37
電子情報通信学会総合大会(東北大学) 2010318日(木) エンジニアリングデザインとコミュ ション教育八戸工業大学工学部電気電子システム学科 根城 安伯

エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

電子情報通信学会総合大会(東北大学) 2010年3月18日(木)

エンジニアリングデザインとコミュニケーション教育の取り組みケ ション教育の取り組み

八戸工業大学工学部電気電子システム学科

根城 安伯

Page 2: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

講演の流れ

1.はじめに

3エンジニアリングデザインとコミ ニケ ション

2.八戸工業大学電子知能システム学科の教育

3.エンジニアリングデザインとコミュニケーション教育

4.アチーブメントナビゲーション(アチナビ)システムー学習・教育目標と達成度評価システムー

5.まとめと検討事項

Page 3: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

1 はじめに1.はじめに

Page 4: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

社会が求める人材社会が求める人材「2011年春の新卒者採用計画調査」

朝日新聞による主要100社調査(2010年3月掲載)

社会が求める人材社会が求める人材

朝日新聞による主要100社調査(2010年3月掲載)

70

80%

重視する点

40

50

60

20

30

0

10

Page 5: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

人物重視・面接重視人物重視 面接重視

学生時代にもっとも力を注いだもの

成ここ2~3年であげた成果と過程(プロセス)

コミュニケーション能力重視の背景コミュニケーション能力重視の背景

同じ価値観を持つ人と話すことの多い学生が、異質な価値観を持つ社会人の中に入っても十分な意思疎通能力があるかを確かめたい

同じ価値観を持つ人と話すことの多い学生が、異質な価値観を持つ社会人の中に入っても十分な意思疎通能力があるかを確かめたいを確かめたいを確かめたい

独立心・自立心

「キャリアを自ら創る気概」

「夢を実現させる情熱」

「変化する時代にチャレンジする気概」「変化する時代にチャレンジする気概」

Page 6: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

学生が社会から求められる事柄• 学生が社会から求められる事柄

♦科学技術の発見・新技術の創生、専門知識を活かした業務の遂行

成♦見ても読んでも分かる、間違いのない報告書の作成

♦分かりやすくメリハリの効いたプレゼンテーション

これらに関する能力は技術者としての社会的責任に密接な関連がある必須事項である密接な関連がある必須事項である

Page 7: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

エンジニアリングデザイン教育の視座

自然や社会への影響評価

創造性を発揮し複数のアイディアを提示できる

コミ ニケ ション力およびチ

コストなどの制約条件

コミュニケーション力およびチームワーク力を発揮できる

問題解決の コストなどの制約条件を考察できる

複数の科目で得た知識

問題解決の学習体験

複数の科目で得た知識を応用できる

エンジニアリングデザイン能力の具体的な目標

Page 8: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

エンジニアリングデザインの達成度評価エンジニアリングデザインの達成度評価

の要件

➣解決すべき問題の内容をよく理解している

➣結果が制約条件を考慮したデザインになっているる

➣デザインした結果を分かりやすくプレゼンテーションしているションしている

➣学習教育目標を満たしている

達成度の裏付け資料が存在する➣達成度の裏付け資料が存在する

Page 9: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

エンジニアリングデザイン教育の具体的な事例エンジニアリングデザイン教育の具体的な事例

ボ ト テ ト■ロボットコンテスト

■ロケット製作

■学生フォーミュラー

■理科教室

共通のプロセス

■理科教室

共通のプロセス

アイディア、設計・制作、壁に直面、コミュニケーション、修正・改善、チェック、安全性、最終確認

新技術 チ ムワ ク力 喜び・達成感 意欲新技術、チームワーク力、喜び・達成感、意欲

Page 10: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

2 八戸工業大学電子知能システム学科の2.八戸工業大学電子知能システム学科の教育

Page 11: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 12: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 13: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 14: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 15: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

統合達成度評価システムの動機と概要

❖JABEE基準を満たす

統合達成度評価システムの動機と概要

❖JABEE基準を満たす( 学習保障時間、レベル、エンジニアリングデザイン、評価方法の開示)デザイン、評価方法の開示)

