4
平成 26 10 月号 No.77 発行者沼津市商工会 会長大村保 〈本所・原支所〉沼津市原1200 番地のl TEL (0 55)966-1331 FAX (0 55)967-4925 (戸 田支所〉沼津市戸田1028 番地の5 TEL (0 558)94-2224 FAX (0 558)94 4029 編集 沼津市商工会広報委員会 77 、、 . F Ei ' ' ' 1 地域とと 沼津市立戸田中学校 校長真野和浩 本年度から戸田中学校に赴 任いたしました 。戸 田中は 回目の勤務になります 教え 子が訪ねてきてくれたり、保 護者の方が声をかけてくださ ったり、温かみを再認識しま した 当時の子供たちとの会 話の中で、「戸田が好きだも 」が響きました また、 「他で就職した仲間もみんな 戸田 が好きだよ よく来る 」にも心を打たれました 保護者をはじめ地域の方々 の優しさ 豊かな自然 そし て今日を支える歴史 戸田の 「ひと・もの・こと」の美風 が、ふるさとを愛する心を育 んできているのだと感動して います 次代を担、っかけがえのない 子どもたちは地域の宝 「自己や学校、地域に誇り もち、地域社会に 献する力 を育む教育に努める 「自己 の可能性を信じ、目標に向か ってたくましく活動する力を 育む教育に努める」ことを目 指していかなければと考えを 深めました 仲間や地域とともに育ち、 誇りをもち、大切にする子ど もたち、そしていつの日か担 い手として活躍する子どもた ちを育てていくこと、遠くに いてもふるさとに想いをはせ る子どもたちを育てていくこ とが私たち教職員の使命でも あり、喜びでもあります 今後も地域の方々のお力添 えをいただきながら確かな歩 みができるようにしていこう と思いを強めています どうぞ、よろしくお願いいた します 再生紙を使用しています。 http://www.numazu s.or.jp [email protected] ホームページアドレス メールアドレス 沼津市商工会

・ 唱Ei 1 F No戸田は漁師のまち。そして 漁師から繋がる色々な文化。ワードになると思っていますこれがこれからの戸田のキー。ています。文化はすべて駿河湾に関係しぶ造船技術など。素晴らしい献した戸田の石、その石を運さんの文化、江戸城

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ・ 唱Ei 1 F No戸田は漁師のまち。そして 漁師から繋がる色々な文化。ワードになると思っていますこれがこれからの戸田のキー。ています。文化はすべて駿河湾に関係しぶ造船技術など。素晴らしい献した戸田の石、その石を運さんの文化、江戸城

平成26年10月号

No.77 発 行 者 沼 津 市 商 工会

会長大村保 二〈本所・原支所〉沼津市原1200番地のlTEL(055)966-1331 FAX (055)967-4925 (戸田支所〉沼津市戸田1028番地の5TEL(0558)94-2224 FAX (0558)94・4029

編集 沼津市商工会広報委員会

ゲンイウ第77号、、.,F

Ei

'''・1、

地域とともに

沼津市立戸田中学校

校長真野和浩

本年度から戸田中学校に赴

任いたしました。戸田中は二

回目の勤務になります。教え

子が訪ねてきてくれたり、保

護者の方が声をかけてくださ

ったり、温かみを再認識しま

した。当時の子供たちとの会

話の中で、「戸田が好きだも

ん。」が響きました。また、

「他で就職した仲間もみんな

戸田が好きだよ。よく来る

よ。」にも心を打たれました。

保護者をはじめ地域の方々

の優しさ。豊かな自然。そし

て今日を支える歴史。戸田の

「ひと・もの・こと」の美風

が、ふるさとを愛する心を育

んできているのだと感動して

います。

次代を担、っかけがえのない

子どもたちは地域の宝であり、

「自己や学校、地域に誇りを

もち、地域社会に貢献する力

を育む教育に努める」

「自己

の可能性を信じ、目標に向か

ってたくましく活動する力を

育む教育に努める」ことを目

指していかなければと考えを

深めました。

仲間や地域とともに育ち、

誇りをもち、大切にする子ど

もたち、そしていつの日か担

い手として活躍する子どもた

ちを育てていくこと、遠くに

いてもふるさとに想いをはせ

る子どもたちを育てていくこ

とが私たち教職員の使命でも

あり、喜びでもあります。

今後も地域の方々のお力添

えをいただきながら確かな歩

みができるようにしていこう

と思いを強めています。

どうぞ、よろしくお願いいた

します。

再生紙を使用しています。http://www.numazu・[email protected]

