32
広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム

広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに!

2019年7月 広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム

Page 2: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

INDEX ✔ ひろしまサンドボックスとは? (コンセプト,体制図,システム図,取組ステップ,スケジュール) ✔ 実証プロジェクトの内容 (第一公募・第二次公募の状況,各プロジェクトの内容) ✔ 平成30年度におけるその他の取組 ✔ 新たな取組(新たなサポートメニュー) ✔ (参考)ひろしまサンドボックス推進協議会の状況

Page 3: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

ひろしまサンドボックスとは?

Page 4: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

AI,IoT,ビッグデータ等の最新のテクノロジーを活用することにより, 県内企業が新たな付加価値の創出や生産効率化に取り組めるよう,

技術やノウハウを保有する県内外の企業や人材を呼び込み, 様々な産業・地域課題の解決をテーマとして共創で試行錯誤できる

オープンな実証実験の場「ひろしまサンドボックス」を構築

■コンセプト

1

作ってはならし,みんなが集まって,創作を繰り返す

「砂場」のように何度も試行錯誤できる場

平成30年度から平成32年度までの

3年間で10億円規模で実施

Page 5: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■体制図

コミュニティである「ひろしまサンドボックス推進協議会」を中心に,様々な実証プロジェクトを展開中

ひろしまサンドボックスの体制

大学 × 県内企業 × 自治体

代表者 企業 団体 大学

県外スタートアップ企業 × 県内企業

代表者 企業 団体 大学

ひろしまサンドボックス推進協議会(2018/5/17設立) <http://hiroshima-sandbox.jp/>

○機 能 :会員に対する知見及び技術支援, 会員間の情報交換・マッチング ○構 成 :プレイヤー(実験参加者)/パートナー(IT事業者等)/アドバイザー(ITベンチャー,技術者) / インベスター(VC,金融機関等)/オブザーバー(賛同企業,個人等)

参加 受付中!

○ プロジェクト間での情報共有 ○ ナレッジコミュニティの形成

○ コンソーシアムの組成 ○ プロジェクトの創出

実証 プロジェクト

広島県

パートナー

(例:通信事業者,SIer,

中央官庁,研究機関等)

○ 企画 ○ チャレンジ

○ 県とパートナーがリソースを出し合って, プレイヤーがチャレンジできる実証 プロジェクトを企画

※ 2018年度は公募(6月・8月)において,89件の実証プロジェクト提案があり,審査委員会により9件選定

Page 6: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■(参考)ひろしまサンドボックス推進協議会の状況

県内外の企業や人材に対し,「ひろしまサンドボックス」への参加を促進するため,関係者が広く情報交換等を行える場。平成30年5月から,ひろしまサンドボックス推進協議会を設立。654者(R1年6月時点)

