原稿用紙の使い方 稿使B4サイズの 400 字詰め原稿用紙を使用 1枚目 ◦欄外に「図書名」 ◦1行目に「感想文の題名」 ◦2行目に「学校名と学年」 ◦3行目に「氏名(よみがな)」 ◦本文の書き出しは4行目から 字のまちがいに気をつけましょう。 ていねいな字で書きましょう。 名前 電話 住所 図 書 名 定価 申込 冊数 まぼろしえほん 1,404 円 一日だけうさぎ 1,296 円 ちいさいごみしゅうしゅうしゃ ぱっくん 1,296 円 ホカリさんのゆうびんはいたつ 1,404 円 タイショウ星人のふしぎな絵 1,404 円 だいじょうぶだよ ―ぼくのおばあちゃん― 1,296 円 どこどこ山はどこにある 1,404 円 わたしの森に 1,512 円 私はどこで生きていけばいい の?世界に生きる子どもたち  1,620 円 大好き!おじさん文庫 1,296 円 大造じいさんとがん 1,620 円 えほん遠野物語 でんでらの 1,620 円 この計画はひみつです 1,620 円 めざせ、和牛日本一! 1,512 円 キャプテンマークと銭湯と 1,404 円 子ども食堂 かみふうせん 1,620 円 浜辺のクジラ 1,296 円 図 書 名 定価 申込 冊数 円周率の謎を追う 江戸の天才 数学者・関孝和の挑戦 1,620 円 戦火の馬 1,404 円 スカートはかなきゃダメですか? ジャージで学校 1,404 円 ヒロシマをのこす 平和記念資料 館をつくった人・長岡省吾 1,620 円 いい人ランキング 1,512 円 数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ 動物の知性と感情をめぐる驚くべき物語 1,728 円 新版 宮澤賢治 愛のうた 1,944 円 蟬の交響詩 1,620 円 はんぷくするもの 1,404 円 柳は萌ゆる 2,106 円 ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう 1,620 円 4歳の僕はこうしてアウシュ ヴィッツから生還した 1,944 円 ●本のお申し込みは日報岩手書店会加盟店、 または お近くの書店へ。 ※図書の定価には消費税が含まれています。 キリトリ線 小学校低学年の部 まぼろしえほん 鈴木出版 [28 ページ ] 定価 1,404 井上洋介/作・絵 トンネルから出てくるのはモグラ? 観覧 車を回しているのはハツカネズミ? 煙突 が虹をだしている! 井上洋介の不思議な 世界。 ホカリさんのゆうびんはいたつ 文溪堂 [47 ページ ] 定価 1,404 円 はせがわさとみ/作 かわかみたかこ/絵 ホカリさんは、ゆうびんやさんです。い つでもたのしく歌いながら手紙をはいた つします。ある日、小さな声に呼びとめ られて…。 一日だけうさぎ くもん出版 [24 ページ ] 定価 1,296 円 原知子/ぶん こばようこ/え 年に一度のうさぎの日。みんな、うさぎ になっちゃった!学校はどうするの? 授業は?給食は?ふしぎな一日の始ま りです。 タイショウ星人のふしぎな絵 文研出版 [32 ページ ] 定価 1,404 円 中島さち子/作 くすはら順子/絵 絵描きのキャンディとタイショウ星か ら来たセンちゃん。ふたりが描く不思議 なかたちのもようは、すてきな絵にか わっていきます。 ちいさいごみしゅうしゅうしゃ ぱっくん ひさかたチャイルド [24 ページ ] 定価 1,296 円 薫くみこ/作 オームラトモコ/絵 小さなごみ収集車のぱっくんは、大きな収 集車が入れない路地のゴミを集めて大活躍。 小さくても大丈夫と勇気が湧いてくるお話。 だいじょうぶだよ – ぼくのおばあちゃん – ぱーそん書房 [24 ページ ] 定価 1,296 円 長谷川和夫/作 池田げんえい/絵 「どうしてわすれちゃったの ?」 「おばあちゃ ん、なんだかまえとちがう」。認知症になっ たおばあちゃんと、ぼくたち家族の物語。 