❖学生が理解し、納得し、確認できるシステム

❖グローバルに通用し、社会的に容認できる条件(社会に望まれる学生を送り出す条件)

✤学習時間条件✤学生評価条件

評価結果を 教員から学✤学生評価条件✤教員評価条件

評価結果を学生にフィードバック

生にコメントし、フィードバック

Page 16: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

3.エンジニアリングデザイン教育とコミュニケーションケーション

Page 17: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

カリキュラムにおけるデザイン教育の流れカリキュラムにおけるデザイン教育の流れ

創造工学実験 電子情報システム創造工学実験(2年前期)

電気電子基礎実験(2年後期)

電子情報システム実験(3年前期)

卒業研修(4年前・後期)

複数の知の修得(1年前後期)

験(2年後期) エネルギーシステム実験(3年後期)

・人文・社会科学・自然科学・情報リテラシー

・これまで学習した知識および技術を駆使して問題に取り組む

・回路図や説明書から電子部品等の実装パターン

など教養および基礎科学の知識の習得と多様な考察力の養成

・複数の実験者と協力し、あるいは業務を分担し課題の解決を図れるチームワーク力の養成・報告書をまとめ説明できる

総合力の養成・与えられた課題の結果を導き出すための構想力および創造力の養成・理論と実際の相違や誤り、実

や部品組立方法を見出す構想力と創造力の養成・複数の実験者と協力し、あるいは業務を分担し、課題の解明を図ることが 報告書をまとめ説明できる

表現力とコミュニケーション能力の養成・決められた期限までに自主的に学習し、課題を解決できる能力の養成

理論と実際の相違や誤り、実験の失敗などを経て、制約のもとで最善策を見いだし、業務を遂行する能力の養成・複数の仲間と協力し、研究室組織の運営を図れるチ ムワ

課題の解明を図ることができるチームワーク力の養成・報告書をまとめ説明できる表現力とコミュニケーション能力の養成 る能力の養成

・与えられた課題の結果を導き出すための構想力の養成

組織の運営を図れるチームワーク力の養成・報告書をまとめ説明できるコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力の養成

ション能力の養成・定められた期日までに自主的に学習し課題を解決できる能力の養成・与えられた課題の結果

・決められた期限までに自主的に学習し、課題を解決できる能力の養成

を導き出すための構想力の養成

Page 18: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

英語の学習とコミュニケーションに関する連携教育

1年 2年 3年 4年

総合教育研究センター

現代英語Ⅰ、現代英語Ⅱ、英語基礎Ⅰ、英語基礎Ⅱ

英語コミュニケーションⅠ(外国教師による英会話を含

外国語特別演習(ゼミ形式、個別指導)

英語基礎 る英会話を含む)、英語コミュニケーションⅡ(外国教師によ

連携

(外国教師る英会話を含む)

電気電子システム学科

技術英語:エネルギー・環境問題などのトピックス、

卒業研究:外国文献によるゼミ、卒業論文の英文

技術マニュアル英会話の実践

抄録作成、学会発表

Page 19: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

日本語の学習とコミュニケーションに関する連携教育

1年 2年 3年 4年

総合教育研究センター

キャリアデザインⅠ、日本語表現法、主題別ゼミⅠ

キャリアデザインⅡ、文学、主題別ゼミⅡ、主題別ゼミⅢ、

キャリアデザインⅢ(模擬面談、履歴書等の作成練習)、主題別

(少人数ゼミ形式)

主題別 、哲学

練習)、職業倫理、実践日本語表現法、主題別講義連 題別講義(ディベートを含む)

電気電子システム学科

電気電子システム入門(電気電子の世界の紹介、自分探し、)

学外研修(レポート作成)、先端技術工学(社会人OB・

卒業研究:輪講による発表、プレゼンテーション、自分探し、) (社会人OB

OGとの交流、プレゼンテーション)