【属性別】

区 分 海外 県外 県内 合計 企業 3 164 278 445

個人 18 53 71 大学 10 45 55

団体 4 39 43 官公庁 8 14 22

県庁 10 10 市役所 1 7 8

合計 3 205 446 654

【業種別】

業種 会員数

情報・通信 206

自治体・公的・教育機関 94

電気・電子 43

医療・福祉・介護 26

建設・土木 24

農林水産業関連 22

自動車関連 15

機械・工具 13

食品・医薬・化粧品 12

流通サービス 12

印刷・出版 8

金融 8

商社 8

エネルギー 6

鉄鋼・金属 6

不動産関連 5

学生 4

繊維・衣料 4

その他 138

合計 654

【役割別】

役 割 会員数

プレイヤー(実験参加者) 405

オブザーバー(見学者) 135

アドバイザー(技術保持者) 97

プラットフォーマー(通信インフラ等提供者) 13

インベスター(VC・金融機関) 4

合計 654

リアル(イベント等)やヴァーチャル(WEB等)による 〇会員に対する情報提供や 〇コンソーシアム組成及びプロジェクト創出に向けた会員間のマッチング 等

1 3

Page 7: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■取組ステップ

実証

プラット

フォーム

H30 ~ R2 R3 ~

実証実験の実施 商用化・市場化への展開 集積したデータの二次利用

ひろしまサンドボックス上で

AI/IoT技術を組み込んだ

独自システム・サービスの

開発・実験を開始

異業種間での有機的なデータ結合を行う新しいサービスの創出を目指す

実証実験で得られた様々なプラットフォームのデータは「データ連携基盤(仮称)」に

蓄積し,他のプラットフォームにも利用できる出来る仕組みを構築

コンソーシアムが主体と

なってマネタイズを行い,

商用サービスへ移行

データ連携基盤上のデータを

異業種間で有機的に結合する

ことで,新たな付加価値を持つ

サービスの創出を目指す

4

Page 8: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■システム図

データ利用(API連携)

ネットワーク

デバイス

分野を超えた連携

データ利用(API連携) データ利用(API連携) データ利用(API連携) データ利用(API連携)

データ連携基盤(仮称)

ソフトバンク (1/30 連携協定締結)

IoTプラットフォーム

NTT西日本 (4/6 連携協定締結)

IoTプラットフォーム

エネルギア ・コミュニケーションズ (5/29 連携協定締結)

IoTプラットフォーム

広島県オープンデータ IoTプラットフォーム

データ利用(API連携) データ利用(API連携) データ利用(API連携) データ利用(API連携)

ネットワーク

デバイス

ネットワーク

デバイス

ネットワーク

デバイス

分野間の連携

スマートシティプラットフォーム 産業系プラットフォーム

AI製造業 スマート観光 総合防災インフラ管理 スマート農林水産業 働き方改革

データ整形 API データ利用 (検索・分析)

ユーザ権限管理 アプリ開発環境 セキュリティ対策

異なるプラットフォーム間での有機的なデータ結合を行う 新しいサービスの創出を目指す

5

Page 9: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■具体的なスケジュール

H30 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期

◆ 6月12日 第1次公募

◆ 8月8日

選定結果公表

R1 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期

R2 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期

実証実験の実施

◆ 9月26日 第2次公募

◆ 12月5日

選定結果発表 実証実験の実施

事業評価・次年度方針検討等

実証実験の実施

事業評価・次年度方針検討等

◆ 5月17日(東京)

・記者発表 ・ひろしまサンドボックス 推進協議会発足

◆ 5月30日(広島) 31日(福山)

県内企業等への説明会

◆ 7月13日 提案締切

実証実験の実施 実証実験成果の検証

◆ 8月28日

説明会・交流イベント

◆ 10月26日 提案締切

◆ 5月20日

交流イベント

6

会員向けサポートメニュー・オープンイノベーション企画の実施 ◆

7月~ 更なる

メニューの検討

◆ 6月~

新メニュー 募集開始

Page 10: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

実証プロジェクトの内容

Page 11: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■第1次公募の状況

○提案件数:38件(参加コンソーシアム構成員総数:197者)

分 野 コンソーシアム構成団体(代表団体は太字) テーマ

農林水産業 一般社団法人とびしま柑橘倶楽部 ◆竹中工務店 ◆呉広域商工会 ◆ウフル ◆M-Cross ◆エネルギア・コミュニケーションズ

島しょ部傾斜地農業に向けたAI/IoT実証事業 ~ICT(愛)とレモンで島おこし~

観光 西日本電信電話株式会社広島支店 ◆廿日市市 ◆宮島観光協会 ◆ウフル ◆脇谷直子(修道大学)◆富川久美子(修道大学)