【 原稿の長さ 】 小学校低学年(1・2 年)の部 … ……………… 400 字詰め原稿用紙 2 枚以内 小学校中学年(3・4 年)の部 … ……………… 400 字詰め原稿用紙 3 枚以内 小学校高学年(5・6 年)の部 … ……………… 400 字詰め原稿用紙 3 枚以内 中学校の部 ……………………………………… 400 字詰め原稿用紙 4 枚以内 高等学校の部 …………………………………… 400 字詰め原稿用紙 5 枚以内 ※… 特別支援学校はそれぞれ対応する部門に応募してください。また、視覚等に 障がいのある児童生徒については岩手日報ホームページの応募規定をご参照 の上、作品を提出してください。 【 応募方法 】 各部門とも学校に提出 (学校単位で取りまとめ、事務局に提出) 【 締め切り 】 2019 年9月2日(月)午後 5 時岩手日報社必着。 【 賞 】 小学校低学年の部、同中学年の部、同高学年の部、中学校の部、高等学校の部 とも、最優秀賞、優秀賞各 1 人、入選各 5 人。ほかに学校奨励賞など各賞あり。 【 発表 】 最優秀賞、優秀賞作品および入選者の氏名を 2019 年 12 月上中旬(予定) に岩手日報紙上で発表します。 【 審査員 】 絵本作家・エッセイスト ………………………………………… 澤口たまみ氏 作家 ………………………………………………………………… 平谷 美樹氏 岩手県教育委員会学校教育課主任指導主事……………………… 高橋 直樹氏 岩手県図書館協会長 ……………………………………………… 小田島正明氏 岩手県教職員組合中央執行委員長 ……………………………… 佐藤 淳一氏 岩手県高等学校教職員組合執行委員長 ………………………… 小野寺正宏氏 岩手日報社学芸部長 ……………………………………………… 小山田泰裕氏 日報岩手書店会代表幹事 ………………………………………… 玉山  哲氏 【 その他 】 ※応募作品は、お返ししません。 ※… 本コンクールによって集められた個人情報は審査、及び主催者からの連絡以外 には使用しません。入賞者の氏名、学校名、学年、作品などは主催者により、 新聞紙上、その他の媒体に公表されることがあります。 ※審査内容についての問い合わせには、一切応じられません。 52 岩手読書感想文 コンク 52 岩手読書感想文 コンク 課題図書申し込み書 ■主催/岩手日報社、日報岩手書店会 ■後援/岩手県、岩手県議会、岩手県教育委員会、岩手県市長会、岩手県町村会、岩手県図書館協会、 岩手県教職員組合、 岩手県高等学校教職員組合、IBC岩手放送 ■協力/岩手県小学校国語教育研究会、岩手県中学校教育研究会国語部会、 岩手県高等学校教育研究会国語部会 ■協賛/課題図書出版各社、岩手県書店商業組合 日報岩手書店会加盟店 日報岩手書店会加盟店 …… 〈盛岡市〉 さわや書店……東山堂  〈花巻市〉 エムズ書店……ブックス銀河 〈久慈市〉 一誠堂  〈宮古市〉 リラパークこなり……かんの書店  〈陸前高田市〉 伊東文具店 〈盛岡市〉 さわや書店(盛岡市大通 2-2-15 019-653-4411) 東山堂(盛岡市中ノ橋通 1-5-23 019-623-7121)〈花巻市〉 エムズ書店(花巻市桜台 1-12-12 0198-23-0660) ブックス銀河(花巻市下小舟渡 118-1…イ トーヨーカドー花巻店 2 階… 0198-22-4548) 〈久慈市〉 一誠堂(久慈市十八日町 1–2 0194-52-3051) 〈宮古市〉 リラパー クこなり(宮古市末広町 8–4 0193-62-6523) かんの書店(宮古市宮町 1-3-7 0193-62-2548)〈陸前高田市〉 伊東文 具店(陸前高田市高田町字館ノ沖1番地アバッセたかた専門店街内… 0192-53-2210) 【 お問い合わせ 】 〒020-8622 盛岡市内丸 3-7 岩手日報社コンテンツ事業部「岩手読書感想文コンクール」係 TEL.019-601-4646(受付は平日 午前 9 時 -午後 5 時) 応募規定など詳細は岩手日報社ホームページ https://www.iwate-np.co.jp で ご確認ください。申し込み資料はホームページからもダウンロードできます。

