30
図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 電子資料とは 歴史 種類:パッケージ資料 (CD-ROM,DVD-ROM) 参考図書を中心に 種類:ネットワーク資料 電子資料と改正著作権 福田 博同 2015年改訂

図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

図書館情報資源概論

目次

11 情報資源の電子化と改正著作権法

bull 電子資料とは

bull 歴史

bull 種類パッケージ資料(CD-ROMDVD-ROM等) 参考図書を中心に

bull 種類ネットワーク資料

bull 電子資料と改正著作権

福田 博同 2015年改訂

電子資料と改正著作権法

【コンピュータ】で見聞できる【資料】の総称

保存利活用の観点

【デジタルアーカイブ】【電子図書館】【電子的情報資源】と同義語

【コンテンツ】としては

【データベース】【電子ジャーナル】【電子書籍】【電子辞書】【電子教科

書】【デジタルアーカイブ】【マルチメディアDAISY】など

電子資料と改正著作権法

電子資料

分類

bull 形態的に

【パッケージ資料】|【ネットワーク情報資源】

bull 【出版】の観点

【紙媒体資料】や【録音資料】等【アナログデータ】のデジ

タル化 |【ボーンデジタル】

bull 【出版】【流通】利活用の観点

要素【コンテンツ】【情報基盤】【ハードウェア】【ファイル

フォーマット】【知的財産権】【検索機能】

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネット以前

1956年〔IBM〕【ハードディスクドライブ】 (IBM 350)

以降デジタル情報での記憶技術発展

1960年世界初のコンピュータ索引誌ldquoのChemical

Titlesrdquo発行ldquo時実象一(2008)rdquo

以降【商用データベース】が増加

1976年 【JOIS】情報検索サービス開始山内脩司(1981)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネットのWWWまで

bull 1971年 【プロジェクトグーテンベルク】

電子図書館の始まり

bull 1990年 〔Sony〕世界初【電子ブックプレイヤー】

【 DATA Discman 】 発売ITMedia(20120725)rdquo

日本ではコンテンツが少なく不振

bull 1991年 World-Wide-Web(WWW)開始

以来デジタルで【全文】情報を蓄積する動き

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】WWW以降

bull 1994年 世界初【オンラインジャーナル】Journal of

Biologocal Chemistry発行Robert D Simoni(2005)

bull 1998年 【SPARC】国際学術情報流通基盤整備事業

オープンアクセスの推進学術情報流通の促進および情報発

信力の強化に取り組む事業

bull 1999年 【Open Archive Initiative (OAI)】発足

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 2: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料と改正著作権法

【コンピュータ】で見聞できる【資料】の総称

保存利活用の観点

【デジタルアーカイブ】【電子図書館】【電子的情報資源】と同義語

【コンテンツ】としては

【データベース】【電子ジャーナル】【電子書籍】【電子辞書】【電子教科

書】【デジタルアーカイブ】【マルチメディアDAISY】など

電子資料と改正著作権法

電子資料

分類

bull 形態的に

【パッケージ資料】|【ネットワーク情報資源】

bull 【出版】の観点

【紙媒体資料】や【録音資料】等【アナログデータ】のデジ

タル化 |【ボーンデジタル】

bull 【出版】【流通】利活用の観点

要素【コンテンツ】【情報基盤】【ハードウェア】【ファイル

フォーマット】【知的財産権】【検索機能】

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネット以前

1956年〔IBM〕【ハードディスクドライブ】 (IBM 350)

以降デジタル情報での記憶技術発展

1960年世界初のコンピュータ索引誌ldquoのChemical

Titlesrdquo発行ldquo時実象一(2008)rdquo

以降【商用データベース】が増加

1976年 【JOIS】情報検索サービス開始山内脩司(1981)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネットのWWWまで

bull 1971年 【プロジェクトグーテンベルク】

電子図書館の始まり

bull 1990年 〔Sony〕世界初【電子ブックプレイヤー】

【 DATA Discman 】 発売ITMedia(20120725)rdquo

日本ではコンテンツが少なく不振

bull 1991年 World-Wide-Web(WWW)開始

以来デジタルで【全文】情報を蓄積する動き

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】WWW以降

bull 1994年 世界初【オンラインジャーナル】Journal of

Biologocal Chemistry発行Robert D Simoni(2005)

bull 1998年 【SPARC】国際学術情報流通基盤整備事業

オープンアクセスの推進学術情報流通の促進および情報発

信力の強化に取り組む事業

bull 1999年 【Open Archive Initiative (OAI)】発足

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 3: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料