宮島エリアにおけるストレスフリー観光

交流・連携基盤

国立大学法人広島大学 ◆OKEIOS ◆NTTドコモ ◆DPPヘルスパートナーズ

広島県民の医療や健康等個人情報にブロックチェーン型情報管理と情報信託機能を付与した情報流通基盤を構築する事業

ソフトバンク株式会社 ◆広島銀行 ◆中国電力 ◆イズミ

「異なるプラットフォーム間での有機的なデータ結合を行い,新しいサービス創出に取り組める,データ連携基盤(仮称)の構築とその実証」

産業イノベーション

デジタルソリューション株式会社 ◆谷崎隆士(近畿大学)◆小松金属 ◆津田製作所 ◆広陵発條製作所 ◆近藤工業 ◆アプストウェブ ◆広島県中小企業診断協会

つながる中小製造業でスマートものづくり

【地域別内訳】

○選定プロジェクト:5件

【分野別内訳】

7

Page 12: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

分 野 コンソーシアム構成団体(代表団体は太字) テーマ

健康・福祉 株式会社アイグラン ◆ユニファ ◆パシオン ◆あい福祉会 ◆ヘルスケアマネジメント協会

AI/IoT活用による保育現場の「安心・安全管理」の スマート化 ~待機児童問題に係る保育士不足問題の解決-みんなが 笑顔になる保育園を目指して~

農林水産業

国立大学法人東京大学 ◆シャープ ◆江田島市 ◆内能美漁業協同組合 ◆中国電力 ◆セシルリサーチ ◆NTTドコモ ◆ルーチェサーチ ◆平田水産

スマートかき養殖IoTプラットフォーム事業

交通

株式会社ピージーシステム ◆瀬戸内海汽船 ◆せとうち観光推進機構 ◆Intheory ◆富士通九州ネットワークテクノロジーズ

海の共創基盤~せとうちマリンプロムナード~ (海洋版ダイナミックマップ)

中電技術コンサルタント株式会社広島支社 ◆広島大学 ◆東京大学 ◆広島電鉄 ◆マツダ ◆自動車技術総合機構交通安全環境研究所

通信型ITSによる公共交通優先型スマートシティの 構築事業

■第2次公募の状況

○提案件数:51件(参加コンソーシアム構成員総数:334者)

【分野別内訳】

○選定プロジェクト:4件

【地域別内訳】

8

Page 13: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

9

【プロジェクト①】島しょ部傾斜地農業に向けたAI/IoT実証事業

【現状・課題】 ・高齢の生産者によるカンと経験による農業 ・傾斜地農業による非効率な労働環境 ・生産から消費までの各段階における境目の 存在

【課題解決に資するAI/IoT】 ・農業(環境,生産プロセス)のデジタル化 ・ロボット活用などによる生産性向上 ・地域課題解決・活性化による生産者の人手 不足解消

【コンソーシアム構成】

地域連携

AI/IoT

AI/IoT人材育成

ロボティクス

Page 14: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

10

【プロジェクト②】宮島エリアにおけるストレスフリー観光

【現状・課題】 ・繁忙期に,島内が混雑することや宮島口が 渋滞することによる“ストレス”が発生 ・閑散期と繁忙期で,観光客数の差が大きい ・宮島から他の県内観光地への誘客ができるか

【課題解決に資するAI/IoT】 ・満空状況を把握する車両検知IoTセンサーや トイレの混雑検知センサーと消費電力の 少ないLPWA通信との組合せサービス ・AIによるカメラ画像分析技術をエッジクラ ウドでの分散処理と組み合わせて実現する サービス

【コンソーシアム構成】

Page 15: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

11

【プロジェクト③】医療や健康情報の流通基盤を構築する事業

【現状・課題】 ・AI/IoTプラットフォームの中で,個人に由来 するデータは商品価値を有する ・ヘルスケア産業市場をはじめ,個人管理され ているデータは,異業種間の交換ニーズが 高い反面,交換するデータの加工作業や提供 範囲の判断などの課題もある

【課題解決に資するAI/IoT】 ・個々人が自分のデータを把握しセキュアに 管理するとともに,個人の判断に基づき, 第三者(他の事業者)にデータを提供したり, その対価(トークン等)を受け取ったりする ことが出来る情報信託機能を,AI/IoT プラットフォームに付加することで,データ 流通を促進

