242
US100d ユーザーズガイド 1US100dについて 2章 導 入 3US100dのローカル設定 4章 ゼロコンフィグレーション(中央管理) 5章 自動アップデート(中央管理) 6章 周辺機器の利用 7US100dのサポートについて 8章 運用・保守 9章 付 録 50.017.01-001.01 20136月 初版 © NEC Corporation 2013 Express5800シリーズ

Express5800 US100d ユーザーズガイドsupport.express.nec.co.jp/usersguide/UCthin/US100d_a/US100d_UG_… · US100d ユーザーズガイド 1章 US100dについて 2章 導 入

Embed Size (px)

Citation preview

US100d ユーザーズガイド

1章 US100dについて

2章 導 入

3章 US100dのローカル設定

4章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

5章 自動アップデート(中央管理)

6章 周辺機器の利用

7章 US100dのサポートについて

8章 運用・保守

9章 付 録

50.017.01-001.012013年 6月 初版

© NEC Corporation 2013

Express5800シリーズ

本製品のドキュメント

Express5800/US100d ユーザーズガイド 2

本製品のドキュメント

本製品のドキュメントは、次のように、冊子として添付されているもの( )と、Web 上で電子マニュアル( )

として開示されているものがあります。

スタートアップガイド 本製品の開梱から運用までを順を追って説明しています。はじめにこ

のガイドをお読みください。

ユーザーズガイド

使用上のご注意 本製品を安全に使うための情報について説明しています。ご使用になる

前に、必ずお読みください。

1 章 US100d について 本製品の設置・接続シャットダウンの方法などについて説明しています。

2 章 導入 本製品を使用する際の基本的な設定に役立つ情報を記載しています。 本製品の基本機能を説明し、管理者およびユーザー向けに本製品の設定

手順を記述します。

3 章 US100d のローカル設定 コントロールパネルの使用方法、初期設定、ネットワークの設定などに

ついて説明しています。

4 章 ゼロコンフィグレーション

(中央管理) 本製品のサーバー環境のセットアップについて説明します。

5 章 自動アップデート (中央管理)

本製品の自動アップデートおよび設定を提供する手順を説明します。

6 章 周辺機器の利用 本製品の USB 周辺機器利用方法について説明します。

7 章 US100d のサポートに ついて

本製品の各種サポートについて説明します。

8 章 運用・保守 日常の保守、トラブルシューティングについて説明しています。 「故障かな?」と思ったときは、装置の故障を疑う前に参照してください。

9 章 付録

PDF

PDF

目 次

Express5800/US100d ユーザーズガイド 3

目 次

本製品のドキュメント .......................................................................................................................................... 2

目 次 ................................................................................................................................................................... 3

本書で使う表記 ..................................................................................................................................................... 8 本文中の記号 ...................................................................................................................................... 8 オペレーティングシステムの表記 ...................................................................................................... 9

商 標 ................................................................................................................................................................. 10

本書についての注意、補足 ................................................................................................................................. 11 必要な情報を見つけるには ............................................................................................................... 11

付属品の確認 ....................................................................................................................................................... 12

第三者への譲渡について ..................................................................................................................................... 12

消耗品・本製品の廃棄について .......................................................................................................................... 12

本製品の輸送について ........................................................................................................................................ 12

各種権利、US100d が準拠する規制 ................................................................................................................... 13 各種権利 ........................................................................................................................................... 13

エンドユーザーライセンス契約 (Wyse Technology End User License Agreement("License")) .................................................................................................... 13 限定権利の説明 ............................................................................................................... 13

準拠する規制 .................................................................................................................................... 13 無線 LAN の使用および要件 ........................................................................................... 13 AC アダプタ .................................................................................................................... 14

使用上のご注意(必ずお読みください) ...................................................................................................... 15 安全にかかわる表示について ........................................................................................................... 15 本書と警告ラベルで使用する記号とその内容 .................................................................................. 16 安全上のご注意 ................................................................................................................................. 17

全般的な注意事項 ........................................................................................................... 17 電源・電源コードに関する注意事項 ............................................................................... 18 設置・本機の移動・保管・接続に関する注意事項 ......................................................... 19 電池に関する注意事項 .................................................................................................... 20 運用中の注意事項 ........................................................................................................... 20 無線機能仕様に関する注意事項 ...................................................................................... 21 運用中の注意事項 ........................................................................................................... 21

取り扱い上のご注意 .......................................................................................................................... 22

1章 US100d について .............................................................................................................................................. 24

1. はじめに ........................................................................................................................................................ 25

2. 各部の名称と機能 .......................................................................................................................................... 26 2.1 装置前面 .................................................................................................................................... 26 2.2 装置背面 .................................................................................................................................... 27

2.2.1 装置背面(無線 LAN あり) ....................................................................................... 27 2.2.2 装置背面(無線 LAN なし) ....................................................................................... 27 2.2.3 無線 LAN アンテナ ................................................................................................ 28 2.2.4 USB ポート ............................................................................................................ 28 2.2.5 電源コネクタ ......................................................................................................... 28

目 次

Express5800/US100d ユーザーズガイド 4

2.2.6 電源ボタン ............................................................................................................. 28 2.2.7 スライドタグ ......................................................................................................... 29

3. 無線 LAN 機能................................................................................................................................................ 30 3.1 使用上の注意 ............................................................................................................................ 30 3.2 無線 LAN 製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意 ................................................ 31 3.3 本機で設定できるセキュリティ ................................................................................................ 32

3.3.1 不正アクセスを防ぐ .............................................................................................. 32 3.3.2 盗聴(傍受)を防ぐ ................................................................................................... 32 3.3.3 より高度なセキュリティ設定を行う ..................................................................... 32

3.4 無線 LAN の設定 ....................................................................................................................... 33 3.5 無線 LAN 機能でできること ..................................................................................................... 33

3.5.1 無線 LAN 対応周辺機器(親機)との無線接続 .......................................................... 33

4. 設置と接続 ..................................................................................................................................................... 34 4.1 設置 ........................................................................................................................................... 34

4.1.1 横置きの場合 ......................................................................................................... 35 4.1.2 ディスプレイに取り付ける場合 ............................................................................. 36

4.2 接続 ........................................................................................................................................... 38

2章 導 入 ................................................................................................................................................................ 40

1. リモートサーバーへ接続する ........................................................................................................................ 41

2. デスクトップを使用する ............................................................................................................................... 44

3. US100d の設定と接続の設定を構成する ........................................................................................................ 46

4. US100d を保護する ........................................................................................................................................ 47

5. サインオフとシャットダウン ........................................................................................................................ 48

6. サインオンダイアログボックス ..................................................................................................................... 50

7. システム情報へアクセスする ........................................................................................................................ 52

3章 US100d のローカル設定 .................................................................................................................................... 53

1. ローカル UI モード ........................................................................................................................................ 54 1.1 ZERO ラウンチパッドモード .................................................................................................... 54 1.2 クラシックデスクトップモード ................................................................................................ 56

2. ローカル接続設定 .......................................................................................................................................... 63 2.1 接続設定全般 ............................................................................................................................ 63 2.2 接続設定 .................................................................................................................................... 66

2.2.1 ネットワーク設定 .................................................................................................. 67 2.2.2 無効にしたネットワーク設定ダイアログボックスの有効化 .................................. 75 2.2.3 リモート接続設定 .................................................................................................. 76 2.2.4 管理サーバー設定 .................................................................................................. 79

2.3 仮想化ホストシステムへのローカルでの接続設定 ................................................................... 81 2.3.1 ローカルで ICA 接続を設定する ............................................................................ 82 2.3.2 ローカルで RDP 接続を設定する .......................................................................... 87

3. ローカル設定 ................................................................................................................................................. 92 3.1 システム設定 ............................................................................................................................ 93 3.2 ディスプレイ ............................................................................................................................ 95 3.3 周辺機器 .................................................................................................................................... 99 3.4 プリンタ .................................................................................................................................. 102

4. リセット機能 ............................................................................................................................................... 109 4.1 G キーリセットによる工場出荷時の状態へのリセット ........................................................... 109

目 次

Express5800/US100d ユーザーズガイド 5

4.2 シャットダウンリセットによる工場出荷時の状態へのリセット ............................................ 109 4.3 V キーリセットによるディスプレイ設定のリセット ............................................................... 110

5. 診断ツール ................................................................................................................................................... 111 5.1 システムツール ....................................................................................................................... 112 5.2 ネットワークツール ................................................................................................................ 113

5.2.1 Ping を使用する ................................................................................................... 113 5.2.2 Trace Route を使用する ....................................................................................... 115

4章 ゼロコンフィグレーション(中央管理) ............................................................................................................. 116

1. ネットワークサービスの設定方法を理解する ............................................................................................. 118 1.1 DHCP サーバー有り、ファイルサーバー有りの場合 .............................................................. 118 1.2 DHCP サーバー有り、ファイルサーバー無しの場合 .............................................................. 118 1.3 DHCP サーバー無し、ファイルサーバー有りの場合 .............................................................. 119 1.4 DHCP サーバー無し、ファイルサーバー無しの場合 .............................................................. 119

2. ネットワークサービスを設定する ............................................................................................................... 120 2.1 ファイルサーバーの設定 ......................................................................................................... 121 2.2 DHCP の設定 ........................................................................................................................... 123 2.3 DNS の設定 ............................................................................................................................. 129 2.4 WINS の設定 ............................................................................................................................ 129 2.5 Wyse Device Manager サーバーの設定 ................................................................................... 129 2.6 無線 LAN 接続の設定 .............................................................................................................. 129 2.7 LAN でのトランスポート層セキュリティ(TLS)接続の設定 ..................................................... 130

3. ゼロコンフィグレーションを利用した ICA 接続設定 .................................................................................. 132

4. ゼロコンフィグレーションを利用した RDP 接続設定 ................................................................................ 134

5. コネクションブローカーを利用した XenApp/XenDesktop への接続設定 ................................................... 136

6. ファームウェアをアップデートする ........................................................................................................... 138

7. ローカルセキュリティを設定する ............................................................................................................... 147 7.1 ローカルデスクトップセキュリティ ....................................................................................... 147 7.2 詳細なローカルセキュリティ設定 .......................................................................................... 148

8. システムを LockDown モードに変更する .................................................................................................... 150

9. システム時刻を管理する ............................................................................................................................. 151

10. 端末とユーザーの個別管理 ....................................................................................................................... 152 10.1 MAC アドレス別に管理する .................................................................................................. 152 10.2 ユーザー別に管理する .......................................................................................................... 156 10.3 DHCP スコープを用いてグループ別に管理する ................................................................... 157 10.4 DHCP ユーザークラス ID を用いてグループ別に管理する ................................................... 158

11. アイコンとロゴを変更する ....................................................................................................................... 159

12. Wyse ソフトウェア .................................................................................................................................... 160 12.1 Wyse Deivice Manager について .......................................................................................... 160 12.2 Wyse TCX Suite について ..................................................................................................... 160 12.3 Wyse Virtual Desktop Accelerator について .......................................................................... 160

5章 自動アップデート(中央管理) ........................................................................................................................... 161

1. 自動アップデートの設定方法 ...................................................................................................................... 162

目 次

Express5800/US100d ユーザーズガイド 6

6章 周辺機器の利用 ............................................................................................................................................... 164

1. USB 周辺機器利用方式 ................................................................................................................................. 165 1.1 USB デバイスマッピング ........................................................................................................ 165 1.2 USB ポートレベルリダイレクション ...................................................................................... 166 1.3 USB デバイスマッピングと USB ポートレベルリダイレクションの特徴 ............................... 168 1.4 USB デバイス認識のコントロール .......................................................................................... 169

2. USB ストレージデバイス ............................................................................................................................. 172 2.1 USB デバイスマッピングによる制御 ...................................................................................... 172 2.2 USB ポートレベルリダイレクションによる制御 ..................................................................... 174

2.2.1 Citrix HDX USB Plug & Play USB Redirection 利用時 .......................................... 174 2.2.2 Wyse TCX USB Virtualizer ................................................................................... 176

2.3 高度な USB ストレージデバイスの制御方法 .......................................................................... 177 2.3.1 USB ストレージの書き込み禁止/読み出しのみ設定(USB デバイスマッピング) .. 177 2.3.2 USB ストレージの個別リダイレクト設定 (USB ポートレベルリダイレクション) ................................................................ 177 2.3.3 Windows OS 設定による USB デバイス制御 ....................................................... 178

3. プリンタデバイス ........................................................................................................................................ 179 3.1 一般的な印刷設定の例 ............................................................................................................ 180

3.1.1 ローカルの USB またはパラレルプリンタで印刷する ........................................ 180 3.1.2 Windows 以外のネットワークプリンタ(LPD)で印刷する .................................... 181 3.1.3 Windows ネットワークプリンタ(SMB)で印刷する .............................................. 183 3.1.4 プリントサーバー(LPD)としての US100d を使用する ........................................ 188 3.1.5 ThinPrint を設定する ............................................................................................ 190

3.2 USB ローカルリダイレクション方式 ...................................................................................... 191 3.3 TCP/IP ポートリダイレクション方式 ...................................................................................... 197

4. スマートカードデバイス ............................................................................................................................. 200 4.1 スマートカード認証方式 ......................................................................................................... 200 4.2 スマートカード、リーダーの認識 .......................................................................................... 203 4.3 システム構成 .......................................................................................................................... 205 4.4 USB ポートリダイレクションによるスマートカード利用 ...................................................... 206

5. 音声デバイス ............................................................................................................................................... 207 5.1 ICA/RDP 機能による音声通信 ................................................................................................. 208 5.2 USB ポートレベルリダイレクションによる音声デバイス利用 ............................................... 211 5.3 UDP リダイレクション ............................................................................................................ 213

6. Web カメラ .................................................................................................................................................. 214 6.1 USB ポートリダイレクションによる Web カメラの利用 ........................................................ 214 6.2 Citrix HDX RealTime Web カメラビデオ圧縮 .......................................................................... 216

7章 US100d のサポートについて .......................................................................................................................... 218

1. RDP 接続のサポート .................................................................................................................................... 219

2. 仮想化ホストシステム環境のサポート ........................................................................................................ 219

3. 機能のサポート ............................................................................................................................................ 221

4. IEEE802.1x 認証の EAP タイプのサポート ................................................................................................. 222

5. 動作保障されない機能について ................................................................................................................... 223

6. 注意/制限事項 .............................................................................................................................................. 223

目 次

Express5800/US100d ユーザーズガイド 7

8章 運用・保守 ....................................................................................................................................................... 225

1. クリーニング ............................................................................................................................................... 226 1.1 US100d・キーボードのクリーニング ..................................................................................... 226

2. トラブルシューティング ............................................................................................................................. 227 2.1 仮想 PC 接続時のトラブル ..................................................................................................... 227 2.2 キーボードのトラブル ............................................................................................................ 228 2.3 プリンタのトラブル ................................................................................................................ 228 2.4 画面表示のトラブル ................................................................................................................ 228 2.5 RDP/ICA/インターネット時刻等の接続でのトラブル ............................................................. 229 2.6 複数のシンクライアントを組み合わせて使用する場合のトラブル ........................................ 229 2.7 ゼロラウンチパッドモードでのトラブル ................................................................................ 229 2.8 US100d 起動時のトラブル ...................................................................................................... 229 2.9 接続マネージャーのトラブル ................................................................................................. 229 2.10 システム設定のトラブル ...................................................................................................... 230 2.11 VNC(リモートシャドウ)のトラブル ...................................................................................... 230 2.12 その他のトラブル ................................................................................................................. 230

3. 移動と保管 ................................................................................................................................................... 231

4. ユーザーサポート ........................................................................................................................................ 232 4.1 保証について .......................................................................................................................... 232 4.2 修理に出す前に ....................................................................................................................... 232 4.3 修理に出す時は ....................................................................................................................... 233 4.4 補修用部品について ................................................................................................................ 233 4.5 保守サービスについて ............................................................................................................ 233 4.6 情報サービスについて ............................................................................................................ 234

9章 付 録 .............................................................................................................................................................. 235

付録 A 無線 LAN 仕様一覧 .............................................................................................................................. 236

付録 B 仕 様 ................................................................................................................................................. 238

付録 C 保守サービス会社一覧 ........................................................................................................................ 239

索 引 ............................................................................................................................................................... 240

本書で使う表記

Express5800/US100d ユーザーズガイド 8

本書で使う表記

本文中の記号

本書では安全にかかわる注意記号のほかに 3 種類の記号を使用しています。これらの記号は、次のような意味

があります。

ハードウェアの取り扱い、ソフトウェアの操作などにおいて、守らなければならないことにつ

いて示しています。記載の手順に従わないときは、ハードウェアの故障、データの損失など、

重大な不具合が起きるおそれがあります。

ハードウェアの取り扱い、ソフトウェアの操作などにおいて、確認しておかなければならない

ことについて示しています。

知っておくと役に立つ情報、便利なことについて示しています。

重要

チェック

ヒント

本書で使う表記

Express5800/US100d ユーザーズガイド 9

オペレーティングシステムの表記

本書では、Windows オペレーティングシステムを次のように表記します。

本書の表記 Windows OSの名称

Windows 8 ※1 Windows 8 Pro

Windows 7 Windows 7 Professional 64-bit(x64) Edition

Windows 7 Professional 32-bit(x86) Edition

Windows Vista Windows Vista Business 64-bit(x64) Edition

Windows Vista Business 32-bit(x86) Edition

Windows XP Windows XP Professional x64 Edition

Windows XP Professional

Windows 2008

Windows Server 2008 R2 Standard Edition

Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition

Windows Server 2008 32bit Standard Edition

Windows Server 2008 32bit Enterprise Edition

Windows Server 2008 64bit Standard Edition

Windows Server 2008 64bit Enterprise Edition

Windows 2003

Windows Server 2003 R2 Standard Edition

Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition

Windows Server 2003 32bit Standard Edition

Windows Server 2003 32bit Enterprise Edition

Windows Server 2003 64bit Standard Edition

Windows Server 2003 64bit Enterprise Edition

※1 本書では、特に記載がない限りWindows8は64ビット版を示します。

商 標

Express5800/US100d ユーザーズガイド 10

商 標

Microsoft、Windows、Windows Server、Windows Vista、MS-DOSは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の

国における登録商標または商標です。

Intel、インテル、XEON、インテルCore、Pentium、Celeron、インテルvProは米国Intel Corporationの登録商標または

商標です。

ATI、ATI logo、FireProはAdvanced Micro Devices, Inc.の商標です。

Adaptecとそのロゴは米国Adaptec, Inc.の登録商標です。SCSISelectは米国Adaptec, Inc.の商標です。

LSI、LSIロゴのデザインは、米国LSI Corporationの登録商標または商標です。

Adobe、Adobeロゴ、Acrobatは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標または商標です。

LinuxはLinus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

NVIDIA、NVIDIAロゴ、Quadroは、NVIDIA Corporation社の商標または登録商標です。

Symantec Norton Ghost

(c) 1999 Symantec Corporation. All Rights Reserved.

その他、記載の会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。

本書についての注意、補足

Express5800/US100d ユーザーズガイド 11

本書についての注意、補足

1. 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。

2. 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。

3. 弊社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。

4. 本書は内容について万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきの

ことがありましたら、お買い求めの販売店にご連絡ください。

5. 運用した結果の影響については、4 項にかかわらず責任を負いかねますのでご了承ください。

6. 本書の説明で用いられているサンプル値は、すべて架空のものです。

この説明書は、必要なときすぐに参照できるよう、お手元に置いておくようにして

ください。

本書は作成日時点の情報をもとに作られており、画面イメージ、メッセージ、または手順などが実際のものと

異なるときがあります。変更されているときは適宜読み替えてください。

また、ユーザーズガイドをはじめとするドキュメントは、以下の Web サイトから 新版をダウンロードできま

す。

http://www.nec.co.jp/

必要な情報を見つけるには

PDF 文書を開いた状態で、[検索]ウィンドウまたは[Find]ツールバーのいずれかを使用して、単語、語句、また

は単語の一部を検索できます。これらの機能の使用については、ご使用の PDF リーダーのヘルプを参照してく

ださい。

付属品の確認

Express5800/US100d ユーザーズガイド 12

付属品の確認

梱包箱の中には、US100d 本体以外にいろいろな付属品が入っています。添付のスタートアップガイドを参照

してすべてがそろっていることを確認し、それぞれ点検してください。万一足りないものや損傷しているもの

がある場合は、販売店に連絡してください。

第三者への譲渡について

本製品を第三者に譲渡(または売却)するときは、本書および添付の部品や説明書、ライセンス許諾書などのド

キュメントも一緒にお渡しください。譲渡や売却の際には、必ず渡してください。

消耗品・本製品の廃棄について

本製品および電池の廃棄については各自治体の廃棄ルールに従ってください。詳しくは、各自治体へお問い合

わせください。なお、本製品に添付の電源コードについても他の装置への転用を防ぐため、本体と一緒に廃棄

してください。

本製品の輸送について

本製品およびオプションなどには、リチウム金属電池あるいはリチウムイオン電池を使用しています。

リチウム電池の輸送に関しては、航空・海上輸送規制が適用されますので、本製品およびオプションの航空機、

船舶等での輸送については、お買い求めの販売店、または保守サービス会社へお問い合わせください。

各種権利、US100d が準拠する規制

Express5800/US100d ユーザーズガイド 13

各種権利、US100d が準拠する規制

各種権利

エンドユーザーライセンス契約

(Wyse Technology End User License Agreement("License"))

Wyse Technology 社のエンドユーザーライセンス契約のコピーはソフトウェアに含まれ、参照目的でのみ提供

されます。購入日に http://www.wyse.com/license に掲載されているライセンスが、効力を持つライセンス契約

です。ソフトウェアまたは製品をコピー、使用、またはインストールすることによって、ライセンス契約の条

件に同意したものとみなします。

限定権利の説明

ユーザーは、本ソフトウェアが米国製であることを確認するものとします。また、ユーザーは、米国輸出管理

規則をはじめとする本ソフトウェアに適用されるすべての適用可能な国際法および国内法ならびに米国および

その他の政府によって発行されるエンドユーザー、 終使用、および輸出先国に関する制限事項を遵守するも

のとします。本ソフトウェアの輸出については、http://www.microsoft.com/exporting を参照してください

準拠する規制

無線 LAN の使用および要件

無線 LAN オプションを備えたモデルには、無線送受信タイプのデバイス(RF モジュール)が含まれています。

本製品の無線 LAN デバイスは、2.4GHz 帯域で動作します(802.11b/g/n WLAN)。

一般的な目安として、本製品の近くで無線 LAN デバイスを使用する場合、無線 LAN デバイスと本製品の距離

は 20cm 程度が一般的です(先端部含まず)。無線 LAN デバイスが起動し送受信中の場合は、本製品から 20cm

以上離して使用してください。

状況によっては、無線 LAN デバイスに関する制限事項が求められる場合があります。一般的な制限事項の例と

しては、以下のようなものがあります。

● 無線 LAN デバイスを使用した場合の処罰が不明な環境では、無線 LAN デバイスを使用または電源を入れ

る前に適切な機関に許可を求めてください。

● 無線 LAN デバイスの使用に関する制限は、国によって異なります。お使いのシステムには無線 LAN デバ

イスが装備されていますので、本システムを携帯して国境を越える移動を行う場合は、移動または旅行の

前に、行先となる国における無線 LAN デバイスの使用に関する制限事項を現地の無線承認機関にご確認く

ださい。

● 無線 LAN デバイスをユーザーが修理することはできません。無線 LAN デバイスはいかなる場合でも改造

しないでください。無線 LAN デバイスを改造すると、使用許可は無効になります。修理が必要な場合は、

メーカーにお問い合わせください。

各種権利、US100d が準拠する規制

Express5800/US100d ユーザーズガイド 14

AC アダプタ

本製品に添付されている AC アダプタ(モデル DA-30E12)を使用してください。

添付の AC アダプタ以外のものは使用しないでください。

定格の合っていない AC アダプタを使用すると火災や誤動作、故障の原因となります。

重要

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 15

使用上のご注意(必ずお読みください)

本製品を安全に正しくご使用になるために必要な情報が記載されています。また、本文中の名称については本

書の「1 章(2. 各部の名称と機能)」の項をご参照ください。

安全にかかわる表示について

本製品を安全にお使いいただくために、このユーザーズガイドの指示に従って操作してください。

本製品のどこが危険でどのような危険に遭うおそれがあるか、どうすれば危険を避けられるかなどについて説

明しています。

ユーザーズガイドでは、危険の程度を表す言葉として、「警告」と「注意」という用語を使用しています。そ

れぞれの用語は次のような意味を持つものとして定義されています。

人が死亡する、または重傷を負うおそれがあることを示します。

火傷やけがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがあることを示します。

危険に対する注意・表示は次の 3 種類の記号を使って表しています。それぞれの記号は次のような意味を持つ

ものとして定義されています。

注意の喚起 この記号は危険が発生するおそれがあることを表します。

記号の中の絵表示は危険の内容を図案化したものです。

行為の禁止 この記号は行為の禁止を表します。記号の中や近くの絵表

示は、してはならない行為の内容を図案化したものです。

行為の強制 この記号は行為の強制を表します。記号の中の絵表示は、

しなければならない行為の内容を図案化したものです。危

険を避けるためにはこの行為が必要です。

(感電注意)

(例)

(分解禁止)

(例)

(例)

(電源プラグを抜け)

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 16

(ユーザーズガイドでの表示例)

本書と警告ラベルで使用する記号とその内容

注意の喚起

感電のおそれのあることを示します。 発煙または発火のおそれがあることを示します。

爆発や破裂による傷害を負うおそれがあること

を示します。 けがをするおそれがあることを示します。

特定しない一般的な注意・警告を示します。

高温による傷害を負うおそれがあることを示し

ます。

行為の禁止

本製品を分解・修理・改造しないでください。感

電や火災のおそれがあります。

水や液体がかかる場所で使用しないでください。

水にぬらすと感電や発火のおそれがあります。

指定された場所には触らないでください。感電や

火傷などの傷害のおそれがあります。

火気に近づけないでください。発火するおそれが

あります。

ぬれた手で触らないでください。感電するおそれ

があります。 特定しない一般的な禁止を示します。

行為の強制

電源プラグをコンセントから抜いてください。火

災や感電のおそれがあります。

特定しない一般的な使用者の行為を指示します。

説明に従った操作をしてください。

必ず接地してください。感電や火災のおそれがあ

ります。

指定以外のコンセントに差し込まない

指定された電圧で、アース付きのコンセントをお使いください。指定以外で使うと火

災や漏電の原因となります。

注意を促す記号 危険に対する注意の内容 危険の程度を表す用語

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 17

安全上のご注意

本製品を安全にお使いいただくために、ここで説明する注意事項をよく読んでご理解し、安全にご活用くださ

い。記号については、本書の「安全にかかわる表示について」の説明を参照してください。

全般的な注意事項

人命に関わる業務や高度な信頼性を必要とする業務には使用しない

本製品は、医療機器・原子力設備や機器、航空宇宙機器・輸送設備や機器など、人命に関わる設備や機器

および高度な信頼性を必要とする設備や機器などへの組み込みやこれらの機器の制御などを目的とした

使用は意図されておりません。これら設備や機器、制御システムなどに本製品を使用した結果、人身事故、

財産損害などが生じても弊社はいかなる責任も負いかねます。

煙や異臭、異音がしたまま使用しない

万一、煙、異臭、異音などが生じたときは、ただちに電源をOFFにして電源プラグをコンセントから抜い

てください。その後、お買い求めの販売店または保守サービス会社にご連絡ください。そのまま使用する

と火災の原因となります。

針金や金属片を差し込まない

通気孔や光ディスクドライブのすきまから金属片や針金などの異物を差し込まないでください。感電の危

険があります。

日本国外で使用しない

本製品は、日本国内用として製造・販売しています。日本国外では使用できません。本製品を日本国外で

使用すると火災や感電の原因となります。

本機内に水や異物を入れない

本機内に水などの液体、ピンやクリップなどの異物を入れないでください。火災や感電、故障の原因とな

ります。もし入ってしまったときは、ただちに電源をOFFにして、電源プラグをコンセントから抜いてく

ださい。分解しないで販売店または保守サービス会社にご連絡ください。

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 18

電源・電源コードに関する注意事項

ぬれた手で電源プラグを持たない

ぬれた手で電源プラグの抜き差しをしないでください。感電するおそれがあります。

アース線をガス管につながない

アース線は絶対にガス管につながないでください。ガス爆発の原因になります。

電源コードを接続したままアース線の取り付けや取り外しをしない

アース線の取り付け/取り外しは電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。たとえ電源をOFF

にしても電源プラグを接続したままアース線に触ると感電したり、ショートによる火災を起こしたりする

ことがあります。

指定以外のコンセントに差し込まない

指定された電圧で、アース付のコンセントをお使いください。指定以外で使うと火災や漏電の原因となり

ます。また、延長コードが必要となるような場所には設置しないでください。本製品の電源仕様に合って

いないコードに接続すると、コードが過熱して火災の原因となります。

たこ足配線にしない

コンセントに定格以上の電流が流れることによって、過熱して火災の原因となるおそれがあります。

中途半端に差し込まない

電源プラグは根元までしっかりと差し込んでください。中途半端に差し込むと接触不良のため発熱し、火

災の原因となることがあります。また差し込み部にほこりがたまり、水滴などが付くと発熱し、火災の原

因となるおそれがあります。

電源コードを持って引き抜かない

ケーブルを抜くときはコネクタ部分を持ってまっすぐに引き抜いてください。ケーブル部分を持って引っ

張ったりコネクタ部分に無理な力を加えたりするとケーブル部分が破損し、火災や感電の原因となりま

す。

中途半端に差し込まない

電源プラグは根元までしっかりと差し込んでください。中途半端に差し込むと接触不良のため発熱し、火

災の原因となることがあります。また差し込み部にほこりがたまり、水滴などが付くと発熱し、火災の原

因となるおそれがあります。

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 19

指定以外の電源コードを使わない

本製品に添付されている電源コード以外のコードを使わないでください。電源コードに定格以上の電流が

流れると、火災の原因となるおそれがあります。

また、電源コードの破損による感電や火災を防止するために次の注意をお守りください。

● コード部分を引っ張らない。

● 電源コードを折り曲げない。

● 電源コードをねじらない。

● 電源コードを踏まない。

● 電源コードをはさまない。

● 電源コードをステープラなどで固定しない。

● 電源コードを束ねたまま使わない。

● 電源コードに薬品類をかけない。

● 電源コードの上にものを載せない。

● 電源コードを改造・加工・修復しない。

● 損傷した電源コードを使わない。(損傷した電

源コードはすぐ同じ規格の電源コードと取り

替えてください。交換に関しては、お買い求

めの販売店または保守サービス会社にご連絡

ください。)

添付の電源コードを他の製品や用途に使用しない

添付の電源コードは本製品に接続し、使用することを目的として設計され、その安全性が確認されている

ものです。決して他の製品や用途に使用しないでください。火災や感電の原因となるおそれがあります。

設置・本機の移動・保管・接続に関する注意事項

指定以外の場所に設置・保管しない

本製品を次に示すような場所や本書で指定している場所以外に置かないでください。火災の原因となるお

それがあります。

● ほこりの多い場所。

● 給湯器のそばなど湿気の多い場所。

● 直射日光が当たる場所。

● 不安定な場所。

腐食性ガスの存在する環境で使用または保管しない

腐食性ガス(二酸化硫黄、硫化水素、二酸化窒素、塩素、アンモニア、オゾンなど)の存在する環境に設置

し、使用しないでください。また、ほこりや空気中に腐食を促進する成分(塩化ナトリウムや硫黄など)や

導電性の金属などが含まれている環境へも設置しないでください。本機内部のプリント板が腐食し、故障

および発煙・発火の原因となるおそれがあります。もしご使用の環境で上記の疑いがあるときは、販売店

または保守サービス会社にご相談ください。

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 20

電池に関する注意事項

電池は火の中に入れない

火の中に入れたり、加熱したりすると爆発したり、破裂したりするおそれがあります。

電池を分解、改造しない

分解、改造すると破裂したり、液もれするおそれがあります。弊社指定以外の電池は、品質、性能、安全

性について保証の対象外となります。

電池はお子さま、特に乳幼児の手の届かない場所に保管する

電池内部には、有害物質を含んでいるため、誤って飲み込んだり、なめたりすると危険です。万一、飲み

込んだ場合は、直ちに医師にご相談ください。

運用中の注意事項

雷がなったら触らない

雷が鳴りだしたら、ケーブル類も含めて本製品には触れないでください。また、機器の接続や取り外しも

行わないでください。落雷による感電のおそれがあります。

ペットを近づけない

本製品にペットなどの生き物を近づけないでください。排泄物や体毛が本製品内部に入って火災や感電の

原因となります。

通気開口部をふさがない

内部に熱がこもり、発煙、発火の原因となるおそれがあります。

ヘッドフォンを耳にあてたまま接続しない

ヘッドフォンを耳にあてたままヘッドフォン端子に接続しないでください。耳を痛めるおそれがありま

す。また、接続前にボリュームが大きくなっていないことを確認してください。

通気開口部に注意する

通気開口部とその周辺は、室温よりも高い温度となっております。長時間触れていると、低温やけどのお

それがありますので、肌の弱い方などは特にご注意ください。

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 21

無線機能仕様に関する注意事項

埋め込み型心臓ペースメーカー装着部から30cm以上離して使用する

埋め込み型心臓ペースメーカーを装着されている方は、本製品を心臓ペースメーカー装着部から30cm以

上離して使用してください。電波により影響を受けるおそれがあります。

医療機関など本製品の使用を禁止した区域では本製品の電源または無線機能をOFFにする

医療機関などで本製品の使用を禁止した区域では、本製品の電源をOFFにするか、無線LANなどの無線機

能をOFFにしてください。また、医療機関などで本製品の使用を認めた区域でも、近くで医療機器が使用

されている場合には、本製品の電源をOFFにするか、無線LANなどの無線機能をOFFにしてください。医

療機器に影響を与え、事故の原因になることがあります。詳しい内容については、各医療機関にお問い合

わせください。

他の機器に電波障害を引き起こした場合は本製品の無線機能をOFFにする

本製品の無線機能を使用中に、他の機器に電波障害を引き起こした場合は、速やかに無線機能をOFFにす

るか、本製品の使用を中止してください。機器に影響を与え、誤動作による事故の原因になるおそれがあ

ります。

運用中の注意事項

自分で分解・修理・改造はしない

絶対に分解したり、修理・改造を行ったりしないでください。本製品が正常に動作しなくなるばかりでな

く、感電や火災の危険があります。

電源プラグを差し込んだまま取り扱わない

お手入れや装置に接続されているケーブルの取り付け/取り外しは、本製品の電源をOFFにして、電源プ

ラグをコンセントから抜いて行ってください。たとえ電源をOFFにしても、電源コードを接続したまま本

製品内の部品に触ると感電するおそれがあります。

また、電源プラグはときどき抜いて、乾いた布でほこりやゴミをよくふき取ってください。ほこりがたまっ

たままで、水滴などが付くと発熱し、火災の原因となるおそれがあります。

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 22

取り扱い上のご注意

本製品を正しく動作させるため、次の注意事項をお守りください。これらの注意を無視した取り扱いをすると

誤動作や故障の原因になります。

● 本製品の電源を一度 OFF にした後、再び ON にするときは 10 秒以上経過してからにしてください。無停

電電源装置(UPS)に接続している場合も 10秒以上経過してからONになるようにスケジューリングの設定

をしてください。

● 本製品を移動する前に電源をOFF にして、電源プラグをコンセントから抜いてください。

● 定期的に本製品を清掃してください。定期的な清掃はさまざまな故障を未然に防ぐ効果があります。

● 落雷等が原因で瞬間的に電圧が低下することがあります。この対策として無停電電源装置等を使用するこ

とをお勧めします。

● 本製品を正しく動作させるためにも室温を保てる場所に保管することをお勧めします。装置を保管する場

合は、保管環境条件(温度:-20℃~60℃、湿度:20%~80%)を守って保管してください(ただし、結露し

ないこと)。

● 本製品のそばでは携帯電話や PHS、ポケットベルの電源を OFF にしておいてください。電波による誤動

作の原因となります。

● インタフェースケーブルの取り扱いや接続について次の注意をお守りください。

‒ 破損したケーブルコネクタを使用しない。

‒ ケーブルを踏まない。

‒ ケーブルの上にものを載せない。

‒ ケーブルの接続がゆるんだまま使用しない。

‒ 破損したケーブルを使用しない。

● 本製品は、寒い場所から暖かい場所に急に持ち込むと結露が発生し、そのまま使用すると誤作動や故障の

原因となります。保管した大切なデータや資産を守るためにも、使用環境に十分になじませてからお使い

ください。

● オプションは本体に取り付けられるものであること、また接続できるものであることを確認してください。

たとえ本体に取り付けや接続ができても正常に動作しないばかりか、本体が故障することがあります。

● オプションは弊社の純正品をお使いになることをお勧めします。他社製の製品が原因となって起きた故障

や破損については保証期間中でも有償修理となります。

保守サービスについて

本製品の保守に関して専門的な知識を持つ保守員による定期的な診断・保守サービスを用

意しています。

本製品をいつまでもよい状態でお使いになるためにも、保守サービス会社と定期保守サー

ビスを契約されることをお勧めします。

ヒント

使用上のご注意(必ずお読みください)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 23

コンピュータ機器を長時間連続して使用すると、身体の各部に異常が起こることがあります。コンピュータを使用す

るときは、主に次の点に注意して身体に負担がかからないよう心掛けましょう。

よい作業姿勢で

コンピュータを使用するときの基本的な姿勢は、背筋を伸ばして椅

子にすわり、キーボードを両手と床がほぼ平行になるような高さに

置き、視線が目の高さよりもやや下向きに画面に注がれているとい

う姿勢です。『よい作業姿勢』とはこの基本的な姿勢をとったとき、

身体のどの部分にも余分な力が入っていない、つまり緊張している

筋肉がもっとも少ない姿勢のことです。

『悪い作業姿勢』、たとえば背中を丸めたかっこうやディスプレイ

の画面に顔を近づけたままの状態で作業を行うと、疲労の原因や視

力低下の原因となることがあります。

ディスプレイの角度を調節する

ディスプレイの多くは上下、左右の角度調節ができるようになって

います。まぶしい光が画面に映り込むのを防いだり、表示内容を見

やすくしたりするためにディスプレイの角度を調節することは、た

いへん重要です。角度調節をせずに見づらい角度のまま作業を行う

と『よい作業姿勢』を保てなくなりすぐに疲労してしまいます。ご

使用の前にディスプレイを見やすいよう角度を調整してください。

画面の明るさ・コントラストを調節する

ディスプレイは明るさ(ブライトネス)・コントラストを調節できる

機能を持っています。年齢や個人差、まわりの明るさなどによって、

画面の 適なブライトネス・コントラストは異なりますので、状況

に応じて画面を見やすいように調節してください。画面が明るすぎ

たり、暗すぎたりすると目に悪影響をもたらします。

キーボードの角度を調節する

オプションのキーボードには、角度を変えることができるよう設計

されているものもあります。入力しやすいようにキーボードの角度

を変えることは、肩や腕、指への負担を軽減するのにたいへん有効

です。

機器の清掃をする

機器をきれいに保つことは、美観の面からだけでなく、機能や安全上の観点からも大切です。特にディスプレイの画

面は、ほこりなどで汚れると、表示内容が見にくくなりますので定期的に清掃する必要があります。

疲れたら休む

疲れを感じたら手を休め、軽い体操をするなど、気分転換をはかる

ことをお勧めします。

健康を損なわないためのアドバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 24

NEC Express5800 シリーズ US100d

US100d について US100d を導入する際に知っておいていただきたいことについて説明します。

1. はじめに

US100d について説明しています。

2. 各部の名称と機能

各部の名称と機能について説明しています。

3. 無線 LAN 機能

無線 LAN の機能、注意事項、設定について説明しています。

4. 設置と接続

US100d の設置と接続の方法について説明しています。

1. はじめに

Express5800/US100d ユーザーズガイド 25

1 章 US100d について

1. はじめに

このたびは、NEC のシンクライアント製品をお買い求めいただき、まことにありがとうございます。

US100d は、仮想 PC 型シンクライアントシステムを構築するための卓上型シンクライアント端末です。

シンクライアント用途に適した専用 OS、ハードウェア構成によりセキュアな業務システムを提供します。

US100d の持つ機能を 大限に引き出すためにも、ご使用になる前に本書をよくお読みになり、取り扱いを十

分にご理解ください。

2. 各部の名称と機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 26

1 章 US100d について

2. 各部の名称と機能

US100d の各部の名称とその機能について説明します。

2.1 装置前面

(1) マイクコネクタ

(2) ラインアウトコネクタ

(3) USB ポート

(4) 電源ボタン

(5) アクティビティ LED

(1)

(2) (3)

(4)

(5)

2. 各部の名称と機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 27

1 章 US100d について

2.2 装置背面

装置背面(無線 LAN あり) 2.2.1

(1) USB ポート

(2) DVI-I コネクタ

(3) LAN コネクタ

(4) スライドタグ

(5) 電源コネクタ

(6) セキュリティスロット

(7) 無線 LAN アンテナコネクタ

装置背面(無線 LAN なし) 2.2.2

(1) USB ポート

(2) DVI-I コネクタ

(3) LAN コネクタ

(4) スライドタグ

(5) 電源コネクタ

(6) セキュリティスロット

(7)

(2) (1) (3) (6)

(4) (5)

(2) (1) (3) (6)

(4) (5)

2. 各部の名称と機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 28

1 章 US100d について

無線 LAN アンテナ 2.2.3

無線 LAN アンテナは、US100d に設置されている無線装置からの信号を送信し、受信します。

無線 LAN 付きモデルに同梱されている無線 LAN アンテナを、本体の無線 LAN アンテナポートにしっかりと取

り付けてください。

良好な送受信が行えるように、アンテナの向きや角度を調整してください。

USB ポート 2.2.4

4 つの USB ポートは USB2.0 規格に対応した周辺機器(例えば、キーボード、マウス、HDD)を US100d に繋ぐ

ことができます。

USB ポートは、US100d の電源が切れているときでも、常時 5V の電源を外部の USB 装

置に供給しています。

電源コネクタ 2.2.5

US100d に同梱された AC アダプタを使用してください。

US100d と同梱された AC アダプタと電源コードだけを使用してください。他のアダプタ

や電源コードは同じように見えても、それらを使うとシステムを損傷させるおそれがあり

ます。

電源ボタン 2.2.6

US100d の電源ボタンを操作するときは 1 秒程度押してください。電源ボタンを短時間押しただけでは電源オ

ンおよび電源オフは行われません。

US100d ローカル画面(リモート接続が無い状態)で電源ボタンを押したときは、ただちに画面表示が消えて電源

オフとなります。

リモート接続時には確認を求めるダイアログが表示されますが「OK」をクリックすると、ただちに電源オフに

なります。

重要

重要

2. 各部の名称と機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 29

1 章 US100d について

スライドタグ 2.2.7

US100d の背面にスライドタグがついています。スライドタグには US100d の型番、シリアル No.、LAN MAC

アドレス、取得規格マークなどのラベルが貼付けられています。

US100d を使用中はスライドタグを収納しておいてください。

重要

取得規格マーク

型番、シリアル No.

