19
プログラム 1 日目 1 月 24 日(木) 特別講演 10:20~11:40 第 1 会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」  ~50年の歩み~ 司 会 濵﨑 典彦 高松市消防局 アドバイザー 小川 理郎 日本体育大学  乗井 達守 ニューメキシコ大学医学部 SPL Seattle/King County EMS and the Evolution of Care - Celebrating 50 Years of Pre- Hospital Medicine シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩~50 年の歩み~ P. 53 キング郡メディックワン Donovan Marley 教育講演 1 12:50~14:10 第 1 会場(サンポートホール高松 大ホール) 「蘇生ガイドライン2020に向けた課題と展望」  ~更なる救命率向上に向けて~ 司 会 牟禮 里義 松山市消防局 EL1 蘇生ガイドライン 2020 に向けた課題と展望~更なる救命率向上に向けて~ P. 54 京都大学 石見  拓 教育講演 2 14:30~15:50 第 1 会場(サンポートホール高松 大ホール) 「救急統計・救急蘇生統計の改訂について」  ~救急統計ワーキンググループ報告~ 司 会 瀧澤 秀行 東京消防庁 EL2 救急統計・救急蘇生統計の改訂について~救急統計ワーキンググループ報告~ P. 55 帝京大学 坂本 哲也 教育講演 3 16:10~17:30 第 1 会場(サンポートホール高松 大ホール) 「米国と日本の救急救命士の比較と展望」 司 会 藤田  大阪市消防局 EL3 米国と日本の救急救命士の比較と展望 P. 56 ニューメキシコ大学医学部 乗井 達守

プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

  • Upload
    others

  • View
    12

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

プログラム1日目 1月24日(木)

特別講演10:20~11:40 第 1会場(サンポートホール高松 大ホール)

「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」 ~50年の歩み~司 会 濵﨑 典彦  高松市消防局アドバイザー小川 理郎  日本体育大学  乗井 達守  ニューメキシコ大学医学部

SPL Seattle/King County EMS and the Evolution of Care - Celebrating 50 Years of Pre-Hospital Medicine シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩~50 年の歩み~ P. 53

  キング郡メディックワン DonovanMarley

教育講演 112:50~14:10 第 1会場(サンポートホール高松 大ホール)

「蘇生ガイドライン2020に向けた課題と展望」 ~更なる救命率向上に向けて~司 会 牟禮 里義  松山市消防局

EL1 蘇生ガイドライン 2020 に向けた課題と展望~更なる救命率向上に向けて~ P. 54

  京都大学 石見  拓

教育講演 214:30~15:50 第 1会場(サンポートホール高松 大ホール)

「救急統計・救急蘇生統計の改訂について」 ~救急統計ワーキンググループ報告~司 会 瀧澤 秀行  東京消防庁

EL2 救急統計・救急蘇生統計の改訂について~救急統計ワーキンググループ報告~ P. 55

  帝京大学 坂本 哲也

教育講演 316:10~17:30 第 1会場(サンポートホール高松 大ホール)

「米国と日本の救急救命士の比較と展望」司 会 藤田 𠮷仁  大阪市消防局

EL3 米国と日本の救急救命士の比較と展望 P. 56

  ニューメキシコ大学医学部 乗井 達守

Page 2: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

パネルディスカッション 110:20~11:40 第 2会場(サンポートホール高松 第 1小ホール)

「搬送困難症例への地域における取り組み」~精神疾患、頻回利用者、自殺企図、関係機関との連携を探る~座 長 鮫島 秀司  千葉市消防局アドバイザー深見 悟郎  千葉県精神科医療センター  五明佐也香  獨協医科大学埼玉医療センター

PD1-1横浜市消防局における救急車を年 10 回以上利用した方への個別対策について P. 59

  横浜市消防局 勝俣 志郎

PD1-2精神的な治療を求めた患者に対する救急活動について P. 59

  京都市消防局 村井 巨樹

PD1-3精神科救急への対応に関する隊員教育について ~小さな一歩から~ P. 60

  加古川市消防本部 木下 和哉

PD1-4病院前救護における精神科救急症例の評価と対応について P. 60

  熊本医療センター 橋本  聡

パネルディスカッション 212:50~14:10 第 2会場(サンポートホール高松 第 1小ホール)

「各地域における応急手当普及促進への取り組み」~応急手当普及実施率・救命率の向上を目指して~座 長 荒井  勲  仙台市消防局アドバイザー佐々木和浩  香川県立中央病院

PD2-1女性消防団員と築く応急手当普及促進 P. 61

  丸亀市消防本部 山地 宏和

PD2-2千葉市における小学生による応急手当指導 ( 応急手当ジュニアインストラクター) に ついて P. 61

  千葉市消防局 新濱 秀樹

PD2-3全国初の「ファーストレスポンダー体制」の導入と取り組み ~石川県加賀市塩屋町~ P. 62

  加賀市消防本部 西山 雄也

PD2-4より実効性の高いバイスタンダーの育成に向けて 救命講習担当の配置と今後の課題 P. 62

  高知市消防局 松尾美由紀

PD2-5口頭指導技術の向上へ P. 63

  鳥取県西部広域行政管理組合消防局 谷野 貴則

Page 3: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

シンポジウム 214:30~15:50 第 2会場(サンポートホール高松 第 1小ホール)