ション、卒業論文の作成、研究成果のプレゼンテーション

Page 20: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

大学・教員・学生が構成する学内のPDCAサイクル

各部局による事業実施学内事業計画立案カリキュラム等学務計画

大学 各部局による事業実施各種委員会による学務等の実施定例教授会による業務実施確認

シラバス・講義計画シラバス点検

講義実施・講義準備授業実施点検

教員Plan

D履修計画履修登録

講義履修科目学習

Do

学生定期試験単位修得

次期履修計画再試験・再履修 CheckAction

学生

単位修得授業評価

再試験 再履修意見・要望 試験結果

講義アンケート授業実施点検

授業改善提案次期シラバス検討

Check

次期シラバス検討

各種委員会による業務点検次期事業への改善提案

各種委員会による業務点検第三者機関・JABEE等による点検

次期事業 改善提案カリキュラムの改正

Page 21: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

達成度評価システムのPDCAサイクル

・学生と双方向に理解できるシステム・社会に通用し、グローバルな水準を満たす・オリジナルなアイディアをシステムに組む

・達成度評価

Plan Do授業及び卒業研修実施スパイラル

オリジナルなアイディアをシステムに組む

・達成度評価システム

・シラバス

・授業及び卒業研修実施・シラバスの双方向確認・達成度中間伝達

スパイラルアップ 学生

学習 教育目標目的ごとAction Check

・学習・教育目標目的ごとの学習保障時間・卒業学生の達成度評

価アンケート

達成度評価結果の総・学生からの評価(1-3年)

・第三者による評価

・学生個人の電子ポートフォリオ入力と確認

・達成度評価結果の総括、点検と改善

・第三者による評価

Page 22: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

ブ ビゲ4.アチーブメント・ナビゲーションシステム(アチナビ)

ー学習・教育目標と達成度評価システムー

Page 23: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 24: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 25: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 26: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 27: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 28: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ
Page 29: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