【コンソーシアム構成】

Page 16: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

12

【プロジェクト④】異なるプラットフォーム間でのデータ結合

【現状・課題】 ・人口減に伴う地域経済の縮小,グローバル 化の進展により,県内事業所数の減少や技術 者が転出 ・また,産業イノベーションを興し,雇用創出, 地域経済を活性化するためのソフト基盤が 未整備

【課題解決に資するAI/IoT】 ・ひろしまサンドボックスの将来像である 「分野を超えたデータ連携」を実現していく 為,基盤構築とその実証を推進 ・データ連携基盤にはデータは保有せず,API 連携により各者システムとのデータのやり 取りを行う方式を予定 ・データの利用権限設定技術仕様,将来的な 自立運営のための仕組み作りなどの検討課題 等については,実証事業を進める中で検討

【コンソーシアム構成】

Page 17: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

13

【プロジェクト⑤】つながる中小製造業でスマートものづくり

【現状・課題】 ・各社に導入されているパッケージシステムは 独立しており,データの転記等の単純作業が 無くならない ・生産計画が頻繁に変更され,人で凌いでいる

【課題解決に資するAI/IoT】 ・社内情報連携ツールで一元管理 ・IoTデバイスで設備状況の見える化 ・AIによる設備故障予知システムの導入 ・生産計画の最適化シミュレーション

【コンソーシアム構成】

Page 18: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

14

【プロジェクト⑥】スマートかき養殖IoTプラットフォーム

【現状・課題】 ・かき幼生の採取(採苗)に年によって大きな ばらつきがあり,約25億円の費用が発生 ・リアルタイムな情報通信環境がなく,現場へ 見に行かなくては状況把握が難しい

【課題解決に資するAI/IoT】 ・海洋の各種情報(温度,風速,海の栄養状態, ドローンからの画像情報など)やかき養殖に 関する情報(「海中に漂う幼生数の分布」 など)をセンシング ・収集したデータをAIにより高速に「処理・ 分析」し,現場支援型データの「配信」を 実現

【コンソーシアム構成】

東京大学 無線方式LoRa・sXGPを搭載した データ収集デバイス

株式会社NTTドコモ 海洋定点観測専用水上ブイ技術を保有

ルーチェサーチ株式会社 上空からのデータ収集から分析までをトータルでサポート

中国電力株式会社 株式会社セシルリサーチ • 長年の研究からかきをはじめとする付 • 着生物幼生検出技術を保有

シャープ株式会社 スマートフォン機能開発

広島県・江田島市 内能美漁業協同組合・平田水産 広島の水産業を活性化させるための活動・実験

Page 19: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

15

【プロジェクト⑦】海の共創基盤~せとうちマリンプロムナード~

【現状・課題】 ・大型船舶以外のリアルタイムな航行情報が 把握できていない ・海上構造物(移動するかき筏等)の位置把握 (事故件数の多い瀬戸内海) ・データ利活用環境と事業モデルの明確化

【課題解決に資するAI/IoT】 ・ディープラーニングによるカメラ映像からの 船舶認識 ・耐環境センサー搭載とLTE-M通信による かき筏,灯浮標等のスマート化 ・スマホアプリによる安全航行支援 ・ダイナミックマップと海のUberの構築

【コンソーシアム構成】

リアル行動データ 海上交通データ

利用者の 実際の周遊ルート

利用者の 訪問回数・滞在時間

利用者ごとの 訪問者の傾向

船・海上構造物の 位置情報

画像分析による 交通量

海域の 危険地点の情報

かき筏センサー

海洋 クラウド

航路カメラ

操作ログ

位置情報

Page 20: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

16

【プロジェクト⑧】保育現場の「安心・安全管理」のスマート化

【現状・課題】 ・保育現場において“安全管理”は重要な課題で あり,そのための環境構築は欠かせないもの であると同時に,保育現場の大きな負担 ・潜在保育士へのアンケートで保育現場に就業 しない理由のトップで「責任の重さ・事故へ の不安」が挙がっており保育士不足に起因 する待機児童問題の要因となっている

