6
プロモーション ブランディング コンサルティング サービス

サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

プロモーションブランディングコンサルティングサービス

Page 2: サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

 千十一編集室は、まちづくりする出版社です。

www.labor-atories.com

多様な市民がともに暮らす現代社会は、世代、階級、関心など、異なる属性を

持ったコミュニティの分断や固定化によって様々な課題を抱えています。出版

やメディアの仕事はこれまで、こうした”普段触れ合うことのない異なる立場

にある人々”をつなぐ役割を担っていました。

しかし昨今、インターネットやSNSの登場によって、メディアや出版をめぐる

状況は大きく変わりつつあります。そんな時代に千十一編集室は、“異なるコミ

ュニティ”をつなぐメディアと編集のスキルを生かし、地域の魅力を発信する

メディアの開発・運用から、潜在的なニーズや顧客を掘り起こし、社会貢献を

目指す企業や地域団体のブランディングおよびコンサルティング、そして 10年

後、20 年後の地域社会の持続的発展を担う人材育成まで、幅広い事業を展開し

ていきます。

ちなみに千十一は“せん・と・いち”と読みます。多様な人々(千)をつなぐ

(+)解決策(一)を見つけること。アイコンは漢字の“千”と“一”を足すこ

とで、つなぎ手の“手”を表現しています。

ロゴデザイン・アートディレクション

LABORATORIES|

Page 3: サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

主な事業内容

02

① ウェブサイト、書籍、冊子、その他印刷物等の企画・制作、編集、及び出版事業

② 自治体・企業等のブランディング、プロモーションためのメディア開発・コンサルティング

③ 地域の人材育成、能力開発等の各種研修・セミナーの企画・運営

④ 地域メディアやまちづくりに関する調査・研究、講演、執筆、その他付随する活動

⑤ 文化芸術に係る交流事業・展覧会等の企画、立案、実施

まちづくりやメディアづくりに関する著書、編著書の執筆のほか、様々なクライアント様から依頼を受け、全国書店にて販売する出版物の出版プロデュース・編集を行なっています。     

出版物の企画・編集

『ローカルメディアの仕事術』影山裕樹編著|学芸出版社|2018             

『恋墓まいり・きょうのはずれ』 花房観音 +円居挽 著|千十一編集室|2019

メディア開発・ディレクション自治体や企業様からの依頼によりウェブメディア制作、パンフレット等の印刷物の他、観光や移住者向けのユニークなローカルメディアの企画・制作も行っています。 

WEBマガジン「EDIT LOCAL』CL: 株式会社ココロマチ |企画制作            

『HEDATE PASSPORT』 CL:南房総市役所|編集ディレクション

Page 4: サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

03

全国各地で市民参加型のワークショップの企画制作を行っています。2017 年度より京都、岐阜、神戸、さいたま、横浜で開催。毎年様々なクライアント様から依頼を受け、市民向けワークショップを開催します。その他、展覧会やイベントなどのプロデュース、ディレクションも行っています。

展覧会制作・イベントプロデュース

ワークショップ「CIRCULATION KYOTO」「GIFU MEME」 ※公募で集められた市民とともにローカルメディアを作る

コンサルティング代表・影山裕樹の豊富なメディア制作の経験を生かして、制作物のみならずクライアント様のご要望に応じて情報発信やメディアリテラシー、ブランディング、プロモーションに関わるコンサルティングを行っています。

LOCAL MEME Projectswww.localmeme.org

企画展「地域の編集ーローカルメディアのコミュニケーションデザイン」|横浜|2019

代表者プロフィール

影山裕樹 Yuki Kageyama

1982 年、東京生まれ。編集者、文筆家、メディアコンサルタント。出版社勤務を経て独立、2018 年に合同会社千十一編集室設立。ローカルメディアに関する専門家としてメディア出演、講演多数。著書に『大人が作る秘密基地』『ローカルメディアのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」のつくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアのつくりかた」連載中。

Page 5: サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

04

サービスメニュー■ コンサルティング 2~4時間程度、交通費別■ 講演のみ 1~2時間程度、交通費別   ■ 講演+ワークショップ 2~4時間程度、交通費別  

50,000 円~30,000 円~50,000 円~

1h  地域の企業や自治体の情報発信、プロモーションに   まつわる最新事例の紹介0.5h メディア開発のためのアイデアの紹介0.5h メディアカードを使ったワークショップ

講演スケジュール(例)

Month 1  講演+ワークショップおよびミーティング     今後の方針を決定           ▼Month 2  前回のミーティングのフィードバック     ブランディング・プロモーション計画の策定           ▼Month 3 ステークホルダーへの訪問、ヒアリング    プロジェクトチーム結成           ▼Month 4 ブランディング・プロモーション計画の実施  ・  メディア制作およびプロジェクト実施  ・        ▼            ・        ▼Year 2   昨年度のフィードバック、評価、検証     今年度の計画策定および実施           ▼           ▼

コンサルティング(例、月1日実働の場合)

   ▼             ▼予算計画の策定、メディアの実装、イベントの実施等※制作実費が発生します。   ▼   ▼

月1日×12 ヶ月=600,000 円|隔月 1日×12 ヶ月=300,000 円|および制作実費

定期的なクライアント様とのミーティングを行うことによって、クライアント様の課題・ニーズを深掘します。長い期間、クライアント様と併走することにより、内部の視点だけでは培えない斬新で持続可能なプロモーション、ブランディング戦略のタネを見つけます。その後、必要に応じてメディアの制作、あるいはワークショップや展示などのイベントを制作します。「そもそも何をやるべきか」の部分から一緒に考えさせていただけましたら幸いです。

Page 6: サービス - 千十一編輯室 · アのつくりかた』、編著に『ローカルメディアの仕事術』『あたらしい「路上」の つくり方』など多数。ダイヤモンド・オンラインにて「コミュニティメディアの

05

会社概要    

合同会社 千十一編集室      

Sen-To-Ichi Editorial Office LLC. 

設立|2018 年 1月        

代表|影山裕樹          

住所|東京都豊島区巣鴨 5-32-9-402

千十一編集室ホームページ

https://sen-to-ichi.com/

お仕事のお問い合わせはこちらから

[email protected]

  10 年後、20 年後の未来をともに編集する。自治体や企業の情報発信の多くは、単年度の利益を目安に組み立てられていることが

多いと感じています。しかし、目先の数字を追いかけるだけで本当にいいのでしょう

か。周りがやっているから、大手代理店に頼めば安心、といったように、地域や企業

の未来を「考えること」そのものを外部の業者に外注している傾向はありませんか。

千十一編集室は、クライアント様と「ともに考える」出版社です。社会に大きなイン

パクトを与える書籍が生まれるには、企画に3年、執筆に2年、刊行後に3年と、

とても長い時間、著者と二人三脚で取り組むことが不可欠です。

いまだ出会ったことのない”異なるコミュニティ”に属す「未来の顧客」に対し、

自らのほんとうの「価値」を届けるのは難しい。だからこそ、豊富な編集経験のあ

る弊社が「まち」や「企業」の「価値」をともに掘り下げる文字通りの「編集役」

に徹します。ぜひ 10年後、20 年後の未来をともに考えていくパートナーとして選

んでいただけましたら幸いです。