人事異動・・・・・・・2 ページ ごみの分別一覧・・・・6 ページ 後期高齢者医療について・・・・10 ページ 65 歳以上の介護保険料・・・・12 ページ 苅田町職員募集・・・・・18 ページ すこやか写真館・・・・・20 ページ みんなで食材の買い出し! 6月 24 日から 29 日、中央公民館で行われた 5泊6日のイキイキ通学合宿。(主催:子ども会育成連合会) 53人の子どもたちはボランティアスタッフの見守りのもと自分たちで協力して 買い物、食事の準備、登校などの生活体験を行いました。 7/10 No.1335 2014 報かんだ くらしの情報をお届けする

みんなで食材の買い出し!...pw©ßïÓ 'h` `h{R Õw 2q`o MhMq¥M b{© ïs é lh zP {lh z B ¤ q B æ U G ~qs b{ ¢ .g b \qpz)es sw z aqw Ð Qz×~w R Õt(UloMV b{× µ [Tsó

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 人事異動・・・・・・・2ページ

    ごみの分別一覧・・・・6ページ後期高齢者医療について・・・・10ページ

    65歳以上の介護保険料・・・・12ページ

    苅田町職員募集・・・・・18ページ

    すこやか写真館・・・・・20ページ

    みんなで食材の買い出し!   6月 24 日から 29 日、中央公民館で行われた

    5泊6日のイキイキ通学合宿。(主催:子ども会育成連合会)

    53人の子どもたちはボランティアスタッフの見守りのもと自分たちで協力して

    買い物、食事の準備、登校などの生活体験を行いました。

    7/10No.1335

    2014広 報 か ん だく ら し の 情 報 を お 届 け す る

  • KANDA× TOPICS

    まちの話題

    広報かんだ 2014.7.10

     7 月 18 日に東京で行われる第 85 回都市対抗野球大会に九州代表として出場する沖縄電力の補強選手に苅田ビクトリーズベースボールクラブの横田暁さんが選ばれ、6 月 25 日町長に出場へ向けて抱負を語りました。横田さんは外野手で九州大会予選の時にヒットを量産し、その打撃力が認められ選出。7 月上旬から沖縄へ行き、沖縄電力の練習に参加します。横田さんは「苅田町と苅田ビクトリーズベースボールクラブの代表として頑張ってきます」と意気込みを語りました。

    苅田ビクトリーズ横田暁さん都市対抗野球の補強選手に選出

    KANDA×

    TOPICS

     6 月 23 日、苅田町役場から東日本大震災の被災地や県などに派遣されていた職員 6 名による報告会が三原文化会館で行われました。これは採用 10年未満の役場職員を対象に異なる職場での体験を共有し、今後の仕事に活かすため今回初めて行われたもの。宮城県岩沼市の健康増進課に昨年度 1年間派遣された職員は人工透析の治療を例に水の大切さを伝え、災害復旧では水道の復旧が一番に急がれることを話すなど、職員は仕事の効率・重要度などを改めて考える場となりました。

    災害復旧での水の大切さ伝える被災地などの派遣職員報告会

    KANDA×

    TOPICS

    (こたえ)1. 辻金具 2. 朝鮮 3. 高句麗 4. 好太 5. 海岸線 6. 船から見える場所 7. 完全 8. ナウマンゾウ幼ゾウ 9. 発掘調査 10. 土器 11. 朝鮮半島 12. 畿内 13. 首長 14. 平安 15. 経塚 16. 一丈 17. 五尺 18. 穀物 19. 鉱物 20. 布

    まちの魅力~レクチャー編かんだ発掘調査団GoGo! レベル2

    おさらい編 美夜古ちゃんとチャレンジ!総復習 No.1

    御所山古墳から出土した馬具の( 1 )は、( 2 )半島の( 3 )の( 4 )王の墓とされる太王陵出土品に似ています。

    No.1

    御所山古墳

    24年6月10日号

    古文書には苅田山笠について、「高さ( 16 )斗り、横( 17 )四方」と記されています。

    No.7

    苅田山笠

    25年6月10日号

    めざせ!全問正解

    石塚山古墳は、当時の( 5 )の近くにある古墳で、瀬戸内海を通る( 6 )を選んで造られたと言えます。

    No.2

    石塚山古墳

    24年8月10日号

    青龍窟で発見された( 7 )な形の( 8 )の頭ガイコツの発見は世界でも珍しい例です。

    No.3

    青龍窟

    24年9月10日号

    等覚寺の松会が千年続くとされる証拠は、( 9 )で発見された 1000 年前の( 10 )です。

    No.4

    等覚寺の松会

    24年11月10日号

    番塚古墳は( 11 )と( 12 )の間で密接な関係をもった

    ( 13 )のような人のために造られた古墳です。

    No.5

    番塚古墳

    24年12月10日号

    等覚寺出土銅製経筒は、そのかたちの特徴から( 14 )時代につくられ、他の事例から( 15 )の存在が推測されます。

    No.6等覚寺出土銅製経筒25年2月10日号

    薬壺の中に収められていた実例として( 18 )、( 19 )、( 20 )などがあります。

    No.8木造薬師如来坐像25年7月10日号

    KANDA× TOPICS

    まちの話題

    広報かんだ 2014.7.10

     6月 25 日、大隈謙二郎さん(山口)が町給食センターに真竹の筍約 140㎏を寄贈しました。この寄贈は大隈さんの厚意により平成 20 年から7年にわたり続いています。 「苅田町では安全安心な食育の推進をめざして、町内小中学校の給食食材にできる限り地産地消で対応しており、毎回のご厚意に大変感謝しています」と町給食センター所長。今回寄贈された筍は、翌日の町内小中学校の給食で「八宝菜」として配膳されました。

    大隈さんが真竹の筍を寄贈地元の食材を小中学校給食に

    KANDA×

    TOPICS

     自動車部品メーカーのニッパツ(日本発条株式会社:本社 横浜市)が苅田2号地工業団地に進出することが決まり、6月 24 日に福岡県庁で立地協定締結式が行われました。式では玉村社長(写真中央)と小川知事、吉廣町長の3者が立地協定を締結し、吉廣町長は「町だけでなく、地域の自動車産業界にも大変喜ばしい。心から歓迎します」と挨拶をしました。 同社は、苅田町に自動車用懸架ばねの製造・販売を行う新会社を設立し、2016 年4月からの生産開始を予定しています。

