10
NAY 1999 No.344 京都クラブ通常総会開催、1999年度 会長にJH3QNH/山下氏再選される 5.8、長岡京中央公民館にて、京都クラブ通常総会が行われました。前日より、有志で京田 辺市で8J3HAM/3が運用され、総会に間に合わず参加者は少な目でした。 新会長の挨拶 この1年間引き続き会長をおおせつかりましたJH3QNHです。こ れまで通り’私が楽しいアマチュア無線’をするために皆さんと一緒 に活動したいと思いますし、皆さんも’自分の楽しいアマチュア無線 ’を過ごすために京都クラブを利用していただきたいと思います。 最近世間をにぎわせているインターネットや携帯電話はアマチュ ア無線を楽しむためにあると思っています。新しいものをドン欲に むさぼる姿は、創世記から引き継がれた京都クラブの歴史ですか ら、これから益々我々の’ネタ’には不自由しませんね。 引き続き京都クラブへのご協力をお願いいたしまして挨拶とさせ ていただきます。 GL de JH3QNH <総会議事録> ==13:30開会== 1)議長選出 JR3KIB雨森氏を選出(拍手で承認) 2)総会成立確認 会員数49名(H11.5.7現在) 出席8名(+途中入場2名) 委任状16名(白紙-6、議長-1、 JA3OIN-1、JH3QNH-6、 JH3TXR-2) 3)第2号議案(H10年度会計報告) 会計JH3TXRより説明 (別紙会計報告) 質問なし 4)第1号議案(H10年度事業報告) 会長JH3QNHより説明 H10年度クラブ行事 H10.6 関ハム出展 H10.7 ビアパーティ H10.8 フィールドディ H10.9 支部大会 H10.10関V全市全郡 (クラブ対抗96位) H10.11ミーティング H11.1 新春ミーティング H11.2 京都コンテスト 三和町移動は中止 H11.3 パケクラミーティング 5)第3号議案(役員選出) 立候補なし。JH3QNHを会長に推薦、 拍手により選出承認。会長決定挨拶。 役員(理事)については、会長が後日選 出し会報で発表する。 6)第4号議案(H11年度行事予定) ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 1 ★★★★

京都クラブ通常総会開催、1999年度 会長にJH3QNH/山下氏再選 …ja3yaq.ampr.org/~jh3txr/yaq-kaiho-pdf/199905kaiho-L.pdf · 2002-05-14 · れまで通り’私が楽しいアマチュア無線

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • NAY 1 9 9 9

    N o . 3 4 4

    京都クラブ通常総会開催、1999年度会長にJH3QNH/山下氏再選される

    5.8、長岡京中央公民館にて、京都クラブ通常総会が行われました。前日より、有志で京田

    辺市で8J3HAM/3が運用され、総会に間に合わず参加者は少な目でした。

    新会長の挨拶この1年間引き続き会長をおおせつかりましたJH3QNHです。こ

    れまで通り’私が楽しいアマチュア無線’をするために皆さんと一緒

    に活動したいと思いますし、皆さんも’自分の楽しいアマチュア無線

    ’を過ごすために京都クラブを利用していただきたいと思います。

    最近世間をにぎわせているインターネットや携帯電話はアマチュ

    ア無線を楽しむためにあると思っています。新しいものをドン欲に

    むさぼる姿は、創世記から引き継がれた京都クラブの歴史ですか

    ら、これから益々我々の’ネタ’には不自由しませんね。

    引き続き京都クラブへのご協力をお願いいたしまして挨拶とさせ

    ていただきます。 GL de JH3QNH

    <総会議事録>

    ==13:30開会==

    1)議長選出

    JR3K IB雨森氏を選出(拍手で承認)

    2)総会成立確認

    会員数49名(H11.5.7現在)

    出席8名(+途中入場2名)

    委任状16名(白紙-6、議長-1、

    JA3OIN-1、JH3QNH-6、

    JH3TXR-2)

    3)第2号議案(H10年度会計報告)

    会計JH3TXRより説明

    (別紙会計報告) 質問なし

    4)第1号議案(H10年度事業報告)

    会長JH3QNHより説明

    H10年度クラブ行事

    H10.6 関ハム出展

    H10.7 ビアパーティ

    H10.8 フィールドディ

    H10.9 支部大会

    H10.10関V全市全郡

    (クラブ対抗96位)

    H10.11ミーティング

    H11.1 新春ミーティング

    H11.2 京都コンテスト

    三和町移動は中止

    H11.3 パケクラミーティング

    5)第3号議案(役員選出)

    立候補なし。JH3QNHを会長に推薦、

    拍手により選出承認。会長決定挨拶。

    役員(理事)については、会長が後日選

    出し会報で発表する。

    6)第4号議案(H11年度行事予定)

    ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 1 ★★★★

  • 後日、会長、新役員により決定し、会報

    で発表する。

    7)その他、一般質疑

    Q;本年度予算案の¥250000には繰

    越し金を含まないのか?

