36
平成 22 年度 新技術情報提供システム(NETIS- 活用効果調査入力システム(港湾版) (請負者・技術開発者用) システム操作説明書 平成 23 2 国土交通省 国土技術政策総合研究所

新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

平成 22 年度

新技術情報提供システム(NETIS)

- 活用効果調査入力システム(港湾版) -

(請負者・技術開発者用)

システム操作説明書

平成 23 年 2 月

国土交通省 国土技術政策総合研究所

Page 2: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

-目 次-

1. システムの起動 ........................................................................................................................... 1-1

1-1. システムの起動方法.............................................................................................................. 1-1 2. メニュー ...................................................................................................................................... 2-1 3. 新規作成・編集 ........................................................................................................................... 3-1

3-1. ヘッダー部 ............................................................................................................................ 3-1 3-2. 活用効果調査表(3)/請負者・技術開発者提出用..................................................................... 3-5 3-3. 印刷プレビュー..................................................................................................................3-21 3-4. ヘルプ ................................................................................................................................3-22 3-5. データの保存方法について ................................................................................................3-24

4. 提出用ファイル作成 .................................................................................................................... 4-1 4-1. 提出用ファイル作成手順 ...................................................................................................... 4-1

5. データファイル取り込み ............................................................................................................. 5-1 5-1. データファイル取り込み手順 ............................................................................................... 5-1

Page 3: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

1. システムの起動 1-1. システムの起動方法

画面 1-1 システムの起動

・ スタートメニュー → プログラム → 活用効果調査入力システム(港湾版) Ver2

(一般用) → 活用効果調査入力システム を選択すると活用効果調査入力システムを

起動できます。

1-1

Page 4: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

2. メニュー

画面 2-1 メニュー

・ 実施する作業に従って各ボタンをクリックして下さい。

以下に各ボタンの説明を示します。

2-1

Page 5: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(1) ①[新規作成]ボタン ・ このボタンをクリックすると、新しく活用効果調査データを作成できます。 ・ 通常はこのボタンから活用効果調査データの作成を始めます。

画面 2-2 新規作成

2-2

(2) ②[編集]ボタン

・ このボタンをクリックすると、既に保存されている活用効果調査データを編集でき

ます。このボタンをクリックする前に、「入力されている工事一覧」で対象となる新

技術名称を必ず選択して下さい。 ・ 活用効果調査データが一件も保存されていない場合は、新規作成扱いで入力画面へ

進みます。

画面 2-3 編集

Page 6: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(3) ③[削除]ボタン ・ このボタンをクリックすると、既に保存されている活用効果調査データを削除でき

ます。このボタンをクリックする前に、「入力されている工事一覧」で対象となる新

技術名称を必ず選択して下さい。 【注意】一度削除したデータを復帰する事はできません。

画面 2-4 削除

(4) ④[データ取り込み]ボタン

・ このボタンをクリックすると、既に作成されている活用効果調査の提出用ファイル

を入力システムに取り込めます。 ※データファイルの取り込み方法については、「5 データファイル取り込み手順」を参照

して下さい。

(5) ⑤[閉じる]ボタン ・ システムを終了する際にクリックして下さい。

⑥のボタンをクリックしてもシステムを終了することができます。

2-3

Page 7: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3. 新規作成・編集 3-1. ヘッダー部

画面 3-1 ヘッダー部

「ヘッダー部」では、以下に示す項目を入力してください。 文字列入力箇所においては以下の点にご注意ください。 ・ 連続するスペースは入力できません。 ・ 半角カタカナ、全角英数字はそれぞれ全角カタカナ、半角英数字に自動で変換されます。

(1) 工事名 (2) 技術名称 (3) 登録番号 (4) 実施整備局 (5) 実施事務局 (6) 工事担当課・発注課 (7) 従来技術 (8) 活用等の型

3-1

Page 8: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(1) 工事名

画面 3-2 工事名

・ 「工事名」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 【注意】「工事名」は入力必須項目です。必ず入力して下さい。

(2) 技術名称

画面 3-3 技術名称

・ 「技術名称」を入力して下さい。 ・ 「技術名称」には、活用した新技術名称を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 【注意】「技術名称」は入力必須項目です。必ず入力して下さい。

(3) 登録番号

画面 3-4 登録番号

・ 「登録番号」を入力して下さい。 ・ 「登録番号」には、活用した新技術の登録番号を入力して下さい。 ・ 半角 10 文字で入力してください。 【注意】「登録番号」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-2

Page 9: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(4) 実施整備局

画面 3-5 実施整備局

・ 「実施整備局」を選択してください。 ・ 「実施整備局」は、工事を管轄している整備局を選択してください。 ・ キーボードの“Delete”または“Del”キーで選択のクリアができます。 【注意】「実施整備局」は、選択必須項目です。必ず選択して下さい。

