1
日本の労働の課題の一つに「長時間労働」があります。 当然ながら、単に残業禁止や労働時間の短縮だけではこ の問題は解決出来ず、成果にも影響が出ます。大切なの は業務の改善です。今回のセミナーでは、 UAV/TLS 用いた点群データ活用や点群処理ソフトの使い方など、 実践的な事例が扱われ、業務 の改善に役立つ内容となりま した。昨年のセミナーでは、 3 次元測量の入門編でしたが 今年は実践編となり、実際の 業務でどのように活用できる のかイメージしやすい内容で した。参加してくださった皆 様のご意見を伺うと、積極的 な意見が多く、業務の効率化、生産性に繋がるための情 報をご提供することができたと実感しております。引き 続き弊社では、労働時間の短縮や質の高い成果に繋がる、 最新の情報をお届けしていきたいと思います。次回のセ ミナーも、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 Vol.66 次号 2019 年 1 月発行予定 C 2018 クイックス株式会社著作権完全留保 東京都渋谷区宇田川町2番1号 03-5456-1511(TEL) 03-5456-1811(FAX) クイックス株式会社 http://www.quix.co.jp AR VR,ドローン,ロボットなど様々な分野の技術,製品,サービスが融合し仕事の自動化が進んでいます。より多くの仕事が安全に スピーディーに行われ,真の生産性向上に向けて,様々な技術が活用される時代の到来を感じさせます。 発行責任者 牧坂 今年は大雨や台風、地震など災害の多い年となってい ます。誰でも被災する可能性があるいま、いざという 時に備えるために役立つツールをご紹介します! 災害ポータルサイト 自分の生活圏ではどんな災害が起こりやすいのか一 目でわかるサイト(https://disaportal.gsi.go.jp/です。防災のための備えとして情報収集しておくこと が出来ます。 公衆無線 LAN の無料開放 大規模災害発生時において公衆無線 LAN 00000JAPAN)の無料開放が行われます。(詳細は 無線 LAN ビジネス推進連絡会の Web サイトをご覧く ださい)被災した場合に、安否確認や状況把握のため に活用できます。 モバイルバッテリー 災害時には停電になることもしばしばあり、復旧まで 時間がかかると、電子機器(特にスマホや携帯電話な )が利用出来なくなります。そこで役立つのがモバ イルバッテリーです。大容量のものを準備しておく と、何度も充電出来るので、いざという時役立ちます。 2018 8 28-30 日幕張メッセで、測量業と建設業の最新機 器サービス・技術・製品が同時に見れる CSPI EXPO 建設 量生産性向上展 2018 が開催されました。国の経済戦略として i-construction の地方自治体への浸透を通しての ICT 活用、ド ローンや、ICT 建機の活用促進を背景にして、測量業界として は久しぶりの大きな展示会でした。(測量業界・建設業界合わ せて約 200 社が参加) 行ってみて感じた事は、建機メーカー が一番大きなスペースを持っていて、自動操縦や遠隔操縦など のソリューション(いわゆる ICT 建機)や省力化自動化のソリ ューションが目立ちました。また、施工や維持管理の分野で危 険箇所や現状の把握を、短時間で安全に少人数で行うというロ ボット志向ソリューションも多く展示されていました。さらに 点群データを取得後、すぐ VR に持っていくことが出来るソフ トや、AR 技術を用いて設備の点検箇所や、位置をすぐに表示 できるシステムなど、近年の進歩が反映されている展示が多か ったです。高精度の位置情報をリアルタイムに反映させ、正確 な地形の情報を自動運転、遠隔操作のための基本情報基盤を作 成することが、測量・設計業の担う重要な役割になっているこ とを実感しました。これからの ICT 技術に目が離せません。 先月リリースされた iOS12 には AR(拡張現実)機能を利用した 面白いアプリが追加されました。通常、物の長さを測るには定 規やメジャーなどを用いますが、この計測アプリは、カメラで 撮影することで物の長さを測ることが出来ます。実際に定型サ イズの封筒の長さを測ってみました。 12 ㎝×26 ㎝と表示されました。そこそこ良い結果です。ミリ 単位で精度が要求されるものには使えませんが、大体の長さが 分かればいいものには使えます。近い将来スマホやタブレット だけで、距離や面積を測れる時代が来るかも知れません!?? ①登録したいコマンドのアイ コンを右クリックします。 例)「計測」コマンドの「面積」 ②クイックアクセスツールバ ーに追加をクリックします。 ③「クイックアクセスツール バー」に追加されます。 ③画面左上の「クイック アクセスツールバー」に 追加されました。これで リボンを切り替えても、 常に表示されます。 Word Excel にも同様の機 能がありますので、同じ方法で 試してみてください。

東京都渋谷区宇田川町2番1号 Vol.66 (TEL) (FAX) · 大規模災害発生時において公衆無線 ... 公衆無線. lan. の無料開放 lan (00000japan)の無料開放が行われます。(詳細は