    A;本年度使える額は、約25万(会員一

    人あたり¥5000より計算)を予定して

    いる。特別なイベントがないので繰越し

    分を取り崩さない予定。

    Q;会報のCDRはクラブでやっているの

    か?

    A ;クラブの会報のバックナンバーサー

    ビスとして、クラブでやっている。

    I ;何かやりたいことがあれば役員に提

    案してほしい

    Q;KH0のペディはクラブ行事なのか?

    A;クラブ行事と思っています。

    クラブからはW8YAQなどのQSLカード

    代などを出費する予定。

    ==総会終了14:00==

    その後、参加者の自己紹介など、アイボ

    ールが行われました。

    出席者;JA3AJ,JA3RR,JH3QNH,JH3TXR,JR3KIB,JF3LGC,JG3FKB,JM3CYK,JA2CZV

    途中入場;JA3AJ,JA3UP

    JARL京都クラブ平成10年度会計報告1 収入

    項目 実績 備考-----------------------------------------前年繰越 370021会費・入会費 271300雑収入 574 CD売り上げ、銀行利息-----------------------------------------収入合計 641,895

    2 支出項目 予算 実績 備考

    -----------------------------------------会報発行費 100000 91195 コピー代、切手、消耗品、取材写真、座談会催物費(*1) 120000 113874 (*1)ミィーティング費 1900 12/24ミーティング会場代、H11年度総会会場代雑費 600 新入会員ネームプレート消耗品費 9240 封筒*2000枚通信費 1700 連絡用切手社団局維持 5000 500 電波利用料(YEK)その他維持費 25000 0―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――支出合計 219,009(*1)催物費詳細 (*2)京都コンテスト詳細

    項目 実績 備考 項目 実績収入 実績支出――――――――――――――――――――――― ―――――――――――――――――――関ハム出店 500 ブース代 JARL京都府支部補助 100000関ハム駐車場 4000 機材搬入のため 賞状書き 30630フィールドディ移動 4704 駐車場代、食費補助 表彰着物レンタル 20580パケットクラスタ機材 16256 TNC 表彰着物着付け 14175TNC送料 740 TNC購入時の送料 賞状発送 610新年会補助 19500 全費用\130000に対し PPC用紙 416京都コンテスト 68174 (*2) インク 5292パケクラ 0 (*3) 盾 25725――――――――――――――――――――――― 賞状代 4190催物合計 113,874 案内はがき 750

    景品 8032景品 48500

    (*3)パケクラミーティング詳細 封筒 714――――――――――――――――――――――― 賞状盾発送 6890項目 実績収入 実績支出 ログ送料 1060会場代 1500 ログ送料 610コピー代 2500 ―――――――――――――――――――――――写真(送料含む) 8000 京都コンテスト合計 10000 168174支部補助 12000 クラブより支出 68,174――――――――――――――――――――――パケクラ合計 12000 12000

    クラブより支出 03 残高

    差し引き残高 422,886

    ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 2 ★★★★★

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 3 ★★★★★

    4 次年度繰越繰越金 422,886 平成11年度会計へ(平成11年以降前払い、のべ44名分あり)

    以上の通り、会計報告します。 会計 JH3TXR 山本 祥三監査の結果、会計報告通り相違ないことを認めます。 会計監査 JK3DEV 吉井 浩二

    ======総会終了後の新役員会による決定事項===

    新役員平成11年度会長JH3QNH

    理事JA3ART、JH3TXR(会計、会報)、JE3QBG、JF3LGC、JF3PLF、JI3DLI、JM3CYK、JN3RBE

    監査JK3DEV

    行事予定平成11年度5月 通常総会

    6月 関ハム

    7月 ビアパーティ

    8月 フィールドディコンテスト参加(琵琶湖)、KH0ペディ

    9月 JARL京都支部大会

    10月 全市全郡コンテスト参加

    11月 ミーティング

    1月 新年会

    2月 京都コンテスト

    3月 パケットクラスタミーティング

    平成11年度予算1 収入 2 支出

    会費 250,000円 会報発行費 100,000(@¥5000*50人を想定) 催物費 120,000

    社団局維持費 5、000その他維持費 25,000――――――――――――――合計 250,000

    =======総会委任状の短信=========

    今年になって溜まっていた数年分のSASEをたくさん出したのにぜんぜん返ってJH3TXP:こない。中にはNot in the logなんてのもありガッカリの毎日です。