LAN MAC アドレス

無線 LAN MAC アドレス (無線 LAN モデルのみ)

スライドタグ裏面

3. 無線 LAN 機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 30

1 章 US100d について

3. 無線 LAN 機能

無線 LAN によって、離れているコンピュータ同士で、データやプログラムなどを共有したり、メッセージを送

受信することができます。

3.1 使用上の注意

US100d を正しく動作させるため、次の注意事項をお守りください。これらの注意を無視した取り扱いをする

と誤動作や故障の原因になります。

● 通信速度・通信距離は、無線 LAN 対応機器や電波環境・障害物・設置環境などの周囲条件によって異なり

ます。

● 電波の性質上、通信距離が離れるに従って通信速度は低下する傾向にあります。より快適にお使いいただ

くために、無線 LAN 対応機器同士は近い距離で使用することをおすすめします。

● 電子レンジを使用中に無線 LAN(IEEE802.11b または IEEE802.11g または IEEE802.11n)対応機器の通信速度、

通信距離が低下する場合があります。無線 LAN(IEEE802.11b または IEEE802.11g または IEEE802.11n)対応機

器と電子レンジは離して使用することをおすすめします。

● 無線 LAN(IEEE802.11b または IEEE802.11g または IEEE802.11n)対応機器と BluetoothTM対応機器を同時

に使用された場合、それぞれの機器の通信速度や通信距離が低下する場合があります。

無線 LAN(IEEE802.11b または IEEE802.11g または IEEE802.11n)対応機器と BluetoothTM対応機器はいず

れかをオフにするか、離して使用することをおすすめします。

● ネットワークへの接続には、別売の無線 LAN アクセスポイント(以下アクセスポイント)などが必要です。

● 医療機関側が US100d の使用を禁止した区域では、US100d の電源を切るか無線 LAN 機能をオフにしてく

ださい。また、医療機関側が US100d の使用を認めた区域でも、近くで医療機器が使用されている場合に

は、US100d の電源を切るか無線 LAN 機能をオフにしてください。

3. 無線 LAN 機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 31

1 章 US100d について

3.2 無線 LAN 製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意

無線 LAN では、LAN ケーブルを使用するかわりに、電波を利用してパソコン等と無線アクセスポイント間での

情報のやりとりを行うため、電波の届く範囲であれば自由に LAN 接続が可能であるという利点があります。

その反面、電波はある範囲内であれば障害物(壁等)を超えてすべての場所に届くため、セキュリティに関する

設定を行っていない場合、以下のような問題が発生する可能性があります。

● 通信内容を盗み見られる

悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、以下のような通信内容を盗み見られる可能性があります。

‒ ID やパスワードまたはクレジットカード番号等の個人情報

‒ メールの内容

● 不正に侵入される

悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、以下のような行為をされてしまう

可能性があります。

‒ 個人情報や機密情報を取り出す(情報漏洩)

‒ 特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし)

‒ 傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん)

‒ コンピュータウイルスなどの流しデータやシステムを破壊する(破壊)

本来、無線 LAN カードや無線アクセスポイントは、これらの問題に対応するためのセキュリティの仕組みを

持っていますので、無線 LAN 製品のセキュリティに関する設定を行って製品を使用することで、その問題が発

生する可能性は少なくなります。

セキュリティの設定を行わないで使用した場合の問題を十分理解した上で、お客様自身の判断と責任において

セキュリティに関する設定を行い、製品を使用することをおすすめします。

セキュリティの設定などについて、お客様ご自身で対処できない場合には、ファーストコンタクトセンターま

でお問い合わせください。

セキュリティ対策を施さず、あるいは、無線 LAN の仕様上やむを得ない事情によりセキュリティの問題が発生

してしまった場合、弊社はこれによって生じた損害に対する責任を負いかねます。

3. 無線 LAN 機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 32

1 章 US100d について

3.3 本機で設定できるセキュリティ

● 次のセキュリティについての設定をする場合、使用するアクセスポイントなどもこれ

らの設定に対応している必要があります。

● これらの設定は危険性をより低くするための手段であり、安全性を 100%保証するも

のではありません。

不正アクセスを防ぐ 3.3.1

● アクセスポイントと通信機器の両方に任意の SSID(ネットワーク名)を設定することで、同じ SSID を設定

していない通信機器からの接続を回避できます。ただし、第三者に SSID を自動的に検出する機能を持っ

た機器を使用されると、SSID を知られてしまいます。これを回避するには、アクセスポイント側で SSID

を通知しないように、SSID の隠蔽の設定をする必要があります。

● 接続するパソコンなどの MAC アドレス(ネットワークカードが持っている固有の番号)をアクセスポイン

トに登録することで、登録した機器以外はアクセスポイントに接続できなくなります(MAC アドレスフィ

ルタリング)。

盗聴(傍受)を防ぐ 3.3.2

US100d の無線 LAN 機能は「WEP(Wired Equivalent Privacy)機能」に対応しています。WEP 機能を使用して

暗号キーを設定すると、同じ暗号キーを使用している通信機器間の無線 LAN の通信データを暗号化できるので、

通信を盗聴されたり、関係のないパソコンや機器との接続を防ぐことができます。

WEP 機能には 64 ビット WEP 対応、128 ビット WEP 対応、152 ビット WEP 対応のものがあり、US100d の

無線 LAN 機能は、すべてに対応しています。

ただし、暗号キーを設定していても、暗号キー自体を第三者に知られたり、暗号解読技術によって暗号を解読

されたりする可能性があるため、設定した暗号キーは定期的に変更することをおすすめします。

WEP 機能を利用するには、通信する相手の機器も WEP 機能に対応している必要がありま

す。

より高度なセキュリティ設定を行う 3.3.3

Wi-Fi Alliance が提唱する WPA(Wi-Fi Protected Access)機能を利用します。

IEEE802.1X/EAP(Extensible Authentication Protocol)規格によるユーザー認証、従来の WEP 機能に比べて大幅

に暗号解読が困難とされる暗号方式 TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)や AES(Advanced Encryption

Standard)を使用することで、より高度なセキュリティ設定を行うことができます。

WPA による暗号化を使用するためには、接続する相手の機器も同じセキュリティ機能に対

応している必要があります。

チェック

チェック

チェック

3. 無線 LAN 機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 33

1 章 US100d について

3.4 無線 LAN の設定

本ガイドの「3 章 (2.2 接続設定)」をご覧になり、設定を行ってください。

3.5 無線 LAN 機能でできること

US100d の無線 LAN 機能を使用することで、次のようなことができます。

無線 LAN 対応周辺機器(親機)との無線接続 3.5.1

US100d と無線 LAN に対応した別売の周辺機器(親機)を使用すると、ケーブルで接続せずに LAN を利用するこ

とができます。例えば、無線 LAN に対応したルータやターミナルアダプタなどを利用してインターネットに接

続することができます。

4. 設置と接続

Express5800/US100d ユーザーズガイド 34

1 章 US100d について

4. 設置と接続

US100d の設置と接続について説明します。

4.1 設置

本体に添付されている、スタンドを使用して設置します。

US100dを安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示を

守らないと、火傷やけがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがあります。詳し

くは、「使用上のご注意」をご覧ください。

● 指定以外の場所に設置しない

スタンド

ネジ (LCD 取り付け用 4 本)

4. 設置と接続

Express5800/US100d ユーザーズガイド 35

1 章 US100d について

横置きの場合 4.1.1

< >

10 35

20% 80%

< >

10 55

20% 80%

AC100V

4. 設置と接続

Express5800/US100d ユーザーズガイド 36

1 章 US100d について

ディスプレイに取り付ける場合 4.1.2

スタンドを使用し、本体装置をディスプレイ背面に設置します。

添付のネジ 4 本で、スタンドをディスプレイの背面に取り付けます 1.

取り付ける上下向きに注意してください。

● ディスプレイによってはネジ穴が 75mm 間隔のものと 100mm 間隔のものがありま

す。スタンドのネジ穴とディスプレイのネジ穴を合わせて 4 本のネジでしっかり固定

してください。

● 添付のネジ(14mm)で長さが合わない場合は、お客様にて別途、合う長さのネジをご

用意ください。

本体装置背面側が下になるようにした状態で、スタンドに本体装置を挿入します。 2.

チェック

ヒント

4. 設置と接続

Express5800/US100d ユーザーズガイド 37

1 章 US100d について

本体装置に接続するケーブル類を接続します。 3.

画面の角度や接続ケーブルをチェックして、容易に倒れないことを確認してください。

次に示す条件に当てはまるような場所には、US100d を設置しないでください。これらの場所に US100d を設

置すると、誤動作の原因となります。

● 温度変化の激しい場所(暖房器、エアコン、冷蔵庫などの近く)。

● 強い振動の発生する場所。

● 腐食性ガスの発生する場所(大気中に硫黄の蒸気が発生する環境下など)、薬品類の近くや薬品類がかかるおそれ

のある場所。

● 帯電防止加工が施されていないじゅうたんを敷いた場所。

● 物の落下が考えられる場所。

● 電源コードまたはインタフェースケーブルを足で踏んだり、引っ掛けたりするおそれのある場所。

● 強い磁界を発生させるもの(テレビ、ラジオ、放送/通信用アンテナ、送電線、電磁クレーンなど)の近く(や

むを得ない場合は、保守サービス会社に連絡してシールド工事などを行ってください)。

● 本体の電源コードを他の接地線(特に大電力を消費する装置など)と共用しているコンセントに接続しなけ

ればならない場所。

● 電源ノイズ(商用電源をリレーなどで ON/OFF する場合の接点スパークなど)を発生する装置の近くには設

置しないでください。(電源ノイズを発生する装置の近くに設置するときは電源配線の分離やノイズフィル

タの取り付けなどを保守サービス会社に連絡して行ってください。)

チェック

4. 設置と接続

Express5800/US100d ユーザーズガイド 38

1 章 US100d について

4.2 接続

US100d をネットワークに接続します。

ネットワークケーブルを接続してから添付の AC アダプタの電源コードを US100d に接続し、電源プラグをコ

ンセントに接続します。

US100dを安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示

を守らないと、人が死亡する、または重傷を負うおそれがあります。詳しくは「使用

上のご注意」をご覧ください。

● ぬれた手で電源プラグを持たない

US100dを安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示

を守らないと、火傷やけがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがありま

す。詳しくは、「使用上のご注意」をご覧ください。

● 指定以外のコンセントに差し込まない

● たこ足配線にしない

● 中途半端に差し込まない

● 指定以外の電源コードを使わない

● プラグを差し込んだままインタフェースケーブルの取り付けや取り外しをしない

● 指定以外のインタフェースケーブルを使用しない

● US100d および接続する周辺機器の電源を OFF にしてから接続してください。ON

の状態のまま接続すると誤動作や故障の原因となります。

● サードパーティの周辺機器およびインタフェースケーブルを接続する場合は、お買い

求めの販売店でそれらの装置が US100d で使用できることをあらかじめ確認してく

ださい。サードパーティの装置の中には US100d で使用できないものがあります。

サードパーティの周辺機器、または NEC が認定していない装置やインタフェース

ケーブルを使用したために起きた US100d の故障については、その責任を負いかね

ますのでご了承ください。

重要

4. 設置と接続

Express5800/US100d ユーザーズガイド 39

1 章 US100d について

VGA インタフェースで接続する場合は、US100d に添付している DVI-VGA 変換コネクタ

を使用してください。

デュアルディスプレイで使用するためには別売のデュアルモニター用スプリッタケーブル

[N8120-107]を使用してください。

チェック

装置前面

装置背面

+12V

マイクロフォン

ヘッドホンまたは PC スピーカ

USB インタフェース を持つ機器

無線 LAN アンテナ

USB インタフェース を持つ機器

AC アダプタ

ディスプレイ装置

ハブ (マルチポートリピータ)

Express5800/US100d ユーザーズガイド 40

NEC Express5800 シリーズ US100d

導 入

本章は US100d の基本的な使用方法を説明します。

1. リモートサーバーへ接続する

リモートサーバーへ接続する方法について説明しています。

2. デスクトップを使用する

デスクトップ(クラシックデスクトップ/ZERO ラウンチパッド)モードについて説明しています。

3. US100d の設定と接続の設定を構成する

US100d の設定と接続の設定について説明しています。

4. US100d を保護する

US100d を保護する方法を説明ています。

5. サインオフとシャットダウン

サインオフとシャットダウンの種類を説明しています。

6. サインオンダイアログボックス

サインオンダイアログボックスでの操作について説明しています。

7. システム情報へアクセスする

システム情報ダイアログについて説明しています。

US100d は、管理サーバー上の INI ファイルを使用して管理および設定するように設計さ

れています。使用環境内にある対象の US100d は、管理サーバーから配布される INI ファ

イルを参照して、アップデートと必要なデフォルト設定を自動的に取得します。詳細は本

書の「5 章 自動アップデートの設定(中央管理)」を参照してください。

INI ファイルを配布しない場合は、US100d 上のローカルダイアログボックスを使用して、

利用可能な設定を行うことができます。US100d は、これらのローカルで行う設定(解像度、

マウス、キーボードなどの共通設定)の多くを保存し、再起動後も維持します。ただし、INI

ファイルを配布後に再起動を実行すると、ローカルで行った設定は無視され、INI ファイル

の設定が使用されます。

ヒント

1. リモートサーバーへ接続する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 41

2 章 導 入

1. リモートサーバーへ接続する

自動接続する

INI ファイルでリモートサービスの自動検出設定をしている場合、US100d は、起動処理中に、設定されたリモー

トサービスを自動的に検出し、そのサービスに接続します。電源ボタンを押すと US100d に電源が入り、サイ

ンオンダイアログボックスが表示されます。ユーザー名、パスワード、ドメインを入力し、「Login」ボタンを

クリックしてください。認証が正常に完了すると、利用可能な接続が表示されます。

● US100d を起動する前にネットワークに接続したイーサネットケーブルを接続し、管

理サーバーから管理者が希望する設定を取得することをお勧めします。この接続で

は、管理者が提供するワイヤレス設定も INI ファイルにより提供されます。

管理サーバーに初めて接続するときに無線接続を使用しなければならない場合は、

「ネットワーク設定」ダイアログボックスの「無線 LAN」タブで、ネットワーク管理

者が要求する、または設定している SSID と暗号化設定を入力します(本書の「4 章 (2.

ネットワークサービスを設定する)」を参照してください)。

● デフォルトでは US100d の ZERO ラウンチパッドモードを使用しますが、INI ファイ

ルの SysMode=Classic パラメータを設定するか、「リモート接続設定」ダイアログ

ボックスの「表示設定」タブから表示方法を選択することで、クラシックデスクトッ

プモードに切り替えることができます(本書の「2 章 (2. デスクトップを使用する)」

を参照してください)。

手動接続する

リモートサービス接続のセットアップをしていない場合は、デスクトップ左側にツールバー(以降 ZERO ツール

バーと呼びます)が表示されます。ZERO ツールバーでは、「リモート接続設定」ダイアログボックスで初回の

サーバー接続をログイン前に設定できます。この手動設定を行う必要があるのは 1 回のみです(工場出荷時の状

態にリセットした後にも設定が必要です)。リモートサーバーの場所を認識すると、US100d はそれ以降の起動

時に、そのリモートサーバーに自動的に接続してログインします。

ヒント

1. リモートサーバーへ接続する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 42

2 章 導 入

手動接続の手順

ZERO ツールバーの「システム設定」アイコンをクリックして「システム設定」メニューを開き、「リ1.

モート接続設定」をクリックして「リモート接続設定」ダイアログボックスを開きます。

「リモート接続設定」ダイアログボックスの「ブローカー」タブで、以下の接続のいずれかを設定し2.

ます。

‒ ICA または RDP 接続(「無し」を選択し、ICA または RDP を選択後、「接続設定の編集」をク

リックし、表示されたダイアログボックスに値を設定します。)

‒ 特定のブローカーサーバー接続(「その他」、「Citrix Xen」、「VMware View」、または「Microsoft」

を選択し、「ブローカーサーバー」ボックスにサーバーの IP アドレスを入力します。詳しくは、

本書の「3 章 (2.2.3 リモート接続設定)」を参照してください。)

「OK」ボタンをクリックした後、US100d を再起動します。(ZERO ツールバーの「シャットダウン」3.

アイコンをクリックしてシャットダウンダイアログボックスを開き、「システムのシャットダウンと

再起動」を選択し、US100d を再起動します。)

1. リモートサーバーへ接続する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 43

2 章 導 入

[ICA または RDP 接続を設定した場合]

US100d が再起動したら、ZERO ツールバーの「ホーム」アイコンをクリックして利用可能な接続のリストを

開き、作成した ICA または RDP 接続をクリックして、ログインします。

[特定のブローカーサーバー接続を設定した場合]

US100d が再起動すると、サーバーのサインオンダイアログボックスが表示されます。

ユーザー名、パスワード、ドメインを入力し、「Login」ボタンをクリックしてください。

認証が正常に完了すると、割り当てた接続が作成された状態で ZERO ツールバーが表示されます。

2. デスクトップを使用する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 44

2 章 導 入

2. デスクトップを使用する

[クラシックデスクトップモードの場合]

フルタスクバー、デスクトップ、および接続マネージャが表示されるクラシックデスクトップモードが表示さ

れます。クラシックデスクトップモードは、公開アプリケーションのあるターミナルサーバー環境が必要な場

合にお勧めします。

クラシックデスクトップモードの使用については、本書の「3 章 (1.2 クラシックデスクトップモード)」を参

照してください。

[ZERO ラウンチパッドモードの場合]

ZERO ツールバーが表示される ZERO デスクトップモードが表示されます。接続を選択するための割り当てリ

ストが表示されます。VDI 環境において全画面表示で接続する場合は、ZERO ラウンチパッドモードをお勧め

します。

ZERO ラウンチパッドモードの使用については、本書の「3 章 (1.1 ZERO ラウンチパッドモード)」を参照し

てください。

いずれのデスクトップモードでも、「リモート接続設定」ダイアログボックスの「表示設定」タブで使用した

いデスクトップモードのオプション(クラシックデスクトップモードまたは ZERO ラウンチパッドモード)を選

択し、必要な接続を作成できます(本書の「3 章 (2.2.3 リモート接続設定)」を参照してください)。

「リモート接続設定」ダイアログボックスを開くには、以下のいずれかの手順を実行します。

2. デスクトップを使用する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 45

2 章 導 入

● クラシックデスクトップモードの場合

ユーザー名(タスクバーの左下に表示されるログオン済みユーザー)をクリックし、「システム設定」から「リ

モート接続設定」を選択します。

● ZERO ラウンチパッドモードの場合

ZERO ツールバーの「システム設定」アイコンをクリックし、「リモート接続設定」を選択します。

3. US100d の設定と接続の設定を構成する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 46

2 章 導 入

3. US100d の設定と接続の設定を構成する

US100d および接続の設定は、INI ファイルで指定することをお勧めしますが、US100d のダイアログボックス

で以下の設定を行うことができます。INI ファイルでの指定方法は本書の「5 章 自動アップデート(中央管理)」

を参照してください。

● US100dのハードウェア、ユーザーエクスペリエンス、およびシステム設定のセットアップ(本書の「3章 (3.

ローカル設定)」を参照してください)

● 接続設定(本書の「3 章 (2. ローカル接続設定)」を参照してください)

4. US100d を保護する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 47

2 章 導 入

4. US100d を保護する

US100d では、許可なくユーザーの個人情報にアクセスできないように US100d をロックし、認証情報を入力

してロックを解除しなければ US100d を使用できないようにすることができます。以下のいずれかの手順を

行った後に本設定が有効になります。

● サインオン済みのスマートカードを抜き取る

管理者が INI ファイルの SignOn パラメータで SCRemovalBehavior=1 を設定している場合、US100d への

サインオンに使用したスマートカードを抜き取ると、US100d がロックされます。US100d のロックを解

除するには、同じスマートカードと正しい PIN を使用する必要があります。管理者が INI ファイルで設定

している場合は、サインオン済みスマートカードの取り外しにより US100d がログオフされる場合があり

ます。この場合は、通常どおりサインオンして US100d を使用する必要があります。

US100d では、端末にスマートカードログオンでログオンできないため上記のパ

ラメータを設定しても US100d はロックされません。

● ショートカットメニューの「端末のロック」とシャットダウンダイアログボックスを使用する

クラシックデスクトップモードでは、デスクトップをクリックして「端末のロック」を選択するか、シャッ

トダウンダイアログボックスを使用します(本書の「3 章 (1.2 クラシックデスクトップモード)」を参照し

てください)。ZERO デスクトップモードでは、シャットダウンダイアログボックスを使用します(本書の

「2 章 (5. サインオフとシャットダウン)」を参照してください)。端末のロックを解除するには、正しいパ

スワードを使用する必要があります。

● スクリーンセーバーを使用する

管理者が INI ファイルの ScreenSaver パラメータで LockTerminal=2 を設定している場合に、スクリーン

セーバーを使用すると US100d がロックされます。端末のロックを解除するには、正しいパスワードを使

用する必要があります。

チェック

5. サインオフとシャットダウン

Express5800/US100d ユーザーズガイド 48

2 章 導 入

5. サインオフとシャットダウン

シャットダウンダイアログボックスを使用し、利用可能なオプションから必要なものを選択します。

[クラシックデスクトップモードの場合]

接続マネージャまたは「デスクトップ」メニューで「シャットダウン」をクリックします。

[ZERO ラウンチパッドモードの場合]

ZERO ツールバーの「シャットダウン」アイコンをクリックします。

「リモート接続設定」ダイアログボックス(本書の「3 章 (2.2.3 リモート接続設定)」を参照)

または wnos.ini ファイルの AutoSignoff パラメータ(本書の「4 章 ゼロコンフィグレーショ

ン(中央管理)」を参照)を使用して、すべての接続セッションを閉じた後の自動動作を設定

することもできます。

Ctrl+Alt+Delete を押してサインオンダイアログボックスからシャットダウンダイアログ

ボックスを表示できます。

ヒント

5. サインオフとシャットダウン

Express5800/US100d ユーザーズガイド 49

2 章 導 入

以下の表のガイドラインに従ってください。権限によっては、利用できないオプションもあります。

表 2-1 シャットダウンダイアログボックスのオプション

オプション 機能

アカウントのサインオフ 現在開いているアカウントからサインオフします。サインオンダイアロ

グボックスが表示され、別のユーザーがログインできる状態になりま

す。

端末のロック 再ログインまでUS100dを使用できないようにロックします。

システムのシャットダウン US100dの電源を切ります。

システムのシャットダウンと再起動 ユーザーアカウントをログオフします。US100dの再起動後、サイン

オンダイアログボックスが表示されます。

システムを出荷時設定にリセット 権限が「High」のユーザーや管理者に対してのみ表示されます。こ

のオプションを使用すると、工場出荷時の状態にUS100dをリセット

することができます(本書の「3章 (4. リセット機能)」を参照してく

ださい)。

6. サインオンダイアログボックス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 50

2 章 導 入

6. サインオンダイアログボックス

サインオンダイアログボックスでは、サーバーにログオンする以外に以下の操作を実行できます。

● システム情報を取得する。

● US100d を設定するために管理者モードでアクセスする。

● 自分のパスワードの変更またはリセットとアカウントロックの解除を行う。

● Ctrl+Alt+Delete でシャットダウンダイアログボックスを開く。

以下のガイドラインに従ってください。

● Sys info

「システム情報」ダイアログボックスを開き、「システムバージョン」、「IP アドレス」、US100d に接

続しているデバイスの情報、イベントログなどの US100d のシステム情報を表示するには、「Sys info」

ボタンをクリックします。

● Admin mode

管理者モードへ切り替えて US100d 上で各種ローカル設定を行うには「Admin mode」ボタンをクリック

します。

管理者モードを終了するには、ZERO ラウンチパッドモードの場合シャットダウンダイアログボックスの

「管理モード解除」を使用するか、「システム設定」メニューの右上の「管理モード解除」アイコン(X)を

使用します。

クラシックデスクトップモードの場合、サインオンダイアログボックスに「Admin mode」

ボタンは表示されません。管理者モードに切り替えるにはデスクトップ画面の右クリック

メニューから「管理者モード」をクリックします。管理者モードでアクセスすると、デス

クトップ画面左上に権限を変更したことを示すメッセージダイアログボックスが表示され

ます。このダイアログボックス表示中は管理者モードで各種設定にアクセスできます。管

理者モードを終了するには「OK」ボタンをクリックし、ダイアログボックスを閉じます。

ヒント

6. サインオンダイアログボックス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 51

2 章 導 入

● デフォルトでは権限が「High」で動作します。そのためクラシックデスクトップモー

ドの場合、すでに権限が「High」であるためデスクトップメニューの「管理者モード」

は無効になります。「管理者モード」を有効にするには権限を「Low」または「None」

に設定し、AdminMode パラメータを使用する必要があります(『リファレンスガイド

US100d INI ファイル』を参照してください)。

● デフォルトでは「Admin mode」もしくは「管理者モード」を使用するときにパスワー

ドは必要ありません。INI ファイルの AdminMode パラメータを使用すれば、パスワー

ドで保護することができます(『リファレンスガイド US100d INI ファイル』を参照し

てください)。

● シャットダウン

サインオフ、シャットダウン、再起動、システム設定の工場出荷時の状態へのリセットなどを行うには、

「シャットダウン」ボタンをクリックします(本書の「2 章 (5. サインオフとシャットダウン)」を参照して

ください)。

● Account Self-Service

INI ファイルの PasswordServer パラメータの AccountSelfService オプションを設定している場合に表示

されます。「Account Self-Service」ダイアログボックスを開き、自分自身のパスワードを変更またはリセッ

トしたり、アカウントのロックを解除したりするには、「Account Self-Service」アイコンをクリックしま

す。詳細は『リファレンスガイド US100d INI ファイル』を参照してください。

このプロセスでは、Windows 環境内部でユーザーがセキュリティの質問と答えを事前に登録していること

を想定しています。ユーザーは、「ブローカー」タブでアカウントのセルフサービスサーバーアドレス

(https://IPAddress など)に対して HTTPS(HTTP ではない)を使用する必要があります(本書の「3 章 (2.2.3

リモート接続設定)」を参照してください)。

セキュリティの質問に答えると、新しいパスワードが設定されるか、アカウントのロックが解除されます。

本機能は現在 US100d では未サポートとなります。環境によっては正しく動作し

ない場合がありますので、運用前に本番環境にて十分に検証を行った上でご使用

ください。

チェック

チェック

7. システム情報へアクセスする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 52

2 章 導 入

7. システム情報へアクセスする

以下のシステム情報を表示するには、「システム情報」ダイアログボックスを使用します。

[クラシックデスクトップモードの場合]

「デスクトップ」メニューで「システム情報」をクリックします。

[ZERO ラウンチパッドモードの場合]

ZERO ツールバーの「システム情報」アイコンをクリックします。

「システム情報」ダイアログボックスには、以下のタブがあります。

● 「全般」タブ

システムバージョン、シリアル番号、起動デバイス、メモリサイズ、空きメモリ、端末名、IP アドレス、

ネットマスク、ゲートウェイ、DHCP リースなどの一般的な情報を表示します。

● 「デバイス」タブ

CPU 速度、ROM サイズ、モニター、パラレルポート数、イーサネット速度、メモリ速度、NAND サイズ、

解像度、シリアルポート数、MAC アドレスなどのデバイスに関する情報を表示します。

「デバイス参照」ボタンをクリックすると、認識されているデバイスを表示できます。この

画面には、 INI ファイルの Device=vusb のオプションである ForceLocal または

ForceRedirect パラメータで必要な PIV、VID などの USB 情報が表示されます。

● 「Copyright」タブ

ソフトウェアの著作権と特許に関する注意事項を表示します。

● 「イベントログ」タブ

US100d 起動手順(通常はシステムバージョンからファームウェアのチェックまで)または問題のデバッグ

に役立つエラーメッセージを表示します。

● 「統計」タブ

TCP 性能関連パラメータ、CPU ビジー状態、システム稼働時間、ワイヤレス性能関連パラメータ、空き

メモリ容量、残りの DHCP リース時間に関するステータス情報を表示します。

ヒント

Express5800/US100d ユーザーズガイド 53

NEC Express5800 シリーズ US100d

US100dのローカル設定

以下の機能を使用すると、US100d のローカル設定を行うことができます。(権限によっては、利用できないダ

イアログボックスやオプションもあります。)

1. ローカル UI モード

ZERO ラウンチパッドモードとクラシックデスクトップモードについて説明しています。

2. ローカル接続設定

「接続設定全般」、 「ネットワーク設定」、 「リモート接続設定」、 「管理サーバー設定」について説明

しています。

3. ローカル設定

「システム設定」、 「ディスプレイ」、 「周辺機器」、 「プリンタ」について説明しています。

4. リセット機能

工場出荷時の状態へのリセット方法とディスプレイ設定のリセットについて説明しています。

5. 診断ツール

「システムツール」と 「ネットワークツール」について説明しています。

INI ファイルを使用せずにローカルダイアログボックスで US100d の設定することは推奨

されませんが、管理サーバーによる INI ファイル設定の配布を一時的に無効にしたい場合

や、管理サーバーをセットアップできない場合(比較的小規模な環境)には、ローカルダイ

アログボックスを利用できます。通常は、使用環境内のすべての US100d にアップデート

と必要なデフォルト設定を自動的に配布できる管理サーバーを使用した INI ファイルの利

用をお勧めします。INI ファイルの設定については本書の「5 章 自動アップデート(中央管

理)」を参照してください。

チェック

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 54

3 章 US100d のローカル設定

1. ローカル UI モード

1.1 ZERO ラウンチパッドモード

このセクションの内容は、以下のとおりです。

● 「ZERO ラウンチパッドモードのショートカットキー」

● 「ZERO ツールバー」

● 「接続先一覧」

ZERO ラウンチパッドモードのショートカットキー

ZERO ラウンチパッドモードでは、画面左に ZERO ツールバーが表示されます。ZERO ラウンチパッドモード

で利用可能なショートカットを表 3-1 に示します。

表 3-1 ZERO ラウンチパッドモードのショートカットキー

操作 キーの組み合わせ

ZEROツールバーを表示 Ctrl+Alt+Up(上矢印)

デスクトップと現在アクティブな接続を切り替え

る選択ボックスを開く Ctrl+Alt+Down(下矢印)

US100dをロック Ctrl+Alt+Left(左矢印)またはCtrl+Alt+Right(右矢印)

メニューコマンドへのキーボードショートカット 左Alt+下線付き文字 (注) 現時点では、「右Alt+下線付き文字」はサポー

ト対象外です。

デスクトップ全体をキャプチャしてクリップボー

ドに貼り付け PrintScreen

アクティブなウィンドウをキャプチャしてクリッ

プボードに貼り付け Alt+PrintScreen

アプリケーションセッション同士およびセッションとデスクトップ間でコピー&ペースト

操作を実行することができますが、この操作の機能はセッションサーバーの設定によって

異なります。

US100d は、標準的な 2 ボタンマウスに加えてスクロールに使用する Microsoft Wheel

Mouse をサポートしています。これに類似する他の種類のホイールマウスは、使用できる

場合とできない場合があります。

左右のボタンを切り替えるには、「周辺機器」ダイアログボックスを使用してください(本

書の「3 章 (3.3 周辺機器)」を参照してください)。

チェック

ヒント

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 55

3 章 US100d のローカル設定

ZERO ツールバー

ZERO ツールバーは、ゼロラウンチパッドデスクトップの左端に通常表示されます。

ただし、管理者の設定によっては、ZERO ツールバーがない場合や非表示になっている(デスクトップ画面の左

端にマウスポインタを動かした場合のみ表示される)場合があります。

表 3-2 ZERO ツールバーのアイコン

アイコン 機能

ホーム

利用可能な接続先一覧を開きます。

システム情報

US100dのシステム情報を表示します。

システム設定

US100dのシステム設定や、診断ツールを実行するには、「システム設定」

メニューを開きます。

シャットダウン

US100dで利用できる「シャットダウン」のオプションを使用するには、

「シャットダウン」アイコンをクリックします。シャットダウンオプション

については本書の「2章 (5. サインオフとシャットダウン)」を参照してくだ

さい。

接続先一覧

ZERO ツールバーでは、「ホーム」アイコンをクリックして割り当てられている接続一覧を開くことができま

す(リモート接続設定がされていない場合、一覧にはデフォルト接続のみ表示されます)。

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 56

3 章 US100d のローカル設定

以下のガイドラインに従ってください。(権限によっては、利用できないオプションもあります。)

表 3-3 接続オプション

オプション 機能

接続の名前 使用する接続を開きます。開いているすべての接続について、リスト内

の接続名の左側に青いアイコンが表示されます。

「Restart」アイコン

接続を再起動します。接続が正常に機能していない場合や、接続の再起

動が必要な場合に便利です。XenDesktopおよびVmware View接続のみ有

効な機能です。

「Close」アイコン

接続を切断します。開いていない接続の「Close」アイコンはグレー表示

されます。

「Edit」アイコン

接続オプションを変更するには、「接続設定」ダイアログボックスを開

きます(本書の「3章 (2.3 仮想化ホストシステムへのローカルでの接続設

定)」を参照してください)。権限によっては、編集オプションを利用で

きない場合があります。

接続設定全般 接続設定全般にINIファイルを使用しない場合は、「接続設定全般」をク

リックして「接続設定全般」ダイアログボックスを開き、一覧内のすべ

ての接続に影響を与える設定を行うことができます(本書の「3章 (2.1 接続設定全般)」を参照してください)。

1.2 クラシックデスクトップモード

このセクションの内容は、以下のとおりです。

● 「クラシックデスクトップモードのガイドライン」

● 「クラシックデスクトップモードのショートカットメニュー」

● 「デスクトップメニュー」

● 「接続マネージャ」

クラシックデスクトップモードのガイドライン

クラシックデスクトップモードでは、画面下に水平タスクバーが表示されます。

以下のガイドラインに従ってください。

● 利用可能なサーバー接続や公開アプリケーションを表すアイコンが、デスクトップ上に表示されます。マ

ウスポインタをアイコンの上に置くと、接続の情報がポップアップ表示されます。いずれかのアイコンを

右クリックすると、接続の追加情報を表示する接続設定ダイアログボックスが開きます。デスクトップ上

に表示できるアイコンの数は、デスクトップの解像度と管理者の設定によって異なります。

● サーバー接続や公開アプリケーションは、デスクトップアイコンをダブルクリックして開くことができま

す。または、「Tab」キーを使用してデスクトップアイコンに移動し、「Enter」キーを押すことで接続

を開始することもできます。

● デスクトップを右クリックすると、ショートカットメニューが表示されます。

● ユーザー名(タスクバーの左下に表示されるログオン済みユーザー)またはデスクトップをクリックすると、

デスクトップメニューが開きます。

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 57

3 章 US100d のローカル設定

管理者が表示するように設定している場合は、タスクバーの右隅に音量コントロールが表

示され、カーソルを時間表示部に置くと現在の日時が表示されます。US100d では、Simple

Network Time Protocol(SNTP)サーバーの時刻に時計を同期させることができます。

クラシックデスクトップモードのショートカットキー

クラシックデスクトップモードで利用可能なショートカットを表 3-4 に示します。

表 3-4 クラシックデスクトップモードのショートカットキー

操作 キーの組み合わせ

ウィンドウ表示モードを切り替え Ctrl+Alt+Up(上矢印)

デスクトップ、接続マネージャ、現在アクティ

ブな接続を切り替える選択ボックスを開く Ctrl+Alt+Down(下矢印)

US100dをロック Ctrl+Alt+Light(左矢印)またはCtrl+Alt+Right(右矢

印)

メニューコマンドへのキーボードショート

カット 左Alt+下線付き文字 (注) 現時点では、「右Alt+下線付き文字」はサポー

ト対象外です。

デスクトップ全体をキャプチャ PrintScreen

アクティブなウィンドウをキャプチャ Alt+PrintScreen

アプリケーションセッション同士およびセッションとデスクトップ間でコピー&ペースト

操作を実行することができますが、この操作の機能はセッションサーバーの設定によって

異なります。

US100d は、標準的な 2 ボタンマウスに加えてスクロールに使用する Microsoft Wheel

Mouse をサポートしています。これに類似する他の種類のホイールマウスは、使用できる

場合とできない場合があります。

左右のボタンを切り替えるには、「周辺機器」ダイアログボックスを使用してください(本

書の「3 章 (3.3 周辺機器)」を参照してください)。

ショートカットメニュー

デスクトップを右クリックすると、以下のオプションを含むショートカットメニューが表示されます。

● 管理者モード

管理モードへ切り替えます。US100d 上で各種設定をローカルで行うことができます。

● 全てのウィンドウを隠す

デスクトップ全体を前面に表示します。

● クリップボードにコピー

全画面、現在のウィンドウ、またはイベントログのイメージをクリップボードにコピーします。コピーし

たクリップボードの内容は、ICA または RDP セッションに貼り付けることができます。

ヒント

チェック

ヒント

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 58

3 章 US100d のローカル設定

● クリップボードの除去

クリップボードの内容を破棄してメモリを解放します。

● 端末のロック

ユーザーがパスワードを使用してシステムにサインオンしている場合、US100d をロック状態にします。

US100d のロックは、同じサインオンパスワードを使用することで解除できます。

● グループセッション

4 つ以上の ICA、RDP、または ICA シームレスセッションを開くことができます。開いたセッションは、

タスクバーにグループとして表示されます。

● イベントログを USB へ記録

US100d のイベントログを 後に接続した USB デバイスに書き込みます(本書の「3 章 (5.1 システムツー

ル)」を参照してください)。

● USB へネットワークキャプチャ

ネットワークトレースを 後に接続したUSBデバイスに保存します(本書の「3章 (5.1 システムツール)」

を参照してください)。

● アクションのトレース

ネットワークトレースのキャプチャオプションです。「記録」か「再生」を選択します(本書の「3 章 (5.1

システムツール)」を参照してください)。

● トレース時の遅延

トレース時の遅延時間を設定します(本書の「3 章 (5.1 システムツール)」を参照してください)。

● USB 利用のトレース

US100d に差し込んだ USB ドライブにネットワーク情報(トラフィックのネットワークトレース)を取り込

めるようになります(本書の「3 章 (5.1 システムツール)」を参照してください)。

デスクトップメニュー

ユーザー名(タスクバーの左下に表示されるログオン済みユーザー)またはデスクトップをクリックすると、以

下のオプションを含むデスクトップメニューが開きます(権限が「High」のユーザーと「Low」のユーザーのみ)。

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 59

3 章 US100d のローカル設定

● システム設定

以下のローカル設定ダイアログボックスへアクセスします。

‒ ネットワーク設定

ネットワークの設定、DHCP オプション値の設定、無線 LAN の設定などを行います。権限が「Low」

のユーザーはこのメニューを選択できません。本書の「3 章 (2.2.1 ネットワーク設定)」を参照して

ください。

‒ リモート接続設定

ICA、RDP、Citrix Xen、VMware View などのブローカーサーバーをはじめとするリモート接続の設

定、本機の表示モード、リモート接続終了時の本機の動作などを設定します。本書の「3 章 (2.2.3 リ

モート接続設定)」を参照してください。

‒ 管理サーバー設定

ファイルサーバーや Wyse Device Manager(WDM)サーバーの設定などの管理サーバーの設定を行い

ます。本書の「3 章 (2.2.4 管理サーバー設定)」を参照してください。

‒ WAN 設定

WAN を設定します。

‒ システム設定

スクリーンセーバー、ロケール、端末名、時間/日付、カスタム情報を設定します。本書の「3 章 (3.1

システム設定)」を参照してください。

‒ ディスプレイ

ディスプレイの解像度とリフレッシュレート、デュアルディスプレイ時のディスプレイ動作を設定し

ます。本書の「3 章 (3.2 ディスプレイ)」を参照してください。

‒ 周辺機器

キーボード、マウス、音量、タッチスクリーン設定などの周辺機器を設定します。本書の「3 章 (3.3

周辺機器)」を参照してください。

‒ プリンタ

ネットワークプリンタおよびローカルプリンタの設定を設定します。本書の「3 章 (3.4 プリンタ)」

を参照してください。

● システム情報

US100d のシステム情報を表示します。本書の「2 章 (7. システム情報へアクセスする)」を参照してくだ

さい。

● アプリケーション

ローカルで設定されているすべてのアプリケーションのサブメニューが含まれます。ユーザーが PNLite

または PNAgent を使用してサインオンしている場合に公開アプリケーションを使用してデータが入力さ

れます。

● ネットワークテスト

Pingおよび Trace Routeツールを使用してネットワーク接続の整合性を確認できるサブメニューを開きま

す。本書の「3 章 (5.2 ネットワークツール)」を参照してください。

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 60

3 章 US100d のローカル設定

● システムツール

wnos.ini および user.ini ウィンドウを開いてファイルの内容を表示できるサブメニューを開きます。本書

の「3 章 (5.1 システムツール)」を参照してください。

● シャットダウン

「サインオフ」、「シャットダウン」、「システムのシャットダウンと再起動」ダイアログボックスを開き

ます。本書の「2 章 (5. サインオフとシャットダウン)」を参照してください。

接続マネージャ

タスクバーの「接続マネージャ」をクリックすると、接続マネージャが起動します。接続マネージャには、接

続項目とその接続で利用できるコマンドボタンがあります。権限のないユーザーは接続マネージャを表示でき

ません。

利用可能なコマンドボタンはユーザーのローカル権限と管理者の設定によって異なります。以下のデフォルト

例が一般的です。

● 「High」権限ユーザー

「接続」、「新規」、「設定」、「サインオフ」など。

● 「Low」権限ユーザー

「接続」、「設定」、「サインオフ」など。

● スタンドアロンユーザー

「接続」、「設定」、「設定」、「削除」など。

これらのコマンドボタンに関連づけられている用途は、権限によって異なります。たとえば、「High」権限ユー

ザーは「設定」を使用して接続設定を表示および編集できますが、「Low」権限ユーザーは接続設定を表示す

ることしかできません。

管理者が user.ini/wnos.ini ファイルで enablelocal=yes を設定している場合、権限が「High」

および「Low」のユーザーは、「サインオフ」ボタンの代わりに「削除」ボタンを利用で

きます。

ヒント

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 61

3 章 US100d のローカル設定

ゲストユーザーの権限は、管理者が決定します。

接続マネージャには、以下のコマンドボタンがあります。

● 接続

接続を行うには、リストから接続したい接続名を選択して「接続」ボタンをクリックします。

● 新規

「新規」をクリックすると、「接続プロトコル」ダイアログでプロトコルを選択し、「接続の設定」ダイア

ログボックスで新しい接続設定を作成できます。(「接続の設定」ダイアログボックスについては、本書の

「3 章 (2.3 仮想化ホストシステムへのローカルでの接続設定)」を参照してください)。作成した新しい接

続は、接続リストに追加されます。接続設定の保持については以下の説明を参照してください。

‒ 「High」権限ユーザー

通常ローカルで作成したすべての接続設定は一時的で、ユーザーログオフ、US100d の再起動、また

はシャットダウン時に失われます。ただし、管理者が enablelocal=yes を設定している場合は、ロー

カルで作成した接続設定を保存できます。

‒ スタンドアロンユーザー

US100dを再起動またはシャットダウンしても、ローカルで作成した接続は保持されます。ネットワー

ク設定はローカルで行う必要があります。

● 設定

「設定」をクリックすると、選択した接続の「接続の設定」ダイアログボックスを開くことができます(「接

続の設定」ダイアログボックスについては、本書の「3 章 (2.3 仮想化ホストシステムへのローカルでの接

続設定)」を参照してください)。

‒ 「High」権限ユーザー

現在選択されている接続の設定を表示および編集できます。ユーザーがサインオフすると、編集内容

は失われます。

‒ 「Low」権限ユーザー

接続を作成または編集することはできませんが、接続の設定を表示することはできます。

‒ スタンドアロンユーザー

接続の設定を変更でき、その変更が維持されます(PNAgent/PNLite サービス使用時は除く)。

● サインオフ

US100d からサインオフするには、「サインオフ」をクリックします。

● 削除

接続を削除するには、リストから削除したい接続名を選択して「削除」をクリックします。

● 再起動

仮想マシンを再起動するには、リストから再起動したい接続名を選択して「再起動」をクリックします。

XenDesktop および VMware View 接続のみ有効な機能です。

ヒント

1. ローカル UI モード

Express5800/US100d ユーザーズガイド 62

3 章 US100d のローカル設定

● 接続設定全般

INI ファイルを使用しない場合は、「接続設定全般」をクリックしてダイアログボックスを開き、リスト内

のすべての接続に影響を与える設定を行うことができます(本書の「3 章 (2.1 接続設定全般)」を参照して

ください)。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 63

3 章 US100d のローカル設定

2. ローカル接続設定

以下の機能を使用すると、US100d 上で利用可能な接続設定を行うことができます(権限によっては、利用でき

ないダイアログボックスやオプションもあります)。

● 「接続設定全般」

● 「接続設定」

INI ファイルを使用せずにローカルダイアログボックスで接続の設定を行うことは推奨さ

れませんが、管理サーバーによる INI ファイル設定の配布を一時的に無効にしたい場合や、

管理サーバーをセットアップできない場合(比較的小規模な環境)には、ローカルダイアロ

グボックスを利用できます。通常は使用環境内のすべての US100d にアップデートと必要

なデフォルト設定を自動的に配布できる管理サーバーを使用した INI ファイルの利用をお

勧めします(本書の「5 章 自動アップデート(中央管理)」を参照してください)。

2.1 接続設定全般

INI ファイルでユーザーに対して設定(接続設定全般)を行っていない場合は、「接続設定全般」ダイアログボッ

クスを使用して、接続リスト内のすべての接続に影響を与える設定を行うことができます。

[ZERO ラウンチパッドモードの場合]

「ホーム」アイコンから「接続設定全般」をクリックします。

[クラシックデスクトップモードの場合]

接続マネージャで「接続設定全般」をクリックします。

推奨される INI ファイルを使用した US100d の設定については、『リファレンスガイド

US100d INI ファイル』を参照してください。ローカルダイアログボックスを使用した

US100d のローカル設定については、本書の「3 章 US100d のローカル設定」を参照して

ください。

ヒント

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 64

3 章 US100d のローカル設定

「セッション」タブは、すべてのセッションで利用できるオプションを選択するために使用します。「スマート

カード」チェックボックスは、起動時にスマートカードリーダーを接続するためのデフォルト設定を指定しま

す。

ICA セッションは、接続されているスマートカードリーダーに常に自動接続します。接続

されている USB メモリに自動接続するために「ディスク」チェックボックスを使用する

場合は、以下のガイドラインに従ってください。

● サポートされているのは、VFAT ファイルシステムのみです。使用する USB メモリ

が FAT16 または FAT32 形式にフォーマットされていることを確認してください。

● 同時に複数のディスクを使用することは可能ですが、USB メモリの 大数(異なるサ

ブエリアを含む)は 12 です。

● USB メモリを取り外す前に必ずすべてのデータを保存し、USB メモリをマッピング

しているセッションからサインオフしてください。

● デフォルトでは、オーディオ、ビデオ、プリンタデバイスは、リダイレクトにCitrix HDX

USB リダイレクト機能を使用しません。USB デバイスのリダイレクトの選択は、「接

続設定全般」ダイアログボックスの「セッション」タブで行うことができます。

● Web カメラのマッピングについて、サーバーが Citrix HDX USB リダイレクト機能を

サポートしていない場合、クライアントでこのモードを設定するとクライアントが

Citirx HDX RealTime Web カメラビデオ圧縮機能を使用します。

ヒント

チェック

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 65

3 章 US100d のローカル設定

「ICA」タブは、すべての ICA セッションで利用可能なオプションを選択するために使用します。接続に 適化

された音質を選択してください。

以下の点に注意してください。

‒ マップ

ドライブを入力すると、ディスクは入力したドライブの下にマッピングされます。

‒ 既定のディスクマップ先

このチェックボックスを選択すると、ドロップダウンリストを使用して、すべてのディスクをマッピ

ングするドライブを選択できます。

「RDP」タブは、以下の目的で使用します。

● ネットワークレベル認証(NLA)を有効または無効にします。NLA 認証方法は、完全なリモートデスクトッ

プ接続への接続を許可する前にユーザーを検証します。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 66

3 章 US100d のローカル設定

● スパンモードを有効または無効にします。このデュアルモニター機能により、セッションを 2 つのモニター

に水平に広げることができます(2 つのモニターが 1 つの大型モニターとして機能します)。

● RDP7 のマルチメディアリダイレクトを有効または無効にします。

● 「ローカルから録音」-ローカルマイクからの録音を有効または無効にします。

2.2 接続設定

「接続設定」メニューには以下の項目があります。

● 「ネットワーク設定」

● 「リモート接続設定」

● 「管理サーバー設定」

「接続設定」メニューにアクセスするには、以下の手順を行います。

ZERO ラウンチパッドモードの場合

ZERO ツールバーの「システム設定」アイコンをクリックします。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 67