ホームページアドレスメールアドレス

沼津市商工会

Page 2: ・ 唱Ei 1 F No戸田は漁師のまち。そして 漁師から繋がる色々な文化。ワードになると思っていますこれがこれからの戸田のキー。ています。文化はすべて駿河湾に関係しぶ造船技術など。素晴らしい献した戸田の石、その石を運さんの文化、江戸城

第77号(2)

原・浮島地区で新たにオー

プン、またはユニークな取組

でがんばっている小規模事業

者を紹介します。今回は小規

模事業者持続化補助金の認定

を受けた「工アーストリーム

ダイニングアジト」と

「キアケーキアンドデザー

ト」を取材しました。

工アlストリーム

ダイニングアジト

、J

代表者

岡野雅章

イウ平成26年10月号

沼津市青一七九ー

O九O

三五九一

九五

一八

業種軽食とお酒の庖

特徴平成二十五年十月ト

レーラーハウス型ダイニング

をオープン。主にピザとパス

タとお酒を提供しています。

お屈はトレーラーハウスとウ

ッドデッキによるアウトドア

的な異空間です。実家の前の

所在地

田んぼの中にほとんど手作り

で作った庖舗は、まさにアジ

ト(隠れ家)。メニューの中

で、ピザは本格的石窯焼き手

作りで人気があります。

持続化補助金

今年認定を受けた持続化補

助金のテIマは「移動販売車

による地産地消ピザ等の開発、

販売」です。あしたか牛入り

ピザやスモークしたお茶の生

葉をトッピングしたチキンを

商品開発し、周辺のお祭りや

イベントに出向き販売する事

業計画です。そして、準備や

片付に手間のかかるバーベキ

ューを代行するサービス(手

ぶらでバーベキュー)も考案

中です。

キアケlキアンド

デザート

..守笥L・3,・‘L‘・"ご亀

代表者

平賀亜紀

沼津市東椎路

O五五|九二一ll

七四六九

lツコンサルタント

特徴パティシエとして十

四年間勤務し、平成二十六年

四月、飲食庖向けスイlツコ

ンサルタントとして開業しま

した。結婚し子育てしながら、

自分の好きなことで働きたい

ことから、庖舗を必要としな

いこの事業を起業しました。

現在、居酒屋さんとラーメン

屋さんで新しいスイlツを指

導開発中です。

持続化補助金

テlマは「

一流レストラン

でのパティシエ経験を生かし

たスイlツコンサルタント販

促事業」。飲食庖と女性消費

者の目線に立ち、庖舗ならで

はのスイ

Iツレシピの提案、

現場での製造、盛り付け指導、

所在地

メニュー名の提案、現状の見

直しなどを手掛けます。その

広告宣伝ツIルとしてのパン

フレット、

webサイトの作

成を今回の補助金で実施しま

す。子育てママの起業を商工

会も応援し、実績を積んだ後

は、専門家として登録しデビ

ューさせたいと考えています。

将来は、

F

叶出

各地の特

‘F

H

産品開発

のお手伝

い丘

£

いをした

い骨

1

i

i

dH

'&'hva

いそうで

,ー

すo

p

ふるさと産業祭は、毎年

十月に開催していました。

しかし、

J

Rきわやかウオ

lキングの廃止、出展者や

来場者の減少により、平成

二十六年度の第六回産業祭

は白隠さくら祭

(一二月二十

九日)と同時開催すること

になりました。

つきましては、翌年二月

に出展者を募集しますので、

多数ご出展下さますようご

連絡申し上げます。

ノ、管jF鯉5R届

4・安・信.a・議会32喜鍔詰;;します。

.,̂ 全勝目止ま関車

。 資。開!?五?J支届

Page 3: ・ 唱Ei 1 F No戸田は漁師のまち。そして 漁師から繋がる色々な文化。ワードになると思っていますこれがこれからの戸田のキー。ています。文化はすべて駿河湾に関係しぶ造船技術など。素晴らしい献した戸田の石、その石を運さんの文化、江戸城

平成26年10月号

ごぜ芸能まつり開催

ヲ、

九月六日(土)に御浜岬に

て、ごぜ芸能まつりが開催さ

れました。このお祭りは、行

き倒れた盲目の女三味線弾き

(ごぜ)を、戸田の人々が手

厚く葬った伝説にちなみ、文

化芸能の発展を祈念して毎年

開催されています。今年は戸

田に活気を!戸田を元気に!

