54
397 付録/外部機器連携/困ったときには メニュー一覧 .......................................................................................................... 398 ダイヤルキーの文字割り当て一覧(かな入力方式) .......................................... 408 ダイヤルキーの文字割り当て一覧(2タッチ入力方式) ................................... 409 定型文一覧.............................................................................................................. 410 顔文字一覧.............................................................................................................. 411 記号一覧.................................................................................................................. 414 絵文字一覧.............................................................................................................. 414 マルチアクセスの組み合わせ ............................................................................... 417 マルチタスクの組み合わせ................................................................................... 418 FOMA端末から利用できるサービス................................................................... 419 オプション・関連機器のご紹介 ........................................................................... 419 外部機器との連携 動画再生ソフトのご紹介....................................................................................... 420 困ったときには 故障かな?と思ったら、まずチェック................................................................ 420 こんな表示が出たら ...................................................... エラーメッセージ一覧 423 保証とアフターサービス....................................................................................... 429 iモード故障診断サイトについて ....................................................................... 431 ソフトウェアを更新する....................................................... ソフトウェア更新 431 障害を引き起こすデータからFOMA端末を守る ...................... スキャン機能 436 主な仕様.................................................................................................................. 438 D905iの保存・登録・保護件数.......................................................................... 439 携帯電話機の比吸収率(SAR)などについて................................................... 440 FCC RF Exposure Information ....................................................................... 441 輸出管理規制について........................................................................................... 442

付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

397

付録/外部機器連携/困ったときにはメニュー一覧..........................................................................................................398ダイヤルキーの文字割り当て一覧(かな入力方式)..........................................408ダイヤルキーの文字割り当て一覧(2タッチ入力方式)...................................409定型文一覧..............................................................................................................410顔文字一覧..............................................................................................................411記号一覧..................................................................................................................414絵文字一覧..............................................................................................................414マルチアクセスの組み合わせ...............................................................................417マルチタスクの組み合わせ...................................................................................418FOMA端末から利用できるサービス...................................................................419オプション・関連機器のご紹介...........................................................................419

外部機器との連携動画再生ソフトのご紹介.......................................................................................420

困ったときには故障かな?と思ったら、まずチェック................................................................420こんな表示が出たら ......................................................エラーメッセージ一覧 423保証とアフターサービス.......................................................................................429iモード故障診断サイトについて.......................................................................431ソフトウェアを更新する.......................................................ソフトウェア更新 431障害を引き起こすデータからFOMA端末を守る...................... スキャン機能 436主な仕様..................................................................................................................438D905iの保存・登録・保護件数..........................................................................439携帯電話機の比吸収率(SAR)などについて...................................................440FCC RF Exposure Information.......................................................................441輸出管理規制について...........................................................................................442

Page 2: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

398 付録/外部機器連携/困ったときには

メニュー一覧

・メニュー番号は、ベーシックメニューの番号で表記しています。・メニューの表示は、メニューの表示形式(表示メニュー設定)によって異なります。・文字の全角/半角は、実際の表示と異なる場合があります。

:設定を変更している場合、各種設定リセットを行ってもお買い上げ時の設定には戻りません。

■ メールメニュー お買い上げ時 参照先

aa 受信メール ー P185

ab 新規メール ー P170

ac チャットメール ー P203

ad 未送信メール ー P185ae 送信メール ー P185

af iモード問合せ ー P180

ag WEBメール ー P180

ah SMS/エリアメール設定

aha SMS

ahaa SMS作成 ー P204

ahab FOMAカード(UIM)受信SMS

ー P207

ahac FOMAカード(UIM)送信SMS

ー P207

ahad SMS設定 送信文字種:日本語送達通知:要求しない有効期間:3日SMSC:ドコモアドレス:81903101652Type of Number:international

P206

ahae SMS問合せ ー P206

ahb エリアメール設定

ahba 受信設定 利用しない P201

ahbb 受信登録 ー P201

ahbc ブザー鳴動設定 エリアメールに従う P201

ahbd ブザー鳴動時間 10秒 P201

ai メール選択受信 ー P179

aY テンプレート ー P176

a0 メール設定

a0a 着信設定

a0aa メール着信設定 着信音選択:メロディ/メール・メロディA着信イルミネーション設定:ゆっくり点滅/緑バイブレータ設定:OFF鳴動時間:10秒

P90

a0ab メッセージR着信設定

着信音選択:メロディ/メール・メロディC着信イルミネーション設定:ゆっくり点滅/緑バイブレータ設定:OFF鳴動時間:10秒

P91

a0ac メッセージF着信設定

着信音選択:メロディ/メール・メロディC着信イルミネーション設定:ゆっくり点滅/緑バイブレータ設定:OFF鳴動時間:10秒

P91

a0ad チャットメール着信設定

着信動作設定:設定する着信音選択:メロディ/メール・メロディB着信イルミネーション設定:ゆっくり点滅/緑バイブレータ設定:OFF鳴動時間:10秒

P90

a0b メール振り分け設定

自動振り分け設定:すべてON受信振り分け条件/送信振り分け条件:未登録

P194

a0c 署名設定 自動挿入:する署名編集:未登録 P195

a0d メール返信設定

a0da メール返信引用設定

引用:する引用文字:>(半角) P196

a0db クイック返信設定

ON P197

a0dc クイック返信本文登録

OKです。NGです。ありがとう!ゴメンなさい!後ほど連絡します。

P197

a0e メールグループ ー P196

a0f 受信・表示設定

a0fa 受信・自動送信表示

通知優先 P198

a0fb メール選択受信設定

OFF P196

a0fc メール受信添付ファイル設定

すべて自動受信 P197

a0fd 添付ファイル自動再生設定

自動再生する P197

a0fe メール一覧表示設定

2行表示 P197

a0ff メッセージ自動表示設定

メッセージR優先 P199

a0fg オンリービュー設定

OFF P197

a0g iモード問合せ設定

すべて問い合わせる P196

メニュー お買い上げ時 参照先

Page 3: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

399付録/外部機器連携/困ったときには

■ iモード

■ iアプリ

■ 電話帳/履歴

メニュー お買い上げ時 参照先ba iMenu ー P150

bb Bookmark ー P155

bc 画面メモ ー P156

bd ラストURL ー P151

be Internet

bea URL入力 ー P154

beb URL入力履歴 ー P154

bf メッセージR/F

bfa メッセージR ー P199

bfb メッセージF ー P199

bfc iモード問合せ ー P180

bfd iモード問合せ設定

すべて問い合わせる P196

bg iチャネル

bga iチャネル一覧 ー P167

bgb テロップ表示設定 テロップ表示:表示するテロップ速度:普通テロップ文字サイズ:中テロップパターン:パターン1

P167

bgc iチャネル初期化 ー P168

bh iモード設定

bha ツータッチサイト 未登録 P156

bhb 接続待ち時間設定 60秒間 P161

bhc 照明設定 端末設定に従う P162

bhd iモード中プッシュトーク着信

プッシュトーク着信優先 P73

bhe 証明書設定

bhea 証明書管理※1 すべて有効 P163

bheb ユーザ証明書操作 ー P164

bhec 証明書発行接続先設定

ドコモ P165

bhed 暗証番号入力省略設定

省略する P163

bhf 表示・効果設定 画像、アニメーション:表示する端末情報データ利用設定:利用する効果音設定:ON

P162

bhg iモーション設定 自動再生する P166

bhh 接続先設定 iモード(FOMAカード)P161

bi フルブラウザ

bia ホーム ー

P264

bib Bookmark ーbic Internet

bica URL入力 ー

bicb URL入力履歴 ー

bid ラストURL ー

bie フルブラウザ設定

biea ホーム設定 http://www.google.co.jp P269

bieb Cookie設定/削除

Cookie:有効(確認なし)確認:送受信時確認 P269

biec Script設定 Script実行:有効(通信時確認)ウィンドウオープンガード:無効

P269

bied 表示モード設定 ケータイモード P269

biee 画像表示設定 すべて表示する P270

bief アクセス設定 利用しない P270

bieg Referer設定 送信する P270

bieh 画面表示設定 標準画面表示 P270

メニュー お買い上げ時 参照先ca ソフト一覧 ー P211

cb iアプリ設定

cba ソフトの並べ替え 使用日時順 P223

cbb 自動起動設定 自動起動する P220

cbc ソフト情報表示設定

表示しない P211

cbd 照明設定 端末設定に従う P213

cbe バイブレータ設定 使用する P213

cbf ツータッチiアプリ表示

未登録 P219

cc 履歴表示ー

P212P220P221

メニュー お買い上げ時 参照先da 電話帳検索 全件表示(50音) P80

db 電話帳登録 ー P77

dc FOMAカード(UIM)登録 ー P78

dd プッシュトーク電話帳 ー P70

de 着信履歴 ー P46

df リダイヤル ー P46

dg 伝言メモ/音声メモ

dga 伝言メモ設定 OFF P59

dgb 伝言メモ一覧 ー P60

dgc 音声メモ録音 ー P353

dgd 音声メモ一覧 ー P353

dh メール送受信履歴

dha メール送信履歴 ー P192

dhb メール受信履歴 ー P192

di 自局番号 自局電話番号はご契約の電話番号、それ以外は未登録

P40P351

メニュー お買い上げ時 参照先

※1:各種設定リセットを行うと、FOMAカードに保存されている証明書もすべて有効になります。

つづく

Page 4: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

400 付録/外部機器連携/困ったときには

■ データBOX

■ LifeKit

■ ステーショナリー

メニュー お買い上げ時 参照先ea マイピクチャ ー P272

eb ミュージック ー P325

ec Music&Videoチャネル ー P316

ed iモーション ー P277

ee メロディ ー P287

ef マイドキュメント ー P311

eg きせかえツール シャインブラック:アーバンスペースナチュラルホワイト:ブライトルームピンクゴールド:ピンクアイスオレンジイエロー:カラーパターン

P104

eh マチキャラ ー P286

ei キャラ電 ー P285

eY ワンセグ ー P272P283

e0 その他 ー P313

メニュー お買い上げ時 参照先fa バーコードリーダー ー P146

fb 赤外線・iC・PC連携

fba 赤外線受信 ー P307

fbb 赤外線全件送信 ー P307

fbc iC全件送信 ー P310

fbd 受信済みデータ保存 ー P308

fbe データ送受信設定 通信終了音:OFF自動認証:なし電話帳の画像送信:あり

P309

fbf USBモード設定※2

通信モード P298

fc microSD ー P294

fd カメラ

fda 静止画撮影 ー P135

fdb 動画撮影 ー P138fe サウンドレコーダー ー P139

ff 電話帳お預かりサービス

ffa お預かりセンターに接続 ー P87

ffb 電話帳通信履歴表示 ー P88

ffc 送信設定 なし P88

fg GPS

fga 現在地確認 ー P236

fgb 対応iアプリ ー P237

fgc 位置履歴 ー P245

fgd 現在地確認設定

fgda 現在地確認後動作設定

地図を見る P237

fgdb 測位モード設定 標準モード P246

fgdc 測位動作設定 鳴動音選択、バイブレータ設定:OFF鳴動時間:10秒イルミネーション設定:点灯/青-緑

P91

fge 現在地通知

fgea 現在地通知 ー P244

fgeb 現在地通知設定

fgeba 現在地通知先一覧 ー P244

fgebb 測位モード設定

標準モード P246

fgebc 測位動作設定 鳴動音選択:メロディ/パターン5バイブレータ設定:パターンB鳴動時間:10秒イルミネーション設定:点灯/赤-青

P91

fgf 位置提供設定

fgfa 位置提供可否設定

位置提供OFF P242

fgfb 測位モード設定 標準モード P246

fgfc サービス利用設定 ー P244

fgfd サービス利用/接続設定

ドコモ P243

fgfe 測位動作設定

fgfea 位置提供/許可

鳴動音選択:メロディ/パターン5バイブレータ設定:パターンC鳴動時間:10秒イルミネーション設定:点灯/緑-赤

P91fgfeb 位置提供/

毎回確認鳴動音選択:メロディ/パターン5バイブレータ設定:パターンC鳴動時間:10秒イルミネーション設定:点灯/緑-赤

メニュー お買い上げ時 参照先ga スケジュール帳 ー P343

gb テキストメモ ー P356

gc 目覚まし 未設定 P341

gd 電卓 ー P355

ge 辞典 ー P357

gf 翻訳リーダー ー P358

gg 名刺リーダー ー P360

メニュー お買い上げ時 参照先

※2:FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01(別売)接続中は、各種設定リセットを行ってもお買い上げ時の状態には戻りません。

Page 5: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

401付録/外部機器連携/困ったときには

■ 設定/NWサービスメニュー お買い上げ時 参照先

ha 音/バイブ

haa 音の設定

haaa 電話着信音

haaaa 電話着信音 メロディ/SKY

P92haaab テレビ電話

着信音メロディ/電話・メロディA

haaac プッシュトーク着信音

メロディ/電話・メロディB

haaad 発番号なし動作設定

すべて設定解除 P92

haab メール・メッセージ着信音

haaba メール着信音 メール:メロディ/メール・メロディA鳴動時間:10秒

P92

haabb チャットメール着信音

チャットメール:メロディ/メール・メロディB鳴動時間:10秒

haabc メッセージR着信音

メッセージ R:メロディ/メール・メロディC鳴動時間:10秒

haabd メッセージF着信音

メッセージ F:メロディ/メール・メロディC鳴動時間:10秒

haac GPS測位鳴動音

haaca 現在地確認 OFF

P94

haacb 現在地通知 メロディ/パターン5

haacc 位置提供/許可

メロディ/パターン5

haacd 位置提供/毎回確認

メロディ/パターン5

haad アラーム音

haada 目覚まし音 メロディ/アラーム・メロディ

P93

haadb スケジュール音

アラーム:メロディ/アラーム・女性ボイス予告アラーム:メロディ/パターン4

haadc ワンセグ予約アラーム音

メロディ/アラーム・女性ボイス

haae 操作確認音

haaea キー確認音 キー確認音1P93haaeb スピードセレ

クター音スピードセレクター音1

haaec 静止画撮影シャッター音

シャッター音1

P94haaed 動画撮影

シャッター音シャッター音1

haaee スライド音 スライドオープン:メロディ/スライド・オープン音1スライドクローズ:メロディ/スライド・クローズ音1

P94

haaf 充電確認音 ON P96

haag 通話保留・警告音

haaga 応答保留ガイダンス設定

内蔵音 P56

haagb 通話保留音 保留音・ボイス P56

haagc 通話品質アラーム音

アラーム高音 P96

haagd 再接続アラーム音

アラーム高音 P52

haage 電池アラーム音

ON P37

haah メロディコール設定 ー P95

hab 音量設定

haba 電話着信音量 Level4

P94

habb メール・メッセージ着信音量

Level4

habc GPS測位鳴動音量

Level4

habd 受話音量 Level4

habe アラーム音量

habea 目覚まし音量 Level4

P94

habeb スケジュール音量

Level4

habec ワンセグ予約アラーム音量

Level4

habf iアプリ音量 Level4habg トルカ取得音量 Level4

habh メロディ音量 Level4

hac バイブレータ設定

haca 電話着信時

hacaa 電話着信時 OFF

P95hacab テレビ電話

着信時OFF

hacac プッシュトーク着信時

OFF

hacb メール・メッセージ着信時

hacba メール着信時 OFF

P95

hacbb チャットメール着信時

OFF

hacbc メッセージR着信時

OFF

hacbd メッセージF着信時

OFF

hacc GPS測位時

hacca 現在地確認時 OFF

P95

haccb 現在地通知時 パターンB

haccc 位置提供/許可時

パターンC

haccd 位置提供/毎回確認時

パターンC

メニュー お買い上げ時 参照先

つづく

Page 6: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

402 付録/外部機器連携/困ったときには

hacd アラーム鳴動時

hacda 目覚まし鳴動時

OFF

P95hacdb スケジュール

鳴動時OFF

hacdc ワンセグ予約アラーム鳴動時

OFF

hace iアプリ利用時 ON P95

had マナーモード選択 通常マナーモード P96

hae 呼出動作開始時間設定

OFF P126

haf ステレオ効果設定

hafa 動画(iモーション)

OFF

P95hafb メロディ ON

hafc ミュージックプレーヤー

OFF

hag FMトランスミッター設定

周波数:83.4MHzステレオ/モノラル切替:ステレオ

P330

hah 音楽再生音優先設定

ON P214

hb ディスプレイ

hba 待受画面設定

hbaa 待受画面選択 きせかえツールに従う P97

hbab 時計表示設定 設定しているきせかえツールに従います。 P109

hbac 電池アイコン設定

きせかえツールに従う P104

hbad アンテナアイコン設定

きせかえツールに従う P104

hbae カレンダー/待受カスタマイズ

パターン4(エリア1設定、エリア2設定は未登録エリア3設定:キーガイダンス)

