2
4 2008 11/7 号  町職員の給与・定員管理を公表します 人事行政の運営等の状況 -概要版- 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づい て、職員給与や職員数の状況を公表します。緊急財政再 生プランにより、平成20年度における本町独自の給与 抑制措置として、一般職の期末勤勉手当に係る役職加算 を一律50%削減、管理職手当支給率を一律50%削減 しています。 住民基本台帳人口 (H20.3.31 現在) 16,634 人 歳出額    5,151,344 千円 実質収支 158,628 千円 人件費    1,218,517 千円 人件費率  (B/A) 23.7 % 平成 18 年度の人件費率 23.6 % ※人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。 ■人件費の状況(平成 19 年度普通会計決算) ■職員の平均給料月額、平均給与月額および 平均年齢の状況(H20.4.1 現在) ◆総務課 ℡52- 5802 一般行政職 平均給料月額 360,550 円 平均給与月額 408,637 円 平均年齢 46 歳 6 ヵ月 技能労務職 平均給料月額 296,863 円 平均給与月額 302,363 円 平均年齢 50 歳 2 ヵ月 ※一般行政職とは、税務職、技能労務職等を除いた職種です。 ※平均給与月額は、給料と職員手当(期末・勤勉手当、退職手 当を除く)をあわせたものです。 職 員 数      129 人 給料 544,953 千円 職員手当 47,094 千円 期末・勤勉手当 217,070 千円 計       809,117 千円 1人当たりの給与費(B/A) 6,272 千円 ※職員手当には退職手当を含みません。 ■職員給与費の状況(平成 19 年度普通会計決算) ■職員の初任給の状況(H20.4.1 現在) 区   分 田布施町 一般行政職 大学卒 172,200 円 172,200 円 高校卒 140,100 円 140,100 円 技能労務職 高校卒 137,200 円 ■職員の経験年数別・学歴別平均給料月額状況 (一般行政職 H20.4.1 現在) 区 分 経 験 年 数 10 年 15 年 20 年 大学卒 263,750 円 311,533 円 350,500 円 高校卒 303,625 円 ※経験年数は 10 年、15 年、20 年を中心とした5年区分とし、 対象者4名以上の区分についてのみ記載しています。 ■職員手当の状況 ○期末・勤勉手当(H19 年度支給割合)[ 計は国と同じ ] 区 分 6 月期 12 月期 期 末 1.4 月分 1.6 月分 3.0 月分 勤 勉 0.75 月分 0.75 月分 1.5 月分 ※職制上の段階、職務の級などにより5~15%加算措置が ありますが、19年度はこの加算の50%カットを実施し ています。 ○退職手当(H20.4.1 現在)[ 国と同じ ] 区 分 勤続 20 年 勤続 25 年 勤続 35 年 自己の都合 23.50 月分 33.50 月分 47.50 月分 勧奨・定年 30.55 月分 41.34 月分 59.28 月分 ○時間外勤務手当 区   分 18 年度 19 年度 支 給 総 額 10,425 千円 15,122 千円 職員1人当たり支給年額 71 千円 106 千円 ○特殊勤務手当【8 種類】(平成 19 年度) 職員全体に占める手当支給職員の割合…26.6% 支給職員1人当たり平均支給年額…12,072 円 ○扶養手当(H20.4.1 現在)[ 国と同じ ] 配偶者…13,000 円 子・父母等1人につき…6,500 円 配偶者なしの場合1人目…11,000 円 特定期間の加算…5,000 円 ○住居手当(H20.4.1 現在)[ ※を除き国と同じ ] 借家 家賃 23,000 円以下…家賃- 12,000 円 家賃 23,000 円超…(家賃- 23,000 円)÷ 2 + 11,000 円 (最高月額 27,000 円) 持家…3,000 円 ※国…新築・購入後5年間のみ 2,500 円 ○通勤手当 交通機関利用…運賃相当額(最高月額 55,000 円) 交通用具利用…距離により 2 ~ 4㎞…2,500 円 以下 2㎞毎に 1,500 円加算 (上限 20㎞以上 16,000 円) ※国 2 ~ 5㎞ 2,000 円 60㎞以上 24,500 円 ※その他の加算 定年前早期退職特例措置(2%~20%) 1人当たり平均支給額(H19 年度)…23,077 千円

