ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操作付き量的・質的金融緩和」』 ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操作付き量的・質的金融緩和」』 1.金融政策ってどんなことをするの? 2.各国・各地域は足もとでどのような金融政策をとっているの? 3.日本などで行われている「金融緩和」にはどのような効果があるの? 4.日本銀行が金融政策の操作目標にしていた「コールレート」って何? 5.政策金利の上限金利と下限金利って何? 6.中央銀行はどうやって政策金利を誘導するの? 7.日本銀行は足もとでどのような金融政策をとっているの? 8. 「量的緩和政策」って何? 9. 「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)」って何? 10. 「オーバーシュート型コミットメント」って何?

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

1.金融政策ってどんなことをするの?2.各国・各地域は足もとでどのような金融政策をとっているの?3.日本などで行われている「金融緩和」にはどのような効果があるの?4.日本銀行が金融政策の操作目標にしていた「コールレート」って何?5.政策金利の上限金利と下限金利って何?6.中央銀行はどうやって政策金利を誘導するの?7.日本銀行は足もとでどのような金融政策をとっているの?8.「量的緩和政策」って何?9.「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)」って何?

10.「オーバーシュート型コミットメント」って何?

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 1 17/05/31 18:10

Page 2: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

1

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

金融政策ってどんなことをするの?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

中央銀行が物価の安定などを目的として、世の中に出回る通貨の量を調節することです。通貨を減らすことを「金融引き締め」、増やすことを「金融緩和」といいます。

景気・物価好景気・インフレ時

金融引き締め

減らす(資金吸収)

引き上げ

売りオペレーションなど

不景気・デフレ時

金融緩和

増やす(資金供給)

引き下げ

買いオペレーションなど

政策

通貨量

金利

手段

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 1 17/05/31 18:10

Page 3: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

2

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

各国・各地域は足もとでどのような金融政策をとっているの?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

日本やユーロ圏では金融緩和が、米国では金融引き締めが行われています。

国・地域 金融政策

金融緩和不景気やデフレからの脱却を目指し、中央銀行は市場に資金を供給

金融引き締め利上げを開始(これまでの大規模な金融緩和から、金融正常化の段階へ)

政策は難しい局面に中国経済への先行き不透明感や資源価格動向、政治動向などを受けて、各国の景気動向について一時の勢いはない。こうした中、景気を下支えするために、金融緩和政策がとられることが多い。しかし、多くの新興国はインフレ率が高く、海外からの資金に頼っていることなどから、高インフレや通貨の下落を招く金融緩和へと動きにくく、板ばさみの状態にある。このように不景気でインフレ率が上昇している状態をスタグフレーションという。

中国、インドなど:景気重視 ⇨ 金融政策は緩和寄りブラジル、メキシコなど:インフレ重視 ⇨ 金融政策は引き締め寄り

日本 ユーロ圏

中国 インド

ブラジル メキシコ

など

米国

新興国

など

など

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 2 17/05/31 18:10

Page 4: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

3

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

日本などで行われている「金融緩和」にはどのような効果があるの?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

民間銀行から資金を借りやすくする環境を作り、家計の消費や企業の設備投資などを活性化させ、景気回復や物価上昇を促す効果があります。

金融市場

資金を借りたい人(資金需要)に対して、資金の供給量が増えるため、金利は低下しやすい。

実体経済

国債の利回りなどが低下することで、金融機関が国債などの低リスク資産から企業への融資や高リスク資産へと資金を振り向ける可能性が高まる。

金利・債券貸出動向

市場に資金が供給されることで、通貨の商品に対する交換価値が下がったり、金利が引き下げられることでその国の投資魅力度が相対的に低下したりするため、通貨安になりやすい。

通貨安になることで、相対的に自国製品が海外製品より安くなるため、輸出が増加しやすい。

為替・輸出海外の動き

市場に資金が供給されることで、企業は資金繰りが改善し、株価は上昇しやすい。

企業の借入コストが低下するため、設備投資に積極的になりやすい。家計も住宅ローン金利の低下などを通じて、住宅購入などに積極的になりやすい。

株価企業や家計の動き

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 3 17/05/31 18:10

Page 5: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

4

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

日本銀行が金融政策の操作目標にしていた「コールレート」って何?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

日本の代表的な短期金利で、コール市場で貸借されるときに適用される金利です。2013年4月に「量的・質的金融緩和」が導入されるまで、金融政策の操作目標とされていました。コール市場の役割

コール市場の仕組み金融機関の決済は日銀当座預金を通じて決済されます。

金融機関は日銀当座預金にお金が入っていなければ決済ができなくなってしまうので、資金の不足があれば、コール市場で資金を借り入れます。

一方、資金に余裕のある金融機関は余剰資金をコール市場で運用します。

※中央銀行は資金の吸収・供給を通じてコール市場で貸し借りされる金利(コールレート)を調節することにより、金融政策を実施します。

−10万円

振り込み 受け取り

●資金が足りない場合…コールレートで資金を借りてくる●資金に余裕がある場合…コールレートで資金を運用する

コール市場

+10万円日銀当座預金A B

日本銀行

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 4 17/05/31 18:10

Page 6: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

5

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

政策金利の上限金利と下限金利って何?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

中央銀行が設定している、金融政策の操作目標金利(政策金利)の上限と下限です。日本ではコールレートの実質的な上限金利が補完貸付制度によって、実質的な下限金利が補完当座預金制度によってそれぞれ設定されています。

