24
対話・協働型のオンライン学習 カナダの大学院での経験と日本の高校での実践 東京都立昭和高等学校 主任教諭(英語科) カナダ・アサバスカ大学 博士課程(遠隔教育) 宮下 洋

対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

対話・協働型のオンライン学習カナダの大学院での経験と日本の高校での実践

東京都立昭和高等学校 主任教諭(英語科)カナダ・アサバスカ大学 博士課程(遠隔教育)

宮下洋

Page 2: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

カナダ・アルバータ州質の高いオンライン教育の発信地

University of Calgary州立の総合大学Community of Inquiryの提唱者Dr. Randy Garrisonが在籍

Athabasca University州立の総合大学カナダのオープン大学全講座オンライン

Page 3: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

私が参加したプログラム

U of C: Master of Education(Teaching English as an additional language)

AU: Doctor of Education (Distance education)

受講者数: 15人前後 国 籍:英語ネイティブ(カナダ他)中心

非英語ネイティブ(アジア・中東他)数名 受講期間:U of C 2年で12科目/AU 4年で6科目+博士論文 対面授業:U of C なし/AU 入学時1週間の現地オリエンテーション

Page 4: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

学習者中心の対話・協働型プログラム理論的基盤:Community of Inquiry (CoI)

Garrison, D. R. (2016). E-Learning in the 21st Century: A Community of Inquiry Framework for Research and Practice (3rd ed.). Routledge.

Page 5: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

対話・協働型オンライン学習の基本構成教員の役割:ナビゲイター・ファシリテイター

個人学習(読む・書く・考える)

対話(対受講生・教員)

(a)

非同期

Moodle等

(b)

同期

Zoom等

課 題

(c)

個人

課題

(d)

グループ

課題

非同期

同期

Page 6: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

「My page」にログイン

Page 7: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

「My page」のトップページ

Page 8: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

学習管理システム(LMS)科目トップ

Page 9: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

非同期コミュニケーション:Weekly Discussion①

Page 10: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

非同期コミュニケーション:Weekly Discussion②

Page 11: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

非同期コミュニケーション:Weekly Discussion③

Page 12: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

非同期コミュニケーション:Weekly Discussion④

Page 13: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

個人課題の例①:ウェブページ作成

Page 14: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

個人課題の例②:プレゼンテーション

Page 15: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

グループ課題の例:プレゼンテーション動画の作成

Page 16: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

対話・協働型オンライン学習の利点

対話・協働型オンライン学習の利点

思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づいた知の構築)協働の力の涵養

海外の対話・協働型オンラインプログラムに参加するメリット職場を離れることなく「留学」国内にはない専門分野の学習・研究海外の仲間・専門家とのネットワーク

Page 17: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

対話・協働型オンライン学習の課題

課題(指導者側)

自律した学習者を育てる少人数が前提組織としての取り組み(システム導入・PD他)

課題(受講者側)

自律した学習者になるライフ・ワーク・スタディーバランス(社会人)ICTトラブル

Page 18: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

高校での実践:基本コンセプト都立昭和高校:都教委より「アドバンス校」「英語教育推進校」の指定

対話・協働型オンライン教育の部分的実施

通常授業で欠けていることを補う課外活動(高次思考・協働活動・英語の使用)

photo

Page 19: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

高校での実践:実現までの経緯

1. 海外(英語圏)の高校との交流を模索

2. 海外(アジア)の高校との交流を模索

3. JET指導員とのチームティーチングによるプログラムを計画

4. アメリカ在住のDr. Barrettとコロナ禍による遠隔教育について情報交換する中で話が進展

Page 20: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

高校での実践:全体構成

• 対面事前指導7月28日(火)

• オンライン・ディスカッション18月3~7日(5日間)

• Zoomミーティング18月8日(土)

• オンライン・ディスカッション28月10~14日(5日間)

• Zoomミーティング28月19日(水)

• 対面事後指導8月28日(金)

Page 21: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

Dr. Barrettによる趣旨説明

Page 22: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

Google Classroomトップページ

Page 23: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

Google Classroom 非同期コミュニケーション

Page 24: 対話・協働型のオンライン学習2020/08/01  · 対話・協働型オンライン学習の利点 思考の深化(考える時間・書く行為・構成主義に基づい

ー最後にー

3つの提言

• オンライン先進国に学ぶ 分厚い実践知へのアクセス。今持っているパートナーシップの活用。スピード感のある変革と質の保証

• インストラクショナルデザイン・ラーニングデザインという発想 様々なスタイルの授業。授業をチームで作るという発想

• 社会にコミットするという姿勢 教育の本質。生徒・学生の批判的に考える力を育てる