P99

hbaf テロップ表示設定

テロップ表示:表示するテロップ速度:普通テロップ文字サイズ:中テロップパターン:パターン1

P167

hbb メニュー設定

hbba 表示メニュー設定

きせかえメニュー P103

hbbb セレクトメニュー登録

目覚まし、辞典、電卓、テキストメモ、赤外線受信、翻訳リーダー、Music&Videoチャネル、現在地確認、2in1モード切替

P348

hbbc リセット

hbbca メニュー操作履歴リセット ー P104

hbbcb メニュー設定オールリセット

ー P103

メニュー お買い上げ時 参照先hbc 各種画面設定

hbca カラーテーマ設定

設定しているきせかえツールに従います。 P102

hbcb 電話発着信画像設定

hbcba 電話発信設定 きせかえツールに従う P101

hbcbb 電話着信設定 きせかえツールに従う P101

hbcbc テレビ電話発信設定

きせかえツールに従う P101

hbcbd テレビ電話着信設定

きせかえツールに従う P101

hbcbe 人物画像表示設定

ON P101

hbcbf 発番号なし動作設定

すべて設定解除 P125

hbcc メール送受信画像設定

hbcca メール送信画像設定

きせかえツールに従う P101

hbccb メール受信画像設定

きせかえツールに従う P101

hbccc メール着信結果画像設定

きせかえツールに従う P101

hbccd 問合せ画像設定

きせかえツールに従う P101

hbcd テレビ電話画像選択

代替画像:標準キャラ電伝言メモ画像、応答保留画像、通話中保留画像、動画メモ画像:標準画像

P64

hbd 照明設定

hbda 点灯時間設定 通常時:10秒ACアダプタ接続時、iモード中:端末設定に従う静止画撮影中、動画撮影中、iモーション:常灯iアプリ:端末設定に従う

P102

hbdb キー照明設定 AUTO P102

hbdc ディスプレイ照明設定

AUTO(標準) P102

hbe イルミネーション設定hbea 着信 テレビ電話着信、音声着

信:点滅/青メール着信、メッセージR着信、メッセージ F着信、チャットメール着信:ゆっくり点滅/緑プッシュトーク着信:点滅/赤トルカ取得:ON/青

P108

hbeb 通話中 OFF P108

hbec GPS測位 現在地確認:点灯/青-緑現在地通知:点灯/赤-青位置提供/許可、位置提供/毎回確認:点灯/緑-赤

P108

hbed ICカードアクセス

ON/青 P108

メニュー お買い上げ時 参照先

Page 7: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

403付録/外部機器連携/困ったときには

hbee スピードセレクター/その他

スピードセレクター:ON/青-緑-赤 ミックス目覚まし、スケジュール、ワンセグ予約アラーム:点滅/青-緑-赤メロディ再生:メロディ連動スライドオープン、スライドクローズ:ゆっくり点滅/青-緑

P108

hbf 不在着信お知らせ ON P108

hbg 文字表示設定

hbga 文字サイズ設定 すべて中(標準) P109

hbgb フォント選択 漢字/英数字:ゴシックひらがな/カタカナ:漢字/英数字と同じ

P108

hbgc バイリンガル Japanese P110

hbh マチキャラ設定 表示設定、おしゃべりモード設定:ONマチキャラ選択:シャチ

P107

hc きせかえ/ライフスタイル

hca きせかえツール シャインブラック:アーバンスペースナチュラルホワイト:ブライトルームピンクゴールド:ピンクアイスオレンジイエロー:カラーパターン

P104

hcb トータルカスタマイズ

未設定 P106

hcc ライフスタイル設定

未設定 P106

hd セキュリティ/ロック

hda ロック

hdaa オールロック 未設定 P115

hdab パーソナルデータロック

OFF P117

hdac ICカードロックhdaca ICカード

ロックOFF P232

hdacb ICカードオートロック設定

OFF P234

hdacc 電源OFF時ICロック設定

直前のロック状態を継続 P234

hdacd ICカードロック設定

暗証番号 P233

hdad ダイヤル発信制限

OFF P118

hdae プロテクトキーロック

hdaea プロテクトキー動作設定

スライドオープン時は解除 P124

hdaeb タイマープロテクトキーロック設定

OFFP124

hdaec プロテクトキーロック認証設定

OFFP124

メニュー お買い上げ時 参照先hdb プライバシーモード

hdba プライバシーモード設定

電話帳・履歴:指定電話帳非表示メール・履歴、マイピクチャ、iモーション:表示するスケジュール:指定スケジュール非表示テキストメモ、iアプリ、位置履歴(GPS)、画面メモ:表示するプライバシー新着通知、自動起動:OFF

P119

hdbb シークレット反映 ー P121

hdc 着信/受信時動作設定

電話着信時動作、メール受信時動作:プライバシーモードに従う

P122

hdd FOMAカード(UIM)

PIN1コード、PIN2コード:0000PIN1コードON/OFF:OFF

P113

hde 暗証番号変更 0000 P113

hdf スキャン機能

hdfa パターンデータ更新 ー P437

hdfb 自動更新設定 ー P437

hdfc スキャン機能設定

すべて有効 P436

hdfd バージョン表示 ー P438

he 発着信・通話機能

hea 電話発着信設定

heaa 電話発信設定 きせかえツールに従う P101heab 電話着信設定 着信音:

メロディ/SKYイメージ表示:きせかえツールに従うバイブレータ:OFFイルミネーション:点滅/青

P90

heb 発番号なし動作設定

すべて設定解除 P125

hec エニーキーアンサー設定

ON P54

hed イヤホン機能設定

heda イヤホン切替設定

イヤホン+スピーカー P362

hedb オート着信設定 オート着信なし P362

hedc イヤホンスイッチ発信設定

OFF P361

hedd イヤホンマイク設定

イヤホンマイク P362

hee メモリ着信拒否/許可

heea メモリ別着信拒否/許可

設定解除 P125

heeb メモリ登録外着信拒否

OFF P127

メニュー お買い上げ時 参照先

つづく

Page 8: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

404 付録/外部機器連携/困ったときには

hef 発着信詳細設定

hefa マルチアクセス中表示

設定なし P55

hefb プレフィックス設定

009130010 P51

hefc サブアドレス設定

ON P51

hefd 着信中オープン応答

OFF P54

heg 通話詳細設定

hega ノイズキャンセラ設定

ON P52

hegb 通話中クローズ設定

通話継続 P54

heh セルフモード設定 OFF P117

hf テレビ電話/プッシュトーク

hfa テレビ電話

hfaa テレビ電話発信設定

きせかえツールに従う P101

hfab テレビ電話着信設定

着信音:メロディ/電話・メロディAイメージ表示:きせかえツールに従うバイブレータ:OFFイルミネーション:点滅/青

P90

hfac テレビ電話動作設定

音声自動再発信:OFFテレビ電話画面設定:両方子画面表示:自画像画面サイズ設定:大受信画質設定:標準照明設定:常灯(標準)スピーカーホン設定:ON

P64

hfad パケット通信中着信設定

テレビ電話優先 P65

hfae テレビ電話画像選択

代替画像:標準キャラ電伝言メモ画像、応答保留画像、通話中保留画像、動画メモ画像:標準画像

P64

hfaf テレビ電話使用機器設定

本体 P66

hfag テレビ電話切替機能通知

hfaga 切替機能通知開始 ー P65

hfagb 切替機能通知停止 ー P65

hfagc 切替機能通知設定確認 ー P65

hfb プッシュトーク

hfba プッシュトーク着信設定

着信音:メロディ/電話・メロディBバイブレータ:OFF着信イルミネーション:点滅/赤

P90

メニュー お買い上げ時 参照先hfbb プッシュトーク

呼出時間設定30秒 P73

hfbc プッシュトーク自動応答設定

自動応答なし P73

hfbd プッシュトーク中着信設定

通常着信 P73

hfbe プッシュトーク中クローズ設定

継続 P74

hfbf iモード中プッシュトーク着信

プッシュトーク着信優先 P73

hfbg プッシュトークスピーカーホン設定

ONP74

hg 時計/文字入力/その他

hga 時計

hgaa 日付時刻設定※3 自動時刻・時差補正:ONオフセット時間:+、00時間00分

P39

hgab 自動電源ON設定

OFF P340

hgac 自動電源OFF設定

OFF P340

hgad 時計表示設定 設定しているきせかえツールに従います。 P109

hgae アラーム自動電源ON設定

OFF P342

hgaf ライフスタイル設定

未設定 P106

hgb 文字入力設定

hgba 単語登録 ー P371

hgbb ダウンロード辞書 ー P372

hgbc 変換学習リセット ー P369

hgbd 定型文 ー P370

hgbe 入力設定 入力方式:かな入力入力予測:ON自動カーソル:普通

P367

hgc 文字サイズ設定 すべて中(標準) P109

hgd ソフトウェア更新 ー P432

hge クイック起動設定 ON P362

hgf スライド編集設定 すべてON P339

hgg スピードセレクター設定

スピードセレクター:ON移動方向:時計回り待受起動機能:セレクトメニュー

P26

hgh モーションコントロール設定

iモーション:横再生フルブラウザ、PDF対応ビューア、ドキュメントビューア、ワンセグ、インテリア時計、マチキャラ:ON新着メールダイレクト表示、ミュージックスキップ、顔文字・絵文字・記号入力:OFF

P337

メニュー お買い上げ時 参照先

※3:各種設定リセットを行うと、自動時刻・時差補正(タイムゾーン、サマータイムを含む)とオフセット時間がお買い上げ時の設定に戻ります。

Page 9: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

405付録/外部機器連携/困ったときには

hgi 情報表示/リセット

hgia 通話時間 ー P354

hgib 通話料金

hgiba 通話料金表示 ー P354

hgibb 通話料金上限通知

OFF P355

hgibc 上限通知アイコン消去 ー P355

hgibd 通話料金自動リセット設定

OFF P355

hgic メモリ確認 ー P305

hgid 設定状況確認 ー P362

hgie 電池レベル表示 ー P37

hgif 在圏状態表示 ー P395

hgig 各種設定リセット ー P363

hgih データ一括削除 ー P363

hgii 初期設定 日付時刻設定:ON(自動時刻・時差補正)

P38

暗証番号設定:0000

位置提供可否設定:位置提供OFF文字サイズ設定:中(標準)キー確認音設定:キー確認音1スピードセレクター音設定:スピードセレクター音1スライド音設定:メロディ/スライド・オープン音 1(スライドオープン)、メロディ/スライド・クローズ音 1(スライドクローズ)モーションコントロール設定:横再生(iモーション)、ON(フルブラウザ、PDF 対応ビューア、ドキュメントビューア、ワンセグ、インテリア時計、マチキャラ)、OFF(新着メールダイレクト表示、ミュージックスキップ、顔文字・絵文字・記号入力)

hh NWサービス

hha 留守番電話

hhaa 留守番サービス

hhaaa 留守番サービス開始 ー

P374

hhaab 留守番呼出時間設定 ー

hhaac 留守番サービス停止 ー

hhaad 留守番設定確認 ー

hhaae 留守番メッセージ再生 ー

メニュー お買い上げ時 参照先hhaaf 留守番サービ

ス設定 ー

P374

hhaag メッセージ問合せ ー

hhab 件数増加鳴動設定

件数通知音:ON通知メロディ:メール・メロディB

hhac 着信通知

hhaca 着信通知開始 ー

hhacb 着信通知停止 ー

hhacc 着信通知開始設定確認 ー

hhad 表示消去 ー

hhb キャッチホン/転送でんわ

hhba キャッチホン

hhbaa キャッチホン開始 ー

P375hhbab キャッチホン停止 ー

hhbac キャッチホン設定確認 ー

hhbb 転送でんわ

hhbba 転送サービス開始 ー

P376

hhbbb 転送サービス停止 ー

hhbbc 転送先変更 ー

hhbbd 転送先通話中時設定 ー

hhbbe 転送サービス設定確認 ー

hhc 着もじ

hhca メッセージ作成 ー P48

hhcb メッセージ表示設定

番号通知ありのみ P48

hhd 番号通知

hhda 発信者番号通知

hhdaa 発信者番号通知設定 ー P40

hhdab 発信者番号通知確認 ー P40

hhdb 番号通知お願いサービス

hhdba 番号通知開始 ー

P377hhdbb 番号通知停止 ー

hhdbc 番号通知設定確認 ー

hhe ローミングガイダンス設定

hhea ローミングガイダンス開始 ー

P396hheb ローミングガイダンス停止 ー

hhec ローミングガイダンス設定確認 ー

メニュー お買い上げ時 参照先

つづく

Page 10: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

406 付録/外部機器連携/困ったときには

hhf OFFICEED

hhfa エリア表示設定 OFF

P384hhfb 圏外転送開始 ー

hhfc 圏外転送停止 ー

hhfd 圏外転送設定確認 ー

hhg 2in1設定

hhga 2in1モード切替 デュアルモード

P380

hhgb 電話帳2in1設定 ー

hhgc モード別待受画面設定

デュアルモード待受画面:Eyesight testBモード待受画面:Saxophone

hhgd 発着信番号設定

P380

hhgda Bナンバー着信設定

電話着信音設定:メロディ/パターン1テレビ電話着信音設定:メロディ/電話・メロディC

hhgdb Bナンバー識別表示

ON

hhge 2in1機能OFF ー

hhgf 着信回避設定

hhgfa 着信回避設定変更

A ナンバー着信回避:変更しないB ナンバー着信回避:変更しない

P380hhgfb 着信回避設定

確認 ー

hhgfc モード切替連動設定 ー

hhgfd 着信回避設定(海外) ー

hhh メロディコール設定 ー P95

hhi その他のNWサービス

hhia 追加サービス

hhiaa USSD登録 ーP384hhiab 応答メッセー

ジ登録 ー

hhib 遠隔操作設定

hhiba 遠隔操作開始 ー

P379hhibb 遠隔操作停止 ー

hhibc 遠隔操作設定確認 ー

hhic 迷惑電話ストップ

hhica 迷惑電話着信拒否登録 ー

P376

hhicb 電話番号指定拒否登録 ー

hhicc 迷惑電話全登録削除 ー

hhicd 迷惑電話1登録削除 ー

hhice 拒否登録件数確認 ー

メニュー お買い上げ時 参照先hhid 英語ガイダンス

hhida ガイダンス設定 ー

P377hhidb ガイダンス

設定確認 ー

hhie デュアルネットワーク

hhiea デュアルネットワーク切替 ー

P377hhieb デュアルネットワーク状態確認

hhif サービスダイヤル

hhifa ドコモ故障問合せ ー

P378hhifb ドコモ総合

案内・受付 ー

hhig マルチナンバー

hhiga 通常発信番号設定 ー

P379

hhigb 通常発信番号設定確認 ー

hhigc 電話番号設定 基本契約番号:基本契約番号/自局電話番号付加番号1:付加番号1/未登録付加番号2:付加番号2/未登録マルチナンバー発信:無効

hhigd 着信設定 OFF

hhih 通話中着信設定

hhiha 通話中着信設定開始 ー

P378

hhihb 通話中着信設定停止 ー

hhihc 通話中着信設定確認 ー

hhii 通話中の着信動作選択

通常着信

hi 国際ローミング/ダイヤルアシストhia 国際ローミング設定

hiaa ネットワークサーチ設定

オート P394

hiab 3G/GSM切替 自動 P395

hiac オペレータ名表示設定

表示あり P395

hiad 留守番電話(海外)

hiada 留守番サービス開始 ー

P396

hiadb 留守番サービス停止 ー

hiadc 留守番メッセージ再生 ー

hiadd 留守番サービス設定 ー

hiade 留守番呼出時間設定 ー

メニュー お買い上げ時 参照先

Page 11: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

407付録/外部機器連携/困ったときには

■ MUSIC

■ おサイフケータイ

■ 自局番号

■ ワンセグ

hiae 転送でんわ(海外)

hiaea 転送サービス開始 ー

P396

hiaeb 転送サービス停止 ー

hiaec 転送サービス設定 ー

hiaf 遠隔操作設定(海外) ー

hiag 番号通知お願い(海外) ー

hiah ローミングガイダンス(海外) ー

hiai ローミング時着信規制

hiaia ローミング時着信規制開始 ー

P396hiaib ローミング時着信規制停止 ー

hiaic ローミング時着信規制確認 ー

hib 国際ダイヤルアシスト設定

hiba 自動変換機能設定

国番号変換:ON/+81 日本国際プレフィックス変換:ON/World Call 009130010

P50

hibb 国番号設定 国名称:日本国番号:81 P50

hibc 国際プレフィックス設定

名称:World Call 国際アクセス番号:009130010

P51

hic デュアル時計設定 ON P396

メニュー お買い上げ時 参照先ia ミュージック

プレーヤー ー P325

ib Music&Videoチャネル ー P316

メニュー お買い上げ時 参照先Ya ICカード一覧 ー P227

Yb DCMX ー P218

Ycトルカ ー P229

Yd ICカードロック設定

Yda ICカードロック OFF P232Ydb ICカードオート

ロック設定OFF P234

Ydc 電源OFF時ICロック設定

直前のロック状態を継続 P234

Ydd ICカードロック設定

暗証番号 P233

Ye設定

メニュー お買い上げ時 参照先Yea トルカ取得確認

設定イルミネーション設定:ONイルミネーションカラー:青トルカ取得音量:レベル4

P91

Yeb トルカ取得設定 トルカ取得設定、重複チェック設定、自動表示設定:ON自動振り分け設定:OFF

P231

Yec 自動読取機能設定 ON P232

Yed トルカ振り分け設定 ー P231

Yfiモードで探す

メニュー お買い上げ時 参照先0 自局番号 自局電話番号はご契約の

電話番号、それ以外は未登録

P40P351

メニュー お買い上げ時 参照先Zaワンセグ視聴 ー P251

Zb番組表 ー P254

Zc予約リスト ー P255

Zd録画履歴 ー P257

Zeテレビリンク ー P258

Zfチャンネル設定 ー P250

Zgワンセグ設定

Zga ワンセグ照明設定 AUTO(ノーマル) P261

Zgb 画像表示設定 ON P262

Zgc 効果音設定 ON P262Zgd 放送用保存領域消

去 ー P262

Zge 横表示メールテロップ設定

表示しない P261

Zgf 録画設定

Zgfa録画モード設定 ハイライト設定:OFFオートカット設定:OFF P259

Zgfb TVキー設定 静止画録画 P261

Zgg 確認表示設定リセット ー P262

Zgh ワンセグ設定状況確認 ー P262

Zgi ワンセグ設定リセット ー P262

メニュー お買い上げ時 参照先

つづく

Page 12: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

408 付録/外部機器連携/困ったときには

ダイヤルキーの文字割り当て一覧(かな入力方式)

