6
健高在第 788 令和元年 11 月1日 指定居宅介護支援事業所 管理者 各位 横浜市健康福祉局高齢在宅支援課長 ケアプラン作成支援AI実証実験会の開催のお知らせ 深秋の候 ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。 日頃から、介護保険事業の推進に御理解・御協力いただき厚くお礼申し上げます。 さて、本市では、本格的な超高齢社会の到来を見据え、介護分野において様々な情報 技術等を活用しながら課題解決に向けた共同研究を進めるため、民間企業4社と「介護 分野におけるオープンイノベーションによる課題解決に関する研究協定」を締結しまし た。 研究協定に伴う取組の1つとして、協定締結企業である株式会社ウェルモが、AIを 活用したケアプラン作成支援「ケアプランアシスタント」の開発及び実証実験を行いま す。本会は、厚生労働省老人保健健康増進等事業「AIを活用したケアプラン作成支援 の実用化に向けた調査研究」(実施主体:株式会社NTTデータ経営研究所)内の調査 研究を兼ねたものです。 このたび、ケアプラン作成支援AI実証実験会開催にあたり、実証実験にご協力いた だける介護支援専門員を募集いたします。詳細は別添資料にてご確認ください。 【参考】本協定締結に係る記者発表資料 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho- kocho/press/seisaku/2018/0320_caretex.files/0001_20190327.pdf 【ケアプランアシスタント事業及び実証実験会についてのお問い合わせ先】 株式会社ウェルモ 担当:大群 おおむれ 電話 03-6205-7308 e-mail : [email protected] 横浜市健康福祉局高齢在宅支援課 正木、鈴木 電話:045-671-4129 FAX 045-681-7789

健高在第 号 令和元年 11 月1日 指定居宅介護支援事 …...健高在第 788 号 令和元年 11月1日 指定居宅介護支援事業所 管理者 各位 横浜市健康福祉局高齢在宅支援課長

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

健高在第 788 号

令和元年 11月1日

指定居宅介護支援事業所 管理者 各位

横浜市健康福祉局高齢在宅支援課長

ケアプラン作成支援AI実証実験会の開催のお知らせ

深秋の候 ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。

日頃から、介護保険事業の推進に御理解・御協力いただき厚くお礼申し上げます。

さて、本市では、本格的な超高齢社会の到来を見据え、介護分野において様々な情報

技術等を活用しながら課題解決に向けた共同研究を進めるため、民間企業4社と「介護

分野におけるオープンイノベーションによる課題解決に関する研究協定」を締結しまし

た。

研究協定に伴う取組の1つとして、協定締結企業である株式会社ウェルモが、AIを

活用したケアプラン作成支援「ケアプランアシスタント」の開発及び実証実験を行いま

す。本会は、厚生労働省老人保健健康増進等事業「AIを活用したケアプラン作成支援

の実用化に向けた調査研究」(実施主体:株式会社NTTデータ経営研究所)内の調査

研究を兼ねたものです。

このたび、ケアプラン作成支援AI実証実験会開催にあたり、実証実験にご協力いた

だける介護支援専門員を募集いたします。詳細は別添資料にてご確認ください。

【参考】本協定締結に係る記者発表資料

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-

kocho/press/seisaku/2018/0320_caretex.files/0001_20190327.pdf

【ケアプランアシスタント事業及び実証実験会についてのお問い合わせ先】

株式会社ウェルモ 担当:大群おおむれ

電話 03-6205-7308

e-mail : [email protected]

横浜市健康福祉局高齢在宅支援課

正木、鈴木

電話:045-671-4129

FAX :045-681-7789

令和元年 11 月 26 日

株式会社ウェルモ

ケアプラン作成支援 AI「ケアプランアシスタント(β版)」

実証実験会開催のお知らせ

株式会社ウェルモは、横浜市との「介護分野におけるオープンイノベーションによる課題解決に関する研究協

定」に基づいて、ケアプラン作成支援 AI(人工知能)エンジン「ケアプランアシスタント(β版)」の実証実験会

を開催します。

本会では、皆様に「ケアプランアシスタント」を操作してケアプランを作成いただくことで、AI エンジンを活

用したケアプラン作成支援における可能性と課題を明らかにし、より実用性の高い AI の開発を目指します。

以下、本会についてご案内しますので、多くの皆様のご参加を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

________________________________________________________________________________

【実証実験概要】

________________________________________________________________________________

【開催概要】

日 時: 2019 年 12 月 20 日(金)【午前の部】 9 時半~12 時半(開場 9 時)、

【午後の部】14 時半~17 時半(開場 14 時)