「通信指令 効果的な口頭指導」~緊急度判定、バイスタンダーが理解しやすい口頭指導~座 長 平井  勝  徳島市消防局アドバイザー伊藤 重彦  北九州市立八幡病院

SY2-1 通信指令員教育における「口頭指導」教育への岐阜県の取り組み P. 64

   岐阜県危機管理部 淺野 哲二

SY2-2 口頭指導支援ツール(アプリ)の運用と標準化への効果 P. 64

  能美市消防本部 谷川 昌弘

SY2-3 多様化する通報システムと口頭指導のあり方について P. 65

  高松市消防局 谷  信吾

SY2-4 効果的な口頭指導を行うための教育体制 P. 65

  横浜市消防局 澤田 清隆

SY2-5 “ 動画伝送 ” と “ 顔自動認識 ” による救急(119 番)通報革命 P. 66

  日本医科大学千葉北総病院 本村 友一

パネルディスカッション 416:10~17:30 第 2会場(サンポートホール高松 第 1小ホール)

「多様化する救急業務の効率(効果)的な運用を目指して」~救急資器材の有効活用、救急活動時間短縮方策等~座 長 稲童丸将人  札幌市消防局アドバイザー坂東 敬介  市立札幌病院

PD4-1江田島市消防本部における軽救急車の導入と効果的な救急活動について P. 67

  江田島市消防本部 川野 智彦

PD4-2過疎地域での新たな救急体制のカタチ~准救急隊員制度の活用~ P. 67

  西予市消防本部 佐藤 栄司

PD4-3ロボットスーツ HAL® 腰タイプ作業支援用トライアル検証を実施して P. 68

  つくば市消防本部 中島 千尋

PD4-4本部救急隊「MEDIC ONE NAGOYA」について P. 68

  名古屋市消防局 岡本 元紀

PD4-5救急機動部隊創設の経緯と成果 ~ 部隊活動現場の視点から ~ P. 69

  東京消防庁 鶴田 広樹

Page 4: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

口演 110:20~11:40 第 3会場(サンポートホール高松 第 2小ホール)

救急需要対策1(高齢者)座 長 中河原千明  丸亀市消防本部助言者 亀山 大介  クリニック安田  森山 尚治  松江市消防本部

O1-1 埼玉県三郷市における高齢者施設からの救急要請の現状と課題 P. 73

  三郷市消防本部 益田 克巳

O1-2 超高齢社会に向けた救急需要対策のあり方 ~予防救急推進モデル地区に対する戸別訪問~ P. 73

  横浜市消防局 佐藤 好美

O1-3 救急救命士の訪問診療見学実習の取り組み -その効果と課題- P. 74

  筑西広域市町村圏事務組合消防本部 廣澤 征浩

O1-4 高齢者見守り支援システムの有効活用について P. 74

  総社市消防本部 根本 陽一

O1-5 救急隊の目前でCPAに陥った傷病者に対して、家族から搬送拒否を受けた 事例について P. 75

  尼崎市消防局 谷中昭二朗

O1-6 高齢者救急搬送システム構築に向けた取り組み P. 75

  印西地区消防組合消防本部 中村  達

O1-7 今後の救急需要に対する予防救急の方向性について P. 76

  相模原市消防局 大田 貴広

教育(ランチョン)セミナー111:55~12:35 第 3会場(サンポートホール高松 第 2小ホール)

「マニュアルストレッチャーを用いた救急活動の現状と電動ストレッチャーにおける今後の展望」~電動ストレッチャー(Power-PROXT/Power-LOAD)を本邦初導入から鑑みること~

座 長 小川 理郎  日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科 教授

LS1 日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科 准教授 鈴木 健介 日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科 准教授 中澤 真弓

共催:日本ストライカー株式会社

Page 5: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

口演 512:50~14:10 第 3会場(サンポートホール高松 第 2小ホール)

通信指令座 長 川向  寛  善通寺市消防本部助言者 畑中 哲生  救急救命九州研修所  伊是名一美  北九州市消防局

O5-1 一般市民が認識する胸骨圧迫位置について P. 77

  湖南広域消防局 片山 直広

O5-2 口頭指導の現状と課題 P. 77

  小田原市消防本部 佐宗  昇

O5-3 救命講習受講者による119番通報訓練に伴う通信指令員の口頭指導訓練について P. 78

  東大阪市消防局 ジン亭和也

O5-4 胸骨圧迫のキーワードのみでバイスタンダーは質の高い胸骨圧迫ができるのか P. 78

  大津市消防局 今井 徳彦

O5-5 指令管制業務における救命率の向上にむけた取り組みについて P. 79

  仙台市消防局 金子  照

O5-6 湘南 MC 協議会参画指令センターが作成した口頭指導ガイドラインについて P. 79

  藤沢市消防局 風間 幸道

O5-7 湖南広域消防局における口頭指導体制の取組みと救命率の推移について P. 80

  湖南広域消防局 八幡 貴紀

口演 914:30~15:50 第 3会場(サンポートホール高松 第 2小ホール)