人事行政の運営等の状況 町職員の給与・定員管理を公表しま …5 広報たぶせNo.789 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例では、今

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 人事行政の運営等の状況 町職員の給与・定員管理を公表しま …5 広報たぶせNo.789 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例では、今

42008 11/7 号 

町職員の給与・定員管理を公表します人事行政の運営等の状況

-概要版-

 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づいて、職員給与や職員数の状況を公表します。緊急財政再生プランにより、平成20年度における本町独自の給与抑制措置として、一般職の期末勤勉手当に係る役職加算を一律50%削減、管理職手当支給率を一律50%削減しています。

住民基本台帳人口(H20.3.31 現在) 16,634 人

歳出額    A 5,151,344 千円実質収支 158,628 千円人件費    B 1,218,517 千円人件費率  (B/A) 23.7 %平成 18 年度の人件費率 23.6 %

※人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。

■人件費の状況(平成 19 年度普通会計決算)

■職員の平均給料月額、平均給与月額および 平均年齢の状況(H20.4.1 現在)

◆総務課 ℡52- 5802

一般行政職平均給料月額 360,550 円平均給与月額 408,637 円平均年齢 46 歳 6 ヵ月

技能労務職平均給料月額 296,863 円平均給与月額 302,363 円平均年齢 50 歳 2 ヵ月

※一般行政職とは、税務職、技能労務職等を除いた職種です。※平均給与月額は、給料と職員手当(期末・勤勉手当、退職手

当を除く)をあわせたものです。

職 員 数      A 129 人

給与費

給料 544,953 千円職員手当 47,094 千円期末・勤勉手当 217,070 千円計       B 809,117 千円

1人当たりの給与費(B/A) 6,272 千円

※職員手当には退職手当を含みません。

■職員給与費の状況(平成 19 年度普通会計決算)

■職員の初任給の状況(H20.4.1 現在)

区   分 田布施町 国

一般行政職大学卒 172,200 円 172,200 円高校卒 140,100 円 140,100 円

技能労務職 高校卒 137,200 円 -

■職員の経験年数別・学歴別平均給料月額状況(一般行政職 H20.4.1 現在)

区 分経 験 年 数

10 年 15 年 20 年大学卒 263,750 円 311,533 円 350,500 円高校卒 - - 303,625 円

※経験年数は 10 年、15 年、20 年を中心とした5年区分とし、対象者4名以上の区分についてのみ記載しています。

■職員手当の状況

○期末・勤勉手当(H19 年度支給割合)[ 計は国と同じ ]

区 分 6 月期 12 月期 計期 末 1.4 月分 1.6 月分 3.0 月分勤 勉 0.75 月分 0.75 月分 1.5 月分

※職制上の段階、職務の級などにより5~15%加算措置がありますが、19年度はこの加算の50%カットを実施しています。

○退職手当(H20.4.1 現在)[ 国と同じ ]

区 分 勤続 20 年 勤続 25 年 勤続 35 年自己の都合 23.50 月分 33.50 月分 47.50 月分勧奨・定年 30.55 月分 41.34 月分 59.28 月分

○時間外勤務手当

区   分 18 年度 19 年度支 給 総 額 10,425 千円 15,122 千円職員1人当たり支給年額 71 千円 106 千円

○特殊勤務手当【8種類】(平成 19 年度)  職員全体に占める手当支給職員の割合…26.6%  支給職員1人当たり平均支給年額…12,072 円○扶養手当(H20.4.1 現在)[ 国と同じ ]  配偶者…13,000 円  子・父母等1人につき…6,500 円  配偶者なしの場合1人目…11,000 円  特定期間の加算…5,000 円○住居手当(H20.4.1 現在)[ ※を除き国と同じ ] 借家   家賃 23,000 円以下…家賃- 12,000 円  家賃 23,000 円超…(家賃- 23,000 円)÷ 2 + 11,000 円            (最高月額 27,000 円) 持家…3,000 円 ※国…新築・購入後5年間のみ 2,500 円○通勤手当  交通機関利用…運賃相当額(最高月額 55,000 円)  交通用具利用…距離により 2 ~ 4㎞…2,500 円             以下 2㎞毎に 1,500 円加算             (上限 20㎞以上 16,000 円)