基準貸付利率と補完当座預金適用利率がコールレートの実質的な上限金利と下限金利になっています。

上限金利コール市場での調達コストの方が日本銀行からの借入金利よりも高ければ、金融機関は日本銀行から基準貸付利率で借り入れます(補完貸付制度)。

下限金利コール市場での運用利益よりも日本銀行への預金金利の方が高ければ、金融機関は日本銀行に補完当座預金適用利率で預け入れます(補完当座預金制度)。

日銀によってコールレートには実質的な上限金利と下限金利が定められています。金融機関の資金過不足はコール市場での貸借以外にも、日本銀行との貸借によって調整することができます。

コールレートの推移のイメージ

基準貸付金利

補完当座預金適用利率コールレート

上限

下限

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 5 17/05/31 18:10

Page 7: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

6

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

中央銀行はどうやって政策金利を誘導するの?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

上限・下限金利の変更以外に、「公開市場オペレーション」などがあります。現在の先進国では公開市場オペレーションによる誘導が主流となっています。

買いオペレーションと金融緩和の手法(日本銀行の例)

買いオペレーションの仕組み日本銀行が民間銀行の保有する国債などを買い取ります。

その購入代金を日本銀行が各民間銀行の持つ日銀当座預金に振り込みます。

民間銀行はコール市場から資金を借り入れる必要が薄れる一方、コール市場に供給される貸出資金も増加するので、コールレートは低下します。

購入代金国債買い取り

国債買い取り

余った資金を運用(金利低下)

コール市場

日本銀行

日銀当座預金国債 国債A B

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 6 17/05/31 18:10

Page 8: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

7

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

日本銀行は足もとでどのような金融政策をとっているの?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

早期に2%のインフレ率達成を目指し、これまでにない規模の量的緩和政策を継続しているほか、2016年9月には「イールドカーブ・コントロール」の導入と「オーバーシュート型コミットメント」を発表しました。安倍政権の金融政策

■2012年に「大胆な金融緩和」を掲げる安倍政権が成立しました。2013年4月に導入された大規模な量的緩和政策は「量的・質的金融緩和」または「異次元緩和」と呼ばれています。

■量的・質的金融緩和の導入で円安が進み、インフレ率は上昇し始めました。しかし、足もとではその効果にもかげりがみえ始め、2016年1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。

■2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミットメント」を発表しました。

2012年12月 安倍政権成立

2013年4月 「量的・質的金融緩和」導入

操作目標をマネタリーベースへ(2年で2倍)▲

2年で消費者物価上昇率前年比2%を目指す

2016年9月 「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」導入を決定

「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)」の導入▲

「オーバーシュート型コミットメント」を発表

2016年1月 「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」導入を決定

日銀当座預金に▲0.1%のマイナス金利を適用※ただし、マイナス金利の適用範囲を階層構造にすることで、金融機関の負担を軽減

2016年2月 G20財務省・中央銀行総裁会議

為替相場への介入を自制すべきとの声明※為替への効果が強かったマイナス金利政策は実施しにくい状況に

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 7 17/05/31 18:10

Page 9: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

8

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

「量的緩和政策」って何?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。グラフは過去の実績であり、将来の動向や投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。

金利の引き下げではなく、資金供給量の拡大を目標とすることによって景気の底上げやデフレの脱却を目指す政策です。

中央銀行資産の推移

期間:2007年1-3月期~2016年10-12月期(四半期)出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

■量的緩和導入の経緯① リーマン・ショック以降、先進各国でデフレ懸念が高まる② 金融緩和で金利を引き下げ続けた結果、金利がほぼゼロまで低下③ 金融政策を金利操作から量的緩和中心へと変更

■各国の量的緩和の状況日  本:2001年に実施されたことがあるほか、2013年からは黒

田日銀総裁のもと、「量的・質的金融緩和」が行われました。米  国:2008年から、QE1、QE2、QE3と呼ばれる大規模な量的緩和を

実施しました。2014年にFRB(米連邦準備制度理事会)はQE3の終了を決定しました。

ユーロ圏:ECB(欧州中央銀行)から2015年に月額600億ユーロの大規模な国債買入れが発表され、2017年12月末まで続けられる予定です。

0

20

40

60

80

100(対名目GDP比、%)

07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 (年)

日本ユーロ圏米国

88.3

33.823.6

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 8 17/05/31 18:10

Page 10: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

9

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)」って何?