【課題解決に資するAI/IoT】 ・午睡センサーの導入により,園児のうつぶせ 寝や体動停止を検知することや,手書き チェックの自動化 ・非接触体温計・アプリ連携により,各種 センサーの連携や,音声入力によるペーパー レス化を実現

【コンソーシアム構成】

役割

株式会社アイグラン 全体統括,実証実験保育園運営・管理

ユニファ株式会社 IoT/AIサービス開発

保育現場ストレスデータの標準化・解析

健康データ取集・解析

有限会社パシオン IoT/AIサービスの現場導入・研修

一般社団法人 ヘルスケアマネジメント協会

労働安全衛生法に準じたストレスチェック, 保育現場ストレスデータの収集

登降園時 保育時

スマート体温計

活動記録

タブレット活用 スマートボタン (午睡チェック)

デジタル連絡帳

【保育アドバイス例】 ・Aちゃん,体温があがってきており,排便が3日でていない, 睡眠時の呼吸数もいつもと様子が異なる →お外遊びは控えておこう,入念にお昼寝中は状況確認

保育園児・見守りAI

Page 21: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

17

【プロジェクト⑨】公共交通優先型スマートシティの構築

【現状・課題】 ・都心部では信号交差点が連続することや軌道 敷を有する特有の道路空間があることなど, 郊外とは異なった特殊な交通状況がある ・郊外部では,住宅団地の高齢化の進行や都心 部へのアクセス性が低いこと,また,近年 多発する豪雨災害など,広範囲に交通へ影響 が発生

【課題解決に資するAI/IoT】 ・都心部における信号機,車両協調型の安全 支援,高度運転支援 ・郊外~都心部の交通シームレス化と非常時の 交通誘導支援

【コンソーシアム構成】

広島電鉄(株)

中電技術 コンサルタント(株)

広島大学

広島県警

マツダ(株)

東京大学

(独)自動車技術総合機構 交通安全研環境研究所

住友電工 システムソリューション

アドバイザー (プレーヤー)

(代表提案者)

プレーヤー

トヨタ

アドバイザー

中国運輸局

中国地方整備局

広島国道事務所

現状

将来

Page 22: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

平成30年度におけるその他の取組

Page 23: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

18

■オープンイノベーション

実証プロジェクトのコンソーシアムを中心とした「ハッカソン」を平成31年3月に 2回開催。今後もオープンイノベーションの取組を進めるために様々な形で開催予定。 ①3月2日・3日 宮島 Digitalization Hack (主催:NTT西日本)

②3月16日・17日 とびしまハッカソン(主催:広島県,協賛:エネルギア・コミュニケーションズ)

開催概要 1日目 (1)課題インプット …地元の人から課題を発表 (2)フィールドワーク …実際に現場を見る (3)アイデアソン・ハッカソン (4)懇親会 (5)希望者は宿泊 2日目 (1)ハッカソン (2)アイデアの発表 (3)審査 (4)審査結果発表・表彰 ・ハッカソンの目的は,地域課題を解決する 実装可能なサービスやプロダクトのアイデア を生み出すこと ・地元住民から話を直接聞いたり,現場を視察 するフィールドワークの時間を入れ,地元の 方がメンターで会場に常駐 ・環境設定済みの開発ツールを用意(Ras pberryPi)し,センサーや開発環境を統一 (GrovePi,Node-RED)することでカバー

課題探索

開発

成果発表

Page 24: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

推進協議会会員へ向けた技術・知見支援として定期的にセミナーを開催。 県外においても、ひろしまサンドボックスの取組等を紹介し,興味を持つプレイヤーの参画を促進。

■技術・知見支援と県外からのプレイヤーの誘引

【ABEJA Cloud AI Night @広島】 (平成30年7月19日開催)

【レッドハッカソンひろしま2018】 (平成30年9月29日・30日開催)