    JARL京都クラブコンテストに参加しようと、144MHzの時間が過ぎていました。JA3HHH:(月日と参加することだけを、のんきにしていて)マルチコンテストなのか、参加しようと思って時

    間がコマ切れに気付きました。コンテストの日時の時間ならどこでも出られないかな?と。上位に

    入賞する為の時間割のように思えました。出来れば次回より「参加する」局にも御考慮願いたい

    ものです。

    人生最大の多忙に付き欠席します。よろしく。JE3AEZ:今年もWW-Phoneはどこかから参加したいと思っています。コンディションも期JH0XUP:

    待できそうですし楽しみです。

    皆さん、こんにちは。私はシルバー観光ガイド。もし街で青い帽子・腕章・旗のJG3EPU:ガイドを見かけたら気軽に声を掛けて下さい。キョロキョロとアンテナを見上げていたら多分私で

    す。今後のご指導よろしく。

    申し訳ありません。JN3RBE:会報No.342の編集後記にもありましたが会社の組織変更があり入社して多少JE3OHP:

    の移動はありましたが、ずっと技術(職)で変わらなかったのですが、この2月に営業(職)へ変わ

    ってしまいました。しかもこの不景気の時に・・・・・。何か変わりにいい事が起こらないか期待す

    る毎日です。

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 4 ★★★★★

    1日で京都のノルマ1500局を達成!やっぱり京都クラブ!京田辺からQRV

    JF3PLF/杉浦雅人8J3HAM/3運用報告

    京都クラブ役員会では、「9日(日)が総会やから、ちょっとしんどいでぇ。」と、公式行事にする

    ことを否決されてしまった8J3HAM/3の運用。しかし、会報4月号でお誘いした通り、有志で

    の運用を決行しました。

    日時は、無理のないよう、8日(土)朝から9日(日)午前中と設定。当初移動地は、京都国際手

    前のいつもの場所を考えていましたが、JA3ARTの、「せっかくやるんなら、ザコの伏見より京

    田辺かどっか、ないの?」という声に動かされ、PLFとARTの現地調査の末、急遽京田辺市から

    の運用に変更しました。結果的にこれは正解で、JCCサービスにもなり、近所にコンビニも弁当

    屋もあって快適……と、一石二鳥の移動地でした。

    リグは限られているのですが、できるだけ多くのバンドで多くの局とQSOしようと、アンテナは

    たくさん用意しました。JA3ART、JE3QBG、JF3PLF、JI3DLI、JI3NSTと、設営当初から5

    人も人手があるので、持ち物の減量で悩む必要はありません。1.9…DP、3.5…DP、7/21…Zepp、

    10/18/24…RDP、50…6ele、144…GP、430/1200…GP。ほとんどオールバンド体制です。現地で

    は、これらのアンテナを、3本の伸縮ポールで京奈和自動車道脇の旧道に上げました。ブルーシ

    ートで屋根を作り、アウトドア用テーブルでオペレーションデスクを設け、8J3HAMのバナーを

    掲げ、発々2台を回し……、余裕を持って、8日昼頃には運用準備が整いました。

    黙々とピックアップトラックの荷台でオペレートするART、V/UをハシゴするQBG、私は終始

    7MHzにへばりつく……といった感じで、順調に局数が増えていきます。最近、会員の高齢化と

    行動力の低下が悩みのYAQですが、いざという時の「有志」の自主的な参加は、まだまだ捨て

    たものではありません。結果的に、ちょいと顔を出した人も含めると、参加者は8名になりました。

    夜、恒例の焼き肉はなかったものの、ビールをあおりながらのダベリング、JI3NSTとJI3NT

    Sの初顔合わせ(?)など、賑やかなひと時もありました。

    私(JF3PLF)は、カゼで声が出ず、夜も早く寝させてもらいましたが、その後もJA3UWBは、

    いつもの通り遅くまで運用していたようです。彼は、私の起き出した7時前には、既に無線機の

    前でしたから、寝たのやら寝てないのやら……。途中参加なのに交信局数は3番目とは、本当

    にタフな人です。

  • おっと、気づいたら12時。まだまだ呼ばれる

    けれども、総会が1時半からです。仕方がない

    ので店をたたみ、長岡京へと移動します。(遅

    刻、ごめんなさい!)結局、各支部に与えられた

    局数のノルマ1500局を1日でクリアーし、京都

    クラブでの8J3HAM/3の運用は幕を閉じた

    のでした。

    考察。(1)いやぁ、まだまだYAQにもパワー

    があります。高年齢化という問題も、だから行動

    力が鈍る……ということではなく、皆さん仕事の

    面でも脂がのって責任ある忙しい立場におられ

    るせいではないでしょうか。ARTさんのように退

    職された方はもちろんですが、そうでなくても、

    ある程度仕事の面で落ち着けば、YAQはまだ

    まだ行動力を発揮できるような気もします。(2)

    ハムログは、最新版を使用し、1局毎にセーブ

    されるように設定すべし。今回の運用では、少

    々アクシデントを経験しました。(3)これからの

    移動も、「山の上の1kW」と力まずに、「地べた

    50W」でもいいんじゃないでしょうか。パイルを

    受けるなら、JCC/JCGの珍や8Jコールもお

    勧めです。CUL

    ===================

    1532(DX局32)QSO総数-------------------

    1.9MHz-77、3.5MHz-9、内訳7MHz-853(26)、10MHz-409(4)、

    14MHz-1、18MHz-9(2)、21MHz-1、

    24MHz-2、50MHz-72、144MHz-38、

    430MHz-57、1200MHz-4

    ===================

    JF3PLF(633)、JA3ART(439)、OP別JA3UWB(292)、JI3DLI(74)、

    JE3QBG(44)、JH3QNH(28)、

    JI3NST(18)、JI3NTS(4)