3 章 US100d のローカル設定

クラシックデスクトップモードの場合

ユーザー名(タスクバーの左下に表示されるログオン済みユーザー)をクリックし、「システム設定」を選択し

ます。

ネットワーク設定 2.2.1

「ネットワーク設定」ダイアログボックスは、ネットワークの設定を行うために使用します。

動作環境で必要な場合、ネットワーク管理者がこのダイアログボックスへのアクセスを無

効にする場合があります。特に、「Low」権限および「None」権限ユーザーはこのダイア

ログボックスにアクセスできません。また、PPPoE アクセス使用時にはログオンするまで

アクセスできません。詳しくは、本書の「3 章 (2.2.2 無効にしたネットワーク設定ダイア

ログボックスの有効化)」を参照してください。

「全般」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● イーサネット速度

通常は、デフォルト(自動検出)を選択することをお勧めしますが、ネットワーク機器がオートネゴシエー

ションをサポートしていない場合は、別の項目を選択できます。オプションは、「自動検出」、「10Mb

半二重」、「10Mb 全二重」、「100Mb 半二重」、「100Mb 全二重」です。

デバイスではローカルで「10Mb 全二重」を選択できますが、このモードは「自動検出」

によるネゴシエーションが必要な場合があります。

ヒント

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 68

3 章 US100d のローカル設定

● PPPoE のみ使用し、LAN は使用しない

US100d が PPPoE 接続でネットワークにアクセスする場合は、このオプションを選択します。

● DHCP/BOOTP によりアドレスを割当てる

このオプションを選択すると、US100d は DHCP サーバーから IP アドレスなどを取得します。

ネットワーク管理者が DHCP サーバーに DHCP オプションを設定している場合、設定されている値のデー

タも合わせて取得されます。DHCP オプションの番号は「オプション」タブで設定することができます。

取得されたデータはローカルの値と置き換えられますが、DHCP サーバーからデータを取得できなかった

ものに関してはローカルで入力されている値が使用されます。

● 静的 IP アドレスを指定する

「IP アドレス」、「サブネットマスク」、「デフォルトゲートウェイ」に手動で値を入力する場合は、こ

のオプションを選択します。

‒ IP アドレス

サーバー環境で有効なネットワークアドレスを入力します。この情報はネットワーク管理者が指定し

ます。

‒ ネットマスク

サブネットマスクの値を入力します。サブネットマスクは他のサブネット上のマシンにアクセスする

ために使用されます。サブネットマスクは他の IP アドレスの場所が同じサブネットか他のサブネッ

トかを区別するために使用されます。場所が他のサブネットの場合は、ローカル設定または DHCP

で指定されたデフォルトゲートウェイを経由して、そのアドレスに送信するメッセージを送信する必

要があります。この値はネットワーク管理者が指定します。

‒ ゲートウェイ

ゲートウェイを使用するかどうかは任意です。ゲートウェイは、複数のネットワークを相互接続し、

相互接続したネットワーク間で IP パケットの振り分けまたは配信を行うために使用します。デフォ

ルトのゲートウェイは、インターネットまたは複数のサブネットを含むイントラネットにアクセスす

るために使用されます。ゲートウェイを指定しない場合、US100d は同じサブネット上の他のシステ

ムのみをアドレス指定することができます。一般的にはインターネットに接続するルーターのアドレ

スを入力します。ただし、入力するアドレスは、IP アドレスおよびサブネットマスクで定義されてい

る US100d と同じサブネット上に存在する必要があります。DHCP を使用する場合は、DHCP でアド

レスを指定することもできます。

● TCP タイムアウト

TCP 接続のタイムアウト値を 30 秒単位で入力します。この値は 1 または 2 とします。つまり、接続タイ

ムアウト値は 1 x 30= 30 秒か 2 x 30= 60 秒となります。

3~255 を設定した場合は、2 を設定した時と同じ動作になります。

● システム設定に WAN 設定を表示する

「システム設定」サブメニューで WAN 設定を表示できます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 69

3 章 US100d のローカル設定

「ネームサーバー」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● DNS ドメインと DNS サーバー

DNS を使用するかどうかは任意です。DNS を使用すると、IP アドレスではなくホスト名で接続先を指定

できます。接続に対してホスト名の代わりに IP アドレスを入力すると、DNS を使用せずに接続されます。

利用可能な DNS サーバーの DNS ドメインとネットワークアドレスを入力します。「DNS ドメイン」に

は、名前解決で使用されるデフォルトのサフィックスを指定する機能があります。この 2 つのボックスの

値は、DHCP サーバーが指定する場合もあります。DHCP サーバーが指定する場合は、ローカルで設定し

た値が置き換えられます。DHCP サーバーが指定しない場合は、ローカルで設定した値が使用されます。

セミコロン、コンマ、またはスペースで区切った 2 つの DNS サーバーアドレスを入力で

きます。 初のアドレスは優先 DNS サーバーのアドレス、次のアドレスは代替 DNS サー

バーのアドレスです。

● WINS サーバー

WINS を使用するかどうかは任意です。利用可能な WINS ネームサーバーのネットワークアドレスを入力

します。WINS を使用すると、IP アドレスではなくホスト名で接続先を指定できます。接続に対してホス

ト名の代わりに IP アドレスを入力すると、WINS を使用せずに接続されます。DHCP を使用する場合は、

DHCP によりこれらの項目を指定することもできます。DNS および WINS は、基本的に同じ機能、つま

り「名前解決」を提供します。DNS と WINS の両方を利用できる場合、US100d はまず DNS を使用して

名前を解決しようとし、次に WINS を試します。

セミコロン、コンマ、またはスペースで区切った 2 つの WINS サーバー(優先および代替)

アドレスを入力できます。

ヒント

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 70

3 章 US100d のローカル設定

「オプション」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● DHCP オプション ID

サポートされている DHCP オプションを入力します。値は 128~254 が使用でき、各値は重複しないよう

に設定してください。DHCP オプションについては、本書の「4 章 (2.3 DNS の設定)」を参照してくださ

い。

● DHCP ベンダ固有情報を解釈する

ベンダー情報を自動的に解釈します。

● DHCP ベンダ ID

「DHCP/BOOTP によりアドレスを割当てる」が選択されている場合に DHCP ベンダーID を表示します。

● DHCP ユーザークラス ID

「DHCP/BOOTP によりアドレスを割当てる」が選択されている場合に DHCP ユーザークラス ID を表示し

ます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 71

3 章 US100d のローカル設定

「認証」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● IEEE802.1X 認証を有効にする

この認証を有効にして「EAP 選択」のオプションリストをアクティブにするには、このチェックボックス

を選択します。

‒ EAP 選択

「IEEE802.1X 認証を有効にする」チェックボックスを選択した場合は、必要な EAP を選択します(TLS、

LEAP、または PEAP)。

‒ TLS

TLS を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開いて設定

します(「参照」を使用すると、必要なクライアント証明書ファイルおよび秘密鍵ファイルを検索し

て選択できます)。「サーバー証明書確認」は必須です。このチェックボックスが選択されているこ

とを確認してください。US100d には CA 証明書をインストールする必要があります。また、「サー

バー証明書」テキストボックスには 大 127 文字、複数のサーバー名を入力できます。

以下の種類のサーバー名がサポートされています。例はすべて「Cert Common name」が

「company.nec.com」であることを前提としています。

company.nec.com

*.nec.com

*nec.com

*.com

*

‒ LEAP

LEAP を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開いて設

定します。認証には、必ず正しいユーザー名とパスワードを使用してください。ユーザー名とパスワー

ドの 大長は 64 文字です。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 72

3 章 US100d のローカル設定

‒ PEAP

PEAP を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし、「認証設定」ダイアログボックスを開いて

設定します。認証には、必ず「EAP-GTC」または「EAP-MSCHAPV2」を選択し、正しいユーザー名、

パスワード、および必要であればドメインを使用してください。「サーバー証明書確認」の選択は任

意です。また、「サーバー証明書」テキストボックスには 大 127 文字、複数のサーバー名を入力

できます。

以下の種類のサーバー名がサポートされています。例はすべて「Cert Common name」が

「company.nec.com」であることを前提としています。

company.nec.com

*.nec.com

*nec.com

*.com

*

EAP-GTC を設定する場合は、ユーザー名のみを入力します。パスワードまたは PIN は、認証時に

確認されます。EAP-MSCHAPV2 を設定する場合は、ユーザー名、パスワード、およびドメインを入

力します。「ユーザー名」ボックスへのドメイン/ユーザー名の入力は可能ですが、「ドメイン」ボッ

クスは空のままにする必要があります。US100d には CA 証明書をインストールする必要があります。

サーバー証明書の有効性は強制的に確認されます。「認証設定」ダイアログボックスで EAP タイプ

「EAP-MSCCHAPV2」を選択すると(PEEP IEEE802.1X 認証の場合)、ドメインを非表示にするオプ

ションが選択可能になります。(「ユーザー名」および「パスワード」ボックスも利用できますが、

「ドメイン」ボックスはグレー表示されます。)

● 証明書管理

証明書をインポートする「インポート」オプション(「USB メモリ」または「ファイルサーバー」)を選択

できる証明書ブラウザが開きます。

‒ USB メモリ

「USB メモリ」を選択した場合は、「インポート」をクリックして「インポート」ダイアログボック

スを開き、使用する証明書を検索して選択します。インポートパスは 大 128 文字、証明書名は 大

64 文字という制限があります。

‒ ファイルサーバー

「ファイルサーバー」を選択した場合は、「インポート」をクリックして「インポート」ダイアログ

ボックスを開き、「ファイルサーバー」ボックスに使用する証明書への詳細なパスを入力します。必

要な場合は、必ず正しいユーザー名とパスワードを使用してください。証明書は、絶対パスを入力す

る必要があります。

たとえば、「10.151.121.100/wnos/cacerts/mycertificate.cer」のように入力します。インポートパス

は 大 128 文字、証明書名は 大 64 文字という制限があります。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 73

3 章 US100d のローカル設定

「無線 LAN」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

US100d の「無線 LAN」タブには Service Set Identification(SSID)と暗号化設定を入力する

必要がありますが、企業アクセスポイントでも対応する入力を行っていることを確認して

ください。

● SSID

ネットワーク管理者がこのワイヤレス通信リンクに対して設定した SSID(ワイヤレスネットワークの名

前)を入力します( 大 32 文字)。

● セキュリティタイプと暗号化

このワイヤレス通信リンクで使用する暗号化オプション(「認証なし」、「WPA-Personal」、「WPA2-Personal」、

「WPA-Enterprise」、または「WPA2-Enterprise」、「WEP-オープンシステム」、「WEP-共有キー認証」)

を選択します。WPA オプションを選択した場合は、TKIP および CCMP 暗号化がサポートされます。WPA2

オプションを選択した場合は、CCMP 暗号化がサポートされます。

‒ 認証なし

暗号化が不要な場合は、「認証なし」を選択します。

‒ WPA-Personal および WPA2-Personal

Wi-Fi Protected Access(WPA および WPA2)Personal 暗号化は、WEP のセキュリティ機能を強化す

るように設計されていますが、複雑な認証サーバーを必要としない家庭およびスモールオフィスネッ

トワーク用です。WPA2 のほうが WPA よりも高いセキュリティを提供します。

‒ WPA-Enterprise および WPA2-Enterprise

Wi-Fi Protected Access(WPA および WPA2)Enterprise 暗号化は、WEP のセキュリティ機能を強化す

るように設計されていますが、認証サーバー経由のネットワークユーザーも検証します。WPA2 は

WPA よりも高いセキュリティを提供し、WPA2 は WPA と下位互換があります。

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 74

3 章 US100d のローカル設定

● WEP Key または WPA Key

いずれかのボックスがアクティブな場合(アクティブなボックスは「暗号」の設定によって決まります)、

「暗号」での選択内容に従って鍵を入力します。選択した鍵は、ワイヤレスアダプタが送受信する各フレー

ムを暗号化または復号するために使用されます。アクセスポイントは、同じ鍵で暗号化されたフレームを

認識する必要があります。鍵は、64 または 128 ビットの暗号鍵の場合は 5 文字または 13 文字です。16

進数の 10 または 26 桁として指定することもできます。

● IEEE802.1X 認証を有効にする

この認証を有効にして「EAP 選択」のオプションリストをアクティブにするには、このチェックボックス

を選択します。

● EAP 選択

「IEEE802.1X 認証を有効にする」チェックボックスを選択した場合は、必要な EAP を選択します(TLS、

LEAP、または PEAP)。

‒ TLS

TLS を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開いて設定

します。「参照」を使用すると、必要なクライアント証明書ファイルおよび秘密鍵ファイルを検索し

て選択できます。「サーバー証明書確認」は必須です。このチェックボックスが選択されていること

を確認してください。US100d には CA 証明書をインストールする必要があります。また、「サーバー

証明書」テキストボックスには 大 127 文字、複数のサーバー名を入力できます。以下の種類のサー

バー名がサポートされています。例はすべて「Cert Common name」が「company.nec.com」である

ことを前提としています。

company.nec.com

*.nec.com

*nec.com

*.com

*

‒ LEAP

LEAP を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開いて設

定します。認証には、必ず正しいユーザー名とパスワードを使用してください。ユーザー名とパスワー

ドの 大長は 64 文字です。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 75

3 章 US100d のローカル設定

‒ PEAP

PEAP を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開いて設

定します。認証には、必ず「EAP-GTC」または「EAP-MSCHAPV2」を選択し、正しいユーザー名、

パスワード、および必要であればドメインを使用してください。「サーバー証明書確認」の選択は任

意です。また、「サーバー証明書」テキストボックスには 大 127 文字、複数のサーバー名を入力

できます。

以下の種類のサーバー名がサポートされています。例はすべて「Cert Common name」が

「company.nec.com」であることを前提としています。

company.nec.com

*.nec.com

*nec.com

*.com

*

EAP-GTC を設定する場合は、ユーザー名のみを入力します。パスワードまたは PIN は、認証時に確

認されます。EAP-MSCHAPV2 を設定する場合は、ユーザー名、パスワード、およびドメインを入力

します。「ユーザー名」ボックスへのドメイン/ユーザー名の入力は可能ですが、「ドメイン」ボック

スは空のままにする必要があります。US100d には CA 証明書をインストールする必要があります。

サーバー証明書の有効性は強制的に確認されます。「認証設定」ダイアログボックスで EAP タイプ

「EAP-MSCCHAPV2」(PEEP IEEE802.1X 認証の場合)を選択すると、ドメインを非表示にするオプ

ションが選択可能になります。(「ユーザー名」および「パスワード」ボックスも利用できますが、

「ドメイン」ボックスはグレー表示されます。)

無効にしたネットワーク設定ダイアログボックスの有効化 2.2.2

「ネットワーク設定」ダイアログボックスを使用するネットワークのセットアップへのアクセスは、権限によっ

て異なります。スタンドアロンユーザーは、デフォルトでは「High」権限ユーザーであるか、US100d が

LockDown モードで動作しているかのいずれかです。ゲストユーザーは「None」の暗黙的な権限を持ち、すべ

てのアクセスがこの権限によって制限されます。PNAgent/PNLite のみのユーザーの権限は、US100d 起動時に

wnos.ini ファイルに設定されている権限、wnos.ini ファイルの前回のアクセスで LockDown された権限、また

は「High」権限(デフォルトの場合)となります。

INI ファイルで Privilege パラメータに「Low」または「None」を設定している場合、US100d の「ネットワー

ク設定」ダイアログボックスは無効になります。このような場合、INI ファイルを変更する必要はないが「ネッ

トワーク設定」ダイアログボックスにアクセスするという機会が発生する場合があります。

たとえば、別のファイルサーバーに変更したり、Citrix サーバーリストに追加したりする必要がある場合などが

考えられます。このような場合に「ネットワーク設定」ダイアログボックスにアクセスするには、ネットワー

クケーブルを切断するか、US100d をスタンドアロンモードで再起動します。「ネットワーク設定」ダイアロ

グボックスは US100d の初期化後に表示されます。表示されたダイアログボックスでは、必要な入力を行うこ

とができます。終了後は必ずネットワークケーブルを再接続して再起動してください。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 76

3 章 US100d のローカル設定

US100d がダイアルアップ、PPPoE、または PPTP VPN で企業イントラネットにアクセス

し、US100d が LockDown されている場合、「None」権限ユーザーまたは「Low」権限ユー

ザーがスタンドアロンモードで再起動しようとすると、「ネットワーク設定」ダイアログ

ボックスおよびシステムリセット機能が無効になります。その後、ユーザーはこのパスで

企業イントラネットに再アクセスできなくなります。この状態になった場合は、管理者と

して US100d の動作設定に必要な変更(たとえば、US100d のロックを解除するための INI

ファイルの設定など)を行えるように、企業イントラネットに直接イーサネットケーブルで

アクセスできる場所に US100d を移動して再起動してください。

US100d をダイアルアップアクセス用に設定している場合は、設定した電話番号に応答す

る RAS サーバーが必要です。RAS サーバーがない場合は、工場で正常な状態に戻す必要

があります。

リモート接続設定 2.2.3

「リモート接続設定」ダイアログボックスは、ICA、RDP、Citrix Xen、Microsoft、VMware View などのブロー

カーサーバー接続をはじめとする US100d のリモート接続設定、表示設定、および一般設定を設定するために

使用します。

「ブローカー」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

wnos.ini ファイルを使用している場合は、wnos.ini ファイルで場所を指定することもでき

ます。DHCP を使用している場合は、DHCP で場所を指定することもできます。項目作成

後は、必ず US100d を再起動して変更を有効にしてください。

チェック

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 77

3 章 US100d のローカル設定

● ICA

「無し」を選択し、ICA を選択し、「接続設定の編集」をクリックし、ウィザードの指示に従います(本書

の「3 章 (2.3.1 ローカルで ICA 接続を設定する)」を参照してください)。

● RDP

「無し」を選択し、RDP を選択し、「接続設定の編集」をクリックし、ウィザードの指示に従います(本書

の「3 章 (2.3.2 ローカルで RDP 接続を設定する)」を参照してください)。

● ダイレクト接続

「その他」を選択し、「ブローカーサーバー」ボックスにサーバーの IP アドレスを入力し、「OK」をクリッ

クします。

● Citrix Xen

「Citrix Xen」を選択し、「ブローカーサーバー」ボックスにサーバーの IP アドレスを入力し、オプション

を選択して「OK」をクリックします。

Citrix Xen ブローカーサーバーについては、以下のガイドラインに従ってください。

「ブローカーサーバー」ボックスにサーバーの IP アドレスまたはホスト名を入力します。

「ログイン時に自動再接続を有効にする」と「ボタンメニューから自動再接続を有効にする」チェックボッ

クスとオプションを使用して、自動再接続の接続をさらに細かく設定します。

「Account Self-Service Server」ボックスを使用して、https://IPAddress などのアカウントセルフサービス

機能用 IP アドレス(HTTPS のみ)を入力します。wnos.ini ファイルを使用している場合は、wnos.ini ファイ

ルで場所を指定することもできます。DHCP を使用している場合は、DHCP で場所を指定することもでき

ます。項目作成後は、必ず US100d を再起動して変更を有効にしてください。この機能を使用して、ユー

ザーはサインオンダイアログボックスで自分のパスワードの変更またはリセットや、アカウントのロック

解除ができます(本書の「2 章 (6. サインオンダイアログボックス)」を参照してください)。

● VMware View

「VMware View」を選択し、「ブローカーサーバー」ボックスにサーバーの IP アドレスを入力し、接続す

るサーバーの ID を検証するために任意の「セキュリティモード」を選択して「OK」をクリックします。

● Microsoft VDI

「Microsoft」を選択し、「ブローカーサーバー」ボックスにサーバーの IP アドレスを入力し、「OK」をク

リックします。

ブローカーは http と https の両方をサポートし、ブローカーサーバーのサポートに左右さ

れます。ブローカーサーバーで http または https が指定されていない場合は、デフォルト

の http が使用されます。https を指定した場合は、クライアント側で対応するルート証明

書をローカルでインストールする必要があります。

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 78

3 章 US100d のローカル設定

「表示設定」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● クラシックデスクトップモードの場合

タスクバー全体、デスクトップ、および接続マネージャが表示されます。

● ZERO ラウンチパッドモードの場合

VDI を使用するために設計された新しいラウンチパッド形式の GUI を表示します。このオプションは、VDI

および全画面表示のみの接続にお勧めします。

設定には、ツールバー、ホットキー、接続アイコンオプションも利用できます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 79

3 章 US100d のローカル設定

全セッションを終了後の US100d の動作を選択します。また、デフォルトのサインオンユーザー名、パスワー

ド、およびドメインを設定できます。ローカルで保存している接続をクリアする場合は、「一般設定」タブの

「ローカル接続設定の削除」ボタンを使用します。

管理サーバー設定 2.2.4

「管理サーバー設定」ダイアログボックスでは、ファイルサーバーやオプションの Wyse Device Manager サー

バー設定などの US100d の管理サーバー接続設定を行うことができます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 80

3 章 US100d のローカル設定

「全般」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● FTP サーバー/パス、ユーザー名、パスワード

システムソフトウェアおよびアップデートイメージを提供するファイルサーバーの IP アドレスまたはホ

スト名です。DHCP を使用する場合は、DHCP によりアドレスを指定することもできます。以下のガイド

ラインに従ってください。

‒ FTP サーバー/パス

大 128 文字入力できます。このデータは、サーバーへのアクセス時に使用されるパスの一部を指定

します。すべてのデータが長さ制限内の場合は、複数のファイルサーバーやパスを指定できます。

‒ ユーザー名

ファイルサーバーにログインするために入力します。 大 15 文字入力できます。

‒ パスワード

ファイルサーバーにログインするために入力します。 大 15 文字入力できます。

「WDM」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● WDM サーバー

Wyse Device Manager を使用する場合の IP アドレスまたはホスト名のリストです。管理サーバー上の INI

ファイルを使用している場合は、INI ファイルでも指定できます。

● 端末検出(Discovery)設定

検出オプションの設定については、『WDM4.9.1 簡易ガイド』を参照してください。

‒ DNS 名前レコード(動的検出)

デバイスは、DNS ホスト名を参照して WDM サーバーを検出できます。

‒ DNS SRV レコード(動的検出)

デバイスは、DNS SRV レコードを参照して WDM サーバーを検出できます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 81

3 章 US100d のローカル設定

‒ DHCP inform(動的検出)

デバイスは、DHCP オプションタグを使用して WDM サーバーを検出できます。

‒ サーバー管理コンソールからの手動検出(Wyse Device Manager からの手動検出)

動的検出方法を使用しない場合は、「Find Devices」ダイアログボックスを使用して WDM からデバ

イスを検出できます。WDM Agent は、検出した Web サーバーの IP アドレスおよびポートを保存し

てサーバー検出に対応し、定期チェックインを開始します。

WDM サーバー上の「Find Devices」の IP Range および Subnet による Discovery 機能は

セキュリティ向上のため削除されました。現時点では WDM 上の「Find Devices」がサポー

トされていないため、この機能を有効にしても動作しません。

‒ Checkin 失敗後の自動検出を有効

自動検出オプションが有効になるまでのチェックイン試行回数を設定します。

2.3 仮想化ホストシステムへのローカルでの接続設定

ICA および RDP 接続を設定するときには、以下の情報を使用します。このセクションでは、US100d に

LockDown されている権限がないことを想定しています。

● 「High」権限ユーザー

「接続設定の追加」ダイアログボックスで新しい ICA および RDP 接続設定を作成できます。

● 「Low」権限ユーザー

新しい接続設定を作成することはできません。また、選択した接続設定を表示することはできますが編集

することはできません。US100d の接続設定はネットワーク管理者が管理サーバー上にある INI ファイル

よって制御します。

● スタンドアロンユーザー

管理サーバーに接続できない、または管理サーバー上に INI ファイルが存在しない場合はスタンドアロン

モードで起動します。「接続設定の追加」ダイアログボックスから新しい ICA および RDP 接続設定を作

成できます。また、DHCP を使用しない、あるいはファイルサーバーIP アドレスを提供するように設定さ

れていない場合は、「ネットワーク設定」ダイアログボックスを使用して手動でファイルサーバーの IP ア

ドレスを入力することができます。

チェック

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 82

3 章 US100d のローカル設定

ローカルで ICA 接続を設定する 2.3.1

「リモート接続設定」ダイアログボックス(本書の「3 章 (2.2.3 リモート接続設定)」を参照)で選択した ICA 接

続オプションを設定する場合は、以下のガイドラインに従ってください。

「サーバー」を選択した場合は、「ホスト名」ボックスが表示されます。

「公開アプリケーション」を選択した場合は、「ホスト名」ボックスに代わって「アプリケーション名」ボック

スが表示されます。

「接続」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● サーバーまたは公開アプリケーション

設定を適用する接続の種類を選択します。

● 接続の説明

接続リストに表示される任意の名前を入力します( 大 38 文字)。

● ブラウザサーバー

マスターブラウザリストを含むか、このリストを含む別のサーバーを参照できる ICA サーバーの IP アド

レスまたは DNS 登録名のコンマまたはセミコロンで区切ったリストを入力します。マスターブラウザリ

ストは、サーバー間のネゴシエーションによって選択される ICA サーバーの 1 つのブラウザプログラムに

よって自動的に生成されます。これは、サーバー名または IP アドレスで表示される情報を指定するために

使用されます。リストが US100d と同じネットワークセグメント内の ICA サーバー上にある場合、入力は

必要ありません。サーバーへの接続の場合や、サーバーの IP アドレスがサーバー名または IP アドレスに

含まれる場合も、入力は必要ありません。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 83

3 章 US100d のローカル設定

● ホスト名またはアプリケーション名

サーバーのホスト名または IP アドレスのセミコロンまたはコンマで区切られたリストを入力するか、ICA

マスターブラウザから取得した ICA サーバーまたは公開アプリケーションのリストから選択できます

(「サーバー」または「公開アプリケーション」のどちらを選択したかによる)。ボックスの横の「参照」

を使用して必要な選択を行うこともできます。サーバーの区切られたリストを入力すると、前のサーバー

に接続できなかった場合、US100d は次のサーバーに接続しようとします。リストを使用して選択した接

続が失敗した場合、US100d はリスト内の次のサーバーに接続しようとします。

ホスト名は、ICA マスターブラウザ、DNS、または WINS の 3 つの方法のいずれかを使用

して解決できます。マスターブラウザは、アプリケーションの DNS で手動入力を行う場

合を除き公開アプリケーションを解決できる唯一の方法です。DNS は、ネットワーク設定

のデフォルトドメイン名を使用して FQDN を構築しようとしますが、デフォルトドメイン

名が見つからない場合は、自動的にデフォルトドメイン名を補って名前解決を試みます。

● 暗号化レベル

US100d と ICA サーバー間の通信のセキュリティレベルを選択できます。「基本設定」(デフォルト)は、

低レベルのセキュリティです。「基本設定」は、より高いレベルの暗号化よりも必要な処理が少ないの

で、デバイスと ICA サーバー間の通信を高速化できます。

暗号化の選択は、US100d と ICA サーバー間の通信のセキュリティにのみ適用されます。

この選択は、ICA サーバー上の個々のアプリケーションのセキュリティ設定からは独立し

ています。たとえば、ほとんどの Web 金融取引では、US100d が 128 ビットの暗号化を

使用することが求められます。しかしながら、US100d の暗号化も 128 ビットに設定して

いない場合は、取引情報に適用されるセキュリティが 128 ビットより低くなる可能性があ

ります。

● HTTP を使用する

このチェックボックスを選択すると、デフォルトで US100d はブラウジングに http を使用します。

● 代替アドレスを使用する

このチェックボックスを選択すると、US100d は ICA マスターブラウザから返された代替 IP アドレスを使

用してファイアウォールを通過します。接続がアクティブな場合の Windows ログオンに使用します。

● Wyse VDA を有効化 (本機能は現在未サポートです)

このチェックボックスを選択すると、US100d は Wyse® Virtual Desktop Accelerator ソフトウェアを使用

して、サーバーとクライアント間の往復遅延が長いリモートデスクトップセッション上でユーザーの使用

感を「高速化」します。

● 画面の解像度

この接続の表示解像度を選択します。「公開アプリケーション」を選択すると、「Seamless」を選択でき

ます。

ヒント

チェック

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 84

3 章 US100d のローカル設定

画面の解像度の選択はクラシックデスクトップモードのみサポートします。ZERO ラウン

チパッドモードは「デフォルト」のみ選択可能です。

デフォルト

640 x 480

800 x 600

1024 x 768

1152 x 864

1280 x 720

1280 x 768

1280 x 1024

1360 x 768

1366 x 768

1368 x 768

1440 x 900

1400 x 1050

1600 x 900

1600 x 1200

1680 x 1050

1920 x 1080

1920 x 1200

1920 x 1440

2560 x 1600(シングルモニターのみ)

● 色

ICA セッションの色深度を選択します。

デフォルトで 256 色(8 ビット)は無効になっております。設定しても 256 色(8 ビット)では

接続できません。

● ウィンドウモードと全画面モード

アプリケーションの初期表示をウィンドウ画面と全画面のどちらにするか選択します。表示モードは、

Ctrl+Alt+Up(上矢印)を使用することによって切り替えることができます。

「ウィンドウモード」と「全画面モード」の選択はクラシックデスクトップモードのみサポー

トします。ZERO ラウンチパッドモードは全画面モードでのみ動作します。

● 起動時に自動接続する

このチェックボックスを選択すると、起動時にセッションが自動接続されます。

ヒント

チェック

ヒント

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 85

3 章 US100d のローカル設定

● 切断後に再接続する

このチェックボックスを選択すると、セッションが切断された後に US100d がセッションに自動的に再接

続します。この場合の待ち時間の間隔は、「再接続前に遅延する」ボックス(1~3600 秒を入力)もしくは

INI ファイルの yes(20 秒)または seconds で設定された値です。この接続の INI ファイルの記述がない、ス

タンドアロンユーザーである、または指定を省略した場合、デフォルトは 20 秒です。

本設定を有効にした場合、仮想 PC 接続からログオフした場合にも自動的に再接続される

動作となります。

「ログオン」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● 「ログオン設定」エリア

ログオンユーザー名、パスワード、ドメイン名、およびログオンモードを入力します。「ユーザー名」、

「パスワード」、「ドメイン名」ボックスにデータが入力されていない場合は、接続確立時に ICA サーバー

のログイン画面に情報を手動で入力することができます。

‒ ユーザー名

大 31 文字。

‒ パスワード

大 19 文字。

‒ ドメイン名

大 31 文字。

‒ ログオンモード

「指定ユーザー」、「スマートカード」、または「ローカルユーザー」を選択します。

チェック

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 86

3 章 US100d のローカル設定

● コマンドの開始

「サーバー」接続オプションを選択した場合のみ。「公開アプリケーション」を選択した場合、このエリア

は無効です(グレー表示されます)。

‒ アプリケーション( 大 127 文字)と作業ディレクトリ( 大 63 文字)

関連作業ディレクトリを含め、接続確立時にサーバー上で自動的に起動する初期化文字列および引数

を入力します。

「オプション」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● ローカルデバイスに自動接続

US100d に接続しているローカルデバイスを、仮想 PC 上で利用する(デバイスマッピング)場合のオプショ

ンを選択します。「USB」は USB リダイレクション機能にて仮想 PC にリダイレクトさせたい場合に選択

します。

● 圧縮を無効にする

このチェックボックスを選択すると、圧縮が無効になります(高速接続向け)。

● 低速回線に 適化

このチェックボックスを選択すると、音質の低下やプロトコル固有のキャッシュサイズの圧縮などの低速

接続用の 適化を実行できます。WAN リンクをまたぐ接続やダイアルアップ利用時向けです。

● 全てディスク(Z:)にマップ

このチェックボックスを選択すると、すべてのディスクが Z ドライブの下にマッピングされます。

本機の設定によってはドライブ文字が変化します。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 87

3 章 US100d のローカル設定

● セッション画面の保持を有効

このチェックボックスが有効な場合、セッションの信頼性により、サーバーへの接続が一瞬失われてもユー

ザーは再接続時に再認証を行う必要がありません。ユーザーの接続が X 秒後にタイムアウトされる代わり

に、サーバー上でセッションが存続し、再接続時にクライアントが利用できます。セッションの信頼性は、

ワイヤレスデバイスに も関係があります。

● フォントスムージング

このチェックボックスを選択すると、フォントスムージングが有効になります(滑らかなフォントになりま

す)。

● マウスキューのタイマー

ICA または RDP セッションのマウス操作のデフォルトキュータイマーを指定します(1/100 秒単位)。この

値はネットワークの帯域幅の調整に使用できます。

ローカルで RDP 接続を設定する 2.3.2

「リモート接続設定」ダイアログボックス(本書の「3 章 (2.2.3 リモート接続設定)」を参照)で選択した RDP 接

続オプションを設定する場合は、以下のガイドラインに従ってください。

「接続」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● 接続の説明

接続リストに表示される名前を入力します( 大 38 文字)。

● ホスト名

US100d を接続するサーバーの有効な DNS サーバー名、または IP アドレスを入力します。リストを使用

するか、ボックスの横の「参照」を使用してホスト名の選択を行うこともできます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 88

3 章 US100d のローカル設定

サーバー名は、DNS と WINS の 2 つの方法のいずれかを使用して解決できます。DNS は、

ネットワーク設定のデフォルトドメイン名を使用して FQDN を構築しようとしますが、デ

フォルトドメイン名が見つからない場合は、自動的にデフォルトドメイン名を補って名前

解決を試みます。

● Wyse VDA を有効化 (本機能は現在未サポートです)

このチェックボックスを選択すると、US100d は Wyse® Virtual Desktop Accelerator ソフトウェアを使用

して、サーバーとクライアント間の往復遅延が長いリモートデスクトップセッション上でユーザーの使用

感を「高速化」します。

● コンソールモード

Windows Console モードで RDP 接続を設定する場合に選択します。

● 画面の解像度

この接続の表示解像度を選択します。

画面の解像度の選択はクラシックデスクトップモードのみサポートします。ZERO ラウン

チパッドモードは「デフォルト」のみ選択可能です。

デフォルト

640 x 480

800 x 600

1024 x 768

1152 x 864

1280 x 720

1280 x 768

1280 x 1024

1366 x 768

1400 x 1050

1440 x 900

1600 x 900

1600 x 1200

1680 x 1050

1920 x 1080

1920 x 1200(シングルモニターのみ)

● 色

RDP セッションの色深度を選択します。

デフォルトで 256 色(8 ビット)は無効になっております。設定しても 256 色(8 ビット)では

接続できません。

ヒント

ヒント

チェック

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 89

3 章 US100d のローカル設定

● ウィンドウモードと全画面モード

アプリケーションの初期表示をウィンドウ画面と全画面のどちらにするか選択します。表示モードは、

Ctrl+Alt+Up(上矢印)を使用することによって切り替えることができます。

「ウィンドウモード」と「全画面モード」の選択はクラシックデスクトップモードのみサポー

トします。ZERO ラウンチパッドモードは「全画面モード」のみ選択可能です。

● 起動時に自動接続する

このチェックボックスを選択すると、起動時にセッションが自動接続されます。

● 切断後に再接続する

このチェックボックスを選択すると、セッションが切断された後に US100d がセッションに自動的に再接

続します。この場合の待ち時間の間隔は、「再接続前に遅延する」ボックス(1~3600 秒を入力)もしくは

INI ファイルの yes(20 秒)または seconds で設定された値です。この接続の INI ファイルの記述がない、ス

タンドアロンユーザーである、または指定を省略した場合、デフォルトは 20 秒です。

本設定を有効にした場合、仮想 PC 接続からログオフした場合にも自動的に再接続される

動作となります。

「ログオン」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● 「ログオン設定」エリア

ログオンユーザー名、パスワード、ドメイン名、およびログオンモードを入力します。「ユーザー名」、

「パスワード」、「ドメイン名」ボックスにデータが入力されていない場合は、接続確立時に RDP サーバー

のログイン画面に情報を手動で入力することができます。

ヒント

チェック

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 90

3 章 US100d のローカル設定

‒ ユーザー名

大 31 文字。

‒ パスワード

大 19 文字。

‒ ドメイン名

大 31 文字。

● コマンドの開始

‒ アプリケーション( 大 127 文字)と作業ディレクトリ( 大 63 文字)

関連作業ディレクトリを含め、接続確立時にサーバー上で自動的に起動する初期化文字列および引数

を入力します。

「オプション」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● 壁紙

このチェックボックスを選択すると、デスクトップの壁紙が無効になります。

● メニューアニメーション

このチェックボックスを選択すると、メニューまたはウィンドウのアニメーションが無効になります。

● テーマ

このチェックボックスを選択すると、デスクトップのテーマが無効になります。

● ウィンドウ内容のドラッグ

デフォルトでは、ウィンドウをドラッグするとウィンドウの内容もそれに伴って表示されます。このチェッ

クボックスが選択されていると、ウィンドウをドラッグしたときにウィンドウの内容を表示せずに枠だけ

が表示されます。

2. ローカル接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 91

3 章 US100d のローカル設定

● フォントスムージング

このチェックボックスを選択すると、フォントスムージングが無効になります。

● ローカルデバイスに自動接続

US100d をデバイスに自動接続させるいずれかのオプション(「プリンタ」、「シリアル」、「USB」、「ス

マートカード」、または「ディスク」)を選択します。「USB」を選択すると、US100d 上のローカル接続

USB デバイスが仮想デスクトップにリダイレクトされます。ユーザーが仮想デスクトップに接続すると、

US100d 上のローカル接続 USB デバイスにアクセスできるようになります。

● RDP オーディオ再生と RDP オーディオ録音

必要なオーディオオプションを選択します。

● 圧縮を無効にする

このチェックボックスを選択すると、圧縮が無効になります(高速接続向け)。

● 低速回線に 適化

このチェックボックスを選択すると、音質の低下やプロトコル固有のキャッシュサイズの圧縮などの低速

接続用の 適化を実行できます。WAN リンクをまたぐ接続やダイアルアップ利用時向けです。

● マウスキューのタイマー

ICA または RDP セッションのマウス操作のデフォルトキュータイマーを指定します(1/100 秒単位)。この

値はネットワークの帯域幅の調整に使用できます。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 92

3 章 US100d のローカル設定

3. ローカル設定

このセクションの内容は、以下のとおりです。

● 「システム設定」

● 「ディスプレイ」

● 「周辺機器」

● 「プリンタ」

「ローカル設定」メニューにアクセスするには、以下の手順を行います。

[ZERO ラウンチパッドモードの場合]

ZERO ツールバーの「システム設定」アイコンをクリックします。

[クラシックデスクトップモードの場合]

ユーザー名(タスクバーの左下に表示されるログオン済みユーザー)をクリックし、「システム設定」を選択し

ます。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 93

3 章 US100d のローカル設定

3.1 システム設定

スクリーンセーバー、日時、カスタム情報設定などの個人環境設定を選択するには、「プロパティ」ダイアロ

グボックスを使用します。

「全般」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● スクリーンセーバー

使用するスクリーンセーバーの種類を選択できます。デフォルトは「モニタ信号を切る」です。他には、

モニターをオン状態に保つ「フライングバブル」、「ムービングイメージ」などを選択できます。

● 待ち時間

スクリーンセーバーを有効にする時間を選択します(「1 分」、「5 分」、「10 分」、またはデフォルトの

「15 分」)。指定された時間 US100d がアイドル状態のままになると、スクリーンセーバーが起動します。

● ロケール

ユーザーログオンで利用する言語を選択します(「English」またはデフォルトの-「Japanese」)。

● 端末名

US100d の端末名を入力できます。デフォルトは、「WT」の後に US100d のイーサネット MAC アドレス

が続く 14 文字の文字列です。一部の DHCP サーバーは、この値を使用して DHCP Manager のディスプレ

イで IP アドレスリースを識別します。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 94

3 章 US100d のローカル設定

「時間/日付」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● タイムゾーン

US100d が動作するタイムゾーンを選択できます(デフォルトは「未指定」)。

● 夏時間を有効にする

サマータイム設定を有効にできます。このチェックボックスを選択した場合は、6 つのボックスを正しく

設定し、サマータイム開始日(月/週/日)と終了日(月/週/日)を設定する必要があります。以下のガイドライン

に従ってください。

‒ 月

1 月~12 月のいずれかの月を指定します。

‒ 週

第 1 週目~第 4 週目までのいずれかの週を選択します。

‒ 日

月曜日~日曜日のいずれかの曜日を指定します。

● 時刻表示形式

12 時間形式または 24 時間形式を選択できます(デフォルトは「24-hour format」)。

● 日付表示形式

yyyy/mm/dd(年/月/日)または dd/mm/yyyy(日/月/年)日付形式を選択できます(デフォルトは「yyyy/mm/dd」)。

● 時刻サーバー

時刻サーバーの IP アドレスまたはホスト名と任意指定の TCP ポート番号で指定します。任意指定のポー

ト番号を含む各項目は、HostName-or-IP:port の形式で、ポート番号が未指定の場合はポート 80 が使用さ

れます。ユーザープロファイルを使用している場合は、ユーザープロファイルで時刻サーバーを指定する

こともできます。時刻サーバーは、タイムゾーンおよびサマータイム情報の設定を基に US100d の時刻を

設定します。DHCP を使用している場合は、DHCP で時刻サーバーを取得することもできます。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 95

3 章 US100d のローカル設定

US100d の端末上では手動で時刻合わせはできません。時刻サーバーの設定を行ってくだ

さい。

「カスタム情報」タブは、Wyse Device Manager(WDM)ソフトウェアが使用する設定文字列を入力するために

使用します。設定文字列には、場所、ユーザー、管理者などの情報を含めることができます。「OK」をクリッ

クすると、ダイアログボックスに入力したカスタムフィールド情報が Windows レジストリに転送されます。

WDM Client Manager は、転送された情報を利用できます。リモート管理目的での WDM の使用については、

本書の「4 章 (12. Wyse ソフトウェア)」を参照してください。カスタムフィールド情報の使用については、

WDM のマニュアルを参照してください。

3.2 ディスプレイ

「ディスプレイ」ダイアログボックスは、US100d と使用するディスプレイの解像度とリフレッシュレートを選

択するために使用します。このダイアログボックスでは、デュアルディスプレイの表示方法も設定できます。

重要

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 96

3 章 US100d のローカル設定

「全般」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● DDC 機能でモニターの 適値を自動選択

モニターが VESA DDC2B(Display Data Channel)互換の場合は、このオプションを選択すると、US100d

が 適な解像度とリフレッシュレートを自動的に選択します。モニターが DDC 互換でない場合、「Monitor

does not support Plug and Play」というメッセージが表示されます。メッセージを確認して画面から消す

には、「OK」をクリックします。

● DDC 一覧

モニターが VESA DDC2B(Display Data Channel)互換の場合は、このオプションを選択すると、リストか

ら必要な解像度とリフレッシュレートを選択できます。

● ユーザーが定義したディスプレイ設定

このオプションを選択した場合は、使用しているモニターがサポートする解像度とリフレッシュレートを

選択します(すべての組み合わせが可能です)。

「解像度」リストのオプションは以下のとおりです。

640 x 480

800 x 600

1024 x 768

1152 x 864

1280 x 720

1280 x 1024

1366 x 768

1400 x 1050

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 97

3 章 US100d のローカル設定

1440 x 900

1600 x 900

1600 x 1200

1680 x 1050

1920 x 1080

1920 x 1200(シングルモニターのみ)

「Refresh rate」リストのオプションは以下のとおりです。

60 Hz(デフォルト)

75 Hz

85 Hz

● 回転

回転オプションを選択します(「無し」または「右へ 90 度回転」)。

● 画面の色

デスクトップの色を選択します(「16 bit」または「32 bit」)。

UI 上は「解像度」と表記されていますが、「画面の色」を表します。

● 使い方のヘルプエリア

「ディスプレイ」ダイアログボックスを使用してテストを実行するための簡潔な指示が表示されます。オペ

レータがこのボックスに入力することはできません。ディスプレイ障害が発生した場合は、このエリアの

「V」キーリセットの使用に関する指示をメモしてください。

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 98

3 章 US100d のローカル設定

「デュアルディスプレイ」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● 表示モード

2 つのモニターを同じ状態で機能させるには「ミラーモード」、2 つのモニターを別々に機能させる(2 つ

目のモニターを 1 つ目のモニターの延長とする)には「スパンモード」を選択します。

● メイン画面

2 つのうちメイン画面にするモニター(「画面 1」または「画面 2」)を選択します。選択しなかった画面は、

メイン画面の延長となります。DVI-DVI/VGA スプリッタを VGA および DVI モニターと同時に使用する場

合は、VGA モニターがプライマリモニターになります。

● 方向

2 つのモニター同士の向きを選択します(「水平」の場合は、モニター間で画面の左右方向にマウスが動き

ます。「垂直」の場合は、モニター間で画面の上下方向にマウスが動きます。

● 位置

モニターの位置揃えの方法を選択します(「下側」、「中央」、または「上側」)。「下側」を選択すると、

画面の下部分が水平に揃います。「中央」を選択すると、画面の中央が揃います。「上側」を選択すると、

画面の上部分が水平に揃います。

● タスクバー(クラシックデスクトップモード時のみ)

タスクバーを表示する画面を選択します(「全画面」または「メイン画面」)。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 99

3 章 US100d のローカル設定

3.3 周辺機器

「周辺機器」ダイアログボックスは、キーボード、マウス、音量、シリアル、カメラ、タッチパネルなどの周辺

機器を設定するために使用します。

「キーボード」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● 文字セット

文字セットを選択します。各文字は番号で表現されます。たとえば、ASCII 文字セットでは、すべての英

字と特殊制御文字を 0~127 の番号で表します。ヨーロッパ ISO 文字セットは ASCII に似ていますが、ヨー

ロッパ言語用の追加文字が含まれています。

● キーボード言語

現在、以下のキーボード言語がサポートされています(デフォルトは「日本語」)。

表 3-5 サポートされているキーボード言語

サポートされているキーボード言語

アラビア語(サウジアラビア) デンマーク語 日本語

アラビア語(イラク) オランダ語 日本語_109a

アラビア語(エジプト) オランダ語(ベルギー) 韓国語

アラビア語(リビア) オランダ語(ベルギーコンマ) 韓国語(MS-IME2002)

アラビア語(アルジェリア) 英語(3270オーストラリア) ノルウェー語

アラビア語(モロッコ) 英語(オーストラリア) ポーランド語(214)

アラビア語(チュニジア) 英語(ニュージーランド) ポーランド語プログラマ

アラビア語(オマーン) 英語(英国) ポルトガル語

アラビア語(イエメン) 英語(米国) ポルトガル語(ブラジル)

アラビア語(シリア) フィンランド語 ルーマニア語

アラビア語(ヨルダン) フランス語(ベルギー) ロシア語

アラビア語(レバノン) フランス語(ベルギーコンマ) スロバキア語

アラビア語(クウェート) フランス語(カナダ) スロバキア語(クワーティ)

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 100

3 章 US100d のローカル設定

表 3-5 サポートされているキーボード言語(つづき)

サポートされているキーボード言語

アラビア語(アラブ首長国連邦) フランス語(フランス) スロベニア語

アラビア語(バーレーン) フランス語(スイス) スペイン語

アラビア語(カタール) ドイツ語 スペイン語(メキシコ)英語

ブラジルポルトガル語 ドイツ語(IBM) スペイン語(メキシコ)ローカライズ

カナダ語(多言語) ドイツ語(スイス) スウェーデン語

中国語(簡体字) ギリシア語 トルコ語

中国語(繁体字) ハンガリー語 トルコ語(クワーティ)

クロアチア語 イタリア語 英語(国際)

チェコ語 イタリア語(スイス)

● リピート前に遅延

リピート前の遅延時間を指定します。(「1/5 秒」、「1/4 秒」、「1/3 秒」、「1/2 秒」、「3/4 秒」、「1

秒」、「2 秒」、または「リピートなし」)。デフォルトは「1/3 秒」です。

● リピート率

「遅く」、「普通」、または「早く」を選択します。デフォルトは「普通」です。

「マウス」タブは、マウスの速度と左右の割り当てを選択するために使用します。「左右のボタン機能を切り替

える」を選択すると、マウスボタンの動作を左利きのユーザー用に変更できます。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 101