岩手読書感想文コンクール 52 ... - Iwate Nippo · タイショウ星人のふしぎな絵 1,404円 ... 子ども食堂 かみふうせん 1,620円 ... 中学校 円周率の謎を追う

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 岩手読書感想文コンクール 52 ... - Iwate Nippo · タイショウ星人のふしぎな絵 1,404円 ... 子ども食堂 かみふうせん 1,620円 ... 中学校 円周率の謎を追う

原稿用紙の使い方※

原稿用紙の使い方

読んだ本の図書名

感想文の題名

学校名

本文の開始

学年氏

  名

  み

  が

  な

B4サイズの400字詰め原稿用紙を使用

 1枚目 ◦欄外に「図書名」 ◦1行目に「感想文の題名」 ◦2行目に「学校名と学年」 ◦3行目に「氏名(よみがな)」 ◦本文の書き出しは4行目から

字のまちがいに気をつけましょう。ていねいな字で書きましょう。

名前 電話住所

図 書 名 定価 申込冊数

小学校低学年

まぼろしえほん 1,404 円一日だけうさぎ 1,296 円 ちいさいごみしゅうしゅうしゃ ぱっくん 1,296 円 ホカリさんのゆうびんはいたつ 1,404 円 タイショウ星人のふしぎな絵 1,404 円 だいじょうぶだよ ―ぼくのおばあちゃん― 1,296 円

小学校中学年

どこどこ山はどこにある 1,404 円 わたしの森に 1,512 円 私はどこで生きていけばいいの?世界に生きる子どもたち  1,620 円

大好き!おじさん文庫 1,296 円 大造じいさんとがん 1,620 円 えほん遠野物語 でんでらの 1,620 円

小学校高学年

この計画はひみつです 1,620 円 めざせ、和牛日本一! 1,512 円 キャプテンマークと銭湯と 1,404 円 子ども食堂 かみふうせん 1,620 円 浜辺のクジラ 1,296 円

図 書 名 定価 申込冊数

中学校

円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦 1,620 円

戦火の馬 1,404 円 スカートはかなきゃダメですか?ジャージで学校 1,404 円

ヒロシマをのこす 平和記念資料館をつくった人・長岡省吾 1,620 円

いい人ランキング 1,512 円 数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ動物の知性と感情をめぐる驚くべき物語 1,728 円

高等学校

新版 宮澤賢治 愛のうた 1,944 円蟬の交響詩 1,620 円はんぷくするもの 1,404 円柳は萌ゆる 2,106 円ビッグ・クエスチョン

〈人類の難問〉に答えよう 1,620 円

4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した 1,944 円

● 本のお申し込みは日報岩手書店会加盟店、 またはお近くの書店へ。

※図書の定価には消費税が含まれています。

キ リ ト リ 線

小学校低学年の部

まぼろしえほん鈴木出版 [28ページ ] 定価 1,404 円

井上洋介/作・絵トンネルから出てくるのはモグラ? 観覧車を回しているのはハツカネズミ? 煙突が虹をだしている! 井上洋介の不思議な世界。

ホカリさんのゆうびんはいたつ文溪堂 [47ページ ] 定価 1,404 円

はせがわさとみ/作 かわかみたかこ/絵ホカリさんは、ゆうびんやさんです。いつでもたのしく歌いながら手紙をはいたつします。ある日、小さな声に呼びとめられて…。

一日だけうさぎくもん出版 [24ページ ] 定価 1,296 円

原知子/ぶん こばようこ/え年に一度のうさぎの日。みんな、うさぎになっちゃった!学校はどうするの?授業は?給食は?ふしぎな一日の始まりです。

タイショウ星人のふしぎな絵文研出版 [32ページ ] 定価 1,404 円

中島さち子/作 くすはら順子/絵絵描きのキャンディとタイショウ星から来たセンちゃん。ふたりが描く不思議なかたちのもようは、すてきな絵にかわっていきます。

ちいさいごみしゅうしゅうしゃぱっくんひさかたチャイルド [24 ページ ] 定価 1,296 円薫くみこ/作 オームラトモコ/絵小さなごみ収集車のぱっくんは、大きな収集車が入れない路地のゴミを集めて大活躍。小さくても大丈夫と勇気が湧いてくるお話。