分類

bull 形態的に

【パッケージ資料】|【ネットワーク情報資源】

bull 【出版】の観点

【紙媒体資料】や【録音資料】等【アナログデータ】のデジ

タル化 |【ボーンデジタル】

bull 【出版】【流通】利活用の観点

要素【コンテンツ】【情報基盤】【ハードウェア】【ファイル

フォーマット】【知的財産権】【検索機能】

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネット以前

1956年〔IBM〕【ハードディスクドライブ】 (IBM 350)

以降デジタル情報での記憶技術発展

1960年世界初のコンピュータ索引誌ldquoのChemical

Titlesrdquo発行ldquo時実象一(2008)rdquo

以降【商用データベース】が増加

1976年 【JOIS】情報検索サービス開始山内脩司(1981)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネットのWWWまで

bull 1971年 【プロジェクトグーテンベルク】

電子図書館の始まり

bull 1990年 〔Sony〕世界初【電子ブックプレイヤー】

【 DATA Discman 】 発売ITMedia(20120725)rdquo

日本ではコンテンツが少なく不振

bull 1991年 World-Wide-Web(WWW)開始

以来デジタルで【全文】情報を蓄積する動き

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】WWW以降

bull 1994年 世界初【オンラインジャーナル】Journal of

Biologocal Chemistry発行Robert D Simoni(2005)

bull 1998年 【SPARC】国際学術情報流通基盤整備事業

オープンアクセスの推進学術情報流通の促進および情報発

信力の強化に取り組む事業

bull 1999年 【Open Archive Initiative (OAI)】発足

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 4: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料

【歴史】インターネット以前

1956年〔IBM〕【ハードディスクドライブ】 (IBM 350)

以降デジタル情報での記憶技術発展

1960年世界初のコンピュータ索引誌ldquoのChemical

Titlesrdquo発行ldquo時実象一(2008)rdquo

以降【商用データベース】が増加

1976年 【JOIS】情報検索サービス開始山内脩司(1981)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】インターネットのWWWまで

bull 1971年 【プロジェクトグーテンベルク】

電子図書館の始まり

bull 1990年 〔Sony〕世界初【電子ブックプレイヤー】

【 DATA Discman 】 発売ITMedia(20120725)rdquo

日本ではコンテンツが少なく不振

bull 1991年 World-Wide-Web(WWW)開始

以来デジタルで【全文】情報を蓄積する動き

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】WWW以降

bull 1994年 世界初【オンラインジャーナル】Journal of

Biologocal Chemistry発行Robert D Simoni(2005)

bull 1998年 【SPARC】国際学術情報流通基盤整備事業

オープンアクセスの推進学術情報流通の促進および情報発

信力の強化に取り組む事業

bull 1999年 【Open Archive Initiative (OAI)】発足

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 5: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料

【歴史】インターネットのWWWまで

bull 1971年 【プロジェクトグーテンベルク】

電子図書館の始まり

bull 1990年 〔Sony〕世界初【電子ブックプレイヤー】

【 DATA Discman 】 発売ITMedia(20120725)rdquo

日本ではコンテンツが少なく不振

bull 1991年 World-Wide-Web(WWW)開始

以来デジタルで【全文】情報を蓄積する動き

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】WWW以降

bull 1994年 世界初【オンラインジャーナル】Journal of

Biologocal Chemistry発行Robert D Simoni(2005)

bull 1998年 【SPARC】国際学術情報流通基盤整備事業

オープンアクセスの推進学術情報流通の促進および情報発

信力の強化に取り組む事業

bull 1999年 【Open Archive Initiative (OAI)】発足

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 6: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料

【歴史】WWW以降

bull 1994年 世界初【オンラインジャーナル】Journal of

Biologocal Chemistry発行Robert D Simoni(2005)

bull 1998年 【SPARC】国際学術情報流通基盤整備事業

オープンアクセスの推進学術情報流通の促進および情報発

信力の強化に取り組む事業

bull 1999年 【Open Archive Initiative (OAI)】発足

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 7: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料