教育1(救急隊員教育)座 長 横関 広文  三観広域行政組合消防本部助言者 鈴木 健介  日本体育大学  山下 伸吾  倉敷市消防局

O9-1 想定訓練における聴診器を用いた呼吸の観察について P. 81

  広島市消防局 髙野 裕一

O9-2 多職種合同自主勉強会開催結果について P. 81

  土浦市消防本部 塩畑 京一

O9-3 育児休暇等取得中の女性救急隊員の効果的な復職支援方策について P. 82

  東京消防庁 駒井 幸人

O9-4 アクションカードを活用した救急応援者(非専任救急隊員)へのステップアップ教育 P. 82

  福岡市消防局 谷口 真基

O9-5 若手隊員向けの自主的な救急研修会の取り組みと今後の課題について P. 83

  天草広域連合消防本部 永田幸四郎

Page 6: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O9-6 乳幼児救急活動教育プログラムの作成について P. 83

  川越地区消防局 山村 祐太

O9-7 救急救命士区分採用者への意識調査結果からみえたもの P. 84

  横浜市消防局 成田 寛之

パネルディスカッション 516:10~17:30 第 3会場(サンポートホール高松 第 2小ホール)

「関係他機関との連携」~地域包括ケア(病院救急車活用)、大規模イベント救護活動等の連携、消防機関以外の救急救命士の利活用~座 長 新名 正明  高松市消防局アドバイザー徳永 尊彦  救急救命東京研修所  飯塚 悠祐  厚生労働省

PD5-1大規模イベント等の救護活動における,消防に属さない救急救命士の 利活用の意義と課題 P. 85

  株式会社ピースフル 福島 圭介

PD5-2常備消防非設置自治体における救急搬送業務の民間委託 P. 85

  日本救急システム株式会社 後藤  奏

PD5-3地域を繋ぎ点から線へ~病院救急車は地域包括ケアのセーフティーネット~ P. 86

  南多摩病院 大橋 聖子

PD5-4民間認定救急救命士の誕生―民間救急救命士でも現場で特定行為ができる― P. 86

  明治国際医療大学 植田 広樹

PD5-5市民マラソン大会におけるモバイル AED 隊を配備した救護体制の構築と救命効果 P. 87

  国士舘大学 喜熨斗智也

シンポジウム 110:20~11:40 第 4会場(かがわ国際会議場)

「#7119を始めとした救急需要対策」~#7119全国展開、救急車適正利用、転院搬送~座 長 堀  英治  堺市消防局アドバイザー横田順一朗  堺市立病院機構  野本 祐二  消防庁

SY1-1 民間搬送サービス事業者を活用するための自動応答電話システムの構築について P. 91

  神戸市消防局 内藤真貴子

SY1-2 中核市で取り組んだ転院搬送ガイドラインの作成と運用及び効果の検証について P. 91

  下関市立下関保健所 長岡 敏信

SY1-3 高齢者施設への緊急度判定プロトコル「Q 助」導入の取り組みについて P. 92

  蓮田市消防本部 茅野 俊幸

SY1-4 善通寺市救急予防啓発活動 「転倒を防ぎましょう!!」 P. 92

  善通寺市消防本部 氏家 康雄

SY1-5 #7119 の効果的な広報策と開設の効果 P. 93

  神戸市保健福祉局 藤田 浩一

Page 7: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

口演 612:50~14:10 第 4会場(かがわ国際会議場)

救急活動2(内因性)座 長 草薙 正剛  仲多度南部消防組合消防本部助言者 小野 雄一  福岡市民病院  宮地 利幸  福岡市消防局

O6-1 長期同体位による自重でのクラッシュ症候群を発症した1例 P. 94

  浜松市消防局 杢屋 貴由

O6-2 救急隊の心電図貼り付け位置の変更で急性冠症候群を早期発見できた症例 P. 94

  堺市消防局 渡邉 泰司

O6-3 観察・聴取に基づく臨床推論の重要性~2つの症例を経験して~ P. 95

  福岡市消防局 井上 晶博

O6-4 偶発性低体温症と体温測定の現状と課題 P. 95

  松本広域消防局 齋藤 祐介

O6-5 うっ血性心不全の傷病者に自動式人工呼吸器を使用した症例 P. 96

  堺市消防局 髙田 豪士

O6-6 泌尿器疾患と循環器疾患が併発した症例 P. 96

  彦根市消防本部 堤  勇太

O6-7 通報状況,主訴及びバイタルからACSを見抜けなかった事例について P. 97

  京都市消防局 藤本 竜司

口演 1014:30~15:50 第 4会場(かがわ国際会議場)