    日本発条株式会社苅田2号地工業団地に進出

    KANDA×

    TOPICS

     6月 21 日、中町区公民館にて、災害に備えて中町区自主防災会(中村伸一会長)による防災訓練が行われ、区民約 55 名が参加しました。 各家庭から公民館まで避難すると共に、避難行動要支援者には区民が協力し、リヤカーで避難させました。避難訓練終了後は防災 DVD を視聴し、消防職員による AED を用いた心肺蘇生法の講義を受講しました。 中村会長は「防災に特効薬はありません。防災訓練に積極的に参加し、いざという時に迅速な行動ができるようにして欲しい」と語っていました。

    中町区自主防災会防災訓練が実施されました

    KANDA×

    TOPICS

    環境保全課

    ▼課長 江島俊作

    (環境保全課長(兼)清掃事務所

    所長)▼清掃事務所所長 小野

    茂行(環境保全課副課長(兼)

    廃棄物対策担当係長)

    ▼廃棄物対策担当係長 宮崎哲

    也(生涯学習課スポーツ振興担

    当係長)

    保険健康課

    ▼総合保健福祉セン

    ター所長 長尾泰裕(保険健康

    課副課長(兼)国民健康保険担

    当係長) 

    ▼副課長(兼)国民

    健康保険担当係長 有門

    浩(保

    険健康課総合保健福祉センター

    所長) 

    くらし安全課

    ▼防災担当係長 

    山口

    悟(保険健康課主査) 

    税務課

    ▼町民税担当係長 城

    浩(くらし安全課防災担当係長)

    消防本部

    ▼総務課消防行政改革

    推進係長 柿本

    久(消防本部予

    防課主査(兼)くらし安全課主査)

    教育委員会生涯学習課

    ▼スポー

    ツ振興担当係長 原田幸一(税

    務課町民税担当係長)

    人事異動【一覧の読み方】▶新職名 氏名(前職名)

    ※掲載は係長以上の職員のみ

  • EVENT IN

    FORM

    ATIO

    N

    広報かんだ 2014.7.10

    イベント情報主催者の都合、天候等により、中止・延期となる可能性があります。ご了承ください。

    アジア太平洋子ども会議イン福岡・苅田

    子ども大使歓迎式~ベトナムの子ども大使たちが苅田町へやってきます!~

    ★ 日時 7月 17 日(木)午後2時 15 分~3時 20 分★ 場所 中央公民館大ホール当日はどなたでも参加できます。

    ★ 入場料 無料

    問苅田町教育委員会教育総務課 ☎ 093・434・1998

    夏休みに英彦山でキャンプしよう

    Kanda-no.1 グランプリ食の彩店

    6泊7日のキャンプ募集中自然体験活動として、英彦山でのキャンプを企画しました。成長の一歩としてもらいたいと思います。キケンな道具を使ったり、火を扱ったり、集中力と集団行動が大切となります。又体験をすることで、危険回避等の安全教育、友達との協調性、自己の成長に繋がっていきます。自然豊かな英彦山で、チャレンジしましょう。★期間 8 月 19 日 ( 火 ) ~ 25 日 ( 月 )★対象者 小学 4・5・6 年生(苅田町在住)★定員 30 名(定員数になり次第締切)★ 参加費 14,000 円(宿泊費・食事代・工作材料代を含む)★ 講師 森林観察・川遊び(九州あそびの研    究所所長)    星の観察(英彦山青年の家指導者)★ 内容 山登り、川あそび、キャンプファイヤー、星の観察、竹工作、野外調理(そうめん流し、ピザつくり、まきまきパン)など★ 申込 7月 25 日(金)までに、苅田町子ども会育成連合会事務局又は中央公民館の窓口に申し込みください。

    出店者募集!苅田町の B 級グルメの発掘や地域活性化を目的とした、料理コンテストです。今年は商店街で夏祭りと併せて開催します。一般の方から店舗を営業しているプロの方まで参加 OK。優勝者には賞金 10 万円を贈呈!また、審査の結果優秀と認められた店舗には期間限定で商店街内の空き店舗での営業を支援させていただきます。ふるってご応募ください!詳しくは下記お問い合わせ先まで。★日時 8月 23 日(土)午後4時~9時★場所 苅田町商店街

    問 苅田町子ども会育成連合会 ☎ 093・436・0061苅田町教育委員会生涯学習課 ☎ 093・434・2044

    問 ㈱ピュアタウン苅田事務局(苅田商工会議所内) ☎ 093・436・1631

    北海道2泊3日間9月13日~15日

    人気の旭山動物園付きコースと世界遺産知床へ行くコースの2コースあり!

    問読売旅行北九州営業所 ☎ 093・521・5511交通商工課 ☎ 093・434・1954

    9月三連休*北九州空港発着

    チャーター直行便ツアーのご案内

    苅田町では、アジア太平洋子ども会議イン福岡ホームステイ事業に取り組んでおります。これは「地域に根ざし世界に通じる国際人の育成」を目的としたもので、本年度で 11 年目を迎えることになりました。今年はベトナムの子ども6名と引率教員1名、計7名を受け入れます。そこで、町民の皆様に苅田町の国際交流について知っていただくために、歓迎式を開催します。子ども大使のパフォーマンス披露や歓迎のための白川保育園児による太鼓演奏、「民謡 俊潮会」による三味線演奏などを予定しております。

    SPORTS

    第 115 回京築夏季大会優勝

    RESULT

    5月 31 日、6月1日に椎田アグリパークで開催された「第 115 回京築夏季大会」で、苅田町サッカースポーツ少年団がみごと優勝しました。

    RESULT

    苅田町バスケットボール大会結果

    6月 15 日、苅田町総合体育館にて開催されました。種 別 優 勝 準優勝 三 位 三 位

    一般男子 OWLS 苅田町役場 京都クラブ 行橋クラブ

    一般女子 SAKURA 京都クラブ C'Girls

    苅田町水泳大会

    ★日時 8月3日(日)★受付 午前8時 30 分~9時 30 分★開会式 午前9時 30 分★会場 苅田町町民温水プール★参加資格 町内在住の幼稚園児以上の男女★申込①小中学生:学校を通して申し込んでください。②小中学生以外の方:体育協会まで申し込んでください。※当日の受付は致しません。★申込締切 7月 22 日(火)午後5時まで★出場制限 1人1種目(リレーは除く)※種目など詳細については、お問い合わせください。★問合せ先 体育協会事務局☎ 093・434・4726