3 章 US100d のローカル設定

「音声」タブは、接続デバイスの音量設定を選択するために使用します。接続されている USB ヘッドセットな

どがオプションとしてドロップダウンリストに表示されます。アナログイヤホンを使用する場合は「HD Audio」、

さらに音量を増大させるには「マイクブースト」を選択します。

「シリアル」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

US100d にはシリアルポートが無いため、「シリアル」タブを使用できません。

● ポート選択

このセットアップ定義を適用するポートを選択します。COM 1、COM 2、COM 3、または COM 4 のいず

れかを選択できます。デフォルトポートは「COM 1」です。

● ボーレート

1200、2400、4800、9600、19200、38400、57600、または 115200 を選択できます。デフォルトは「9600」

です。

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 102

3 章 US100d のローカル設定

● パリティ

「なし」、「偶数」、または「奇数」を選択できます。デフォルトは「なし」です。

● 停止

1、1.5、または 2 ストップビットを選択できます。デフォルトは「1」です。

● サイズ

文字サイズ 5、6、7、または 8 ビットを選択できます。デフォルトは「8」です。

● フロー制御

「なし」、「XON/XOFF」、「CTS/RTS」、または「両方」を選択できます。デフォルトは「なし」です。

● シリアルタッチスクリーンのオプション

リストから適切なタッチスクリーン Elo、MicroTouch、または FastPoint を選択します。

● タッチパネル

リストから適切なシリアルポート(COM ポート)または「なし」を選択します。

「カメラ」タブは、US100d にローカルで USB 接続されており UVC ドライバがサポートしているカメラをイン

タフェース接続するために使用します。XenDesktop 5 または XenApp 6 の Citrix HDX RealTime Web カメラ機

能を使用している場合は、 大解像度や 1 秒あたりのフレーム数(10 FPS を推奨)などのオプションを US100d

から直接制御できます(Web カメラが Universal Video Driver をサポートしている場合)。これは試験的機能であ

り、現時点ではサポートしていません。

「タッチパネル」タブは、US100d に USB 接続されているタッチパネルを設定するために使用します。このタ

ブは、タッチパネルが USB ポートを通して接続されていることを US100d が検出しており、セットアップま

たはキャリブレーションが行われていない場合に利用できます(グレー表示になりません)。「Touch Setup」ウィ

ンドウは、画面上の 2 つの丸にタッチして必要なキャリブレーション調整を行うように指示するプロンプトを

表示します。キャリブレーション後、調整値は、システムが工場出荷時の状態にリセットされるか、別の種類

のタッチモニターが接続されるまで、ローカル端末 NVRAM に保存されます。

3.4 プリンタ

「プリンタ設定」ダイアログボックスは、US100d に接続するネットワークプリンタおよびローカルプリンタを

設定するために使用します。USB ポートを使用することで、US100d は複数のプリンタをサポートできます。

複数のプリンタを使用する場合に US100d に利用可能な別のポートがないときは、使用するポートを USB モ

デムコンバータと共有し、USB ハブをポートに接続します。

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 103

3 章 US100d のローカル設定

Microsoft Remote Desktop Session Host (RDSH)、Microsoft Terminal Services、および

Citrix XenApp には、それぞれ独自の印刷ポリシーがあり、クライアント側で印刷を行うに

は正しい設定が必要です。これらの環境での印刷設定については、利用している製品を提

供しているベンダーの指示を確認してください。

このセクションでは、「プリンタ設定」ダイアログボックスのタブとフィールドについて

詳しく説明します。たとえば、印刷時の一般的な状況での「プリンタ設定」ダイアログボッ

クスの使用については、本書の「6 章 (3.1 一般的な印刷設定の例)」を参照してください。

ローカル USB プリンタで印刷する場合、「ポート」タブについては以下のガイドラインに従ってください。

● ポートの選択

使用するポートをリストから選択します。LPT1 または LPT2 を選択すると、直接接続 USB プリンタへの

接続が選択されます。

● プリンタ名(必須)

プリンタのリストに表示する名前を入力します。ほとんどの USB 直接接続プリンタでは、プリンタ名が

自動的に表示されます。

「このプリンタの LPD サービスを有効にする」を選択すると、プリンタ名は、このプリン

タでの印刷に LPR を使用する他のクライアントのキューの名前になります。

● プリンタ ID

大文字、小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名を

入力します。ほとんどの USB 直接接続プリンタでは、プリンタ ID が自動的に表示されます。この項目は、

Microsoft Windowsシステムのプリンタのデバイスドライバ名か、デバイスドライバにマッピングするキー

のいずれかとします。指定しない場合、この名前はデフォルト値となります。デフォルト値は、標準的な

直接接続 USB プリンタではプリンタにより指定される ID、Windows ホストへの接続時の USB 以外で接

続したプリンタでは「Generic / Text Only」となります。ドライバ名は、システムがグローバルプロファ

イル(wnos.ini)の一部として読み取るか、MetaFrame サーバーが MetaFrame プリンタ設定ファイル

チェック

ヒント

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 104

3 章 US100d のローカル設定

(¥winnt¥system32¥wtsprnt.inff)の一部として読み取るプリンタマッピングファイルを使用してマッピング

されます。

● プリンタクラス(任意)

リストからプリンタクラスを選択します(PCL5、PS、または TXT)。

● プリンタデバイスを有効にする

直接接続プリンタを有効にする場合に選択する必要があります。直接接続プリンタが有効になり、リモー

トホストで表示されます。

● このプリンタの LPD サービスを有効にする

ネットワークからの LPR 印刷要求のために US100d を LPD(Line Printer Daemon)ネットワーク印刷サー

バーにする場合に選択します(本書の「6章 (3.1.4 プリントサーバー(LPD)としてのUS100dを使用する)」

を参照してください)。

本書の「3 章 (2.2.1 ネットワーク設定)」で説明しているように、LPD プリンタサーバー

として US100d を使用する場合は、DHCP を使用せずに、静的 IP アドレスを US100d に

割り当てる必要があります。

Windows 以外のネットワークプリンタで印刷する場合、「LPD」タブについては以下のガイドラインに従って

ください。プリンタが Line プリンタ Request 印刷要求を受け付け可能であることを必ずベンダーに確認して

ください。

● LPD ポートの選択

使用するポートをリストから選択します。

● プリンタ名(必須)

プリンタのリストに表示する名前を入力します。

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 105

3 章 US100d のローカル設定

● プリンタ ID

大文字、小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名を

入力します。この名前は、Microsoft Windows システムのプリンタのデバイスドライバ名か、デバイスド

ライバにマッピングするキーのいずれかとします。指定しない場合、この名前はデフォルト値となります。

デフォルト値は、標準的な直接接続 USB プリンタではプリンタにより指定される ID、Windows ホストへ

の接続時の USB 以外で接続したプリンタでは「Generic / Text」となります。ドライバ名は、システムが

グローバルプロファイル(wnos.ini)の一部として読み取るか、MetaFrame サーバーが MetaFrame プリンタ

設定ファイル(¥winnt¥system32¥wtsprnt.inff)により読み取るプリンタマッピングファイルを使用してマッ

ピングされます。

● LPD ホスト

ネットワークプリンタのサーバーの DNS または WINS 名。ネットワーク上のプリンタの IP アドレスも入

力できます。

ネットワーク上の別の US100d にプリンタを接続している場合、「LPD ホスト」ボックス

の項目は、プリンタを接続している US100d の名前またはアドレスです。

● LPD キュー名

LPD ホストは、サポートされているプリンタごとに名前のついたキューを維持します。使用するプリンタ

に関連づけられているキューの名前を入力します。この名前は、ベンダーごとに異なる場合があります。

これは必須フィールドで、ネットワークプリンタで印刷ジョブを正しく受け付けるには、正しい値を入力

する必要があります。たとえば、HP LaserJet 4200n PCL6 では、HP の Web サイトの資料に従って「auto」

を使用できます。

ネットワーク上の別の US100d にプリンタを接続している場合、「LPD キュー名」は、プ

リンタを接続している US100d の「プリンタ名」ボックスと同じ名称でなければなりませ

ん。

● プリンタクラス(任意)

リストからプリンタクラスを選択します。

● プリンタデバイスを有効にする

プリンタを有効にする場合に選択する必要があります。プリンタが有効になり、リモートホストで表示さ

れます。

チェック

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 106

3 章 US100d のローカル設定

Windows ネットワークプリンタで印刷する場合、「SMB」タブについては以下のガイドラインに従ってくださ

い。

Windows が共有するプリンタ名にスペースを含めないでください。US100d は、スペース

を含むプリンタ名を使用できません。

● SMB の選択

使用する SMB をリストから選択します。

● プリンタ名(必須)

プリンタのリストに表示する名前を入力します。

● プリンタ ID

大文字、小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名を

入力します。この名前は、Microsoft Windows システムのプリンタのデバイスドライバ名か、デバイスド

ライバにマッピングするキーのいずれかとします。指定しない場合、この名前はデフォルト値となります。

デフォルト値は、標準的な直接接続 USB プリンタではプリンタにより指定される ID、Windows ホストへ

の接続時の USB 以外で接続したプリンタでは「Generic / Text」となります。ドライバ名は、システムが

グローバルプロファイル(wnos.ini)の一部として読み取るか、MetaFrame サーバーが MetaFrame プリンタ

設定ファイル(¥winnt¥system32¥wtsprnt.inff)により読み取るプリンタマッピングファイルを使用してマッ

ピングされます。

● ¥¥ホスト¥プリンタ

ホスト¥プリンタを入力するか、このボックスの横にあるフォルダ参照アイコンを使用して、Microsoft

Networks を参照し、ネットワークプリンタから選択したプリンタを利用できるようにします(ネットワー

ク上の Windows プリントサーバーの DNS 名または IP アドレス)。

● プリンタクラス(任意)

リストからプリンタクラスを選択します。

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 107

3 章 US100d のローカル設定

● プリンタデバイスを有効にする

プリンタを有効にする場合に選択する必要があります。プリンタが有効になり、リモートホストで表示さ

れます。

● このプリンタの LPD サービスを有効にする

ネットワークからの LPR 印刷要求のために US100d を LPD(Line Printer Daemon)ネットワーク印刷サー

バーにする場合に選択します(本書の「6章 (3.1.4 プリントサーバー(LPD)としてのUS100dを使用する)」

を参照してください)。

「ネットワークのセットアップ」に説明しているように、LPD プリンタサーバーとして

US100d を使用する場合は、DHCP を使用せずに、静的 IP アドレスを US100d に割り当て

る必要があります。

「オプション」タブについては、以下のガイドラインに従ってください。

● デフォルトプリンタ

利用可能なプリンタのリストからデフォルトプリンタにするプリンタを選択します。

● 「.print クライアントを有効にする」と「ポート」

.print クライアントを有効にする場合は、「.print クライアントを有効にする」を選択し「ポート」に値を

入力します。

チェック

3. ローカル設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 108

3 章 US100d のローカル設定

「ヘルプ」タブにはプリンタ関連のヘルプ情報が表示されています。

4. リセット機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 109

3 章 US100d のローカル設定

4. リセット機能

リセット機能には、以下のようなものがあります。

● 「G キーリセットによる工場出荷時の状態へのリセット」

● 「シャットダウンリセットによる工場出荷時の状態へのリセット」

● 「V キーリセットによるディスプレイ設定のリセット」

4.1 G キーリセットによる工場出荷時の状態へのリセット

「High」権限またはスタンドアロンユーザーは、G キーリセット機能を使用して、US100d を工場出荷時の状態

にリセットすることができます。

US100d を工場出荷時の状態にリセットするには、US100d を再起動し、再起動中にキーボードの[G]キーを押

し続けます。G キーリセットはローカル NVRAM に保持されたネットワーク設定および接続設定など、すべて

の設定項目に影響を与えます。

LockDown モード(LockDown=yes)の状態で「Low」権限ユーザーおよび「None」権限ユー

ザー(権限を持たないユーザー)が G キーリセットを実行することはできません。

4.2 シャットダウンリセットによる工場出荷時の状態へのリセット

「High」権限またはスタンドアロンユーザーは、シャットダウンダイアログボックスから以下のように US100d

を工場出荷時の状態にリセットすることができます。

「システムのシャットダウン」または「システムのシャットダウンと再起動」を選択します。 1.

「システムを出荷時設定にリセット」チェックボックスを選択します。 2.

「OK」をクリックします。 3.

シャットダウンリセットは、ローカル NVRAM に保持されたネットワーク設定および接続設定など、すべての

設定項目に影響を与えます。

LockDown の状態にかかわらず、「Low」権限ユーザーおよび「None」権限ユーザー(権限

を持たないユーザー)がシャットダウンリセットを実行することはできません。

ヒント

ヒント

4. リセット機能

Express5800/US100d ユーザーズガイド 110

3 章 US100d のローカル設定

4.3 V キーリセットによるディスプレイ設定のリセット

接続した特定のモニターにディスプレイ設定が合っていないと、US100d 再起動時にディスプレイが正しく機

能しないことがあります。この状態を修正するには、キーボードの[V]キーを押し続けながら US100d の電源を

入れます。この操作により、800 x 600 ピクセルの表示解像度と 60 Hz のリフレッシュレートで US100d が再

起動されます。

5. 診断ツール

Express5800/US100d ユーザーズガイド 111

3 章 US100d のローカル設定

5. 診断ツール

「診断ツール」メニューには以下の項目があります。

● 「システムツール」

● 「ネットワークツール」

「診断ツール」メニューにアクセスするには、以下の手順を行います。

[ZERO ラウンチパッドモードの場合]

ZERO ツールバーの「システム設定」アイコンをクリックします。

[クラシックデスクトップモードの場合]

ユーザー名(タスクバーの左下に表示されるログオン済みユーザー)をクリックして「デスクトップ」メニュー

を開き、「ネットワークテスト(ネットワークツールの場合、「Ping」と「Trace Route」)または「システムツー

ル」(システムツールの場合、トレースおよびイベントログ設定を行い、INI ファイルを表示)を選択します。

「イベントログを USB へ記録」、「USB へネットワークキャプチャ」、「アクションのト

レース」、「トレースの遅延」、「USB 利用のトレース」などの追加システムツール機能

は、「ショートカットメニュー」で説明しているようにクラシックデスクトップモード上

で右クリックして表示できるショートカットメニューにあります。

ヒント

5. 診断ツール

Express5800/US100d ユーザーズガイド 112

3 章 US100d のローカル設定

5.1 システムツール

「システムツール」ダイアログボックスは、トレースおよびイベントログ設定に使用します。このダイアログボッ

クスでは、トラブルシューティング目的で wnos.ini および user.ini のキャッシュ情報を表示することもできま

す。

必要な設定を行うには、「全般」タブの「アクションのトレース」および「イベントログを USB へ記録」を使

用します(wnos.ini ファイルの Privilege パラメータの EnableTrace オプションを必ず有効にします。『リファ

レンスガイド US100d INI ファイル』を参照してください)。

US100dに差し込んだUSBドライブにネットワーク情報(US100dを出入りするすべてのトラフィックのネット

ワークトレース)を取り込めるようにするには、「全般」タブの「USB へネットワークキャプチャ」を使用しま

す(XenDesktop サーバーまたはネットワークにログオンするかこれらを使用すると、ネットワークのトラブル

シューティングや分析などに使用するパケットアナライザのようなソフトウェアを使用して分析できる USB

ドライブ内の WTOS_WS.pcap ファイルが表示されます)。

「USB へネットワークキャプチャ」を選択する前に必ず USB ドライブを US100d に差し込

んでください。USB ドライブが差し込まれていない状態でダイアログボックスを終了した

場合や、US100d を再起動した後は、「USB へネットワークキャプチャ」のチェックが自

動的に外れます(必要な場合は、このオプションを再度選択する必要があります)。

「アクションのトレース」機能は、ICA/RDP セッションで発生するトラブルシューティン

グのために用意されています。このため、通常の操作において、本機能を利用することは

ありません。また、本機能を実行中は、US100d のパフォーマンスが著しく低下する場合

があります。

ヒント

チェック

5. 診断ツール

Express5800/US100d ユーザーズガイド 113

3 章 US100d のローカル設定

グローバル INI ファイルを使用している場合は、「Global INI」タブを使用して wnos.ini 情報を表示します。

ユーザー名 INI ファイルを使用している場合は、「user.ini」タブを使用して user.ini 情報を表示します。

5.2 ネットワークツール

「ネットワークツール」ダイアログボックスは、ネットワーク接続の整合性をチェックするために Ping(Packet

InterNet Groper)および Trace Route ツールにアクセスするために使用します。ping は、ネットワーク設定の有

用性およびUS100dとpingの送信先の間での通信に必要なすべての機器の使用可能性も確認します。一般的に、

「Ping」および「Traceroute」タブは、ネットワーク管理者が行う、またはネットワーク管理者の指示の下で行

われるシステム診断のために使用します。

Ping を使用する 5.2.1

Ping 診断ユーティリティの実行や応答メッセージの表示には、「Ping」タブを使用します。Ping は、ネットワー

クホストにエコー要求を送信します。ホストパラメータは、有効なホスト名または IP アドレスのいずれかです。

動作しておりネットワーク上にある場合、ホストはエコー要求に応答します。デフォルトでは、「中止」のク

リックにより中断されるまでエコー要求が送信されます。

Ping は 1 秒に 1 件のエコー要求を送信し、往復時間とパケット損失統計情報を計算します。また、計算完了時

には、簡潔なサマリーを表示します。

Ping ユーティリティは、以下の目的で使用できます

● ネットワークおよび各種外部ホストのステータスを判断する

● ハードウェアおよびソフトウェアの問題を追跡し、切り分ける

● ネットワークをテスト、測定、管理する

5. 診断ツール

Express5800/US100d ユーザーズガイド 114

3 章 US100d のローカル設定

● ホスト名のみわかっている場合にホストの IP アドレスを確定する

サービス妨害攻撃でよく使用される手法なので、ping パケットに応答しないネットワーク

機器もあります。ping の診断対象機器は、応答がなくても、他の目的に使用できる場合が

あります。

以下のガイドラインに従ってください。

● ホスト名/IP アドレス

ping の診断対象機器の IP アドレス、DNS 登録ホスト名、または WINS 登録ホスト名を入力します。

● データエリア

ping応答メッセージが表示されます。pingコマンドは 1秒に 1件のエコー要求を送信し、往復時間とパケッ

ト損失統計情報を計算し、計算完了時に簡潔なサマリーを表示します。

● 開始

pingコマンドを実行します。動作しておりネットワーク上にある場合、ホストはエコー要求に応答します。

デフォルトでは、「中止」のクリックにより中断されるまでエコー要求が送信されます。

● 中止

ping 要求を終了し、データエリアに示されるサマリーを読めるように「Ping」タブは開いたままにします。

ヒント

5. 診断ツール

Express5800/US100d ユーザーズガイド 115

3 章 US100d のローカル設定

Trace Route を使用する 5.2.2

tracert 診断ユーティリティの実行や応答メッセージの表示には、「Traceroute」タブを使用します。tracert ユー

ティリティは、US100d からネットワークホストまでのパスをトレースします。ホストパラメータは、有効な

ホスト名または IP アドレスのいずれかです。tracert ユーティリティは、パス内の各デバイス(ルーターとコン

ピュータ)に 3 回情報パケットを送信し、メッセージボックスに往復応答時間と識別情報を表示します。

以下のガイドラインに従ってください。

● ホスト名/IP アドレス

トレース対象の IP アドレス、DNS 登録ホスト名、または WINS 登録ホスト名を入力します。

● データエリア

パス内の各デバイスの往復応答時間と識別情報を表示します。

● 開始

tracert コマンドを実行します。

● 中止

tracert コマンドを終了し、データエリアに示される情報を読めるように「Traceroute」タブは開いたまま

にします。

Express5800/US100d ユーザーズガイド 116

NEC Express5800 シリーズ US100d

ゼロコンフィグレーション(中央管理)

本章では、US100d にネットワークおよびセッションサービスを提供するために必要なネットワークアーキテ

クチャおよび企業サーバー環境の詳細情報を紹介します。また、サーバー環境で提供されるサービスを設定す

る際の重要な考慮事項に対応するために役立つ情報も含まれています。

本章を『リファレンスガイド US100d INI ファイル』と合わせて参照し、US100d のサーバー環境のセットアッ

プと設定を行ってください。

本章の内容は以下の通りです。

1. ネットワークサービスの設定方法を理解する

DHCP サーバー、ファイルサーバーが存在しない場合の運用のメリットおよびデメリットについて説明して

います。

2. ネットワークサービスを設定する

US100d が使用するネットワークや各種サーバーについて説明しています。

3. ゼロコンフィグレーションを利用した ICA 接続設定

ゼロコンフィグレーションを利用して、US100d から Citrix XenApp へ公開デスクトップ接続をする設定方

法を説明しています。

4. ゼロコンフィグレーションを利用した RDP 接続設定

ゼロコンフィグレーションを利用して、US100d から仮想デスクトップへ RDP 接続をする設定方法を説明し

ています。

5. コネクションブローカーを利用した XenApp/XenDesktop への接続設定

US100d から、コネクションブローカーを通して、Citrix サーバーシステム(Citrix XenApp、または、Citrix

XenDesktop)に接続するたの設定方法を説明しています。

6. ファームウェアをアップデートする

ファームウェアのアップデートについて説明しています。

7. ローカルセキュリティを設定する

ローカルセキュリティ権限(Privilege)の設定について説明しています。

8. システムを LockDown モードに変更する

LockDown モードについて説明しています。

9. システム時刻を管理する

システム時刻の管理について説明しています。

10. 端末とユーザーの個別管理

端末別、グループ別などの様々な個別管理方法について説明しています。

5. 診断ツール

Express5800/US100d ユーザーズガイド 117

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

11. アイコンとロゴを変更する

アイコンとロゴの変更について説明しています。

12. Wyse ソフトウェア

Wyse が提供している製品について説明しています。

1. ネットワークサービスの設定方法を理解する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 118

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

1. ネットワークサービスの設定方法を理解する

DHCP サーバーと管理 FTP サーバーの両方を用いた、設定 INI ファイルによる中央管理方法(ゼロコンフィグ

レーション)について説明します。ゼロコンフィグレーションを用いることにより、US100d の端末設定、ファー

ムウェアアップデートなどの運用管理はすべて管理サーバーで簡単に実行することが可能となります。ゼロコ

ンフィグレーションを導入することで、US100d 端末の管理は、モニター装置等と同等にすることができます。

US100d を完全なゼロコンフィグレーションにするためには、DHCP サーバーとファイルサーバーの両方をシ

ステム内に配置することが推奨されます。これにより、US100d の端末上には、一切のローカル設定を不要に

した端末の導入・運用・管理が可能となります。ただし、既存のシステム環境やその他セキュリティポリシー

などの理由により、DHCP サーバーと FTP サーバーの配置が難しい場合があります。後述には、各サーバーが

存在しない場合の運用のメリットおよびデメリットなどに関してまとめます。

1.1 DHCP サーバー有り、ファイルサーバー有りの場合

DHCP サーバーとファイルサーバーの両方が存在する場合、US100d のローカル設定を一切不要にした運用(ゼ

ロコンフィグレーション)が可能となります。US100d 起動時に、DHCP サーバーから、IP アドレスと管理用ファ

イルサーバー情報(DHCP オプションタグ)を取得します。US100d は、受信した管理ファイルサーバー/ディレ

クトリ上に配置されている設定 INI ファイルを自動的に読み込み、端末設定が反映されます。これにより、端

末に必要な設定を自動的に、かつ迅速に配布することが可能となります。設定 INI ファイルは、INI パラメータ

に値を設定する方式であるため、端末に柔軟な設定を配布することができます。また、必要に応じて、ユーザー

単位、端末単位、グループ単位などの設定 INI ファイルを配置することも可能です。

1.2 DHCP サーバー有り、ファイルサーバー無しの場合

DCHP サーバーが存在し、ファイルサーバーが無い場合、原則、IP アドレス以外の US100d のローカル設定が

必要となります。あらかじめ端末ローカルに手動もしくはファイルサーバー経由での設定を保存し、ユーザー

に配布することも可能です。もしくは、ユーザー自身がローカルの設定をすることも可能です。ただし、US100d

の詳細な動作設定(例: 端末セキュリティ設定、セッション切断後の自動シャットダウン等)は、設定 INI ファイ

ルによる設定が必要となるため、端末の設定・管理は限定的になる場合があります。

DHCP サーバーからは、DHCP オプションタグにより、一部の限定的な情報、仮想サーバーシステム(Citrix コ

ネクションブローカー、VMWare View Connection Server など)情報を配布することが可能です。

ファイルサーバーが存在しない場合、端末に対して一定のローカル設定や管理などの負担が必要となります。

また、ファームウェアのアップデートは管理ファイルサーバー経由でのみで可能となるため、管理ファイルサー

バー無しでの運用は推奨していません。

1. ネットワークサービスの設定方法を理解する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 119

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

1.3 DHCP サーバー無し、ファイルサーバー有りの場合

DHCP サーバー無しで、ファイルサーバーが存在する場合、US100d 上に手動でローカル IP アドレス、管理ファ

イルサーバーの情報(IP アドレス、ホスト名、ディレクトリ等)を設定することで、設定 INI ファイルによる

US100d の運用が可能となります。システム内のセキュリティ要件により、DHCP サーバーを配置できない場

合、限定的な事前手動設定をすることで、端末セキュリティを確保でき、かつ設定 INI ファイルによる柔軟で

コスト効果のある運用が可能となります。

1.4 DHCP サーバー無し、ファイルサーバー無しの場合

DHCP サーバーとファイルサーバーの両方が無い場合、すべての設定を事前に、手動もしくはファイルサーバー

経由で設定(IP アドレスなどの一部の設定はファイルサーバーからは配布できません)、保存し、ユーザーに配

布する必要があります。システム環境の制限から、DHCP サーバーとファイルサーバーの両方が準備できない

場合、端末の設定は事前に十分に検討した上で配布する必要があります。管理ファイルサーバーが存在しない

場合、中央からの管理による柔軟なシステム変更が実施できないことと、ファームウェアのアップデートがで

きないことから、端末管理/運用時の方法を十分に検討する必要があります。管理ファイルサーバー無しでの運

用は推奨していません。

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 120

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

2. ネットワークサービスを設定する

このセクションの情報を使用してネットワークサービスを設定する前に、必ず「ネットワークサービスの設定

方法を理解する」を読んで、以下の重要な問題を考慮してください。

● ネットワークサービスに対する制限事項が存在する場合がある

US100d ネットワークサービスは、企業イントラネットに常駐しています。US100d ネットワークサービ

スをセットアップする場合は、US100d がダイアルアップ、PPPoE、または PPTP VPN 経由で企業イン

トラネットにアクセスする場合、これらのアクセスパスによる制限を考慮してください。

● 使用環境の仕組みを理解する

US100d のアップデートモジュールと INI ファイルは、ファイルサーバーに配置します。

● 機能は INI ファイルに依存する

US100d の INI ファイルには、ユーザーが希望する各種機能に必要なパラメータおよび関連値が含まれて

います。INI ファイル(wnos.ini ファイル、{$MAC}.ini ファイル、および{username}.ini ファイル)は、

ユーザーが構築および維持管理し、ファイルサーバーに格納します。

INI ファイルには接続設定および US100d のローカル設定が含まれています。このテキス

トベースのファイルは、ASCII テキストエディタを使用して作成および維持管理します。

INI ファイルを省略した場合や、ファイルサーバーが使用されていないため INI ファイルに

アクセスできない場合、US100d ユーザーは接続設定をローカルで入力する必要がありま

す。ファイルサーバーの場合は、ネットワークに常駐している Citrix サーバーが公開して

いる情報を使用することもできます。

ローカル NVRAM に格納する INI ファイルで接続を設定し、ファイルサーバーで障害が発

生した場合に使用することもできます。

wnos.ini ファイルには、ファイルサーバーにアクセスするすべての US100d に影響を与える「グローバル」パ

ラメータが含まれています。{username}.ini ファイルには、個々のユーザーの接続プロファイルを構成する必要

なユーザー固有のパラメータ(「ユーザープロファイル」パラメータ)が含まれています。US100d は、US100d

の初期化時には wnos.ini ファイルにアクセスし、ユーザーのログオン時には個々の{username}.ini ファイルに

アクセスします(ユーザーのログインが必要な場合は、ユーザーのログイン前に{username}.ini ファイルが存在

する必要があります)。これらの INI ファイルの構築については、『リファレンスガイド US100d INI ファイル』

を参照してください。

ネットワークサービスを設定するには、以下のセクションの情報を使用します。

● 「ファイルサーバーの設定」

● 「VDI(仮想デスクトップインフラストラクチャー)環境の設定」

● 「DHCP の設定」

● 「DNS の設定」

● 「WINS の設定」

ヒント

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 121

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

● 「Wyse Device Manager サーバーの設定」

● 「無線 LAN 接続の設定」

2.1 ファイルサーバーの設定

このセクションの情報を使用してファイルサーバーを設定する前に、必ず以下のガイドラインを理解し、これ

に従ってください。

● 全般的なガイドライン

起動時、US100d は、ファイルサーバーからソフトウェアアップデートイメージと INI ファイルにアクセ

スします。ファイルサーバーとソフトウェアアップデートファイルのパスは、FTP サーバーの場合、DHCP

ベンダーオプション 161 および 162 によって取得できます(本書の「4 章 (2.2 DHCP の設定)」を参照し

てください)。これらが指定されていない場合は、US100d が IP アドレスとデフォルトディレクトリ

(/wyse/wnos)を受信する DHCP サーバーがデフォルトのファイルサーバーです。

ファイルサーバーおよびソフトウェアアップデートファイルのパスは、US100d 上でローカルに指定する

こともできます。DHCP オプション 184 および 185 を使用してファイルサーバーへの非匿名アクセスのた

めのユーザーID とパスワードを指定できます。

● 非匿名アクセスのガイドライン

FTP サーバーの場合は、DHCP オプション 161 と 162 で定義したファイルサーバーでローカルアカウン

ト(非匿名アカウントであることがわかるような名前をつけます)を作成します。次に、ファイルサーバー

への非匿名アクセスのためのユーザーID とパスワードを指定するために、DHCP オプション 184 および

185 を追加します。オプション 184 がアカウントユーザーID で、オプション 185 がアカウントパスワード

であり、ファイルサーバーのDHCPオプションとの一貫性が維持されていることを確認します(たとえば、

オプション 184 および 185 が文字列パラメータであることを確認します)。次に、ファイルサーバーパス

全体について読み出し専用許可を持つ非匿名アカウントを指定します。これらのガイドラインは、必ず具

体的なセキュリティ環境および設定に応じて変更してください。

● Windows ファイルサーバーのガイドライン

Windows サーバーで利用できるファイルツールを使用できます。

● Linux ファイルサーバーのガイドライン

以下の内容を確認してください。

‒ ファイルサービスを提供するには、ファイルサーバーを設定する必要があります(まだない場合は、

/etc/inetd.conf ファイルに以下の行またはこれに相当する行を追加します)。

ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.proftpd

‒ 匿名 FTP をサポートするには、FTP サーバーを設定する必要があります。ほとんどの FTP サーバー

では、/etc/password ファイルに以下の行またはこれに相当する行を追加して、FTP ログインアカウ

ントを設定する必要があります。

ftp:x:17:1:Anonymous FTP directory:/ホーム/ftp:/dev/null/ftp-shell/dev/null/ftp-shell

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 122

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

シェルファイルの存在は必須ではありませんが、このアカウントで FTP 接続を許可するためには

/etc/shells ファイルに記載されていることを求める FTP サーバーもあります。

‒ 使用している Linux ディストリビューションによって、匿名 FTP を有効にするには、FTP デーモン

の中央の設定ファイルへの追加変更が必要な場合があります。特定の FTP デーモンに適用できる情

報にアクセスするために、man protftp、man wuftpd、または man ftpd を試してください。

‒ FTP で使用する Linux サーバーは、パッシブ FTP をサポートしている必要があります。

● FTP フォルダ構造に関するガイドライン

US100d で必要な FTP フォルダ構造は/wyse/wnos で、FTP ルートフォルダ内(DHCP オプションタグ 162

を使用しない場合)または DHCP オプション 162 で指定したフォルダに置く必要があります。たとえば、

ThinClients という名前で DHCP オプションタグ 162 を設定し、IP アドレス 192.168.1.1 で DHCP オプショ

ンタグ 161 を設定した場合、US100d は、IP アドレス(192.168.1.1)を使用して FTP サーバー上の wnos.ini

ファイルおよびファームウェアがないかどうか<FTPRoot>/ThinClients/wyse/wnos フォルダを確認します。

確認後は、5 章 (1.(1)サーバー上でルートディレクトリとフォルダ構造を作成する)で説明しているよう

に、wnos フォルダに(中身を含む)オプションフォルダを保存できます。US100d 用の FTP サーバーのフォ

ルダ構造の基本例を下の図に示します。

FTP サーバーを設定するには、以下の手順を実行します。

必要に応じて、FTP サーバーで以下のディレクトリ構造を作成します。wnos.ini ファイルを含む wnos フォル1.

ダは必須です。

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/bitmap

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/cacerts

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/font

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/inc

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/ini

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/locale

<path from anonymous user FTP root>/wyse/wnos/trace

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 123

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

DHCP サーバーから取得したパスと UI で入力したパスは異なります。DHCP からパスを

取得すると、/wyse/wnos が付加されます。UI からパスを取得すると、/wyse は付加されず、

/wnos のみが自動的に挿入されます。 初の手順に記載されているように、この設定手順

は、DHCP サーバーとの組み合わせでのみ有効です。

US100d のファームウェアをアップデートする必要がある場合は、DOVE_boot.jp と WNOS.INI をファ2.

イルサーバーに保存してから行います。

ユーザーごとに固有の{username}.ini ファイルを使用することができます。 3.

[個々のユーザーアカウント設定を使用する場合]

{username}.ini({username}はユーザーの名前)としてユーザー名ごとに user.ini ファイルを作成し、作

成したファイルを wnos の ini サブディレクトリに保存します。これらのファイルの読み出し許可は

有効にする必要があります。また、ユーザーがパスワードを変更できる場合は、暗号化したユーザー

パスワードを US100d が書き込めるように書き込み許可も有効にする必要があります。Microsoft サー

バーの場合は、「プロパティ」ダイアログボックスで読み出し/書き込み許可を設定します。

必要に応じて、『リファレンスガイド US100d INIファイル』の指示に従い、ローカル環境に合わせて INIファイ4.

ルをカスタマイズすることができます。INI ファイルを変更してアイコンやロゴを含める場合は、必ず FTP サー

バーの/wnos/ bitmap サブディレクトリにイメージを保存してください。

2.2 DHCP の設定

このセクションの情報を使用して DHCP サーバーを設定する前に、必ず以下のガイドラインを理解し、これに

従ってください。

● 全般的なガイドライン

US100d が起動されると、DHCP サービスは、IP アドレスおよび関連ネットワーク情報をネットワーク上

のすべての US100d に提供します。DHCP は、ファイルサーバー上にある US100d ソフトウェアイメージ

と INI ファイルの IP アドレスとディレクトリパスも指定します。

DHCP の使用をお勧めします。ただし、DHCP サーバーを利用できない場合は、固定 IP アドレスを割り

当てることができます。ただし、この割り当てにより、US100d のステートレス機能が制限されます。固

定 IP アドレスは、「4 章 (1.3 DHCP サーバー無し、ファイルサーバー有りの場合)」と「4 章 (1.4 DHCP

サーバー無し、ファイルサーバー無しの場合)」で説明しているように、US100d の「ネットワーク設定」

ダイアログボックスを使用して、デバイスごとにローカルで入力します。

多くの DHCP オプションは、US100d ユーザーが設定を手動で入力できるネットワーク設定画面上の場所に

対応します。ネットワーク設定内に設定があり、US100d が 1 つ以上の DHCP オプションから同じ設定に関

する設定を取得するたびに、DHCP サーバーから取得した設定が、ネットワーク設定内の設定と置き換えら

れます。DHCP サーバーから設定を取得しない場合は、ネットワーク設定に手動で入力した設定が使用され

ます。

● LPD プリントサーバーのガイドライン

US100d を LPD プリントサーバーとして利用する場合、その US100d に固定 IP アドレスを割り当てること

をお勧めします。DHCP から IP アドレスを取得しているなら、DHCP サーバー内でその US100d に割り当て

ヒント

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 124

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

るIPアドレスを予約することによってそのUS100dに常に同じIP アドレスを割り当てることもできます。

このように、US100d のステートレスな性質を保持しながらも、US100d の固定 IP アドレスを保証すること

ができます。また、別の方法として US100d が静的 IP アドレスではなく名前で LPD サーバーを参照でき

るように、識別名を予約アドレスに割り当てることもできます。US100d が LPD サーバーを特定するには、

識別名を DNS サーバーに登録する必要があります。US100d は動的に名前を登録しないため、DNS は手動で

登録します。

● Wyse Device ManagerTM (WDM)のガイドライン

WDM を使用する場合、US100d は WDM サーバーにアクセスするためにデフォルトとしてポート 80 を使

用します。80 以外のポートを使用して WDM サーバーにアクセスする場合は、表 4-1 の DHCP オプショ

ン 187 を使用します。WDM サーバーのオプションは、表 4-1 の DHCP オプション 186 です。

● Citrix サーバーのガイドライン

Citrix サーバーを使用する場合、US100d は、Citrix サーバーにアクセスするためにデフォルトとしてポー

ト 80 を使用します。80 以外のポートで Citrix サーバーにアクセスする場合は、IP:port または name:port

という形式でサーバーの場所とともにポート番号を明示的に指定する必要があります。Citrix サーバーのオ

プションは、表 4-1 の DHCP オプション 181 です。

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 125

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

● Windows DHCP サーバーのガイドライン

Windows サーバーで利用できる DHCP ツールを使用できます。

● Linux DHCP サーバーのガイドライン

Linux サーバーの場合は、/etc/dhcpd.conf で、表 4-1 の DHCP オプション 161 および 162 を入力します。

DHCP およびこのファイルの構文については、マニュアルページ dhcpd.conf を参照してください。たとえ

ば、コンピュータで ftp://132.237.16.157/pub/serversoftware/wnos を検索する場合は、以下の行を

/etc/dhcpd.conf に追加します。

option option-161 132.237.16.157;option option-162 "pub/serversoftware$";

表 4-1 で取り上げられているように、/wnos は自動的に FTP パスの末尾に付加されるため、明示的には指

定しないでください。この場合、実際に検索されるディレクトリは、pub/serversoftware/wnos です。

● DHCP オプションのガイドライン

US100d は、複数の DHCP オプションタグを使用します。これらのオプションタグは、US100d が使用で

きるように DHCP の範囲内で作成して有効化し、追加する必要があります。下の図は、DHCP サーバーを

右クリックして「既定のオプションの設定」を選択すると表示される Windows DHCP サーバーの「既定

のオプションと値」ダイアログボックスを示しています。 もよく使用されるタグは、161 と 186 です。

端末サーバー環境によっては、「既定のオプションと値」ダイアログボックスを使用してより多くのオプ

ションを追加できる場合があります。

US100d に必要な DHCP オプションタグを作成および追加する場合は、表 4-1 のガイドラインに従ってくださ

い。作成する新しい DHCP オプションタグが DHCP スコープ内で有効になっていることを確認します。DHCP

スコープを追加後に DHCP サーバーで「スコープオプション」ダイアログボックスを使用してください。

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 126

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

表 4-1 DHCP オプション

オプション 説明 備考

1 サブネットマスク 必須オプション。ただし、US100d が別のサブネット上のサーバーと対

話する必要がない場合は、必要ありません(MS DHCP ではサブネット

マスクが必要で、常に 1 つ送信されます)。

2 時間オフセット 任意オプション。

3 ルーター 任意の推奨オプション。US100d が別のサブネット上のサーバーと対話

する必要がない場合は、必要ありません。

6 ドメイン名サーバー(DNS) 任意の推奨オプション。

15 ドメイン名 任意の推奨オプション。オプション 6 を参照してください。

28 ブロードキャストアドレス 任意オプション。

44 WINS サーバーIP アドレス 任意オプション。

51 リース時間 任意の推奨オプション。

52 過負荷オプション 任意オプション。

53 DHCP メッセージタイプ 推奨オプション。

54 DHCP サーバーIP アドレス 推奨オプション。

55 パラメータ要求リスト US100d によって送信されます。

57 DHCP メッセージの

大サイズ

任意(常に US100d によって送信されます)。

58 T1(更新)時間 任意の推奨オプション。

59 T2(リバインド)時間 任意の推奨オプション。

61 クライアント ID 常に送信されます。

161 ファイルサーバー

(ftp/http/https)

任意の文字列。ファイルサーバーの名前または IP アドレスのいずれか

です。名前を指定する場合、指定する名前は、オプション 6 で指定され

た DNS サーバーによって解決できる必要があります。サーバーが提供

するオプションが空白の場合や、サーバーがフィールドに値を提供しな

い場合、DHCP サーバーが常駐するマシンがファイルサーバーでもある

と想定されます。

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 127

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

表 4-1 DHCP オプション(つづき)

オプション 説明 備考

162 ファイルサーバーの

ルートパス

(ftp/http/https)

¥wyse¥wnos は、検索パスに自動的に付加されます。たとえば、

pub¥serversoftware と入力すると、検索パスは

pub¥serversoftware¥wyse¥wnos になります。

(注) 検索パスの¥wyse 自動コンポーネントは、入力するパスにドル記

号($)を付加することによって省略できます。

たとえば、「pub¥serversoftware$」と入力すると、検索パスは

pub¥serversoftware¥wnos になります。

(注) 一部のサーバーでは、パスの先頭のスラッシュ(¥)を使用するか省

略するかが重要です。ログイン時に指定されたユーザーのルート

パスへのアクセスを制限するサーバーもあります。このような

サーバーの場合、先頭のスラッシュを使用するかどうかは任意で

す。また、ファイルシステム全体へのファイルユーザーアクセス

を許可するように設定できる*NIX サーバーもあります。このよ

うなサーバーの場合、先頭のスラッシュを指定すると、ルート

ファイルシステムでアクセスが開始されることが指定されます。

正しい動作を確保するには、ファイル指定を使用するファイル

サーバーにしっかり一致させることが重要です。セキュリティ保

護されている Windows サーバーで正しいアクセスを完了するに

は、スラッシュを指定する必要があります。

181 Citrix サーバーリスト 任意の文字列。US100d は、サーバーを使用して、ユーザーの Windows

認証情報を認証し、有効性を確認済みの認証情報に対して有効な ICA

公開アプリケーションのリストを取得することができます。ユーザー

は、US100d にログインする際にこれらの認証情報を提供します。

182 PNAgent/PNLite の

NT ドメインリスト

任意の文字列。US100d は、オプション 182 で提供される情報からドメ

インのプルダウンリストを作成します。このリストは、DHCP オプショ

ンで指定された順番で US100d ログインに表示されます(たとえば、

初に指定したドメインがデフォルトになります)。選択したドメインが、

ユーザーID およびパスワードを認証します。認証時は、選択したドメ

インのみが使用されます。ドメインリストが不完全で、オプション 181

のサーバーがリストに含まれないドメインに対する認証機能を持って

いることを前提にリストに含まれないドメインに対してユーザー認証

情報を検証する必要がある場合、ユーザーは、オプション 182 に指定

されたドメインは使用せずに、ログイン時に別のドメイン名を入力する

ことができます。

184 ファイルサーバーの

ユーザー名

任意の文字列。オプション 161 で指定したサーバーへの認証時に使用

されるユーザー名。

185 ファイルサーバーの

パスワード

任意の文字列。オプション 161 で指定したサーバーへの認証時に使用

されるパスワード。

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 128

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

表 4-1 DHCP オプション(つづき)

オプション 説明 備考

186 Wyse Device Manager

(WDM)サーバーリスト

WDM の任意のバイナリ IP アドレス。このオプションでは、 大 2 つ

の Wyse Device Manager サーバーを指定できます。2 つを指定した場

合、US100d は起動時 初のサーバーにチェックインしようとします。

2 つを指定した場合、US100d は起動時 初のサーバーにチェックイン

しようとします。 初のサーバーに接触できない場合は、2 番目のサー

バーへのチェックインを試みます。

187 WDM サーバーポート 任意の数字。バイト、ワード、または 2 バイト配列。

(注) Vendor Class Specific Information オプションに埋め込まれてい

ない場合、このオプションタグの値は、2 バイトとして送信され

ると逆の順序で解釈されます(たとえば、「0x0050」は「0x5000」

と解釈されます)。このオプションタグは、古い Wyse ThinOS リ

リースによって使用されます。下位互換性を確保するために、新

しい Wyse ThinOS リリースでもこのオプションタグを引き続き

使用できます。

188 仮想デスクトップ

ブローカーサーバー

任意の文字列。

190 WDM セキュアポート 任意の数字、ワード、または 2 バイト配列。

HTTP ではなく HTTPS で WDM と通信することを指定します。

192 WDM サーバーポート 任意の数字、ワード、または 2 バイト配列。

(注) このオプションタグの値は、オプションタグ 187 と同じ情報を表

します。違いは、US100d がこのオプションタグの値を正しい順

序で解釈することです(たとえば、「0x0050」は「0x0050」と解

釈されます)。DHCP サーバーがオプションタグ 192 と 187 の両

方を提供する場合は、オプションタグ 192 が優先されます。

● US100d は、RFC 準拠の DHCP サーバー(RFC 番号 2131 および 2132)と RFC 非準拠

のMicrosoftサーバー(US100dに送信される文字列がNULLで終了)の両方に適合して

います。また、無限のリースと期限のあるリース(RFC 2131 などにより)を両方サポー

トします。

● 128~254 の範囲のオプションには、文字列でないものがあります。WDM を使用す

るすべての Wyse 製品では、オプション 186、190、および 192 が使用されます。こ

れらの書式と内容は、WDM 製品によって決まります。

2.3 DNS の設定

US100d は、企業イントラネットで利用できる DNS サーバーで登録された有効な DNS 名を受け付けます。ほ

とんどの場合、DNS は必須ではありませんが、IP アドレスではなく、登録した DNS 名によってホストにアク

セスするために使用できます。Windows 2000 以降のすべての Windows DNS サーバーには動的 DNS(DDNS)

が含まれており、すべてのサーバーが動的に DNS サーバーを登録します。*NIX 環境で利用できる DDNS 実装

もあります。ただし、US100d は動的な登録を行わないため、名前ごとに LPD サポートを提供するには、静的

ヒント

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 129

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

(変化しない)IP アドレスと手動での DNS 登録が必要です(たとえば、US100d を LPD プリンタサーバーとして

使用する場合や、DHCP を利用できない場合)。

DNS ドメインおよびサーバー場所情報の DHCP 入力については、本書の「4 章 (2.2 DHCP の設定)」を参照し

てください。

2.4 WINS の設定

US100d は動的な登録を行わないため、静的(変化しない)IP アドレスと手動での Windows インターネットネー

ミングサービス(WINS)登録が必要です。利用可能な WINS ネームサーバーのネットワークアドレスを使用しま

す。WINS を使用すると、US100d ユーザーは IP アドレスではなくホスト名でリモートシステムを指定できま

す。接続に対して名前の代わりに特定の IP アドレスを入力すると、WINS を使用して接続が確立されます。

DHCP を使用する場合は、これらの項目は DHCP により指定されます。

セミコロン、コンマ、またはスペースで区切った 2 つの WINS サーバーアドレスを使用で

きます。 初はプライマリ WINS サーバーのアドレス、次はバックアップ WINS サーバー

のアドレスです。

2.5 Wyse Device Manager サーバーの設定

Wyse Device ManagerTM (WDM)サーバーは、US100d にネットワーク管理サービス(リモートシャドウ、再起

動、シャットダウン、起動、名前変更、自動デバイスチェックインサポート、Wake-On-LAN、デバイスプロパ

ティの変更などの機能による、総合的なユーザーデスクトップの管理)を提供します。WDM サーバーの IP アド

レスまたはホスト名と任意指定の TCP ポート番号を使用します。任意指定のポート番号を含む各項目は、

IP:port または name:port の形式で指定します。「:port」は任意指定です。未指定の場合は、ポート 80 が使用

されます。

2.6 無線 LAN 接続の設定

US100d は、802.11b/g/n 無線 LAN 接続をサポートしています。WEP は、802.11b 無線 LAN アクセスで暗号

化方式として使用されます。WEP、WPA-Personal、WPA2-Personal、WPA-Enterprise、および WPA2-Enterprise

は、802.11g/n 無線 LAN アクセスで暗号化および認証方式として使用されます。無線 LAN アクセスポイントに

対しては、Cisco、TP-Link、および D-Link 製品を推奨します。EAP-TLS で使用される Radius サーバーに対し

ては、IAS、FreeRadius、および Cisco ACS を推奨します。

ヒント

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 130

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

インターネット認証サービス(IAS)は、リモート認証ダイアルインユーザーサービス

(RADIUS)サーバーおよびプロキシの Microsoft 実装です。IAS は、RADIUS サーバーとし

て、ワイヤレスや仮想プライベートネットワーク(VPN)接続などの多くの種類のネット

ワークアクセスの中央での接続認証、承認、およびアカウント認証を行います。

FreeRADIUS サーバーは、radius プロトコルサーバーをセットアップするための unix およ

び unix に類似するオペレーティングシステム用のデーモンです。各種ネットワークアクセ

スの認証およびアカウント認証に使用できます。

Cisco Secure Access Control Server (ACS) for Windows は、すべての Cisco デバイスおよ

びセキュリティ管理アプリケーションで中央での ID ネットワークソリューションとシン

プルなユーザーエクスペリエンスを提供します。

2.7 LAN でのトランスポート層セキュリティ(TLS)接続の設定

IEEE802.1X 規格では、スイッチポートを接続状態、つまり有効な状態で維持しながらクライアントの ID が確

認されるまでトラフィックがスイッチを通過できないようにすることができます。IEEE802.1X は、セキュリ

ティ機能です。クライアントがネットワークと通信できるように有線またはワイヤレスクライアントを認証す

るプロセスを定義します。US100d では、イーサネットネットワークにアクセスする US100d を認証する

IEEE802.1X がサポートされています。特定の接続の EAP の種類と設定によっては、認証局(CA)から証明書を

ダウンロードしてインストールし、US100d 向けに設定することを求められる場合があります。

認証オプションを設定するには、「ネットワーク設定」ダイアログボックスを以下のように使用します。(クラ

シックデスクトップモードでは「デスクトップ」メニュー→「システム設定」→「ネットワーク設定」。ZERO

ラウンチパッドモードでは ZERO ツールバー→「システム設定」→「ネットワーク設定」。)

「認証」タブをクリックします。 1.