※参加可能な時間帯を選択ください。

会 場: 横浜市西区北幸 2-6-1(ONEST 横浜西口ビル 6F 会議室 I)

対象者: 横浜市内の居宅介護支援事業所に所属しており、現任でケースを担当している方

※ケースを担当されている主任ケアマネジャーの方も是非ご参加下さい。

定 員: 各回 20 名(申込先着順)※1 事業所あたり複数名参加可能です。

参加費: 無料 (謝金有り)

申込方法:別紙【参加申込書】にご記入の上、FAX またはメールにてご返送ください。

申込〆切:2019 年 12 月 6 日(金)

【お問合せ先】TEL: 03-6205-7308 MAIL: [email protected] 株式会社ウェルモ 担当:大群

【詳細のご案内】

1. 横浜市:「介護分野におけるオープンイノベーションによる課題解決に関する研究協定」

2019 年 3 月 20 日、横浜市は、市内に拠点を置く民間企業 4 社と相互に連携・協力し、本格的な超高齢社会

の到来を見据え、介護分野において様々な情報技術等を活用しながら、課題解決に向けた共同研究を開始するこ

とに合意し、研究協定を締結しました。本協定における研究テーマの 1 つとして、ケアマネジャーの業務負担を

軽減するとともに、利用者に対するサービスの質を高めることを目的とした、AI によるケアプラン作成支援を掲

げており、本会は、この協定に基づくものです。

2. 厚生労働省:令和元年度老人保健健康増進等事業「AI を活用したケアプラン作成支援の実用化に向けた調

査研究」(実施主体:株式会社 NTT データ経営研究所)

本会は、上記の横浜市との研究協定に基づく取組みであることに加えて、厚生労働省老人保健健康増進等事業

内の調査研究を兼ねたものです。本調査の成果が厚生労働省に報告されるとともに、学術集会や学術雑誌などに

も公表される予定です。

昨今、AI によるケアプラン作成支援の実用化に向けて、研究が進められており、AI によるケアマネジャーの

業務支援への期待は大きくなっています。

そこで、本調査研究は、ケアマネジメント業務において実際に AI を活用することで、ケアマネジャーの業務

効率化やケアマネジメントの質向上等に対する効果検証を行い、今後の更なる研究開発・現場理解の促進に向け

た課題や対応策、ケアマネジャーと AI の相互補完モデルケースを検討することを目的としています。

3. 実証内容

ご参加頂くケアマネジャーの方々には、下記の流れで実証のご協力をお願いします。

※アセスメントデータ/事例要約は 12 月 2 日に発送予定です。

〇実証実験前(12 月 2 日~12 月 19 日)

・弊社から送付するアセスメントデータ/事例要約を2ケース読み込み。

・疑問点がある場合、当日までに弊社へご質問。

〇実証実験当日

・1)弊社が用意したパソコンで「ケアプランアシスタント」を操作し、ケアプランを作成。

・2)「ケアプランアシスタント」を用いずにケアプランを作成。

その後、「ケアプランアシスタント」を使用した場合とそうでない場合を比較し、所要時間や業務負担の軽

減があったか、新たな気づきを得られたか等について、アンケートに回答。

4. ケアプランアシスタントとは

「ケアプランアシスタント」は、介護・看護・リハビリ職の知識・経験を学習し、ケアプラン作成業務を支援

する AI システムです。最適なケアプランを作成するまでに必要となる事務作業や情報収集をサポートすること

で、相談支援業務に集中できる心と時間の余裕を生み出すことを目指しています。

以上

ケアプランアシスタントでできること

ケアプランアシスタントの機能

【参加申込書】

※参加ご希望者1名につき、お申込書1枚ご返送ください。

法人名 事業所名

氏 名ふ り が な

電話番号

E-Mail

主任介護支援専門員 □はい □いいえ ご経験年数

参加希望時間

【午前の部】12 月 20 日(金)9 時半~12 時半(開場 9 時)

【午後の部】12 月 20 日(金)14 時半~17 時半(開場 14 時)

第 1 希望:

第 2 希望:

※参加希望者の応募状況次第で、調整させていただく可能性がございます。

備考

※何かございましたらご記入ください。

申込〆切: 2019 年 12 月 6 日(金)

ご返送先

FAX: 03-6205-7310

MAIL: [email protected]

【会場へのアクセス】

【住所】横浜市西区北幸 2-6-1(ONEST 横浜西口ビル 6F 会議室 I)

【アクセス】JR 横浜駅 西口徒歩 6 分

1 階がスターバックスのビルです。