【歴史】

bull 2001年 【ブタペストオープンアクセス運動】(時実象一(2005))

bull 2004年 〔National Institute of Health (NIH)〕の【PubMed

Central】の無料公開勧告

bull 2004年 【Google Books】

bull 2007年【Amazon Kindle】

bull 2008年 【ハーティトラスト】 (慶応大学2014) 等【オープンアクセ

ス】運動活発時実象一(2005)

電子資料と改正著作権法

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 8: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料

【歴史】

bull 2010年【iPad】などで電子書籍は2012年に【ハードカバー】を

抜いたJ-CASTニュース20120618ldquo

【種類】パッケージ資料とネットワーク資料

パッケージCD-ROMDVD-ROMrarr 図書館の財産

ネットワーク WEB資料rarr 出版社等の財産

パッケージ資料例(CD-ROMrarrDVD-ROM rarr ネット資料)

bull レファレンスツールの電子版

bull 記事本文等

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 9: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料CD-ROM等書目雑誌記事類

レファレンスツール電子版(CD-ROMrarrDVD-ROMrarr )

bull 書誌目録索引抄録類2002年公立図書館調査(JLA)

ndash 雑誌記事索引類

bull 雑誌記事索引rarr NDL Search

bull 大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROMrarr Web OYA-

bunko

bull 論説資料(中国関係日本語学英語学教育学)CD-

ROM

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 10: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料CD-ROM等 新聞記事類

ndash 含記事本文

bull 読売新聞毎日新聞朝日新聞日経新聞等 rarr WEBへ

bull 電波新聞 織研新聞日刊工業新聞等(例都立図書館)

bull BNB (British Library Bibliography)rarrExplore the British

Library(Webサイトへ) New York Times CD-ROM 等

ndash 電子新聞

ndash 新聞博物館の新聞一覧 rarr CD-ROM化

ndash Mainichi Weekly CD マンスリータイプ

電子資料と改正著作権法

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 11: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料CD-ROM等事典類等

ndash 平凡社世界大百科事典rarrオンライン廃止

ndash Encyclopedia Americana on CD-ROM

広辞苑DVD-ROM版 Britannica DVD rarrオンライン

ndash EPWING形式(1987年~ソフト一覧(ウィキペディア))や

ndash LogoVista形式 rarrソフトLogophileで利用可能辞書一覧

ndash PDCI形式(英辞郎等)

ndash 180万語対訳大辞典(日外)

ndash シャープBrain専用辞書

ndash 角川古語大辞典

ndash CD-ROM版くずし字解読用例辞典

用語解説

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 12: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash 日本語大シソーラス類語検索大辞典 | 広辞苑

ndash EPWING版 三省堂 辞典館 CD-ROM

ndash 新心理学の基礎

ndash 岩波仏教辞典 | 望月仏教大辞典dvd

ndash 聖書の達人 | CD-ROM版聖書思想事典

ndash 岩波イスラーム辞典

ndash 岩波電子日本総合年表 岩波日本史辞典

ndash 平安時代史辞典

ndash 日本地名大辞典DVD-ROM |日本地名索引シリーズ

ndash CD-人物レファレンス事典(日外アソシエーツ)

用語解説

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 13: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash デジタル認知科学辞典

ndash CD人文社会37万語大訳大辞典(日外)

ndash 江戸名所図会(ゆまに書房) | ゼンリン電子地図

ndash 有斐閣心理学辞典新心理学の基礎知識 認知心理学ハンドブック

法律学小辞典有斐閣法律用語辞典 法律用語変換辞典経済辞典

ndash 平安時代史事典 |世界歴史文化年表[CD-ROM]

ndash 法律学小辞典 (ltCDーROMgt(Win版)) | 英米法辞典

ndash 民力CD-ROM(地域データベース年鑑) rarr web

ndash 韓国民族文化大百科事典CD-ROM

ndash 中国民族年鉴 2014(总20)(附CD-ROM)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 14: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash ビジネス技術実用英語大辞典

ndash 経済金融ビジネス英和大辞典

ndash 現代教育方法事典

ndash 第12次業種別審査辞典

ndash MLA International Bibliography rarr オンライン

ndash KAシュミット「教育制度百科事典」

ndash 自衛隊装備年鑑2010版

ndash 自然科学系英和大辞典 | 自然科学和英大辞典

ndash 理科年表CD-ROM版rarr Web版 (2006年から)