「IEEE802.1X 認証を有効にする」チェックボックスを選択します。 2.

「EAP 選択」ドロップダウンリストで、TLS、LEAP、または PEAP を選択します。 3.

選択した「EAP 選択」のオプションを設定する場合は、以下のガイドラインに従ってください。ユーザー名、パ4.

スワード、およびドメインの最大長はそれぞれ 31 文字です。

‒ TLS

TLS を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開いて

設定します。「参照」を使用すると、必要なクライアント証明書ファイルおよび秘密鍵ファイル

を検索して選択できます。「サーバー証明書確認」は必須です。このチェックボックスが選択さ

れていることを確認してください。デバイスには CA 証明書をインストールする必要があります。

‒ LEAP

LEAP を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開い

て設定します。認証には、必ず正しいユーザー名とパスワードを使用してください。

‒ PEAP

PEAP を選択した場合は、「プロパティ」をクリックし「認証設定」ダイアログボックスを開い

て設定します。認証には、必ず「EAP-GTC」または「EAP-MSCHAPV2」を選択し、正しいユー

ザー名、パスワード、および必要であればドメインを使用してください。「サーバー証明書確認」

の選択は任意です。EAP-GTC を設定する場合は、ユーザー名のみを入力します。パスワードま

ヒント

2. ネットワークサービスを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 131

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

たは PIN は、認証時に確認されます。EAP-MSCHAPV2 を設定する場合は、ユーザー名、パス

ワード、およびドメインを入力します。「ユーザー名」ボックスへのドメイン/ユーザー名の入

力は可能ですが、「ドメイン」ボックスは空のままにする必要があります。「サーバー証明書確

認」チェックボックスを選択した場合は、デバイスに CA 証明書をインストールする必要があり

ます。サーバー証明書の有効性は強制的に確認されます。

「証明書管理」をクリックし、「証明書ブラウザ」ダイアログボックスを開きます。 5.

「インポート」を選択し(デフォルトの「USB メモリ」または「ファイルサーバー」)、ユーザーが新しい証明書をイ6.

ンポートできる場所を設定し、「インポート」をクリックし、以下のガイドラインを使用して選択したオプションを

設定します。

‒ USB メモリ

証明書を選択して「OK」をクリックし、ローカルメモリにインポートします。

‒ ファイルサーバー

証明書のパスを入力して、ユーザー名とパスワードを入力します。

「ネットワーク設定」ダイアログボックスで「無線 LAN」タブをクリックし、以下のガイドラインに従って設定してく7.

ださい。(ワイヤレスネットワーク使用時のみ)

有効なリンクが検出され、無線 LAN を有効にしない場合は、内蔵 NIC を「推奨」します。

その他の場合は、無線 LAN がシステムの LAN になり、設定されているすべてのネットワー

ク設定がワイヤレスネットワークに適用され、無線 LAN が NIC や、ローカルイーサネッ

トなどの機能を提供します。

US100d の「無線 LAN」タブにはサービスセット ID (SSID)と暗号化設定を入力する必要

がありますが、企業アクセスポイントでも、これに対応する入力を行っていることを確認

してください。

ヒント

3. ゼロコンフィグレーションを利用した ICA 接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 132

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

3. ゼロコンフィグレーションを利用した ICA 接続設定

ゼロコンフィグレーションを利用して、US100d から Citrix XenApp へ公開デスクトップ接続を設定する方法を

示します。下図に示すシステム構成を例に解説します。Citrix XenApp 上では、必要なユーザー権限に対して、

公開デスクトップ(Citrix XenApp サーバー上での公開デスクトップ名:「デスクトップ」)が割り当てられている

ことを前提とします。

ICA セッション接続設定の方法では、Citrix XenDesktop 接続設定は実施できません。

XenDesktop への接続は、本書の「4 章 (5. コネクションブローカーを利用した

XenApp/XenDesktop への接続設定)」を参照してください。

Citrix XenApp の ICA ブラウズを利用して、Citrix XenApp の公開デスクトップへのアクセスを実施します。下

記にその際の一般的な設定 INI ファイル(WNOS.INI)の設定例を示します。

###基本的な Citrix XenApp (ICA ブラウズ方式)接続設定###

# Citrix XenApp (ICA ブラウズ)設定サンプル

# US100d ローカルログオン設定

SignOn=no

# ICA 公開デスクトップ接続設定

Connect=ICA ¥

Description=”Citrix デスクトップ” ¥

BrowserIp=192.168.1.250 ¥

Application=desktop ¥

Domainname=neclab ¥

Fullscreen=yes ¥

Autoconnect=1

###基本的な Citrix XenApp (ICA ブラウズ方式)接続設定###

上記設定を実施して、US100d を起動した場合、サンプル設定 INI ファイルの(WNOS.INI)の動作フローを説明

します。

端末起動 US100d を起動すると、DHCP サーバーから IP アドレスと管理 FTP サーバーの情報(オプ1.

ションタブ)が取得されて、自動的に端末設定が実施されます(ゼロコンフィグレーション)。

ヒント

3. ゼロコンフィグレーションを利用した ICA 接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 133

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

自動接続 設定 INI ファイル(WNOS.INI)ファイルのインストラクションに従い動作が自動的に実行さ2.

れます。「SignOn=no」に設定すると、US100d 上のローカルログオンダイアログボックスは表示さ

れません。「Connect=ICA」設定の「Autoconnect=1」設定に従い、「BrowserIp=192.168.1.250」の

公開デスクトップ「Application=Desktop」に自動的に ICA 接続します。「Connect=ICA」設定には、

ログオン情報が埋め込まれていませんが、「Domainname=neclab」ドメイン設定が存在するため、

Windows ホストシステムへのログオン画面には、ドメイン名「neclab」が自動的に選択されます。ホ

ストシステムへログオンを実行します。

ホスト画面転送接続 ログオンが実行され、Citrix XenApp の公開デスクトップ「デスクトップ」が起3.

動され、通常の画面転送方式での Windows ホストシステムの利用が可能となります。

INI ファイル設定の詳細は『リファレンスガイド US100d INI ファイル』を参照してくださ

い。

ヒント

4. ゼロコンフィグレーションを利用した RDP 接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 134

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

4. ゼロコンフィグレーションを利用した RDP 接続設定

ゼロコンフィグレーションを利用して、US100d から仮想 PC に RDP 接続する設定方法を紹介します。

下記にその際の一般的な設定 INI ファイル(WNOS.INI)の設定例を示します。

###一般的な WNOS.INI 設定###

# Remote Desktop Connection (RDP)のサンプルファイル

# ローカルサインオン設定

Signon=no

# RDP 接続設定

Connect=RDP ¥

Description="Windows Desktop" ¥

Host=192.168.1.1

Colors=true ¥

Autoconnect=1

# セッション終了後、端末自動電源 OFF 設定

AutoSignoff=yes ¥

Shutdown=yes

# 自動シャットダウンまでのカウント(秒)

ShutdownCount=0

###一般的な WNOS.INI 設定(EOF)###

上記設定を実施して、US100d を起動した場合、サンプル設定 INI ファイルの(WNOS.INI)の動作フローを説明

します。

端末起動 US100d を起動すると、DHCP サーバーから IP アドレスと管理 FTP サーバーの情報(オプ1.

ションタブ)が取得されて、自動的に端末設定が実施されます(ゼロコンフィグレーション)。

RDP 自動接続設定 INI ファイル(WNOS.INI)ファイルの設定内容に従い動作が自動的に実行されます。2.

「SignOn=no」に設定すると、US100d 上のローカルログオンダイアログボックスは表示されません。

「Connect=RDP」設定の「Autoconnect=1」設定に従い、「Host=192.168.1.1」に対して、端末起動直

後に、自動的に仮想 PC へ RDP 接続が開始されます。「Connect=RDP」設定には、ログオン情報が埋め

込まれていないため、RDP セッション内では、仮想 PC のログオン画面が出力されます。ログオン情

報を入力して仮想 PC へログオンします。

RDP 接続により、仮想 PC を画面転送方式で操作することができます。「Connect=RDP」接続の詳細な3.

オプション設定をすることで、ローカル USB ストレージや音声デバイスとの連携をどのように利用す

るかなどを設定 INI ファイルで管理することも可能となります。本設定では、各詳細設定は、デフォ

ルト値となります。

RDP セッションを終了すると、「AutoSignoff=yes Shutdown=yes」の設定により、自動的に端末の電4.

源が OFF になります。「ShutdownCount=0」に設定すると、セッション終了後の端末自動シャットダ

ウンへの待ち時間は 0 秒になります。

4. ゼロコンフィグレーションを利用した RDP 接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 135

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

本設定を実施した場合、セッションの終了方法を問わず、すべてのセッション終了(ログオ

フ、切断、ネットワーク切断などのトラブルによるセッション切断)により、端末の電源が

自動 OFF になります。

チェック

5. コネクションブローカーを利用した XenApp/XenDesktop への接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 136

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

5. コネクションブローカーを利用した

XenApp/XenDesktop への接続設定

ゼロコンフィグレーションを用いて、US100d は各種ホストシステム(Microsoft 仮想化環境、Citrix Xen 仮想化

環境、VMWare 仮想化環境、その他の RDP プロトコルをベースとする仮想デスクトップ/ブレード PC/物理 PC)

へ接続することができます。

ここでは、US100d から、コネクションブローカー(Citrix Web Interface)を通して、Citrix サーバーシステム(Citrix

XenApp、または、Citrix XenDesktop)に接続するたの設定 INI ファイル(wnos.ini)について説明します。

その他のコネクションブローカーを利用した仮想化ホストシステムへの接続については。

『リファレンスガイド US100d INI ファイル』を参照してください。

下図に示すシステム構成を例に、解説します。ここでは、US100d から、コネクションブローカーを経由して、

Citrix XenDesktop 仮想デスクトップの起動までの流れを説明します。コネクションブローカーを利用した、シ

ステムの接続は、US100d 側からみた場合、Citrix XenApp、Citrix XenDesktop への接続は原則的に同じ設定で

実施することができます。

###基本的な Citrix コネクションブローカー接続設定###

# Citrix Web Interface コネクションブローカー設定サンプル

# US100d ローカルログオン設定

SignOn=yes

# ドメイン名設定(プルダウンメニュー)

DomainList=”neclab, neclabus”

# Citrix Web Interface 接続設定

PnLiteServer=192.168.1.1 ¥

AutoConnectList=”WinXP”

# セッション終了後、端末自動電源 OFF 設定

AutoSignoff=yes ¥

Shutdown=yes

# 自動シャットダウンまでのカウント(秒)

ShutdownCount=0

###基本的な Citrix コネクションブローカー接続設定###

ヒント

5. コネクションブローカーを利用した XenApp/XenDesktop への接続設定

Express5800/US100d ユーザーズガイド 137

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

上記設定を実施して、US100d を起動した場合、サンプル設定 INI ファイルの(WNOS.INI)の動作フローを説明

します。

US100d を起動すると、DHCP サーバーから IP アドレスと管理 FTP サーバーの情報(オプションタブ)1.

が取得されて、自動的に端末設定が実施されます(ゼロコンフィグレーション)。

ログオンダイアログ 設定 INI ファイル(WNOS.INI)ファイルのインストラクションに従い動作が自動2.

的に実行されます。「SignOn=yes」に設定すると、US100d 上のローカルログオンダイアログボッ

クスが表示されます。「Domain= neclab」に設定すると、ログオンダイアログボックスのドメイン部

分には、デフォルトで「neclab」が指定されます。ユーザー名/パスワードを入力して、[リターン]キー

を入力することで、「PnLiteServer=192.168.1.1」で指定したコネクションブローカーへのログオン

を実行します。

仮想デスクトップ起動 コネクションブローカーへのログオンが完了すると、ユーザーにアサインさ3.

れていた仮想デスクトップが自動的に起動します。「AutoConnectList=”WinXP”」と指定された仮想

デスクトップが自動起動します。もしくは、ユーザーに割り当てられた仮想デスクトップが一つの場

合は、AutoConnectList の指定がなくても、自動的にセッションが起動します。

ICA セッションを終了すると、「AutoSignoff=yes Shutdown=yes」の設定により、自動的に端末の電4.

源が OFF になります。「ShutdownCount=0」に設定すると、セッション終了後の端末自動シャットダ

ウンへの待ち時間は 0 秒になります。

本設定を実施した場合、セッションの終了方法を問わず、すべてのセッション終了(ログオ

フ、切断、ネットワーク切断などのトラブルによるセッション切断)により、端末の電源が

自動 OFF になります。

チェック

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 138

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

6. ファームウェアをアップデートする

ファームウェアのバージョンは、RAM とフラッシュメモリイメージの両方に組み込まれています。このバー

ジョン情報は、ファイルサーバー上のイメージと US100d 上に現在読み込まれているフラッシュイメージを比

較するために使用します。比較時にはメジャーリビジョン番号がマイナーリビジョン番号よりも優先されます。

また、マイナーバージョン番号はビルド番号より優先されます。アップデートが US100d に現在インストール

されているバージョンより新しいかどうかは、イメージ名とタイムスタンプにより判断されます。

コード ID は、メジャーリリース ID、マイナーリリース ID、ビルド番号 ID、サブビルド番

号 ID の 4 つの部分に分割されます。サブビルド番号は 0 の場合は表示されません。各部

分が同じ形式の現在のコードの内部 ID と比較されます。ファイル ID が大きい場合は、アッ

プデートが実行されます。ファイル ID が小さい場合は、アップデートが中止されます。ファ

イル ID が等しい場合は、ビルド ID が等しいことがわかりアップデートが中止されるまで

次の項目が調べられます。ビルド番号を使用するこの比較プロセスは、ベータリリースを

使用している場合や、メジャーおよびマイナー番号は同じでもビルドが更新されているリ

リースを再インストールする必要がある場合に重要になります。

ファームウェアのアップデートは、WNOS.INI ファイルを管理するファイルサーバー上で同じく管理されます。

ファイルサーバー上の設定 INI ファイル(WNOS.INI)のディレクトリにファームウェアモジュールを配置するこ

とで、ファー

ウェアのアップデート/ダウングレードを行うことができます。

アップデート/ダウングレードを行うかは、WNOS.INI ファイルの設定(パラメータ:AutoLoad)にて制御するこ

とができます。AutoLoad のパラメータについては、US100d リファレンスガイド を参照してください。

ファームウェアアップデートの概念

ヒント

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 139

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

新しいファームウェアモジュールを取得した時は、ファイルサーバー上の wnos サブディレクトリに含まれる

既存のファームウェアイメージと置き換えて、US100d 起動時に新しいファームウェアモジュールを自動的に検

出およびインストールできるように設定する必要があります。FTP サーバーの場合、FTP サーバーアドレスお

よびこれらのファイルの正確なパスは、DHCP オプション 161 および 162 で指定します(DHCP を使用しない

場合は、US100d の「ネットワーク設定」ダイアログボックスでパスを指定します)。

US100d は、起動時、FTP サーバー上のファームウェアイメージをチェックし、自動アップデートが設定されて

いる場合は、より新しいバージョンを検出したときに自動的にアップデートを実行します。アップデートを実

行するかどうかは、『リファレンスガイド US100d INI ファイル』で説明されている wnos.ini ファイルの

AutoLoad パラメータ設定によります。

必要な各種ファイルへのアクセスにDHCPを使用する場合と使用しない場合には以下のような大きな違いがあ

ります。

● DHCP を使用する場合、US100d ソフトウェアは、DHCP サーバーから受け取った内容の後に/wyse を自

動的に追加します(パスが$で終了する場合は追加されません)。この処理は、DHCP から値を受け取る場合

のみ行われます。ドル記号文字($)は、一般的な「wyse」設定フォルダが見つかることが期待される相対パ

スではなく、絶対パスが指定されることを US100d に通知する(US100d 設定ファイルが「wnos」フォル

ダ内部で見つかることが期待される)フラグとして機能します。

● DHCP を使用せずに設定を手動で行う場合は、wnos コンポーネントまでの完全パスを挿入する必要があ

ります。この場合は、/wyse が自動的に挿入されることも$処理が行われることもありません。

● $は、WTOS が認識する文字列の末尾を示すデリミタとなります。例えば、DHCP オプション 162 に$だ

けを指定した場合、FTP ディレクトリは、US100d のデフォルトの「FTPROOT¥wnos¥」が WNOS.INI

を格納するルートディレクトリとなります。また、FTP サーバーの設定(オプション番号 161)が実施され

ていない場合、US100d は、DHCP サーバーをデフォルトの FTP サーバーとして自動的に設定します。

Citrix は、US100d プラットフォーム向けの ICA クライアントを提供していません。US100d

にインストールされている ICA クライアントでは、Citrix ICA Auto-Update は機能しませ

ん。ICA クライアントは US100d システムに完全に組み込まれており、システム全体を変

更するしかアップデートする方法はありません。RDP クライアントも差し替えることはで

きません。

アップデート中に電源を遮断すると、US100d のフラッシュメモリが壊れる場合がありま

す。US100d のフラッシュメモリが壊れた場合は、本書の「8 章 (運用・保守)」を参照し

て、修理を依頼してください。

ヒント

チェック

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 140

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

US100d のファームウェアアップデートプロセスは、以下のようになります。

1. US100d は、呼び出されると、まず wnos ディレクトリで DOVE_boot.jp ファイルを検

索します。フラッシュメモリ内に現在含まれるイメージとは別の内部で暗号化された

バージョン番号を持つファイルが存在する場合、wnos.ini ファイルの AutoLoad パラ

メータ設定によっては、US100d がこのイメージをフラッシュメモリに読み込んで再

起動します。

2. US100d は、次に、手順 1 の状況に関わらず express.rom という名前のファイルを確

認し、適切な場合はアップデートを開始します。このファイルは、必要な場合のみリ

リースされます。つまり、このファイルはない場合もあります。アップデートが完了

したら、US100d が再度再起動されます

6.1 ファームウェアのアップデート設定手順

US100dを管理するファイルサーバーが、前述の様に設定されている状態において、ファームウェアのアップデー

ト方法を説明します。

ファームウェアをアップデートする前に、現在のファームウェアのバージョンを確認します。US100dを起動後、

ローカルデスクトップより、システム情報を確認します。US100d のタスクバー上にあるシステム情報アイコン

をクリックします。

システム情報

「システム情報」ダイアログが表示されます。[全般]タブをクリックし、「システムバージョン」を確認します。

このシステムバージョンが、US100d のファームウェアバージョンとなります。

ヒント

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 141

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

US100d ファームウェアバージョンの確認(システムバージョン)

設定INIファイル(WNOS.INI)が配置されているファイルサーバーのディレクトリ上にUS100dのファームウェア

モジュールを配置します。

ファームウェアモジュールをファイルサーバーへ配置

US100d 日本語版/英語版で、ファームウェアモジュール名が異なりますのでご注意ください。

US100d とファームウェアモジュール名

ファームウェアモジュール名

US100d 日本語版 DOVE_boot.jp

US100d 英語版 DOVE_boot

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 142

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

US100d を起動します。US100d 起動後に、自動でファームウェアアップデートが開始されます。

ファームウェアのアップデート

ファームウェアアップデートは、端末の再起動を含めて、約 20 秒程度で完了します。端末が再起動された後、

US100d ローカルデスクトップより、システム情報を確認し、ファームウェアが正常にアップデートされたこと

を確認します。

アップデート後のファームウェア確認

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 143

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

6.2 ファームウェアのアップデート設定(AutoLoad)

ファームウェアのアップデート/ダウングレードは、設定 INI ファイル(WNOS.INI)に設定されるパラメータ

「AutoLoad」の設定値で制御されます。「AutoLoad」の設定値により、「ファームウェアアップデートを実行し

ない」、「アップデート/ダウングレードの両方を許可」、「アップデートのみを許可」などを設定することができ

ます。また、アップデート時にユーザーにダイアログ通知を実施することもできます。パラメータ「AutoLoad」

の設定値と設定内容について、下記表に示します。

補足:

「AutoLoad」はデフォルト値として[1]が設定されています。そのため、WNOS.INI ファイルに「AutoLoad」の

パラメータの記載が無い場合でも自動でファームウェアアップデートが実行されます。

「AutoLoad」パラメータの設定値と設定内容

AutoLoadの設定値 設定内容

0 ファームウェアのアップデート機能を無効にします。

1 ファームウェアのアップデート/ダウングレードを有効にします。(デフォルト値)

2 ファームウェアのアップデートのみを有効にします。

101 ファームウェアのアップデート/ダウングレードを有効にし、アップデート前にUS100d

上に、[OK]/[キャンセル]ボタンを持ったポップアップメッセージボックスを表示しま

す。アップデート完了後、完了メッセージボックスを表示します。

102 ファームウェアのアップデートのみを有効にし、アップデート前に[OK]/[キャンセル]

ボタンを持ったポップアップメッセージボックスを表示します。アップデート完了後、

完了メッセージボックスを表示します。

201 ファームウェアのアップデート/ダウングレードを有効にし、アップデート前に[OK]ボ

タンのみを持ったポップアップメッセージボックスを表示します。アップデート完了

後、完了メッセージボックスを表示します。

202 ファームウェアのアップデートのみを有効にし、[OK]ボタンのみを持ったポップアップ

メッセージボックスを表示します。アップデート完了後、完了メッセージボックスを表

示します。

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 144

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

設定値として 101、102、201、202 を利用することで、ファームウェアアップデート時にユーザーに対してメッ

セージボックスを表示させることが可能です。これにより、US100d 起動時に突然ファームウェアがアップデー

トされてしまい、ユーザーの誤操作などが発生しないように抑制することができます。

ファームウェアアップデート前メッセージ(AutoLoad=201, 202)

ファームウェアアップデート完了後メッセージ(AutoLoad=101, 102, 201, 202)

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 145

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

6.3 ファームウェアアップデート工程の詳細

ファームウェアのアップデート/ダウングレードは、設定 INI ファイル(WNOS.INI)ファイル上の、パラメータ

「AutoLoad」で制御することができます。実際のネットワーク上でのデータのやり取りの詳細を理解すること

で、ネットワーク設計時の考慮が可能となります。DHCP サーバー/ファイルサーバー(FTP)利用時の US100d の

ファームウェアアップデートの流れを以下の図に示します。

ファームウェアアップデートの詳細フロー

DHCP サーバー/ファイルサーバー(FTP)利用時のファームウェアアップデート 手順

1. DHCPからのIP/ファイルサーバー(FTP)情報取得

US100d起動時に、DHCPサーバーから、IPアドレスとファイルサーバー(FTP)情報を取得します。

2. 設定INIファイル(WNOS.INI)を取得

WNOS.INIファイルを取得し、WNOS.INIファイル内のAutoLoad設定値がUS100dに反映されます。

3. ファームウェアバージョン確認

ファイルサーバー(FTP)上に配置されているファームウェアモジュールのバージョン情報を確認します。

現在US100dで動作しているファームウェアバージョン情報と比較し、「AutoLoad」の設定に合わせてファー

ムウェアアップデートの動作を決定します。

4. ファームウェアのダウンロード

手順3.で設定した「AutoLoad」の設定値に従って、ファームウェアモジュールのダウンロードが開始され

ます。

※ US100d のファームウェアバージョンと、ファイルサーバー(FTP)上のファームウェアバージョンが同

一の場合、AutoLoad の設定に関係なく、ファームウェアモジュールのダウンロードは発生しません。

6. ファームウェアをアップデートする

Express5800/US100d ユーザーズガイド 146

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

5. ファームウェアの更新

US100d上にダウンロードされたファームウェアモジュールは、US100dのローカルROM上で更新(アップデー

ト/ダウングレード)が開始されます。更新終了後、自動でUS100dが再起動され、US100dのファームウェ

アアップデートは完了です。

7. ローカルセキュリティを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 147

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

7. ローカルセキュリティを設定する

US100d ローカルデスクトップには、ローカルセキュリティのために、三種類(None, Low, High)の権限が用意

されています。これらの三種類の権限は、設定 INI ファイルのパラメータ「Privilege」により制御することがで

きます。US100d のローカルデスクトップは、デフォルトでユーザーがローカルの IP アドレスや ICA/RDP の

接続設定、画面の設定など、システム設定にすべてアクセスできる権限(Privilege=High)が設定されています。

下記に各ローカルセキュリティ権限におけるローカル設定可否について説明します。

7.1 ローカルデスクトップセキュリティ

ローカルセキュリティ権限(Privilege)を設定することで、ユーザーが US100d ローカルデスクトップ上の重要な

システム設定を変更することを防ぐことができます。下図に示す様に、ローカルデスクトップ上の設定項目を

グレーアウト、または、設定項目を非表示にすることができます(例: 「システム出荷時設定リセット」)。シス

テム導入においては、このローカルセキュリティ設定の仕組みは非常に重要な要素となります。

表 4-2 Privilege パラメータ設定値と各種権限

カテゴリ 各種設定 High (高) Low (中) None (低)

接続設定 ネットワーク設定 ○ × ×

リモート接続設定 ○ × ×

管理サーバー設定 ○ × ×

ローカル設定 システム設定 ○ ○ ×

ディスプレイ ○ ○ ×

周辺機器 ○ ○ ×

プリンタ ○ ○ ×

診断ツール システムツール ○ ○ ×

ネットワークツール ○ ○ ×

ホーム 接続設定全般 ○ × ×

接続の追加 ○ × ×

基本動作 シャットダウン ○ × ×

出荷時設定へリセット(シャットダウン時) ○ × ×

出荷時設定へリセット(Gキーリセット) ○ × ×

7. ローカルセキュリティを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 148

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

7.2 詳細なローカルセキュリティ設定

US100d のローカルセキュリティ権限パラメータ(Privilege)には、更に詳細な設定オプションが用意されていま

す。パラメータ設定値、「High」,「Low」,「None」の三種類の大項目以上に、各種設定項目の詳細な無効化/

有効化を実施したい場合、Privilege のサブ/オプションパラメータを利用することができます。下表に主なオプ

ションパラメータを記します。

表 4-3 ローカルセキュリティ権限(Privilege)パラメータのオプション

オプション 設定内容

LockDown={no, yes} Yes: ローカルセキュリティ権限 (None,Low,High)をUS100dのローカルに保存し、ロックします。何ら

かの理由で、WNOS.INIファイルにアクセスできな

い場合でも、端末起動時にPrivilege設定が保存され

ます。 No: ローカルセキュリティ権限がローカルに保存(ロッ

ク)されないため、WNOS.INIファイルにアクセスで

きない場合、端末起動時にデフォルト設定(High)に戻ります。

詳細は本書の「4章 (8. システムをLockDownモードに変

更する)」を参照してください。

HideSystemInfo={no, yes} Yes: システム情報ダイアログボックスの表示を無効に

します。

HidePPP={no, yes} Yes: PPPoEやPPTPの接続設定を無効にします。

HidePN={no, yes} Yes: Citrix接続設定PNAgent/PNliteのローカルデスク

トップ上のアイコン(クラシックデスクトップモー

ド時)表示を無効にします。

HideConnectionManager={no, yes} Yes: 接続マネージャ(クラシックデスクトップモード時)の表示を無効にします。

EnableNetworkTest={no, yes} Yes: ローカルセキュリティ権限=Noneの場合、「ネッ

トワークツール」を有効にします。

EnableTrace={no, yes} Yes: US100dのトレースモード(トラブルシュート時利

用)を有効にします。

ShowDisplaySettings={no, yes} Yes: ローカルセキュリティ権限=Noneの場合、「ディ

スプレイ」を有効にします。

7. ローカルセキュリティを設定する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 149

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

表 4-3 ローカルセキュリティ権限(Privilege)パラメータのオプション(つづき)

オプション 設定内容

EnableKeyboardMouseSettings={no, yes} Yes: ローカルセキュリティ権限=Noneの場合、「キー

ボード/マウス」を有効にします。

KeepDHCPRequestIP={no, yes} Yes: DHCPサーバーからの応答がない場合、US100dローカルの「ネットワーク設定」ダイアログボック

スを表示するのではなく、以前取得したIPアドレス

でネットワーク復旧を試みます。

SuppressTaskBar={no, yes, auto} Yes: タスクバーを非表示にします。 Auto:タスクバーの表示/非表示を自動で実行します。

EnablePrinterSettings={no, yes} Yes: ローカルセキュリティ権限=Noneの場合、「プリ

ンタ」を有効にします。

8. システムを LockDown モードに変更する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 150

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

8. システムを LockDown モードに変更する

US100d の LockDown ステータスは、INI ファイルの Privilege のオプションである LockDown キーを使用して

設定または解除します。LockDown=yes に設定した場合、システムはフラッシュメモリ内に権限を保存します。

LockDown=no に設定した場合は、システムは LockDown モードからデフォルトの解除状態へ権限をクリアし

ます。LockDown は、US100d の起動後に権限文(Privilege)を INI ファイルから読み取る前にデフォルト権限レ

ベルを設定します。

● LockDown=no

通常操作の場合、「Low」権限および「None」権限ユーザーは、有線 LAN を US100d から一時的に取り

外し、スタンドアロンモードで再起動することによって「ネットワーク設定」ダイアログボックスにアク

セスできます。「ネットワーク設定」ダイアログボックスは、US100d を工場出荷時の状態にリセットし

た後もアクセスできます。

● LockDown=yes

ほとんどの場合、システムが LockDown されていない状態で利用することをお勧めします。ただし、 高

レベルのセキュリティが要求されるネットワーク環境では、US100d をネットワークへ制限無しに接続す

るべきではありません。その場合は、権限(Privilege)を「Low」もしくは「None」に設定し、LockDown=yes

に設定することで、権限はフラッシュメモリ内に保持され、スタンドアロンモードで再起動しても、ユー

ザーは設定した権限に制限されます。

● US100d をダイアルアップアクセス用に設定している場合は、設定した電話番号に応

答する RAS サーバーが必要です。RAS サーバーがない場合は、工場で正常な状態に

戻す必要があります。

● US100d が LockDown されている場合、「None」権限ユーザーまたは「Low」権限ユー

ザーがスタンドアロンモードで再起動しようとすると、「ネットワーク設定」ダイア

ログボックスおよびシステムリセット機能が無効になります。その後、ユーザーは企

業イントラネットに再アクセスできなくなります。この状態になった場合は、管理者

として US100d の動作設定に必要な変更(たとえば、US100d のロックを解除するた

めの INI ファイルの設定など)を行えるように、企業イントラネットに直接イーサネッ

トケーブルでアクセスできる場所に US100d を移動して再起動してください。

チェック

9. システム時刻を管理する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 151

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

9. システム時刻を管理する

US100d では、ローカルの時刻を管理します。US100d は、設定された時刻サーバーからの時刻情報を入手し、

正確な時刻を保持することができます。各種セキュリティ設定(SSL 通信、エンタープライズ無線設定等)、USB

ストレージマッピングによるファイル作成時刻の同期など、ローカル時刻を必要とする場合があります。

US100d は設定 INI ファイルのパラメータにより、時刻サーバーの設定を行うことができます。

時刻サーバーの設定パラメータは、TimeServer で設定します。TimeServer に設定された IP アドレスもしくは

ホスト名に対して、US100d は、端末起動時に SNTP プロトコルにより時刻同期を行います。また、TimeServer

パラメータのオプション設定により、US100d 上で表示する時刻の種別も選択可能となります。下記に各パラ

メータオプションの設定と内容を記します。

表 4-4 時刻サーバーパラメータ(TimeServer)のオプション

オプション 設定内容

TimeServer=<Server List> SNTPによる時刻を取得する時刻サーバーのIPアドレス、もしくはホ

スト名を入力します。複数登録する場合、コンマ「,」で区切りリス

ト追記します。本パラメータのオプションは、下記に記します。

TimeFormat={"24-hour format", "12-hourformat"}

時刻表記のフォーマットを選択します(24時間表記、もしくは12時間

表記)。

DateFormat={yyyy/mm/dd, mm/dd/yyyy, dd/mm/yyyy}

日付の表記を選択します。 例: 「2012年12月5日」の場合の設定と表示例

yyyy/mm/dd: 2012/12/05 mm/dd/yyyy: 12/05/2012 dd/mm/yyyy: 05/12/2012

GetBiosDT={no, yes} Yes: 時刻サーバーからSNTPで時刻情報が取得できない場合、

BIOS/CMOSに保存されている時刻を取得します。 (注) US100dは、BIOS/CMOS上に時刻を保存していないため、本機

能は利用できません。noを設定してください。

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 152

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

10. 端末とユーザーの個別管理

US100d のゼロコンフィグレーション導入の 大のメリットは、数 KB 程度の一つの設定 INI ファイルで、大量

の端末を一括集中で設定/運用することが可能なことです。設定 INI ファイル 1 つで大規模なシステムの導入を

行うと、端末側の設定・管理に対する工数が大幅に削減できます。システムの変更・設定はすべて設定 INI ファ

イルのパラメータを変更するだけで完了するため、US100d は、ほぼモニターと同じ表示装置の扱い程度で管

理が済みます。ただし、導入するシステムによっては、端末をグループ単位で管理したい、端末個別の設定を

したい、ユーザー単位での設定をしたいなど、端末側の様々な管理が要求される場合があります。本節では、

これら端末別、グループ別などの様々な個別管理方法について解説します。

端末管理の複雑さや管理コストを考慮した場合、導入するシステム自体、もしくは運用方

針側の変更を推奨しています。US100d の管理は極力シンプルにし、一つの設定 INI ファ

イル(WNOS.INI)で全端末の管理を実施することを推奨しています。グループ単位での設定

INI ファイル設定とシステムの組み合わせにより、システム全体の柔軟性が広がりますが、

組み合わせの方法(システムインテグレーション)による動作確認・実現可否に関しては、

個別のシステム環境での十分なテストを実施してください。パッケージ製品として個々の

機能は提供していますが、システム導入時のインテグレーションに関しては、各システム

提供者のサードベンダー製品、その他システム環境下での十分なテストが必要となります。

表 4-5 個別管理方法

管理方法 区別する単位 設定箇所

MACアドレス別 端末 wnos.iniファイル(Include=$MAC.ini) 個々のMACアドレス別の設定INIファイル

ユーザー名別 ユーザー wnos.iniファイル(SignOn=yes) 個々のユーザー名別の設定INIファイル

DHCPスコープ別 グループ(ネットワーク) ネットワーク構成 DHCPサーバー/配置

DHCPユーザークラス別 グループ(端末グループ) 端末上のユーザークラス名(ローカル設定) DCHPスコープ(クラス別作成) wnos.iniファイル(クラス別作成)

10.1 MAC アドレス別に管理する

設定 INI ファイルによる端末個別の設定が可能です。端末個別に設定をする場合は、端末固有の情報である MAC

アドレスを利用して、それぞれ設定 INI ファイルを FTP サーバー上に配置します。MAC アドレス単位での設定

INI ファイルを US100d に読み込ませるためには、グローバル設定 INI ファイル(WNOS.INI)上で下記のパラメー

タを設定する必要があります。

Include=$MAC.ini

US100d は、WNOS.INI ファイル内の、「Include=$MAC.ini」行を読み込む際に、該当する自分の端末の MAC

アドレス名の設定 INI ファイルを、同じ FTP サーバー上の「WNOS」ディレクトリ配下のフォルダ「INC」内

チェック

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 153

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

から読み出します。例えば、MAC アドレスが「00:80:64:00:00:01」の場合、フォルダ「INC」配下の設定 INI

ファイル「008064000001.INI」を読み込みます(下図参照)。これにより、各個別の MAC アドレス単位での設定

INI ファイルを構成することが可能となります。US100d は、該当の MAC アドレス用の設定 INI ファイルが存

在しなかった場合、そのまま処理を継続するため、MAC アドレス用設定 INI ファイルの配置は必須ではありま

せん。

設定 INI ファイルのメタデータ(例: $MAC=端末の Mac アドレス)は、各種用意されていま

す。US100d では、設定 INI ファイルパラメータ内にこれらのメタデータ値を利用するこ

とで、端末固有の情報($SN=シリアル番号、$TN=端末名等)や、ユーザーのローカル入力

値(例: $UN=ユーザー名、$DN=ドメイン名等)の変数を設定 INI ファイル内に利用すること

が可能となります(下記表参照)。設定 INI ファイルは、組み合わせによっては複雑なプログ

ラミングの様な仕組みを構築することも可能なため、メタデータと Include パラメータと

の組み合わせで、複雑な動作を実現することも可能です。

メタデータ$MAC と Include パラメータによる組み合わせによるテストは実施しています

が、その他のメタデータパラメータとの組み合わせは実施していません。パラメータの複

雑な組み合わせによるシステムを実現する場合は、システムインテグレーション上の詳細

な試験を実施し、導入要件を満たすかどうかを十分に検証する必要があります。個別のシ

ステムインテグレーションでの組み合わせに起因するパッケージ製品の対応ができない場

合があります。

MAC 用の設定 INI ファイルの読み込みシーケンスの詳細を下図に示します。US100d は、グローバル設定 INI

ファイル (WNOS.INI)の一番上の行から各パラメータを取得し、随時設定を反映します。そして、

「Include=$MAC.INI」を読み込んだ時点で MAC アドレス用設定 INI ファイルを読み込みます。MAC アドレス用

設定 INI ファイルが読み終わると、グローバル設定 INI ファイルに戻り、「Include=$MAC.INI」の次の行から

パラメータの読み込みを再開します。

ヒント

チェック

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 154

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

MAC アドレス用設定 INI ファイルを利用する場合、複数の設定 INI ファイルを読み込むため、設定には十分な

注意が必要となります。設定 INI ファイル内のパラメータは US100d に読み込まれる順番があり、 後に読み

込まれた設定パラメータが 終的に、端末に有効な設定値となります。

例えば、グローバル設定 INI ファイル(WNOS.INI)上に「DeskColor= "255 255 255"」(US100d ローカルデスク

トップの背景色を決定するパラメータ)が設定されており、MAC 用設定 INI ファイルにも同じパラメータで異な

る値が設定されている場合(「DeskColor= "255 0 0"」)を想定します。この場合、MAC アドレス用設定 INI ファ

イルを読み込むタイミング(パラメータの配置位置)によって、端末上で設定される DeskColor(ローカルデスク

トップ背景色)が異なります。

下図は、グローバル設定 INI ファイル内の「Include=$MAC.INI」設定を「DeskColor= "255 255 255"」より後

に記述した場合の例です。この場合、MAC 用設定 INI ファイルに記述されている「DeskColor= "255 0 0"」が

終的に US100d の設定として反映されます。

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 155

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

下図は、グローバル設定 INI ファイル内の「Include=$MAC.INI」設定を「DeskColor="255 255 255"」より前に

記述した場合の例です。この場合、WNOS.INI ファイルに記述されている「DeskColor="255 255 255"」が 終

的に US100d の設定として反映されます。

端末管理上、複雑な設定が必要となる場合があります。下図に示す例は、グローバル設定 INI ファイル内の

「Include=$MAC.INI」設定を「DeskColor="255 255 255"」より前に記述した場合でも、MAC 用設定 INI ファイ

ルの設定である「DeskColor="255 0 0"」が 終的にその端末の設定となる方法を示しています。設定 INI ファ

イル内に、パラメータ「Exit=All」を記述することで、その時点ですべての設定 INI ファイルの読み込みを終了

します。これにより、「Include=$MAC.INI」以降の記述は読み込まれないため、 終的に US100d には

「DeskColor="255 0 0"」が設定されます。図の例では、Exit=All の設定により WNOS.INI ファイル内の他の設定

(AutoSignOff=yes, ShutDown=yes)も読み込まれなくなることにも注意が必要です。

表 4-6 Exit パラメータの説明

パラメータ 設定内容

Exit={yes, no, all} Yes: 現在の設定INIファイルを終了し、その前の設定INIファイル(存在する場

合)に戻る No: 何も行わない All: すべての設定INIファイルの読み込み処理をここで終了する

● 複数の設定 INI ファイルを準備する場合、個別の設定 INI ファイルに対して、再起動

が必要なパラメータを重複して設定することは推奨されません。WNOS.INI と MAC

用設定 INI ファイルに再起動を必要するパラメータが設定される場合、US100d は、

起動する度に異なる設定を反映するために、再起動が発生し、設定によっては無限

ループに陥る可能性があります。

● すべてのパラメータが適切に処理されていることを確認するために、Include 文は

WNOS.INI ファイル内の 後の行に配置することを推奨します。

チェック

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 156

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

10.2 ユーザー別に管理する

ユーザー単位での設定 INI ファイルを用意することにより、端末に依存せず、ログオンユーザー別に各 US100d

の設定を反映させることができます。ユーザー設定 INI ファイルを US100d に読み込ませるためには、グロー

バル設定 INI ファイル(WNOS.INI)上で下記のパラメータを設定する必要があります。

SignOn=yes

ユーザー個別の設定 INI ファイルを設定するには、管理用の FTP サーバー上にあるフォルダ「WNOS」配下に

フォルダ「INI」を用意します。フォルダ「INI」配下に、利用するユーザー名の名前を持つ設定 INI ファイルを

配置します。例えば、ローカルログオンダイアログボックスで入力するログオンユーザー名が「User01」の場

合、対応する設定 INI ファイルの名前は「User01.INI」です。本設定により、US100d で利用する設定がすべて

ユーザー依存となります。下図に示す様なユーザー名と RDP 接続先ホスト Windows の IP アドレスを連携させ

た仮想デスクトップシステム(コネクションブローカー不要)なども構築が可能となります。また、通常の Citrix、

VMWare、Microsoft VDI 等の仮想デスクトップシステムなどでも同様に、ユーザー単位での設定 INI ファイル

を利用することでユーザー個別の端末設定(例:端末のシャットダウン設定やローカル権限設定など)が可能と

なります。

ユーザー設定 INI ファイルは、ユーザーがローカルログオンダイアログボックスでユーザー名/パスワード等を

入力して、「Enter」キーを入力した時に読み込まれます。下図に示す様に、端末が起動して、ローカルログオ

ンダイアログボックスが表示された時点では、WNOS.INI の読み込みのみが完了した状態となります。下図「②

ログオンダイアログボックス」において、ユーザー名/パスワード等を入力し、「Enter」キーを入力したタイ

ミングで、該当のユーザー設定 INI ファイル(例: ユーザー名「User01」の場合、「User01.INI」)を FTP サーバー

上から読み込みます。このユーザー設定 INI は、US100d 独自の機能となるため、システム上の ActiveDirectory

などとは独立した動作となります。

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 157

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

10.3 DHCP スコープを用いてグループ別に管理する

US100d をグループ単位に分割して、各グループ単位で異なる設定 INI ファイルを利用したい場合があります。

US100d は、DHCP サーバーのオプションタグから管理サーバーの IP/ホスト名とグローバル設定 INI ファイル

(WNOS.INI)の配置してある FTP ディレクトリの情報を取得します。システム上 US100d を各ネットワークグ

ループ(DHCP スコープ)単位に分割することが可能であれば、DHCP サーバー上の各スコープで、それぞれ個

別の DHCP オプションタグ(オプション 161:管理サーバーIP、162:ディレクトリ名)を指定することができます。

下図に示す例は、スコープ 1 とスコープ 2 を同じ DHCP サーバー上で作成し、スコープ 1 には管理 FTP サー

バー上の「Scope01¥WNOS」というディレクトリ、スコープ 2 には同じ管理 FTP サーバー上の

「Scope02¥WNOS」とういディレクトリを割り当てています。それぞれ Scope01 配下には Citrix仮想デスクトッ

プシステムの設定を行い、Scope02 には VMWare View 仮想デスクトップシステムの設定を行っています。

スコープによる設定の特徴は、US100d 上に一切の設定を行う必要がないため、管理サーバー上の設定 INI ファ

イルで端末のすべての設定が変更可能であることです。ただし、DHCP スコープでのネットワークグループ単

位に端末をグループ化する必要があるため、システム全体のネットワーク構成から検討する必要があります。

10. 端末とユーザーの個別管理

Express5800/US100d ユーザーズガイド 158

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

10.4 DHCP ユーザークラス ID を用いてグループ別に管理する

US100d をグループ単位に分割する方法として、DHCP スコープの方法以外にユーザークラス ID による方法が

あります。DHCP オプションは、ユーザークラス単位で設定が可能なため、それぞれのクラス ID 毎に管理サー

バーIP/ホスト名とディレクトリの指定が可能となります。

下図に示す様に、US100d上に設定されているユーザークラス ID(例:それぞれ「WyseClass01」、「WyseClass02」)