そして戸田から沼津へ

dpそんな思いで始めた「スル

ガワンダフル」

1をキーワー

ドとして開催しました。太鼓、

舞などの郷土芸能や、絵と音

楽が融合したステージ、三味

線の弾き語り等が行われ、多

ンイウ第77号(3)

数の来場者で盛り上がりまし

た。長きに渡り、駿河湾の恵

みから生まれる生活をしてき

た戸田。その駿河湾に感謝す

るとともに、

戸田に活気を!

との思いから、「スルガワン

ダフル」をキャッチフレーズ

として、戸田港まつり、音ま

つり、ごぜ芸能まつりに携わ

らせていただきました。

戸田は漁師のまち。そして

漁師から繋がる色々な文化。

これがこれからの戸田のキー

ワードになると思っています。

日本造船史に残る、戸田号造

船の歴史、漁師が愛したごぜ

さんの文化、江戸城築城に貢

献した戸田の石、その石を運

ぶ造船技術など。素晴らしい

文化はすべて駿河湾に関係し

ています。

現在、戸田では底引網漁の

権利を保有し、盛んに深海魚

漁が行われています。この大

きな特徴は戸田の将来に影響

を及ぼすと考えます。そして

日本でトップクラスの水揚げ

を誇る、まき網船。戸田は海

の幸の宝庫なのです。

これからは、この戸田の文

化の特徴を生かし、最も弱か

った情報の発信に力を入れて

いきます。重要なのは口コミ、

特にリアルでの口コミです。

そのリアルな口コミをインタ

ーネットの

SNSなどに乗せ、

大きな拡散へとつなげていき

ます。もうそんな時代が来て

います。

戸田に来た人が口コミした

くなるような戸田にならなけ

ればなりません。そこで重要

なのは、戸田の人が戸田を自

慢できるようになるというこ

とです。戸田を自慢できる人

を作ることが、

来ていただい

た方の口コミにつながるでし

ょ、っ。

これからも「スルガワンダ

フル」をキーワードに、戸田

の素晴らしきを発信していき

ます。

(戸田観光協会理事

石原秀一)

富士駿東地区青年部

交流事業へ参加

九月二十六日

(金)、富士

宮市にあるアウトドアツアー

の老舗「ナチュラルアクショ

ンアウトドアツアlズ」にて、

富士駿東地区の青年部による

交流事業が行われ、沼津市商

工会青年部からは四名の部員

が参加しました。

ここでは、富士川を下るラ

フティングや、マウンテンバ

イク、トレッキングなど様々

なアクティビティが体験でき

ます。

交流会では、カフ

ェのすぐ

そばにある広場にてバーベキ

ューが行われました。料理は

スペアリブや焼鳥など肉を中

心としたもので、猪の丸焼き

も振る舞われました。バーベ

キューを楽しんだ後にはアー

ティストによるライブも行わ

れ、座ってゆっくりと歌に耳

を傾ける人や、部員同士で肩

を組むなど、思い思いの楽し

み方をしていました。

普段顔を合わせることのな

い他商工会・異業種の部員と

の交流

の場に

参加す

ること

ができ、

大変価

値のあ

る会と

なりま

した。

創業明治参年味わいの霜

ときわやmm盟問川

UU祖

高足がニピエビカニづくLの威料理

TEL 0558・94-3333フリーダイヤルTEL0120・04-1260ホームページ http://tokiwaya.info

食中毒予防の決め手はあなたの手

泊津食品衛生協会戸田支部

l事務局 5552232F支所ト企業の繁栄と社会貢献

沼津法人会戸田支部支部長中島寿之

干410・3402

沼津市戸由美浜海岸3878・20TEL 0558・94・3048(代)URL http:dwww.isaba.co_jp

Page 4: ・ 唱Ei 1 F No戸田は漁師のまち。そして 漁師から繋がる色々な文化。ワードになると思っていますこれがこれからの戸田のキー。ています。文化はすべて駿河湾に関係しぶ造船技術など。素晴らしい献した戸田の石、その石を運さんの文化、江戸城

第77号(4)