調査・研究1座 長 長谷井 浩  岡山市消防局助言者 山崎 浩史  高知赤十字病院  鴨田 吉浩  福山地区消防組合消防局

O10-1緊急走行時の除細動についての検討 P. 98

  奈良県広域消防組合消防本部 西村 基史

O10-2自動心臓マッサージ機と静脈路確保の関係について~年間統計から見えてきたもの~ P. 98

  豊後高田市消防本部 都甲 卓樹

O10-3搬出中における用手と自動心マッサージ器による胸骨圧迫の比較 P. 99

  館林地区消防組合消防本部 山口 崇朝

O10-4CPA傷病者に対する救命活動の現状と今後のよりよい活動に向けて P. 99

  丸亀市消防本部 大林 功典

O10-5 CPA に対する救急救命士の静脈路確保において、留置針の太さは 蘇生成功率に関与しない P. 100

  かすみがうら市消防本部 嶋田 勇一

Page 8: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O10-6不搬送事例から考える救急隊のリスクマネジメント P. 100

  大阪市消防局 遠山 恒平

O10-7不要不急の高齢者救急搬送について P. 101

  総社市消防本部 細川 遼司

口演 1216:10~17:30 第 4会場(かがわ国際会議場)

教育2(指導救命士・救急隊員教育)座 長 中田  徹  広島市消防局助言者 竹中ゆかり  救急救命九州研修所  安田 英信  北九州市消防局

O12-1群馬県消防学校救急科における分娩介助および新生児蘇生教育への取り組み P. 102

  群馬県消防学校 大河原由記

O12-2教育から繋がる薬剤投与 P. 102

  衣浦東部広域連合消防局 土井 高広

O12-3岐阜県救急救命士の静脈路確保の改善に向けての取り組み P. 103

  多治見市消防本部 山田 常晶

O12-4船橋市における救急業務に携わる職員の教育体制について P. 103

  船橋市消防局 小出 真吾

O12-5横浜市における指導救命士養成教育について~理想とする指導救命士像とは~ P. 104

  横浜市消防局 植村 拓司

O12-6ワークステーションでの新たな試みと指導救命士としての関わりについて P. 104

  千葉市消防局 田端 隆司

O12-7救急隊員生涯教育における救急ワークステーション病院実習プログラム作成の試み P. 105

  川越地区消防局 鈴木 篤史

口演 210:20~11:40 第 5会場(レクザムホール 小ホール)

救急活動1(特異症例)座 長 目黒 利晴  高松市消防局助言者 大北 真哉  高松市立みんなの病院  黒住 信之  岡山市消防局

O2-1 フッ化水素酸を経口摂取した傷病者の吐物により救急車内が汚染された事案について P. 109

  京都市消防局 篠原 由幸

O2-2 救急の現場から救える命の新たな可能性 ~救急隊と自治体の連携による虐待の早期発見~ P. 109

  衣浦東部広域連合消防局 水野  実

O2-3 非向精神薬中毒によりQT延長を認めた後、心肺停止となり除細動を実施した症例 P. 110

  坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部 車田 祐介

Page 9: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O2-4 DNAR傷病者に対するリビングウィルを尊重した救急活動について P. 110

  人吉下球磨消防組合消防本部 小林  諭

O2-5 ごく短時間で下腿部のコンパートメント症候群を呈した交通外傷の一例 P. 111

  新潟市消防局 浅井 久寿

O2-6 林業災害における関係機関との連携~森林組合と医師の現場介入が可能にするもの~ P. 111

  鳥取県西部広域行政管理組合消防局 遠藤  歩

O2-7 赤色色素に起因するアレルギーを持つ患者を搬送した事例 P. 112

  京都市消防局 長谷川武男

教育(ランチョン)セミナー211:55~12:35 第 5会場(レクザムホール 小ホール)

病院前救護現場の非侵襲的モニタリングによる生体パラメーター見える化の実現座 長 野口 英一  戸田中央医科グループ 災害対策特別顧問

LS2-1『集団災害【CO 中毒】トリアージ - START 法から PAT 法へ -』 非特異的一酸化炭素暴中毒者の血中一酸化炭素濃度 (SpCO) 測定可能による早期発見・早期治療の実現

 二戸地区広域行政事務組合消防本部 橋本  徹

LS2-2『心肺蘇生【CPR】における呼気終末二酸化炭素分圧【EtCO2】モニタリングの有用性』 心肺蘇生実施時における呼気終末 CO2(ETCO2)測定可能による適正化・的確化の実現

 奈良県立医科大学 福島 英賢共催:マシモジャパン株式会社

口演 712:50~14:10 第 5会場(レクザムホール 小ホール)

テロ災害・大規模災害・多数傷病者座 長 中畔 英智  神戸市消防局助言者 五十嵐 豊  日本医科大学付属病院  石田 康二  名古屋市消防局

O7-1 「祭り・花火大会における救護医療体制整備指針」策定について P. 113

  大曲仙北広域市町村圏組合消防本部 佐々木光晴

O7-2 我が国のマラソン・ロードレースにおける救護・医療体制整備指針の策定について P. 113

  高野町消防本部 一柳  保

O7-3 大量殺傷事案などに対する対応強化を目的とした研修の立案と実施(第1報) P. 114

  栄町消防本部 柗本  勉

O7-4 無差別殺傷事案(テロ災害)による多数傷病者発生時の他機関との連携について P. 114

  大阪市消防局 和田 時幸

O7-5 テロ災害を想定した自衛隊との共同訓練への参加 P. 115

  東京消防庁 井田  満

Page 10: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O7-6 集団救急事故現場における情報共有を主眼とした訓練実施方法の一例について P. 115

