2
政策立案のプロたちが、警察政策を題材に、政策立案の考え方や方法論 を余すところなく伝授します! 専門知識や事前の勉強は一切不要 !必要なのはヤル気と好奇心のみ! 夏休みに刺激的な経験をしてみたい人、政策の勉強をしてみたい人、 自分を試してみたい人、「警察庁ってどんなところ?」という 人、大歓迎! 第1ターム (8/29(水)-8/31(金) 第2ターム (9/5(水)-9/7(金)) 第3ターム (9/10(月)-9/12(水)) 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、G20大阪サミットを間近に控える中で、テロの防止に向けて必要な施策について検討します。 テロを、防止 する 被害者を生まない社会づくり(仮)」 自動運転技術や高齢運転による交通事故等が社会的に注目される中で、事故のない未来向けて必要な施策について検討します。 警察庁 夏季インターンシップ 2018 事故 のない未来への 挑戦 ストーカー、DV、特殊詐欺の被害が依然として厳しい中で、被害者を生まない社会の実現に向けて必要な施策について検討します。

夏季インターンシップ - 警察庁Webサイト · インターンシップ期間中に自己の不注意により事故に遭った場合には、自己の責任において処理していただ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 夏季インターンシップ - 警察庁Webサイト · インターンシップ期間中に自己の不注意により事故に遭った場合には、自己の責任において処理していただ

① 政策立案のプロたちが、警察政策を題材に、政策立案の考え方や方法論を余すところなく伝授します!

② 専門知識や事前の勉強は一切不要!必要なのはヤル気と好奇心のみ!

③ 夏休みに刺激的な経験をしてみたい人、政策の勉強をしてみたい人、自分を試してみたい人、「警察庁ってどんなところ?」という人、大歓迎!

第1ターム (8/29(水)-8/31(金)

第2ターム (9/5(水)-9/7(金))

第3ターム (9/10(月)-9/12(水))

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、G20大阪サミットを間近に控える中で、テロの防止に向けて必要な施策について検討します。

「 テロを、防止する 」

「 被害者を生まない社会づくり(仮)」

自動運転技術や高齢運転による交通事故等が社会的に注目される中で、事故のない未来向けて必要な施策について検討します。

警察庁夏季インターンシップ 2018

「 事故のない未来への挑戦 」

ストーカー、DV、特殊詐欺の被害が依然として厳しい中で、被害者を生まない社会の実現に向けて必要な施策について検討します。

Page 2: 夏季インターンシップ - 警察庁Webサイト · インターンシップ期間中に自己の不注意により事故に遭った場合には、自己の責任において処理していただ

大学生又は大学院生で、国家公務員総合職(事務系)の業務に興味のある方(日本国籍を有する者に限る。)

各ターム20名程度

○ 平成30年度警察庁夏季インターンシップに参加できる回数は1人1回のみです。

○ 応募人数が募集人数を超過した場合、学生の専攻や関心等を勘案し、書類選考を実施しますので、あらかじめ御了承ください。受入れの可否については、8月15日(水)までにエントリーシート記載のメールアドレスに通知いたします。また、選考結果に関するお問合せにはお答えできませんので、あらかじめ御了承ください。

○ 警察庁は、インターンシップのために学生が要する費用(交通費、滞在費及び食費等)を負担しません。

○ インターンシップ期間中に自己の不注意により事故に遭った場合には、自己の責任において処理していただきます。

○ インターンシップに参加する方は、別添2の誓約書に署名の上、インターンシップ初日に警察庁担当者に提出していただきます。

概要・コンテンツ

対象者

募集人数

応募要領

注意事項

① 政策テーマに関する講義 ② 政策策定

職員に対して、政策課題に対する質問をしたり、策定した政策案をブラッシュアップしてもらえたりします。

グループワーク形式。チームで政策案を策定します。

政策立案に当たっての基礎知識を確認します。また、ここで政策課題が提示されます。

③ ヒアリング&コンサルティングタイム

④ 発表・講評

3日間の苦楽を共にした仲間たちと、インターンシップを担当した職員と、ざっくばらんな懇談を通じて親睦を深めます。

政策担当者の前で自分たちが考えた政策案をプレゼンテーションします。発表後は、講師から忌憚のない講評を行います。

⑤ 懇親会

【場所】警察庁内会議室

【日時】第1ターム 8月29日(水)~8月31日(金)「事故のない未来への挑戦」

第2ターム 9月5日(水)~9月7日(金)「テロを、防止する」

第3ターム 9月10日(月)~9月12日(水)「被害者を生まない社会づくり(仮)」

※ 時間は各日程とも9時30分~18時15分

【コンテンツ(予定)】3日間の間に以下のコンテンツを用意しております。

警察庁総合職事務系採用HP(URLは下記参照)にアップロードされているエントリーシート(別添1)に必要事項を記入の上、メールで[email protected]に直接送付してください。 ※応募締切り…8月3日(金)

東京都千代田区霞が関2-1-2

警察庁長官官房人事課 夏季インターンシップ担当

03-3581-0141(内線2647)

お問い合わせ先

E-Mail: [email protected]

【警察庁総合職事務系採用HP】

http://www.npa.go.jp/saiyou/index.htm