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 15: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash 数学辞典 | デジタル人工知能学辞典

ndash 理化学辞典 | 標準化学用語辞典 | 化学品管理の国際動向と

各国の規制

ndash 天文学辞典 | マルチメディア太陽系図鑑 |活断層詳細デジタル

マップ

ndash 岩波生物学辞典 | 原色牧野植物大圖鑑

ndash 日経バイオ年鑑 | マルチメディア図鑑NAVI

ndash 医学関連5分野専門語辞書 | 新常用歯科辞典 3版

ndash CD-ROMステッドマン医学大辞典 改訂 | 南山堂医学大辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 16: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash マグローヒル科学技術用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和和英大辞典

ndash 機械用語大辞典 |近代日本土木人物事典

ndash CD-専門用語対訳集 建築土木10万語英和和英

ndash 建築学用語辞典 |建築現場大辞典

ndash CD-ROM版 機械用語大辞典

ndash 機械工学17万語英和辞典

ndash 電気電子情報17万語英和辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 17: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash 電気電子情報通信のための工学英語

ndash 船舶明細書CD-ROM |原子力量子核融合事典

ndash 工場の事典 | 図説世界の木工具事典

ndash 食品産業事典 | 第12次業種別審査事典 |日本食品大事典

ndash 全国食品流通総覧 | 最新日本の食品機械総覧

ndash 業務用食品問屋流通総覧

ndash ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編amp和英編

ndash 大都市交通センサス rarr Web版

ndash 鉄道輸送統計年報rarr Web版

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 18: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash 日本マーケットシェア事典

ndash ROM付情報通信技術用辞典 | 日外コンピュータ用語

ndash デジタル言語処理学事典 | 日経パソコンデジタルIT用語辞典

ndash 一般交通量調査DVDーROM

ndash CD-ROM版世界美術辞典rarr絶版 |デジタル西欧伝統文様事典

|デジタル日本伝統文様事典

ndash 京友禅大事典 京友禅を知る見る創る

ndash 中国書道文化辞典

ndash 写真印刷

電子資料CD-ROM等辞典類等

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 19: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

ndash メッツラー音楽大事典 | 新編音楽中辞典CD-ROM

ndash 新潮文学倶楽部

ndash 国歌大観

ndash 20世紀英語文学辞典

ndash 新潮文学倶楽部 CD-ROM版マルチメディア文学辞典

電子資料CD-ROM等辞典類等

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 20: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料

各種の電子書籍説明ASCII

bull XMDF形式(ザウルス版PC版)説明電子書店パピレス

bull AZWMOBI (AmazonのKindle)(説明ウィキぺディア)

bull EBK形式(説明ボイジャー) 作成版は販売終了

bull T-Time形式(説明ダウンロードボイジャー) |book形式(ボイジャー)

オープンフォーマット

bull XML LOD HTML5 EPUB2 EPUB3 DAISY PDFなど

用語解説

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 21: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料XML

オープンフォーマットXML(説明ウィキペディア IT用語辞典 )

簡単な説明情報資源組織論13 福田博同でCtrl+Fでxmlと入れ検索

出版界の説明日本電子出版協会ebookpedia

日本電子出版協会「出版物交換用XMLフォーマット JepaX

日本印刷技術協会JAGAT「XMLをベースにした出版制作」

前川真二(2009)「XMLパブリッシングへの取組み」

紀伊国屋書店牛口順二(2013) [電子書籍サービスの課題と展望]

ndash 以上を見てXMLと出版界の概要を理解しよう

bull 1998年W3C勧告(2008年版仕様書日本語訳)

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 22: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料LOD