(5) 実施事務所

画面 3-6 実施事務所

・ 「実施事務所」を選択して下さい。 ・ 「実施事務所」は、実施整備局と同様に工事を管轄している実施整備局内の管轄事

務所を選択して下さい。 ・ キーボードの“Delete”または“Del”キーで選択のクリアができます。 【注意】「実施事務所」は、選択必須項目です。必ず選択して下さい。

(6) 工事担当課・発注課

画面 3-7 工事担当課・発注課

・ 「工事担当課・発注課」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。

3-3

Page 10: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(7) 従来技術

画面 3-8 従来技術

・ 「従来技術」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。

(8) 活用等の型

画面 3-9 活用等の型

・ 「活用等の型」を選択して下さい。 ・ キーボードの“Delete”または“Del”キーで選択のクリアができます。

3-4

Page 11: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3-2. 活用効果調査表(3)/請負者・技術開発者提出用

画面 3-10 活用効果調査表(3)/ 請負者・技術開発者提出用

「活用効果調査表(3)/請負者・技術開発者提出用」では、以下に示す項目を入力してくださ

い。 文字列入力箇所においては以下の点にご注意ください。 ・ 連続するスペースは入力できません。 ・ 半角カタカナ、全角英数字はそれぞれ全角カタカナ、半角英数字に自動で変換されます。

(1) 記入要領 (2) 調査者 (3) 当該現場条件 (4) 調査項目-Ⅰ経済性 (5) 調査項目-Ⅱ工程 (6) 調査項目-Ⅲ品質・出来形 (7) 調査項目-Ⅳ安全性 (8) 調査項目-Ⅴ施工性 (9) 調査項目-Ⅵ環境 (10) 調査項目-Ⅶその他 (11) 総合的な所見 (12) その他追加調査した結果 (13) NETIS 資料・施工状況等の写真

3-5

Page 12: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(1) 記入要領

画面 3-11 記入要領

・ 「記入要領」は、(4)調査項目-Ⅰ経済性から(9)調査項目-Ⅵ環境の記入方法を説

明しています。

(2) 調査者

画面 3-12 調査者

・ 「所属」には、新技術の概要を端的に入力して下さい。 ・ 「所属」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。

・ 「氏名」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。

・ 「連絡先」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。

3-6

Page 13: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(3) 当該現場条件

画面 3-13 当該現場条件

・ 「当該現場条件」では、以下の項目を入力して下さい。

1)自然環境(騒音、振動、水質等) 2)周辺環境(病院、学校、鉄塔の有無等) 3)現場条件

・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「当該現場条件」の各項目は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-7

Page 14: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(4) 調査項目-Ⅰ経済性

画面 3-14 調査項目-Ⅰ経済性

【注意】経済性の各項目は、「活用等の型」が施工者希望型(契約前提案)、施工者希

望型(契約後提案)の場合のみ、入力可能です。

・ 「単位」を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 【注意】「単位」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

・ 「従来工法」を入力して下さい。 ・ 半角数字のみ入力可能です。 【注意】「従来工法」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

・ 「新技術」を入力して下さい。 ・ 半角数字のみ入力可能です。 【注意】「新技術」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

・ 「コスト差」は、自動で計算された値が表示されます。 ・ 「評価点」は、自動で計算された値が表示されます。

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-8

Page 15: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(5) 調査項目-Ⅱ工程

画面 3-15 調査項目-Ⅱ工程

・ 「単位数量当り-従来技術」を入力して下さい。 ・ 半角数字のみ入力可能です。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

・ 「単位数量当り-新技術」を入力して下さい。 ・ 半角数字のみ入力可能です。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

・ 「短縮日数」は、自動で計算された値が表示されます。 ・ 「評価点」は、自動で計算された値が表示されます。

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-9

Page 16: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(6) 調査項目-Ⅲ品質・出来形

画面 3-16 調査項目-Ⅲ品質・出来形(1)

・ 「評価点」は、以下の項目のオプションボタンをチェックして下さい。 1)品質は向上したか? 2)出来形・精度は向上したか? 3)耐久性が向上する構造になったか? 4)品質・出来形の管理項目は減少したか? 5)品質・出来形の管理頻度は減少したか? 6)その他 7)その他

・ その他項目にチェックした場合は、コメントの登録が可能です。 ・ コメントは全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 ・ 「得点」は、自動で計算された値が表示されます。 ・ 「評価点」は、自動で計算された値が表示されます。 【注意】その他以外の「評価点」は選択必須項目です。必ず選択して下さい。 【注意】その他のチェックボックスにチェックがない場合、その他のオプションボタン