  ※国 2 ~ 5㎞ 2,000 円 ~ 60㎞以上 24,500 円

※その他の加算 定年前早期退職特例措置(2%~20%) 1人当たり平均支給額(H19 年度)…23,077 千円

Page 2: 人事行政の運営等の状況 町職員の給与・定員管理を公表しま …5 広報たぶせNo.789 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例では、今

5 広報たぶせ No.789

人事行政の運営等の状況の公表に関する条例では、今回掲載している給与、職員数の他にも、勤務時間などの服務、職員研修や福利厚生なども公表することになっています。紙面の関係もあり広報には掲載していませんが、詳しくは、町のホームページに掲載するとともに、町役場総務課で閲覧していただけます。

■部門別職員数の状況(各年 4 月 1 日現在)

職 員 数 対前年増減数H19 年 H20 年

一 般 行 政 部 門

議 会 2 2

総務企画 32 31 ▲ 1

税 務 12 11 ▲ 1

民 生 25 22 ▲ 3

衛 生 9 9

労 働 - -

農林水産 8 8

商 工 1 1

土 木 11 11

小 計 100 95 ▲ 5

特別行政教 育 30 27 ▲ 3

小 計 30 27 ▲ 3

公営企業等

 会計部門

下 水 道 6 7 1

航 路 0 0

国 保 等 8 9 1

小 計 14 16 2

合  計 144 138 ▲ 6

※職員数は教育長を含む一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、臨時または非常勤職員を除いています。

※主な増減理由は、退職者不補充によるものです。

■一般行政職の級別職員数の状況(H20.4.1 現在 )

区分 標準的な職務 職員数 構成比※参 考

1 年前 5 年前1 級 主事・主事補 3 人 2.9% 1.9% 4.3%2 級 主事 5 人 4.8% 5.7% 8.5%

3 級係長、主査、主任主事、主事

28 人 26.7% 27.6% 27.4%

4 級課長補佐、係長、主査

35 人 33.3% 28.6% 33.3%

5 級 課長、課長補佐 22 人 21.0% 24.8% 17.9%6 級 課長 12 人 11.4% 11.4% 8.5%合計 105 人 100% 100% 100%

※田布施町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。※標準的な職務とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。※平成18年度から級区分を変更(旧1・2級と旧4・5級を

統合)しています。

■昇給への勤務成績の反映状況(H20.1.1 判定)

勤務成績が良好と認められる者 137 人病気休暇・懲戒処分等でやや良好でない者および勤務成績不良で昇給させることが不適当な者

6 人

■特別職の報酬等の状況(H20.4.1 現在)

区 分 給料・報酬月額 期末手当町 長

副町長教育長

706,000 円(600,000 円)

577,000 円527,000 円

 6 月期 1.6 月分(△ 50%)12 月期 1.75 月分(△ 50%)  計  3.35 月分(△ 50%)

議 長副議長議 員

268,000 円214,000 円195,000 円

 6 月期 1.6 月分12 月期 1.75 月分  計  3.35 月分

※( )は、平成20年度における本町独自の給与抑制措置で、町長の給料を 600,000 円に減額するとともに、町3役の期末手当を一律50%削減しています。

◎行政改革大綱における定員適正化目標

目標 平成22年度 126人(条例定数 150人)○今後の取り組み

緊急財政再生プランに基づき、事務事業の簡素・合理化や組織体制の見直し等を引き続き進めていきます。

○行政改革実施計画に基づく数値目標および実績

年  度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 削減計職 員 数

(教育長・派遣を除く)目標 148 145(▲ 3) 143(▲ 2) 138(▲ 5) 129(▲ 9) 126(▲ 3) △ 22実績 148 145(▲ 3) 140(▲ 5) 133(▲ 7) △ 15

<参考>教育長・派遣を含む実績 149 148(▲ 1) 144(▲ 4) 138(▲ 6) △ 11

(各年 4 月 1 日現在)

※各年度欄の( )の数値は、対前年比の職員増減数です。

区 分部 門