に対して、DHCP サーバー上で各クラス ID に対する DHCP オプション設定を行います。ユーザークラス ID

「WyseClass01」に対しては管理サーバー上のフォルダ「Sales」を設定 INI ファイルの配置場所とします。ユー

ザークラス ID「WyseClass02」に対しては管理サーバー上のフォルダ「Marketing」を設定 INI ファイルの配置

場所とします。それぞれのグループ内の端末には、各ユーザークラス ID「WyseClass01」と「WyseClass02」

の文字列を設定しておきます。これにより、端末起動時の DHCP リクエスト送信時、DHCP サーバー上の各ユー

ザークラス ID に対する DHCP オプションを取得する様になります。

ユーザークラス ID によるグループ分割の特徴は、DHCP スコープの様なネットワーク構成に依存することなく、

端末上に登録されている「DCHP ユーザークラス ID」によりそのグループ分割を実現できる柔軟性です。ただ

し、DHCP ユーザークラス ID の設定は端末個別に行う必要があるため、システム導入時に端末設定が必要とな

ります。

11. アイコンとロゴを変更する

Express5800/US100d ユーザーズガイド 159

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

11. アイコンとロゴを変更する

INI ファイルに指定されているアイコンおよびロゴは、ファイルサーバーの/wnos/bitmap サブディレクトリに

保存する必要があります。アイコンは、connection 文の Icon 節、ロゴは FormURL 文で指定します。サポート

されているイメージファイル形式は、.ico(アイコン)、.bmp(ビットマップ)、.jpg(JPEG)、.gif(GIF)などです。

ロゴの色深度は 大 256 色です。

アイコンの色深度は 16 色の場合があります。デスクトップアイコンには.jpg 形式を使用しないことをお勧めし

ます。

以下のガイドラインに従ってください。

● 一般的なデスクトップアイコンは 64 x 48 ピクセルです。

● 一般的なサインオンロゴは 100 x 61 ピクセルで、背景が透明です。

● サインオンロゴの 大サイズは352 x 80ピクセルです。このサイズより小さい場合は左上に配置されます。

12. Wyse ソフトウェア

Express5800/US100d ユーザーズガイド 160

4 章 ゼロコンフィグレーション(中央管理)

12. Wyse ソフトウェア

US100d は、以下のソフトウェア製品と組み合わせて使用することもできます。

12.1 Wyse Device Manager について

Wyse Device ManagerTM (WDM)サーバーは、US100d にネットワーク管理サービス(リモートシャドウ、再起

動、シャットダウン、起動、名前変更、自動デバイスチェックインサポート、Wake-On-LAN、デバイスプロパ

ティの変更などの機能による、総合的なユーザーデスクトップの管理)を提供します。

12.2 Wyse TCX Suite について

Wyse® TCX SuiteTMは、US100d で Flash の動画高速化再生、複数モニターの認識、充実したマルチメディア

再生、高品質な双方向オーディオ機能、およびシームレス USB デバイスアクセスを可能にする ICA および RDP

接続の上の拡張レイヤを提供します。US100d には、以下の Wyse TCX ソリューションのサポートが組み込ま

れています。機能をアクティブにするにはライセンスが必要な場合があります。

● Wyse® TCX Flash RedirectionTM

● Wyse® TCX Multi-DisplayTM

● Wyse® TCX MultimediaTM

● Wyse® TCX Rich SoundTM

● Wyse® TCX USB VirtualizerTM

12.3 Wyse Virtual Desktop Accelerator について

Wyse® Virtual Desktop Accelerator (VDA)は、US100d と使用した場合に、サーバーとクライアント間の往復遅

延が長いリモートデスクトップセッション上でユーザーの使用感を「高速化」するソフトウェア製品です。特

定のネットワークでリモートデスクトッププロトコルを 高 3 倍高速化することによって、US100d から数千

マイル離れた場所にあるサーバーWyse VDA セッションを、US100d からほんの数百マイルしか離れていない

サーバーとの非高速化セッションのように「感じる」ことができます。

パケット損失が起こりやすい高帯域幅高遅延ネットワークで使用するために構築されたWyse VDAの主な使用

事例には以下のようなものがあります。

● データセンターの整理統合

● デスクトップクラウドコンピューティング

● リモートオフショアデスクトップコンピューティング

※ US100d では、本機能は現在未サポートです

Express5800/US100d ユーザーズガイド 161

NEC Express5800 シリーズ US100d

自動アップデート(中央管理)

本章では、US100d で利用するファイルサーバー環境を構築して、US100d に自動アップデートおよび設定を提

供する手順を説明します。

1. 自動アップデートの設定方法

US100d にネットワークおよびセッションサービスを提供するために必要なネットワーク

アーキテクチャおよび企業サーバー環境については、本書の「4 章 ゼロコンフィグレー

ション(中央管理)」を参照してください。

US100d ではデバイス管理ソフトウェアは必要ありません。US100d は IP アドレス、ファイ

ルサーバーの場所、各種設定情報などを DHCP サーバーから取得することができます。ただ

し、Wyse Device Manager (WDM)を使用して、US100d をより実践的に管理することもで

きます。WDM サーバーと通信するための US100d の設定については、本書の「4 章 (2.2

DHCP の設定)」の WDM 関連 INI パラメータと『リファレンスガイド US100d INI ファイ

ル』を参照してください。

チェック

ヒント

1. 自動アップデートの設定方法

Express5800/US100d ユーザーズガイド 162

5 章 自動アップデート(中央管理)

1. 自動アップデートの設定方法

(1)サーバー上でルートディレクトリとフォルダ構造を作成する

サーバーの C:/inetpub/ftproot フォルダ(FTP の場合)または C:/inetpub/wwwroot フォルダ(HTTP または HTTPS

の場合)に以下のフォルダ構造を作成し、INI ファイルとその他の必要なファイルを指定どおりにこの構造に保

存します。ルートディレクトリからのフォルダ構造を以下に示します。

/wyse/ (必須) ルートディレクトリ。wnosフォルダを格納します。

/wyse/wnos (必須) メインのINI設定フォルダ。 wnos.iniファイル、ファームウェアモジュール、および以下のオプ

ションフォルダを格納します。 • bitmapフォルダ • cacertsフォルダ • fontフォルダ • incフォルダ • iniフォルダ • localeフォルダ • traceフォルダ

/wyse/wnos/bitmap (任意) 使用する予定のカスタムイメージを保存するフォルダ。

/wyse/wnos/cacerts (任意) US100dにインポートできるCA証明書を保存するフォルダ。 (注) 証明書をUS100dにインポートするには、wnos.iniファイルの

AddCertificate INIパラメータを使用します。

/wyse/wnos/font (任意) フォントファイルが必要な言語(簡体中国語、繁体中国語、日本語、

韓国語)のフォントファイルを保存するフォルダ。

/wyse/wnos/inc (任意) mac.iniファイルを保存するフォルダ(パラメータInclude=$mac.iniを使用すると、フォルダ構造内のincと$MAC.iniを使用できるように

「/wnos/inc/ mac-address.ini」が読み込まれます。)

/wyse/wnos/ini (任意) {username}.iniファイルと{group}フォルダを保存するフォルダ。

/wyse/wnos/locale (任意) ロケールメッセージファイルを保存するフォルダ。

/wyse/wnos/trace (任意) キャプチャして再生できるトレースファイルを保存するフォルダ(必ずパラメータEnableTrace=yesを有効にしてください。)

Web サーバー(HTTP または HTTPS)の場合、ダウンロードできるように、3 つの必要な MIME の種類(「.ini」、

「.jp」、「.」)をサイト単位で IIS に作成してアクティブ化してください。US100d が使用するファイル形式を

Web サーバーが識別できることも確認してください。

「.ini」を登録するには

IIS サーバーで、「MIME の種類」メニューを使用して MIME の種類を追加します。 1.

「MIME の種類の追加」ダイアログボックスで、「ファイル名の拡張子」に「.ini」、「MIME の種類」2.

に「text/plain」を入力します。

「OK」をクリックして設定を適用します。 3.

1. 自動アップデートの設定方法

Express5800/US100d ユーザーズガイド 163

5 章 自動アップデート(中央管理)

「.jp」を登録するには

IIS サーバーで、「MIME の種類」メニューを使用して MIME の種類を追加します。 1.

「MIME の種類の追加」ダイアログボックスで、「ファイル名の拡張子」に「.jp」、「MIME の種類」2.

に「text/plain」を入力します。

「OK」をクリックして設定を適用します。 3.

「.」を登録するには

IIS サーバーで、「MIME の種類」メニューを使用して MIME の種類を追加します。 1.

「MIME の種類の追加」ダイアログボックスで、「ファイル名の拡張子」に「.」、「MIME の種類」2.

に「text/plain」を入力します。

「OK」をクリックして設定を適用します。 3.

(2)DHCP オプションを使用して US100d をサーバーに接続する

フォルダ構造を作成して正しいファイルを保存した後は、DHCP を使用して US100d をサーバーに接続する必

要があります。

サーバーおよびルートディレクトリの情報は以下の DHCP オプションから取得します。

161: ファイルサーバー

※ ファイルサーバーとして HTTP/S プロトコルを使用し名前で指定する場合、明示

的に http:// または https:// を名前の先頭に含める必要があります。

162: ファイルサーバー内に構築したフォルダへのルートパス

ルートパスが定義されていない場合は/wyse が使用されます。ルートパスが定義されて

いる場合はオプション 161 で指定した URL に追加パスが付加されます。

184(任意): オプション 161 で指定したサーバーへのログオンユーザー名

185(任意): オプション 161 で指定したサーバーへのログオンパスワード

必要な DHCP オプションを作成および追加するときには、表 4-1 のガイドラインに従ってください(本書の「4

章 (2.2 DHCP の設定)」を参照してください)。

HTTP または HTTPS サーバーを使用する場合は DHCP オプション 161 を IP アドレス型

では指定できません。DHCP オプションで HTTP または HTTPS サーバーを指定する場合

は、データ型が文字列型の DHCP オプションを作成し、HTTP または HTTPS サーバーの

URL を入力します(例:http://neclab.co.jp:80)。

(3)US100d を再起動または起動する

US100d を再起動または起動すると、US100d は必要に応じて定義されているルートパスで利用可能な 新の

イメージとアップデートがないかどうかを確認します。

ヒント

Express5800/US100d ユーザーズガイド 164

NEC Express5800 シリーズ US100d

周辺機器の利用

US100d の利用において、ユーザーは Windows デスクトップの画面操作を通常の PC の様に操作することがで

きます。これは、画面転送プロトコルがリアルタイムに画面差分、マウス/キーボードデータをホストシステム

とやりとりすることで実現します。一方、US100d 上での周辺機器利用に関しては注意が必要となります。

US100d 上の周辺機器でやり取りされる実際のデータは、ネットワークを経由してホスト Windows システム(仮

想環境)に送信される必要があります。システム設計時には、US100d で利用する周辺機器が実際に仮想環境と

やり取りするデータ量を考慮する必要があります。データ転送量が多い場合、システム全体のネットワークト

ラフィックに影響し、通常の利用(画面転送による Windows デスクトップ利用)のパフォーマンスが低下する場

合があります。

US100d での USB 周辺機器利用は、仮想デスクトップ技術の向上により様々な利用方式が存在します。利用方

式により、USB ドライバのインストール有無、実際のデバイスドライバが認識される場所(US100d または仮想

デスクトップ)などが変わります。これは周辺機器のドライバの仕組み、ホスト仮想化システム(Microsoft, Citrix,

VMWare など)の違い、システム導入方法などにより様々です。本節では、この方式の違いも含め、US100d 上

での周辺機器利用について説明します。

1. USB 周辺機器利用方法

USB デバイスの利用方法について説明しています。

2. USB ストレージデバイス

USB ストレージデバイスについて説明しています。

3. プリンタデバイス

プリンタデバイスについて説明しています。

4. スマートカードデバイス

スマートカードデバイス について説明しています。

5. 音声デバイス

音声デバイスについて説明しています。

6. Web カメラ

Web カメラについて説明しています。

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 165

6 章 周辺機器の利用

1. USB 周辺機器利用方式

US100d 上に接続した USB 周辺機器を仮想デスクトップ等のホスト Windows システム上で利用する場合、何

らかの方法でホスト Windows OS 上で USB 周辺機器(デバイス)を認識する必要があります。この USB デバイ

スの認識方法には、大別して USB デバイスマッピングと USB ポートレベルリダイレクションの二種類が存在

します。下記にそれぞれの利用方式について説明します。

本節で説明する USB 周辺機器、デバイスドライバ、USB デバイスの利用は、システム導

入時の一般的な指針と概念を説明しています。USB デバイスは各製造ベンダーで異なる

アーキテクチャを持っており、それらデバイスの利用は各システム環境(アプリケーショ

ン、ホストシステム、ネットワーク、ポリシー等)に完全に依存します。特定のデバイスに

対して基本的な動作確認を行っておりますが、それらのすべて詳細な組み合わせ(システム

インテグレーション)の動作を保証するものではありません。USB デバイスを利用する場

合は、システムインテグレーションとして必ず導入環境を想定した事前の詳細な検証、ベ

ンチマークテストなどを実施し、システム導入にあった PoC(Proof of Concept)策定の上ご

利用ください。システム環境上、各種設定やシステム環境の組み合わせ上発生する事象の

場合、システムインテグレーションとして、設定回避や運用回避などでシステム環境に合っ

た利用を行う必要があります。

1.1 USB デバイスマッピング

USB デバイスマッピング方式は従来から ICA/RDP プロトコルサービスで利用されてきた方式です。一般的に

広く利用され、Windows での Generic なドライバが用意されている様なデバイスは USB デバイスマッピング

方式を利用することができます(例: USB マウス、USB キーボード、USB ストレージデバイス等)。

下図に USB デバイスマッピング方式の概念を示します。US100d 上に利用するデバイスドライバが存在し、

RDP/ICA プロトコルサービスでサポートされている場合、USB デバイスは US100d 上のドライバで認識され

ます。このため、USB デバイスはホスト側 Windows OS のドライバを直接利用することなく利用することが可

能となります。また、利用する USB データ/コマンドは、ICA/RDP のプロトコルサービス内で 適化(各プロト

コルコマンドへの置き換えや圧縮技術等)されて、非常にレスポンスの早い動作を実現することが可能です。

チェック

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 166

6 章 周辺機器の利用

US100d ファームウェアはローカルのカスタマイズが一切不可能なセキュアな構造をしています。このため、

シンクライアントローカルにはベンダー独自のドライバをインストールすることはできません。ただし、一般

的に利用される汎用的なドライバは US100d ファームウェアに搭載されているため、幅広い USB 周辺機器デ

バイスを USB デバイスマッピング機能で利用することができます。下表は、US100d が搭載するドライバと利

用可能デバイスの例を示しています。

表 6-1 ローカル USB ドライバの種類と利用例

ローカルドライバ デバイス例

HID マウス、キーボード、バーコードリーダー

CCID スマートカードリーダー

USB Mass Storage USBストレージ

Generic Audio USBオーディオデバイス

Universal Video Class UVC対応のWebカメラ

表に示すドライバは、US100d 上に実装される標準的なドライバです。各個別(サードベン

ダー製)USB デバイスの利用に関して、動作保証するものではありません。サードベンダー

製周辺機器は、必ずシステム毎に検証してください。

1.2 USB ポートレベルリダイレクション

USB ポートレベルリダイレクションは、Citrix HDX USB Plug & Play USB Redirection、Wyse TCX USB

Virtualizer に代表される比較的新しい方式です。Windows 仮想デスクトップ方式で USB ポートを直接クライア

ントからホスト Windows へポートレベルでリダイレクトすることで、幅広い USB 周辺機器を利用する技術が

導入されました。下図に、Citrix HDX USB Plug & Play (USB リダイレクション機能)と Wyse TCX USB

Virutalizer の仕組み(概念)を示します。

USB ポートレベルリダイレクションの特徴は、US100d 側に USB デバイスドライバを必要としないことです。

USB ポートレベルからホストシステムへ仮想的にリダイレクトされるため、US100d に挿入された USB デバ

イスが直接ホスト Windows OS 上の USB ポートで認識されます。このため、ホスト Windows OS 上にデバイ

スドライバをインストールすれば、かなり広範囲の USB デバイスをシンクライアントシステムで利用すること

が可能となります。また、仮想デスクトップ上では必要なドライバがインストールされていれば、US100d に

挿入された USB デバイスを、従来のローカル PC の様にプラグ&プレイで認識することができます。

チェック

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 167

6 章 周辺機器の利用

USB ポートレベルリダイレクション利用時の USB 周辺機器デバイスの動作はデバイスド

ライバの構造に依存するもので、すべての USB 製品の動作やローカルで利用した際のパ

フォーマンスを保証するものではありません。デバイスドライバの構造やその他システム

環境(ネットワーク、アプリケーション等)によっては、正しく動作しない場合や、通常の

USB 製品をローカルで利用した場合とは異なる動作をすることがあります。USB ポート

レベルリダイレクションは、構造上ローカル USB バス通信を仮想的に TCP ネットワーク

通信にリダイレクトする仕組みを提供する技術です。このため、通常のローカル USB バ

ス転送の速度に比べ大きな遅延が生じ、その他オペレーティングシステムや利用アプリ

ケーションによっても USB の通信への影響を与える場合があります。また、USB ポート

レベルリダイレクションは Windows ログオン後に USB のリダイレクションを開始しま

す。このため、バイオメトリック認証デバイス、スマートカード認証デバイス等の Windows

ログオン認証の仕組みに対して本機能を利用することはできません。

Citrix HDX USB Plug & Play (USB リダイレクション機能)を利用した場合(下図)、Citrix ICA セッション内に、

リダイレクトされた USB データが格納されてホスト Windows OS とやりとりします。概念的には、USB ポー

トから読み込まれる USB データを直接ホスト Windows OS 上の USB ドライバに引きわたすことで、仕組みを

実現しています。

Wyse TCX USB Virtualizer も、USB ポートから入力されるデータを仮想的なレイヤで受け取り、Wyse TCX 専

用通信サービス(TCP プロトコル)を利用してホスト Windows OS の USB ドライバに引き渡します。Wyse TCX

USB Virtualizer の場合、ICA/RDP とは別の TCX 専用 TCP セッションでホスト Windows OS に送信され、USB

ポートのリダイレクションを実現します。

チェック

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 168

6 章 周辺機器の利用

1.3 USB デバイスマッピングと USB ポートレベルリダイレクションの

特徴

USB デバイスマッピングと USB ポートレベルリダイレクションにはそれぞれ異なる特徴があります。シンク

ライアントシステム上で利用する場合、各 USB 利用方式の特徴を理解することで、より効果的な導入を実現す

ることができます。

USB デバイスマッピングは、従来利用されてきた方式で一般的な USB デバイスであれば利用できる可能性が

あります。原則的に、USB デバイスマッピングが利用できる周辺機器はそのまま USB デバイスマッピングを

利用することが望ましい場合があります。また、仮想デスクトップ上のアプリケーションやドライバの仕組み

上、これら USB デバイスマッピング認識が可能なデバイスは、USB ポートレベルリダイレクト機能でリダイ

レクトを実施したとしても利用できない場合があります(例: キーボード、マウス等)。また、USB デバイスマッ

ピングで利用できた場合でも、USB ポートレベルリダイレクト機能を利用したいデバイスも存在します。

例えば、USB メモリデバイスなどは USB デバイスマッピングでホスト Windows OS 上でネットワークドライ

ブとして認識させることが可能です。ただし、USB メモリデバイスを特殊なデバイスで暗号化する方式で利用

したい場合、デバイスドライバをホスト Windows OS にインストールして、デバイスを USB ポートレベルリ

ダイレクトで認識される方が望ましい場合があります。この様に、各導入システムによって、USB デバイスの

利用形体を検討する際に各方式の特徴を理解することが必要となります(下表を参照)。

表 6-2 各種 USB デバイスの認識方式の特徴

比較機能 USBデバイスマッピング USBポートレベルリダイレクション

デバイスの認識 △ キーボード、マウス、USBストレージ

など一般的なデバイスに限定されま

す。

◎ USBのポートレベルからのリダイレク

ションを実行するため、非常に広範囲

のUSBデバイスの認識が可能です。

パフォーマンス ◎ クライアント側で一旦認識され、

ICA/RDPに 適化されて送信される

ため、リアルタイムの通信が期待でき

ます。

△ USBポートレベル(バススピードを期

待)の通信をTCPネットワークに置き

換えるため、通信性能に影響がでる可

能性があります。

通信データ量 ◎ クライアント側で一旦認識され、

ICA/RDPに 適化されて送信される

ため、圧縮されたデータのやりとりが

可能です。

△ USBポートレベルの生のデータをネッ

トワーク上に送信するため、非常に大

きなデータが必要なUSBデバイスには

不向きです。

管理 ○ クライアント側のドライバが必要とな

るため、必要に応じたドライバが存在

することが必須です。

◎ ホスト上に必要なすべてのデバイスド

ライバをインストールすることで、デ

バイスが利用可能です。

操作性 ○ デバイスによって、システムとの構成

を考慮する必要があります(例: Webカメラなどをローカル認識させて、仮想

デスクトップ上で認識させるなどシス

テム構成が必要)。

◎ 通常ローカルPCと同じ考え方で、USBプラグ&プレイが実行可能なため、ドラ

イバの考え方などシステムへの理解を

簡素化可能です。

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 169

6 章 周辺機器の利用

1.4 USB デバイス認識のコントロール

シンクライアントシステムを構築する上で、利用する USB デバイスの運用方法は非常に重要な要素の一つとな

ります。前述にある USB デバイスマッピングと USB ポートレベルリダイレクションの仕組みは根本から異な

るため、システム上利用できるものと利用できないもの、アーキテクチャ上利用できるものと利用できないも

のがあります。このため、US100d に挿入される USB デバイスを上記のどの方法で制御するのかを理解する必

要があります。また、US100d では、デフォルト設定で各 USB デバイスに関しての動作が異なります。

USB デバイスの認識方法を理解する上で重要となるのは、US100d に挿入された USB デバイスの認識方法と

上述した USB デバイスマッピングと USB ポートレベルリダイレクションの関係です。USB デバイスマッピン

グは、US100d ローカルで認識された USB デバイスが、ICA/RDP プロトコルサービスによってデバイス毎に

認識(キーボードやスマートカードをプロトコルサービスが認識)され、画面転送上で利用することができます。

このため、US100d ローカルで、利用する USB デバイスが認識される必要があります(本節では、「ローカル

認識」と呼びます)。

一方、USB ポートレベルリダイレクションの場合、US100d ローカルで USB デバイス自体は認識されずに、

ICA(HDX Plug & Play USB Redirection 機能)、TCX USB Virtualizser 機能などの機能を利用して USB ポートレ

ベルからリダイレクトされ、ホスト Windows デスクトップ上でデバイスが認識されます。このため、US100d

上で利用する USB デバイスがリモートで認識される必要があります(本節では、「リモート認識」と呼びます)。

US100d に挿入される USB デバイスはこの「ローカル認識」と「リモート認識」の二種類に分類されるため、

場合によってはこれらを明示に的に設定することで、USB デバイスを制御する必要があります。US100d ロー

カルで認識される主な USB デバイスドライバ/デバイスとデフォルト値、制御方法について下記に示します。

原則的に、「リモート認識」、「ローカル認識」の概念は USB ポートレベルリダイレク

ションを利用(システム上有効)した時に重要な概念となります。例えば、USB ストレージ

デバイスなどはデフォルトで「リモート認識」となりますが、USB ポートレベルリダイレ

クションがシステム上有効でなく(Windows ホストシステムがサポートしてない場合)、

USB ストレージを USB デバイスマッピングで利用したい場合、US100d 上では自動的に

認識して、US100d 上の「ディスク」設定 ON を解釈して USB デバイスマッピングを利用

します。

チェック

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 170

6 章 周辺機器の利用

表 6-3 主な USB ドライバ/デバイスと制御方法

ローカル ドライバ

デバイス例 デフォルト動作 USB制御方法

HID マウス、キーボード、 バーコードリーダー

ローカル認識 USBデバイスマッピング: 無し(デフォルト動作) USBポートレベルリダイレクション: wnos.iniファイル上での設定(ForceRedirect)

CCID スマートカード リーダー

ローカル認識 USBデバイスマッピング: ローカルUIのICA/RDP設定で「スマートカード」

チェックボックスを選択、またはwnos.iniファイル

上での設定(SmartCards) USBポートレベルリダイレクション: wnos.iniファイル上での設定(ForceRedirect)

USB Mass Storage

USBストレージ ローカル認識 USBデバイスマッピング: ローカルUIのICA/RDP設定で「ディスク」チェック

ボックスを選択、またはwnos.iniファイル上の設定

(mapdisks) USBポートレベルリダイレクション: ローカルUIでの「USBデバイスリダイレクション」

設 定 、 ま た は wnos.ini フ ァ イ ル 上 で の 設 定

(VUSB_DISKSまたはForceRedirect)

Generic Audio

USBオーディオ デバイス

リモート認識 USBデバイスマッピング: ローカルUIのICA/RDP設定で、「サウンド」チェッ

クボックスを選択、またはwnos.iniファイル上での

設定(DisableSound) USBポートレベルリダイレクション: ローカルUIでの「USBデバイスリダイレクション」

設 定 、 ま た は wnos.ini フ ァ イ ル 上 で の 設 定

(VUSB_AUDIOまたはForceRedirect)

Universal Video Class

UVC対応のWebカメラ ローカル認識 USBデバイスマッピング: 無し(デフォルト動作) USBポートレベルリダイレクション: ローカルUIでの「USBデバイスリダイレクション」

設 定 、 ま た は wnos.ini フ ァ イ ル 上 で の 設 定

(VUSB_VIDEOまたはForceRedirect)

N/A プリンタ ローカル認識 USBデバイスマッピング: ローカルUIのICA/RDP設定で、「プリンタ」チェッ

クボックスを選択、またはwnos.iniファイル上での

設定(UnmapPrinters) USBポートレベルリダイレクション: ローカルUIでの「USBデバイスリダイレクション」

設 定 、 ま た は wnos.ini フ ァ イ ル 上 で の 設 定

(VUSB_PRINTERまたはForceRedirect)

1. USB 周辺機器利用方式

Express5800/US100d ユーザーズガイド 171

6 章 周辺機器の利用

プリンタドライバは US100d には搭載されていませんが、特殊な USB 自動作成機能を搭

載しています(後述参照)。また、設定上 ForceRedirect 機能(詳細は後述)による強制的なデ

バイスのローカル認識は、システム運用上利用できない(実質的な許容の範囲を超える)場

合があるため、十分なテストが必要となります。USB カメラを USB デバイスマッピング

で利用する仕組みは Citrix HDX RealTime WebCam Support 機能を利用した場合のみで

す。

例えば、シンクライアントシステム環境上で、USB ポートリダイレクションを利用している環境があるとしま

す。このときに、USB メモリ(USB ストレージデバイス)のみは、USB デバイスマッピング機能を利用して

Windows ホストシステムに接続したい場合があります。この場合、下図に示す様に、「接続設定全般」ダイア

ログボックスにある(構築/設定環境によって設定個所は異なります)、「ディスクデバイスを除外」と「ディス

ク」チェックボックスを選択します。これにより、この環境で利用される USB ストレージデバイスは、USB

デバイスマッピングを利用した仕組みで運用されます。「ディスクデバイスを除外」チェックボックスを選択

することで、USB ストレージデバイスが「ローカル認識」されます。さらに、「ディスク」チェックボックス

を選択することで、TCX/HDXのUSBポートリダイレクト機能が有効であっても画面転送プロトコル(ICA/RDP)

サービス上のディスクマッピングが有効になります。接続先仮想デスクトップ上では USB デバイスマッピング

として利用することができます(下図参照)。

チェック

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 172

6 章 周辺機器の利用

2. USB ストレージデバイス

USB メモリなど、USB ストレージデバイスのシンクライアントシステムでの利用は、USB デバイスマッピン

グ方式と USB ポートレベルリダイレクションの二つの方式で管理することができます。下記のそれぞれの特徴

と概要を説明します。

2.1 USB デバイスマッピングによる制御

USB ストレージの USB デバイスマッピングは、ICA/RDP プロトコルが従来から持つ機能を利用して、US100d

上の USB ストレージデバイスをホスト Windows OS(仮想デスクトップ)上でネットワークドライブとして認識

する方法です。ICA/RDP プロトコルベースの接続を作成するためには、US100d のローカル設定にある「ディ

スク」チェックボックスを選択することで実現可能です。下記に個別の設定個所を示します。

表 6-4 USB ストレージの USB デバイスマッピング設定

設定概要 ローカルUI(ZEROラウンチパッドモード) 設定INIファイル

RDP接続個別の設定 「接続設定の追加」→「RDP」 →[オプション]タブ→ディスク

Connect=RDP Mapdisks={no, yes} 「Yes」に設定することで、個別のRDP接続に対するUSBデバイスマッピング(ディ

スク)をONに設定します。

ICA接続個別の設定 「接続設定の追加」→「ICA」 →[オプション]タブ→ディスク

Connect=ICA Mapdisks={no, yes} 「Yes」に設定することで、個別のRDP接続に対するUSBデバイスマッピング(ディ

スク)をONに設定します。

端末全体 「接続設定全般」→「セッション」タブ →ディスク

SessionConig=All Mapdisks={no, yes} 「Yes」に設定することで、端末上のすべ

てのRDP/ICA接続にするデフォルト値と

して、USBデバイスマッピング(ディスク)をONに設定します。

Citrix、Microsoft、VMWare 等の仮想デスクトップソリューションを利用する場合、クライ

アントからセッション個別の ICA/RDP 接続に対するディスクマッピング設定はできませ

ん。このため、端末に対しては「接続設定全般」ダイアログボックス上でのディスクマッ

ピング設定を行います。各仮想化ソリューションのサーバー上でプロトコル上のディスク

マッピングポリシーまたは設定が存在する場合は、サーバー側での設定を行います。上述

のパラメータ「Connect」、「SessionConfig」はディスクマッピング部分の例として該当

するパラメータとそのオプションのみを記述しています。実際にこれらのパラメータを利

用する場合は、ディスクマッピング以外のその他のオプションを組み合わせて設定 INIファ

イルパラメータを構成する必要があります。

チェック

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 173

6 章 周辺機器の利用

USB デバイスマッピングの場合、USB ストレージデバイス自体(ドライバとして)は US100d ローカルで認識さ

れます。そして、ホスト Windows OS 上で利用できる USB デバイスは RDP/ICA プロトコルサービスを通して

認識されたデバイス(ネットワークドライブ)となります。この USB デバイスの利用を制御する場合、US100d

上のデバイスを制御するか、RDP/ICA プロトコルサービス上の設定(ポリシー等)で制御する必要があります。

US100d では、USB デバイスマッピングを利用する際に、前述で示した「Diskmaps」オプションパラメータに

より USB ストレージの USB デバイスマッピング利用の ON/OFF を制御することができます。また、マッピン

グされている USB メモリを「書き込み禁止/読み出しのみ」で制御したい場合、下記のパラメータを設定 INI

ファイル(WNOS.INI 等)上で設定することで実現可能です。これにより、ディスクマッピングされた USB メモ

リは、ホスト Windows 上で「書き込み禁止/読み出しのみ」の状態となります。

USB デバイスマッピング「書き込み禁止/読み出しのみ」設定例

SessionConfig=All ¥

DisksReadOnly=yes

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 174

6 章 周辺機器の利用

2.2 USB ポートレベルリダイレクションによる制御

USB ストレージの USB ポートレベルリダイレクション(Citrix HDX USB Plug & Play USB Redirection、Wyse

TCX USB Virtualizer 等)は、US100d に挿入した USB ストレージを直接(仮想的に)、ホスト Windows 上のロー

カル USB デバイスとして認識させます。このため、単純な USB ストレージクラス以外のデバイス固有のドラ

イバを必要とするデバイス(例えば、指紋認証を必要とする USB メモリやその他セキュリティ機能をもつデバ

イス)なども利用することが可能となります。USB メモリ等の USB ストレージを USB ポートレベルリダイレ

クションで実行する場合、US100d クライアント側だけではなく、ホスト側のシステム要件も必要となってき

ます。ここでは、代表的な Citrix HDX USB Plug & Play USB Redirection と Wyse TCX USB Virtualizer を例に

説明します。

Citrix HDX USB Plug & Play USB Redirection 利用時 2.2.1

Citrix HDX 環境は、下記の環境において、USB ポートレベルリダイレクションが利用可能です。ホスト上の設

定は、Citrix XenDesktop の設定方法に従います(デフォルトインストールで本機能は有効)。

Citrix HDX USB Plug & Play USB Redirection の詳細機能等に関しては、Citrix 社ドキュメ

ントを参照してください。また、 新の対応状況は、US100d の 新の ReadMe 等を参照

してください。

US100d 上では、USB ストレージデバイスを Citrix HDX USB Plug & Play による USB ポートレベルリダイレ

クションで利用する場合、各種クライアント上の設定を確認する必要があります。USB ポートレベルリダイレ

クション自体の制御は「端末全体」と「USB デバイス設定」(下記表参照)の二種類が存在します。「端末全体」

では、US100d 上で(セッション個別にも設定可能)USB ポートレベルリダイレクションの機能を有効/無効に設

定することができます。「USB デバイス設定」では、USB ストレージデバイス自体を US100d 上で常にロー

カルデバイスとして認識させるのか、または USB ポートレベルリダイレクションが有効な際にリダイレクショ

ンを実施するかを選択できます。二つの設定が存在する理由は、システム設計において、複数の USB デバイス

を異なる USB リダイレクション方式で利用する場合が存在するためです。例えば、US100d 上で、スマートカー

ドリーダーはローカルデバイスとして認識させ、通常 ICA プロトコルサービス内で利用(USB デバイスマッピ

ング)します。一方同じ端末上で、USB メモリはホスト Windows OS 上のローカルデバイス(プラグ&プレイ)と

して利用(USB ポートレベルリダイレクション)したい場合があります。この様な複数の異なる動作を実現する

ために、「端末全体」設定と「USB デバイス設定」の二つが用意されています。

チェック

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 175

6 章 周辺機器の利用

表 6-5 Citrix HDX USB Plug & Play USB redirection 機能に必要な設定

設定概要 ローカルUI(ZEROラウンチパッドモード) 設定INIファイル

端末全体 「接続設定全般」→「セッション」タブ →「USBデバイスリダイレクション」を選

SessionConig=All unmapusb={no, yes} 「No」に設定することで、端末上の設定と

してUSBポートレベルリダイレクション

を有効にします。

USBデバイス設定 「接続設定全般」→「セッション」タブ →「USBデバイスリダイレクション」 →「ディスクデバイスを除外」を選択

SessionConig=All VUSB_DISKS={no, yes} 「Yes」に設定することで、US100dローカ

ルに挿入されたUSBストレージがUSBポートレベルリダイレクションとしてリ

ダイレクトされます。 「No」と設定した場合、USBストレージは、

常にUS100dのローカルデバイスとして認

識されます。

Citrix HDX設定 「接続設定全般」→「ICA」タブ →「USBリダイレクトタイプ」 →「HDX USB」

SessionConig=ICA USBRedirection={TCX, ICA|HDX} 「ICA」もしくは、「HDX」に設定するこ

とで、Citrix XenDesktop環境において、

HDX Plug & Playを利用したUSBポートレ

ベルリダイレクションを選択することが

できます。TCX USB Virtualizerを利用する

場合、「TCX」を選択します。

HDX による USB ポートリダイレクション設定例(WNOS.INI)

● # 端末全体の設定

SessionConig=All ¥

unmapusb=no ¥

VUSB_DISKS=yes

● # ICA の設定

SessionConig=ICA ¥

ICA_USBRedirection=HDX

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 176

6 章 周辺機器の利用

Wyse TCX USB Virtualizer 2.2.2

表 6-6 Wyse TCX USB Virtualizer 機能に必要な設定

設定概要 ローカルUI(ZEROラウンチパッドモード) 設定INIファイル

端末全体 「接続設定全般」→「セッション」タブ →「USBデバイスリダイレクション」を選

SessionConig=All unmapusb={no, yes} 「No」に設定することで、端末上の設定と

してUSBポートレベルリダイレクション

を有効にします。

USBデバイス設定 「接続設定全般」→「セッション」タブ →「USBデバイスリダイレクション」 →「ディスクデバイスを除外」を選択

SessionConig=All VUSB_DISKS={no, yes} 「Yes」に設定することで、US100dローカ

ルに挿入されたUSBストレージがUSBポートレベルリダイレクションとしてリ

ダイレクトされます。 「No」と設定した場合、USBストレージは、

常にUS100dのローカルデバイスとして認

識されます。

TCX USB設定 (ICA利用時)

「接続設定全般」→「ICA」タブ →「USBリダイレクトタイプ」 →「TCX USB」

SessionConig=ICA USBRedirection={TCX, ICA|HDX} 「TCX」に設定することで、ICA接続環境

において、TCX USB Virtualizerを利用した

USBポートレベルリダイレクションを選

択することができます。

TCX USB設定 (RDP利用時)

「接続設定全般」→「RDP」タブ →「USBリダイレクトタイプ」 →「TCX USB」

SessionConig=RDP USBRedirection={TCX, RDP} 「TCX」に設定することで、RDP接続環境

において、TCX USB Virtualizerを利用した

USBポートレベルリダイレクションを選択

することができます。「RDP」を選択する

とRDP7.1で導入されたRDP USBリダイレ

クション機能を利用することができます。

TCX による USB ポートリダイレクション設定例(WNOS.INI)

● # 端末全体の設定

SessionConig=All ¥

unmapusb=no ¥

VUSB_DISKS=yes

● # ICA 接続に対する USB リダイレクト設定

SessionConig=ICA ¥

USBRedirection=TCX

● # RDP 接続に対する USB リダイレクト設定

SessionConig=RDP ¥

USBRedirection=TCX

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 177

6 章 周辺機器の利用

2.3 高度な USB ストレージデバイスの制御方法

US100d シンクライアントシステムで、USB デバイスを利用する場合、様々な方法で USB ストレージデバイ

スを制御することができます。制御方法は、システムの USB 認識方法によっても異なることと、US100d 側も

しくはホスト側のどちらで制御するかによっても異なります。下記に各制御方法について説明します。

USB ストレージの書き込み禁止/読み出しのみ設定(USB デバイスマッピング) 2.3.1

USB ストレージ(ディスク)を USB デバイスマッピングした場合、US100d 上で認識されるデバイスの書き込み

禁止/読み出しのみの設定にすることができます。設定 INI ファイル(wnos.ini)に下記の設定をすることで、

Windows ホストシステム上にマッピングされた USB ストレージを書き込み禁止/読み出しのみとなります。

SessionConfig=ALL disksreadonly=yes

USB ストレージの個別リダイレクト設定(USB ポートレベルリダイレクション) 2.3.2

USB ポートレベルリダイレクションを利用した環境では、設定 INI ファイル(wnos.ini)を利用することにより、

各 USB ストレージデバイスをベンダーID(製造ベンダー別)、またはクラス ID 単位(USB のカテゴリ)で、リダ

イレクトの許可/不許可の制御をすることが可能となります。設定 INI ファイルのパラメータ「ForceLocal」を

用いて、指定した個別のデバイスを強制的に「ローカル認識」と設定することで、USB ポートレベルリダイレ

クションを実施しない様にすることが可能です。実際に設定する USB ストレージデバイスは、USB デバイス

に設定されている各 ID(下記表の例を参照)を指定する必要があります。USB デバイスの各 ID を調査するため

には、US100d 上に USB を挿入した際に表示される下記の様なログを参照することができます。

表 6-7 USB ストレージデバイスの ID 例

ID情報(ディスクリプタ) IDの種類(デバイスマネージャ) USBデバイスのID(例)

ベンダーID ハードウェアID 0x0951

プロダクトID 0x1643

クラスID 互換性ID 0x08

サブクラスID 0x06

プロトコルID 0x50

2. USB ストレージデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 178

6 章 周辺機器の利用

上図に表示された情報に基づき、設定 INI ファイル(wnos.ini)に下記の設定をすることで、特定/個別 USB デバ

イスを「ローカル認識」または「リモート認識」として設定することができます。これにより、USB ポートレ

ベルリダイレクションの実行を個別 USB デバイスに対して実施する/しないの設定が可能になります。

###個別 USB デバイスの「ローカル認識」設定のサンプル WNOS.INI ###

Device=vusb ¥

ForceLocal=0x0951, 0x1643, 0x08, 0x06, 0x50

###個別 USB デバイスの「ローカル認識」設定のサンプル WNOS.INI (EOF)###

###個別 USB デバイスの「リモート認識」設定のサンプル WNOS.INI ###

Device=vusb ¥

ForceRedirect=0x0951, 0x1643, 0x08, 0x06, 0x50

###個別 USB デバイスの「リモート認識」設定のサンプル WNOS.INI (EOF)###

USB ストレージ全般を USB ポートリダイレクションさせない設定「ローカル認識」とする場合は、下記の設

定により実現可能です。これは、ローカル UI 上の「接続設定全般」ダイアログボックスにある「USB デバイ

スリダイレクション」の「ディスクデバイスを除外」チェックボックスを選択するのと同じ効果となります。

###USB デバイス全般「ローカル認識」設定のサンプル WNOS.INI ###

SessionConfig=ALL ¥

VUSB_DISKS=NO

###USB デバイス全般「ローカル認識」設定のサンプル WNOS.INI (EOF)###

Windows OS 設定による USB デバイス制御 2.3.3

USB ストレージデバイスを USB ポートレベルリダイレクションの仕組みを利用して仮想デスクトップ

(Windows OS)上にリダイレクトさせた後に、Windows OS の仕組みを利用して USB ストレージの制御を実施

することも可能です。この場合、USB ストレージデバイスは、Windows OS 上ではローカルデバイスとして仮

想的に認識されているため、通常の Windows OS 上に USB ストレージデバイスを挿入したのと同じ考えで設

定します。

Windows OS 上のレジストリ設定により、USB ストレージに対して書き込み制限(ReadOnly)設定をする方法によ

り制御することを考えます。下記の様なレジストリ設定をすることで(詳細は、Microsoft 社 KB を参照)、USB ポー

トレベルリダイレクト実施後、接続先 Windows OS レベルでの USB デバイス制御とすることができます。

レジストリキー:

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥StorageDevicePolicies

名前:WriteProtect

種類:DWORD 値

データ:1

[参考 Microsoft KB]

TechNet Support webcast: Make your Windows XP PC more secured

http://support.microsoft.com/kb/555441/en-us

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 179

6 章 周辺機器の利用

3. プリンタデバイス

シンクライアント環境でのプリンタ利用の方法は、導入設計時における非常に重要な項目となります。システ

ム環境(ネットワークやオフィスのロケーション等)に依存し、プリンタシステムの設計は様々な方法が検討さ

れます。当社では、シンクライアントシステム導入時には仮想デスクトップ上から各プリンタが直接ネットワー

クプリンタとして認識される方法を推奨しています。これは、ICA/RDP 等の画面転送プロトコルとは別にネッ

トワークプリンタセッションを持つことで帯域制御等が可能であるため、各ユーザーの印刷データ/トラフィッ

クが仮想デスクトップ操作(画面転送トラフィック)/パフォーマンスへの影響を限定的にすることができます。

ただし、システム環境などの理由でこの仕組みが利用できない場合があります。US100d では、ローカルで認

識するプリンタをホスト(仮想デスクトップ)上に自動作成する仕組みを提供します。これはネットワークプリ

ンタ方式が利用できない際の補助的な機能となります。US100d ではプリンタのローカルドライバをインス

トールすることができないため、自動作成機能(ICA/RDP 機能)により、プリンタが生成する RAW データをホ

ストシステム(仮想デスクトップ)へ送信する機能が搭載されています。

US100d を導入する際に、プリンタの設定方法は主に三つの方式があります(下図参照)。ここでは、一般的な印

刷設定例と、Citrix XenApp と特定プリンタの例を元に、具体的な二つのプリンタ設定方式(「USB ポートリダ

イレクション方式」と「TCP/IP ポートリダイレクション方式」)を説明します。

表 6-8 US100d を利用した場合のプリンタ利用の方式例

プリンタ利用方式 ホスト上での認識 説明

ネットワークプリンタ ネットワークプリンタ ホストシステム(仮想デスクトップ)から直接

ネットワークプリンタを認識する方法。当社で

推奨する方式です。

USBローカルプリンタ リダイレクション

自動作成プリンタ US100dに直接挿入されたUSBプリンタを

ICA/RDPによる自動作成プリンタにより、ホス

トシステム(仮想デスクトップ)上で認識させる

方式。

TCP/IPポート リダイレクション

自動作成プリンタ US100d側ネットワーク上で認識されるTCP/IPネットワークプリンタをICA/RDPによる自動作

成プリンタにより、ホストシステム(仮想デスク

トップ)上で認識させる方式。

US100d が提供する自動作成プリンタの方法は、RAW データのリダイレクション方式とい

う補助的な機能となります。各プリンタの機能(ドライバやユーティリティ)やシステム環

境によっては、各種設定の利用や印刷処理自体ができない場合が十分に考えられます。こ

のため、本機能の利用は非常に限定的な利用方法になることと、必ず利用するプリンタや

システム環境を想定した検証が必要となります。現在提供する RAW データのリダイレク

ト以上の機能は提供されていないため、動作しない機能に関しては制限となります。プリ

ンタドライバやユーティリティの詳細な仕組み等に関しては、各プリンタベンダへお問い

合わせください。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 180

6 章 周辺機器の利用

3.1 一般的な印刷設定の例

ここでは、一般的な印刷を行う状況で「プリンタ設定」ダイアログボックスおよび INI パラメータを使用する

例を示します。本書の「3 章 (3.4 プリンタ)」の内容に加えて以下の一般的なガイドラインに従ってください。

ローカルの USB またはパラレルプリンタで印刷する 3.1.1

USB またはパラレルポートを経由してローカル接続プリンタで印刷することができます。

Microsoft Remote Desktop Session Host (RDSH)、Microsoft Terminal Services、および

Citrix XenApp にはそれぞれ独自の印刷ポリシーがあり、クライアント側で印刷を行うには

正しい設定が必要です。これらの環境での印刷設定については、利用している製品を提供

しているベンダーの指示を確認してください。

ローカル USB またはパラレルプリンタの場合の「プリンタ設定」ダイアログボックスの使用

この例では、HP LaserJet 4000 を US100d の USB ポートに接続しています。USB プリンタを接続すると、「プ

リンタ名」および「プリンタ ID」フィールドにデータが入力されるプリンタもあります。

ローカル USB プリンタで印刷する場合は、「プリンタ設定」ダイアログボックス(「システム設定」アイコン

→「プリンタ」)を使用し、「ポート」タブに関する以下のガイドラインに従ってください。

● ポートの選択

LPT1 または LPT2 ポートを選択します。

● プリンタ名

プリンタのリストに表示する名前を入力します。ほとんどの USB 直接接続プリンタでは、プリンタ名が

自動的に表示されます。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 181

6 章 周辺機器の利用

● プリンタ ID

大文字、小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名を

入力します。ほとんどの USB 直接接続プリンタでは、プリンタ ID が自動的に表示されます。この例では、

「HP LaserJet 4000 Series PCL」と入力します。

● プリンタクラス(任意)