目標A-1総合教養的な学科目の修得により 社会観 経済観 歴史観あるいはスポーツを総合教養的な学科目の修得により、社会観、経済観、歴史観あるいはスポーツを

通した健康管理意識など、一般的社会人が備えるべき人間科学分野および総合学際分野に関する教養を持てる。

2.5

35.0

10.0

24.5

33.0

2.5

7.5

0.0

平成18年度3学年

平成19年度4学年

学習した知識を活用して問題解決を図る強い自信がある=1.5

学習した知識を活用して問題解決できる=1.3

1.0 4.5 11.5 6.0平成17年度

2学年

問題解決のための知識を習得した=1.0

問題解決に向けて自信がもてない部分がある=0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

・目標A-2技術者倫理に関する科目、先端技術に関する講義科目さらには卒業研修の

修得を通して、技術者としての良識および倫理観を備え、さらに、地球環境問

41.5 19.0 1.50.0平成19年度

4学年 学習した知識を活用して問題解決を図る強い自信が

修得を通して、技術者としての良識および倫理観を備え、さらに、地球環境問題、エネルギー資源問題などの課題について地球的視野に立って説明できる。

5.0 14.0 30.5 3.5平成18年度

3学年

題解決を図る強い自信がある=1.5

学習した知識を活用して問題解決できる=1.3

問題解決のための知識を習得した=1.0

問題解決に向けて自信が

4.0 4.0 11.5 3.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成17年度2学年

問題解決に向けて自信がもてない部分がある=0.8

Page 30: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

・目標B-1線形代数、微分積分学、および電気電子数学科目等の修得により、電気電子分

平成19年度

線形代数、微分積分学、および電気電子数学科目等の修得により、電気電子分野および知能システム分野における中堅的技術者として必要な基礎数学力を身につけられる。

2.5

30.0

12.5

29.0

33.0

3.0

5.0

0.0

平成18年度3学年

平成19年度4学年 学習した知識を活用して問

題解決を図る強い自信がある=1.5

学習した知識を活用して問題解決できる=1.3

問題解決のための知識を習得した=1.0

1.0 5.5 10.5 6.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成17年度2学年

問題解決に向けて自信がもてない部分がある=0.8

・目標B-2基礎物理学および基礎化学などの科目修得を通して、基礎的な物理法則ある

いは化学法則を理解しており、自然科学的な知識を活用できる。

32.7 25.7 3.70.0平成19年度

4学年 学習した知識を活用して問題解決を図る強い自信がある=1.5

学習した知識を活用して問

1 3

3.3

4 3

10.3

12 3

34.7

5 0

4.7

平成17年度

平成18年度3学年

学習した知識を活用して問題解決できる=1.3

問題解決のための知識を習得した=1.0

問題解決に向けて自信がもてない部分がある=0.8

1.3 4.3 12.3 5.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成 年度2学年

Page 31: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

・目標B-3情報リテラシーなどに関する科目の修得により、情報技術に関する基礎知識を身

につけ、社会活動において必要なワードプロセッサの操作能力、表計算処理能力さらにはプレゼンテーション資料の作成能力などコンピュータ情報機器の基本的な

35.0 23.7 3.00.3

平成18年度

平成19年度4学年 学習した知識を活用して問

題解決を図る強い自信がある=1.5

学習した知識を活用して問題解決できる=1.3

操作ができる。

3.0

3.0

6.0

10.7

11.7

34.7

2.3

4.7

平成17年度2学年

平成18年度3学年 問題解決のための知識を

習得した=1.0

問題解決に向けて自信がもてない部分がある=0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

・目標C-1電気回路学および電磁気学等の科目修得により、電気電子技術者として備え

るべき基礎知識を有 活 きる

31.3 26.0 4.30.3平成19年度

4学年 学習した知識を活用して問題解決を図る強い自信が

るべき基礎知識を有し、活用できる。

2.0 14.0 33.3 3.7平成18年度

3学年

ある=1.5

学習した知識を活用して問題解決できる=1.3

問題解決のための知識を習得した=1.0

問題解決に向けて自信が

1.0 3.0 14.0 5.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成17年度2学年

もてない部分がある=0.8

Page 32: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

事5. まとめと検討事項

Page 33: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

エンジニアリングデザイン教育エンジニアリングデザイン教育

• 国内で通用するエンジニアリングデザイン教育が国外でも通用する内容である

• エンジニアリングデザインはコミュニケーション能力の良否に依存している力の良否に依存している

• エンジニアリングデザイン能力とコミュニケーション能力は技術者の社会的責任能力に直結してン能力は技術者の社会的責任能力に直結している

• 成果発表会には社会人を加えるなど工夫する

Page 34: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

エンジニアリングデザイン教育-米国のABETから6年認定された大学の例-

4年時に卒業研究の他にエンジニアリングデザイン• 4年時に卒業研究の他にエンジニアリングデザイン科目(必修)を科す

学生を4-5名程度にグループ分け

条件テクニカルアド バイザーが指導

複合的な課題(デバイス、技術 ソフト システムなど)

期限付き、コスト計算、倫理観 安全性

条件

技術、ソフト、システムなど)

妥当な解決策を提示

観、安全性

妥当な解決策を提示

オープンエンドなプロセスを学習 発表会オ プンエンドなプロセスを学習 発表会

Page 35: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

コミュニケーション教育コミュニケーション教育

• 大学における4年一貫教育の流れを確保する

• 学生と教員との信頼関係が成り立っている

• 複数の仲間と協力し業務分担しチームワークを図り課題を解決する学習経験図り課題を解決する学習経験

• 学生の発表の場を社会にも求め、質疑応答する(市民のイベント 理科教室での展示 学会発表など)民のイベント、理科教室での展示、学会発表など)

• コミュニケーション能力は技術者の社会的責任能力に直結しているに直結している

Page 36: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

電気電子情報系学生に求められる能力

専門的知識やその応用力専門的知識やその応用力

チームプレイにおける個人の能力専門的知識やその応用力

地球的視点でものを捉える能力

技術者倫理をわきまえて行動できる能力

専門的知識やその応用力

地球的視点でものを捉える能力

技術者倫理をわきまえて行動できる能力

コミュニケーション能力

エンジニアリングデザイン能力

コミュニケーション能力

エンジニアリングデザイン能力アウトカムズ

問題発見・解決能力

自主的・継続的に学習できる能力

問題発見・解決能力

自主的・継続的に学習できる能力

ムズ

社会から求められる能力社会から求められる能力

Page 37: エンジニアリングデザインとコミュ ニケケ ションーション教育 ... · 2010-03-31 · 講演の流れ 1.はじめに 3エンジニアリングデザインとコミ

ご静聴ありがとうございました。