  京都市消防局 光 誠一郎

O7-7 他機関合同訓練・群馬県統合型医療情報システムの活用が奏功した多数傷病者事案 P. 116

  渋川広域消防本部 丸山 裕樹

パネルディスカッション 314:30~15:50 第 5会場(レクザムホール 小ホール)

「多数傷病者発生時における救急対応」~マスギャザリング・広域災害等における多数傷病者への対応、連携活動~座 長 西岡 和男  熊本市消防局アドバイザー関  啓輔  総合病院回生病院

PD3-1秋祭りに発生した多数傷病者事故 P. 117

  三観広域行政組合消防本部 中西  誠

PD3-2多数傷病者事案の経験と医療スタッフ招集システムの構築に関する報告 P. 117

  三豊総合病院 松本 尚也

PD3-3大阪北部地震発生直後における高槻市の救急概要について P. 118

  高槻市消防本部 植西 祐希

PD3-4エリア災害(緊急搬送要請)発動! こういう仕組みありますか? P. 118

  兵庫県災害医療センター 川瀬 鉄典

PD3-5東京 2020 大会における関係機関との連携 P. 119

  東京消防庁 伊藤 幸永

シンポジウム 316:10~17:30 第 5会場(レクザムホール 小ホール)

「指導救命士シンポジウム」~心不全への対応 正確性が高く、効率的な現場活動の検討~座 長 郡山 一明  救急救命九州研修所

SY3-1 急性冠症候群の早期診断に向けて P. 120

  にかほ市消防本部 新田 善裕

SY3-2 ~確定診断からみた急性冠症候群の症状と現場活動時間の考察~ P. 120

  鳥取県西部広域行政管理組合消防局 長門 隆史

SY3-3 ~確定診断からみた急性冠症候群の症状と現場活動時間の考察~ P. 121

  高松市消防局 安西 一正

Page 11: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

口演 310:20~11:40 第 6会場(レクザムホール 多目的大会議室)

関係機関との連携1(MC協議会、医療機関)座 長 三谷  武  坂出市消防本部助言者 西山  隆  自衛隊中央病院  福田 直人  神戸市消防局

O3-1 脳卒中傷病者救急搬送症例の事後検証~救急隊目線から~ P. 125

  館林地区消防組合消防本部 笠原 征爾

O3-2 『目撃のない心静止』傷病者に対するアドレナリン投与は有益か? P. 125

  奈良県広域消防組合消防本部 鮫島  剛

O3-3 客観性の高い事後検証を可能とする「事後検証結果票」の開発 P. 126

  那珂市消防本部 寺門  理

O3-4 但馬地域 MC 協議会における5段階事後検証方式について P. 126

  豊岡市消防本部 田中 陽一

O3-5 圧挫症候群を考慮した現場で静脈路確保し、ドクターカーと連携活動を実施した症例 P. 127

  相模原市消防局 鈴木 慎也

O3-6 「救急現場における DNAR」への地域 MC 協議会の取り組み P. 127

  明石市消防局 岡松 伸一

O3-7 香川県防災航空隊 MC 参加及び特定行為引継プロトコル策定について P. 128

  香川県危機管理課 鵜川  浩

教育(ランチョン)セミナー311:55~12:35 第 6会場(レクザムホール 多目的大会議室)

ターニケット、その先へ座 長 黒田 泰弘  香川大学

LS3 杏林大学 山口 芳裕

共催:株式会社フジタ医科器械

Page 12: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

スキルレクチャー113:10~14:30 第 6会場(レクザムホール 多目的大会議室)

「テロ災害等の対応力向上」 ~新たな資器材(ターニケット)の取扱方法について~講 師 山口 芳裕  杏林大学司 会 三島 泰幸  消防庁アドバイザー小谷 聡司  消防庁指導者 海馬沢敏明  消防庁 中西 健二  消防庁 一色 貴雄  消防庁 救急救命九州研修所

SL1 テロ災害等の対応力向上~新たな資器材(ターニケット)の取扱方法について~ P. 129

  杏林大学 山口 芳裕

スキルトレーニング 115:10~17:30 第 6会場(レクザムホール 多目的大会議室)

「周産期・新生児における救急対応」~周産期・新生児救急現場での重要ポイント~講 師 伊達岡 要  恵寿総合病院 小山 泰明  筑波大学附属病院 池田 武史  沖縄徳洲会中部徳洲会病院 大畑 尚子  沖縄県立中部病院 後藤 淳子  聖マリアンナ医科大学病院 伊藤 雄二  市立恵那病院司 会 山岸 絵美  日本医科大学多摩永山病院指導者 北田  博  市川市消防局 依田 重幸  南アルプス市消防本部 三平  学  安房郡市広域市町村圏事務組合消防本部 天野 忠好  江津邑智消防組合消防本部 中西 健二  松阪地区広域消防組合消防本部 木村 和弘  山武郡市広域行政組合消防本部 北岡 景太  高知市消防局 宮原  誠  土佐市消防本部 林  和俊  高知医療センター 下村実邦子  生駒市立病院 中尾 誠宏  日本救急システム株式会社 小林 菜々  日本救急システム株式会社 盛實 篤史  高知医療センター 畠中茉莉子  高知医療センター 北井 祥吾  豊川市消防本部