でチェックされた「評価点」は NETIS に登録されません。

3-10

Page 17: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

画面 3-17 調査項目-Ⅲ品質・出来形(2)

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-11

Page 18: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(7) 調査項目-Ⅳ安全性

画面 3-18 調査項目-Ⅳ安全性(1)

・ 「評価点」は、以下の項目のオプションボタンをチェックして下さい。

1)墜落・転落事故の危険性が減少したか? 2)重機災害の危険性が減少したか? 3)飛来・落下物災害の危険性が減少したか? 4)作業環境が向上したか?(暗がり・騒音・狭所作業等の減少) 5)危険物等の取り扱いが減少したか 6)その他 7)その他

・ その他項目にチェックした場合は、コメントの登録が可能です。 ・ コメントは全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 ・ 「得点」は、自動で計算された値が表示されます。 ・ 「評価点」は、自動で計算された値が表示されます。 【注意】その他以外の「評価点」は選択必須項目です。必ず選択して下さい。 【注意】その他のチェックボックスにチェックがない場合、その他のオプションボタン

でチェックされた「評価点」は NETIS に登録されません。

3-12

Page 19: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

画面 3-19 調査項目-Ⅳ安全性(2)

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-13

Page 20: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(8) 調査項目-Ⅴ施工性

画面 3-20 調査項目-Ⅴ施工性(1)

・ 「評価点」は、以下の項目のオプションボタンをチェックして下さい。

1)現場での施工が減少したか? 2)仮設工が減少したか? 3)作業員が容易になったか? 4)熟練度に依存した工程が減少したか? 5)施工の機械化の程度は向上したか? 6)施工時の制約条件が減少したか? 7)その他 8)その他

・ その他項目にチェックした場合は、コメントの登録が可能です。 ・ コメントは全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 ・ 「得点」は、自動で計算された値が表示されます。 ・ 「評価点」は、自動で計算された値が表示されます。 【注意】その他以外の「評価点」は選択必須項目です。必ず選択して下さい。 【注意】その他のチェックボックスにチェックがない場合、その他のオプションボタン

でチェックされた「評価点」は NETIS に登録されません。

3-14

Page 21: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

画面 3-21 調査項目-Ⅴ施工性(2)

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-15

Page 22: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(9) 調査項目-Ⅵ環境

画面 3-22 調査項目-Ⅵ環境(1)

・ 「評価点」は、以下の項目のオプションボタンをチェックして下さい。 1)周辺の大気汚染・土壌汚染・水質汚染が減少したか? 2)騒音・振動・粉塵等が減少したか? 3)周辺の自然・生態環境・景観との調和は向上したか? 4)産業廃棄物の発生量は減少したか?(リサイクル性の向上) 5)省エネルギー、省資源化が向上したか? 6)その他 7)その他

・ その他項目にチェックした場合は、コメントの登録が可能です。 ・ コメントは全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 ・ 「得点」は、自動で計算された値が表示されます。 ・ 「評価点」は、自動で計算された値が表示されます。 【注意】その他以外の「評価点」は選択必須項目です。必ず選択して下さい。 【注意】その他のチェックボックスにチェックがない場合、その他のオプションボタン

でチェックされた「評価点」は NETIS に登録されません。

3-16

Page 23: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

画面 3-23 調査項目-Ⅵ環境(2)

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「調査結果」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

3-17

Page 24: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(10) 調査項目-Ⅶその他

画面 3-24 調査項目-Ⅶその他

・ 「評価点」は、以下の項目から該当する対象のチェックボックスにチェックして下

さい。 1)その他 2)その他 3)その他

・ その他項目にチェックした場合は、コメントの登録が可能です。 ・ コメントは全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。 ・ チェックボックスにチェックした項目の文章を入力して下さい。 ・ 全角 127 文字(半角 255 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字として

換算します。 【注意】「コメント」は、調査内容がある場合のみ入力必須項目です。調査内容がある

場合は必ず入力して下さい。 【注意】評価点のチェックボックスにチェックがない場合、選択された評価点は NETIS

に登録されません。

・ 「調査結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。

3-18

Page 25: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(11) 総合的な所見

画面 3-25 総合的な所見

・ 「総合的な所見」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。 【注意】「総合的な所見」は、入力必須項目です。必ず入力して下さい。