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東京都渋谷区宇田川町2番1号 Vol.66 (TEL) (FAX) · 大規模災害発生時において公衆無線 ... 公衆無線. lan. の無料開放 lan (00000japan)の無料開放が行われます。(詳細は

日本の労働の課題の一つに「長時間労働」があります。 当然ながら、単に残業禁止や労働時間の短縮だけではこの問題は解決出来ず、成果にも影響が出ます。大切なのは業務の改善です。今回のセミナーでは、UAV/TLS を用いた点群データ活用や点群処理ソフトの使い方など、実践的な事例が扱われ、業務 の改善に役立つ内容となりま した。昨年のセミナーでは、 3 次元測量の入門編でしたが 今年は実践編となり、実際の 業務でどのように活用できる のかイメージしやすい内容で した。参加してくださった皆 様のご意見を伺うと、積極的 な意見が多く、業務の効率化、生産性に繋がるための情報をご提供することができたと実感しております。引き続き弊社では、労働時間の短縮や質の高い成果に繋がる、最新の情報をお届けしていきたいと思います。次回のセミナーも、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Vol.66

次号 2019 年 1 月発行予定 ○C 2018 クイックス株式会社著作権完全留保

東京都渋谷区宇田川町2番1号 03-5456-1511(TEL)

03-5456-1811(FAX)

クイックス株式会社

http://www.quix.co.jp

発行者

ARや VR,ドローン,ロボットなど様々な分野の技術,製品,サービスが融合し仕事の自動化が進んでいます。より多くの仕事が安全にスピーディーに行われ,真の生産性向上に向けて,様々な技術が活用される時代の到来を感じさせます。 発行責任者 牧坂 勝

今年は大雨や台風、地震など災害の多い年となっています。誰でも被災する可能性があるいま、いざという時に備えるために役立つツールをご紹介します!

災害ポータルサイト 自分の生活圏ではどんな災害が起こりやすいのか一目でわかるサイト(https://disaportal.gsi.go.jp/)です。防災のための備えとして情報収集しておくことが出来ます。

公衆無線 LANの無料開放 大 規 模 災 害 発 生 時 に お い て 公 衆 無 線 LAN(00000JAPAN)の無料開放が行われます。(詳細は無線LANビジネス推進連絡会のWebサイトをご覧ください)被災した場合に、安否確認や状況把握のために活用できます。

モバイルバッテリー 災害時には停電になることもしばしばあり、復旧まで時間がかかると、電子機器(特にスマホや携帯電話など)が利用出来なくなります。そこで役立つのがモバイルバッテリーです。大容量のものを準備しておくと、何度も充電出来るので、いざという時役立ちます。

2018年 8月 28-30日幕張メッセで、測量業と建設業の最新機器サービス・技術・製品が同時に見れる CSPI EXPO 建設 測量生産性向上展 2018が開催されました。国の経済戦略としてi-constructionの地方自治体への浸透を通しての ICT活用、ドローンや、ICT建機の活用促進を背景にして、測量業界としては久しぶりの大きな展示会でした。(測量業界・建設業界合わせて約 200 社が参加) 行ってみて感じた事は、建機メーカーが一番大きなスペースを持っていて、自動操縦や遠隔操縦などのソリューション(いわゆる ICT 建機)や省力化自動化のソリューションが目立ちました。また、施工や維持管理の分野で危険箇所や現状の把握を、短時間で安全に少人数で行うというロボット志向ソリューションも多く展示されていました。さらに点群データを取得後、すぐ VRに持っていくことが出来るソフトや、AR 技術を用いて設備の点検箇所や、位置をすぐに表示できるシステムなど、近年の進歩が反映されている展示が多かったです。高精度の位置情報をリアルタイムに反映させ、正確な地形の情報を自動運転、遠隔操作のための基本情報基盤を作成することが、測量・設計業の担う重要な役割になっていることを実感しました。これからの ICT技術に目が離せません。 先月リリースされた iOS12には AR(拡張現実)機能を利用した面白いアプリが追加されました。通常、物の長さを測るには定規やメジャーなどを用いますが、この計測アプリは、カメラで撮影することで物の長さを測ることが出来ます。実際に定型サイズの封筒の長さを測ってみました。 12㎝×26㎝と表示されました。そこそこ良い結果です。ミリ単位で精度が要求されるものには使えませんが、大体の長さが分かればいいものには使えます。近い将来スマホやタブレットだけで、距離や面積を測れる時代が来るかも知れません!??

①登録したいコマンドのアイコンを右クリックします。 例)「計測」コマンドの「面積」 ②クイックアクセスツールバーに追加をクリックします。 ③「クイックアクセスツールバー」に追加されます。

① ②

③画面左上の「クイックアクセスツールバー」に追加されました。これでリボンを切り替えても、常に表示されます。 ※Word や Excel にも同様の機能がありますので、同じ方法で試してみてください。