だいじょうぶだよ– ぼくのおばあちゃん –ぱーそん書房 [24ページ ] 定価 1,296 円長谷川和夫/作 池田げんえい/絵

「どうしてわすれちゃったの ?」「おばあちゃん、なんだかまえとちがう」。認知症になったおばあちゃんと、ぼくたち家族の物語。

【 原稿の長さ 】小学校低学年(1・2年)の部 ………………… 400字詰め原稿用紙2枚以内小学校中学年(3・4年)の部 ………………… 400字詰め原稿用紙3枚以内小学校高学年(5・6年)の部 ………………… 400字詰め原稿用紙3枚以内中学校の部 ……………………………………… 400字詰め原稿用紙4枚以内高等学校の部 …………………………………… 400字詰め原稿用紙5枚以内※…特別支援学校はそれぞれ対応する部門に応募してください。また、視覚等に障がいのある児童生徒については岩手日報ホームページの応募規定をご参照の上、作品を提出してください。

【 応募方法 】各部門とも学校に提出(学校単位で取りまとめ、事務局に提出)

【 締め切り 】2019年9月2日(月)午後5時岩手日報社必着。

【 賞 】小学校低学年の部、同中学年の部、同高学年の部、中学校の部、高等学校の部とも、最優秀賞、優秀賞各1人、入選各5人。ほかに学校奨励賞など各賞あり。

【 発表 】最優秀賞、優秀賞作品および入選者の氏名を2019年 12 月上中旬(予定)に岩手日報紙上で発表します。

【 審査員 】…絵本作家・エッセイスト ………………………………………… 澤口たまみ氏作家 ………………………………………………………………… 平谷 美樹氏岩手県教育委員会学校教育課主任指導主事……………………… 高橋 直樹氏岩手県図書館協会長 ……………………………………………… 小田島正明氏岩手県教職員組合中央執行委員長 ……………………………… 佐藤 淳一氏岩手県高等学校教職員組合執行委員長 ………………………… 小野寺正宏氏岩手日報社学芸部長 ……………………………………………… 小山田泰裕氏日報岩手書店会代表幹事 ………………………………………… 玉山  哲氏

【 その他 】※応募作品は、お返ししません。※…本コンクールによって集められた個人情報は審査、及び主催者からの連絡以外には使用しません。入賞者の氏名、学校名、学年、作品などは主催者により、新聞紙上、その他の媒体に公表されることがあります。※審査内容についての問い合わせには、一切応じられません。

第52回 岩手読書感想文コンクール第52回 岩手読書感想文コンクール課題図書申し込み書

■主催/岩手日報社、日報岩手書店会 ■後援/岩手県、岩手県議会、岩手県教育委員会、岩手県市長会、岩手県町村会、岩手県図書館協会、岩手県教職員組合、 岩手県高等学校教職員組合、IBC岩手放送 ■協力/岩手県小学校国語教育研究会、岩手県中学校教育研究会国語部会、岩手県高等学校教育研究会国語部会 ■協賛/課題図書出版各社、岩手県書店商業組合