【PwC Analyst Day Tokyo】 (平成30年10月3日参加)

県内

個人 コミュニティ 【JAWS-UG 四国クラウドお遍路】

(平成30年9月1日参加)

県外 19

Page 25: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■ひろしまトライアウト

・対象は,第1次公募において,最終的な優秀提案者(5件)に残らなかった全コンソーシアム (33件)のうち,希望する者。 ・①イベント型支援(第2次公募説明会(8/28)において,ブースを設置して専門家がアドバ イス),②ハンズオン型支援(専属の専門家が個別指導) ・22件の参加があり,そのうち13件が第2次公募に再チャレンジしていただき,最終的に4件 が選定に至った。

19

ひろしまサンドボックスのコンセプト“何度も試行錯誤できるチャレンジの場”

第2次公募への再チャレンジに向けて,第1次公募に落選した コンソーシアムが専門家によるアドバイスを受ける企画

Page 26: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

←Hiroshima防災ガール 【メンバの所属会社】 ・中国新聞社 ・NTTドコモ中国支社 ・ドコモCS中国 ・ハイエレコン ・NEC

ひろしまIT融合フォーラムとは

○ IT融合の取り組みを促進することにより,広島地域における新ビジネスの創出や既存産業の競争力

の強化,新事業展開を支援。広島県と広島市の協同で運営。会長は広島市立大学の前田教授

○ 5のコンソーシアムに対して,最大60万円の研究費支援を行い,IT融合へのチャレンジを促進

【研究会の目標】

• IT 融合による新ビジネスの創出に取り組むプロジェクトチームの組成

• IT を活用した事業の実施に向けた研究を促進し, IT 融合アイデアの創出

• 広島県のAI/IoT 実証プラットフォーム事業「ひろしまサンドボックス」への参画を目標とするコンソーシアムを積極的に支援

【成果】

○ 「ひろしまサンドボックス」へ挑戦

○ IoTデザインガールから生まれた

「Hiroshima防災ガール」コンソーシアムが

広島県防災担当部署への連携に向けて活動を

継続中

20

■ひろしまIT融合フォーラムとの連携

クラウド・AI解析(広域集中管理)

逃げたい人に 早く避難してもらいたい!

(Uber方式)

まもるん

集団心理をうまく利用して より多くの人に

避難してもらいたい!

早期避難フェーズ 発災後・救援フェーズ

避難所を効率運営し, みなさん快適に

過ごしてもらいたい!

避難加速フェーズ

Hiroshima防災ガールについて

■避難率向上を目的としたスマート避難の取り組み

A町避難所 50名避難中!

Page 27: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

対象者 広島県県内の企業の,経営企画部門の責任者・現場の責任者 など (業種に制限はなし) ※初回,最終回は経営者が参加 (例) ・IoTの新規事業を企画・推進しているが,何から手を付けたらよいか悩んでる。 ・工場の生産ラインや物流の管理,設備の故障予測など設備などにIoT導入を 考えている。 など

参加社数 参加社数 1クール 最大20社 程度 (1クール目を広島市 2クール目を福山市)

参加費:無料

21

■社内IoTエキスパート育成講座

社内のIoT戦略の企画立案ができる人材育成事業を開始

【目指す人材像】 自社の課題を発掘でき,その課題に対するシステム投資計画を 外部企業(IT企業やコンサルティング会社)に頼らず企画できる

平成30年度:広島会場12社19人/福山会場:9社12人 令和元年度: (6月下旬開催予定)

Page 28: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

22

■情報発信・評価等

株式会社インプレスが主催するインプレスDX(デジタルトランスフォーメーション)アワード2018において,ひろしまサンドボックスの取組が,同アワードのプロジェクト部門(自治体)においてグランプリを受賞し,さらに全部門のうち,「総合グランプリ」を受賞

部 門 受賞者 プロジェクト概要

プロジェクト部門 (一般)

三菱UFJフィナンシャルグループ

新型ブロックチェーンの開発を含めたFintech分野における取組

プロジェクト部門 (自治体)