    --------------------

    ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 5 ★★★★★

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 6 ★★★★★

    JH3TXR/山JJ3ZZE見学記本祥三

    JA3QGI/菅さんからのお誘いで,和歌山県有田郡の生石高原の別荘シャック(JJ3ZZE)に

    おじゃましました。今回はJF3PLFと一緒に,JA3XGFに同行して、6mの8エレデルタループ組

    立と修理のあがったクランクアップタワーのモータの取り付けが主目的でした。

    【5/2】

    最初はJ I3DL IやJF3LGCも同行す

    る予定でしたが,都合が悪くなりJF3P

    L Fと私で行きました。また,設備メンテ

    のため,JA3XGFさんも参加されました。

    連休の混雑をさけるため夜の出発とし

    ました。JF3PLFがJA3XGFと私をひ

    らい,20 : 0 0ころ京都を出発。名神-

    近畿-阪和道を走り,海南東でおり,ひ

    たすら山道を走行し22 : 30着となりま

    した。

    現 地 で は、

    先 に 到 着 し て

    お ら れ た J A 3

    QG I フ ァ ミ リー

    が 待 っ て お ら

    れました。

    まず,現着し

    て ビ ッ ク リ 。 シ

    ャックは海抜8

    7 0mの山の8

    1 0m あ たりに

    あ り , ク ラ ン ク

    アップのタワー

    が2本建ってい

    ま す 。 本 格 的

    で す 。 手 前 に

    は 1 4 / 1 8 /

    2 4 の 4 エ レ C

    Q , 奥 に は 2 1

    / 2 8 の 4 エ レ

    CQがのってい

    ます。後ろのタ

    ワ ー の て っ ぺ

    ん に は , 鯉 の

    ぼ り が な び い

    ています。

    シャックに入

    れてもらい、ま2本のクランクアップタワーたビックリ。無

    線専用の部屋があり,TS940, I C76

    0 , I C 7 5 6+ I C-PW1が並んでいま

    す。1200MH zではパケクラが尼崎に

    つないであります。JA3Y TZともリンク

    しており,JF3LGCと到着の情報をチャ

    ットしてました。

    この日は,ビールを飲んでJA3QG I

    さんと話をして寝ました。

    【5/3】

    10:00頃より6mの8エレデルタルー

    プ組立と,クランクアップタワーのモータ

    とり付けというメインイベントを完了。か

    なりの強風で,鯉のぼりがバタバタ音を

    たてていました。合間に,21MHzでV6

    3AOが聞こえたので久しぶりにQSO出

    来ました。一発コールで取ってもらえま

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 7 ★★★★★

    したが、パイルの中でラグチューをして

    しまいました。

    アンテナも完了し,夕食は、近くのお

    店「まきば」で野外でのバーベキューに

    行くことに成りました。出発しようとした

    ら,JF3PLFの車のタイヤがパンクして

    いた。

    夕食から戻って,JF3PLFは21MH

    zで,私は14MH zでオンエアー。その

    あと,私が18MHzでヨーロッパを相手

    にしその後、JF3PLFに引き継ぐ。やっ

    ぱり山の上は良く飛ぶようで、パイルを

    楽しむことが出来ました。国内でも、やり

    方次第では、DXペディションの雰囲気

    が味わえます。結局、JF3PLF先生は

    200局弱のQSOができたみたい。無線

    機から離れませんでした。しかし,PW1