歳末お買得商品券を発行

沼津市商工会は、今年も歳

未お買い得商品券として五、

五OO円分の商品券を五、

0

00円で販売致します。

《発売日》

平成二十六年十一月二十八日

(金)午前九時より販売開始、

売切れ次第終了となります。

《販売場所〉

・沼津市商工会

原支所

戸田支所

※購入限度額はお一人様二O、

000円分までとなります。

後期会費口座振替について

日頃、商工会事業にご協力

いただき、ありがとうござい

ます。平成二十六年度後期分

の商工会費を十二月二十二日

(月)に、指定の銀行口座か

ら振替させていただきます。

振替日が近づきましたら残高

のご確認をお願いします。

なお、原支所の青年部・女

性部に加入されている事業所

は、合わせて口座振替させて

いただきますので、お願いし

ます。口座振替を指定してい

ない原支所の事業所につきま

しては、請求書を送付させて

いただきますので、納付をお

願いします。

ウ平成26年10月号

基盤強化推進月間取組中

十月から来年一月まで、沼

津市商工会は「組織財政基盤

強化推進月間」として、会員

の経営安定と商工会の基盤強

化づくりに取り組んでいます。

①会員・組織の増強、②経営

支援の強化、③会員福利厚生

(各種共済)の充実、④商工

会の自己財源比率の向上、の

四強化策を推進しています。

期間中、役職員が事業所を巡

回します。経営等でお困りの

ことがありましたら、お気軽

にご相談ください。ご依頼が

あれば、加入されている生命

保険の内容確認も行います

0

0貯蓄共済

毎月の掛金の大部分が貯蓄

され、知らず知らずのうちに

自己資金が蓄積されます。掛

金の一部が生命保険となり、

満期の際には告知不要で、病

気治療中でも更新できます

0

0福祉共済

仕事でもプライベートでも、

国内外問わず二十四時間けが

と病気を補償。日帰り入院か

ら補償します。(通院は三日

目からの補償となります。)

けが、病気、がんの補償に加

え、今年度から生命の保障が

新登場!割安な掛金で、満期

時には配当が受け取れます。

新規・満期再加入していた

だいた方には、還元として日

帰り旅行を計画しました。こ

の機会に、ご加入を検討され

てはいかがでしょうか。

日本政策金融公庫沼津支庖

では、平日の営業時間内のご

来庖が難しい創業予定の方な

どを対象に、予約制の夜間相

談を実施しています。

。開催日:・毎月第二・第四火

曜日(祝日を除く)

.時間・・・午後七時まで

。場所・・・日本公庫沼津支庖

沼津市市場町五ー七

。予約・問い合せ先

電話O五五九三二五二八二

※完全予約制のため、各開催

日の前週木曜日までにご予

約ください。

内閣府の調査によると日本

の人口は、五O年後約三割減

少し九千万人になると予測さ

れている。六十五才以上の高

齢者比率も四O%になるとい

う。戸田地区ではわずかこの

十年間で二十三%減少し三、

一四O人となった。人口減少

は確かに経済的にはマイナス

かもしれないが、本当に悪な

のだろうか。人口が減少する

中で皆が幸せに暮らせる社会

は実現不可能だろうか。かつ

て江戸時代日本の人口は約三

千万人といわれている。現在、

過疎化で限界集落といわれて

いる地域で新しい試みを試行

錯誤している地域もある。良

くなるか悪くなるか戸田は日

本の将来の先進事例かもしれ

ない。平

成二十七年四月、戸田地

区に地域活性化センター(く

るら戸田)がオープンする。

建物ができれば活性化するも

のでもない。この施設は活性

化のための拠点であり、住民

や各種団体が知恵と汗を出し、

一つにまとまらなければいけ

ない。商工会もその一員とし

て協力して行く。指導員I

E軍司i瞳3gzz ゐ訳沼津法人会原支部

めざします企業の繁栄と社会への貢献

E事面耳目臣室冒10月-1月は共済制度の加入増強月間です。

貯蓄、保険、融資やけが・病気の補償に

商工会員の為に有利な制度です。

皆様のご協力をお願いします。

出.:四riB11月12日内部監査11月20日建設業関連部会原戸田合同視察・懇談会11月21日工業部会原戸田合同講習会・懇談会12月5日第4回理事会原支所10月28日LED導入のための講習会11月17日フリーソフト活用セミナー11月18日女性部文化講演会11月25日原支所総務委員会11月26日国民健康保険の仕組み勉強会(職員向け)11月28日歳末お買い得商品券発売日戸田支所11月2日戸田さんさんまつり