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

2016年9月、日銀の金融政策決定会合で「イールドカーブ・コントロール」の導入が発表され、異次元緩和のもとで、金融緩和強化の新しい枠組みとして導入されました。

イールドカーブ・コントロール

期待できる効果幅広い期間の金利が低下することは、相対的に利回りの高い株式やREITなどのリスク資産への投資を促すと考えられます。また、ローン・貸出などの金利低下要因にもなり、住宅の購入や設備投資などの増加が期待できます。

短期金利■日銀当座預金残高にマイナス1%の金利を適用し、政策金利の水準を0%よりも低い水準にする。

長期金利■10年国債利回りをおおむねゼロ%程度で推移するよう長期国債の買入れを行う。

■金利が大きく変動しないよう、長期国債を日銀が指定する利回りで買入れる。

イールドカーブの形状を操作するということは長短金利を操作することを意味することから、日銀の長短金利操作を「イールドカーブ・コントロール」とよびます。

縦軸を利回り、横軸を債券の残存期間として、期間に対する利回りを点でとり、その点を線で合わせて描かれる曲線です。

イメージ図(%)

(残存期間)

イールドカーブ(利回り曲線)とは

1 403 5 10 20 30-2

5

-1

0

1

2

3

4

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 9 17/05/31 18:10

Page 11: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

1010

ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」』

「オーバーシュート型コミットメント」って何?インフレ率が2%を安定的に超えるまで金融緩和を終了しないことを日銀が約束(コミットメント)したものです。

イメージ図 イメージ図(%)

※上記は一般的な事項を説明するものであり、すべてを説明しているものではありません。

(%)

(時間) (時間)

2%超達成

2%超達成するも不安定

2% 2%

従来の金融緩和終了想定時期オーバーシュート型コミットメント

導入後の金融緩和終了時期

物価安定目標物価上昇率

物価安定目標物価上昇率

金融緩和終了金融緩和終了?

安定して2%超

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 10 17/05/31 18:10

Page 12: ゼロからわかる 『金融政策:日銀の「長短金利 操 …1月にはマイナス金利政策も合わせて導入することを決定しました。 2016年9月、「長短金利操作」の導入と「オーバーシュート型コミット

投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項

※上記に記載しているリスクや費用項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。費用の料率につきましては、アセットマネジメントOne株式会社が運用するすべての投資信託のうち、徴収するそれぞれの費用における最高の料率を記載しております。

※投資信託は、個別の投資信託ごとに投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象国が異なることから、リスクの内容や性質、費用が異なります。投資信託をお申し込みの際は、販売会社から投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめ、または同時にお渡ししますので、必ずお受け取りになり、内容をよくお読みいただきご確認のうえ、お客さまご自身が投資に関してご判断ください。

※税法が改正された場合等には、税込手数料等が変更となることがあります。

投資信託に係る費用について

[ご投資いただくお客さまには以下の費用をご負担いただきます。]

■お客さまが直接的に負担する費用購入時手数料:上限4.104%(税込) 換金時手数料:換金の価額の水準等により変動する場合があるため、あらかじめ上限の料率等を

示すことができません。信託財産留保額:上限0.5%

■お客さまが信託財産で間接的に負担する費用運用管理費用(信託報酬):上限 年率2.6824%(税込)

※上記は基本的な料率の状況を示したものであり、成功報酬制を採用するファンドについては、成功報酬額の加算によってご負担いただく費用が上記の上限を超過する場合があります。成功報酬額は基準価額の水準等により変動するため、あらかじめ上限の額等を示すことができません。

その他費用・手数料:上記以外に保有期間等に応じてご負担いただく費用があります。投資信託説明書(交付目論見書)等でご確認ください。その他費用・手数料については定期的に見直されるものや売買条件等により異なるため、あらかじめ当該費用(上限額等を含む)を表示することはできません。

※手数料等の合計額については、購入金額や保有期間等に応じて異なりますので、あらかじめ表示することはできません。

投資信託に係るリスクについて

投資信託は、株式、債券および不動産投資信託証券(リート)などの値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替リスクもあります。)に投資をしますので、市場環境、組入有価証券の発行者に係る信用状況等の変化により基準価額は変動します。このため、投資者の皆さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。ファンドの運用による損益はすべて投資者の皆さまに帰属します。また、投資信託は預貯金とは異なります。

アセットマネジメントOne株式会社金融商品取引業者関東財務局長(金商)第324号一般社団法人投資信託協会一般社団法人日本投資顧問業協会

商 号 等

加入協会

【ご注意事項】●当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が作成したものです。●当資料は、情報提供を目的とするものであり、投資家に対する投資勧誘を目的とするものではありません。●当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しておりますが、その内容の完全性、正確性について、同社が保証するものではありません。また掲載データは過去の実績であり、将来の運用成果を保証するものではありません。●当資料における内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。●投資信託は、1.預金等や保険契約ではありません。また、預金保険機構および保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。加えて、証券会社を通して購入していない場合には投資者保護基金の対象ではありません。2.購入金額について元本保証および利回り保証のいずれもありません。3.投資した資産の価値が減少して購入金額を下回る場合がありますが、これによる損失は購入者が負担することとなります。

170428JSEⅠ9

アセットマネジメントOne株式会社

コールセンター 0120-104-694(受付時間:営業日の午前9時~午後5時)

ホームページアドレスhttp://www.am-one.co.jp/

(2017年3月末現在)

【照会先】

【22】ゼロからわかる「金融政策:量的緩和とマイナス金利」_1704.indd 11 17/05/31 18:10