ST1 BLSO デモンストレーションコース~病院前産科救急対応~ P. 130

  日本医科大学多摩永山病院 山岸 絵美

口演 410:20~11:40 第 7会場(レクザムホール 大会議室)

応急手当・バイスタンダー座 長 藤澤 大輔  美馬西部消防組合消防本部助言者 三村 誠二  徳島県立三好病院  佐々木隆広  仙台市消防局

O4-1 バイスタンダーの心的ストレスがその後の救助意欲に及ぼす影響 P. 133

  小牧市消防本部 田島 典夫

O4-2 応急手当実施者への積極的なケアの介入 P. 133

  入間東部地区事務組合消防本部 春日  満

Page 13: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O4-3 市民メディカルラリーの開催 市民が災害医療の基本を理解実践し、 災害関連死を減らす P. 134

  奈良市消防局 永島 凌太

O4-4 西日本豪雨災害での孤立地区でバイスタンダーの活動及び処置が奏功した事例 P. 134

  広島市消防局 中川 陽介

O4-5 高齢者福祉施設職員に対する救急対応勉強会 ~DVD による自主救急訓練のススメ~ P. 135

  堺市消防局 川岸 芳紀

O4-6 心停止の緊急時シミュレーション研修(教員対象) ~学校・消防・医療機関の合同訓練~ P. 135

  尼崎市消防局 中島世礼奈

O4-7 市民が AED を使用した事案の現状と課題について P. 136

  仙台市消防局 佐々木史広

教育(ランチョン)セミナー411:55~12:35 第 7会場(レクザムホール 大会議室)

指導救命士のための新しいシミュレーション教育の提案座 長 郡山 一明  救急救命九州研修所

LS4 救急救命東京研修所 南 浩一郎

共催:株式会社高研

口演 812:50~14:10 第 7会場(レクザムホール 大会議室)

関係機関との連携2(福祉、医療機関)座 長 新開 大介  大川広域消防本部助言者 山下  進  徳山中央病院  吉野 幸生  熊本市消防局

O8-1 消防機関と地域医療機関との連携~病院内救急コーディネーターの有用性~ P. 137

  東京消防庁 大塚 拓也

O8-2 実用性のある血液曝露事故対応要領の作成 P. 137

  春日・大野城・那珂川消防本部 佐藤 康洋

O8-3 地域医療における一次医療機関と救急隊の取り組み~中山間地域の救命率向上へ~ P. 138

  唐津市消防本部 永冨 康弘

O8-4 主に福祉関係業種との連携による救急需要対策等の実践について P. 138

  新潟市消防局 澤口 義晃

O8-5 徘徊高齢者に対するふじみ野市役所との取り組みと現状 P. 139

  入間東部地区事務組合消防本部 山口 龍郎

Page 14: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O8-6 潜在的な高齢者虐待と救急隊の関わり P. 139

  神戸市消防局 天野 稔仁

O8-7 高齢者福祉施設との連携強化にむけた取り組みについて P. 140

  福岡市消防局 本村 佑介

口演 1114:30~15:50 第 7会場(レクザムホール 大会議室)

救急需要対策2(その他)座 長 三代 正和  大分市消防局助言者 山本 明彦  大分県立病院  小林 靖史  山口市消防本部

O11-1高齢者層の「#7119」に対する意識調査と周知・利用促進方策について P. 141

  東京消防庁 廣瀬 拓郎

O11-2指令内容から見えてくるキーワード P. 141

  堺市消防局 山内 真莉

O11-3立入検査における救急車適正利用の広報実施に係る一考察 P. 142

  横浜市消防局 渡邉  孝

O11-4救急要請頻回利用者の対応について P. 142

  西入間広域消防組合消防本部 太田 寿文

O11-5脳卒中の予防・啓発とその成果について P. 143

  堺市消防局 加藤  昇

O11-6当市における救急隊員の労務管理の取り組み P. 143

  奈良市消防局 大川 禎士

O11-7疲労検知器の検証から得た2チーム制機関員の運用効果と留意点について P. 144

  東京消防庁 田沢  学

口演 1316:10~17:30 第 7会場(レクザムホール 大会議室)

救急資器材・ICT座 長 冨木田太郎  多度津町消防本部助言者 吉川  圭  坂出市立病院  山野 昭範  熊本市消防局

O13-1県境を仮想2次医療圏としたクラウド型救急医療連携システム運用による 有用性について P. 145

  加賀市消防本部 上出  修

O13-2絵でわかる救急活動(コミュニケーションボード)について P. 145

  豊橋市消防本部 竹本  睦

O13-3救出活動中の点滴抜去事故を防止する点滴固定器具の考案について P. 146

  大津市消防局 三原 崇裕

Page 15: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

O13-4転院搬送時に積載される医療電気機器の消費電力について P. 146

  浜松市消防局 佐々木利治

O13-5救急事案における外国語対応シートの取り組み -宿泊施設との連携から- P. 147

  砺波地域消防組合消防本部 辻元 一徹

O13-6「CPR架台の研究開発について」 P. 147

  松江市消防本部 服部  高

O13-7救急業務総合支援システム(ATAS)の使用実績と現状、今後の展望 P. 148

  飯塚地区消防本部 中垣 繁幸

デジタルポスター 110:20~11:40 デジタルポスター第 1会場(サンポートホール高松 54会議室)