(12) その他追加調査した結果

画面 3-26 その他追加調査した結果

・ 「その他追加調査した結果」を入力して下さい。 ・ 全角 1000 文字(半角 2000 文字)まで入力可能です。文中の改行は全角 1 文字とし

て換算します。

3-19

Page 26: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

(13) NETIS 資料・施工状況等の写真

画面 3-27 NETIS 資料・施工状況等の写真

・ 「NETIS 資料・施工状況等の写真」では、NETIS 資料や施工状況等の写真を3枚

まで登録を行います。 ・ [選択]から、「NETIS 資料・施工状況等の写真」を保存先のフォルダから選択し

て下さい。 【注意】写真ファイルには、サイズ 300×200 程度の GIF 形式または、JPG 形式の画像

ファイルを指定して下さい。

3-20

Page 27: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3-3. 印刷プレビュー

画面 3-28 印刷プレビュー

(1)

・ 入力した「活用効果調査」を NETIS の閲覧形式で印刷できます。 ・ 「請負者・技術開発者提出用」の入力内容を印刷できます。 ・ 印刷枚数は、A4・縦の印刷で約3枚~4枚程度です。

「印刷プレビュー」では、以下に示す印刷プレビューを確認してください。

(1) 請負者・技術開発者提出用

画面 3-29 請負者・技術開発者提出用

3-21

Page 28: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3-4. ヘルプ ・ 「メニュー」でヘルプを確認できます。

画面 3-30 ヘルプ(その 1)

3-22

Page 29: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

・ 入力画面上の[ヘルプ]ボタンをクリックすると「ヘルプ」ウインドウが起動しま

す。

画面 3-31 ヘルプ(その 2)

・ 「ヘルプ」には、入力システムの操作上の注意や、質問の多い事項について記され

ています。 ・ 「ヘルプ」には、入力システムのバージョンアップに関する情報も記載されていま

す。

3-23

Page 30: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3-5. データの保存方法について 3-5-1. メニューに戻る

画面 3-32 メニューに戻る

・ メニューに戻る(「入力画面」→[メニュー]ボタンクリック → データの保存を

確認するメッセージ →[はい]又は[いいえ]をクリック→「メニュー」)

3-24

Page 31: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3-5-2. 保存する

画面 3-33 保存

・ 編集データを保存する(「入力画面」 → [保存]ボタンクリック → [はい]を

クリック )

3-25

Page 32: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

4. 提出用ファイル作成 4-1. 提出用ファイル作成手順

1)「メニュー」の「入力されている新技術一覧」で提出用ファイルを作成する工事名を選

択し、「編集」ボタンで編集画面を表示して下さい。

画面 4-1 提出用ファイル作成手順(1)

4-1

Page 33: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

2)[提出用ファイル作成]ボタンをクリックして下さい。

画面 4-2 提出用ファイル作成手順(2)

4-2

Page 34: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

3)提出用ファイルに必要な項目が入力されていない場合はエラーメッセージが表示され、

編集画面に戻ります。

画面 4-3 提出用ファイル作成手順(エラーメッセージ例)

4)提出用ファイルとして作成する様式を選択し、提出用ファイル作成ボタンをクリックし、

ファイル名を付けて保存画面を表示し、保存するファイル名を入力して保存ボタンをクリ

ックして下さい。

画面 4-4 提出用ファイル作成手順(名前を付けて保存)

4-3

【注意】「ファイル名」にはデフォルトで工事名_技術名称_様式Ⅳ-8-3 が表示されますが、

工事名に以下の文字が含まれている際は、「ファイル名」では省略されます。 省略文字(半角) ¥ / : , ; * ? " < > | 省略文字(全角) ¥ / : ,; * ? ” < > |

Page 35: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

5)下の様なメッセージが出たら、提出用ファイルの作成は完了です。[OK]ボタンをクリ

ックしてメニュー画面に戻って下さい。

画面 4-5 提出用ファイル作成手順(完了メッセージ)

4-4

Page 36: 新技術情報提供システム(NETIS平成22 年度 新技術情報提供システム(NETIS) - 活用効果調査入力システム(港湾版) - (請負者・技術開発者用)

5. データファイル取り込み 5-1. データファイル取り込み手順

1)[データ取り込み]ボタンをクリックし、起動した「ファイルを開く」ダイアログボックスで活

用効果調査データファイルが保存してあるフォルダを指定し、ダイアログボックス内の活用効

果調査データファイルを選択して下さい。 ・ 「ファイル名」に取り込むデータファイル名が自動入力されます。

画面 5-1 データファイル取り込み手順(ファイルを開く)

2)[開く]ボタンをクリックして下さい。

【注意】下位バージョンのデータを取り込んだ場合は以下のような注意メッセージが表示さ

れます。

画面 5-2 データファイル取り込み手順(注意)

3)「入力されている工事一覧」に取り込んだ活用効果調査の工事名が追加されれば完了です。

-以 上-

5-1