    は静かです。JA3 XGFさんは, I C-P

    W1を頭に熟睡していました。

    【5/4】

    朝,起きたらXGFさんは用事があると

    の事ですでに帰っていました。 (この山

    の上までタクシーを呼んで、近くのJRの

    駅まで帰ったらしい。)雨と強風で21・2

    8MHzの4エレCQの21MHzの1本が

    はずれていた。タワーの上の鯉のぼりも

    行方不明となっていました。

    ここ数日のパケクラの情報では、13:

    0 0ころには50MH zが開けるのだが、

    13 : 3 0ころまで待っていたがオープン

    は無し。諦めて帰ることにし,14:00出

    発。

    前日のパンクのあと、J F3P L Fの車

    は仮のタイヤで走っていたので修理の

    必要がありました。和歌山市内のオート

    バックスでパンクを修理(というか,修理

    不能で交換)をして帰ることになりました。

    心配した阪和道と近畿道の渋滞は無か

    ったが,暴風雨のため,高速が50 km

    /h規制で結構時間がかかりました。さ

    らに、名神では渋滞情報がみえたので,

    一般道で帰りました。

    18:30頃帰宅しました。

    【まとめ】

    山の上のジャックは確かに良く飛びます

    し、平地で聞こえないところも聞こえます。

    その分、強風対策や日常のメンテも大変

    なようで、OMの無線に対する情熱を感

    じる事が出来ました。

    JA9BOH、8J1RLを運用する

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 8 ★★★★★

    3月ころから、8J1RLの運用が盛ん

    になっている(ほぼ毎日QRV??)との

    情報が、雑誌等で発表になっています

    が、これは、南極越冬隊に参加されてい

    る我が京都クラブのJA9BOHの積極的

    オペレート(自主的な電離層の伝搬調

    査?)によるものです。運用中の写真を

    入手しましたので、ご紹介いたします。

    帰国後は、詳細のレポートをお願い

    する予定です。

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 9 ★★★★★

    関西ハムの祭典 6月12、13日開催!第4回目を数える関ハム[関西ハムの祭典]が6月12,13日に兵庫県尼崎市のARICにて行わ

    れます。京都クラブでは今年もブースを出展します。

    <京都クラブ展示予定>

    具体的な出展内容について:

    1. 99デイトンハムベンション報告 2. KH0,T88 DXバケーション報告

    3. 99夏KH0,T88 DXバケーション計画発表 4. パケットクラスタ(JA3YTZ)紹介

    5. インターネットとパケット通信のゲートウェイ紹介 6. 京都コンテスト結果発表

    <主な催し物>

    *また今年も盛りだくさんの催し物が予定されています。当クラブのJF3LGC馬渕さんの講座も

    予定されています。

    クラブブース、ジャンク市 メーカー・販売店 展示、販売 VEC試験(12日)

    4アマ国試 当日受付・即日発表 3アマ選抜試験(13日) DXCCフィールドチェック

    モールス電信技能認定実技試験(13日) 8J3HAM公開運用(JARL会員証と従免を忘れずに!)

    各種講演・講座

    DXerのためのPacketCluster講座(講師:JF3LGC!)、SSTV入門、電波障害対策(12日)電波教室、ハムログ、コンテスト入門(13日)

    スタッフ募集>

    関ハム当日の会場設営・撤収、会場受付、京都クラブブースの受付等のスタッフとしてお手伝

    いいただける方を募集しています。1日間だけでも結構です。よぉーし、手伝ってやるよ!という

    方はJE3QBGまでご連絡ください。(NTT 0774-43-8757, e-mail [email protected])

    それでは皆さん、会場でお会いしましょう!