指導救命士・救急隊員教育座 長 岩部 一宏  高松市消防局

P1-1 臨床研究のプレゼンテーションを到達目標の一つとした指導救命士養成研修 P. 151

  兵庫県消防学校 上田 充宏

P1-2 大津市消防局における救急隊員教育について P. 151

  大津市消防局 戸倉 俊輔

P1-3 長野県消防学校と民間救急救命士養成校との合同訓練から得られた成果の報告 P. 152

  長野県消防学校 原田  卓

P1-4 救急現場の接遇~「傷病者と関係者」の心をつかむたった二つの接遇術~ P. 152

  茨城西南地方広域市町村圏事務組合消防本部 渡辺 新一

P1-5 救急評価シートの導入について P. 153

  鈴鹿市消防本部 上山 容由

P1-6 地域医療機関と連携した周産期研修会の開催と今後の課題について P. 153

  稲敷広域消防本部 川﨑 光正

P1-7 データ分析結果からみた新任救命士マイナー疾患対応力の必要性 P. 154

  白山野々市広域消防本部 吉田 竜也

デジタルポスター 312:50~14:10 デジタルポスター第 1会場(サンポートホール高松 54会議室)

救急資器材・ICT座 長 岩田 康敬  三観広域行政組合消防本部

P3-1 都市近郊部における消防機関による12誘導心電図伝送の有用性を検討する P. 155

  草加八潮消防局 上田  巧

P3-2 多数傷病者発生時における ICT を活用した傷病者情報共有システムについて P. 155

  仙台市消防局 照井 真一

Page 16: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

P3-3 ワイヤレス12誘導心電図伝送システムにより早期診断、治療、退院に結びついた事例 P. 156

  長生郡市広域市町村圏組合消防本部 田邉 雅則

P3-4 タブレットアプリの「病院前脳卒中分類スコア」を活用した 救急搬送の臨床研究について P. 156

  広島市消防局 西岡 秀郎

P3-5 気道確保デバイス選択フローチャートの考案について P. 157

  川越地区消防局 荒木  崇

P3-6 骨盤骨折に伴う固定器具に関する調査 P. 157

  埼玉西部消防局 中島 美絵

P3-7 現場で簡単に使えるIVポールの作成 ~特定行為における安全性・機動性向上の取組み~ P. 158

  岡山市消防局 稲富 崇司

デジタルポスター 514:30~15:50 デジタルポスター第 1会場(サンポートホール高松 54会議室)

関係機関との連携1(医療機関、行政等)座 長 奥  泰幸  北九州市消防局

P5-1 さらなる救命効果を期待した一次医療機関と救急隊の連携 P. 159

  石橋地区消防組合消防本部 寺内 正和

P5-2 二次医療機関での救急ワークステーションにおける病院前救護の連携教育体制 P. 159

  大分市消防局 福島 知治

P5-3 群馬DMATとの合同野営訓練を実施して P. 160

  渋川広域消防本部 梅澤 厚志

P5-4 ドクターカー連携と今後の課題について P. 160

  みやま市消防本部 横枕 泰幸

P5-5 富山県消防防災航空隊との連携活動時における特定行為について P. 161

  砺波地域消防組合消防本部 中島 逸斗

P5-6 地域特性から生まれたドクターヘリ、防災ヘリ連携活動~下呂市消防本部の取り組み~ P. 161

  下呂市消防本部 曽我 昌克

P5-7 「救命の連鎖」が功を奏し救命し得た事例 P. 162

  神戸市消防局 田中 篤司

デジタルポスター 716:10~17:30 デジタルポスター第 1会場(サンポートホール高松 54会議室)

通信指令座 長 石原 行延  高松市消防局

P7-1 4名出動・PA連携が必要と判断する指令課員のスイッチについて P. 163

  石橋地区消防組合消防本部 野沢  大

Page 17: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

P7-2 情報指令課員・救急隊員の今後を見据えて P. 163

  枚方寝屋川消防組合消防本部 緒方亜紗美

P7-3 救急講習会における口頭指導訓練の動画による検証に基づく口頭指導手順の改善 P. 164

  羽咋郡市広域圏事務組合消防本部 松本 兼輔

P7-4 指令課所属の救急救命士有資格者による口頭指導教育とその効果について P. 164

  西宮市消防局 藤元 正浩

P7-5 通信指令センターとのコラボレーションによる通信指令員研修 P. 165

  奈良県広域消防組合消防本部 原  聖二

P7-6 指令管制員心停止認知から胸骨圧迫開始までの時間検証 ~救急通報・口頭指導実証訓練~ P. 165

  さいたま市消防局 白石 弘幸

P7-7 循環器疾患への対応を考える 重症者は胸部痛を訴えるか P. 166

  姶良市消防本部 山路 典仁

デジタルポスター 210:20~11:40 デジタルポスター第 2会場(サンポートホール高松 54会議室)