空白のままで構いません。

● プリンタデバイスを有効にする

直接接続プリンタを有効にする場合に選択する必要があります。直接接続プリンタが有効になり、リモー

トホストで表示されます。

ローカル USB またはパラレルプリンタに対する INI パラメータの使用

すべてのプリンタが同じ場合、INI パラメータを使用してローカル印刷を設定すると、使用環境内のすべてのク

ライアントのプリンタを簡単に設定できます。

INI パラメータは、以下のような内容です。

Printer=LPT1 ¥

Name="HP LaserJet 4000" ¥

PinterID="HP LaserJet 4000 Series PCL" ¥

Enabled=yes

プリンタ ID は Windows プリンタドライバ名と同じ名称なので、Windows でプリンタドラ

イバの名前が HP LaserJet 4000 Series PCL の場合は、INI パラメータの「プリンタ ID」

フィールドでも大文字、小文字とスペースも含めて同じにする必要があります。

たとえば、Windows 2003 サーバーで Windows プリンタドライバ名を確認するには、以下

の手順を実行します。

1. 「スタート」→「プリンタと FAX」をクリックします。

2. ウィンドウ内で右クリックし、「サーバーのプロパティ」を選択します。

3. 「ドライバ」タブをクリックし、プリンタドライバ名を表示します。

Windows 以外のネットワークプリンタ(LPD)で印刷する 3.1.2

プリンタが LPR 印刷要求を受け付けるのであれば、US100d は Windows 以外のネットワークプリンタで印刷

することもできます。ほとんどの作業グループプリンタおよび大型ネットワークプリンタにはこの機能が備

わっています。プリンタが Line プリンタ Request 印刷要求を受け付けることができることを必ずベンダーに

確認してください。

LPR 対応プリンタで印刷するように US100d を設定すると、クライアントは、RDP または ICA 接続を通して

バックエンドインフラストラクチャにこのプリンタをリダイレクトします。このようにしてクライアントが

バックエンドインフラストラクチャに接続され、このネットワークプリンタがクライアントのローカルプリン

タとして表示されます。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 182

6 章 周辺機器の利用

Windows 以外のネットワークプリンタ(LPD)の場合の「プリンタ設定」ダイアログボックスの使用

この例では、LPR を使用して HP LaserJet 4200n を US100d に接続しています。

Windows 以外のネットワークプリンタで印刷する場合は、「プリンタ設定」ダイアログボックス(「システム設定」アイコン

→「プリンタ」)を使用し、「LPD」タブに関する以下のガイドラインに従ってください。

● LPD ポートの選択

LPD1 または LPD2 ポートを選択します。

● プリンタ名

プリンタのリストに表示する名前を入力します。

● プリンタ ID

大文字小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名を入

力します。この例では、「HP LaserJet 4200n PCL6」と入力します。

● LPD ホスト

ネットワークプリンタのサーバーの DNS または WINS 名を入力します。この例で使用しているように、

ネットワーク上のプリンタの IP アドレスも入力できます。

ネットワーク上の別の US100d にプリンタを接続している場合、「LPD ホスト」ボックス

の項目は、プリンタを接続している US100d の名前またはアドレスです。

● LPD キュー名

LPD ホストは、サポートされているプリンタごとに名前のついたキューを保持します。使用するプリンタ

に関連づけられているキューの名前を入力します。この名前はベンダーごとに異なる場合があります。こ

れは必須フィールドで、ネットワークプリンタで印刷ジョブを正しく受け付けるには、正しい値を入力す

る必要があります。この例では、HPのWebサイトの資料に従ってHP LaserJet 4200n PCL6に対して「auto」

を使用できます。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 183

6 章 周辺機器の利用

ネットワーク上の別の US100d にプリンタを接続している場合、「LPD キュー名」は、プ

リンタを接続している US100d の「プリンタ名」ボックスと同じ名称でなければなりませ

ん。

● プリンタクラス(任意)

空白のままで構いません。

● プリンタデバイスを有効にする

プリンタを有効にする場合に選択する必要があります。プリンタが有効になり、リモートホストで表示さ

れます。

Windows 以外のネットワークプリンタ(LPD)での INI パラメータの使用

すべてのプリンタが同じ場合、INI パラメータを使用してネットワーク印刷を設定すると、使用環境内のすべて

のクライアントのプリンタを簡単に設定できます。

INI パラメータは、以下のような内容です。

Printer =LPD1 ¥

LocalName="HP LaserJet 4200n" ¥

Host=10.10.10.1 ¥

Queue=auto ¥

PrinterID="HP LaserJet 4200 PCL6" ¥

Enabled=yes

プリンタ ID は Windows プリンタドライバ名と同じ名称なので、Windows でプリンタドラ

イバの名前が HP LaserJet 4200n PCL6 の場合は、INI パラメータの「プリンタ ID」フィー

ルドでも大文字、小文字とスペースも含めて同じにする必要があります。

Windows ネットワークプリンタ(SMB)で印刷する 3.1.3

US100d は、Microsoft プリントサーバーと共有されているプリンタで印刷することもできます。US100d セッ

トアップへの変更が必要な場合もある US100d から SMB 印刷を設定する場合には、設定要件を考慮する必要

があります。

Microsoft Windows プリントサーバーに接続するにはドメイン認証情報が必要なため、プリンタ使用時に要求が

あった場合、または Wyse ログイン画面からキャッシュした認証情報を提供する管理者セットアップにより、

US100d に認証情報を提供する必要があります(「例 3: US100d によってキャッシュされたユーザー認証情報を

使用するための SMB プリンタの定義(応用)」を参照してください)。このセクションでは、両方の方法を説明

します。

Windowsで共有されるプリンタ名にはスペースを含めないでください。US100dは、スペー

スを含むプリンタ名を使用できません。

チェック

チェック

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 184

6 章 周辺機器の利用

Windows ネットワークプリンタ(SMB)の場合の「プリンタ設定」ダイアログボックスの使用

SMB プリンタをこの方法で設定した場合、ユーザーは印刷する前に毎回認証情報を入力する必要があります。

つまり、認証情報を入力するために一時的にリモートセッションから引き上げられます。「Windows ネットワー

クプリンタ(SMB)での INI パラメータの使用」の説明に従って INI ファイルを使用すると、これを避けることが

できます。

Windows のネットワークプリンタで印刷する場合は、「プリンタ設定」ダイアログボックス(「システム設定」

アイコン→「プリンタ」)を使用し、「SMB」タブに関する以下のガイドラインに従ってください。

Windowsで共有されるプリンタ名にはスペースを含めないでください。US100dは、スペー

スが含まれているプリンタ名を使用できません。

● SMB の選択

使用する SMB をリストから選択します。

● \\Host\プリンタ

このボックスの横にあるフォルダ参照アイコンを使用して Microsoft Networks を参照し、ネットワークプ

リンタから選択したプリンタ(ネットワーク上の Windows プリントサーバーの DNS 名または IP アドレス)

を利用できるようにします。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 185

6 章 周辺機器の利用

必要なドメイン認証情報を入力すると、「プリンタ設定」ダイアログボックスが表示されます。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 186

6 章 周辺機器の利用

● プリンタ名

プリンタのリストに表示する名前を入力します。

● プリンタ ID

大文字小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名を入

力します。この例では、「HP LaserJet 4100 Series PCL」と入力します。

● プリンタクラス(任意)

空白のままで構いません。

● プリンタデバイスを有効にする

プリンタを有効にする場合に選択する必要があります。プリンタが有効になり、リモートホストで表示さ

れます。

「Test Print」をクリックすると、Windows 認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。入力した

認証情報は、共有プリンタにアクセスするために使用されます。このプリンタで印刷しようとした場合も、

同じダイアログボックスが表示されます。

Windows のネットワークプリンタ(SMB)での INI パラメータの使用

INI パラメータを使用して SMB 印刷を設定すると、使用環境内のすべてのクライアントに対して Windows サー

バーが共有するプリンタを簡単に設定できます。INI パラメータを使用して SMB 印刷を設定する際の主な利点

は、プリンタの認証に使用するドメインアカウントを事前に定義できることです。以下の例では、認証情報を

指定する方法を説明します。

● 例 1: 平文の汎用的なユーザー認証情報を使用した SMB プリンタの定義

Printer=SMB1 ¥

LocalName="Demo SMB Printer" ¥

Host=¥¥dp-dc-ftp ¥

Name="TechSupport Printer" ¥

PrinterID="HP LaserJet 4100 Series PCL" ¥

Enabled=yes ¥

Username=Username1 ¥

Password=Password ¥

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 187

6 章 周辺機器の利用

Domain=contoso

● 例 2: 暗号化された汎用的なユーザー認証情報を使用した SMB プリンタの定義

Printer=SMB1 ¥

LocalName="Demo SMB Printer"¥

Host=¥¥dp-dc-ftp ¥

Name="TechSupport Printer" ¥

PrinterID="HP LaserJet 4100 Series PCL"¥

Enabled=yes ¥

Username-enc=PACGOGDBPKDOPGDGKC ¥

Password-enc=PFDBOHDBODCJPODP ¥

Domain=contoso

INI ファイルで使用するために暗号化パスワードを作成するには、ConfGen などのプログ

ラムを使用します。このアプリケーションには、暗号化文字列の作成のサポートが組み込

まれています。ConfGen は、http://technicalhelp.de からダウンロードできます。

これは、この例で使用するためにのみリンクされているサポート対象外のツールです。

● 例 3: US100d によってキャッシュされたユーザー認証情報を使用するための SMB プリンタの定義(応用)

この方法では、認証情報をキャッシュして後で使用するために US100d にログインする必

要があります。以下に示されている例の INI セクションは、必要 小限の要件を提供しま

す。

Signon=NTLM

Connect=RDP ¥

Host=1.2.3.4 ¥

Username=$UN ¥

Password=$PW ¥

Domain=$DN ¥

AutoConnect=1

Printer=SMB1 ¥

LocalName="Demo SMB Printer"¥

Host=¥¥dp-dc-ftp ¥

Name="TechSupport Printer" ¥

PrinterID="HP LaserJet 4100 Series PCL"¥

Enabled=yes ¥

Username=$UN ¥

Password=$PW ¥

チェック

チェック

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 188

6 章 周辺機器の利用

Domain=$DN

プリンタ ID は Windows プリンタドライバ名と同じ名称なので、Windows でプリンタドラ

イバの名前が HP LaserJet 4100 Series PCL の場合は、INI パラメータの「プリンタ ID」

フィールドでも大文字、小文字とスペースも含めて同じにする必要があります。

プリントサーバー(LPD)としての US100d を使用する 3.1.4

US100d は、他の US100d とローカルプリンタを共有するために、基本ネットワークプリントサーバーとして

設定できます。

LPD サービスを設定するための「プリンタ設定」ダイアログボックスの使用

US100d をネットワーク上のプリンタサーバーにして LPD(Line Printer Daemon)サービスを提供するように設

定できます。

LPD 印刷サービスを提供する US100d は、以下のように設定します。

「デスクトップ」メニュー→「システム設定」→「ネットワーク設定」で「ネットワーク設定」ダイ1.

アログボックスを開き、US100d の静的 IP アドレスを入力します。

「デスクトップ」メニュー→「システム設定」→「プリンタ」で「プリンタ設定」ダイアログボック2.

スを開き、一覧内のポートを選択します。

LPT を選択します。 3.

「プリンタ名」ボックスでプリンタに名前をつけます。 4.

大文字小文字とスペースも含め正確な Windows プリンタドライバ名でプリンタの種類または機種名5.

を「プリンタ ID」に入力します。この例では、「HP LaserJet 4000 Series PCL」と入力します。

「プリンタクラス」は空白のままで構いません。 6.

「プリンタデバイスを有効にする」を選択します。 7.

「このプリンタの LPD サービスを有効にする」を選択します。 8.

アプリケーションサーバーをセットアップします(「Windows 2003/2008 サーバーのセットアップ」9.

を参照してください)。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 189

6 章 周辺機器の利用

Windows 2003/2008 サーバーのセットアップ

コントロールパネル→「管理ツール」→「サービス」に移動し、Microsoft TCP/IP Printing サービス1.

がインストールされていることを確認します。インストールされていない場合は、Microsoft のイン

ストール手順に従ってインストールします。

以下の手順を完了し、US100d を LPD プリンタとして追加します。 2.

(1) コントロールパネル→「プリンタと FAX」→「プリンタの追加」→「新しいポートの作成」に

移動し、「LPR Port」を選択します。

LPR ポートが表示されない場合は、Microsoft TCP/IP Printing サービスが正しくインストー

ルされていることを確認してください。

(2) 「LPD を提供しているサーバーの名前またはアドレス」ボックスに US100d の IP アドレスまた

は DNS 名を入力します。

(3) 「LPD サービスを設定するための「プリンタ設定」ダイアログボックスの使用」で割り当てられ

ているプリンタ名を「サーバーのプリンタ名または印刷キュー」ボックスに入力します。

(4) 「OK」をクリックし、「次へ」をクリックします。

プリンタを選択した後は、アプリケーションサーバーの通常のプリンタセットアップを実行できます。たとえば、3.

メーカーのプリンタの種類とプリンタ名を選択します。

LPD サービスを設定するための INI パラメータの使用

INI パラメータを使用して LPD 印刷を設定すると、他の US100d とローカルプリンタを共有するために、簡単

に US100d を基本ネットワークプリントサーバーとして設定できます。

INI パラメータは、以下のような内容です。

プリンタ=LPT1 ¥

Name="HP LaserJet 4000" ¥

プリンタ ID="HP LaserJet 4000 Series PCL" ¥

Enabled=yes ¥

EnableLPD=yes

プリンタ ID は Windows プリンタドライバ名と同じ名称なので、Windows でプリンタドラ

イバの名前が HP LaserJet 4000 Series PCL の場合は、INI パラメータの「プリンタ ID」

フィールドでも大文字、小文字とスペースも含めて同じにする必要があります。

ヒント

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 190

6 章 周辺機器の利用

ThinPrint を設定する 3.1.5

US100d で利用可能な ThinPrint 固有の設定はありません。よって、ThinPrint を使用するには、まずユーザーマ

ニュアルに従ってプリンタをセットアップし、「プリンタ設定」ダイアログボックスを使用して US100d 上で

ThinPrint を設定する必要があります。

以下のガイドラインに従ってください。

● プリンタクラスの入力には「プリンタ ID」フィールドを使用します。プリンタ名は必要に応じて変更でき

ます。

● プリンタ ID は、以下のように割り当てることができます。物理ポートによって異なります。

‒ COM1 = 1

‒ COM2 = 2

‒ LPT1 = 3(LPT1 で USB プリンタを自動的に検出)

‒ LPT2 = 4

‒ LPD0 = 5(LPD キュー名をプリンタ名、プリンタ ID をクラスとして送信)

‒ LPD1 = 6(LPD キュー名をプリンタ名、プリンタ ID をクラスとして送信)

‒ LPD2 = 7(LPD キュー名をプリンタ名、プリンタ ID をクラスとして送信)

‒ LPD3 = 8(LPD キュー名をプリンタ名、プリンタ ID をクラスとして送信)

‒ SMB1 = 9(¥¥host¥プリンタ share 形式)

‒ SMB2 = 10

‒ SMB3 = 11

‒ SMB4 = 12

関連する ThinPrint 製品をサーバーにインストールするには、以下のガイドラインに従ってください。

● 管理者が手動で作成したプリンタオブジェクト

print Engine をインストールした後、ネイティブドライバおよび ThinPort をプリンタポートとして使用す

るためにサーバー上でプリンタオブジェクトを作成します。US100d にはすべてのプロトコルの.print クラ

イアントがあるので、任意のプロトコル(TCP、RDP、または ICA)を使用できます。プリンタオブジェク

トでは、.print クライアントポート ID を参照して、ThinPrint の命名規則に従う必要があります。たとえば、

HPLJ5#_:2 の場合、印刷ジョブは ID 番号.2 のローカルプリンタに送信されます。ID 番号が存在しない場

合、.print クライアントは現在有効なプリンタとして設定されているプリンタに印刷ジョブを送信します。

● ThinPrint AutoConnect によって自動的に作成されたプリンタオブジェクト

ThinPrint AutoConnect を使用する場合、US100d は ID 番号 84 で識別されます。よって、ローカルスプー

ラのない US100d として認識されます。ネイティブドライバ(HPLJ5 など)と ThinPort を使用するサーバー

上でテンプレートをセットアップし、_#AnyName の形式でこのテンプレートに任意の名前をつけること

もできます。このサーバーテンプレートを使用するローカルプリンタを割り当てるルールが ThinPrint

Autoconnect 「1」で設定されていることを確認できます。確認後、割り当てられているプリンタが、HPLJ5

ドライバおよび ThinPort を使用するユーザーセッションに表示されます。割り当てられたプリンタは、ク

ライアント側のプリンタ名を含め ThinPrint の命名規則に従って自動的に命名されます。もしくは、

ThinPrint Autoconnect でルールを定義せずにローカルプリンタオブジェクト.HP Laserjet 5.がこのテンプ

レートにマッピングされるように、クライアントプリンタ名に従ってテンプレート名を定義することもで

きます。.AnyName.を上記のプリンタ名 4.と 5.と差し替えます(例: _#HP Laserjet 5)。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 191

6 章 周辺機器の利用

3.2 USB ローカルリダイレクション方式

USB ローカルリダイレクション方式は、US100d 上に直接物理接続された USB プリンタをホストデスクトッ

プ上で自動作成プリンタとして認識する方式です。US100d の USB ポートに直接接続されたプリンタ上に印刷

データとホストシステム(仮想化システム)の関係を示す仕組みを下図に示します。

USB リダイレクション方式で印刷を実施した場合、US100d 上では印刷スプール処理や EMF 等の印刷データ

変換処理は実施しません。US100d では、サーバー上で生成された印刷データ(RAW)を US100d 上の ICA/RDP

クライアントコンポーネントが 終的に USB ポートにリダイレクトすることで、印刷データを物理的なプリン

タへ送信します。このため、ICA/RDP セッション上の印刷用バーチャルチャネル内に RAW データ(プリンタ固

有の印刷データ)が直接格納されます。RAW データは比較的データ量が多いため、US100d に直接 USB プリン

タを接続するソリューションの場合、ネットワーク帯域の考慮や、ThinPrint 等(US100d に標準搭載)の利用を

検討する必要性もあります。

(1)Citrix XenApp を利用した USB プリンタのテスト

US100d に直接接続された USB プリンタの設定、動作確認について説明します。

プリンタドライバをサーバー側(Citrix XenApp)へインストールします。 1.

公開デスクトップの公開 Citrix XenApp 管理コンソールより、「公開デスクトップ」(例: 公開デスク2.

トップ名:Desktop)を作成します。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 192

6 章 周辺機器の利用

US100d 上でサーバーへの接続設定を作成します。接続マネージャより、Citrix XenApp に対して、公3.

開デスクトップへの接続設定を作成し、接続できることを確認します(例:下図)。

(2)US100d 上での USB プリンタ設定

US100d に直接接続された USB プリンタの設定、動作確認について説明します。

プリンタの電源をオンにし、プリンタの USB ケーブルを US100d に挿入します。US100d の電源を1.

オンにして、起動します。

US100d 起動後、デスクトップ上(ZERO ラウンチパッド)の設定ボタン 2.

→[プリンタ]を選択します。「プリンタ設定」ダイアログボックスの「ポート」タブを選択(デフォル

ト)します。

「ポートの選択」から、「LPT (USB)」を選択します。下図に示すように、「プリンタ名」、「プリ3.

ンタ ID」にプリンタ情報が自動的に登録されていることを確認します。ローカル USB に接続されて

いるプリンタが認識されると、「プリンタデバイスを有効にする」チェックボックスが選択されます。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 193

6 章 周辺機器の利用

「プリンタ設定」ダイアログボックスの「オプション」タブを選択します。「デフォルトプリンタ」4.

に登録されていることを確認します(下図)。これで、US100d 上のプリンタ設定は完了です。

(3)Citrix XenApp 上の設定

Citrix XenApp では、プリンタドライバのマッピング設定が必要となります。Citrix XenApp では、デフォルト

で ICA 接続するクライアント上に接続されている(利用可能な)プリンタに対して自動作成プリンタを作成しま

す。この際、Citrix XenApp はクライアント上のプリンタドライバ名を取得し、その名前のマッチング処理を実

行し、サーバー上にネイティブのプリンタドライバが存在する場合、該当のプリンタドライバを利用して自動

作成プリンタを作成します。US100d の場合、「プリンタ名」(「プリンタ設定」ダイアログボックス)を利用し

てこのマッチング処理を実行します。したがって、US100d から ICA 接続し、US100d 上に接続されているプ

リンタの自動作成プリンタを作成したい場合、Citrix XenApp 上でこのプリンタ名のマッピング登録をしておく

必要があります。下記にその手順を示します。(下記の設定例は、Citrix XenApp 5.0 環境での手順となります。)

Citrix XenApp サーバーにログオンします。Citrix XenApp 管理コンソールを起動します。 1.

管理コンソールの左ペインにある「プリンタの管理」→「ドライバ」を右クリックして、「マッピン2.

グ」を選択します。

「ドライバのマッピング」ダイアログボックスが表示されるので、「追加」ボタンをクリックします。 3.

「マッピングの編集」ダイアログボックスで、「クライアント ドライバ」に US100d 上のプリンタ設定にあるプリ4.

ンタ名を入力します。「サーバー ドライバ」のプルダウンリストからドライバを選択し、「OK」をクリックします。

ドライバのマッピング設定が正しく追加されたことを確認し、「OK」をクリックします。これで、Citrix XenApp5.

上のプリンタ設定は完了です。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 194

6 章 周辺機器の利用

(4)自動作成プリンタからの印刷

Citrix XenApp へデスクトップ接続し自動作成されるプリンタを利用して、US100d にローカル接続されている

USB プリンタに対して、印刷を実行します。US100d では、Citrix XenApp 上で自動作成されるプリンタドライ

バから生成される RAW データをローカルプリンタへリダイレクトするため、特定のプリンタ機能は利用でき

ない場合があります(例:プリンタのインク状態の確認や、双方向通信を利用する機能など)。

本節に示すプリンタ設定は、特定テスト環境で印刷処理を実行するための設定です。この

ため、実際の運用・導入環境時は、利用するプリンタの機能や環境に合わせた設定が必要

となります。また、プリンタドライバの詳細な機能に関しては、各プリンタベンダへお問

い合わせください。

「事前準備」で作成した Citrix XenApp に対する接続「Desktop」を利用して、US100d より、Citrix 1.

XenApp へ ICA デスクトップ接続(ログオン)します。

接続したデスクトップ上で、印刷する任意のドキュメントを開き印刷を実行します。 2.

ICA セッション上で、自動作成プリンタ(セッション 1 の(端末名からの)プリンタ名)が認識されてい3.

ることを確認します。

自動作成プリンタの印刷設定を変更するため、「セッション 1 の(端末名からの)プリンタ名」を右ク4.

リックし、「プロパティ」を選択します。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 195

6 章 周辺機器の利用

プリンタのプロパティダイアログボックスで、「ポート」タブを選択します。「双方向サポートを有5.

効にする」チェックボックスをオフにして、「OK」をクリックします。

「印刷」ダイアログボックスに戻り、プリンタドライバ固有の設定を行います。自動作成されたプリ6.

ンタを選択し、「詳細設定」ボタンをクリックします。

自動作成プリンタの印刷設定ダイアログボックスで「ユーティリティ」タブを選択します。「ドライ7.

バの動作設定」ボタンをクリックします。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 196

6 章 周辺機器の利用

不要な印刷設定をオフにします。ここでは、RAW データ印刷が必須のため「常に RAW データをス8.

プールする」を選択し、「OK」をクリックします。

プリンタの設定を適用後、印刷処理を実行します。プリンタで印刷が実行されることを確認します。 9.

本テスト環境では、プリンタの「双方向サポートを有効にする」オプションをオフにする

ことで、US100d からの USB ローカルプリンタ印刷処理が可能となります。US100d の

USB ポートを利用したプリンタでは、複数 USB ポートのリダイレクトすることができま

せん。これは、スキャナ、ファックス、プリンタを統合した複合機のマルチチャネルポー

トに US100d が対応していないためです。このため、US100d 上に接続された USB プリン

タを利用する場合、印刷処理の基本的な機能(RAW データのリダイレクション)を理解し、

運用環境に応じて印刷機能を設定することを推奨します。

チェック

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 197

6 章 周辺機器の利用

3.3 TCP/IP ポートリダイレクション方式

TCP/IP ポートリダイレクション方式は、US100d と同じネットワーク上に存在するネットワークプリンタを認

識し、ホストデスクトップ上で自動作成プリンタとして認識する方式です。印刷処理自体は USB リダイレク

ション方式で印刷を実施した場合と同様に、US100d 上では、印刷スプール処理や EMF 等の印刷データ変換処

理は実行しません。US100d では、サーバー上で生成された印刷データ(RAW)を US100d 上の ICA/RDP クライ

アントコンポーネントが 終的にネットワーク上のプリンタにリダイレクトすることで、印刷データを物理的

なプリンタへ送信します。このため、ICA/RDP セッション上の印刷用バーチャルチャネル内に RAW データ(プ

リンタ固有の印刷データ)が直接格納されます。RAW データは比較的データ量が多いため、US100d に直接 USB

プリンタを接続するソリューションの場合、ネットワーク帯域の考慮や、ThinPrint 等(US100d に標準搭載)の

利用を検討する必要性もあります。

(1)Citrix XenApp を利用した TCP/IP ポートリダイレクトプリンタ

US100d と同じネットワーク環境にあるプリンタの設定、動作確認について説明します。

プリンタドライバをサーバー側(Citrix XenApp)へインストールします。 1.

Citrix XenApp 管理コンソールより、「公開デスクトップ」(例: 公開デスクトップ名:Desktop)を作成2.

します。

利用可能なネットワークプリンタを用意します。 3.

US100d の接続マネージャより、Citrix XenApp に対して、公開デスクトップへの接続設定を作成し、4.

接続できることを確認します(例:下図)。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 198

6 章 周辺機器の利用

(2)US100d 上での TCP/IP リダイレクションの設定

US100d 上には直接接続されていないネットワークプリンタを登録することで、Citrix XenApp の公開デスク

トップ接続時に、サーバー上で自動作成プリンタとして作成されるように設定します。

US100d 起動後、デスクトップ上(ゼロラウンチパッド)の設定ボタン 1.

→[プリンタ]を選択します。「プリンタ設定」ダイアログボックスの「LPD」タブを選択します。

下の表と図に示すように設定を入力し、「OK」をクリックします。 2.

利用可能なネットワークプリンタを用意します。 3.

表 6-9 US100d 上の LPD ポート TCP/IP リダイレクション設定

設定値 内容

LPDポートの選択 LPD1~4まで4つのLPDポートを作成することが可能です。

プリンタ名 任意のプリンタ名を追記します。TS/CPS上の自動作成プリンタ名に

利用されます。

プリンタID プリンタを一意に識別するID。ここには、Windowsサーバー上で認

識するプリンタドライバ名を入力する必要があります。 下記図4参照

LPDホスト名 ネットワークプリンタのIPアドレスもしくは、DNS名。

LPDキュー名 US100d上のUSBに直接接続したプリンタをネットワークプリンタ

として利用する場合のキュー名。ここでは、利用しないが、入力値が

必要なため、ダミー値を登録します。

プリンタクラス プリントフォーマットのクラス

プリンタデバイスを有効にする TS/CPS接続時に、US100d上にプリンタが接続されていることを認

識させます(自動作成プリンタ)。

3. プリンタデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 199

6 章 周辺機器の利用

(3)Citrix XenApp 上の設定

US100d 上で設定されたネットワークプリンタが正常に認識された場合、XenApp サーバー上へ接続した際、

自動作成プリンタとしてサーバー上に登録されます。ここでは、その確認と印刷処理について説明します。

US100d 上で接続マネージャより、Citrix XenApp へデスクトップ接続を実行します。 1.

デスクトップ接続後、自動作成プリンタを確認します。「スタート」→「プリンタと FAX」を選択し2.

ます。前節で設定した US100d ホスト名/プリンタ名を元にした名前の自動作成プリンタが作成され

ていることを確認します(下図参照)。

XenApp サーバーの自動作成プリンタ名前規則: セッション N の(クライアントホスト名からの)プリ

ンタ名。

印刷処理を実行するために、Internet Explorer やその他アプリケーション(メモ帳等)を起動して、印3.

刷処理を実行します。この際、上記で確認した自動作成プリンタを選択し、問題なく印刷処理が完了

することを確認します。

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 200

6 章 周辺機器の利用

4. スマートカードデバイス

シンクライアントシステム上にスマートカードを導入する場合、スマートカードの認証方法やシステム構成に

注意が必要です。US100d を利用したスマートカードソリューションを検討する場合、下記の三つの点を考慮

する必要があります。本節では、下記の観点より、US100d でのスマートカード利用の考慮点について説明し

ます。

スマートカードの考慮点

● スマートカード認証方式

● スマートカード、リーダーの認識

● システム構成

4.1 スマートカード認証方式

シンクライアント環境では、システム構成やスマートカード認証の仕組みの組み合わせによって、カード認証

の構成が分類されます。ここでは、大きく下記の三つの方式に別けて説明します。各システムの特徴は、下記

の図に示します。

下記スマートカード認証方式の説明は、本節解説のために一般化したシステム構成を前提

としています。各個別の製品を利用する場合、製品個別のカスタム設定や開発などを要す

る可能性もあります。

シンクライアントシステムにおけるスマートカード認証方式

● エージェント型

● コネクションブローカー型

● ダイレクト認証型(ICA/RDP のスマートカード認識)

(1)Citrix XenApp を利用した TCP/IP ポートリダイレクトプリンタ

エージェント型は、クライアント端末上に認証用のエージェントクライアント(スマートカードドライバ)をイ

ンストールするタイプです。シンクライアントローカルにインストールされたエージェント(スマートカードド

ライバ含む)がスマートカード情報をシンクライアントローカルで認識し、その認証情報を独自の認証サーバー

に送信します。認証が完了するとシンクライアント上のエージェントが各種仮想デスクトップシステム用のク

ライアントなどと連動してシステムへのログオンを実行する様にします。スマートカード用のエージェントは

通常 PC 用に開発されていることが多いため、仮想化システムとの連動はカスタムの設定やスクリプトなどに

よる開発が必要になる場合があります。Widows Embeddedなどの通常US100dの様なエージェントアプリケー

ションやドライバのインストールが柔軟に行えるシンクライアント端末で利用可能なシステム構成となります。

US100d ではスマートカード固有のエージェントアプリケーションやドライバをローカルにインストールする

ことはできないため、本システムでは利用できません。

チェック

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 201

6 章 周辺機器の利用

システム上エージェント型のシンクライアントシステムを導入する場合、当社では

Windows Embedded Standard シンクライアント(US300c, US40c 等)を推奨しています。

Windows Embedded Standard 上に必要なスマートカード用のエージェント/ドライバをイ

ンストールすることで本システムを実現することができます。

(2)Citrix XenApp を利用した TCP/IP ポートリダイレクトプリンタ

VMWare View や Citrix XenDesktop/XenApp (Web Interface を利用したシステム)などの仕組みにおいては、

HTTP/S(WEB 通信)を利用して認証情報を仮想化システムに送信します。スマートカード認証も各社の製品に

よってサポートされています(サポート対象製品は各社の製品情報を参照してください)。本システム構成では、

クライアントモジュールがコネクションブローカーと接続する際にシンクライアント上のスマートカードと連

動して、認証情報を HTTPS 経由でシステム時送信します。本システム構成では、US100d も特定のスマートカー

ドリーダー/スマートカードと連動して、VMWare View、Citrix XenDesktop/XenApp でのスマートカード認証

を実行することが可能です。

(3)Citrix XenApp を利用した TCP/IP ポートリダイレクトプリンタ

ICA/RDP プロトコルには、クライアントローカルに挿入されたスマートカードリーダーを認識するための機能

が存在します。リモートデスクトップサービスや、Citrix XenApp サーバーへの直接接続による仕組みを構築す

る場合、この仕組みを利用してスマートカード認証によるシステムへのログオンが可能となります。US100d

でも、ICA/RDP プロトコルそれぞれの接続設定において、スマートカードに対する設定を ON にすることで、

本機能を利用したシステムへのログオンが可能となります。

US100d 上で確認されたスマートカードリーダー、スマートカードの情報は US100d の

ReadMe に記載してあります。ただし、上述の組み合わせ、その他実環境における設定、

ポリシー等に関しては、システムインテグレーションにおける十分なテストと検証が必要

です。

チェック

チェック

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 202

6 章 周辺機器の利用

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 203

6 章 周辺機器の利用

4.2 スマートカード、リーダーの認識

US100d でスマートカードを利用する場合、スマートカードリーダーの利用には十分な注意が必要となります。

US100d ではローカルに CCID ベースのスマートカードドライバが格納されています。このため、コネクショ

ンブローカー型、ダイレクト認証型の場合、CCID ベースのスマートカードリーダーであれば US100d 上で認

識することが可能となります。スマートカードリーダーが US100d 上で認識されたかどうかを確認するために

は、ローカルデスクトップ上の「システム情報」ダイアログボックスにある「イベントログ」タブをクリック

します。USB スマートカードを挿入後に、下図に示す様な「USB: 新しい CCID reader がポート X 上で見つか

りました」というログが記録されます。

スマートカードの認識方法は提供ベンダーによって異なります。US100d はスマートカードリーダー用 CCID

ドライバは搭載していますが、ベンダー固有のドライバをカスタムインストールすることはできません。利用

するスマートカードがベンダー固有のソフトウェア(アプリケーションやドライバ)を必要とする場合、

ICA/RDP プロトコルを利用した US100d 上での利用は難しい可能性があります。下図に示す様に、仮想デスク

トップ上のドライバ固有の仕組みでスマートカード情報へアクセスを実施する場合、ICA/RDP を経由して、

CCID ドライバしか搭載されていない US100d 上のスマートカード情報へのアクセスは難しくなります。

US100d 上でスマートカードを利用する場合、原則的に CCID ドライバを経由したスマートカードアクセスを

実施し、ICA/RDP 経由でのクライアント上のスマートカードリーダー/スマートカードアクセスが可能であるこ

とが前提となります。

スマートカードベンダー固有のドライバを利用した方式の場合においても、CCID ドライ

バ標準のスマートカードコマンドによる通信を、ICA/RDP 環境で利用可能な場合、US100d

上で利用できる可能性があります。ただし、ベンダー製品の動作に関しては、各スマート

カードベンダーで、US100d 環境上で動作するかどうか、もしくはスマートカードドライ

バ等のカスタマイズが必要かどうかを判断する必要があります。

チェック

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 204

6 章 周辺機器の利用

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 205

6 章 周辺機器の利用

4.3 システム構成

仮想デスクトップ/Windows システムへのログオンのためにスマートカードを利用する場合、システム内の各コ

ンポーネントにおいて、利用するスマートカード、スマートカードリーダーが利用可能かどうかを確認する必

要があります。コネクションブローカー型、ダイレクト認証型に共通する部分が存在するため、下記にコネク

ションブローカー型を基に、スマートカード認証の注意点について説明します。構成するシステム上の「シン

クライアント」、「コネクションブローカー」、「ホスト OS」上で、それぞれ利用するスマートカード、ス

マートカードリーダーが利用可能かを確認する必要があります。下記にそれぞれ注意点をまとめます。

LPD サービスを設定するための INI パラメータの使用

US100d 上でスマートカードリーダー、スマートカードが利用可能であるかを確認します。原則的に、CCID 対

応のスマートカードリーダーの認識が可能となっています。このため、利用するスマートカード認証の仕組み

によって、CCID ドライバ経由で取得するスマートカードコマンドが異なるため、システム構成毎にテストが

必要となります。

コネクションブローカー上の注意点

Citrix XenDesktop や VMWare View を利用したシステムでは、Windows 認証を行う前にコネクションブロー

カーを利用した認証を実施する必要があります。この際、シンクライアント上では、Web ブラウザを利用して

HTTP/S 経由でコネクションブローカーに接続する必要があります。スマートカードを利用する場合は、シン

クライアントはWebブラウザ/コネクションブローカーを経由して、スマートカードのPINコード等を認証サー

バーに送信する必要があります。US100d も Citrix XenDesktop/VMWare View のコネクションブローカーへ接

続し、スマートカード認証 PIN コードを送信する仕組みを搭載しています。利用するスマートカードは Citrix

XenDesktop、VMWare View のコネクションブローカーが対応している必要があります。

ホスト OS 上の注意点

Windows へログオンする際には、ホスト OS 上ではスマートカード認証が実施されます。この際、ホスト

Windows OS が各画面転送型システム(RDP もしくは ICA)に対してスマートカード認証を実行可能な状態であ

る必要があります。スマートカードベンダーによっては RDP/ICA 上での仕組みをサポートしてない場合もある

ため、これらの画面転送型の仕組みでの動作サポート状況に関して確認する必要があります。

4. スマートカードデバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 206

6 章 周辺機器の利用

4.4 USB ポートリダイレクションによるスマートカード利用

前節では、スマートカード認証によりシンクライアントから Windows システム/仮想デスクトップシステムへ

ログオンを実行する仕組みを説明しました。これ以外に、アプリケーション認証でスマートカードを利用する

方法があります。Windows システムへのログオンには、システム構成や利用するスマートカードリーダー/ス

マートカードの種類により、システム設計の考慮に十分な注意が必要となります。一方、Windows ログオン後

に各アプリケーションに対してスマートカード認証を実施するシステム方式も存在します。この方式において

は、Windows システムへのログオンを通常の AD アカウント認証として、その後スマートカードを利用して、

必要なアプリケーションへのログオンを実行します。この構成の場合、USB ポートリダイレクションによるス

マートカードリーダーのリダイレクションにより、より多くのスマートカードリーダー、スマートカードの利

用が可能となります。

下図に、Wyse TCX USB Virtualizer を利用した場合の、ポートレベルリダイレクションによるスマートカード

リーダーの利用の概念を示します。この利用方法では、ベンダー固有のスマートカードドライバ等を仮想化シ

ステム上のホスト OS 上にインストールします。TCX USB Virtualizer による USB ポートレベルリダイレクショ

ンにより、ホスト上のベンダー固有のドライバから直接 US100d 上のスマートカードにアクセスします。

US100d 上では、ローカル固有のドライバがなくとも、ホスト OS 上にドライバをインストールすることで、

幅広いスマートカードリーダー/スマートカードの利用が可能となります。このシステムは、TCX USB

Virtualzier などのサービスを利用します。この TCX USB サービスは、Windows サービスとして登録されてお

り、Windows ログオン後に稼働します。このため、Windows ログオン時のシステムとして、USB ポートレベ

ルリダイレクションを利用することはできません。本機能は Windows ホスト上で動作するアプリケーション認

証等で利用されます。

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 207

6 章 周辺機器の利用

5. 音声デバイス

ソフトフォンやその他音声を利用したアプリケーションをシンクライアントシステム上で利用する場合、音声

データ通信方式に関しては、十分な注意が必要となります。シンクライアントシステムの場合、一般 PC とは

異なり、すべての処理がホストシステム上(仮想デスクトップ)で実施されるため、音声データの通信と利用も

利用するアプリケーションやシステムによって十分な考慮が必要となります。ここでは、シンクライアントシ

ステムを利用する場合の音声認識方式を下記の主な三つの方式で説明します。

各節の概念図(ソフトフォンとヘッドセットの組み合わせ)は、音声データ通信の概念を説

明するために同じ構成を想定しています。システム構成上、それらの仕組みがサポートさ

れ、利用可能という意味ではありません。システム上音声通信品質要求が異なること、サー

バー/ネットワーク等のシステム構成などシステムインテグレーションにおけるベンチ

マークや要件定義が必要となるため、注意が必要です。

シンクライアントにおける主な音声認識方式

● ICA/RDP 機能による音声通信(TCP ベース)

● USB ポートレベルリダイレクションによる音声デバイス利用(TCP ベース)

● UDP リダイレクション(UDP ベース)

表 6-10 音声デバイスの利用方法と機能

方式 利用デバイス 機能

ICA/RDP機能による音声通信 ○

Generic Audioデバイスを利

用 △

TCPベースの通信

USBポートレベルリダイレク

ションによる音声デバイス利用 ◎

幅広いデバイスが利用可能△

TCPベース (UDPリダイレクト)通信

UDPリダイレクション ○

Generic Audioデバイスを利

用 ◎

UDPベースのリアルタイム

通信

US100d で動作する Generic Audio ドライバは、すべての音声デバイスの動作をサポート

する訳ではありません。

チェック

チェック

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 208

6 章 周辺機器の利用

5.1 ICA/RDP 機能による音声通信

ICA/RDP 上には、画面転送以外に音声データもプロトコル内で送受信可能となっています。下図に示す様に、

ICA/RDP サービスから送信される音声データは、シンクライアントとホスト Windows システムで双方向(利用

ホストシステムにより異なります)の音声通信が可能となります。ICA/RDP プロトコルに搭載されている音声機

能は、音声は TCP ベースプロトコルにより送信され、クライアント上で認識される音声デバイス上で再生され

ます。このため、TCP ベースでの通信とその他 ICA/RDP の画面転送データなどに左右されるため、リアルタ

イムの音声データ通信が要求される高品質音声データ通信には一般的に適していません。US100d 上では、

Generic Audio ドライバを利用した音声デバイスやアナログ端子を利用した音声デバイスであれば、本機能を利

用することができます。

(1)RDP 音声機能

RDP プロトコルでは、下図に示す様な音声設定が用意されています。各種設定について下記表に示します。RDP

プロトコルでは、デフォルトで音声通信を TCP ベースのダウンストリーム(再生)のみが機能します。RDP オー

ディオ録音機能を有効にすることにより、音声のアップストリーム機能が利用可能となります。音声アップス

トリーム(録音)機能のデータ通信は非常に限定的な利用を目的に搭載されているため、双方向のリアルタイム

音声通信の様な利用には適していません。

RDP プロトコルバージョン 6 以降をサポートしているシステムでのみ、音声アップロード

機能が利用可能です。ご使用の Windows OS の RDP サービスが本機能に対応しているか

確認してください。

チェック

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 209

6 章 周辺機器の利用

表 6-11 RDP 音声機能

設定項目 設定 説明

RDPオーディオ設定 ローカル再生 クライアント上の音声デバイスから音声を再生

再生しない RDP音声出力を停止

リモートコンピュータ ホストWindows OS上で音声を再生 (注) TCX RichSound、USBポートレベルリダイレク

ション等で、音声デバイスをホストWindows OS上で認識したい場合に設定します。

RDPオーディオ録音 録音しない クライアント上の音声デバイスからの録音を停止

ローカルデバイスから

録音 クライアント上の音声デバイスから音声データをホス

トWindows OSへ送信(アップロード)します。 (注) アップロード音声通信は非常に限定的なため、双

方向通信用の音声アップロードに不向きです。

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 210

6 章 周辺機器の利用

(2)ICA 音声機能

ICA プロトコルでは、下図に示す音声設定が用意されています。各種設定を下記表に示します。ICA プロトコ

ルでは、音声通信機能(サウンド)を ON に設定することで、TCP ベースの双方向(ダウンストリーム/アップスト

リーム)音声通信がデフォルトで機能します。ICA 音声通信は、HDX 機能により音声品質レベルを様々な設定に

変更することが可能です。下図に示す設定はカスタムで ICA 接続をクライアント上で設定する際に利用するオ

プションです。通常、Citrix XenDesktop/XenApp サーバー上の設定で ICA の音声通信レベルなどを調整するこ

とで、設定が可能となります。

表 6-12 ICA 音声機能

設定項目 設定 説明

ローカルデバイスに 自動接続

サウンド ICAセッション内で音声を利用するかしないかを決定

します。選択すると、ICAセッション内での音声双方向

通信が可能となります。 (注) TCX RichSoundやUSBポートレベルリダイレク

ションを利用した音声デバイス利用による音声

データ通信を利用する場合、本設定をオフにしま

す。

音声品質 High ハイオーディオの音声出力をICAセッション内で 適

化して再生を実行します。

Medium 通話などが必要な音声利用アプリケーションに対し

て、ある程度の品質を保ちながら通信するための設定

です。

Low 狭帯域など通信帯域を抑制して、音声データ通信の品

質を落として通信を実施したい場合、本設定を選択し

ます。

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 211

6 章 周辺機器の利用

5.2 USB ポートレベルリダイレクションによる音声デバイス利用

USB ポートレベルリダイレクションを利用して音声デバイスを利用した場合、音声デバイス(ドライバ)はホス

ト Windows OS 上で認識されます(下図参照)。本方式を利用する場合、シンクライアント側ではデバイスドラ

イバを意識する必要がないため、音声の双方向通信の仕組み/ドライバ自体は通常の Windows OS をローカルで

操作するのと同様に音声デバイスの設定を行います。このため、より幅広い音声デバイスを利用することが可

能となります。ただし、音声デバイスの USB データ通信を直接 USB ポートレベルリダイレクション機能で利

用するため、セッション内のデータ量、またリアルタイム性など、本来の音声デバイスに求められる機能・役

割を十分に果たさない可能性が大きくなります。実際の導入においては、想定されるネットワーク構成やその

他システムインテグレーション上の考慮を元に十分なベンチマークテストが必要となります。

リアルタイム性を要求される音声デバイスの USB ポートリダイレクションによる利用は、

実運用上の通話利用などに耐えない場合が多いため、十分な注意が必要です。実運用での

利用は、推奨いたしません。

USB ポートレベルリダイレクトを利用してシンクライアント上の音声デバイスをホスト Windows OS 上で認

識させるためには、クライアント側での音声デバイス/USB デバイスの設定が適切に実施されている必要があり

ます。下図に示す様に、セッション全般設定では「USB デバイスリダイレクション」チェックボックスを選択

し、「音声デバイスを除外」チェックボックスをオフにします。また、「ローカルデバイスに自動接続」では、

シンクライアントローカル音声デバイスを利用しない様に、「サウンド」チェックボックスをオフにします。

これにより、TCX USB Virtualizer を設定した際にシンクライアント上に挿入されている USB 音声デバイスが

ホスト Windows システムへリダイレクトされ、ホスト上の音声デバイスとして認識されます。

チェック

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 212

6 章 周辺機器の利用

ICA/RDP 接続の個別の設定は、下図に示す様に設定します。ICA セッションでは、「サウンド」チェックボッ

クスをオフにすることで、ICA セッション内の音声認識機能が無効となります。RDP セッションでは、「RDP

オーディオ再生設定」の「リモートコンピュータ」チェックボックスを選択することにより、クライアントの

RDP セッション内の音声機能が無効となります。TCX USB Virtualizer 等で USB 音声デバイスをリダイレクト

した際にシンクライアント上の音声デバイスがホスト Windows 上のローカル USB デバイスとして認識され、

音声入出力が可能となります。

5. 音声デバイス

Express5800/US100d ユーザーズガイド 213

6 章 周辺機器の利用

5.3 UDP リダイレクション

Wyse TCX Rich Sound などの UDP ベースの音声リダイレクション機能を利用する場合、音声データのみが

UDP ベースで処理されます(下図)。通常の ICA/RDP 画面転送プロトコル(TCP ベースプロコル)とは別に、音声

データ通信が別セッション(UDP ベース)で処理されるため、シンクライアント利用時の音声データ通信のリア

ルタイム性を重視することが可能となります。ホスト Windows 間の音声処理アプリケーション同士は、シンク

ライアントより受信した音声データをアプリケーションの使用するプロトコルで処理されます。システム上の

オーバーヘッドはシンクライアントとホストWindows OSのUDPベース通信となりますが、一般的なTCPベー

スで音声データを実施する従来型のシンクライアント処理(従来型の ICA/RDP 音声機能)に比べて音声処理パ

フォーマンスは向上します。ただし、TCX Rich Sound サービス等に実際の VoIP 等の仕組み(ゆらぎバッファ

や帯域保証等)は搭載されていないため、純粋な UDP リダイレクションになります。音声データの処理はネッ

トワーク品質に依存するため、システムに求められる音声品質に合わせてネットワークやサーバー処理などの

システム設定を検討する必要があります。

6. Web カメラ

Express5800/US100d ユーザーズガイド 214

6 章 周辺機器の利用

6. Web カメラ

シンクライアント上に接続された Web カメラを利用して仮想デスクトップ上の Web 会議アプリケーションを

利用する場合には、画像・音声データの通信帯域に十分な注意が必要です。Web カメラ利用の場合、リアルタ

イムな動画・音声データがシンクライアントと仮想デスクトップ上に流れるため、ネットワーク帯域を含めて、

システムの利用方法を十分に検討する必要があります。現在、US100d上で利用可能なWebカメラソリューショ

ンは、主に下記に示す二つの方式が利用可能となります。

各節の概念図(アプリケーションと Web カメラの組み合わせ)は、Web カメラ画像・音声通

信の概念を説明するために同じ構成を想定しています。システム構成上、それらの仕組み

がサポートされ、利用可能という意味ではありません。システム上 Web カメラ通信品質

要求が異なること、サーバー/ネットワーク等のシステム構成などシステムインテグレー

ションにおけるベンチマークや要件定義が必要となるため、注意が必要です。

シンクライアントにおける主な Web カメラ認識方式

● USB ポートレベルリダイレクションによる Web カメラの利用(ICA/RDP)