    (郵政省報道資料より)JA,JRも再割り当て決定!平成11年5月28日

    郵 政 省

    アマチュア局にJA,JRで始まるコールサインの再利用を開始

    郵政省は,アマチュア局の呼出符号(コールサイン)について,廃止又は失効等

    により使用されなくなったものについては,最初の2文字がJA(沖縄管内にあっ

    ては,JR)の呼出符号を除いて再利用(使用されなくなった呼出符号を別の新た

    なアマチュア局に指定する)を行ってきましたが,この度,呼出符号の有効利用を

    図るため,JA(沖縄管内にあっては,JR)についても呼出符号の再利用の対象

    とすることとし,今後新たに開設されるアマチュア局に対し指定することとしまし

    た.

    再利用する呼出符号については,各地方電気通信監理局(沖縄郵政管理事務所を

    含む.)ごとに,現在指定可能なものを指定し終わった後に,JA(沖縄管内にあっ

    ては,JR)で始まる呼出符号で再利用可能なものから順次指定していくことにし

    ています.

    なお,この手続の詳細については,管轄する地方電気通信監理局又は沖縄郵政管

    理事務所にお問い合わせ下さい.

    連絡先:電気通信局電波部計画課 電話(03)3504-4846

    電気通信局電波部移動通信課 電話(03)3504-4875

  • ★★★★★ JARL京都クラブNews No.344 May 10 ★★★★★

    今夏の京都クラブはKH0へ!!DX-VACATION詳細決定 JA3ART/N3JJ

    新年会で提案し参加局を募集していました,今夏の「恒例・京都クラブ・KH0(サイパン)への

    DX-VACATION」が下記の通り決定,旅行代理店との間で詳細打ち合わせの段階となっていま

    す。コンディションも上昇中ですので24/28/50MHzなどのハイ・バンドでは,KH0といえども,

    まだまだパイルアップを受けることと楽しみにしています。

    1、行き先 ;KH0(サイパン)

    2、運用場所 ;マリアナ・リゾートホテルの八重洲無線レンタル・シャック

    3、日時とフライトSKED;7月29日(木)~8月02日(月)で4泊5日の旅程

    (往路)7月29日(木) 09:15 KIX 発----> JAL949 ----> 13:40 KH0着

    (帰路)8月02日(月) 15:10 KH0 発----> JAL940 ----> 17:40 KIX着

    4、運用周波数:1.9 ~ 50MHz CW/SSB/29FM (50メガのオープンに期待しています)

    SSTV/RTTYなどのご希望があれば,どうぞチャレンジしてください。

    5、設 備 :トランシーバー1、 FT-1000MP x 1

    トランシーバー2、 FT-920 x 2

    トランシーバー3、 FT-847 x 1

    リニアーアンプ FL-7000 x 1

    ANTは,各バンドとパワーに対応して各種が用意されています。

    今回は参加者が多いので,可能なかぎりビームANTで運用予定。

    最低,3波での同時運用を行う。

    6、参加局 :JA3AJ(N7EIU)/JA3RR/JA3ART(N3JJ)/JA3KWZ(AE4SU)/JF3PLF(K7IL)/

    JH3QNH & JH5IXG & 2nd(合計3名)/JH3TXR(KF8TW)/JI3NST(NH7V,8/1帰国)

    以上11名

    7、コールサイン:FCCライセンス所持者は上記括弧内のコールサインを使用、

    相互運用協定での運用者は,KH0/JAのコールサインを使用する。

    なお、クラブコールJA3YAQ/W8YAQも使用します。

    8、QSL MGR:各自のJAのホーム・コールへ(JARL経由でOK)

    ただし、KH0/JA3YAQ,KH0/W8YAQ分については、JA3OIN。

    9、問い合せ :JA3ART 海老原和夫

    E-Mail:[email protected]

    7月行事のお知らせ!!!

    今年もやりますbeerParty!!YAQ恒例のBeer Partyを下記の通り開催します。

    是非ご出席よろしくお願いいたします。

    7月10日 (土) 午後6時30分

    京都駅北東 ルネサンスビル1F カフェルネサンス

    TEL 365-0201

    屋内につき、雨天関係なし

    会費は¥3500でフリーフード、フリードリンクです。

    参加希望の局は 吉井浩二 [email protected]

    075-581-2251、070-5652-2251まで連絡してくださ

    い。