調査・研究座 長 懸谷  修  高松市消防局

P2-1 デッドリフト動作を用いたメインストレッチャー操作の検討 P. 169

  大津市消防局 谷口 孔二

P2-2 データから検証する特定行為の実施判断 ~中・西播磨地域 MC 協議会~ P. 169

  姫路市消防局 岡部 康貴

P2-3 意識障害をデータから検証する P. 170

  西はりま消防本部 山口 貴士

P2-4 メール119とNet119の導入における効果的な広報手法 P. 170

  豊田市消防本部 緒方 千里

P2-5 ショック輸液に踏み切るための観察項目の調査~平成29年現在~ P. 171

  岡山市消防局 佐々木昭紀

P2-6 自転車事故における病態把握の重症性について P. 171

  大津市消防局 奥村 慶太

P2-7 心肺蘇生法のサイクル管理に関する調査 P. 172

  彦根市消防本部 北村 智弥

Page 18: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

デジタルポスター 412:50~14:10 デジタルポスター第 2会場(サンポートホール高松 54会議室)

救急活動1(特異症例)座 長 守安 久志  倉敷市消防局

P4-1 着用型自動除細動器を装着している傷病者に対する除細動症例 P. 173

  三郷市消防本部 天野  尽

P4-2 体幹部をガードパイプが貫通した交通外傷(杙創) P. 173

  南但消防本部 松井 純一

P4-3 外傷性CPA(心外閉塞症例)における社会復帰を果たした症例 P. 174

  堺市消防局 上田  聡

P4-4 15 回の除細動と約 1 時間の胸骨圧迫を要し、社会復帰した難治性心室細動の一例 P. 174

  十日町地域消防本部 玉田 正樹

P4-5 山岳地域での滑落事故における、救急救命士の判断・救助計画と対策について P. 175

  相模原市消防局 坂田 樹紀

P4-6 世界文化遺産日本最高峰の富士山における救急現状と課題 P. 175

  富士五湖広域行政事務組合富士五湖消防本部 渡辺 公秀

P4-7 山菜取りで遭難した傷病者の救急搬送症例 P. 176

  須坂市消防本部 返町 直也

デジタルポスター 614:30~15:50 デジタルポスター第 2会場(サンポートホール高松 54会議室)

応急手当・バイスタンダー座 長 杉原 教鐘  福山地区消防組合消防局

P6-1 ~未来のバイスタンダー育成計画~5年が経過し結果から見えるもの P. 177

  岸和田市消防本部 岬  大嗣

P6-2 埼玉県三郷市義務教育に対する BLS 教育(第5報)~小学生のVF 2度の社会復帰~ P. 177  三郷市消防本部 大野 裕一

P6-3 応急手当普及啓発のユニバーサル化に向けて P. 178

  岡山市消防局 新田  浩

P6-4 「覚える」から「口頭指導に頼る」救急講習の展開について P. 178

  熊本市消防局 千場 和貴

P6-5 薬局におけるAED設置状況と薬局職員に対する救命講習会の実施について P. 179

  土浦市消防本部 小林 利夫

P6-6 岡山市消防局における消防音楽隊と行う予防救急の取り組みの展開について P. 179

  岡山市消防局 川野 義尚

P6-7 バイスタンダーによる救命処置実施率向上のための取り組み P. 180

  佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部 鴇田 正博

Page 19: プログラム1日目 1月24日(木)プログラム1日目 1月24日(木) 特別講演 10:20~11:40 第1会場(サンポートホール高松 大ホール) 「シアトル・キング郡(米国)における病院前救急医療の進歩」

デジタルポスター 816:10~17:30 デジタルポスター第 2会場(サンポートホール高松 54会議室)

救急活動2(内因性)座 長 満田 一樹  松江市消防本部

P8-1 アナフィラキシーを発症した男児に対する有効なエピペン投与がなされた症例 P. 181

  伊予消防等事務組合消防本部 神田 貴章

P8-2 救命の連鎖により社会復帰に至った症例 P. 181

  西入間広域消防組合消防本部 嶌田  豊

P8-3 連携活動が的確に実施され、低血糖に対するブドウ糖溶液が奏功した症例 P. 182

  座間市消防本部 廣口 勇太

P8-4 アナフィラキシーショックに対する輸液で劇的に意識状態が改善した症例 P. 182

  岡山市消防局 小野田啓介

P8-5 難治性の心室細動対して,除細動及び薬剤投与を実施し,社会復帰に至った症例 P. 183

  京都市消防局 堀池 翔太

P8-6 quick SOFA 基準で評価した敗血症性ショックに対する心停止前輸液の考察 P. 183

  岐阜市消防本部 大野 勝昌

P8-7 失神を伴った肺塞栓症でCPA状態に急変した症例 P. 184

  座間市消防本部 高木 悠喜