□:空白を示します。  :文字入力後にtを押すたびに、大文字と小文字が切り替わります。※ 1:全角の数字モード以外の数字は半角で入力されます。※ 2:数字モードの「*」「#」「P」「T」「+」は、これらの文字が有効な入力欄のみ入力できます。※ 3:半角の英字モードは「 ̃ 」で入力されます。※ 4:全角文字の場合のみ大文字と小文字が切り替わります。※ 5:該当するキーを 1秒以上押すと入力できます。※ 6:入力欄によっては改行できない場合があります。

シンプルメニューのメニュー一覧

キー ひらがな/漢字モード(全角)※1

カナモード(全角/半角)※1

英字モード(全角/半角)※1

数字モード(全角/半角)※2

11 1 . / @ ―※3 -: _ [ ¥ ] 

^ ` { | }11

2 か き く け こ 2 カ キ ク ケ コ 2 2 23 さ し す せ そ 3 サ シ ス セ ソ 3 3 34 た ち   て と 4 タ チ   テ ト 4 4 45 な に ぬ ね の 5 ナ ニ ヌ ネ ノ 5 5 56 は ひ ふ へ ほ 6 ハ ヒ フ ヘ ホ 6 6 67 ま み む め も 7 マ ミ ム メ モ 7 7 78 8 8 8 89 ら り る れ ろ 9 ラ リ ル レ ロ 9 9 9

0 を ん ー 、 。

・ ? ! 「 」 □ 0※4 ヲ ン ー 、 。

・ ? ! 「 」 □ 0! ” # $ % & ’ ( )*+ , ; < = > ? □ 0

0 +※5

(

゛ ゜ ゛ ゜ 半角の場合のみ次の文字列が入力可@docomo.ne.jp .com .or.jp.go.jp .ne.jp .co.jp .ac.jphttp://www. www. .html .htm

* P※5

#※6 改行 改行 改行 # T※5

a でんわ

a 電話帳検索

b 電話帳登録

c リダイヤル

d 着信履歴

e 伝言メモ一覧

f メール送受信履歴

g 自局番号

b メール

a 受信メール

b 送信メール

c 未送信メール

d 新規メール

e iモード問合せ

c ワンセグ/カメラ

a ワンセグ視聴

b カメラ

c マイピクチャ

d 待受画面設定

d iモード

a iメニュー

b ブックマーク

c ラストURL

d 画面メモ

e iチャネル一覧

f テロップ表示設定

e iアプリ

a ソフト一覧

b 待受画面設定

c iアプリ設定

f データBOX

a マイピクチャ

b iモーション

c メロディ

d マイドキュメント

e その他

f キャラ電

g ワンセグ

g 設定/ステーショナリー

a 音/バイブ

b ディスプレイ

c 目覚まし

d 電卓

e 伝言メモ設定

f 情報表示/リセット

g 留守番電話

0 自局番号

あ い う え お ア イ ウ エ オ

a b cd e f

つ ツ g h ij k lm n op q r s

や ゆ よ ヤ ユ ヨ t u vw x y z

わ ワ

Page 13: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

409付録/外部機器連携/困ったときには

ダイヤルキーの文字割り当て一覧(2タッチ入力方式)

■ ひらがな/漢字モード(全角のみ)

■ カタカナモード(全角/半角)

■ 英字モード(全角/半角)

□:空白を示します。  :文字入力後にtを押すたびに、大文字と小文字が切り替わります。※ 1:文字入力後にtを押すたびに「、(,)」と「゛(゙)」が切り替わります。※ 2:文字入力後にtを押すたびに「。(.)」と「゜(゚)」が切り替わります。※ 3:大文字モードと小文字モードが切り替わります。 ※ 4:半角の場合は空白を表示します。※ 5:全角文字の場合のみ大文字と小文字が切り替わります。

キー2 桁目

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0

1桁目

1 あ い う え お A B C D E 2 か き く け こ F G H I J 3 さ し す せ そ K L M N O 4 た ち つ て と P Q R S T 5 な に ぬ ね の U V W X Y 6 は ひ ふ へ ほ Z ? ! - / 7 ま み む め も ¥ & 、 ※1 。 ※2

8 や ( ゆ ) よ * # ※3

9 ら り る れ ろ 1 2 3 4 50 わ を ん ゙ ※1 ゚ ※2 6 7 8 9 0

キー2 桁目

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0

1桁目

1 ア イ ウ エ オ A B C D E 2 カ キ ク ケ コ F G H I J 3 サ シ ス セ ソ K L M N O 4 タ チ ツ テ ト P Q R S T 5 ナ ニ ヌ ネ ノ U V W X Y 6 ハ ヒ フ ヘ ホ Z ? ! - / 7 マ ミ ム メ モ ¥ & 、 ※1 ※4 。 ※2

8 ヤ ( ユ ) ヨ * # ※4 ※3

9 ラ リ ル レ ロ 1 2 3 4 50 ワ※5 ヲ ン ゙ ※1 ゚ ※2 6 7 8 9 0

キー2 桁目

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0

1桁目

1 ” $ % ‘ + A B C D E 2 , . : ; < F G H I J 3 = > @ [ ] K L M N O 4 ^ _ ` { ! P Q R S T 5 } ~ U V W X Y 6 Z ? ! - / 7 ¥ & 、 ※4 。 8 ( ) * # ※4 ※3

9 1 2 3 4 50 6 7 8 9 0

Page 14: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

410 付録/外部機器連携/困ったときには

定型文一覧

■ 一般(20件)

■ 遊び(20件)

■ ビジネス(20件)

■ 応答(20件)

■ その他(20件)

■ 絵文字ことば(20件)

■ ユーザ作成(最大50件)・登録した定型文が表示されます。

おはよう おやすみおはよー!今日も一日がんばりましょう。

昨日は、とっても楽しかったです。どうもありがとう。

連絡下さい。 今から電話してもいいですか?

ごめんなさい、遅れます。 今日は○○の日です。早く帰って来てね。

○○まで迎えに来て!お願いします。

○○について知っている人は○○までに○○に教えて下さい。もう少し待ってて!

いってらっしゃい。 留守電にメッセージをお願いします。

○○で待ってます。 ただいま電話にでることができません。メールでご用件をお知らせ下さい。

集合時間は○○、集合場所は○○です。今日は外で食べて帰ります。ご飯はいりません。

メールありがとう。

○○の写真送ります。 最近の○○の写真です。

今なにしてるの?電話かメールを下さい。

どこか、遊びに行こーよ!

電話ちょうだい!電話番号は○○です。

おくれちゃう、ゴメン!

どこにいるの? 集合!時間だよーん!! トラブル発生!!会いたい! 大好き!みんなで飲みませんか?○○に○○。

今日○○に、○○へ行きませんか?

○○の待ち合わせ時間と場所、決めようよ。

○○に行かない?

○○のメンバー募集!詳しくは○○まで連絡下さい。今度みんなで○○へ行きましょう。○○までで、都合の良い日を教えて下さい。今度みんなで○○へ行きましょう。いいところがありましたら、お知らせ下さい。○○しませんか?日時:○○、場所:○○。出欠をご連絡下さい。メッセージ下さい!! ○○の時の写真だよ。

本日の○○会議は、○○となりました。

本日の○○訪問は、○○となりました。

○○へ直行します。 ○○へ直帰します。電車遅延のため、○○遅れます。

至急TEL下さい。

予定変更!TEL下さい。 待ち合わせ変更!場所:○○、時間:○○

○○頃まで、携帯電話の電源を切ります。

振込口座:○○銀行○○支店、口座番号○○、名義人名○○です。○○の件、よろしくお願い致し

ます。今日、一杯どうですか?連絡下さい。

FAX確認願います。

次の指示を待て。 変更します。延期します。 中止します。○○での写真送ります。 今わかりません。あとで連絡します。

Thank you! Good!OKです。 NGです。いいよ。 行きます。了解。 ダメ!ごめんネ・・・ スミマセン、無理です。本当? おまかせっ!!関係ないね! うらやましー。お疲れさま。 反対。賛成。 待ってました!それは残念。 写真届きました。

またねー! 今どこ?お誕生日おめでとう。 おめでとう。まじでー!? まかせなさい!!キャンセル。 いってきます。頑張って! ありがとう!www. .ne.jp.co.jp .or.jp.ac.jp .net.com .org.html http://

Page 15: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

411付録/外部機器連携/困ったときには

顔文字一覧

ひらがな/漢字モードで読みを入力して変換できます。 の顔文字は、「かお」または「かおもじ」と入力しても変換できます。

■ 挨拶・返事

■ 笑う・うれしい

■ 照れる・怒る

顔文字 読み

ばい あいさつ

ばいばい あいさつ

ばいばい あいさつ

ばいばい あいさつ

おーい じゃあ どーも よろしくあいさつ

おーい じゃあ どーも よろしくあいさつ

ばいばい あいさつ

おーい あいさつ

にこっ あいさつ

やぁ あいさつ

ちわっ あいさつ

おはよう あいさつ

ぐっ ぐー へんじ

ぐっ ぐー へんじ

はい へんじ

おっけー へんじ

りょうかい へんじ

やあ あいさつ

やあ あいさつ

顔文字 読み

にこっ わらう

にこっ うれしい

うほほ にこっ わーい うれしい

うきうき うれしい

にこっ うれしい

にこっ うれしい

きたー にこっ わらう

わーい うれしい

わーい うれしい

にこっ うれしい

きらーん うれしい

やったね ぴーす にこっ ぶい うれしい

にこっ うれしい

にこっ うれしい

うれしい

にこっ すまいる わらう

ぴーす うれしい

ちゅっ にこっ わらう

わくわく うれしい

にこっ わらう

いえい ぶい ぴーす うれしい

やったね ぴーす にこっ ぶい うれしい

にこっ わらう

わーい わらう

おーい はーい わらう

やったね ぴーす にこっ ぶい わらう

ほっぺがおちる わらう

わーい わらう

にこっ すまいる わらう

きゃー うれしい

ぐー うれしい

きゃー うれしい

うれしい 

むふふ うれしい

顔文字 読み

ぽりぽり てれる

てへ てれる

にこっ ぽっ てれる

えへっ てれる

てれ てれる

てへっ てれる

てへっ てれる

こまる てれ てれる

てへっ てれる

うふふ てれる

こら ごるあ ごるぁ おこる

ぱんち おこる

ちゃぶだい おこる

こらっ おこる

ふまん おこる

こら おこる

こらっ おこる

ぷんぷん むかっ おこる

顔文字 読み

つづく

Page 16: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

412 付録/外部機器連携/困ったときには

■ 泣く・悲しい

■ 驚き

■ 疑問・焦り

■ その他

顔文字 読み

あいた いたい いてー ひぇー なく

うるうる なく

しくしく なく

しくしく なく

びくっ かなしい

がっくり かなしい

くすん なく

ぐすん なく

がっくし かなしい

しょぼん かなしい

しくしく なく

なく

しくしく なく

なき うるうる なく

なき うるうる なく

いたい なく

なく かなしい

なき ぐすん なく

えーん なく

顔文字 読み

びくっ おどろき

めがてん おどろき

めがてん おどろき

うーん おどろき

びくっ おどろき

ぎくっ おどろき

きらーん おどろき

がーん おどろき

ぽかーん おどろき

びっくり がーん ぎく おどろき

えっ おどろき

えっ おどろき

えっ おどろき

がくがく おどろき

ぎくっ てつや おどろき

めがてん おどろき

ぎくっ ぎょ おどろき

ぎくっ ぎょ おどろき

びくっ ぎょっ おどろき

ぽかーん おどろき

うーん おどろき

めがてん おどろき

めがてん おどろき

めがてん おどろき

めがてん おどろき

おおー びっくり おどろき

ぎくっ おどろき

がーん おどろき

顔文字 読み

ぎくっ あせ あせり

なぜ ぎもん

ぎくっ あせ あせり

ばたばた ぎもん

えっ ぎもん

じー ぎもん

あたふた あせり

あたふた あせり

ぎくっ あせり

ぎくっ あせ あせり

ぎくっ あせ あせり

ぎくっ あせ あせり

ぎくっ あせ あせり

ぎくっ あせ ぎもん

びくっ あせり

ぎくっ あせ あせり

ぎくっ なぜ ぎもん

にげる あせり

ぎくっ あせ えっ あせり

じたばた あせり

ぎくっ あせ あせり

顔文字 読み

うたう

りょうかい おっけー らじゃ

ぺこり

ぺこり

ありがと おねがい ごめん ぺこり

いそぐ にげる

こそこそ

がんばれ ふぁいと

ういんく

ういんく

いい

かんしゃ ありがとう

ぴんぽーん

よしよし おい

ぷっ

げっつ

にやり

どうぞ

どうぞ おちゃ

顔文字 読み

Page 17: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

413付録/外部機器連携/困ったときには

・実際の表示と見えかたが異なるものがあります。

きて かもん おいで

くちぶえ

たばこ

しゃきーん

せーふ

いっぷく

いっぷく

うまい たべる

おねがい

かんぱい なかま たっち

よしよし

つんつん

たすけて

いひひ

めもめも かきかき

もしもし

あーん

やれやれ

はぁ ためいき

ためいき

うーん

ふふん じまん

よだれ

ふっ

ほへー

ほへー

むしめがね

じとっ

じとっ

ちちち

どれどれ

ちらっ

いたい

ねてる ねる

ねむい

ふーん

ねむい

くま

いぬ

ぽい

よだれ

さかな

顔文字 読み

Page 18: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

414 付録/外部機器連携/困ったときには

記号一覧

:半角/全角の空白を示します。・実際の表示と見えかたが異なるものがあります。

絵文字一覧

ひらがな/漢字モードで読みを入力して変換できます。・絵文字1は「えもじ」と入力しても変換できます。・絵文字2は「えもじに」と入力しても変換できます。・他の携帯電話会社(au/ソフトバンク/ツーカー)に絵文字入りのiモードメールを送ると、自動的に送信先の類似絵文字に変換されます。・ 送信先の携帯電話の機種、機能により、正しく表示されない場合があります。・ 送信先に該当する絵文字がない場合は、文字または「〓」に変換されます。・絵文字2を入力してメールを送信すると、相手端末によっては正しく表示されない場合があります。・ SMSでは は に、 、 、 以外は半角空白に、置き換わって送信されます。