    GAME

    男子女子優勝チーム合同写真

    苅田町春季ソフトバレーボール大会結果

    6月 22 日、苅田町総合体育館にて開催されました。種 別 優 勝 準優勝 三 位

    トリムシルバーの部 K X アルデンテ カッターズ

    トリムフリーの部 BLOODY-B BLOODY-A フレンジャー

    レディースシルバーの部 ぎんが2号 クッキーズ AQUA

    レディースフリーの部 なでしこ A ビバ・アッキーズ 1step

    RESULT

    KX ぎんが2号BLOODY-B なでしこA

    広報かんだ 2014.7.10 ④

  • 広報かんだ 2014.7.10

    ごみの分別・出し方一覧表の一部変更・追加のお知らせ

    ごみ出しルールをまもって、朝7時30分までにごみを出してください。ごみは決められた集積場へ!通勤途中などでほかの集積所に出さないでください。※■網掛は分別区分の変更品目、その他は追加品目です。

    品 目 分別区分 注意事項

    アイスピック その他の燃やせないごみ油こし

    (プラスチック製)その他の燃やせないごみ金属製は「大型の燃やせないごみ」

    雨具・レインコート・カッパ 大型の燃やせるごみ

    油の缶(混合油等) 大型の燃やせないごみ

    油をなるべく拭取る。油は JA に問合せ

    いぬ小屋(木製) 大型の燃やせるごみいぬ小屋(プラスチック製) その他の燃やせないごみいぬ小屋(鉄製) 大型の燃やせないごみイヤホン その他の燃やせないごみ

    うウェディングキャンドル その他の燃やせないごみ 大きなもの植木ばさみ その他の燃やせないごみ

    お オアシス(生花用吸水スポンジ) 燃やせるごみ 水分を絞って

    鎌(草刈用) その他の燃やせないごみ 紙に包んで明記して袋に入れる紙やすり(サンドペーパー) 燃やせるごみ

    カラーボックス 大型の燃やせるごみプラスッチック製は「その他の燃やせないごみ」

    金属製のバンド(重さ3㎏くらいのもの)

    大型の燃やせないごみ 電柱等に巻いているようなもの金庫(手提げ型) 大型の燃やせないごみ 置き型は自己処理キャンバス(木枠) 大型の燃やせるごみ

    プラスッチック製は「その他の燃やせないごみ」

    蛍光灯 ※本体 家電ごみ蛍光灯 ※笠の部分 その他の燃やせないごみ

    蛍光管 その他の燃やせないごみ割らずに紙に包んで明記して袋に入れる

    ゲーム機 家電ごみ電池式は電池をはずして「その他の燃やせないごみ」

    血圧計(水銀式) その他の燃やせないごみ 紙に包んで明記して袋に入れるこ コンソールボックス その他の燃やせないごみ

    さ サンドバッグ 大型の燃やせるごみ袋が革製は「その他の燃やせるごみ」

    し 磁気マットレス 大型の燃やせないごみ

    磁気の部分が取れた場合磁気は

    「その他の燃やせないごみ」ふとんの部分は「大型の燃やせるごみ」

    自転車 大型の燃やせないごみ 分解していてもよい

    品 目 分別区分 注意事項

    しジャッキ 大型の燃やせないごみ

    じゃばらのホース その他の燃やせないごみワイヤーの入っていないもの(50㎝程度に切る)

    扇風機 家電ごみ枠と羽だけであれば「その他の燃やせないごみ」

    洗面化粧台(プラスチック製) 大型の燃やせるごみ

    プラスチック部分が多い場合は

    「その他の燃やせないごみ」

    た体温計(デジタル式) その他の燃やせないごみ

    水銀式は紙に包んで明記して袋に入れる

    大正琴 大型の燃やせるごみ

    茶箱(中にアルミを張ったもの) 大型の燃やせるごみ

    提灯 その他の燃やせないごみ

    提灯部分だけの時は「その他の燃やせないごみ」電機部分は「家電ごみ」

    調味料等のカン・ビン 空カン・空ビン

    水洗いをして※大型のカンは

    「大型の燃やせないごみ」

    つえ(金属製) 大型の燃やせないごみプラスチック製は「その他の燃やせないごみ」

    突っ張り棒 大型の燃やせないごみ

    釣竿・釣竿ケース その他の燃やせないごみ竹製品は短くして

    「大型の燃やせるごみ」

    デッキブラシ(木製) 大型の燃やせるごみ

    プラスッチック製は「その他の燃やせないごみ」

    テレビ台(金属製) 大型の燃やせないごみ

    木製は「大型の燃 や せ る ご み 」※ガラス扉付もよい

    電気歯ブラシ(充電式) 家電ごみ コード付き電気歯ブラシ

    (電池式) その他の燃やせないごみ 電池は取り外して

    テント(布の部分)大型の燃やせるごみ 50㎝以内に切るテント(骨組み部分) 大型の燃やせないごみ ヒモで縛る

    籐の敷物 大型の燃やせるごみ 丸めてヒモで縛る灯油カン(プラスチック製) その他の燃やせないごみ 中身を取り除いてトランペット

    (ケース含む) その他の燃やせないごみ

    トロフィー その他の燃やせないごみ

    ⑦ 広報かんだ 2014.7.10

    品 目 分別区分 注意事項

    な苗のポット(土は除く) 燃やせるごみ

    つぶせるもののみ(やわらかいもの)多量の場合はJAへ問合せ

    ナップサック その他の燃やせないごみ

    に 人形ケース その他の燃やせないごみ 木枠とガラスでできたもの

    ぬ 塗り薬の容器(金属製) その他の燃やせないごみ容器がプラの場合は「燃やせるごみ」

    バスケットの

    ゴール(家庭用)

    ポ ー ル・リング(金属部分)

    大型の燃やせないごみポール部分は2m以内に切るか曲げる

    ボード(木製部分) 大型の燃やせるごみ

    パチンコ台 家電ごみパッチファルト(アスファルト)の袋

    燃やせるごみ枚数が多いときは大型の燃やせるごみ

    バドミントンラケット その他の燃やせないごみバーベキューコンロ 大型の燃やせないごみ

    ハンガー その他の燃やせないごみ 木製・金属製・針金製ハンドルカバー(車用) その他の燃やせないごみ

    ひ ビン(油・果実酒用・海苔等) その他の燃やせないごみ密閉容器(ガラス)も含む

    ファスナー(金属製) その他の燃やせないごみファイル(紙・プラ金具付) その他の燃やせないごみ

    仏具(真鍮製) その他の燃やせないごみフライ返し(プラスチック製) その他の燃やせないごみ

    金属製は「大型の燃やせないごみ」

    品 目 分別区分 注意事項

    ブラインド(プラスチック製) その他の燃やせないごみ

    金属製は「大型の燃やせないごみ」

    フロアマット(車用) 大型の燃やせるごみ噴霧器(プラスチック製) その他の燃やせないごみ

    金属製は「大型の燃やせないごみ」

    へペンキの缶 大型の燃やせないごみ 中身を取り除いてペン類(ボールペン・マジック等)

    その他の燃やせないごみ

    ほボタン(木製) 燃やせるごみ 金属製は「その他の燃やせないごみ」ボンド(アクリル系) その他の燃やせないごみ

    中身は紙などに含ませて「燃やせるごみ」

    マット(30cm角のジョイントできるもの)

    大型の燃やせないごみ

    マネキン(カット練習用) その他の燃やせないごみ

    マルチ 自己処理 JAに問合せ

    みミシン(足踏み式) 大型の燃やせるごみ 台のみの状態ミシン(足踏み式) 大型の燃やせないごみ

    本体が付いている状態

    む麦わら帽子 大型の燃やせるごみ

    虫取り網 その他の燃やせないごみ 柄の部分が竹のものも含む

    も モニター 家電ごみ※チューナーの付いていないものに限る

    り リュックサック その他の燃やせないごみ

    わワイパー(ゴム部分) その他の燃やせないごみ

    中に入っている金属は大型の燃やせないごみ

    ワイパー(本体含む) 自己処理 販売店に問合せ

    野焼き(野外焼却)は禁止されています

    野焼き(野外焼却)は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により原則禁止となっています。(野外焼却を行ったものは 5年以下の懲役又は、1000 万円以下の罰金もしくは両方が科せられます)一般家庭における紙やビニール・プラスチック、草刈後の草木などは燃やさず、ごみに出してください。特に住宅の密集しているところで燃やすことに対する苦情が役場に多く寄せられています。野焼きは、煙・すす・悪臭などにより周辺住民に迷惑をかけるだけでなく、ダイオキシンなどの有害物質が発生する場合があります。野焼きを行わないようご協力お願いします。★問合せ先 環境保全課 ☎093・434・1834

    ごみは朝7時30分までに決まった場所に出しましょう。▶▷きちんと分別をして出しましょう。▶▷収集曜日を確認して出しましょう。▶▷不法投棄は止めましょう。▶▷集積場所はいつもきれいにし  ましょう。

    ごみの出し方についてのお願い

    ▶▷ビンのキャップ(金属製・プラスチック等)は取り除いて「その他のごみ」に出してください。▶▷カン・ビンは水洗いして出してください。

    カン・ビンの出し方カン・ビンの出し方

  • ▶▷「同和問題啓発強調月間」とは! 同和問題の早期解決をめざして、福岡県では、県民一人ひとりの理解と協力を得るために、1981(昭和 56)年度から毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、市町村と一体となって同和問題をはじめとするあらゆる差別をなくすために、すべての県民にたいして啓発の取り組みをおこなってきました。 この事業は、本年で 33 年を迎えます。しかしながら、今日なお就職や結婚などにおいて差別意識が存在しており、今後とも引き続き、積極的に啓発を実施していく必要があります。 今年度も、県民、町民の理解と協力を得て差別意識の解消を図るため、7月中に町内において街頭啓発や講演会などを実施します。また、福岡県内各地でも同様の取り組みが行われます。ぜひ、参加して、今以上に人権感覚を磨きましょう。

    ▶▷同和問題は日本固有の人権侵害です 同和問題は、日本の長い歴史の中で、人間の手で作られた差別です。そして、その差別は、特定地域の出身であることやそこに住んでいるということを理由に、職業選択の自由、教育の機会均等を保障される権利、居住及び移転の自由、結婚の自由などを侵害されてきた厳しい差別です。 同和問題を解決するための取り組みは、国の法律をもとに、何十年にわたって国が主導で地方公共団体で取り組んできました。この間の国を挙げての取り組みや、福岡県の取り組み、苅田町の取り組み、そして教育現場での取り組みなどで同和問題に対する県民・町民の意識は変わってきました。 しかし、残念ながら、いぜんとして同和地区、同和地区出身者に対する差別は残っています。

    ▶▷差別をなくすために 「何が平等で、何が不平等かの判断はむずかしい問題です。また、何が合理的な区別で、何が不合理な区別=差別かについても、簡単に決められることではありません。社会の中にはさまざまな区別が存在していますし、そのなかには必要不可欠な区別もあります。しかし、いま存在する区別が誰かの人格や人権を侵害していないかを常に検証することは欠かせません。何か理由があるから区別されているのだろうと頭から考えていては、差別をなくすことなどできません。 平等をめぐる最近の世相を見ていて、一つ気になることがあります。それは、格差は当たり前、不平等で何が悪いといった論調が強まっていることです。そうした主張をおこなう人びとは、返す刀で弱者やマイノリティを守るための優遇措置にも批判の矛先を向けます。しかし、格差を当たり前のものと

    して受け止めていては、弱肉強食の殺ばつとした社会になってしまいます。ましてや、不平等で何が悪いといった主張は、人権思想そのものの否定です。社会を弱者の視点から見る態度を欠いてしまっては、人間性豊かな世界を築くことはできません。(中略)大切なことは、平等を追及するための試行錯誤に対して、いらだったり、あきらめたり、ましてや『不平等は当たり前』などと開き直ったりすることなく、より多くの人が平等を実感できるような社会をつくるために、地道な努力を続けていくことなのではないでしょうか。」

    (「人権って何?」阿久澤麻理子、金子匡良共著から)

    ▶▷こんなことを 福岡県では、7月の新聞の記事やテレビやラジオの番組で、同和問題をはじめとする人権問題に関するものがあります。普段は直接考えることが少ない同和問題や人権問題に触れることができます。そのことで、あらためて人権に対する自分の考えを振り返ることができます。また、初めて出会う人権問題もあると思います。わたしたちは、知らないことがたくさんあります。このことが人権問題の解決を遅らせている原因のひとつだと言えます。 各地域で行われる講演会や講座に積極的に参加して、《わたし》の疑問や思っていることをぶつけてみましょう。そこから、はじまります。差別を許さない《わたし》が・・・

    講演会や講座は苅田町でも行われています。

    ― 同和問題について考え、学びあいませんか ―

    7月は「同和問題啓発強調月間」

    今月は「同和問題」を考える月です!

    同和問題啓発強調月間(7月)人権講演会よ く わ か る 人 権 の は な し~子どもがうたった『子守り唄』~

    7/26(土)

    たとえばシューベルトの甘く美しい子守り唄と切なくさびしげな五木の子守り唄。外国と日本の異なりはありますが、同じ「子守り唄」なのにずいぶん印象がちがいます。子守り唄にこめられた思いのたどり着く先はいった

    い・・・。世界をめぐり、風土に息づく魂を歌う吟遊詩人、松田美緒が極上のうたとトークを交え、子守り唄をひもときます。

    ◆ 講師 松ま つ だ

    田 美み お

    緒さん(歌手)◆ 時間 午後1時開場 午後1時 30 分開演◆ 場所 三原文化会館大ホール※入場無料・手話通訳あり・託児は要予約(7月 23 日まで)問苅田町総務課人権・男女共同参画推進担当☎ 093・434・1958 (託児予約受付中)

    広報かんだ 2014.7.10 広報かんだ 2014.7.10

    生ごみ処理機器購入費用の一部を補助

    この制度は一般家庭に生ごみ処理機器の設置を奨励し、排出者自らが生ごみの処理を促進することにより、ごみの減量化、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を目的とします。★交付対象 町内に居住する方が、その家庭から排出する生ごみを処理するために購入した電気式機器(乾燥・バイオ分解式)とします。一世帯1基限度。※設置箇所は自宅敷地内等で、自己の責任において機器を設置し適切に管理を行い、生ごみ処理機器により処理されたものを設置者自らの責任において処理すること。★ 補助金の額 購入金額の 2 分の1とし、限度額は2万円。100 円未満の端数は切捨てとします。★申請方法 苅田町生ごみ処理機器補助金交付申請書に、処理機器購入の領収書(機器のメーカー名、型式番号記載されたもの)を添付して申請。ただし、クレジットローン等による支払のため領収書がもらえない場合は、販売店からの購入証明書を添付。※申請の際、印鑑と補助金振込の為の口座番号が必要です。★受付期間 随時受付。※購入したら早めに申請を★問合せ先 環境保全課廃棄物対策担当 ☎ 093・434・1834

    糞尿の始末は最低限のマナーです。公園内では、犬の糞尿の始末は他の利用者に対する飼い主の最低限のマナーです。きちんと持ち帰って処分するようにしましょう。また、公園内の砂場は小さな子どもが遊んでいます。衛生面からも公園の砂場で糞やオシッコをさせないようにしてください。リードはきちんとつけて。リードをつけていない、もしくは長くしていると、突然の犬の行動に飼主が対応することができません。公園には小さな子どもからお年寄りの方、犬が好きでない方もおられます。もし人に飛びかかったりしたら大変なことにもなりかねません。犬を怖がる人にとっては大変な恐怖を感じることにもなります。リードはきちんとつけ、できるだけ短くもって犬の行動を制御できるようにしてください。★問合せ先 都市計画課公園街路担当☎ 093・434・6521

    公園での犬の散歩マナー

    夏休み親子リサイクル探検隊隊員募集!!

    マイバッグキャンペーンに取り組む参加店舗を募集します

    ごみがどうやってリサイクルされているのか、ごみを減らすためにできることは何なのか、リサイクルに関する体験をしながら、楽しく学んでみませんか?★日程及び見学先Aやってみようコース:7月 30 日(水)①株式会社西部ガス福北工場(福岡市東区)②エコロの森 古賀清掃工場(古賀市)Bみてみようコース:8月8日(金)①ヤフオクドーム(福岡市中央区)②まもるーむ福岡(福岡市中央区)③有限会社創光リサイクル(筑紫野市)★集合・解散場所日本銀行福岡支店前(福岡市中央区天神)★ 対象者 県内在住の小学校4~6年生程度の児童と保護者★募集人数 各コース 40 人(応募多数は抽選)★応募締切 7月 17 日(木) 必着★参加料 無料★ 申込方法 Eメール、FAX、ハガキ又はふくおか電子申請サービス(QR コード)★申込先 特定非営利活動法人エコけん〒 811-3101 古賀市天神 1 丁目 19 - 21☎ /FAX 092・944・6450E-mail [email protected]

    県では、10 月のマイバッグキャンペーン期間に、レジ袋削減の取り組みを行っていただける店舗を募集しています。キャンペーンに参加し、住民の皆さんといっしょにレジ袋を削減しましょう♪キャンペーン期間中、参加店舗は■ レジ袋をもらわなかった人に対し、ポイントやスタンプなどの特典を与える■レジ袋不要カードの作成や店内放送など工夫をこらした取り組みを行っていただきます。★申込締切 7月 31 日(木)★問合せ先 福岡県環境部循環型社会推進課☎ 092・643・3371県ホームページ「平成 26 年 マイバッグ」と検索!

  • 広報かんだ 2014.7.10

    保険料は、平成 25年中の所得金額と世帯(注1)の状況を基に算定を行い、決定します。( 注1):「世帯」 とは、平成 26年4月1日時点の世帯 (75 歳になる人、県外からの転入者などはその時点 )を基準にしています。被保険者(加入者)の皆さんへ「平成 26年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」を7月中旬にお届けします。

    ◎均等割額の軽減平成 26年度では、平成 25年度の保険料軽減措置(被保険者均等割の9割・8.5(7)割(注2)・5割・2割軽減)を継続して行います。(注 2):原則は「7割軽減」ですが、特例措置により「8.5割軽減」となっています。均等割額軽減割合

    軽減後の均等割額 同一世帯内の被保険者及び世帯主の軽減対象所得金額(注3)の合計額平成 26年度

    9割軽減 5,658 円 【33万円(基礎控除額)】以下で、かつ【被保険者全員が年金収入 80万円以下(その他の各種所得がない)】8.5(7)割軽減 8,487 円 【33万円(基礎控除額)】以下5割軽減 28,292 円 【33万円(基礎控除額)+ 24.5 万円×被保険者(世帯主を除く)の数】以下2割軽減 45,267 円 【33万円(基礎控除額)+ 45万円×被保険者数】以下

    (注3):軽減対象所得金額は、基本的には総所得金額等と同じですが、公的年金等収入の場合、「公的年金等収入-公的年金等控除- 15万円」となるなど例外があります。◎所得割額の軽減 総所得金額等が 91万円以下(公的年金のみの場合は、収入額で 211万円以下)の人は、所得割額が5割軽減となります。◎被用者保険(注4)の被扶養者であった人の軽減 後期高齢者医療制度に加入する前日まで「会社などの健康保険の被扶養者」だった人は被保険者均等割額が9割軽減となります。また、所得割額はかかりません。(注4):被用者保険とは、全国健康保険協会管掌保険、組合管掌健康保険、船員保険、共済組合をさします。国民健康保険・国民健康保険組合は該当しません。

    ◆保険料の軽減について

    ◆保険料の減免制度について災害や失業等により保険料の納付が困難となった場合は、保険料が減免できる場合がありますので、ご相談ください。

    ◆保険料の決まり方(計算方法)

    ◎保険料は、県内どの地域でも同じ基準で算定されます。保険料は、加入者一人一人にかかります。保険料率(被保険者均等割額、所得割率)は、2年ごとに見直されることとなっており、平成 26年度に改定されています。総所得金額等とは、前年中の 「公的年金等収入-公的年金等控除」、「給与収入-給与所得控除」、「事業収入-必要経費」 等の合計額で、各種所得控除前の金額です。例えば、公的年金等の収入のみの人で、年額が 153万円以下の場合は、総所得金額等は 33万円以下となるため所得割額はかかりません。

    医療費総額

    病院などに支払う自己負担額

    医療給付費

    支援金

    公費

    被保険者の皆さんが負担する保険料

    +4割

    5割

    1割

    保険料 +=被保険者均等割額

    56,584 円

    所得割額

    被保険者の皆さんが負担する保険料

    保険料は、被保険者全員が負担する 「被保険者均等割額」 と、被保険者の所得に応じて負担する 「所得割額」の合計になります。保険料は、年額 57万円が上限です。

    総所得金額等-33万円(基礎控除額)

    + 所得割率11.47%

    平成 26 年度 後期高齢者医療制度の保険料について

    平成 26年度の保険料

    ⑪ 広報かんだ 2014.7.10

    8月から被保険者証が新しくなります

    現在の被保険者証は、平成26年 7月 31日までの有効期限となっています。8月1日から使用できる被保険者証(みず色)の有効期限は、平成27年7月31日までの1年間となっており、7月下旬に苅田町の担当部署から郵送します。ただし、保険料の滞納がある場合は、通常より短い有効期限の被保険者証を窓口でお受け取りいただくことがあります。8月1日以降に受診されるときは、新しい被保険者証(みず色)を医療機関の窓口に提示してください。7月 31日までに新しい被保険者証(みず色)が届かない場合は、苅田町の担当部署へお問い合わせください。

    医療機関で受診する際の医療費の自己負担割合は、1割又は3割です。毎年、前年中の所得をもとに、8月から翌年7月までの1年間の自己負担割合の判定を行います。自己負担割合は、通常1割ですが、同じ世帯の被保険者のいずれかの人の市町村民税の課税所得が145万円以上 (※ )である場合には、3割となります。ただし、市町村民税課税の所得が145万円以上であっても、次の1又は2に該当する場合は、苅田町の窓口へ申請すれば1割の自己負担割合となります。① 同じ世帯の被保険者が2人以上の場合 同じ世帯の被保険者全員の収入の合計額が 520万円未満

    ② 同じ世帯の被保険者が本人のみの場合(次のアまたはイに該当)ア:本人の収入が383万円未満イ:本人と同じ世帯の70歳から74歳までの人の収入の合計額が520万円未満

    ※市町村民税の課税所得が145万円以上であっても、前年の12月 31日現在において、被保険者が世帯主であり、同じ世帯に合計所得金額が38万円以下である19歳未満の世帯員がいる場合には、世帯主である被保険者の市町村民税の課税所得から、16歳未満は1人当たり33万円、16歳以上19歳未満は1人当たり12万円をそれぞれ控除した後の額が、145万円未満となるときは、1割の自己負担割合となります。(この場合の申請は不要です)。

    被保険者証の自己負担割合をご確認ください

    現在、使用中の限度額適用 ・標準負担額減額認定証(以下、減額認定証といいます )の有効期限は、平成26年 7月 31日までになっています。減額認定証をすでにお持ちの方で、平成26年度の市町村民税が非課税世帯の方には、8月 1日からの減額認定証を被保険者証とは別に7月下旬にお届けします。【減額認定証とは】世帯全員が市町村民税非課税である方が入院または高額な外来診療を受ける際に減額認定証を医療機関窓口に提示すると、医療費の自己負担は限度額までとなり、入院時の食費・居住費の負担も軽減されます。なお、新たに減額認定証の交付を希望する場合は、苅田町の窓口での申請手続きが必要になります。【申請に必要なもの】被保険者証・印鑑・その他※非課税証明書など収入額を証明するものや入院期間を確認できるものが必要になる場合があります。

    限度額適用・標準負担額減額認定証が8月に更新となります

    苅田町保険健康課国民健康保険担当 ☎ 093・434・1848  福岡県後期高齢者医療広域連合 ☎ 092・651・3111※市外局番にお気をつけください

    問合せ先

    平成 26 年度 後期高齢者医療の被保険者証・減額認定証について

  • 広報かんだ 2014.7.10

    食生活改善推進会による

    夏休み小学生調理体験教室小学生の皆さん !! 夏休みの予定はもう決まりましたか?夏野菜を使った料理、デザートづくりにチャレンジしてみませんか?友達と一緒に調理、食事を楽しみましょう。★ 会場 パンジープラザ     栄養指導実習室★ 日程 7月 23 日 ( 水 )     ★ 時間 午前9時 30 分~午後1時★ 調理実習費 500 円★ 持ってくるもの 筆記用具・エプロン・三角巾★ 申込締切 7月 18 日(金)*お電話での申し込みの際、アレルギー等の確認をさせていただきます。★ 申込・問合せ先 食生活改善推進会事務局         ( パンジープラザ ) ☎ 093・436・5115

    information for healthy life健 康いきいき け ん こ う

    この教室は食生活の基礎・生活予

    防習慣病予防などの知識を深め、

    自らの手で健康作りを推進できる

    内容になっています。

    教室を9日以上受講された方は

    「食生活改善推進員」として活動

    できます。

    日程 8月8日(金)・11日(月)・

    22日(金)・29日(金)、9月4日

    (木)・12日(金)・19日(金)・26

    日(金)、10月2日(木)・10日(金)・

    17日(金)

    時間 午前9時30分~12時30分

    会場 パンジープラザ

    受講料 無料(テキスト代・実

    習費は自己負担です)

    テキスト代 1400円程度

    (消費税・送料・振込手数料)

    調理実習費 4回分で2000

    円(欠席されても返金致しません)

    ※代金は第2課で徴収いたしま

    す。

    申込み先 保険健康課・健康づ

    くり担当(パンジープラザ)

    ☎093・436・5115

    ※パンジープラザ・公民館等に詳

    しいパンフレットをおいています。

    足が不自由で交通機関を使って出

    かけることが困難な方のために、

    通院や買い物の送迎をしてくださ

    るボランティアを募集しています。

    1日2~3時間でできるボラン

    ティアです。できる時だけでOK

    です!

    運転ボランティアに興味のある方、

    まずは養成講座に参加してみませ

    んか。みなさんの参加をお待ちし

    ています!

    運転ボランティア養成講座を開催

    します!

    日時 7月25日(金)午前

    時30分~12時

    場所 パンジープラザ健康教室

    洋室

    内容 

    ①ボランティアとは 

    ②交通マナーについて 

    ③車いすの取扱いと介助について

    など

    参加費 無料

    申込締切 7月18日(金)

    申込・問合せ先 

    苅田町社会福祉協議会

    ☎093・434・3641

    食生活改善推進教室に

    参加しませんか?

    運転ボランティア募集!

    特別な支援や配慮を必要とするお子さんの

    「教育相談」を行います。お子さんの心身に何らかの障がいがあると思われる、また、気になる様子や行動が見られるなど心配ごとがあり、来春(平成27年4月)の小・中学校入学に向けて 不安を感じている保護者の方の教育相談をお受けしています。お子さんにあった教育の場について一緒に考えます。お気軽にご相談ください。※相談は随時受け付けますが、事前にお電話にてご予約をお願いします。★ 予約・問合せ先苅田町教育委員会(役場4F)教育総務課学校教育担当☎ 093・434・1998(ダイヤルイン)

    ⑬ 広報かんだ 2014.7.10 ⑫

    介護保険は、住み慣れた地域で、自立した生活を少しでも長く営むことができるように、介護(予防)や支援が必要な方へ、介護(予防)サービスや支援サービスを提供するための制度です。みなさんに収めていただく保険料は、介護保険を運営するための大切な財源となります。安心してサービスを利用できるよう保険料は必ず納めましょう。平成 24~ 26年度の介護保険料は、第 5期介護保険事業計画に基づき、下表のとおりです。所得段階は住民税の課税状況などから7段階に区分されています。介護保険料は 65歳になった日(65歳の誕生日の前日)の月分から納めていただくようになります。それぞれの所得段階や保険料額は、7月中旬に平成 26年度保険料納入通知書を郵送してお知らせします。

    介護保険料は納期内に納めましょう。

    介護保険料を納めないでいると、介護サービスを利用した際の利用者負担額

    が、通常はかかった費用の1割ですが、負担額が引き上げられたり、高額介

    護サービス費が受けられなくなる場合があります。

    原則として年金から納めていただきます。(特別徴収)次に該当する方は、町から送付される納付書で納めていただきます。①年金額が年額 18万円未満の方 ②年度途中で 65歳になった方③年度途中で他市町村から転入してきた方 ④年度途中で収入額等に変更があった方※前年度と比べて保険料段階が急激に上がった方などは、特別徴収と普通徴収と併せて納めていただく場合があります。(併用徴収)

    納付の方法

    ◆問合せ先 保険健康課介護保険担当 ☎ 093・434・5544

    段 階 対  象  者 保険料 (年額 )第1段階 生活保護受給者、老齢福祉年金受給者で世帯全員が非課税の方

    24,900 円第2段階 世帯全員が町民税非課税で、前年の合計所得金額と年金収入額の合計が 80万円以下の方

    第3段階 世帯全員が町民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円超 120万円以下の方 31,125 円120万円超の方 37,350 円

    第4段階世帯の誰かに町民税が課税されているが、本人は町民税非課税で前年の合計所得金額と年金収入額の合計が 80万円以下である方 43,824 円

    世帯の誰かに町民税が課税されているが、本人は町民税非課税で前年の合計所得金額と年金収入額の合計が 80万円超である方 49,800 円

    第5段階 本人が町民税課税で前年の合計所得金額が 190万円未満の方 62,250 円第6段階 本人が町民税課税で前年の合計所得金額が 190万円以上 300万円未満の方 74,700 円第7段階 本人が町民税課税で前年の合計所得金額が 300万円以上の方 87,150 円