日報岩手書店会加盟店

日報岩手書店会加盟店

……〈盛岡市〉さわや書店……東山堂 〈花巻市〉エムズ書店……ブックス銀河〈久慈市〉一誠堂 〈宮古市〉リラパークこなり……かんの書店 〈陸前高田市〉伊東文具店

〈盛岡市〉さわや書店(盛岡市大通 2-2-15 ☎︎ 019-653-4411) 東山堂(盛岡市中ノ橋通 1-5-23☎︎ 019-623-7121)〈花巻市〉エムズ書店(花巻市桜台 1-12-12 ☎︎ 0198-23-0660) ブックス銀河(花巻市下小舟渡 118-1…イトーヨーカドー花巻店2階…☎︎ 0198-22-4548)〈久慈市〉一誠堂(久慈市十八日町 1–2 ☎︎ 0194-52-3051)〈宮古市〉リラパークこなり(宮古市末広町 8–4 ☎︎ 0193-62-6523) かんの書店(宮古市宮町 1-3-7 ☎︎ 0193-62-2548)〈陸前高田市〉伊東文具店(陸前高田市高田町字館ノ沖1番地アバッセたかた専門店街内…☎︎ 0192-53-2210)

【 お問い合わせ 】〒020-8622 盛岡市内丸 3-7岩手日報社コンテンツ事業部「岩手読書感想文コンクール」係TEL.019-601-4646(受付は平日 午前 9 時-午後 5 時)

応募規定など詳細は岩手日報社ホームページ https://www.iwate-np.co.jp でご確認ください。申し込み資料はホームページからもダウンロードできます。

Page 2: 岩手読書感想文コンクール 52 ... - Iwate Nippo · タイショウ星人のふしぎな絵 1,404円 ... 子ども食堂 かみふうせん 1,620円 ... 中学校 円周率の謎を追う

円周率の謎を追う江戸の天才数学者・関孝和の挑戦くもん出版 [208ページ] 定価 1,620 円鳴海風/作 伊野孝行/画円周率の計算や、筆算による計算の発明など、数々の業績を残した和算家・関孝和。数学者である彼の若き日の物語。

ヒロシマをのこす平和記念資料館をつくった人・長岡省吾汐文社 [188ページ] 定価 1,620 円佐藤真澄/著原爆のむごさを今に伝える広島平和記念資料館

(原爆資料館)をつくった長岡省吾。資料館の誕生秘話や初代館長でもあった長岡の努力を紹介。

スカートはかなきゃダメですか?ジャージで学校理論社 [192ページ] 定価 1,404 円名取寛人/著 マット和子/イラスト世界的に有名な男性だけのバレエ団で活躍した唯一の日本人。女として生まれた著者が男になるまでと、夢のかなえ方。

戦火の馬評論社 [206ページ] 定価 1,404 円

マイケル・モーパーゴ/作 佐藤見果夢/訳愛する少年と幸せに暮していた馬のジョーイ。が、第一次世界大戦の最前線に送られることに。少年と再会できる日は来るのか?

いい人ランキングあすなろ書房 [256ページ] 定価 1,512 円吉野万理子/作中学校の日常で小さなきっかけから、しだいに一人の少女が追いつめられていく。友人の力をかりてその状況を打破していく感動の物語。

数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ動物の知性と感情をめぐる驚くべき物語NHK出版 [248ページ] 定価 1,728 円

ベリンダ・レシオ/著 中尾ゆかり/訳仲間を助けるネズミ、芸術を愛するニワシドリ、葬式をするカササギ…、今までの見方がひっくり返る、愛すべき動物エッセイ。

新版 宮澤賢治 愛のうた夕書房 [248ページ] 定価 1,944 円

澤口たまみ/著 横山雄/画

宮澤賢治には、恋人がいたーー! 百年の時を超えて作品と証言から読み解く、知られざる切ない愛の物語。

柳は萌ゆる実業之日本社 [452ページ] 定価 2,106 円

平谷美樹/作幕末維新、東北盛岡の地で薩長率いる新政府軍に戦いを挑んだ男・楢山佐渡の生涯を描く大河小説。岩手日報連載作品単行本化。

蟬せみ

の交響詩西村書店 [224ページ] 定価 1,620 円アンドレアス・セシェ/著 酒寄進一/訳ヴァイオリン弾きのセリムは独裁者に支配される祖国を離れて放浪していたが、運命の曲と出会い、命賭けの演奏に挑む。魂の音楽小説。

ビッグ・クエスチョン〈人類の難問〉に答えようNHK出版 [256ページ] 定価 1,620 円スティーヴン・ホーキング/著 青木薫/訳天才物理学者が生涯追い求めた「究極の問い=ビッグ・クエスチョン」への答えを記した、人類の未来への熱いメッセージ。

はんぷくするもの河出書房新社 [120ページ] 定価 1,404 円

日上秀之/著東北沿岸の地、赤街。小さなプレハブの仮設商店で今日も、3,413 円のツケをめぐる攻防が始まる…。第 55 回文藝賞受賞!