半角

全角

絵文字1

絵文字 読み

はーと

はーと

しつれん はーと

はーと

うれしい にこ かお

おこる いかり むか かお

がっかり かなしい かお

かなしい かお

ふらふら かお

いぬ どうぶつ

ねこ どうぶつ

はれ てんき たいよう

くもり てんき くも

あめ てんき かさ

ゆき てんき

かみなり てんき

たいふう てんき うずまき

きり てんき

絵文字 読み

こさめ てんき かさ

るんるん おんぷ おんがく

むーど おんぷ おんがく

おんせん ふろ おふろ

かわいい はな

きすまーく きす くち

ぴかぴか きらきら

ひらめき でんきゅう ぴかぴか

むか いかり おこる

ぱんち て ぐー

ばくだん

ねむい ねむり すいみん ねる

びっくり

びっくり はてな

びっくり

どん しょうげき

あせ

あせ

絵文字 読み

だっしゅ

ちょうおん

ちょうおん

けってい おーけー おっけー

みぎうえ みぎななめうえ やじるし

みぎした みぎななめした やじるし

ひだりうえ ひだりななめうえやじるし

ひだりした ひだりななめしたやじるし

ぐっど やじるし

ばっど やじるし

みみ

ぐー て

ちょき ぶい ぴーす て

ぱー て

Page 19: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

415付録/外部機器連携/困ったときには

絵文字 読み

あし

はーと とらんぷ

すぺーど とらんぷ

だいや とらんぷ

くらぶ くろーばー とらんぷ

でんしゃ のりもの てつどう

ちかてつ のりもの

しんかんせん のりもの

くるま のりもの じどうしゃ

くるま のりもの じどうしゃ

ばす くるま のりもの

ふね のりもの

ひこうき のりものくうこう

りぞーと よっと のりもの

くりすます つりー

いえ じたく

びる かいしゃ

ゆうびんきょく ゆうびん

びょういん

ぎんこう

えーてぃーえむ ぎんこう

ほてる

こんびにえんすすとあ こんびに

がそりんすたんど がそりん がすすた がそすた

ちゅうしゃじょう ぱーきんぐぱーく

しんごう

といれ

れすとらん しょくじ ごはん

きっさてん こーひー かっぷかふぇ

ばー かくてる さけ

びーる さけ

ふぁーすとふーど はんばーがー

ぶてぃっく くつ ひーる

びよういん はさみ とこや

からおけ まいく

えいが

ゆうえんち もくば

おんがく へっどほん

あーと

えんげき

いべんと

ちけっと きっぷ

すぽーつ しゃつ

やきゅう すぽーつ ぼーる

ごるふ すぽーつ

絵文字 読み

てにす すぽーつ

さっかー すぽーつ ぼーる

すきー すぽーつ

ばすけっとぼーる ばすけばすけっと すぽーつ

もーたーすぽーつ ふらっぐはた すぽーつ

ぽけっとべる ぽけべる

きつえん たばこ

きんえん たばこ

かめら

かばん ばっぐ

ほん

りぼん

ぷれぜんと

ばーすでー ろうそく たんじょうび

でんわ

でんわ けいたいでんわけいたい けーたい

めーる

めも

てれび

げーむ

しーでぃー おんがく

くつ すにーかー

めがね

くるまいす

おひつじざ せいざ

おうしざ せいざ

ふたござ せいざ

かにざ せいざ

ししざ せいざ

おとめざ せいざ

てんびんざ せいざ

さそりざ せいざ

いてざ せいざ

やぎざ せいざ

みずがめざ せいざ

うおざ せいざ

しんげつ つき

つき

はんげつ つき

みかづき つき

まんげつ つき

でんわ けいたいでんわけいたい けーたい

めーる

ふぁっくす

あいもーど

絵文字 読み

あいもーど

どこも

どこも

ゆうりょう えん おかね かね

むりょう ふりー

あいでぃー

ぱすわーど かぎ ろっく

りたーん えんたー

くりあ

さーち むしめがね

にゅー

いちじょうほう はた ふらっぐ

ふりーだいやる

しゃーぷだいやる

もばきゅー

いち すうじ

に すうじ

さん すうじ

よん し すうじ

ご すうじ

ろく すうじ

なな しち すうじ

はち すうじ

きゅー きゅう く すうじ

ぜろ れい すうじ

かちんこ えいが

ふくろ

ぺん

ひとかげ ひと

いす

よる つき

すーん

おん

えんど おわり

とけい じかん

つづく

Page 20: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

416 付録/外部機器連携/困ったときには

絵文字2

絵文字 読み

じてんしゃ のりもの

れんち こうぐ しゅうり

ぱそこん ぴーしー

えんぴつ

くりっぷ

さゆう やじるし

じょうげ やじるし

りさいくる

えぬじー

まるひ ひみつ

きんし

くうしつ くうせきくうしゃ あき

ごうかく

まんしつ まんせき まんしゃ まん

きけん けいこく びっくり

こぴーらいと しー

とれーどまーく てぃーえむ

れじすたーどとれーどまーくあーる

あいあぷり

あいあぷり

どるぶくろ おかね かね

うでどけい とけい じかん

すなどけい とけい

おにぎり おむすび

しょーとけーき けーき

絵文字 読み

ぱん

どんぶり らーめん

ゆのみ おちゃ

とっくり にほんしゅ さけ

わいんぐらす わいん さけ

ばなな くだもの

りんご くだもの

さくらんぼ くだもの

くろーばー よつば ははっぱ

ちゅーりっぷ はな

め は はっぱ

もみじ は はっぱ

さくら はな

かたつむり どうぶつ

ひよこ とり どうぶつ

ぺんぎん どうぶつ

さかな どうぶつ

うま どうぶつ

ぶた どうぶつ

てぃーしゃつ しゃつ

じーんず じーぱん ずぼん

けしょう くちべに

ゆびわ りんぐ

おうかん

ちゃぺる べる あらーむ

どあ とびら

がっこう

絵文字 読み

なみ うみ

ふじさん やま

すのぼ すのーぼーど

はしる ひと だっしゅ

うーん かお

ほっ にこ かお

あせ かお

あせ かお

むっ むか かお

ぼけ かお

はーと かお

あっかんべー べー かお

うぃんく かお

うれしい にこ かお

がまん かお

ねこ どうぶつ かお

えーん かなしい なく かお

なみだ かなしい なく かお

うまい おいしい かお

うっしっし うれしい かお

げっそり さけび かお

おーけー ぐっど て おっけー

らぶれたー てがみ めーる

さいふ おかね かね

Page 21: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

417付録/外部機器連携/困ったときには

マルチアクセスの組み合わせ

現在実行中の動作ごとに、発生/実行する処理の動作可否を次に示します。・iモード中およびiモードの接続には、iチャネル(情報の受信を除く)、フルブラウザ、データ放送サイトでの通信を含みます。・iモードメールの受信には、メッセージR/F、iチャネルの情報の受信を含みます。

○:実行可能 △:条件により実行可能 ×:実行不可

※ 1: キャッチホンをご利用の場合は、通話中に別の相手に電話をかけたり受けたりできます。※ 2: 留守番電話サービスまたは転送でんわサービスをご利用の場合は各サービスで対応できます。※ 3: 通話中着信設定が開始の場合は通話中の着信動作選択に従います。※ 4: キャッチホンが開始の場合は不在着信として記録されます。※ 5: プッシュトーク中着信設定に従います。※ 6: キャッチホンが開始の場合は、現在の通信を終了して電話を受けるか、着信を拒否するかなどを選択できます。※ 7: iモードが切断されます。※ 8: 不在着信として記録されます。※ 9: パケット通信中着信設定に従います。※ 10:留守番電話サービスまたは転送でんわサービスを開始にし、呼出時間を0秒にしているときは各サービスで対応

できます。※ 11:自分が発信者の場合のみ、メンバー追加のための発信ができます。※ 12:iモード中プッシュトーク着信に従います。※ 13:データ放送サイトの接続のみ可能です。※ 14:着信音は鳴りません。※ 15:不在着信として記録されます。転送でんわサービスを開始にし、呼出時間を0秒にしているときは、転送でんわ

サービスで対応できます。

現在の状態

発生/実行する処理

音声電話中 テレビ電話中

プッシュトーク通信中

iモード中

パソコンとつないだパケット通信中

64Kデータ通信中

音声電話 発信 △※1 × × ○ ○ ×着信 △※1、2、3 △※2、3、4 △※5 ○ ○ △※2、3、6

テレビ電話 発信 × × × ○※7 × ×着信 △※2、3、4 △※2、3、4 △※2 △※9 △※8、10 △※2、3、4

プッシュトーク 発信 × × △※11 ○※7 × ×着信 ×※8 × ×※8 △※12 × ×

iモード 接続 ○ × × △※13 × ×iモードメール 送信 ○ × × ○ × ×

受信 ○※14 × × ○ × ×SMS 送信 ○ × × ○ ○ ×

受信 ○※14 ○※14 ○※14 ○ ○ ○※14

パソコンとつないだパケット通信

発信 ○ × × × × ×着信 ○ × × × × ×

64Kデータ通信 発信 × × × × × ×着信 △※3、15 △※3、15 △※15 △※15 △※15 △※15

Page 22: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

418 付録/外部機器連携/困ったときには

マルチタスクの組み合わせ

実行中の機能ごとに、通話/通信の可否、および新規起動メニュー項目の起動可否を示します。・起動可能な機能でも、FOMA端末の状態によっては実行できない操作があります。

○:起動可能 ×:起動不可

※ 1:動作中の機能によっては、起動できる機能があります。※ 2:動作中の機能によっては、起動できない機能があります。

メニュー項目

実行中の機能

音声電話

テレビ電話

プッシュトlク

デlタ通信

ダイヤル発信

メlル

iモlド

iアプリ

電話帳・履歴

デlタBOX

おサイフケlタイ

LifeKit/

ステlショナリl

音量調整

ワンセグ

MUSIC/

タl設定

FMトランスミッ

/解除

マナlモlド設定

音声電話中 マルチアクセスの組み合わせ☛P417

× ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○※2 ○ ○※2 ×※1 ○ ×テレビ電話中 × ×※1 ×※1 ×※1 ×※1 × ×※1 ○※2 ○※2 ×※1 ○ ×プッシュトーク通信中

× × × ×※1 ○※2 × ×※1 ○※2 ○※2 ×※1 × ×

パケット通信中 ○ ×※1 × ○ ○ ○※2 ○ ○ ○ ○※2 ○ ○64Kデータ通信中

× ○※2 ×※1 ○ ○※2 ○※2 ○※2 ○ ○※2 ○※2 ○ ×

ダイヤル発信 ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○※2 ○ ○ ○ ○※2 ○ ○メール ○ ○ ○ ○※2 ○ ○※2 ○ ○ ○ ○※2 ○ ○ ○ ○ ○ ○iモード ○ ○ ○ ○※2 ○ ○※2 ×※1 ×※1 ○ ○※2 ○※2 ○ ○ ○ ○ ○iアプリ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ×※1 ×※1 ○ ×※1 ○※2 ○ ○ ○※2 ○ ○電話帳/履歴 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ ○ ○ ○ ○ ○データBOX ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ×※1 ○※2 ○ ○※2 ○ ○LifeKit(赤外線通信/iC通信を除く)

○ ○ ○ ○※2 ○ ○ ○※2 ○※2 ○※2 ×※1 ×※1 ○※2 ○ ×※1 ○ ○

ステーショナリー

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○※2 ○ ○※2 ○ ○

設定/NWサービス

○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ×※1 ○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ○※2 ○ ○※2

MUSIC ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ×※1 ×※1 ○※2 ○ ×※1 ○ ○おサイフケータイ

○ ○ ○ ○※2 ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ ○ ○※2 ○ ○

自局番号 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ワンセグ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ×※1 ○※2 ×※1 ×※1 ○※2 ○ ×※1 ○ ×

Page 23: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

419付録/外部機器連携/困ったときには

FOMA端末から利用できるサービス

おしらせ● コレクトコール(106)をご利用の際には、電話を受け

た方に、通話料と1回の通話ごとの取扱手数料90円(税込94.5円)がかかります(2007年10月現在)。

● 番号案内(104)をご利用の際には、案内料100円(税込105円)に加えて通話料がかかります。また、目や上肢などの不自由な方には、無料でご案内をしております。詳しくは一般電話から116番(NTT営業窓口)までお問い合わせください(2007年10月現在)。

● 一般電話の「転送電話」をご利用のお客様で、転送先を携帯電話に指定した場合、一般電話/携帯電話の設定によって携帯電話が通話中、圏外、セルフモード中、および電源が入っていないときなどでも発信者には呼出音が聞こえることがあります。

● 116番(NTT営業窓口)、ダイヤルQ2、伝言ダイヤル、クレジット通話などのサービスはご利用できませんのでご注意ください(一般電話、公衆電話からFOMA端末へおかけになる際のクレジット通話は利用できます)。

● 本FOMA端末は「緊急通報位置通知」に対応しております。110番、118番、119番などの緊急通報をおかけになった場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場所や電波の受信状況により、緊急通報受理機関が正確な位置を確認できないことがあります。 位置情報を通知した場合には、待受画面に通報した緊急通報受理機関の名称が表示されます。なお「184」を付加してダイヤルするなど通話ごとに非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知されませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由から必要であると判断した場合は、お客様の設定にかかわらず、機関側が位置情報と電話番号を取得することがあります。また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。

● FOMA端末から110番・119番・118番通報の際は、警察・消防機関側から確認などの電話をする場合があるため、携帯電話からかけていることと、電話番号を伝えてから、明確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず10分程度は着信のできる状態にしておいてください。

● おかけになった地域により、管轄の消防署・警察署に接続されない場合があります。接続されない場合は、お近くの公衆電話または一般電話からおかけください。

オプション・関連機器のご紹介

FOMA端末にさまざまな別売りのオプション品を組み合わせることで、パーソナルからビジネスまでさらに幅広い用途に対応できます。なお、地域によってはお取り扱いしていない商品もあります。詳しくは、ドコモショップなど窓口へお問い合わせください。オプション品の詳細については各機器の取扱説明書などをご覧ください。・電池パック D10・リアカバー D20・卓上ホルダ D15・ FOMA ACアダプタ 01/02※1

・ FOMA 海外兼用ACアダプタ 01※1

・ FOMA DCアダプタ 01/02・ FOMA 乾電池アダプタ 01・ FOMA 補助充電アダプタ 01・平型スイッチ付イヤホンマイク P01/P02・平型ステレオイヤホンセット P01・イヤホンジャック変換アダプタ P001・スイッチ付イヤホンマイク P001※2/P002※2

・ステレオイヤホンセット P001※2

・イヤホンターミナル P001※2

・ FOMA USB接続ケーブル※3

・ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01※3

・ FOMA 室内用補助アンテナ※4

・ FOMA 室内用補助アンテナ(スタンドタイプ)※4

・車載ハンズフリーキット 01※5

・ FOMA車載ハンズフリー接続ケーブル 01・車内ホルダ 01・キャリングケースL 01・骨伝導レシーバマイク 01※1:ACアダプタの充電方法について☛P35、P36※2:イヤホンジャック変換アダプタ P001が必要

です。※3:USB HUBを使用すると、正常に動作しない場

合があります。※4:日本国内で使用してください。※5:FOMA D905iをUSB接続/充電するためには、

FOMA車載ハンズフリー接続ケーブル 01が必要です。

FOMA端末から利用できるサービス 電話番号番号案内サービス(有料:案内料+通話料)(電話番号の案内を希望されないお客様については案内しておりません)

(局番なし)104

電報の発信(有料:電報料) (局番なし)115

時報サービス(有料) (局番なし)117

天気予報(有料) 知りたい地域の市外局番+177

警察への緊急通報 (局番なし)110

消防・救急への緊急通報 (局番なし)119

海上で事件・事故が起きたときの緊急通報 (局番なし)118

災害用伝言ダイヤル(有料) (局番なし)171

コレクトコール(有料:案内料+通話料) (局番なし)106

Page 24: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

420 付録/外部機器連携/困ったときには

動画再生ソフトのご紹介

パソコンで動画(MP4ファイル)を再生するには、アップルコンピュータ株式会社のQuickTime Player(無料)ver.6.4以上(またはver.6.3+3GPP)が必要です。QuickTime Playerは以下のホームページからダウンロードいただけます。http://www.apple.com/jp/quicktime/download/・動作環境、ダウンロード方法、操作方法など詳細は、上記ホームページをご覧ください。・ダウンロードするには、インターネットと接続した環境のパソコンが必要です。また、ダウンロードにあたっては別途通信料がかかります。

故障かな?と思ったら、まずチェック

まず初めに、ソフトウェアを更新する必要があるかをチェックしていただき、必要な場合にはソフトウェアを更新してください。☛P431

電源・充電関連

FOMA端末の電源が入らない(FOMA端末が使えない)

・電池パックが正しく取り付けられていますか。☛P34・電池切れになっていませんか。☛P37・デュアルネットワークサービスで mova 端末が有効となっている場合、FOMA端末でのサービスの利用はできません。FOMA端末が有効になっているかご確認ください。詳しくは『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。

ディスプレイ上部のアイコンが点滅し、ピピピというアラーム音が鳴っている

電池が少なくなっています。充電してください。☛P35、P37

充電できない

・電池パックが正しく取り付けられていますか。☛P34・充電端子が汚れていませんか。端子部分を乾いた綿棒などで清掃してください。・ ACアダプタ(別売)のコネクタがFOMA端末の外部接続端子や卓上ホルダ(別売)の接続端子にしっかりと差し込まれていますか。☛P36・卓上ホルダ(別売)にFOMA端末が正しく取り付けられていますか。☛P36・ FOMA端末の温度が上昇していると充電できないことがあります。使用している機能があれば終了し、FOMA端末の温度が下がってから再度充電を行ってください。

充電中に決定キーの照明が赤く点滅する

通話/通信中の場合は、直ちに終了してください。FOMA端末から別売りのACアダプタ(卓上ホルダ)やDCアダプタを外してセットし直し、正しい方法で再度充電してください。☛P36、P37以上の操作をしても正常に充電できない場合は、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」にご連絡の上、ご相談ください。

電話関連

ダイヤルキーを押しても発信できない

・オールロックを設定していませんか。☛P115・ダイヤル発信制限を設定していませんか。☛P118・セルフモードを設定していませんか。☛P117・おまかせロックが設定されていませんか。☛P116

ディスプレイに「圏外」と表示され、話中音(ツーツー)が出る

サービスエリア外か、電波の弱い場所にいませんか。☛P38

電話をかけたが話中音(ツーツー)が出てつながらない

・市外局番を忘れていませんか。・発信音を聞かず、急いで電話番号を入力していませんか。・「圏外」の表示が出ていませんか。☛P38

着信音が鳴らない

・着信音量が「Silent」(消音)になっていませんか。☛P94・次の機能を設定していませんか。・メモリ別着信拒否/許可☛P125・発番号なし動作設定☛P125・呼出動作開始時間設定☛P126・メモリ登録外着信拒否☛P127・公共モード(ドライブモード)に設定していませんか。

☛P56・マナーモードに設定していませんか。☛P96・セルフモードに設定していませんか。☛P117・留守番電話サービスや転送でんわサービスの呼出時間が「0秒」になっていませんか。☛P374、P376・伝言メモ応答時間設定が「0秒」になっていませんか。

☛P60・オート着信設定の自動着信機能時間が「0秒」になっていませんか。☛P362

通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大きすぎる

受話音量の設定を変更していませんか。聞き取りやすい受話音量に調整してください。☛P55、P94

電話がかかってきたときに、電話帳に登録した名前が表示されない、電話帳に登録した着信音が鳴らない

・相手から電話番号が通知されていますか。☛P53・相手の電話番号と電話帳に登録した電話番号が一致していますか。・ FOMA 端末電話帳に同じ電話番号を複数登録していたり、FOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳に同じ電話番号を登録していませんか。☛P76・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119・着信/受信時動作設定を設定していませんか。☛P122

Page 25: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

421付録/外部機器連携/困ったときには

電話がかかってきたとき、設定していない着信音が鳴る

・複数の機能で着信音を設定している場合は、優先順位に従って着信音が鳴ります。☛P93・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119

電話がかかってきたとき、設定していないイメージが表示される

・電話着信設定の着信音に音声と映像のある動画/iモーションが設定されている場合は、イメージは設定した動画/iモーションになります。・複数の機能で着信画像を設定している場合は、優先順位に従って画像が表示されます。☛P101・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119

電話がかかってきたとき、設定していないイルミネーションパターン、イルミネーションカラーで決定キーの照明が点灯/点滅する

・複数の機能でイルミネーションパターンやイルミネーションカラーを設定している場合は、優先順位に従って決定キーの照明が点灯/点滅します。☛P108・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119

付属のステレオイヤホンを接続しているときに、通話中に自分の声が相手に伝わらない

イヤホンマイク設定が「イヤホンマイク」の場合、付属のステレオイヤホンを接続していると、通話時に相手の声はステレオイヤホンから聞こえますが、自分の声は相手には伝わりません。☛P362

設定・操作関連

メニューのアイコンが で表示されたり文字が薄く表示され、選択できない

各種ロック機能やFOMAカード未挿入などの理由で機能が実行できない場合は、アイコンが で表示されたり文字が薄く表示され、選択できません。

キー確認音が鳴らない

・キー確認音が「OFF」になっていませんか。☛P93・マナーモードに設定していませんか。☛P96

FOMA端末の電源を入れると「FOMAカード(UIM)を挿入してください」とメッセージが表示される

FOMA カードが正しく取り付けられていないか、破損している可能性があります。FOMA カードが正しく取り付けられているかご確認ください。☛P32

ディスプレイに「オールロック中」と表示されている

オールロック中です。解除してください。☛P115

ディスプレイに「おまかせロック中です」と表示され、操作できない

おまかせロック中です。☛P116

ディスプレイに何も表示されていない

・照明設定で、点灯時間設定の「通常時」を「常時」以外にしていませんか。何も操作せずに約90秒が経過すると画面の表示が消えます。☛P102キー操作をすると再び表示されます。・プロテクトキーロックを設定していませんか。プロテクトキーロック中は画面の表示が消えます。☛P123

ディスプレイの表示色が薄くて見えにくい

オンリービュー設定が「ON」になっていませんか。☛P197

キーを押しても操作できない

プロテクトキーロック中のため、キーの操作が無効になっています。解除してください。☛P123

曜日が英語で表示される

・時計表示設定で「英語」にしていませんか。☛P109・バイリンガル設定で英語表示にしていませんか。☛P110

ディスプレイが暗い

照明設定で、輝度を「低輝度」にしていませんか。☛P102

ディスプレイ、ダイヤルキーの照明が点灯しない

・照明設定で、点灯時間設定の「通常時」を「0秒」にしていませんか。☛P102・プロテクトキーロックを設定していませんか。☛P123・照明設定のキー照明設定が「AUTO」になっていると、周囲の明るさによっては、ダイヤルキーの照明が点灯しないことがあります。☛P102

日付・時刻が消去された

日付時刻設定の自動時刻・時差補正を「OFF」にしたときは、電池パックを取り外したり、電池が切れたまま長い間充電しなかったりすると、日付・時刻が消去される場合があります。もう一度、日付・時刻の設定を行ってください。☛P39

自動電源ON設定を「ON」に設定しても、指定した時刻に電源が入らない

電源を切る操作や自動電源OFF機能以外で電源が切れると(電池パックが外れてしまった場合など)、自動電源ONの機能は動作しません。

目覚ましやスケジュールを設定しても、電源が切れているときに指定した日時に動作しない

・電源を切る操作や自動電源 OFF 機能以外で電源が切れると(電池パックが外れてしまった場合など)、これらの機能は動作しません。・アラーム自動電源 ON 設定を「ON」にしてください。

☛P342

通話料金が積算されなくなった

通話料金のFOMAカードへの積算が上限(約1677万円)に達した可能性があります。リセットすることにより0円に戻せます。☛P354

つづく

Page 26: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

422 付録/外部機器連携/困ったときには

ワンセグを視聴できない

・地上デジタルテレビ放送サービスのエリア外か放送電波の弱い場所にいませんか。・ FOMAカードを挿入していますか。・チャンネル設定をしていますか。☛P250

メール・データ関連

カメラで撮影した静止画や動画がぼやける

近くの被写体を撮影するときは接写撮影、離れた被写体を撮影するときは通常撮影に切り替えてください。☛P141

メール受信時に、電話帳に登録した名前が表示されない、電話帳に登録した着信音が鳴らない

・相手のメールアドレスまたは電話番号と電話帳に登録したメールアドレスまたは電話番号が一致していますか。☛P76・ FOMA端末電話帳に同じメールアドレスまたは電話番号を複数登録していたり、FOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳に同じメールアドレスまたは電話番号を登録していませんか。☛P76・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119・着信/受信時動作設定を設定していませんか。☛P122

メール受信時に、設定していないメール着信音が鳴る

・複数の機能でメール着信音を設定している場合は、優先順位に従って着信音が鳴ります。☛P93・複数のメールを同時に受信したときは、最後に受信したメールに設定されている条件に従いメール着信音が鳴ります。・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119

メール受信時に、設定していないメール着信イルミネーションパターン、メール着信イルミネーションカラーで決定キーの照明が点灯/点滅する

・複数の機能でメール着信イルミネーションパターン、メール着信イルミネーションカラーが設定されている場合は、優先順位に従って決定キーの照明が点灯/点滅します。☛P108・複数のメールを同時に受信したときは、最後に受信したメールに対応したメール着信イルミネーションパターンとメール着信イルミネーションカラーで点灯/点滅します。・プライバシーモードを起動していませんか。☛P119

静止画や動画が や で表示される

データが壊れている場合は正しく表示できず、 やで表示されます。

キーを押したときの画面の反応が遅い

FOMA端末とmicroSDメモリーカードの間で容量の大きいデータをやりとりしているときに、FOMA端末の画面の反応が遅くなることがあります。

海外利用時

圏外が表示されたままで国際ローミングサービスを利用できない

・国際ローミングサービスエリア外か、電波の弱い場所にいませんか。・利用可能なサービスエリアまたは通信事業者かを『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』などの国際サービスガイドで確認してください。・ネットワークサーチ設定でサービスに対応している通信事業者を検索してください。☛P394・日本国内から海外へ移動した後に3G/GSM切替を「自動」または対応しているネットワークに切り替えてください。日本国内で「自動」にしていた場合は、FOMA端末の電源を入れ直してください。☛P395

音声電話やテレビ電話がかかってこない

ローミング時着信規制を規制する設定にしていませんか。☛P396

テレビ電話、iモード、SMSが利用できない

・利用可能なサービスエリアまたは通信事業者かどうか、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』などの国際サービスガイドで確認してください。・ 3G/GSM切替の設定を確認してください。☛P395

相手の電話番号が通知されてこない/相手の電話番号とは違う番号が通知されてくる/電話帳の登録内容や発信者番号を利用する機能が動作しない

相手が発信者番号を通知して電話をかけてきても、利用しているネットワークや通信事業者から発信者番号が通知されない場合は、発信者番号は表示されません。また、利用しているネットワークや通信事業者によっては、相手の電話番号とは違う番号が通知される場合があります。

その他

ICカード機能が使えない

・ ICカードロックを設定していませんか。☛P232、P234・電池パックが正しく取り付けられていないか、電池パックが取り外されていると、ICカードロックの設定に関わらず IC カード機能が使えなくなります。電池パックが正しく取り付けられているかを確認し、電源を入れ直してください。☛P34

データ転送が行われない

USB HUBを使用していませんか。USB HUB を使用すると、正常に動作しない場合があります。

Page 27: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

423付録/外部機器連携/困ったときには

こんな表示が出たら エラーメッセージ一覧

FOMA端末に表示される主なエラーメッセージを50音順に示します。・エラーメッセージ内の「(数字)」または「(XXX)」は、iモードセンターから送信されたエラーを区別するためのコードです。

宛先をご確認ください

SMSの送信に失敗しました。宛先が正しいか確認してください。

アドレスをご確認ください

メールグループに入力したメールアドレスにエラーがある、または入力されていません。メールアドレスを確認してください。

以下の宛先にはメール送信できませんでした(561)Mails could not besent to following address.(561)●●@△△△.ne.jp※ メールアドレスは送信先により

表示が異なります。

いくつかの宛先にiモードメールを送信できませんでした。oを押すと送信に失敗した宛先が表示されます。宛先が正しいか確認の上、電波状態のよい場所で送信し直してください。

位置情報は利用できません

位置情報に誤りがあるため利用できません。

遠隔操作可能なサービスは未契約です

留守番電話サービスおよび転送でんわサービスが未契約です。利用するには別途ご契約が必要です。

応答がありませんでした(408)

サイトやインターネットホームページから規定時間内に応答がないため、通信が切断されました。しばらくたってから操作し直してください。

同じサービスを利用するソフトがあるためダウンロードできません 該当するサービスを削除しますか?

既に登録されているおサイフケータイ対応iアプリを削除しないと、同様のおサイフケータイ対応iアプリをダウンロードできません。「はい」を選択して登録済みのおサイフケータイ対応iアプリを削除してください。

同じサービスを利用するソフトがあるためバージョンアップできません該当するサービスを削除しますか?

既に登録されているおサイフケータイ対応iアプリを削除しないと、バージョンアップできません。「はい」を選択して登録済みのおサイフケータイ対応iアプリを削除してください。

画像に誤りがあり正しく動作しません

画像データに誤りがあるため、Flash画像を表示できません。

圏外です

電波の届かない場所かFOMAサービスエリア外にいるため実行できません。

現在地通知先は表示できません。一覧に戻ります

現在地通知先のデータに誤りがあるため表示できません。

更新できませんでした

パターンデータの更新に失敗しました。他に起動している機能をすべて終了し、電波状態のよい場所で更新し直してください。

このカードは認識できません

FOMAカードが正しく取り付けられていないか、異常があります。FOMAカードの取り付けを確認してください。☛P32

この画像は保存できません

画像にエラーがあるため、保存できません。

この機能は利用できません

2in1がBモードのときは、メールは作成できません。

このキャラ電は表示できません

メモリなどが不足しているためキャラ電を表示できません。

この形式のデータは実行できません

FOMA端末で対応していないファイル形式のデータはmicroSDメモリーカードからFOMA端末にコピー/移動したり、検索できません。

このサイトとのSSL通信は無効です

サイトの証明書が書き換えられています。接続できません。

このサイトとのSSL/TLS通信は無効です

サイトの証明書が書き換えられています。接続できません。

このサイトの安全性が確認できません。接続しますか?

サイトの証明書が、FOMA端末が対応していない証明書です。

このサイトは安全でない可能性があります。接続しますか?

サイトの証明書が有効期限前か期限切れです。

この接続先の安全性が確認できません。接続しますか?

CA証明書の有効期限前か期限が過ぎています。また、日付・時刻が未設定または間違っている場合にも表示されることがあります。その場合は日付・時刻を正しく設定してください。☛P39

この接続先は安全でない可能性があります。接続しますか?

サイトの証明書のCN名(サーバ名)が実際のサーバ名と一致していません。

このソフトは現在利用できません

IP(情報サービス提供者)によってiアプリの使用が停止されています。

このチャンネルは受信できません

放送圏外のため受信できません。

このチャンネルは放送休止中です

放送休止中のため視聴できません。

つづく

Page 28: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

424 付録/外部機器連携/困ったときには

このデータは再生できない可能性があります

FOMA 端末が対応していない形式の動画/iモーションです。または、動画ファイルが破損している可能性があります。

このデータは保存できません。取得しますか?

データを保存できませんが、取得するときは「はい」を選択します。

この番組は受信できません

視聴可能な端末が限定されているなどのため受信できない番組です。

サービス未契約です

・iモードの契約がされていません。iモードを利用するには申し込みが必要です。・iモードを途中から契約された場合は、FOMA端末の電源を一度切ってから、再度電源を入れ直してください。

サービス未提供です

SMSが未提供です。

再生期限の更新が必要なデータがあります。携帯電話/ FOMA カード(UIM)の製造番号を送信し、サイトに接続しますか?

ミュージックプレーヤーでの再生時に、うた・ホーダイでダウンロードした着うたフル®の中に再生期限の更新が必要なものがありました。対処方法☛P325

再生制限データに誤りがあるため、取得できません

再生制限データが誤っているため取得できません。

再生できません。更新が可能なデータは本体を PC に接続し転送元ソフトを起動して更新してください

データの再生期限が切れているか、再生期限の確認ができないため、再生できません。パソコンで再生期限内であることを確認し、FOMA端末をパソコンに接続して同期をとると再生できます。

最大サイズを超えたので中断しました

・サイトやインターネットホームページのサイズが最大サイズを超えたため取得を中断しました。oを押すと正常に取得した部分までを表示します。・ダウンロード中のデータが最大サイズを超えたため受信を中断しました。

最大サイズを超えています。受信できません(452)

サイトやインターネットホームページのサイズが最大サイズを超えているため、受信できません。

サイトが移動しました(301)

サイトやインターネットホームページが自動的にURL転送を行っているか、URLが変更されています。

サイトに接続できませんでした(403)

接続を拒否されるなど、何らかの原因で接続できませんでした。

削除しますか? IC カード内データも削除されます

削除するiアプリの中に、iアプリを削除すると IC カード内のデータも削除されるおサイフケータイ対応 i アプリが含まれます。iアプリおよびICカード内のデータを削除するときは「はい」を選択します。

時刻がリセットされたため、このデータを再生できません。日付時刻設定にて自動時刻・時差補正※ 1 をON に設定し電源を入れ直してください

日付時刻設定の自動時刻・時差補正を「OFF」にして日付・時刻を設定したときは、電池パックを取り外したり、電池が切れたまま長い間充電しないと、日付・時刻が消去される場合があります。日付・時刻を設定して、再生し直してください。※ 1:機能によっては「自動時刻補

正」と表示されます。

時刻がリセットされたため、このデータを取得できません。日付時刻設定にて自動時刻・時差補正※ 1 をON に設定し電源を入れ直してください

日付時刻設定の自動時刻・時差補正を「OFF」にして日付・時刻を設定したときは、電池パックを取り外したり、電池が切れたまま長い間充電しないと、日付・時刻が消去される場合があります。日付・時刻を設定して、取得し直してください。※ 1:機能によっては「自動時刻補

正」と表示されます。

指定サイトがみつかりません(404)

URLが正しいか確認してください。

指定サイトに表示データがありません(204)

指定のサイトにデータがありませんでした。

指定されたソフトがありません

メールや外部機器から指定されたiアプリがFOMA端末に保存されていません。

指定されたソフトが起動できませんでした

iアプリにエラーが発生したため、iアプリを起動できません。サイトやメール、外部機器からiアプリTo機能で指定されたiアプリを起動するとき、ソフト動作設定や起動条件などに問題がある場合はiアプリを起動できません。

指定したサイトへは接続できませんでした(504)

何らかの原因で指定のサイトなどに接続できませんでした。

しばらくお待ちください

・音声回線/パケット通信設備が故障、または音声回線ネットワーク/パケット通信ネットワークが非常に混み合っています。しばらくたってから操作し直してください。・ 110番、119番、118番には電話をかけることができます。ただし、状況によりつながらない場合があります。

しばらくお待ちください(パケット)

パケット通信設備が故障、またはパケット通信ネットワークが非常に混み合っています。しばらくたってから操作し直してください。

Page 29: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

425付録/外部機器連携/困ったときには

受信が中断されました。受信できなかったメッセージがあります

受信中にエラーが発生したため、SMS をすべて受信できませんでした。電波状態のよい場所に移動して、SMS問合せを行ってください。☛P206

受信メールがいっぱいです

受信メールの保存領域の空きが不足しているため、i モードメールを受信できません。未読のiモードメールを読むか、保護を解除するか、削除してください。

詳細を取得できません

トルカ(詳細)の取得に失敗しました。操作し直してください。それでも同じエラーになる場合は、トルカのデータに誤りがあるなどのため取得できない可能性があります。

情報が正しくないため再生できませんでした

添付されたメロディや動画/iモーションのデータが不正なため再生できませんでした。

署名をつけることができません

・最大文字数を超えるため署名を挿入できません。・署名が装飾されているためSMSに挿入できません。・ SMS設定で送信文字種が「英語」に設定されているため、署名を挿入できません。送信文字種を「日本語」に変更してください。☛P206

既にメッセージをお預かりしています

既にSMSは送信済みです。

正常に接続できませんでした(400)

・サイトやインターネットホームページのエラーにより接続できません。URLが間違っている可能性があります。URLが正しいか確認してください。・圏内自動送信メールの送信に失敗しました。

赤外線 接続相手が見つかりません。続けますか?

赤外線通信状態にしてから通信する相手が見つからないまま規定の時間が経過しました。20cm 以内の距離で、相手の赤外線ポートにFOMA端末を向けてから「はい」を選択してください。☛P305

赤外線 中断されました

赤外線通信中にエラーが発生しました。赤外線通信中は、データの送受信が終了するまでFOMA端末を相手の赤外線ポートに向けたまま動かさないでください。☛P305

赤外線 データ転送モードへ移行できません

FOMA端末が通信中です。データ転送モードへ移行できないため、処理を実行できません。通信を終了するか、しばらくたってから操作し直してください。

赤外線 認証接続できませんでした

認証パスワードが正しくないため、全件送信ができませんでした。送信側と受信側で同じ認証パスワードを入力してください。

赤外線 FOMAカード(UIM)が挿入されていないため指定されたソフトが起動できませんでした

赤外線通信で受信したデータにiアプリToが設定されていても、FOMAカード動作制限機能により起動できません。☛P33

セキュリティエラーのため、終了しました

許可されていない動作があったため、iアプリが終了しました。セキュリティエラー履歴に記録されます。

セキュリティエラーのため、iアプリ待受画面を解除しました

許可されていない動作があったため、iアプリ待受画面が終了しました。

接続が中断されました

電波状態のよい場所に移動して操作し直してください。それでも同じエラーになる場合は、しばらくたってから操作し直してください。

接続できません

iモードセンターとの接続に失敗しました。電波状態のよい場所に移動して操作し直してください。

接続できませんでした(503)

サーバのメンテナンスや回線の混雑などのため接続に失敗しました。しばらくたってから操作し直してください。

接続できませんでした(562)

iモードセンターとの接続に失敗しました。電波状態のよい場所に移動して操作し直してください。

設定時間内に接続できませんでした

iモードセンターが混み合っています。しばらくたってから操作し直してください。

送信できません。宛先を確認してください(451)

宛先が正しいか確認してください。

送信できませんでした

SMSの送信に失敗しました。電波状態のよい場所で送信し直してください。

送信できませんでした(XXX)

iモードセンターのエラーにより、iモードメールの送信に失敗しました。しばらくたってから送信し直してください。

ソフトに誤りがあります

i アプリのデータに誤りがあるためダウンロードできません。

ソフトを起動し、ICカード内データを削除後、ソフトを削除してください

IC カード内のデータを削除しないと削除できないiアプリです。iアプリを起動し、IC カード内のデータを削除してから、i アプリを削除してください。

対応機種ではありません

ダウンロードしようとしたiアプリに本FOMA端末が対応していないため、ダウンロードできません。

対応していないコンテンツです

FOMA端末で対応していないコンテンツのため、操作できません。

ダウンロードできませんでした

受信中に通信が中断されました。電波状態のよい場所に移動し、しばらくたってから操作し直してください。ただし、データにエラーがあるために中断された場合は、操作し直してもダウンロードできません。データの提供元にお問い合わせください。

つづく

Page 30: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

426 付録/外部機器連携/困ったときには

ただいま利用制限中の為しばらくしてからご利用ください

i モードパケット定額サービスをご利用の場合に限り、一定時間内に著しく大量のデータ通信があったときに表示されます。一定時間接続できなくなることがありますので、しばらくたってからiモード/フルブラウザ/Music&Video チャネルをご利用ください。

注意!電話番号や URL の記述があります。送信元に心当たりが無い場合はご注意ください。

スキャン機能設定のメッセージスキャンが「有効」の場合、受信したSMSに電話番号やURLが記述されていると、そのSMSを最初に表示しようとしたときに表示されます。

通信エラーが発生しました

「OK」を選択してGPS機能を終了してください。

データが壊れています。お買い上げ時の状態に戻しますか?

データにエラーがあります。「はい」を選択してお買い上げ時の状態に戻します。お買い上げ時の状態に戻さないと起動できません。

データ転送モードへ移行できません

FOMA端末が通信中です。データ転送モードに移行できないため、処理を実行できません。通信を終了するか、しばらくたってから操作し直してください。

データ転送モードへ移行できませんでした

FOMA 端末が通信中です。データ転送モードへ移行できないため、処理を実行できませんでした。通信を終了するか、しばらくたってから操作し直してください。

データまたは microSD が壊れています

microSDメモリーカードに保存しているデータまたはmicroSDメモリーカードに問題があるため、アクセスできません。microSDメモリーカードを初期化するか、新しいmicroSDメモリーカードを取り付けてください。☛P297、P289

データまたは microSD が壊れています。保存先を本体に変更します

静止画や動画の保存先の設定が「microSD」の場合、microSDメモリーカードにアクセスできないときは、保存先が自動的に「本体」に切り替わります。

問合せできませんでした

電波状態のよい場所に移動して操作し直してください。それでも同じエラーになる場合は、しばらくたってから操作し直してください。

同時に通話できる人数4人を超えています

5人以上のメンバーに対してプッシュトーク発信しました。4人以内のメンバーを選んで発信してください。

登録中です。しばらくしてからご利用ください(554)

i モードへのユーザ登録中です。しばらくたってから操作し直してください。

登録できるサービスがいっぱいです。上書きされたサービスの楽曲は再生できなくなります。上書きしますか?

うた・ホーダイのサービスを登録できる上限値を超えている場合に表示されます。「はい」を選択すると再生期限の最も古いサービスから上書きされます。また、上書きされたサービスからダウンロードした音楽データは再生できなくなります。

長すぎる項目がありました。入力が完全ではありません

サイトなどに表示されている項目を選択して電話帳に登録するときに、文字数が規定の長さを超えています。oを押すと超過分が削除された状態で電話帳登録画面が表示されます。

入力データまたはURLが長すぎます

サイトやインターネットホームページの入力欄に入力された文字数が多すぎて送信できません。文字数を減らしてから送信し直してください。

入力データをご確認ください(205)

サイトやインターネットホームページの入力データに誤りがあります。入力データを確認してください。

認証タイプに未対応です(401)

認証タイプに対応していないため、指定のサイトやインターネットホームページに接続できません。

パスワードをご確認ください(401)

サイトやインターネットホームページの認証画面に入力したユーザ名またはパスワードに誤りがあります。

不正なデータが含まれています

バーコードリーダーで読み取ったデータからiアプリを起動するとき、データに不正がある場合は i アプリを起動できません。

不正なmicroSDです。著作権保護機能は利用できません

何らかの原因で microSD メモリーカード内の認証領域を参照できませんでした。エラーの発生したmicroSDメモリーカードにはコンテンツ移行対応のデータは保存できません。

他の機能が起動中のため起動できません

他に起動している機能をすべて終了してから実行してください。

保存領域がいっぱいです。不要な電話帳を削除してください

FOMA 端末電話帳の保存領域の空きが不足しているため、プッシュトーク電話帳の登録/削除およびグループへのメンバー追加/編集/削除ができません。FOMA 端末電話帳の不要なデータを削除してください。

保存領域がいっぱいで保存できません

FOMA端末の保存領域の空きが不足しているため、SMSを保存できません。SMSをFOMAカードに移動するか、iモードメールやSMSを削除してください。

保存領域に誤りがあるためプッシュトーク電話帳が読み書きできません。終了します

FOMA 端末電話帳およびプッシュトーク電話帳の保存領域に誤りがあるため、プッシュトーク電話帳の読み書きができません。FOMA端末電話帳を起動すると、保存領域の修復が行われます。

Page 31: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

427付録/外部機器連携/困ったときには

英字・記号

本体の保存件数がいっぱいです

FOMA 端末の保存件数がいっぱいか、保存領域の空きが不足しているため実行できません。該当する不要なデータを削除してください。

未保存のデータを本体に保存するか削除してください

赤外線/ iC通信の INBOXの保存件数がいっぱいです。INBOXのデータをFOMA端末に保存するか、削除してください。☛P308

無効なデータを受信しました(XXX)

・指定のサイトやインターネットホームページに対応していません。・ URLが正しいか確認してください。・受信データにエラーがあるため表示できません。・圏内自動送信メールの送信に失敗しました。

メールデータを参照できませんでした

・他の処理でメールやフォルダを使用しているため、対象のメールデータを参照できませんでした。・チャットメールでメールデータを参照できません。

メール/メッセージがいっぱいです。これ以上受信できません

FOMA端末またはFOMAカードの受信メールの保存領域の空きが不足しているためSMSを受信できません。未読メールを読むか、メールの保護を解除するか、削除してください。

メッセージがいっぱいです

保存領域の空きが不足しているためメッセージR/Fを受信できません。未読のメッセージR/Fを読むか、保護を解除するか、削除してください。

メモリ不足が発生したためアプリケーションを終了します

メモリ不足が発生したため実行中の機能を終了します。

メモリ不足です

メモリ不足が発生したため処理を中断します。頻繁に表示される場合には、一度電源を入れ直してください。

ユーザ証明書がありません。継続しますか?

ユーザ証明書がダウンロードされていません。

ユーザ証明書の有効期限が切れています。継続しますか?

ユーザ証明書の有効期限が切れています。☛P163

読取機による携帯電話内トルカの自動読取機能を利用しますか?

トルカを利用する場合は「はい」を選択し、自動読取機能設定を「ON」にしてください。

料金情報の読込ができませんでした

FOMAカードが正しく取り付けられていないか、異常があります。☛P32

料金情報のリセットができませんでした

FOMAカードが正しく取り付けられていないか、異常があります。☛P32

連続撮影はできません

マイピクチャ内の保存領域または保存件数がいっぱいのため、連続撮影できません。自動的に連続撮影が解除されます。

割り当てチャンネルがありません

サービスが休止したなどのため、チャンネルを視聴できません。

FMトランスミッターは現在利用できません

海外ではFMトランスミッターは使用できません。また、日本国内でも電源を入れ直したときは、いったんサービスエリア内に入らないと使用できません。

FOMA カード情報が一致しないため起動できません

挿入しているFOMAカードとICカードに登録されているFOMAカード情報が異なる場合に表示されます。

FOMA カード情報が一致しないためダウンロードできません

挿入しているFOMAカードとICカードに登録されているFOMAカード情報が異なる場合に表示されます。

FOMA カード情報が一致しないためバージョンアップできません

挿入しているFOMAカードとICカードに登録されているFOMAカード情報が異なる場合に表示されます。

FOMAカード(UIM)がいっぱいです

FOMA カードの保存領域の空きが不足しているためSMSを保存できません。FOMAカード内のSMSを削除するか(☛P208)、FOMA端末に移動してください(☛P208)。

FOMAカード(UIM)が異なるためご利用できません

FOMAカード動作制限機能のため操作できません。データやファイルを保存したときと同じFOMAカードを挿入して利用してください。

FOMAカード(UIM)が異なるため指定されたソフトが起動できませんでした

FOMAカード動作制限機能のため、指定されたiアプリを起動できません。iアプリをダウンロードしたときと同じ FOMA カードを挿入して利用してください。

FOMAカード(UIM)を挿入してください

FOMA カードが挿入されていません。FOMAカードを挿入して利用してください。☛P32

FOMAカード(UIM)が認識できないためご利用できません

FOMA カードが挿入されていないため実行できません。動画/iモーションを再生するには、保存時と同じFOMAカードを挿入してください。

FOMAカード(UIM)または機種が異なるためご利用できません

保存時と異なる FOMAカードが挿入されているか、機種が異なるため再生できません。

つづく

Page 32: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

428 付録/外部機器連携/困ったときには

iアプリの通信回数が多くなっています。通信を継続しますか?

i アプリ利用時の通信回数が一定時間内に著しく多い場合に表示されます。i アプリを継続して利用するには「はい」、iアプリの通信を終了して継続するには「いいえ」、iアプリを終了するには「i アプリ終了」を選択します。

iアプリ利用を継続し、通信を行いますか?

「i アプリの通信回数が多くなっています。通信を継続しますか?」のメッセージが表示された後で、再びiアプリが通信しようとしました。

iモーション最大サイズを超えています

i モーションのデータ取得時に、データが最大サイズを超えたため受信を中断しました。

IC カード内データがいっぱいのため起動できません

IC カード内のデータがいっぱいのため、おサイフケータイ対応iアプリを起動できません。必要な空き容量ができるまで、登録済みのおサイフケータイ対応iアプリのサービスを削除してください。

IC カード内データがいっぱいのため起動できません いずれかのサービスを削除しますか?

IC カード内のデータがいっぱいのため、おサイフケータイ対応iアプリを起動できません。「はい」を選択すると、既に登録されているおサイフケータイ対応iアプリが表示されます。画面に従いiアプリを起動してIC カード内のデータを削除してください。

IC カード内データがいっぱいのためダウンロードできません いずれかのサービスを削除しますか?

IC カード内のデータがいっぱいのため、既に登録されているおサイフケータイ対応iアプリを削除しないと、新しいおサイフケータイ対応 i アプリをダウンロードできません。「はい」を選択すると、既に登録されているおサイフケータイ対応 i アプリが表示されます。・一覧に「ICカード使用ソフトがいっぱいです ソフトを削除してください」と表示されたときは、削除するiアプリを選択します。iアプリを選んだときガイド行右上に「起動」と表示されたときは、pを押してiアプリを起動し、ICカード内のデータを削除してから選択してください。・一覧に「XXXXバイトの削除が必要です」と表示されたときは、iアプリごとに IC カード内のデータの使用量が表示されます。iアプリを起動し、ICカード内のデータを削除してください。

IC カード内データがいっぱいのためバージョンアップできません いずれかのサービスを削除しますか?

IC カード内のデータがいっぱいのため、既に登録されているおサイフケータイ対応iアプリを削除しないと、おサイフケータイ対応iアプリをバージョンアップできません。操作方法は「IC カード内データがいっぱいのためダウンロードできません いずれかのサービスを削除しますか?」のメッセージと同様です。

IC カード内データが削除できないソフトが存在します。それ以外を削除しますか?

iアプリの中に、ICカード内のデータを削除できないために削除できないおサイフケータイ対応iアプリが含まれています。それ以外のiアプリを削除するときは「はい」を選択します。

IC カード内データにエラーがあるため削除できません

IC カード内のデータにエラーがあるおサイフケータイ対応iアプリは削除できません。

iC 通信 接続相手が見つかりません。続けますか?

iC 通信を開始してから通信する相手が見つからないまま規定の時間が経過しました。「はい」を選択してFeliCaマークを重ね合わせてください。

iC通信 中断されました

iC通信中にエラーが発生しました。送信中は FeliCa マークを重ねたまま離さないでください。

iC 通信 データ転送モードへ移行できません

FOMA 端末が通信中です。データ転送モードへ移行できないため、処理を実行できません。通信を終了するか、しばらくたってから操作し直してください。

iC通信 認証接続できませんでした

認証パスワードが正しくないため全件送信ができませんした。送信側と受信側で同じ認証パスワードを入力してください。

iC通信 FOMAカード(UIM)が挿入されていないため指定されたソフトが起動できませんでした

iC通信で受信したデータにiアプリToが設定されていても、FOMAカード動作制限機能により起動できません。☛P33

microSD の保存件数がいっぱいです。保存先を本体に変更します

カメラやキャラ電で撮影した静止画や動画の保存先の設定が「microSD」のときにmicroSDメモリーカードの保存件数がいっぱいになると、保存先が自動的に「本体」に切り替わります。

microSDの保存領域がいっぱいです

microSD メモリーカードの保存領域の空きが不足しているため、データのコピー、移動、バックアップ、情報更新ができません。不要なデータを削除してください。☛P296

PIN ロック解除コードがロックされています

ドコモショップ窓口にお問い合わせください。

Page 33: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

429付録/外部機器連携/困ったときには

SMSセンター設定を確認してください

SMS設定の「SMSC」が誤っています。☛P206

SSL通信が切断されました

SSL 通信中にエラーが発生したか、サーバ側での認証エラーのためSSL通信が中断されました。

SSL通信が無効です

SSL通信の認証処理で問題が検出されました。接続は中止されます。

SSL通信が無効に設定されています

FOMA端末の証明書が無効に設定されています。接続するには設定を変更してください。☛P163

SSL/TLS通信が切断されました

SSL/TLS 通信中にエラーが発生したか、サーバ側での認証エラーのためSSL/TLS通信が中断されました。

SSL/TLS通信が無効です

SSL/TLS通信の認証処理で問題が検出されました。接続は中止されます。

SSL/TLS 通信が無効に設定されています

FOMA端末の証明書が無効に設定されています。接続するには設定を変更してください。☛P163

URLが長すぎて登録できません

URLが登録可能な文字数を超えているためブックマークに登録できません。

“●▲■ .ne.jp”宛のメールが混み合っているため、送信することができません(555)Unable to send.“●▲■ .ne.jp”is not availabletemporarily.(555)※ドメイン名は送信先により表示が

異なります。

表示されたドメイン名宛のメールが混み合っています。しばらくたってから操作し直してください。

保証とアフターサービス

保証について

・ FOMA 端末をお買い上げいただくと、保証書がついていますので、必ずお受け取りください。記載内容および『販売店名・お買上げ日』などの記載事項をお確かめの上、大切に保管してください。必要事項が記載されていない場合は、すぐにお買い上げいただいた販売店へお申し付けください。無料保証期間は、お買い上げ日より1年間です。・この製品は付属品を含め、改良のため予告なく製品の全部または一部を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。・ FOMA 端末の故障・修理やその他お取り扱いによって電話帳などに登録された内容が変化・消失する場合があります。万一に備え、電話帳などの内容はメモなどに控えをお取りくださるようお願いします。また、FOMA端末の修理などを行った場合、iモード・i アプリにてダウンロードした情報は、一部を除き著作権法により修理済みのFOMA端末などに移行を行っておりません。

※本FOMA端末は、電話帳などのデータをmicroSDメモリーカードに保存していただくことができます。

※本FOMA端末は、iモーション、iアプリの利用するデータを microSD メモリーカードに保存していただくことができます。

※本FOMA端末は電話帳お預かりサービス(お申し込みが必要な有料サービス)をご利用いただくことにより、電話帳などのデータをお預かりセンターに保存していただくことができます。

※パソコンをお持ちの場合は、ドコモケータイdatalink(☛P388)とFOMA充電機能付USB接続ケーブル 01(別売)またはFOMA USB接続ケーブル(別売)をご利用いただくことにより、電話帳などに登録された内容をパソコンに転送・保管していただくことができます。

アフターサービスについて

■ 調子が悪い場合は修理を依頼される前に、この取扱説明書の「故障かな?と思ったら、まずチェック」をご覧になってお調べください。☛P420それでも調子がよくないときは、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」にご連絡の上、ご相談ください。

■ お問い合わせの結果、修理が必要な場合ドコモ指定の故障取扱窓口にご持参いただきます。ただし、故障取扱窓口の営業時間内の受付となります。また、ご来店時には必ず保証書をご持参ください。●保証期間内は・保証書の規定に基づき無料で修理を行います。・故障修理を実施の際は、必ず保証書をお持ちください。保証期間内であっても保証書の提示がないもの、お客様のお取り扱い不良による故障・損傷などは有料修理となります。・ドコモの指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障は、保証期間内であっても有料修理となります。・お買い上げ後の液晶画面・コネクタなどの破損の場合は、有料修理となります。

つづく

Page 34: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

430 付録/外部機器連携/困ったときには

●次の場合は、修理できないことがあります。水濡れシールが反応している場合、試験の結果、水濡れ、結露・汗などによる腐食が発見された場合、および内部の基板が破損・変形している場合は修理できないことがありますのであらかじめご了承願います。なお、修理を実施できる場合でも保証対象外となりますので有料修理となります。

●保証期間が過ぎたときはご要望により有料修理いたします。

●部品の保有期間はFOMA 端末の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の最低保有期間は、製造打ち切り後6年間を基本としております。ただし、故障箇所によっては修理部品の不足などにより修理ができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、保有期間が経過した後も、故障箇所によっては修理可能なことがありますので、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」へお問い合わせください。

■ お願い・ FOMA端末および付属品の改造はおやめください。・火災、けが、故障の原因となります。・改造が施された機器などの故障修理は、改造部分を元の状態に戻すことをご了承いただいた上でお受けいたします。ただし、改造の内容によっては故障修理をお断りする場合があります。以下のような場合は改造とみなされる場合があります。・液晶部やボタン部にシールなどを貼る・接着剤などによりFOMA端末に装飾を施す・外装などをドコモ純正品以外のものに交換するなど

・改造が原因による故障、損傷の場合は、保証期間内であっても有料修理となります。

・ FOMA端末に貼付されている銘板シールは、はがさないでください。銘板シールには、技術基準を満たす証明書の役割があり、銘板シールが故意にはがされたり、貼り替えられた場合など、銘板シールの内容が確認できないときは、技術基準適合の判断ができないため、故障修理をお受けできない場合がありますので、ご注意願います。・各種機能の設定や積算通話時間などの情報は、FOMA端末の故障、修理やその他お取り扱いによって、クリア(リセット)される場合があります。お手数をおかけしますが、この場合は再度設定を行ってくださるようお願いいたします。

・ FOMA端末の受話口部やスピーカーに磁気を発生する部品を使用しています。キャッシュカードなど、磁気の影響を受けやすいものを近づけますとカードが使えなくなることがありますので、ご注意ください。・ FOMA端末が濡れたり湿気を帯びてしまった場合は、すぐに電源を切って電池パックを外し、お早めに故障取扱窓口へご来店ください。ただし、FOMA端末の状態によっては修理できないことがあります。

■ メモリダイヤル(電話帳機能)およびダウンロード情報などについて・お客様ご自身でFOMA端末などに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いいたします。情報内容の変化、消失に関し、当社は何らの義務を負わないものとし、一切の責任を負いかねます。・ FOMA端末を機種変更や故障修理をする際に、お客様が作成されたデータまたは外部から取り込まれたデータあるいはダウンロードされたデータなどが変化、消失などする場合があります。これらについて当社は一切の責任を負いません。また、当社の都合によりお客様のFOMA端末を代替品と交換することにより修理に代えさせていただく場合があります。本FOMA端末はFOMA端末にダウンロードされた画像、着信メロディを含むデータおよびお客様が作成されたデータを故障修理時に限り移し替えを行います(一部移し替えできないデータもあります。また、故障の程度によっては移し替えできない場合があります)。※FOMA端末に保存されたデータの容量により、移し替えに時間がかかる場合もしくは移し替えができない場合がございます。

Page 35: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

431付録/外部機器連携/困ったときには

iモード故障診断サイトについて

ご利用中のFOMA端末において、メール送受信や画像・メロディのダウンロードなどが正常に動作しているかを、お客様ご自身でご確認いただけます。

■「iモード故障診断サイト」への接続方法iモードサイト:iMenuzお知らせzサービス・

機能ziモードziモード故障診断

・iモード故障診断のパケット通信料は無料となります。・海外からのアクセスの場合は有料となります。・ FOMA端末の機種によりテスト項目は異なります。また、テスト項目は変更になることがあります。・各テスト項目で動作をご確認する際は、サイト内の注意事項をよくお読みになり、テストを行ってください。・iモード故障診断サイトへの接続およびメール送信テストを行う際に、お客様のFOMA端末固有の情報(機種名やメールアドレスなど)が自動的にサーバ(iモード故障診断サーバ)に送信されます。当社は送信された情報をiモード故障診断以外の目的には利用いたしません。・ご確認の結果、故障と思われる場合は、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」までお問い合わせください。

ソフトウェアを更新する ソフトウェア更新

FOMA 端末のソフトウェアを更新する必要があるかをネットワークに接続してチェックし、必要な場合にはパケット通信※ 1 を使ってソフトウェアの一部をダウンロードし、ソフトウェアを更新する機能です。ソフトウェア更新が必要な場合は、ドコモのホームページおよびiMenuの「お知らせ」にてご案内させていただきます。※1:ソフトウェア更新を行う場合のパケット通信料

は無料です。・ソフトウェア更新には、次の3種類の方法があります。・自動更新:

新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間に書き換えます。

・即時更新:更新したいときすぐに更新します。

・予約更新:更新する日時を予約すると、予約した日時に自動的にソフトウェアが更新されます。

おしらせ● ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでくださ

い。更新に失敗することがあります。● ソフトウェア更新は、FOMA端末に登録された電話帳/

プッシュトーク電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行えますが、お客様のFOMA端末の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。

・次の場合はソフトウェア更新を実行できません。・他の機能を実行しているとき・日付・時刻を設定していないとき・ FOMAカードが未挿入のとき・電池がフル充電されていないとき・ PIN1コード入力中・ PIN1コードロック中・「圏外」が表示されているとき・電源が入っていないとき・セルフモード中・通話中・おまかせロック中・パソコンとつないだパケット通信中・ 64Kデータ通信中

TOP画面 テストメニュー一覧画面

サイト接続用QRコード

ご利用にあたって

つづく

Page 36: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

432 付録/外部機器連携/困ったときには

・ソフトウェア更新の際、お客様のFOMA端末固有の情報(機種や製造番号など)が、自動的にサーバ(当社が管理するソフトウェア更新用サーバ)に送信されます。当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。・ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間がかかることがあります。・ PIN1コードON/OFF機能を「ON」に設定中にソフトウェア更新を実行すると、ソフトウェア書き換え終了後の自動再起動時に、PIN1コード入力画面が表示されません。・ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機能および、その他機能を利用することはできません(ダウンロード中は音声電話の着信は可能です)。・ダウンロード中にテレビ電話の着信があっても電話は受けられません。着信履歴には不在着信として記録されます。・ソフトウェア更新中に目覚ましやアラームなどが設定されていても、ソフトウェア更新が継続され、目覚ましやアラームなどは起動しません。・ソフトウェア更新の際には、サーバ(当社のサイト)へSSL通信を行います。証明書管理でSSL証明書を有効に設定してください。お買い上げ時は有効に設定されています。☛P163・ソフトウェア更新は、電池をフル充電して、電池残量が十分にある状態( )で実行してください。・ソフトウェア更新は、電波が強く、アンテナアイコンが3本表示されている状態( )で、移動せずに実行することをおすすめします。・ソフトウェアダウンロード中に電波状態が悪くなったり、ダウンロードが中止された場合は、再度電波状態のよい場所でソフトウェア更新を行ってください。

・ソフトウェア更新後、表示されていたiモードセンター蓄積状態表示のアイコンは消えます。また、メール選択受信設定が「ON」の場合、ソフトウェア更新中にメールが届くと、ソフトウェア更新後にiモードセンターにメールがあることを通知する画面が表示されないことがあります。・ソフトウェア更新に失敗した場合、「書換え失敗しました」と表示され、一切の操作ができなくなります。その場合には、たいへんお手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただきますようお願いいたします。・海外ではソフトウェア更新をご利用できません。・更新が必要ないときは、ソフトウェア更新のチェックを行った際に「更新は必要ありません このままご利用ください」と表示されます。・接続先設定がiモード以外の場合でもソフトウェア更新を行えます。

ソフトウェア更新を自動で行う 自動更新

新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間に書き換えます。

■ 自動更新を設定する

1 mz設定/NWサービスz74

2 端末暗証番号を入力z自動更新設定自動更新設定画面が表示されます。

3 自動更新設定欄z1

4 各項目を設定zp曜日:書き換えをする曜日を選択。

時刻:書き換えをする時刻を設定。・ 24時間制で入力します。時、分が0~9のときは、前に0を付けます。

■ 更新が必要になると書き換え可能な状態になると、待受画面に書き換え予告アイコン が表示され、書き換え時刻の確認、変更や、今すぐ書き換えるかを選択できます。(お買い上げ時:自動更新設定「自動で更新」、曜日「指定なし」、時刻「03時00分」)。

1 oz書き換え予告アイコンを選びo

自動更新設定画面

書き換え予告アイコン

Page 37: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

433付録/外部機器連携/困ったときには

2 注意事項を確認zOKzo一度待受画面に戻り、設定した時刻に書き換えを開始します。書き換え予告アイコンは一度確認すると消えます。

■ 書き換える時刻の変更:時刻変更zoz端末暗証番号を入力・以降の操作は「ソフトウェア更新を自動で行う」の操作4と同じです。☛P432

■ すぐに書き換え:今すぐ書き換えzoz端末暗証番号を入力書き換えが行われ、再起動されます。

ソフトウェア更新のお知らせを受信する

あらかじめ「自動更新設定」を「更新の通知のみ」にしておくことで、ソフトウェア更新が必要な場合、待受画面に更新お知らせアイコン が表示されます(お買い上げ時:OFF)。

1 自動更新設定画面を表示☛P432z自動更新設定欄z2zp

おしらせ● 書き換え予告アイコンは次の場合に表示されます。・更新ファイルのダウンロードが完了された場合・他の機能が起動して書き換えできなかった場合・書き換えを中止した場合・電池残量がないため、書き換えできなかった場合

● 更新お知らせアイコンは次の場合に表示されます。・ドコモから通知があった場合・予約更新に失敗した場合・予約更新を取り消した場合・ソフトウェア更新画面を表示した場合

ソフトウェア更新を起動する

ソフトウェア更新を起動するには、待受画面で更新お知らせアイコンを選択して行う方法とメニュー画面から行う方法があります。

1 oz更新お知らせアイコンを選びozはいz端末暗証番号を入力ソフトウェア更新が必要かチェックされ、更新方法選択画面が表示されます。

・今すぐ更新する☛P434「すぐにソフトウェアを更新する」・更新を予約する☛P435「日時を予約してソフトウェアを更新する」

■ 更新が必要ないとき:

更新お知らせアイコンを選択してソフトウェア更新を起動する

更新お知らせアイコン

お買い上げ時の端末暗証番号は「0000」に設定されています。

更新方法選択画面

ソフトウェア更新が必要かをチェックした結果、更新の必要がない場合は左の画面が表示されます。oを押してFOMA端末をそのままご利用ください。

つづく

Page 38: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

434 付録/外部機器連携/困ったときには

1 mz設定/NWサービスz74z端末暗証番号を入力z更新実行ソフトウェア更新が必要かチェックされ、更新方法選択画面が表示されます。☛P433

すぐにソフトウェアを更新する 即時更新

・サーバが混みあっていて、即時更新ができない場合があります。

1 更新方法選択画面を表示☛P433z今すぐ更新zoダウンロードが開始され、決定キーの照明が点滅します。

・oを押さなくても、約5秒後にダウンロードが開始されます。・ダウンロードを開始すると、あとはメニューなどの選択操作をしなくても更新処理が実行されます。・通信中、ダウンロード中にダウンロードを中止するときはoを押します。ダウンロードの途中で中止すると、それまでダウンロードされたデータは削除されます。

■ サーバが混み合っているとき:

2 ダウンロード終了後にo書き換え中は決定キーの照明が点滅します。

・ダウンロード終了後、oを押さなくても約5秒後に書き換えが開始されます。・ソフトウェア書き換え中はすべてのキー操作が無効となり、更新の中止もできません。

3 書き換え終了後、自動的に再起動

4 o更新が終了し、待受画面が表示されます。

メニューからソフトウェア更新を起動する・「予約」を選択して更新日時を予約してください。

Page 39: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

435付録/外部機器連携/困ったときには

日時を予約してソフトウェアを更新する予約更新

ダウンロードに時間がかかる場合やサーバが混みあっている場合には、あらかじめソフトウェア更新を起動する日時をサーバと通信して設定しておけます。

1 更新方法選択画面を表示☛P433z予約サーバと通信を行い、予約時間候補を問い合わせます。

・予約可能な日時がサーバの時刻で表示されます。

2 希望日時を選びo■ 表示されている予約候補から選択:希望日時を

選びozはい

・希望日時の候補が複数ページあるときは、&でページを切り替えられます。

■ 表示されている予約候補以外から選択:aその他の日時b希望日を選びo

c希望時間帯を選びoサーバに接続され、選択した希望日・時間帯に近い予約候補が表示されます。・希望時間帯の候補が複数ページあるときは、&でページを切り替えられます。・pを押すと、時間帯の左に表示されている記号の説明を表示できます。

d希望日時を選びozはい・希望日時の候補が複数ページあるときは、&でページを切り替えられます。

3 o予約の設定が完了し、メニューが表示されます。・予約中は、待受画面に が表示されます。

1 mz設定/NWサービスz74

2 端末暗証番号を入力z更新実行z内容を確認

■ 予約の変更:a変更予約候補の選択画面が表示されます。・以降の操作は、「表示されている予約候補以外から選択」の操作b以降と同じです。☛P435

■ 予約の取り消し:a取消zはいbo予約が取り消され、メニューが表示されます。

予約した日時を確認・変更・取り消す

各時間帯の予約の空き状況が表示されます。○:空きあり△:空きわずか

・確認を終了:「OK」を選びo

つづく

Page 40: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

436 付録/外部機器連携/困ったときには

予約した日時になると下の画面が表示され、約 5秒後に自動的にソフトウェア更新を開始します。予約日時前には、電池がフル充電されていることをご確認の上、電波の十分届くところでFOMA端末を待受画面にしておいてください。ダウンロードが完了するとソフトウェアの書き換えが行われ、再起動されます。

おしらせ● 他の機能を使用していると予約時刻になっても起動し

ないことがあるのでご注意ください。通話中またはメール受信中に予約日時になったときは、通話終了後またはメール受信終了後にソフトウェア更新を開始します。

● PIN1コードON/OFF機能を「ON」に設定中にソフトウェア更新を実行すると、ソフトウェア書き換え終了後の自動再起動時に、PIN1 コード入力画面が表示されません。

● 同じ日時に目覚ましやアラームなどが設定されていた場合には、目覚ましやアラームなどが優先され、ソフトウェア更新が開始されない場合があります。

● 予約が完了した後にデータ一括削除(☛P363)を行うと、予約時刻になってもソフトウェア更新は起動しません。再度ソフトウェア更新の予約を行ってください。

障害を引き起こすデータからFOMA端末を守る スキャン機能

サイトからのダウンロードやiモードメール、SMSなど外部からFOMA端末に取り込んだデータやプログラムについて、データを検知して、障害を引き起こす可能性を含むデータの削除やアプリケーションの起動を中止します。・チェックのためにパターンデータを使います。パターンデータは新たな問題が発見された場合に随時バージョンアップされますので、パターンデータを更新してください。自動更新設定を「有効」にすると、バージョンアップされた際に自動的に更新されます。

・スキャン機能は、ホームページの閲覧やメール受信などの際に携帯電話に何らかの障害を引き起こすデータが侵入することに対して、一定の防衛手段を提供する機能です。各障害に対応したパターンデータが携帯電話にダウンロードされていない場合、または各障害に対応したパターンデータが存在しない場合には、本機能にて障害などの発生を防ぐことができませんので、あらかじめご了承ください。・パターンデータは携帯電話の機種ごとにデータの内容が異なります。また、当社の都合により端末発売開始後3年を経過した機種向けパターンデータの配信は停止することがありますので、あらかじめご了承ください。・パターンデータ更新の際、お客様の携帯電話端末固有の情報(機種や製造番号など)が自動的にサーバ(当社が管理するスキャン機能用サーバ)に送信されます。当社は送信された情報をスキャン機能以外の目的には利用いたしません。

スキャン機能を設定する スキャン機能設定

本設定を「有効」にすると、データの表示やプログラムを実行する際、自動的にチェックします。

1 mz設定/NWサービスz463

2 各項目を選びoz1zp

・解除:2zp

3 はい

予約した日時になると

まず初めに、パターンデータの更新を行い、パターンデータを最新にしてください。

・ソフトウェア更新の中止:fzはい

スキャン機能:「有効」にすると、障害を引き起こすデータを検出した場合に、5段階の警告レベルで表示。☛P438

メッセージスキャン:「有効」にすると、SMSに電話番号やURLが記載されている場合、そのSMSを最初に表示するとき、電話番号やURLが記述されている旨の注意を表示。・moperaメールの着信通知、留守番電話の着信通知機能などをSMSで受信した場合には、確認画面は表示されません。

Page 41: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

437付録/外部機器連携/困ったときには

自動的にパターンデータを更新する自動更新設定

パターンデータが自動的に更新されるように設定します。

1 mz設定/NWサービスz462

2 有効zはいzはい

3 o

・新しいパターンデータが配信されると上の画面が表示され、自動的にパターンデータ更新を開始します。パターンデータの更新に成功すると、待受画面に

が表示されます。アイコンを選択し、メッセージを確認した後、「OK」を選択してください。・パターンデータの更新に失敗したときは、待受画面に が表示されます。アイコンを選択し、メッセージを確認し、「OK」を選択した後、手動でパターンデータを更新してください。・パターンデータ更新の中止:ozはい

すぐにパターンデータを更新するパターンデータ更新

自動更新設定が「無効」のときや、自動更新に失敗したときに、手動でパターンデータを更新してください。・ FOMA 端末の日付(年月日)を正しく設定しておいてください。

1 mz設定/NWサービスz461

2 はいzはいパターンデータが更新されます。

3 o・パターンデータ更新が必要ないときは、パターンデータが最新である旨のメッセージが表示されます。そのままお使いください。

おしらせ● パターンデータ更新中に音声電話の着信があった場合

は、更新は中断されます。プッシュトークやテレビ電話の着信、Music&Videoチャネルの番組取得、外部機器や赤外線機能を利用してのデータ受信があった場合は、更新は中断されません。

● パターンデータ更新中に目覚ましやスケジュールアラームの設定日時になると、設定日時を知らせる画面が表示されて目覚まし音やアラームが鳴りますが、パターンデータの更新は継続されています。

スキャン結果の表示について

1 警告メッセージ表示z詳細スキャン機能で検出された問題要素の名前の一覧が表示されます。・問題要素が6個以上検出された場合は、6個目以降の問題要素名は省略され、検出された問題要素の総数が表示されます。

新しいパターンデータが配信されると

・解除:無効zはい

スキャンされた問題要素の表示について

つづく

Page 42: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

438 付録/外部機器連携/困ったときには

おしらせ● Music&Videoチャネルの番組取得中に問題要素が検出

され、警告メッセージを確認しないままFOMA端末の電源が切れた場合、次回Music&Videoチャネル画面を表示した際、警告レベル画面が表示されます。

● スキャン機能によってiアプリ待受画面に設定しているiアプリに問題要素が見つかり、iアプリの起動を中止した場合は、iアプリ待受画面が解除されます。

● 問題要素によっては「詳細」が表示されない場合があります。

パターンデータのバージョンを確認するバージョン表示

1 mz設定/NWサービスz464

主な仕様

スキャン結果の表示について

警告レベル/警告メッセージ 対応方法

警告レベル0 OK:起動中のアプリケーションの処理を続行。

詳細:検出された問題要素の名前の一覧を表示。

警告レベル1 はい:障害を引き起こす可能性のあるアプリケーションの処理を中止。

いいえ:起動中のアプリケーションの処理を続行。

詳細:検出された問題要素の名前の一覧を表示。

警告レベル2 OK:障害を引き起こす可能性のあるアプリケーションの処理を中止。

詳細:検出された問題要素の名前の一覧を表示。

警告レベル3 はい:障害を引き起こす可能性のあるデータを削除。

いいえ:障害を引き起こす可能性のあるアプリケーションの処理を中止。

詳細:検出された問題要素の名前の一覧を表示。

警告レベル4 OK:障害を引き起こす可能性のあるデータを削除。

詳細:検出された問題要素の名前の一覧を表示。

品 名 FOMA D905iサイズ 高さ110mm×幅49mm×

厚さ18.7mm(閉じているとき)

質量 約132g(電池パック装着時)連続待受時間

FOMA/3G 静止時(自動):約530時間移動時(自動):約350時間移動時(3G 固定):約 380時間

GSM 静止時(自動):約320時間連続通話時間

FOMA/3G 音声電話時:約200分テレビ電話時:約110分

GSM 音声電話時:約200分ワンセグ視聴時間 エコノミーモード:約250分

ノーマルモード:約240分ビデオ録画時間 microSD録画/予約録画:

約640分※1、※2

本体録画(5分):約5分※1

充電時間 ACアダプタ:約140分DCアダプタ:約140分

液晶部 方式 TFT262,144色サイズ 約3.1inch画素数 414,720画素(480×864

ドット)撮像素子 種類 インカメラ:CMOS

アウトカメラ:CMOSサイズ インカメラ:1/11.0inch

アウトカメラ:1/3.2inch有効画素数 インカメラ:約10万画素

アウトカメラ:約320万画素カメラ部 記録画素数

(最大時)インカメラ:約10万画素 アウトカメラ:約320万画素

ズーム(デジタル)インカメラ:最大約2.0倍 アウトカメラ:静止画最大約16.0倍、動画最大約16.0倍

Page 43: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

439付録/外部機器連携/困ったときには

※ 1:録画時間は目安であり、録画する番組の内容によって変化します。

※ 2:2GバイトのmicroSD メモリーカードの場合の目安です。

※ 3:画像サイズ:Sub-QCIF(128 × 96ドット) 画質:スタンダード ファイルサイズ:10K バイト

※ 4:下記の条件の場合で保存できる動画1件あたりの最大録画時間画像サイズ:Sub-QCIF(128× 96ドット)ファイルサイズ制限:制限なし画質:スタンダード 撮影種別:画像+音声映像種別:MPEG4

※ 5:下記の条件の場合で保存できる動画1件あたりの最大録画時間画像サイズ:Sub-QCIF(128× 96ドット)ファイルサイズ制限:制限なし画質:スタンダード 撮影種別:画像+音声映像種別:MPEG4

※ 6:バックグラウンド再生対応・連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。・連続待受時間とはFOMA端末を閉じて、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かないか、弱い場合など)などにより、通話・待受時間は約半分程度になることがあります。i モード通信を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。また、通話やiモード通信をしなくても、iモードメールを作成したり、ダウンロードしたiアプリ、iアプリ待受画面を起動させると通話(通信)・待受時間は短くなります。・静止時の連続待受時間とは、FOMA端末を閉じて、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。・移動時の連続待受時間とは、FOMA端末を閉じて、電波を正常に受信できるエリア内で「静止」「移動」と「圏外」を組み合わせた状態での平均的な利用時間です。・データ通信やマルチアクセスの実行、カメラの使用、動画/iモーションの再生、音楽再生、Music&

Video チャネルの番組取得や再生、ワンセグの視聴、FMラジオの使用などによっても、通話(通信)時間・待受時間は短くなります。・ワンセグ視聴時間とは、ステレオイヤホンを FOMA端末に接続して視聴したときの時間の目安です。なお、電池パックの充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かない、または弱い)などにより、短くなる場合があります。・ FOMA端末の電源は、切ってからでも入れたままでも充電できます。ただし、電源を入れたままで充電した場合は、充電時間が長くなります。

D905iの保存・登録・保護件数

※ 1:実際に保存・登録できる件数は、データのサイズにより少なくなる場合があります。

※ 2:iモードメールと SMS の合計件数です。※ 3:送信 SMS と受信 SMS の合計件数です。送達通知

の件数は含まれません。

記録部 静止画保存枚数 約473枚※3

静止画連続撮影 2~9枚静止画ファイル形式 JPEG動画録画時間 本体保存時:約140分※4

microSDメモリーカード(64Mバイト)保存時:約106分※5

動画ファイル形式 MP4、ASF音楽再生 連続再生時間 WMAファイル:約990分※6

AAC形式ファイルiモーション:約340分着うたフル®:約920分※6

Music&Videoチャネル(音声):約310分※6

Music&Videoチャネル(動画):約260分

ラジオ受信時間 約1860分保存容量 着うた®

約91.0Mバイト着うたフル®

種 別 最大保存・登録件数

最大保護件数

電話帳FOMA端末※1 1000件 -FOMAカード 50件 -

スケジュール

スケジュール 300件 -休日 30件 -祝日 5件 -

メール

受信メール※1、※2 1000件 500件送信メール※1、※2 200件 100件未送信メール※1、※2 200件 100件メールテンプレート※1 100件 -エリアメール 30件 15件

FOMAカードのSMS※3 20件 -メッセージR※1 100件 50件メッセージF※1 50件 25件

ブックマーク

iモード 100件 -フルブラウザ 100件 -

画面メモ※1 100件 50件ワンセグ予約リスト 50件 -iアプリ※4 300件 -画像(ワンセグイメージ含む)※1 1000件 -動画/iモーション/サウンドレコーダーで録音した音声※1 100件 -

メロディ※1 500件 -キャラ電※1 50件 -PDFデータ※1 100件 -きせかえツール※1 50件 -マチキャラ※1 50件 -Word、Excel、PowerPoint※1 100件 -トルカ※1、※5 100件 -ビデオ(本体録画(5分)) 10件 -

つづく

Page 44: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

440 付録/外部機器連携/困ったときには

※ 4:メール連動型iアプリは最大5件(iアプリの最大保存件数300件に含む)保存できます。実際に保存できる件数は、iアプリのサイズにより少なくなる場合があります。

※ 5:利用済みトルカは含まれません。

おしらせ● FOMA端末内のデータのファイルサイズの表示は、デー

タを扱う機能によって多少の誤差が生じることがあります。

携帯電話機の比吸収率(SAR)などについて

携帯電話機の比吸収率(SAR)について

この機種FOMA D905iの携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準に適合しています。この技術基準は、人体頭部のそばで使用する携帯電話機などの無線機器から送出される電波が人間の健康に影響を及ぼさないよう、科学的根拠に基づいて定められたものであり、人体側頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:SpecificAbsorption Rate)について、これが2W/kg※1の許容値を超えないこととしています。この許容値は、使用者の年齢や身体の大きさに関係なく十分な安全率を含んでおり、世界保健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が示した国際的なガイドラインと同じものとなっています。すべての機種の携帯電話機は、発売開始前に、電波法に基づき国の技術基準に適合していることの確認を受ける必要があります。この携帯電話機 FOMA D905iのSARの値は0.587W/kgです。この値は、財団法人テレコムエンジニアリングセンターによって取得されたものであり、国が定めた方法に従い、携帯電話機の送信電力を最大にして測定された最大の値です。個々の製品によってSARに多少の差異が生じることもありますが、いずれも許容値を満足しています。また、携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう設計されているため、実際に通話している状態では、通常SARはより小さい値となります。SARについて、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、次のホームページをご参照ください。

※1:技術基準については、電波法関連省令(無線設備規則第14条の2)で規定されています。

Declaration of Conformity

This mobile phone complies with the EU requirements for exposure to radio waves. Your mobile phone is a radio transceiver, designed and manufactured not to exceed the SAR* limits** for exposure to radio-frequency (RF) energy, which SAR* value, when tested for compliance against the standard was 0.587W/kg. While there may be differences between the SAR* levels of various phones and at various positions, they all meet*** the EUrequirements for RF exposure.

* The exposure standard for mobile phones employs a unit of measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR.

** The SAR limit for mobile phones used by the public is 2.0 watts/kilogram (W/kg) averaged over ten grams of tissue, recommended by The Council of the European Union. The limit incorporates a substantial margin of safety to give additional protection for the public and to account for any variations in measurements.

*** Tests for SAR have been conducted using standard operating positions with the phone transmitting at its highest certified power level in all tested frequency bands. Although the SAR is determined at the highest certified power level, the actual SAR level of the phone while operating can be well below the maximum value. This is because the phone is designed to operate at multiple power levels so as to use only the power required to reach the network. In general, the closer you are to a base station antenna, the lower the power output.

総務省のホームページhttp://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/index.htm社団法人電波産業会のホームページhttp://www.arib-emf.org/index.htmlドコモのホームページhttp://www.nttdocomo.co.jp/product/三菱電機のホームページhttp://www.MitsubishiElectric.co.jp/mobile/

The product "FOMA D905i" is declared to conform with the essential requirements of European Union Directive 1999/5/EC Radio and Telecommunications Terminal Equipment Directive 3.1(a), 3.1(b) and 3.2.

Page 45: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

441付録/外部機器連携/困ったときには

FCC RF Exposure Information

Your handset is a radio transmitter and receiver.It is designed and manufactured not to exceed the emission limits for exposure to radio frequency (RF) energy set by the Federal Communications Commission of the U.S. Government.The guidelines are based on standards that were developed by independent scientific organisations through periodic and thorough evaluation of scientific studies. The standards include a substantial safety margin designed to assure the safety of all persons, regardless of age and health.The exposure standard for wireless handsets employs a unit of measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR. The SAR limit set by the FCC is 1.6 W/kg.The tests are performed in positions and locations (e.g., at the ear and worn on the body) as required by the FCC for each model. The highest SAR value for this model handset when tested for use at the ear is 0.394W/kg and when worn on the body, as described in this user guide, is 0.271W/kg.Body-worn Operation; This device was tested for typical body-worn operations with the back of the handset kept 1.5 cm from the body. To maintain compliance with FCC RF exposure requirements, use accessories that maintain a 1.5 cm separation distance between the user's body and the back of the handset. The use of belt clips, holsters and similar accessories should not contain metallic components in its assembly.The use of accessories that do not satisfy these requirements may not comply with FCC RF exposure requirements, and should be avoided.The FCC has granted an Equipment Authorisation for this model handset with all reported SAR levels evaluated as in compliance with the FCC RF emission guidelines. SAR information on this model handset is on file with the FCC and can be found under the Display Grant section of http://www.fcc.gov/oet/fccid after searching on FCC ID BGBMTOWM07GOR25.Additional information on Specific Absorption Rates (SAR) can be found on the Cellular Telecommunications & Internet Association (CTIA) website at http://www.phonefacts.net.

NOTE: This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:・ Reorient or relocate the receiving antenna.・ Increase the separation between the equipment and receiver.・ Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected.・ Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.

NOTICE:This device complies with Part 15 of the FCC Rules and with RSS-210 of Industry Canada. Operation is subject to the following two conditions:(1) this device may not cause harmful

interference, and(2) this device must accept any interference

received, including interference that may cause undesired operation.

NOTICE:Changes or modifications made to this equipment not expressly approved by Mitsubishi Electric Corporation may void the FCC authorization to operate this equipment.

NOTICE:This Class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003.Cet appareil numérique de la classe B est conforme à la norme NMB-003 du Canada.

Page 46: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

442 付録/外部機器連携/困ったときには

輸出管理規制について

本製品及び付属品は、日本輸出管理規制(「外国為替及び外国貿易法」及びその関連法令)の適用を受ける場合があります。本製品及び付属品を輸出する場合は、お客様の責任及び費用負担において必要となる手続きをお取りください。詳しい手続きについては経済産業省へお問い合わせください。

Page 47: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

443

MEMO

Page 48: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

444

MEMO

Page 49: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

445

MEMO

Page 50: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

446

MEMO

Page 51: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

447

MEMO

Page 52: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

448

MEMO

Page 53: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

449

MEMO

Page 54: 付録/外部機器連携/困ったときには - NTTドコモ...fgfd サービス利用/ 接続設定 ドコモ P243 fgfe 測位動作設定 fgfea 位置提供/ 許可 鳴動音選択:メロディ/

450

MEMO