1
知事突撃取材の動画はホームページからご覧いただけます。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/13/1309.htm 戦略企画部 広聴広報課 ☎ 059・224・2788 059・224・2032 問い合わせ先 伊賀流忍者博物館 伊賀市上野丸之内 117 ☎ 0595・23・0311 0595・23・0314 使使使使使姿忍者屋敷の大橋さん かんじきに似た忍術道具の一つ 「水蜘蛛(みずぐも)」 流派により形が異なる手裏剣 阿修羅の頭 浮田さん 吹き矢に挑戦! 腹筋を使うのがこつ 学芸員の幸田さん 取材協力「一般社団法人 伊賀上野観光協会」 7 知事が行く!突撃取材! Vol.5

忍者ゆえに謎が多い 忍者屋敷や忍術体験館、それ …知事突撃取材の動画はホームページからご覧いただけます。 10月25日(金)22時15分から

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 忍者ゆえに謎が多い 忍者屋敷や忍術体験館、それ …知事突撃取材の動画はホームページからご覧いただけます。 10月25日(金)22時15分から

知事突撃取材の動画はホームページからご覧いただけます。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/13/1309.htm                   10月25日(金)22時15分から三重テレビ「県政チャンネル~輝け三重人~」で伊賀流忍者を取り上げる予定です。

戦略企画部 広聴広報課☎ 059・224・2788 059・224・2032

問い合わせ先

伊賀流忍者博物館伊賀市上野丸之内117☎ 0595・23・0311 0595・23・0314

 増田さんからお伺いした「忍術の継

承は口伝えによる一子相伝。知られて

はいけないので、資料がほとんど残っ

ていないんです」という言葉に、改め

て忍者の謎を感じながら、次に向かっ

た先は、お隣の伊賀市にある「伊賀流

忍者博物館」です。

 忍者屋敷や忍術体験館、それに伊賀

忍者特殊軍団・阿あ

しゅら

修羅による忍者実演

ショーが人気を集めるこの施設も、多

くのお客さんでにぎわっていました。

 「伊賀流忍者は火薬に関する技術にた

けていたといわれています。記録が少

ない忍者ですが、謎を解き明かし、伝

え残していくこと

が私たちの役目だ

と思っています」

と、忍術体験館で

学芸員の幸こ

うだ田さん

に歴史等を説明し

ていただきました。

 

忍者の武器や道

具は、もともと生

活用品だったもの

が進化したらしく、

今では使い方のわ

からないものもあ

るとのこと。泥堀

の上を移動するた

めに使っていたといわれている雪国で

使うかんじきに似た履物や、さまざま

な形をした手裏剣などを見ていると、

こう使っていたのではと想像が膨らん

できました。

 忍者について、いろいろ教えてもらっ

た後、いよいよ人気の忍者実演ショー

が始まりました。ユーモアを交えなが

らも、実際に忍者の道具を使った機敏

な動作や技を前にすると、見ている側

も同じ世界に入ったようで、手に汗握

るとはまさにこのこと。迫力の演技に

圧倒されっぱなしでした。

 

このショーは、海外でも評価が高

く、7月に行われたパリ公演では、最

も多い日で1万人もの観客相手に大盛

況だったようです。伊賀の文化として

現代に蘇る忍者を世に広めようと、真

の忍者像を追求し続ける阿修羅の皆さ

ん。「いつかは伊賀流の忍者道場を開き

たい」という頭か

しら

の浮う

きた田

さんの夢が実現

することを願っています。

 

今回の取材で感

じたのは、自分が

修行をやってみる、

本物の道具や実演

を見るという、体

感することの素晴

らしさです。現実

のものとして感じ

られ、理屈抜きで

楽しく、そして向

上心をくすぐられ

る、滞在中は時間

がたつのを忘れる

ほどでした。また、

取材中、ロシアや

米国など、海外からのお客さんが大勢

来られ、喜んでおられる姿を見ました。

忍者の魅力とともに、本物の伊賀忍者

は三重でなければ体感できないという

ことを、もっと全世界に発

信していかなければならな

いと思いました。

 

本物の魅力を体感させ

てくれる多くの人たちの

「日々、修行」に感謝です。

(取材 知事 鈴木英敬)

本物の素晴らしさを世界へ

忍者ゆえに謎が多い

忍者屋敷の大橋さん

かんじきに似た忍術道具の一つ

「水蜘蛛(みずぐも)」

流派により形が異なる手裏剣

阿修羅の頭 浮田さん

吹き矢に挑戦!

腹筋を使うのがこつ

学芸員の幸田さん

取材協力「一般社団法人 伊賀上野観光協会」

7

知事が行く!突撃取材! Vol.5