広島県 ひろしまサンドボックス

プロジェクト部門 (ベンチャー)

みんな電力 P2P電力取引システム 「ENECTION2.0」

アプリケーション& サービス部門

平田機工/インターネットイニシアティブ

ものづくり改革の推進ソリューション「Cognitive Factory」

IoTプラット フォーム部門

日本電気 スマートシティ向けデータ流通基盤 「FIWARE」

ネットワーク部門 ソフトバンク NB-IoT/Cat.M1商用サービス開始「IoT料金プラン」

エッジコンピューティング&デバイス部門

NVIDIA 組み込み用「Jetson」と最新の「Turningアーキテクチャ」

各全国紙・地方紙、各地方局特別 番組、各全国経済紙,地方経済紙、 IoTニュース等のウェブ記事等 多数掲載

Page 29: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

新たな取組(新たなサポートメニュー)

Page 30: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■新たなサポートメニュー

〇会員(特に,落選,未チャレンジ,新規)とのインタラクティブな コミュニケーションにより,会員のレベル(育成・実証・事業化) に応じた新たなサポートメニューを構築 〇特に大手プラットフォーマーから特別な支援メニューを提供いただき 様々なチャレンジができる環境を整備

〇今後も年間を通じて,会員が随時チャレンジできるようなサポート

メニューのラインナップを随時追加

事業化

育 成 実 証 事 業 化

✓Enecom Factory Platform ✓Innovation Program

✓WeWorkコラボレーション ✓アカデミアチャレンジ

✓クロステックチャレンジ

✓スタートアップ チャレンジ ✓PITCH TRIAL ✓KDDI DIGITAL GATE チャレンジ

リアルイベント・FaceBook,sunabaによるマッチング

23

Page 31: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

24

■新たなサポートメニュー一覧 2019.6時点

項 目 内 容 スケジュール 募集開始

クロステック・チャレンジ ブロックチェーン等新たなデジタル技術をテーマとしたビジネスモデル創出のハンズオンプログラム

7月中旬 基礎講座 9月中旬 開発プログラム

6月中旬

アカデミア・チャレンジ 大学・研究機関と会員企業のマッチングによる実証実験支援

適宜 マッチングイベント 7月以降 個別マッチング

適宜開催

スタートアップ・ チャレンジ

首都圏スタートアップ企業と実証フィールドを持つ企業のマッチング及び実証実験のチューニング支援

7月上旬 対象者決定 9月上旬 ベンチャーとの マッチング開始

5月30日

PITCH TRIAL (NTTドコモ)

5Gや周辺機器,実証実験ツールを活用した実証実験の実施支援

6月10日 説明会 8月7日 プレゼン審査 8月中旬 公開選考 採択

6月3日

KDDI DIGITAL GATE チャレンジ (KDDI)

実証実験施設(DIGITAL GATE)を活用したワークショップやプロトタイプ開発等ハンズオン型支援

6月11日 説明会 6月17日 現地見学会 7月下旬 公開選考

6月3日

We Workコラボレーション (ソフトバンク)

SBイノベンチャーの応募(共同起業)に向け,ミートアップ施設(We Work)を活用したハンズオン型支援

6月20日 説明会 7月上旬 現地見学会 8月下旬 選考会

6月7日

Inovation Program (NTT西日本)

IoTプラットフォームを活用した個別事業相談(非製造業系)

※詳細は後日お知らせ 7月

Enecom Factory Platform (エネコム)

産業系IoTプラットフォームを活用した個別事業相談(製造業系)

※詳細は後日お知らせ 7月

Page 32: 広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証 …...広島県をまるごと デジタル・テクノロジーの実証フィールドに! 2019年7月 広島県

■お問い合わせ先

広島県商工労働局イノベーション推進チーム 地域産業デジタル化推進グループ 〒730-8511 広島市中区基町10番52号 電話:082-513-3348 メール:syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp