32
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近畿運輸局 需要創造・確保、健全な経営の確保、 地域鉄道等特に採算の悪化している路線の 現状とあり方について (第9回検討会関連資料) 国土交通省近畿運輸局 平成27年3月12日 1 参考資料4

需要創造・確保、健全な経営の確保、 地域鉄道等特に採算の ...※人口:国勢調査(S45~H22)、社人研将来予測人口(H27~H47) 旅客輸送量・営業キロ:都市交通年報(京阪神交通圏鉄軌道計)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

    近畿運輸局

    需要創造・確保、健全な経営の確保、地域鉄道等特に採算の悪化している路線の現状とあり方について(第9回検討会関連資料)

    国土交通省近畿運輸局

    平成27年3月12日

    1

    参考資料4

  • 近畿運輸局

    需要創造・確保の現状について

    2

  • 近畿運輸局

    13251407

    1496

    1555

    0

    1,000,000

    2,000,000

    3,000,000

    4,000,000

    5,000,000

    6,000,000

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    昭和40年 昭和45年 昭和50年 昭和55年 昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 平成27年 平成32年 平成37年 平成42年 平成47年 平成52年

    65歳以上人口15-64歳人口0-14歳人口旅客輸送量

    営業キロ(km)

    人口(千人) 輸送量(千人)

    都市交通審議会答申第13号(昭和46年)の政策目標

    ・混雑緩和(最混雑区間150%以内)

    近畿地方交通審議会答申第8号(平成16年)における政策目標・健全な経営の確保・鉄道の活性化

    (・都市構造・機能の強化(都心部までの30分到達圏人口、都市再生緊急整備地域の利用者数))(・都市環境の改善(CO2排出削減量、ピーク時交通量の減少、交通事故件数))(・広域交通拠点へのアクセス機能強化(空港及び新幹線駅までの時間短縮))(・乗り継ぎ利便性の向上(乗り換え回数の減少))(・快適性の向上(平均混雑率150%超区間の減少))※( )は、答申には記載されていないが、審議会の議論の中で政策目標として答申路線を

    決める際に考慮するものとして位置づけられているもの

    運輸政策審議会答申第10号(平成元年)における政策目標

    ・混雑緩和(最混雑区間150%以内)・大規模プロジェクトへの対応・鉄道サービスの高度化

    運輸政策審議会答申第19号(平成12年)における目標整備水準・全ての区間の混雑率150%以内・国際的空港と都心部間の所要

    時間30分台

    運輸政策審議会答申第13号(平成4年)における目標整備水準・平均混雑率を150%(東京圏は180%)

    近畿圏における鉄道整備延長・旅客輸送量の推移

    3※人口:国勢調査(S45~H22)、社人研将来予測人口(H27~H47) 旅客輸送量・営業キロ:都市交通年報(京阪神交通圏鉄軌道計)

    鉄道ネットワークの健全な維持が課題

    輸送需要の確保・創造が必要

  • 近畿運輸局全国・首都圏の鉄道整備延長・旅客輸送量の推移

    4

    近畿圏 首都圏 全国

    旅客輸送量等の推移(昭和55年を1とした場合) 旅客輸送量等の推移(昭和55年を1とした場合) 旅客輸送量等の推移(昭和55年を1とした場合)

    ※ 人口:国勢調査(S45~H22)、社人研将来予測人口(H27~H47)旅客輸送量:都市交通年報(京阪神交通圏・首都交通圏 鉄軌道計)、鉄道統計年報(全国 総合計)営業キロ:都市交通年報(京阪神交通圏・首都交通圏・全国 高速鉄道・路面電車計)

  • 近畿運輸局利用者から選ばれる鉄道サービスの必要性

    5

    ~ -5

    -5 ~ 00 ~ 5

    5 ~ 10

    10 ~

    常住人口増加率

    (H22/H12)%

    出典:国勢調査 注)行政界:平成12年時点

    近畿圏の市町村別の常住人口の増加率定期・定期外鉄道輸送量の推移(京阪神交通圏)

    29.3 28.4 27.6 27.2 26.5 26.4 26.2 25.9 25.7 25.7 25.2 24.3

    20.2 20.1 20.0 20.2 19.7 19.7 19.4 19.5 20.0 20.2 20.4 20.4

    49.5 48.5 47.6 47.4 46.2 46.0 45.5 45.4 45.7 45.9 45.6 44.7

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    120%

    140%

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

    定期 定期外

    H10からの伸び(定期) H10からの伸び(定期外)

    (億人)

    出典:都市交通年報

    ※京阪神交通圏:概ね大阪駅を中心に半径50km

    都心部周辺の常住人口

    注)大阪市都心6区:北区、福島区、中央区、西区、天王寺区、浪速区

    京都市都心4区:上京区、中京区、東山区、下京区神戸市都心2区:中央区、兵庫区

    出典:京都市統計書、大阪市統計書、神戸市統計書

    37.5 38.4 39.1 40.0 40.8 41.9

    43.0 43.8 44.9 46.0 47.1 48.1

    49.1 50.3

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    (万人) 大阪市

    都心6区(常住人口)

    29.5 29.7 29.8 30.1 30.3 30.4 30.4 30.4 30.6 30.7 30.8 31.0 31.0 31.1

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    (万人) 京都市

    都心4区(常住人口)

    21.5 21.7 21.9 22.1 22.2 22.4 22.7 22.8 23.1 23.3 23.5 23.5 23.5 23.6

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    (万人) 神戸市

    都心2区(常住人口)

  • 近畿運輸局外出率やトリップ数の現状を踏まえた需要の創造・確保

    6

    年齢階層別外出率の推移(平日)

    移動目的別トリップ数の構成比(平日)

    出典:近畿圏パーソントリップ調査

    1人1日あたりの平均トリップ数の推移(平日)

    出典:近畿圏パーソントリップ調査

  • 近畿運輸局まちづくりと連携した取組①(駅機能高度化)

    7

    渋谷駅の複合機能整備の事例

    東急電鉄・東京メトロ渋谷駅の複合機能の整備・東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線渋谷駅の地下1階コンコースに、「渋谷ちかみちラウンジ」をオープン(H26.4.28)。

    ・トイレ、多目的トイレ、授乳室に加え、女性パウダールーム、男性ドレッシングルーム、ベビールーム、コンシェルジュが常駐するラウンジなどを備え、ラウンジはWi-Fiも利用できる。

    ・駅構内にある施設で、これらの機能が1カ所に集積している施設は日本で初めて。

    ・今後も、渋谷が「日本一訪れたい街」となることを目指し、渋谷駅および周辺の地下通路の利便性を向上させるため、さまざまな施策を予定。

    ▲ベビールーム

    出典:東急電鉄HP

    自治体が図書館等の施設を併設している事例 鉄道事業者が託児所を併設している事例

    鉄道事業者が福祉施設を併設している事例 鉄道事業者が病院を併設している事例

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第2回鉄道部会 配布資料

    〔東急電鉄〕大岡山駅上部に東急病院が立地。

    出典:JRキッズルームHP

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第2回鉄道部会 配布資料

    出典:東急病院HP

    〔JR西日本〕

    芦屋駅などで子会社が託児所を設置・運営。

  • 近畿運輸局まちづくりと連携した取組②(自治体との連携など)

    8

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

    伊予鉄道の事例 三岐鉄道の事例 西山天王山駅

    公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり(富山市)

    出典:国土交通省「LRT等の都市交通整備のまちづくりへの効果」

    出典:長岡京市HP

    「和モダン」をデザインコンセプトにした阪急西山天王山駅。高速道路の「駅」と鉄道の「駅」とが同一箇所に存在する新しい形の交通結節点。

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

  • 近畿運輸局観光施策と連携した取組①

    9

    <阪急 観光列車「京とれいん」><近鉄 観光特急「しまかぜ」> <叡山電鉄 紅葉ライトアップ>

    <和歌山電鐵 ウルトラ駅長「たま」>

    <企画切符 京都フリーパス>

    観光案内所

    観光対応車両 イベント列車 観光向け企画切符

    鉄道施設の観光資源化の総合的な取組み

    <和歌山電鐵 たま電車>

    <和歌山電鐵 貴志駅(たま駅舎)>

    <箕面 交通・観光案内所>

    <南海関西空港駅 「南海ツーリストサポートセンター」>

  • 近畿運輸局観光施策と連携した取組②

    10

    <丹後くろまつ号>

    出典:海の京都観光推進協議会HP

    出典:交通政策審議会交通体系分科会第10回地域公共交通部会 配布資料(京都府提供資料)

  • 近畿運輸局観光需要の創造に関する取組③

    11

    出典:第3回地域鉄道の再生・活性化等研究会 配布資料

    いすみ鉄道の事例

  • 近畿運輸局

    12

    高齢者や子ども等の需要創造について①

    出典:第5回(平成22年)近畿圏パーソントリップ調査

    年齢階層別自動車分担率の推移

  • 近畿運輸局高齢者や子ども等の需要創造について②

    13

    高齢者向けの企画乗車券

    出典:JR西日本ジパング倶楽部HP

    出典:山陽電車HP 出典:能勢電鉄HP

    出典:南海電鉄HP

    子どもとの外出を促進する取組

    出典:神戸市交通局HP

    神戸市 エコファミリー制度神戸市営地下鉄全線や北神急行等が大人1人につき小学生以下2人まで無料

    おでかけKID'S サマーPass大阪市営地下鉄・ニュートラム等が大人1名につき小学生2名まで無料

    出典:大阪市交通局HP

    ecoサマー嵐電と京都市バス等が大人1名につき小学生2名まで無料

    出典:京都バスHP

  • 近畿運輸局その他の需要創造につながる取組や現状について①

    14

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第11回鉄道部会 配布資料

  • 近畿運輸局

    48%

    61%

    77%

    88% 88%95%

    99% 95% 95%

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    基準に適合したブロックを

    敷設している駅の割合

    4%

    20%28%

    44% 44%

    58%

    75% 74% 75%

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    基準に適合するトイレを

    設置している駅の割合

    46%

    56% 58%

    68% 68%74%

    88%82% 83%

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    基準に適合している設備に

    より段差が解消されている駅の割合

    32.6%36.2%

    39.4% 41.2%

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    H21年度 H22年度 H23年度 H24年度

    移動等円滑化基準適合車両数の割合

    その他の需要創造につながる取組や現状について②

    15

    近畿圏における鉄軌道駅のバリアフリー化施設整備状況

    出典:近畿運輸局注)平成22年度末の基本方針改正により、平成23年度は対象とする駅を1日平均利用者数5000人以上から3000人以上に変更

    近畿圏における移動等円滑化基準適合車両数の割合

  • 近畿運輸局その他の需要創造につながる取組や現状について③

    16

    98 98 100

    72

    64

    46

    64

    93

    42

    54

    35 33

    70

    56

    20

    5

    100

    12

    100 100 100

    0

    100 10096

    48

    63

    41

    63

    5 3

    38 37

    2124

    69

    44

    2 0

    85

    0

    29

    100 100

    00

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    JR京

    都線

    JR神

    戸線

    JR宝

    塚線

    大阪

    環状

    近鉄

    難波

    線奈

    良線

    近鉄

    南大

    阪線

    近鉄

    京都

    南海

    電鉄

    南海

    本線

    南海

    電鉄

    高野

    京阪

    電鉄

    京阪

    本線

    阪急

    電鉄

    神戸

    本線

    阪急

    電鉄

    宝塚

    本線

    阪急

    電鉄

    京都

    本線

    阪神

    電鉄

    本線

    大阪

    市交

    通局

    御堂

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    谷町

    大阪

    市交

    通局

    四つ

    橋線

    大阪

    市交

    通局

    中央

    大阪

    市交

    通局

    千日

    前線

    大阪

    市交

    通局

    堺筋

    大阪

    市交

    通局

    長堀

    鶴見

    緑地

    大阪

    市交

    通局

    今里

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    南港

    ポー

    トタ

    ウン

    全自動制御機能を有する冷房装置設置車両率(%)

    H23

    H20

    100 99 100 100

    72

    28 28

    20

    41

    5146

    33

    61

    49

    58

    17

    40

    149

    18

    20

    100 99

    85

    35

    60

    18

    1114

    24

    45

    36

    22

    38

    48

    5 8 0 4 0 0 9

    29

    00

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    JR京

    都線

    JR神

    戸線

    JR宝

    塚線

    大阪

    環状

    近鉄

    難波

    線奈

    良線

    近鉄

    南大

    阪線

    近鉄

    京都

    南海

    電鉄

    南海

    本線

    南海

    電鉄

    高野

    京阪

    電鉄

    京阪

    本線

    阪急

    電鉄

    神戸

    本線

    阪急

    電鉄

    宝塚

    本線

    阪急

    電鉄

    京都

    本線

    阪神

    電鉄

    本線

    大阪

    市交

    通局

    御堂

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    谷町

    大阪

    市交

    通局

    四つ

    橋線

    大阪

    市交

    通局

    中央

    大阪

    市交

    通局

    千日

    前線

    大阪

    市交

    通局

    堺筋

    大阪

    市交

    通局

    長堀

    鶴見

    緑地

    大阪

    市交

    通局

    今里

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    南港

    ポー

    トタ

    ウン

    ホームLED設置率(%)

    H23

    H20

    100 100 100 100

    75

    45

    48

    100 100 98 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100

    100 100 100 100

    82

    38

    56

    92

    8290

    50

    63

    76

    100 100 100 100 100 100 100 100 100 100

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    JR京

    都線

    JR神

    戸線

    JR宝

    塚線

    大阪

    環状

    近鉄

    難波

    線奈

    良線

    近鉄

    南大

    阪線

    近鉄

    京都

    南海

    電鉄

    南海

    本線

    南海

    電鉄

    高野

    京阪

    電鉄

    京阪

    本線

    阪急

    電鉄

    神戸

    本線

    阪急

    電鉄

    宝塚

    本線

    阪急

    電鉄

    京都

    本線

    阪神

    電鉄

    本線

    大阪

    市交

    通局

    御堂

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    谷町

    大阪

    市交

    通局

    四つ

    橋線

    大阪

    市交

    通局

    中央

    大阪

    市交

    通局

    千日

    前線

    大阪

    市交

    通局

    堺筋

    大阪

    市交

    通局

    長堀

    鶴見

    緑地

    大阪

    市交

    通局

    今里

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    南港

    ポー

    トタ

    ウン

    駅構内LED等設置率(%)

    H23

    H20

    99 99 100

    72

    54

    5

    54

    29

    10

    41

    48

    24

    34

    85

    100

    8582

    100

    65

    88

    100 100

    90100 10096

    4852

    5

    52

    25

    8

    30 32

    17

    25

    79

    88

    59

    41

    100

    18

    53

    100 100

    90

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    JR京

    都線

    JR神

    戸線

    JR宝

    塚線

    大阪

    環状

    近鉄

    難波

    線奈

    良線

    近鉄

    南大

    阪線

    近鉄

    京都

    南海

    電鉄

    南海

    本線

    南海

    電鉄

    高野

    京阪

    電鉄

    京阪

    本線

    阪急

    電鉄

    神戸

    本線

    阪急

    電鉄

    宝塚

    本線

    阪急

    電鉄

    京都

    本線

    阪神

    電鉄

    本線

    大阪

    市交

    通局

    御堂

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    谷町

    大阪

    市交

    通局

    四つ

    橋線

    大阪

    市交

    通局

    中央

    大阪

    市交

    通局

    千日

    前線

    大阪

    市交

    通局

    堺筋

    大阪

    市交

    通局

    長堀

    鶴見

    緑地

    大阪

    市交

    通局

    今里

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    南港

    ポー

    トタ

    ウン

    車内LED等設置率(%)

    H23

    H20

    100 100 100 100

    90

    70

    86

    74

    85

    79

    6470

    66

    100 100 100 100 100 100 100 100 100 100

    100 100 100 100

    83

    49

    70

    56

    68

    58 56

    48

    56

    86

    100 100 100 100 100 100 100 100 100

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    JR京

    都線

    JR神

    戸線

    JR宝

    塚線

    大阪

    環状

    近鉄

    難波

    線奈

    良線

    近鉄

    南大

    阪線

    近鉄

    京都

    南海

    電鉄

    南海

    本線

    南海

    電鉄

    高野

    京阪

    電鉄

    京阪

    本線

    阪急

    電鉄

    神戸

    本線

    阪急

    電鉄

    宝塚

    本線

    阪急

    電鉄

    京都

    本線

    阪神

    電鉄

    本線

    大阪

    市交

    通局

    御堂

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    谷町

    大阪

    市交

    通局

    四つ

    橋線

    大阪

    市交

    通局

    中央

    大阪

    市交

    通局

    千日

    前線

    大阪

    市交

    通局

    堺筋

    大阪

    市交

    通局

    長堀

    鶴見

    緑地

    大阪

    市交

    通局

    今里

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    南港

    ポー

    トタ

    ウン

    駅員への連絡のしやすさ(%)

    H23

    H20

    98 98 100

    72

    53

    2

    53

    29

    10

    41

    71 71

    64

    71

    100

    85

    100 100 100 100 100 100 100

    100 10096

    48

    37

    2

    37

    25

    8

    30

    56

    66

    57 58

    88

    71

    100 100 100 100 100 100 100

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    JR京

    都線

    JR神

    戸線

    JR宝

    塚線

    大阪

    環状

    近鉄

    難波

    線奈

    良線

    近鉄

    南大

    阪線

    近鉄

    京都

    南海

    電鉄

    南海

    本線

    南海

    電鉄

    高野

    京阪

    電鉄

    京阪

    本線

    阪急

    電鉄

    神戸

    本線

    阪急

    電鉄

    宝塚

    本線

    阪急

    電鉄

    京都

    本線

    阪神

    電鉄

    本線

    大阪

    市交

    通局

    御堂

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    谷町

    大阪

    市交

    通局

    四つ

    橋線

    大阪

    市交

    通局

    中央

    大阪

    市交

    通局

    千日

    前線

    大阪

    市交

    通局

    堺筋

    大阪

    市交

    通局

    長堀

    鶴見

    緑地

    大阪

    市交

    通局

    今里

    筋線

    大阪

    市交

    通局

    南港

    ポー

    トタ

    ウン

    車内インターホン設置率(%)

    H23

    H20

    出典:国土交通省

    ※車内快適指標:車内温度を自動で制御し、除湿運転もすることができる、高性能のエアコンが設置されている車両の割合

    ※ホームでの情報のわかりやすさ:次の列車の発車時刻や行き先、緊急の際の連絡事項などを表示することができるLED装置が設置されているホームの割合

    ※駅構内での情報のわかりやすさ:ホームを含む駅の構内に、列車の種別・行き先などを文字で表示する装置及び音声で伝える装置が設置されている駅の割合

    ※車内での情報のわかりやすさ:列車内において、次に停車する駅名などの運行情報を文字で表示する装置や音声で伝える装置が設置されている車両の割合

    ※駅員への連絡のしやすさ:ホーム上に駅員がいること、あるいはインターホンが設置されていることなどにより、緊急の場合などに利用者が駅員に連絡することができるホームの割合

    ※車内での連絡のしやすさ:車内のインターホンにより、緊急の場合などに、利用者が、運転手・車掌と会話をすることができる車両の割合

  • 近畿運輸局その他の需要創造につながる取組や現状について④

    17

    出典:JR西日本HP

    駅での案内(JR駅における異常時情報提供) 車内での案内(JR新快速・快速)

    時刻表情報サービスと列車運行情報プッシュ通知アプリ

  • 近畿運輸局

    健全な経営の確保の現状について

    18

  • 近畿運輸局

    19

    経営状況について①

    営業損益の推移

    出典:鉄道統計年報、有価証券報告書

    鉄軌道事業の営業係数の推移

    0.00

    0.20

    0.40

    0.60

    0.80

    1.00

    1.20

    1.40

    0

    200

    400

    600

    800

    1,000

    1,200

    1,400

    1,600

    H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業損益 首都圏大手営業損益 近畿圏大手対前年比 首都圏対前年比 近畿圏

    営業損益(億円) 対前年比

    0.00

    0.20

    0.40

    0.60

    0.80

    1.00

    1.20

    1.40

    1.60

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    4,000

    H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業損益 首都圏JR営業損益 近畿圏JR対前年比 首都圏対前年比 近畿圏

    営業損益(億円) 対前年比

    0.00

    0.20

    0.40

    0.60

    0.80

    1.00

    1.20

    1.40

    1.60

    0

    200

    400

    600

    800

    1,000

    1,200

    1,400

    H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業損益 首都圏地下鉄営業損益 近畿圏地下鉄対前年比 首都圏対前年比 近畿圏

    営業損益(億円) 対前年比

    72.0

    74.0

    76.0

    78.0

    80.0

    82.0

    84.0

    86.0

    88.0

    H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業係数 首都圏大手 営業係数 近畿圏大手

    75

    80

    85

    90

    95

    100

    H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業係数 首都圏JR 営業係数 近畿圏JR

    65

    70

    75

    80

    85

    90

    95

    H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業係数 首都圏地下鉄 営業係数 近畿圏地下鉄

    <大手民鉄計> <JR> <地下鉄計>

    <大手民鉄計> <JR> <地下鉄計>

    ※営業係数:100円の営業収入を得るために必要な営業費用

  • 近畿運輸局

    20

    経営状況について②

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    120

    130

    140

    150

    160

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    JR西日本

    全事業営業係数(連結)

    鉄軌道業営業係数

    全事業営業収益に占める鉄軌道営業収益の割合

    営業係数 鉄軌道営業

    収益の割合(%)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    120

    130

    140

    150

    160

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    阪神

    全事業営業係数(連結)

    鉄軌道業営業係数

    全事業営業収益に占める鉄軌道営業収益の割合

    営業係数 鉄軌道営業

    収益の割合(%)

    H18年度より、阪急阪神HD

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    120

    130

    140

    150

    160

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    阪急

    全事業営業係数(連結)

    鉄軌道業営業係数

    全事業営業収益に占める鉄軌道営業収益の割合

    営業係数 鉄軌道営業

    収益の割合(%)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    120

    130

    140

    150

    160

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    京阪

    全事業営業係数(連結)

    鉄軌道業営業係数

    全事業営業収益に占める鉄軌道営業収益の割合

    営業係数 鉄軌道営業

    収益の割合(%)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    120

    130

    140

    150

    160

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    近鉄

    全事業営業係数(連結)

    鉄軌道業営業係数

    全事業営業収益に占める鉄軌道営業収益の割合

    営業係数 鉄軌道営業

    収益の割合(%)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    120

    130

    140

    150

    160

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    南海

    全事業営業係数(連結)

    鉄軌道業営業係数

    全事業営業収益に占める鉄軌道営業収益の割合

    営業係数 鉄軌道営業

    収益の割合(%)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    6,000

    7,000

    8,000

    9,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)JR西日本

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)近鉄

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)南海

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)京阪

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)阪急

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)阪神

    経営の健全性に係る指標の推移(JR西日本、在阪大手民鉄5社)

    <鉄軌道事業の営業係数の推移> <全事業(連結)・鉄軌道事業の営業係数及び鉄軌道営業収益割合の推移>

    出典:鉄道統計年報、決算短信、有価証券報告書より算定

    ※営業係数:100円の営業収入を得るために必要な営業費用

    H25全国(連結) [営業係数]91.2% [営業係数(減価償却費除)]83.6% [鉄軌道営業収益割合]21%H25関東(連結) [営業係数]90.1% [営業係数(減価償却費除)]81.1% [鉄軌道営業収益割合]26%

    ※大手民鉄のみを対象(出典:有価証券報告書)

  • 近畿運輸局

    21

    経営状況について③

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)大阪市

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)京都市

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)神戸市

    経営の健全性に係る指標の推移(大阪市交通局、京都市交通局、神戸市交通局)

    出典:鉄道統計年報、各交通局HP公表資料より算定

    <鉄軌道事業の営業係数の推移>

  • 近畿運輸局

    22

    経営状況について④

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)近江鉄道(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)神戸電鉄

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)阪堺電気軌道(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)京福電鉄(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)叡山電鉄(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)水間鉄道(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0.0

    0.5

    1.0

    1.5

    2.0

    2.5

    3.0

    3.5

    4.0

    4.5

    5.0

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)北条鉄道(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    0.0

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1.0

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)紀州鉄道(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)北近畿タンゴ鉄道(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    200

    0.0

    0.5

    1.0

    1.5

    2.0

    2.5

    3.0

    3.5

    4.0

    4.5

    5.0

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)信楽高原鐵道(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

    営業収益 その他営業費

    減価償却費 営業係数(減価償却費除)

    営業係数

    (億円) (営業係数)和歌山電鐵(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)(億円) (営業係数)

    経営の健全性に係る指標の推移(地域鉄道)

    出典:鉄道統計年報より算定

    <鉄軌道事業の営業係数>

  • 近畿運輸局

    23

    経営状況について⑤

    42.3 43.7 57.3 62.0 53.8 57.5 47.7 50.2 41.7

    48.7

    45.9 46.0 34.7 30.3 40.4 38.6

    42.8 41.7 42.5

    43.1

    11.8 10.3 8.0 7.8 5.8 3.8 9.4 8.0 15.8

    8.2

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    H13 H23 H13 H23 H13 H23 H13 H23 H13 H23

    大手 中小 公営 近畿運輸局

    計(JR除く)JR西日本

    その他の経費 輸送に直接必要な経費 施設保有に係る経費

    近畿圏の鉄道事業者のコスト構造

    出典:鉄道統計年報

    首都圏の鉄道事業者のコスト構造

    48.5 49.7 49.7 53.0 56.5 62.8 63.0 62.7 51.6 53.8 45.9 48.9

    43.1 40.1 46.0 41.6 36.0

    30.6 34.7 34.7 41.9 38.5

    35.3 37.3

    8.5 10.2 4.3 5.4 7.5 6.7 2.3 2.6 6.5 7.7

    18.8 13.8

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    H13 H23 H13 H23 H13 H23 H13 H23 H13 H23 H13 H23

    大手 東京地下

    鉄(旧営

    団)

    中小 公営 関東運輸

    局計(JR除く)

    JR東日本

    その他の経費 輸送に直接必要な経費 施設保有に係る経費

  • 近畿運輸局

    17線区19%

    11線区12%41線区

    46%

    7線区8%

    1線区1%

    12線区14%

    267 249 266

    63 63 60

    90 87 86

    410 410 392

    830 809 804

    0

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    700

    800

    900

    1,000

    H12: H22: H32:

    3政令市以外の近畿圏計神戸市京都市大阪市

    (万人/日)

    交通手段別交通量(鉄道)段階における乖離 各路線の鉄道旅客輸送量の推移と予測の乖離

    24

    ※H12:実績 第4回京阪神都市圏PT調査、PT調査圏外補完※H22:実績 第5回近畿圏PT調査(近畿運輸局の独自集計)※H32:予測 地交審第8号答申(H16)時の需要予測結果※地域別の内訳はODの発生した地域で分類

    H12 H22 H32

    減少

    ■H32予測値が減少した値であり、H22時点で同様の減少傾向が続いているケース

    H12 H22 H32

    ■H32予測値が減少した値であり、H22時点でH32年値よりも下回っているケース 減少

    ■H32予測値が増加した値であり、H22時点で同様の増加傾向が続いているケース

    H12 H22 H32

    増加

    H12 H22 H32

    ■H32予測値が増加した値であり、H22時点でH32年値よりも下回っているケース 増加

    ■H32予測値が減少した値であり、H22時点でH32年値よりも上回っているケース

    H12 H22 H32

    減少

    ■H32予測値が増加した値であり、H22時点でH32年値よりも上回っているケース

    H12 H22 H32

    増加

    需要見通しについて

  • 近畿運輸局

    地域鉄道等特に採算の悪化している路線の現状について

    25

  • 近畿運輸局

    -50.00

    -40.00

    -30.00

    -20.00

    -10.00

    0.00

    10.00

    20.00

    信貴

    天理

    道明

    寺線

    御所

    高師

    浜線

    空港

    多奈

    川線

    鴨東

    交野

    宇治

    伊丹

    甲陽

    今津

    箕面

    嵐山

    近鉄 南海 京阪 阪急

    伸び率

    年度 路線名 事業者名 区間営業キロ

    営業廃止年月日

    14和歌山港線 南海電気鉄道 和歌山港~水軒 2.6 H14.5.26

    有田鉄道線 有田鉄道 藤並~金屋口 5.6 H15.1.1

    20 三木線 三木鉄道 三木~厄神 6.6 H20.4.1

    地域鉄道の現状

    26

    出典:平成23年版都市交通年報

    輸送密度の低下(主に営業キロが10km以下の路線を対象として)

    近年廃止された鉄軌道路線(近畿圏)

    出典:国土交通省HPを基に作成

    【平成12年度以降の近畿圏の廃止路線一覧】

    近年廃止された鉄軌道路線数

    年度 路線数 営業キロ

    12 1路線 5.0

    13 6路線 69.2

    14 5路線 48.2

    15 1路線 46.2

    16 2路線 25.0

    17 6路線 115.7

    18 3路線 167.3

    19 4路線 91.9

    20 4路線 64.0

    21 1路線 2.1

    24 2路線 39.1

    【平成12年度以降の全国廃止路線数】 平成26年3月31日現在平成26年3月31日現在

    出典:国土交通省HPを基に作成

    【平成12年度から平成21年度の輸送密度の伸び率】

  • 近畿運輸局地域鉄道等採算性の悪化している路線への対応

    27

    信楽高原鐵道 北近畿タンゴ鉄道 水間鉄道 北神急行 神戸電鉄粟生線 和歌山電鐵

    H18以前

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    新運営事業者決定(H17)

    上下分離導入(H14)

    北部地域総合公共交通検討会設置(H23)

    上下分離導入(H25)

    第一次地域公共交通総合連携計画(H22)

    神戸電鉄粟生線活性化協議会(H21)

    会社更生法適用(H17)

    会社更生手続終結(H18)

    舞鶴市地域公共交通総合連携計画(H19)

    甲賀市信楽高原鐵道沿線地域公共交通総合連携計画(H24)

    貝塚市域地域公共交通

    総合連携計画策定(H22)

    • 民鉄業界初の在来営業線上下分離方式を導入

    • 2種北神急行、3種神戸高速鉄道

    南海貴志川線廃止の届出(H16)

    後継事業者公募(H16)

    貴志川線運営補助金(H18~H27)※上限8.2億円

    和歌山市・紀の川市貴志川線地域公共

    交通総合連携計画(H20)

    列車事故(H3)※死亡者42名、負傷者628名、SKRの被災者への補償額:約

    24億円(うち約21億円を滋賀県及び甲賀市

    から借入)

    鉄道事業再構築実施計画の認定(H24)

    特定調停成立(列車事故に係る債務約15億円を滋賀県及び甲賀

    市が放棄)(H24)

    • 鉄道事業再構築事業による上下分離• 2種信楽高原鐵道、3種甲賀市

    北神急行電鉄運賃低減補助 (H11~H20) ※10年間、兵庫県、神戸市からそれぞれ2.7億円/年、計5.4

    億円/年を補助

    北神急行電鉄利便性確保補助

    (H21~H25) ※5年間、兵庫県、神

    戸市からそれぞれ1.35億円/年、計2.7

    億円/年を補助

    安全運行維持助成費補助金(H24~)

    集客施設等整備事業費補助金(H24~)

    タンゴ魅力発信事業費補助金(H21~)

    水間鉄道安全輸送設備整備費補助金

    (H24~H28)※上限4,000万円/年

    神戸電鉄粟生線存続戦略会議(H23)

    兵庫県・神戸市・三木市・小野市による支援無利子40億円貸付等

    (H24~H28)

    上下分離導入和歌山電鐵貴志川線

    開始(H18)

    • 和歌山電鐵が鉄道施設を南海より無償譲受

    • 鉄道用地は和歌山市及び紀の川市が保有、運行は和歌山電鐵が

    実施

    運行会社公募

    ウィラーアライアンス社を選定 • 鉄道事業再構築実施計画の認定申請予定

    第二次地域公共交通総合連携計画(H24)

  • 近畿運輸局地域鉄道等採算性の悪化している路線の活性化の事例

    28

    登録有形文化財への登録

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

    〔若桜鉄道〕六つの木造駅舎のほか、蒸気機関車の向きを変えるのに用いられた転車台、ポイント切り替え要員が詰めた小屋、木造の待合所付きホーム等の路線施設を全国ではじめて申請

    出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

    駅の魅力づくり

    〔伊賀鉄道〕伊賀市中心部に位置する上野市駅において、園児を招いての七夕飾り等を実施。郊外に立地する桑町駅においても、駅付近の高校に通う生徒の協力によりクリスマスイルミネーションの飾り付けを行った。

    ボランティア駅長や美化活動

    〔北条鉄道〕

    出典:広報かさい 2010年10月号

    出典:「新日本様式」協議会アーカイブサイト

    「新日本様式」100選に選定

    長良川鉄道のブランド化

    〔長良川鉄道〕• 豊富な企画の発信で、幅広くメディアに取り上げら

    れ、「乗って楽しい鉄道」としての「ブランドの確立」へと繋がっていくのを目標としている。

    • 鉄道に「乗るためだけの駅」ではなく、「地域住民の生活に役立つ施設」となるべく、駅舎周辺の土地活用を検討。(関口駅には、閉店する喫茶店がコンビニとして生まれ変わり、地域住民の生活に役立ち、夜間の安全上にも一役かう)

    • 岐阜県・各市町村観光組織との連携で、地域のお土産や料理店とのコラボで双方の活性化を牽引し、新たな商品開発が生まれている

    出典:岐阜県総合人材チャレンジセンターHP

  • 近畿運輸局今後の地域鉄道のあり方に係る検討の方向性①

    29出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

  • 近畿運輸局今後の地域鉄道のあり方に係る検討の方向性②

    30出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

  • 近畿運輸局今後の地域鉄道のあり方に係る検討の方向性③

    31出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

  • 近畿運輸局今後の地域鉄道のあり方に係る検討の方向性④

    32出典:交通政策審議会陸上交通分科会第4回鉄道部会 配布資料

    地域鉄道等特に採算性の悪化している路線への対応については、まずは地域鉄道等が地域にもたらす便益について、地方公共団体、住民、事業者がしっかりと議論し、その上で、関係者が今後の地域のあり方と実現に向けた戦略を共有する必要がある。

    その戦略において、鉄道を地域が支えるべき資産として位置づけられた場合には、維持・再生に向けた多面的な取組みを明確な役割分担のもと、関係者が一体となって取り組む必要がある。なお、関係者が地域の戦略について議論を行う際には、鉄道以外のモードも含めた最適な交通モードの選択という視点が必要である。