4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還したNHK出版 [344ページ] 定価 1,944 円マイケル・ボーンスタイン、デビー・ボーンスタイン・ホリンスタート/著 森内薫/訳最年少でアウシュヴィッツ収容所から生還した著者と家族の物語。希望を失わない大切さを教えてくれる良質なノンフィクション。

小学校中学年の部

どこどこ山はどこにあるフレーベル館 [144ページ] 定価 1,404 円

おおぎやなぎちか/作 松田奈那子/絵まどかのひいおばあちゃん「ひいちゃん」には、最近ちょっとふしぎなところがあるみたい。ふらっと外に出たひいちゃんを追いかけて、まどかは知らない山に迷いこんだ…。

大好き!おじさん文庫文研出版 [128ページ] 定価 1,296 円

深山さくら/作東北地方の小さな小学校に、見知らぬおじさんから毎月手紙と本代が届きます。そして学校は本でいっぱいに!おじさんはどんな人?

わたしの森にくもん出版 [32ページ ] 定価 1,512 円

アーサー・ビナード/文 田島征三/絵里山の嫌われもの、マムシの目から見た雪国の四季。雪の下で春を待つ気持ち、闇の世界、命の不思議を強く美しく描きます。

大造じいさんとがん理論社 [32ページ ] 定価 1,620 円

椋鳩十/作 あべ弘士/絵狩人「大造じいさん」と「がん」の敵味方の関係をこえた熱い交わりを描いたお話。国語の教科書にも採用されるロングセラーです。

私はどこで生きていけばいいの? 世界に生きる子どもたち西村書店 [26ページ ] 定価 1,620 円ローズマリー・マカーニー/文 西田佳子/訳安心して暮らせる家がほしい。危険がせまって故郷を離れた子どもたちと家族の姿をとらえた写真絵本。

えほん遠野物語 でんでらの汐文社 [32ページ ] 定価 1,620 円

柳田国男/原作 京極夏彦/文 はたこうしろう/絵デンデラ野ちかくの丘やお堂にはふしぎな話が語りつがれている。真夜中、いくさ場にひびく声の正体は? 不思議でちょっと怖い絵本。

小学校高学年の部

この計画はひみつです鈴木出版 [39 ページ ] 定価 1,620 円

ジョナ・ウィンター/作 ジャネット・ウィンター/絵 さくまゆみこ/訳ニューメキシコの砂漠の名もない町に、科学者たちがやってきました。ひみつの計画のために、彼らが作ろうとしているものは…。

子ども食堂 かみふうせん国土社 [192ページ] 定価 1,620 円

齋藤飛鳥/著 ふすい/装画さびしさ、まずしさ、コンプレックス…。さまざまな理由で孤独な 4 人の小学生が、子ども食堂で出会い、希望の物語をつむぎ出す。

めざせ、和牛日本一!くもん出版 [144ページ] 定価 1,512 円

堀米薫/著五年に一度の「全国和牛コンテスト」。この晴れの舞台で日本一を勝ち取ろうと、和牛とともに挑んだ、農業高校生たちの物語。

浜辺のクジラ岩手日報社 [123ページ] 定価 1,296 円

伊藤美穂/作 本間まさこ/イラスト

クジラ研究者のママと小学生の敦子。おいしい海の幸、四季の自然に囲まれ楽しく過ごす毎日。そして訪れた、あの日…。

キャプテンマークと銭湯とKADOKAWA [248ページ] 定価 1,404 円

佐藤いつ子/作 佐藤真紀子/絵「なんで俺じゃなくてあいつなんだ」サッカーのキャプテンを他の子に替えられて落ち込む周斗。救ったのは古い銭湯だった。

※価格はすべて消費税込み

高校の部

中学校の部