● Citrix HDX Web カメラビデオ圧縮(ICA)

表 6-13 Web カメラの利用方法と機能

方式 利用デバイス 機能

USBポートレベルリダイレク

ションによるWebカメラの利用 ◎

幅広いデバイスが利用可能△

USBバスデータを直接送信

Citrix HDX Webカメラビデオ圧

縮 ○

UVCドライバのWebカメラ○

ICA圧縮によるデータ通信

US100d で動作する UVC ドライバでは、すべての Web カメラの動作をサポートする訳で

はありません。

6.1 USB ポートリダイレクションによる Web カメラの利用

USB ポートリダイレクション機能(Wyse TCX USB Virtualizer 等)を利用してシンクライアントシステム上で

Web カメラを利用することで、幅広い Web カメラの利用がシステム上で利用可能となります。Web カメラ用

のドライバは、ホスト Windows システム上にインストールすることで、USB Web カメラを認識することがで

きます。シンクライアント上に挿入される Web カメラの画像/音声データは、USB ポートリダイレクト用のセッ

ション(TCX USB Virtualizer 等)を通してホスト Windows OS の Web カメラドライバに渡されます。このため、

USB ポートリダイレクトセッションのネットワーク帯域が、1 ユーザーに対して十分に割り当てられている必

要があります。大規模に導入する場合は、この仕組みは非常に大量のネットワークトラフィックを生成するた

め、運用時のユーザー利用に耐える仕組みであるかどうかのベンチマークテストを実施する必要があります。

チェック

チェック

6. Web カメラ

Express5800/US100d ユーザーズガイド 215

6 章 周辺機器の利用

リアルタイム性を要求される電話会議アプリケーションにおける、USB ポートリダイレク

ションによる Web カメラ利用は、実運用上の動画/音声再生などに耐えない場合が多いた

め、十分な注意が必要です。実運用での利用は、推奨いたしません。

USB ポートレベルリダイレクトを利用してシンクライアント上の Web カメラをホスト Windows OS 上で認識

させるためには、クライアント側での Web カメラ/USB デバイスの設定が適切に実施されている必要がありま

す。下図に示す様に、セッション全般設定では「USB デバイスリダイレクション」チェックボックスを選択し、

「ビデオデバイスを除外」チェックボックスをオフにします。これにより、TCX USB Virtualizer 等の USB ポー

トレベルリダイレクションを設定した際にシンクライアント上に挿入されている USB Web カメラがホスト

Windows システムへリダイレクトされ、ホスト上の Web カメラとして認識されます。

チェック

6. Web カメラ

Express5800/US100d ユーザーズガイド 216

6 章 周辺機器の利用

6.2 Citrix HDX RealTime Web カメラビデオ圧縮

Citrix HDX RealTime Web カメラビデオ圧縮を利用することで、Citrix XenDesktop 利用時のビデオ会議アプリ

ケーション等の帯域幅を効果的に圧縮することができます。US100d では UVC (Universal Video Class)ドライ

バを搭載しているため、特定の Web カメラを本システム環境で利用することができます。

サポートされるアプリケーションやシステム環境等の詳細に関しては、Citrix 社のドキュメ

ントを参照してください。また、利用する Web カメラはシステムに応じたテストが必要

となります。

Citrix HDX RealTime Web カメラビデオ圧縮機能を利用した際のシステム概念を下図に示します。シンクライ

アント上に接続されている Web カメラは、US100d ローカルの UVC ドライバによって認識されます。ICA サー

ビス(クライアント)が UVC ドライバからの画像/音声データを圧縮して、ホスト Windows OS へ ICA(HDX)セッ

ション内を通して送受信します。このため、Web カメラでやり取りされる情報量を効率的に圧縮してシステム

内で利用することが可能となります。

Web カメラ上の画像データは、HDX 圧縮されていても、アプリケーション利用の解像度などにより、通常画

面転送データより多くのデータを必要とします。US100d 上では、ローカルで認識される Web カメラの解像度

やフレームレート等を調整することで、HDX セッション内に流れるデータの量を調整することが可能です。

US100d ローカルデスクトップのツールバーより、「周辺機器」→「カメラ」タブを選択します(下図)。各設定

を実施することで、ネットワーク上に流れるデータを調整することができます。利用しているシステムにおい

て、運用上問題ない解像度やフレームレートを調整して、ネットワーク帯域への影響を調べることができます。

「プレビュー」ボタンにより、Web カメラ動作をローカルで確認しながら、認識画像の明るさ、コントラスト

などを調整することも可能です。

チェック

6. Web カメラ

Express5800/US100d ユーザーズガイド 217

6 章 周辺機器の利用

Express5800/US100d ユーザーズガイド 218

NEC Express5800 シリーズ US100d

US100dのサポートについて

本章は本機の各種サポートについて説明します。

1. RDP 接続のサポート

RDP 接続のサポートについて記載しています。

2. 仮想化ホストシステム環境のサポート

仮想化ホストシステム環境のサポートについて記載しています。

3. 機能のサポート

サポートする機能について記載しています。

4. IEEE802.1x 認証の EAP タイプのサポート

IEEE802.1x 認証の EAP タイプのサポートについて記載しています。

5. 動作保障されない機能について

動作保障されない機能について記載しています。

6. 注意/制限事項

注意/制限事項について記載しています。

1. RDP 接続のサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 219

7 章 US100d のサポートについて

1. RDP 接続のサポート

接続先仮想マシン 対 応

Windows XP Professional SP3 ○

Windows 7 SP1 ○

Windows 8 ○(※1、※2、※3、※4)

Windows Server 2003 SP2 ○

Windows Server 2008 SP2 ○

Windows Server 2008 R2 SP1 ○

Windows Server 2012 ○(※1、※2、※3、※4)

※1 RD 接続ブローカー(Microsoft VDI)経由の RDP 接続はサポート対象外です。

※2 USB デバイスマッピングによるリダイレクト機能が、接続設定のオプションタブ - 「RDP オーディ

オ再生」で「ローカルで再生」を選択した状態でなければ正常に動作しません。

※3 USB デバイスマッピングによるプリンタリダイレクト機能が正常に動作しない場合があります。導

入前には十分に事前検証を行い、問題がないことを確認してください。

※4 USB デバイスマッピングによるスマートカードログオン機能が正常に動作しない場合があります。

導入前には十分に事前検証を行い、問題がないことを確認してください。

2. 仮想化ホストシステム環境のサポート

ホストシステム 対 応

XenApp 5.0 ○(※1、※2)

XenApp 6.0 ○(※1、※2)

XenApp 6.5 ○(※1、※2、※3)

XenDesktop 5.0 ○(※1、※2)

XenDesktop 5.5 ○(※1、※2、※3)

XenDesktop 5.6 ○(※1、※2、※3)

VMware View 4.6 ○(※4、※5)

VMware View 5.0 ○(※4、※5)

VMware View 5.1 ○(※4、※5)

RD接続ブローカー(Microsoft VDI)

Windows Server 2008R2

○(※6)

RD接続ブローカー(Microsoft VDI)

Windows Server 2012

N/A

※1 Desktop Viewer 機能は動作しません。

※2 Citrix StoreFront ご使用時はレガシーサポートとなります。ホストシステム側レガシーサポート機能

を有効にする必要があります。また、ワークスペースコントロール機能(「ログイン時に自動再接続

2. 仮想化ホストシステム環境のサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 220

7 章 US100d のサポートについて

を有効にする」、「ボタンメニューから自動再接続を有効にする」)および Restart 機能(XenDesktop)

は動作しません。

※3 ICA12.1 互換のレガシーサポート機能で動作します。この場合一部の機能は動作しません。

※4 Restart VM 機能を使用する場合は、ホストシステム側の Pool 設定でユーザーに仮想 PC のリセット

権限を付与する必要があります。

※5 VMware View は PCoIP ではなく RDP で接続されます。

※6 仮想化プールは動作しません。個人用デスクトップおよび RemoteApp のみサポートします。

3. 機能のサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 221

7 章 US100d のサポートについて

3. 機能のサポート

当社での基本テスト環境に基づき作成したガイドラインとなります。下記機能は、様々な

ポリシー設定やシステム環境との組み合わせで実現します。このため、環境や詳細な設定

によっては動作しない機能も存在します。実運用環境への導入に関しては、運用環境に基

づいた設定で十分な事前検証を行い、システムインテグレーション上問題ないことを確認

してから使用してください。

機能 対 応

Microsoft MMR(RDP7.0) ○(※1)

Microsoft RemoteFX(RDP7.1) N/A

Microsoft RemoteFX(RDP8.0) N/A

Wyse VDA N/A

Wyse TCX Multimedia ○(※1)

Wyse TCX USB Virtualization ○

Wyse TCX FLASH Acceleration ○

Wyse TCX Multi-Display ○

Wyse TCX Rich Sound ○

Citrix HDX MediaStream CD Quality Audio on LAN ○(※2)

Citrix HDX MediaStream 480x360 Quality video on

LAN

○(※2)

Citrix HDX MediaStream 480x360 Quality

Windows, Flash, QuickTime & Silverlight

○(※2)

Citrix HDX RealTime VOIP on LAN ○

Citrix HDX RealTime Client Audio Recording ○

Citrix HDX RealTime WebCam Support N/A(※3)

Citrix HDX 3D Progressive Display ○

Citrix HDX 3D Image Acceleration ○

Citrix HDX 3D Browser Acceleration ○

Citrix HDX 3D for Professional Graphics N/A(※4)

Citrix HDX IntelliCache SuperCache N/A

Citrix HDX Intellicache Branch Repeater Support N/A

Citrix HDX Broadcast Session Reliability ○

Citrix HDX Broadcast Client Auto Reconnect ○

Citrix HDX Plug-n-Play Dynamic Resolution

Change

N/A(※4)

Citrix HDX Plug-n-Play File Type Association N/A(※4)

Citrix HDX Plug-n-Play Multi-Monitor Support ○

Citrix HDX Plug-n-Play Special Folder Redirection N/A(※4)

重要

4. IEEE802.1x 認証の EAP タイプのサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 222

7 章 US100d のサポートについて

機能 対 応

Citrix HDX Plug-n-Play TWAIN Scanner Device

Support

N/A(※4)

Citrix HDX Plug-n-Play Universal Print Driver

Support

N/A(※4)

Citrix HDX Plug-n-Play USB Device Support

(WebCam etc)

Citrix HDX Plug-n-Play Printing ○

Citrix HDX Plug-n-Play Smart Card Support ○

ThinPrint ○

※1 クライアントレンダリングを行うため、US100d のローカルにインストールされていないコーデック

については動作しません。US100d のローカルサポートコーデックは以下です。

Audio:WMA1、WMA2、WMA3、AAC、MP3

Video:WMV7、WMV8、WMV9、H264

※2 サーバー側レンダリング機能をサポートします。

※3 Web カメラは試験的機能です。現時点ではサポートしておりません。

※4 Windows クライアント固有のため、動作しません。

4. IEEE802.1x 認証の EAP タイプのサポート

機能 対 応

EAP-PEAP ○(※1)

EAP-LEAP N/A(※1、※2)

EAP-TLS ○(※1、※3)

※1 有線 LAN の IEEE802.1x 認証は現時点ではサポートしておりません。

※2 LEAP の認証方法は現時点ではサポートしておりません。

※3 EAP-TLS 認証でユーザー証明書(.pfx)をエクスポートする場合に、「強力な保護を有効にする」オプ

ションを有効にすると、US100d とは互換性がないため動作しません。

エクスポート時にはチェックをはずしてください。

5. 動作保障されない機能について

Express5800/US100d ユーザーズガイド 223

7 章 US100d のサポートについて

5. 動作保障されない機能について

以下に記載の機能については、現在のところ US100d で動作保障しておりません。

ご使用になる運用環境によっては正常に動作しない場合がありますので、必ず事前に運用環境に基づいた設定

で十分な事前検証を行い問題がないことを確認してご使用ください。

● LPD プリント

● SMB プリント

● WEB カメラの利用

● Citrix Single Sign-On (Password Manager) 機能

● Cloud Client Manager(CCM)機能

● 有線 LAN の IEEE802.1x 認証

6. 注意/制限事項

1. US100d端末(ローカル)上で、日本語入力はできません。

2. 仮想PCの接続画面の色256色(8ビット)を選択しても、256色(8ビット)で表示されません。これは256色

(8ビット)でセッションを起動すると、色表示がおかしくなる問題があったため、対応としてデフォル

トで無効としております。

3. 設定ファイルで設定することによって、US100dへのログオンにスマートカードログオンを使用するこ

とを強制することができますが、US100dにはスマートカードのPINコードを読み取るアプリケーショ

ンがインストールされていないためスマートカードでログオンすることはできません。US100dから仮

想PCへの接続では、PINコードを読み取れるアプリケーションがインストールされている環境の仮想

PCに対してスマートカードログオンを行うことができます。

4. ファイルサーバーにHTTP/HTTPSプロトコルを使用している場合、サインオンダイアログからパスワー

ドの変更はできません。これはUpstreamの処理がHTTP/HTTPSプロトコルでは不可能なためです。サ

インオンダイアログでパスワードを変更する場合は、FTPプロトコルを使用する必要があります。

5. $MAC.iniのパラメータはUS100dで表示されません。

6. 接続ブローカーにCitrix XenAppを指定した場合、接続先リストの公開デスクトップに表示される再起動

のマークまたはボタンは、使用することができません。

6. 注意/制限事項

Express5800/US100d ユーザーズガイド 224

7 章 US100d のサポートについて

7. ICA接続で、Windows Media Playerを使用して動画を連続再生中に、動画表示されなくなり、音声も聞

こえない状態になる場合があります。その場合は、US100dを再起動し、再度接続してから動画再生を

行ってください。

8. RD接続ブローカー(Microsoft VDI)へ再サインオン(サインオフ→サインオン)できない問題があります。

再サインオンするにはUS100dを再起動する必要があります。

9. VPN(PPTP)接続で、"MPPCを有効にする"を無効にすると(デフォルト有効)、ICA/RDPセッションの起

動に失敗します。"MPPCを有効にする"チェックボックスを無効にしないでください。

10. HTTPSプロトコルでPNAgentサイトを作成し、ICA接続設定の追加からブラウザサーバーURLをHTTPS

で指定した場合、ICAホストを選択して接続先を作成しても、セッションの起動に失敗します。HTTPS

プロトコルを使用する場合は、リモート接続設定からブローカーサーバーを指定してください。

11. クラシックデスクトップモード使用時に、接続設定全般のICAタブで全画面モードのデスクトップを有

効にしても、既定の設定として適用されません。

12. Wyse VDAサーバーコンポーネントをインストールしていない仮想マシンに対し、US100dのICA/RDP

接続設定で、"Wyse VDAを有効化"チェックボックスが有効になっている場合、セッションの起動に時

間がかかります。Wyse VDAを使用しない場合は、"Wyse VDAを有効化"チェックボックスを無効にし

てください。

13. Wyse TCX USB Virtualization機能を使用してUSBオーディオデバイスをポートレベルリダイレクトし

た場合、Wyse TCX Multimedia機能でサポートされるメディアファイル再生時に音声が出力されなくな

ります。音声出力するためには、Wyse TCX USB Virtualization機能を使用せずにUSBデバイスマッピン

グ機能によりUSBオーディオデバイスをリダイレクトするか、Wyse TCX Multimedia機能を無効にする

必要があります。

Express5800/US100d ユーザーズガイド 225

NEC Express5800 シリーズ US100d

運用・保守

本機の運用などにおいて、点検、保守、またはトラブルが起きたときの対処について説明します。

1. クリーニング

本機を良い状態に保つため、クリーニングについて説明しています。

2. トラブルシューティング

故障かな?と思ったときに参照してください。トラブルの原因とその対処方法について説明しています。

3. 移動と保管

移動、および保管方法について説明しています。

4. ユーザーサポート

本製品に関するさまざまなサービスについて説明しています。サービスは、弊社、および弊社が認定した保

守サービス会社が提供します。

1. クリーニング

Express5800/US100d ユーザーズガイド 226

8 章 運用・保守

1. クリーニング

本製品を良い状態に保つために定期的にクリーニングしてください。

本製品を安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示

を守らないと、人が死亡する、または重傷を負うおそれがあります。詳しくは「使用

上のご注意」をご覧ください。

● 自分で分解・修理・改造はしない

1.1 US100d・キーボードのクリーニング

本製品の外観の汚れは、柔らかい布でふき取ってください。汚れが落ちにくいときは、次のような方法できれ

いになります。

● シンナー、ベンジンなどの揮発性の溶剤は使わないでください。材質のいたみや変色

の原因になります。

● 本製品、コンセント、ケーブル、本製品背面のコネクタ、本製品周辺は絶対に水など

でぬらさないでください。

本製品の電源が OFF になっていることを確認する。 1.

本製品の電源コードをコンセントから抜く。 2.

電源コードの電源プラグ部分についているほこりを乾いた布でふき取る。 3.

中性洗剤をぬるま湯または水で薄めて柔らかい布を浸し、よく絞る。 4.

本製品の汚れた部分を手順 4 で用意した布で少し強めにこすって汚れを取る。 5.

真水でぬらしてよく絞った布でもう一度ふく。 6.

乾いた布でふく。 7.

重要

2. トラブルシューティング

Express5800/US100d ユーザーズガイド 227

8 章 運用・保守

2. トラブルシューティング

トラブルシューティングに記載されている内容が発生した場合、 新のファームウェアにアップデートして頂

くことで現象が改善される場合があります。ファームウェアのアップデートについては本ガイドの「4 章

(6. ファームウェアをアップデートする)」を参照してください。

2.1 仮想 PC 接続時のトラブル

[?]仮想PCに接続できない

→ 仮想PCとUS100dの日付・時刻が設定されていない場合、RDP接続できないことがあります。

US100dを起動した直後は、日付・時刻が設定されていません。この場合、時刻サーバーを設定

して、正しい日付・時刻を取得してください。

[?]マウスポインタが見えにくい

→ Windows Vista以降のOSの仮想PCに接続した場合、マウスポインタが黒く表示され、見にくい

場合があります。この場合、仮想PC側の[コントロールパネル] - [マウス] - [ポインタ]タブ - [デ

ザイン]からマウスポインタの設定を見えやすいものに変更してください。

[?]ICA接続でマルチバイト文字(日本語など)が含まれている公開アプリケーションの接続に失敗する

→ ICA接続で、アプリケーション名にマルチバイト文字(日本語など)が含まれている公開アプリ

ケーションに接続すると、"この公開アプリケーションは、現在使用できません。後でもう一度

接続してください。"というエラーメッセージが表示され接続に失敗します。この場合、公開ア

プケーションのプロパティから、[アプリケーション名]をシングルバイト(アルファベットなど)

に変更後、再度接続を行ってください。

[?]デバイスマッピングさせたUSBストレージ内でフォルダを新規作成するとエラーメッセージが表示され

る。

→ デバイスマッピングされたUSBストレージ内でフォルダを新規作成すると、"対象のフォルダー

へのアクセスは拒否されました" という旨のエラーメッセージが表示される場合がありますが、

実際にはフォルダは新規作成されています。ただし、US100dから作成したフォルダにアクセス

するとアクセスできないという旨のメッセージが表示されアクセスすることができません。こ

の場合、仮想PC接続をログオフし、US100dからUSBストレージを一旦取り外して再度接続し

て再度仮想PCにログオンしてください。

[?]USBストレージのデバイスマッピングに失敗する。

→ 接続する仮想PCの環境によってUSBストレージのデバイスマッピングに失敗する場合があり

ます。この場合、接続エントリの[オプション]タブ内のRDPオーディオ再生で[ローカルで再生]

を選択して再度仮想PCに接続してください。USBストレージが正常にデバイスマッピングされ

る場合があります。

[?]デバイスマッピングさせたUSBストレージデバイス上の右クリックメニュー内に[新規作成]が表示されな

→ 接続する仮想PCの環境によっては、デバイスマッピングさせたUSBストレージデバイス上の右

クリックメニュー内に[新規作成]が表示されない場合があります。この場合、USBストレージデ

バイスとは別の場所でファイルまたはフォルダを作成し、USBストレージデバイスにコピーし

てください。

2. トラブルシューティング

Express5800/US100d ユーザーズガイド 228

8 章 運用・保守

[?]USB-FDD(フロッピーディスクドライブ)がデバイスマッピングされない

→ 仮想PCにUSB-FDDがデバイスマッピングされない場合があります。この場合、Citrix HDX USB

リダイレクション機能、Wyse TCX USBリダイレクション機能を利用しリダイレクトさせるこ

とによって仮想PC上でUSB-FDDが認識され利用できる場合があります。

[?]マウスポインタがサイズ変更両矢印のポインタに変化しない

→ Windows 8 へ接続した場合、コントロールパネルの「マウス」- 「ポインタ」タブ - 「ポイン

タの影を有効にする」のチェックが入っていると、マウスポインタがサイズ変更両矢印のポイ

ンタに変化しません。ポインタを変更させたい場合は「ポインタの影を有効にする」のチェッ

クを外してください。サイズ変更両矢印のポインタに変更されるようになります。ポインタが

変更されない場合でも、ウィンドウのサイズ変更は可能です。

2.2 キーボードのトラブル

[?]Num Lock LEDの状態とキーボード動作の同期が取れていない

→ Num Lock LEDの状態とキーボード動作の同期が取れない場合があります。

(例:Num Lock LEDは点灯しているが、テンキーで数字が入力できない。)

この場合、仮想PC接続をログオフして、再度ログオンしてください。

2.3 プリンタのトラブル

[?]US100dにプリンタを作成してRDP接続しても仮想PCにプリンタが作成されない

→ プリンタドライバの日本語版モデル名と英語版モデル名が異なっている場合、US100dからの

RDP接続ではプリンタが作成されません。US100dにプリンタを接続する場合、日本語版と英語

版のプリンタドライバでモデル名が同じプリンタをご利用ください。

2.4 画面表示のトラブル

[?]ディスプレイが表示できない解像度をUS100dに設定して、画面表示ができない

→ US100dに接続しているディスプレイがサポートしていない解像度を設定した場合、ご使用の

ディスプレイによっては画面表示ができない場合があります。画面表示ができない場合、以下

の方法で復旧させてください。

● V キーリセットによりディスプレイ設定をリセットする

2. トラブルシューティング

Express5800/US100d ユーザーズガイド 229

8 章 運用・保守

2.5 RDP/ICA/インターネット時刻等の接続でのトラブル

[?]RDP/ICA/インターネット時刻等の接続に失敗した

→ 接続先の指定には、完全修飾ドメイン名またはIPアドレスを使用するようにしてください。

× 接続先:vpc-01

○ 接続先:vpc-01.vpcc.nec.comU

2.6 複数のシンクライアントを組み合わせて使用する場合のトラブル

[?]PowerPoint や Web ページの画像や動画が表示されない

→ 仮想PCへの接続をログオフせずに切断状態にして、別のシンクライアントから再接続する場合

は、 初の接続と、次の接続の色深度を同じ設定としてください。例えば、 初にUS100dで接

続する場合の、接続の色深度が16ビットの場合は、次に接続する別のシンクライアント(例えば

US100、またはWindows XPのRDPクライアント)の接続の色深度も16ビットとしてください。

接続の色深度が一致していない場合、後の接続でPowerPointやWebページ等の画像が表示され

ない場合があります。色深度が違うシンクライアントから接続する可能性がある場合は、各ク

ライアントでの作業を終える場合は、切断ではなく、仮想PCからログオフする運用としてくだ

さい。特にUS100との共存環境では、US100のRDP接続の色設定に15ビットは使用しないでく

ださい。15ビットを使用した場合、動画が表示されない場合があります。

2.7 ゼロラウンチパッドモードでのトラブル

[?]ホーム画面の接続エントリを削除することができない

→ 接続エントリを削除する場合、[システム設定] – [リモート接続設定]の[一般設定]タブ内にある

[ローカル接続設定の削除]から削除を行ってください。ただし、この場合ホーム画面に表示され

ている全接続エントリが削除されることになる点にご注意ください。接続エントリを個別に削

除するには、クラシックデスクトップモードに切り替えて接続マネージャーから削除を行って

ください。

2.8 US100d 起動時のトラブル

[?]DHCP の IP アドレス自動割り当てがタイムアウトする

→ US100dは 初にDHCPを2回リクエストし、その後DHCPとBOOTPを同時にリクエストします。

一部環境によってはBOOTP要求に対し、IPアドレスを動的に割り当てる設定を行わないと、

DHCPサーバーからIPアドレスを取得するのに時間がかかる場合があります。この場合、DHCP

サーバーでBOOTP要求に対してもIPアドレスを割り当てる設定をおこなうか、あるいは、INI

ファイルに"BootpDisable=yes"を記載して、US100dからのBOOTP要求を無効にします。

2.9 接続マネージャーのトラブル

[?]管理者モードに切り替えても新規で接続先を作成することができない

2. トラブルシューティング

Express5800/US100d ユーザーズガイド 230

8 章 運用・保守

→ クラシックデスクトップにLow権限ユーザーでログオン後、管理者モードに切り替えても、接続

マネージャーで新規に接続先を作成することができません。この場合、ZEROラウンチパッド

モードにLow権限ユーザーでログオン後、管理者モードに切り替えることで新規に接続先を作成

することができます。

2.10 システム設定のトラブル

[?][WAN 設定]が表示されない/グレーアウトされている

→ [WAN設定]を設定するには、[ネットワーク設定] – [全般]タブ内の[システム設定にWAN設定を表

示する]にチェックを入れ、US100dを再起動する必要があります。

2.11 VNC(リモートシャドウ)のトラブル

[?]VNC(リモートシャドウ)接続に失敗する

→ US100dはデフォルトでVNC(リモートシャドウ)が無効になっています。この場合、wnos.iniに

以下のパラメータと値を設定してください。

・MaxVNCD=1

2.12 その他のトラブル

[?]仮想 PC からログオフ後、再度自動で再接続されてしまう

→ 接続エントリの[切断後に再接続する]の設定が有効の場合、仮想PCからセッション終了後に自

動で仮想PCに再接続されます。仮想PCログオフ後に自動再接続しないようにする場合は[切断

後に再接続する]を無効に設定してください。

3. 移動と保管

Express5800/US100d ユーザーズガイド 231

8 章 運用・保守

3. 移動と保管

US100d を移動・保管するときは保守サービス会社に連絡してください。

US100dを安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示

を守らないと、人が死亡する、または重傷を負うおそれがあります。詳しくは「使用

上のご注意」をご覧ください。

● 自分で分解・修理・改造はしない

● リチウム電池を取り外さない

● プラグを差し込んだまま取り扱わない

US100dを安全にお使いいただくために次の注意事項を必ずお守りください。指示

を守らないと、火傷やけがなどを負うおそれや物的損害を負うおそれがありま

す。詳しくは、「使用上のご注意」をご覧ください。

● 落下注意

● フロアのレイアウト変更など大掛かりな作業の場合はお買い上げの販売店または保

守サービス会社に連絡してください。

● 再度、運用する際、内蔵機器や本体を正しく動作させるためにも室温を保てる場所に

保管することをお勧めします。

装置を保管する場合は、保管環境条件(温度:-10~55℃、湿度:20~80%)を守って

保管してください(ただし、結露しないこと)。

本体の電源を OFF(POWER ランプ消灯)にする。 1.

本体に接続している電源コードをコンセントから抜く。 2.

本体に接続しているケーブルをすべて取り外す。 3.

本体に傷がついたり、衝撃や振動を受けたりしないようしっかりと梱包する。 4.

輸送後や保管後、装置を再び運用する場合は、運用の前にシステム時計の確認・調整をし

てください。システム時計を調整しても時間の経過と共に著しい遅れや進みが生じる場合

は、お買い求めの販売店、または保守サービス会社に保守を依頼してください。本装置、

および、内蔵型のオプション機器は、寒い場所から暖かい場所に急に持ち込むと結露が発

生し、そのまま使用すると誤動作や故障の原因となります。装置の移動後や保管後、再び

運用する場合は、使用環境に十分なじませてからお使いください。

重要

重要

4. ユーザーサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 232

8 章 運用・保守

4. ユーザーサポート

アフターサービスをお受けになる前に、保証およびサービスの内容について確認してください。

4.1 保証について

本装置には『保証書』が添付されています。『保証書』は販売店で所定事項を記入してお渡ししますので、記載

内容を確認のうえ、大切に保管してください。保証期間中に故障が発生した場合は、『保証書』の記載内容にも

とづき無償修理いたします。詳しくは『保証書』およびこの後の「保守サービスについて」をご覧ください。

保証期間後の修理についてはお買い求めの販売店、 寄りの NEC または保守サービス会社に連絡してください。

● 弊社製以外(サードパーティ)の製品、または弊社が認定していない装置やインタ

フェースケーブルを使用したために起きた装置の故障については、その責任を負いか

ねますのでご了承ください。

● 本体の底面に、製品の形式、SERIAL No(. 号機番号)、定格、製造業者名、製造国が

明記された銘板が貼ってあります。販売店にお問い合わせする際にこの内容をお伝え

ください。また銘板の号機番号と保証書の保証番号が一致していませんと、保証期間

内に故障した場合でも、保証を受けられないことがありますのでご確認ください。万

一違う場合は、販売店にご連絡ください。

4.2 修理に出す前に

「故障かな?」と思ったら、以下の手順を行ってください。

電源コードおよび他の装置と接続しているケーブルが正しく接続されていることを確認します。 1.

本章の「2. トラブルシューティング」を参照してください。該当する症状があれば記載されている2.

処理を行ってください。

本装置を操作するために必要となるソフトウェアが正しくインストールされていることを確認しま3.

す。

市販のウィルス検出プログラムなどでサーバーをチェックしてみてください。 4.

以上の処理を行ってもなお異常があるときは、無理な操作をせず、お買い求めの販売店、 寄りの NEC または

保守サービス会社にご連絡ください。その際にサーバーのランプの表示やディスプレイ装置のアラーム表示も

ご確認ください。故障時のランプやディスプレイによるアラーム表示は修理の際の有用な情報となることがあ

ります。保守サービス会社の連絡先については、付録 C「保守サービス会社網一覧」をご覧ください。

なお、保証期間中の修理は必ず保証書を添えてお申し込みください。

この装置は日本国内仕様のため、NEC の海外拠点で修理することはできません。ご了承く

ださい。

重要

重要

4. ユーザーサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 233

8 章 運用・保守

4.3 修理に出す時は

修理に出される時は次のものを用意してください。

□ 保証書

□ ディスプレイ装置に表示されたメッセージのメモ

□ 障害情報(障害情報は保守サービス会社から指示があったときのみ用意してください。)

□ 本体・周辺機器の記録

4.4 補修用部品について

本装置の補修用部品の 低保有期間は、製造打ち切り後 5 年です。

4.5 保守サービスについて

保守サービスは NEC の保守サービス会社、および NEC が認定した保守サービス会社によってのみ実施されま

すので、純正部品の使用はもちろんのこと、技術力においてもご安心の上、ご都合に合わせてご利用いただけ

ます。

なお、お客様が保守サービスをお受けになる際のご相談は、弊社営業担当または代理店で承っておりますので

ご利用ください。保守サービスは、お客様に合わせて 2 種類ご用意しています。

保守サービスメニュー

契約保守サービス

お客様の障害コールにより優先的に技術者を派遣し、修理にあたりま

す。この保守方式は、装置に応じた一定料金で保守サービスを実施さ

せていただくもので、お客様との間に維持保守契約を結ばせていただ

きます。さまざまな保守サービスを用意しています。詳しくはこの後

の説明をご覧ください。

未契約修理 お客様の障害コールにより、技術者を派遣し、修理にあたります。保

守または修理料金はその都度精算する方式で、作業の内容によって異

なります。

NEC では、お客様に合わせてさまざまな契約保守サービスをご用意しています。サービスの詳細については、

「NEC コーポレートサイト(http://www.nec.co.jp/)」の「サポート情報」をご覧ください。

● サービスを受けるためには事前の契約が必要です。

● サービス料金は契約する日数/時間帯により異なります。

重要

4. ユーザーサポート

Express5800/US100d ユーザーズガイド 234

8 章 運用・保守

4.6 情報サービスについて

本製品に関するご質問・ご相談は「ファーストコンタクトセンター」でお受けしています。

※ 電話番号のかけまちがいが増えております。番号をよくお確かめの上、おかけください。

ファーストコンタクトセンター

TEL. 03-3455-5800(代表)

受付時間/9:00~12:00、13:00~17:00 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)

お客様の装置本体を監視し、障害が発生した際に保守拠点からお客様に連絡する「エクスプ

レス通報サービス」の申し込みに関するご質問・ご相談は「エクスプレス受付センター」でお

受けしています。

※ 電話番号のかけまちがいが増えております。番号をよくお確かめの上、おかけください。

エクスプレス受付センター

TEL. 0120-22-3042

受付時間/9:00~17:00 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)

インターネットでも情報を提供しています。

http://www.nec.co.jp/

NEC コーポレートサイト:製品情報、Q&A など 新 Express 情報満載!

http://club.express.nec.co.jp/

『Club Express』:『Club Express 会員』への登録をご案内しています。Express5800

シリーズをご利用になる上で役立つ情報サービスの詳細をご紹介しています。

http://www.fielding.co.jp/

NEC フィールディング(株)ホームページ:メンテナンス、ソリューション、用品、

施設工事などの情報をご紹介しています。

Express5800/US100d ユーザーズガイド 235

NEC Express5800 シリーズ US100d

付 録

付録 A 無線 LAN 仕様一覧

無線 LAN の仕様について説明しています。

付録 B 仕 様

本製品の仕様を記載しています。

付録 C 保守サービス会社一覧

保守サービス会社の連絡先などを掲載しています。

索引

付録 A 無線 LAN 仕様一覧

Express5800/US100d ユーザーズガイド 236

9 章 付 録

付録 A 無線 LAN 仕様一覧

IEEE802.11b/g

項 目 規 格

準拠規格 IEEE802.11b、IEEE802.11g

通信モード IEEE802.11b モード:11/5.5/2/1 (Mbps モード) *1

IEEE802.11g モード:54/48/36/24/12/9/6 (Mbps モード) *1

無線チャンネル 1~11ch

周波数帯域 2.4GHz 帯域(2.4~2.462GHz)

*1:各規格による理論的な通信速度をもとにした通信モード表記であり、実効速度とは異なります。

接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のOS、アプリケーション、

ソフトウェアなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。

IEEE802.11n

項 目 規 格

準拠規格 EEE802.11n *1

通信モード 帯域幅 20/40MHz 大 150Mbps *2

無線チャンネル 1~11ch

周波数帯域 2.4GHz 帯域(2.4~2.462GHz)

*1:「IEEE802.11n 準拠」の表記は、他の IEEE802.11n 対応製品との接続性を保証する

ものではありません。

*2:各規格による理論的な通信速度をもとにした通信モード表記であり、実効速度とは異なります。

接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のOS、アプリケーション、

ソフトウェアなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。

本製品は、技術基準適合証明を受けています。

IEEE802.11n(2.4GHz)、IEEE802.11b、IEEE802.11g 通信利用時は、2.4GHz 帯域の電波を使用しており、この

周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識

別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)並びにアマチュア無線

局(免許を要する無線局)が運用されています。

付録 A 無線 LAN 仕様一覧

Express5800/US100d ユーザーズガイド 237

9 章 付 録

IEEE802.11n(2.4GHz)、IEEE802.11b、IEEE802.11g 通信利用時は、2.4GHz 全帯域を使用する無線設備であり、

移動体識別装置の帯域が回避可能です。変調方式として DS-SS 方式および、OFDM 方式を採用しており、与

干渉距離は 40m です。

2.4 :2.4GHz 帯を使用する無線機器を示す

DS/OF :DS-SS 方式および OFDM 方式を示す

4 :想定される干渉距離が 40m 以下であることを示す

■■■ :全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味する

1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局並びにアマチュア

無線局が運用されていないことを確認して下さい。

2. 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、

速やかに使用周波数を変更するか又は電波の発射を停止した上、下記連絡先にご連絡頂き、混信回避

のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談して下さい。

3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して有害な電

波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、次の連絡先へお問い合わせ下さ

い。

連絡先:ファーストコンタクトセンター

TEL:03-3455-5800 (代表)

受付時間:9:00~12:00 13:00~17:00 月曜日~金曜日(祝日を除く)

※ 番号をお間違えにならないようお確かめのうえご連絡ください。

2.4 DS/OF 4

付録 B 仕 様

Express5800/US100d ユーザーズガイド 238

9 章 付 録

付録 B 仕 様

項 目 仕 様

プロセッサ Marvell ARMADA™ PXA 510 v7 1.0 GHz SoC(system-on-chip )

メモリ 0GB フラッシュ / 1GB RAM DDR3

I/O 周辺機器サポート USB 2.0 ポート×4

DVI-I ポート×1、DVI => VGA (DB-15) 変換アダプタ(同梱)

デュアルディスプレイサポート、DVI-I to DVI-D および VGA モニタスプリッタケーブル

(別売オプション)

PS/2 日本語キーボード(109)および PS/2 マウスポート

PS/2 光学式マウス(同梱)

ネットワーク RJ45 (10/100/1000Mbps)

工場オプション:

内蔵ワイヤレス 802.11 b/g/n(2.4Ghz 対応) (オプション)

WPA Personal、WPA2 Personal、WPA Enterprise、WPA2 Enterprise、

WPA Enterprise Authentication をサポート

ディスプレイ シングル: 大 1920x1200@24bpp

デュアル: 大 1920x1080@24bpp

ハードウェアアクセラレートによるモニタの回転をサポート(L 型デュアルモニタ)

オーディオ 出力: 1/8 インチミニジャック

入力: 1/8 インチミニジャック、8 ビットステレオマイクロフォン

取り付け 横置き用スタンドと VESA/壁取り付け(同梱)または縦置きフット(オプション)

デバイスセキュリティ Kensington セキュリティスロット搭載(ケーブル別売)

物理的特性 高さ:25mm(1 インチ)

幅:177mm(6.9 インチ)

奥行:119mm(4.69 インチ)

電源 自動検知(各国電源対応)100-240 VAC、50/60 Hz

Energy Star V5.0

フェーズ V 外部および EuP 準拠電源アダプタ

平均消費電力(キーボード×1、PS/2 マウス×1、モニタ×1 接続時):7.2 ワット未満

温度範囲 動作:10℃ ~ 40℃ (32°F ~ 104°F)、横置きおよび縦置き

保管温度:-10℃ ~ 60℃ (14°F ~ 140°F)

湿度 20%~80%(結露)

10%~95%(結露なきこと)

安全性認証 German EKI-ITB 2000、ISO 9241-3/-8

cULus 60950、TÜV-GS、EN 60950

FCC Class B、CE、VCCI、C-Tick

WEEE、RoHS 準拠

Energy Star および EPEAT 準拠

付録 C 保守サービス会社一覧

Express5800/US100d ユーザーズガイド 239

9 章 付 録

付録 C 保守サービス会社一覧

本製品、および関連製品のアフターサービスは、お買い上げの NEC 販売店、 寄りの NEC、または NEC フィー

ルディング株式会社までお問い合わせください。

次の WEB サイトにも 新の情報が記載されています。

http://www.fielding.co.jp/

このほか、弊社販売店のサービス網がございます。お買い上げの販売店にお問い合わせください。

トラブル等についてのご連絡は、下記の電話番号へおかけください(電話番号のおかけ間違いにご注意くださ

い)。なお、保守契約をされている装置のトラブルにつきましては、契約時にお知らせする契約専用電話(年中

無休 24 時間受付)へおかけください。

【IT 機器の修理窓口】

修理受付センター(全国共通) 0120-536-111 (フリーダイヤル)

携帯電話をご利用のお客様 0570-064-211 (通話料お客さま負担)

(受付時間:月曜日から金曜日 AM9:00~PM6:00 土曜日、日曜日、祝祭日および当社規定の休日を除く)

索 引

Express5800/US100d ユーザーズガイド 240

9 章 付 録

索 引

L LINK/ACT ランプ ・・・ 33

P POWER/SLEEP ランプ ・・・ 27, 28,

29

か 概要 ・・・ 24

各部の名称 ・・・ 26, 30

機能 ・・・ 26, 30

さ 準備 ・・・ 40, 53, 116, 153, 156, 210,

216, 226

前面 ・・・ 26

た トラブルシューティング

電源 ON から POST 終了 ・・・

218, 219, 220, 224, 225

取り付け/取り外しの準備 ・・・ 223

な 内部 ・・・ 31, 32

は 背面 ・・・ 27

光ディスクドライブ ・・・ 34, 35, 36,

38

ま マザーボード ・・・ 33

NEC Express ワークステーション

US100d

ユーザーズガイド

2013 年 6 月 初版

日 本 電 気 株 式 会 社

東京都港区芝五丁目 7 番 1 号

TEL(03)3454-1111 (大代表)

©NEC Corporation 2013

日本電気株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。

<本装置の利用目的について> 本製品は、高速処理が可能であるため、高性能コンピュータの平和的利用

に関する日本政府の指導対象になっております。 ご使用に際しましては、下記の点につきご注意いただけますよう、よろし

くお願いいたします。 1. 本製品は不法侵入、盗難等の危険がない場所に設置してください。 2. パスワード等により適切なアクセス管理をお願いいたします。 3. 大量破壊兵器およびミサイルの開発、ならびに製造等に関わる不正

なアクセスが行われるおそれがある場合には、事前に弊社相談窓口

までご連絡ください。 4. 不正使用が発覚した場合には、速やかに弊社相談窓口までご連絡く

ださい。 弊社相談窓口 ファーストコンタクトセンター 電話番号 03-3455-5800

注 意 この装置は、クラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用す

ることを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に

近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明

書に従って正しい取り扱いをして下さい。 VCCI-B

高調波適合品 この装置は、高調波電流規格 JIS C 61000-3-2適合品です。 :JIS C 61000-3-2適合品とは、日本工業規格「電磁両立性-第3-2部:限度値-高調波電流発生限度値(1相当

たりの入力電流が20A以下の機器)」に基づき、商用電力系統の高調波環境目標レベルに適合して設計・製造

した製品です。 回線への接続について 本体を公衆回線や専用線に接続する場合は、本体に直接接続せず、技術基準に適合し認定されたボードまたは

モデム等の通信端末機器を介して使用してください。 電源の瞬時電圧低下対策について この装置は、落雷等による電源の瞬時電圧低下に対し不都合が生じることがあります。電源の瞬時電圧低下対

策としては、交流無停電電源装置(UPS)等を使用されることをお勧めします。 レーザ安全基準について この装置にオプションで搭載される光学ドライブは、レーザに関する安全基準(JIS C-6802、IEC 60825-1)ク

ラス1に適合しています。 日本国外でのご使用について この装置は、日本国内での使用を前提としているため、海外各国での安全規格等の適用を受けておりません。

したがって、この装置を輸出した場合に当該国での輸入通関および使用に対し罰金、事故による補償等の問題

が発生することがあっても、弊社は直接・間接を問わず一切の責任を免除させていただきます。