オープンフォーマットLOD(Linked Open Data)とRDF

bull 2009年WWWやURLHTTPHTML等の開発者であるティム

バーナーズリーがTEDカンファレンスで提案

bull 実施サイト

ndash LC Linked Data Service(Subject Headings Name Authority File

Classification Thesaurus for Graphic Materials Cultural Heritage

Organizations等約40種)

ndash 国立国会図書館 NDL Search | NDL Authorities 等説明サイト | リスト

ndash Europeana labs data | ドイツ国立図書館 |

用語解説

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 23: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料LOD

説明福田博同(2013)「情報資源組織論」13回p8-16

分かりやすい解説 ウィキペディア

bull 武田英明(2014526)「オープンデータからLinked Open Dataへ」

bull 嘉村哲郎(2013921)「Linked Open Dataの基礎とこれからの活

用」

bull IT(2014714)「5分で分かるオープンデータ」

bull IT(2014812)「データ資源活用の基礎(3)」

bull 図解総務省統計Today95

用語解説

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 24: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料HTML5

オープンフォーマット HTML5

bull 2004年 WHATWGが作成2008年W3Cがドラフト公認

bull 説明福田博同(2014) 「Artnaviホームページ作成準備

編」

ndash 背景 | 利点欠点

参考

bullHtml5入門imedia

bullHTML5基礎ホリグチ セイト

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 25: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料EPUB

オープンフォーマットEPUB2 EPUB3(説明ウィキペディア)

bullIDPF(国際電子出版フォーラム)策定

bullEPUB 3 Changes from EPUB 201日本語imagedrive

ndashEPUB2作成フリーソフトSigilv090 説明All About西村文宏

bull2011年EPUB3仕様2014年EPUB301

bull共同開発者の説明村田真(20140107)

bullXHTML画像動画音声をまとめたファイルをZIP形式にした

ファイル拡張子epub

用語解説

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 26: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料EPUB

EPUB3作成ソフト

フリー版

ndashでんでんコンバータ | easy_epub飯田哲章氏 ほか

製品版

ndash Adobe InDesign CS6| 一太郎30th ほか

用語解説

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 27: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料DAISY

オープンフォーマットDAISYアクセシブルな情報システム

bull W3C推奨の文字(txt)画像(jpg png)音声(mp3)を同期し該当

文字の強調拡大を行えるXHTMLファイル

bull 1986年IFLAでデジタル録音図書の国際規格を議論

bull 1998年「Sigtuna DAR」提供日本障害者リハビリテーション協会

bull DAISY-AIで作成しEPUB3や点字データPDF等に出力

bull 基本的にはSMIL技術 説明

bull Microsoftの「DAISY Translator」で作成

用語解説

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 28: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子書籍ネットワーク資料

半オープンフォーマットPDF

bull 1993年Adobe社作成のPortable Document Format

bull 2008年ISO32000-1で標準化XML等一部権利保持

bull PCの見た目どおりに圧縮電子署名故公文書としても利用

bull 古い時代の開発故ウィルス対策用アップデートが頻繁に必要

bull 書影PDFでなくPC作成文書のPDFはテキスト化やGoogleや

Adobe AcrobatMac用のSpotlightによる全文検索が可能

bull Adobe以外に商用ソフトやOpenOfficeorg等でも作成可能

用語解説

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 29: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

電子資料 電子書籍

公立図書館等2015年11月現在

bull TRC-DL | 図解PDF ブラウザ上で利用 ndash 実績2015年10月現在28館

bull 日本電子図書館サービス ndash 山中湖情報創造館

bull メディアドゥオーバードライブ larr楽天がオーバードライブ買収

ndash 慶應義塾大学メディアセンターほか

bull 凸版印刷 ndash 明和町立図書館

bull 伊藤倫子(2015)]「日米電子書籍貸出サービスの現状と課題」

bull 時実象一(2015)「米国公共図書館における電子書籍の利用」を読んで問題点を探ろう

用語解説

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説

Page 30: 図書館情報資源概論 - 跡見学園artnavi1/librarySci/libInfoResour/text11.pdf図書館情報資源概論 目次 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 ... 以降,デジタル情報での記憶技術発展

改正著作権法

改正著作権法等の施行について

著作権法の一部を改正する法律の概要文化庁

南亮一(2014)「図書館の諸活動に関する著作権2014

「教えて著作権」その後」

課題これらの資料を読んでとりまとめよう

用語解説