    平成 26年度保険料

    平成 26 年度 65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料

    生活保護基準程度の収入で、生活保護を受給していない方の保険料を減額する制度です。年額31,125円および37,350円が24,900円に、24,900円が4,980円に減額されます。1. 対象者 次の①から⑤のすべてに該当する方①世帯全員が(同居人を含む)が町民税非課税であること ②世帯の年収が 120万円(一人増すごとに 40万円加算)以下であること(収入とは、遺族年金・障害年金等及び仕送り等も含みます) ③町民税課税者に扶養されていないこと(扶養とは、税控除・健康保険の扶養者及び生活費の一部を負担していることです) ④町民税課税者と生計を一にしていないこと ⑤活用できる資産を有していないこと2. 申請手続きの方法

    申請の受付 普通徴収で徴収されている方 納期限前7日までに特別徴収で徴収されている方 月の前々月の 15日までに

    申請に必要な物

    ①介護保険料減額申請書(保険健康課にあります)②世帯全員の年金等払い込み通知書 ③世帯全員の給与等明細書又は源泉徴収票 ④世帯全員の所有する全ての預金通帳 ⑤健康保険証 ⑥介護保険納入通知書(介護保険料額決定通知書) ⑦印鑑

    低所得者に対する保険料の減免制度(生活保護を受給していない第3段階までの対象者)

  • 広報かんだ 2014.7.10

    7 月 24 日(木)午後 1時 30分~

    場所:AVホール

    定員:20名紫外線にあたると色が変わる

    ビーズを

    使ってキーホルダーを作ります。見本

    は図書館本館にあります。よごれても

    よい服装で帽子を持ってきてください。

    8月 26日(火)午後 1時 30分~場所:集会パティオ定員:20名スライムを作ります。できたスライムは持ち帰ることができます。よごれてもよい服装で帽子を持ってきてください。

    8月 8日(金)午後 1時 30分~ 3時場所:AVホール定員:20名持ってくる物:筆記用具、図書館で借りた本等(マンガは除く)事前に感想文で書きたい本を読んできてください。※入賞を目的とした教室ではありません。

    すべて参加は無料です。いずれも事前に申し込みが必要です。苅田町立図書館本館で行います。受付:7月 10日(木)~(定員になり次第締切)対象:小学生以上申込方法:苅田町立図書館本館・分館に来館してお申し込みください。

    新刊情報 新刊は他にもあります。お探しの本はお問い合わせください。

    ※パソコンや携帯電話からも蔵書検索ができます。くわしくは図書館ホームページをご覧ください。

    【開館時間】午前9時 30 分~午後5時 30 分、木・金曜日は午後7時まで(本館のみ)

    【休館日の本の返却】入口横の「本のポスト」をご利用ください。AV 資料はカウンターまでご返却願います。

    ポケットに物語を入れて

    角田光代小学館

    石井桃子のことば

    中川李枝子(他)新潮社

    休館日カレンダー(7月10日~8月10日)

    日 月 火 水 木 金 土★ ★ ★ ★ 7/10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 8/1 23 4 5 6 7 8 9

    おすすめの1冊 はお休みします。

    14歳からわかる生命倫理 ・・・・・ 雨宮処凛/著 マー君をめざす最新トレーニング ・・ 石橋秀幸/著 くるみの木の日々用品 ・・・・・・ 石村由起子/著試験は暗記が9割 ・・・・・・・・・ 碓井孝介/著ポケットに物語を入れて ・・・・・・ 角田光代/著幕末戦慄の絆 ・・・・・・・・・・・ 加治将一/著福岡のパンとお菓子の小さなお店 ・・ 川上夏子/著こころ ・・・・・・・・・・・・・・・ 姜尚中/著老人ホームの暮らし365日 ・・・・ 菅野国春/著石井桃子のことば ・・・・・ 中川李枝子(他)/著

    図書館員の夏休みおたすけ隊図書館員の夏休みおたすけ隊長い夏休み、何をして過ごしますか?図書館でいろいろな体験をしてみませんか?図書館員が夏休みの 1日を充実した日になるようおたすけします。

    9月28日(日)まで。本・雑誌はあわせて20冊まで貸出できます。ただしAV資料はあわせて3点までです。 この機会に、たくさん本を読んでください。

    10

    館情報書図と い あ わ せ 093・436・0946

    広報かんだ 2014.7.10 ⑭

    ☎093・436・0061

    ▼▼人権学習講座(無料) 

    ~内田美智子先生講演会~

    助産師を天職とし、たくさんの生

    と死にかかわってきた内田先生だ

    からこそ語れる、命の尊さ。先生

    からのメッセージをぜひ聞いてく

    ださい。

    ★日時

    7月23日(水)午前10時~

    11時30分 

    ★講師 内田産婦人科医院助産師

        内田美智子先生

    ★内容 「いのちをいただいて、つ

    ないでいくこと」

    ★対象 どなたでも参加できます

    ▼▼夏休み絵画教室

    優しい絵を描く西原画伯と一緒に

    絵を描きませんか。自由な発想を

    上手に表現できるように手助けし

    てくれます。自由研究に最適!

    ★日時 8月19日(火)、21日(木)

    午前9時30分~11時30分

    ★講師 西原大路先生

    ★材料費 画用紙代100円(受

    付時前納)

    ★対象 全小学生、中学生

    ☎093・434・9000

    ▼▼夏休みこども講座 

    ~楽しい!粘土で作品作り~

    子どもたちの想

    像力を伸ばし、

    物作りの楽しさ

    も教えてくれる

    創作粘土♪夏休

    みの作品提出に

    ぴったり!

    ★日時 8月7日(木)午前9時

    ~12時

    ★対象 小学1~6年生

    ★材料費 1000円(受付時前

    納)

    ☎0930・23・1000

    ▼▼夏休み子ども館外~化石

    発掘&生きた化石探索~

    今年の夏休みは太古のロマンを実

    感できる発掘体験がはずせない。

    ハンマーを手に石を割る瞬間のド

    キドキを味わってみよう~

    ★日程 8月5日(火)

    ★行き先 北九州市立いのちのた

    び博物館~曽根新田

    ★対象 小学4~6年生

    ★定員 18名

    ★参加費 1800円(受付日前

    ※入館料、体験学習代、昼食代、

    高速、駐車場代含む)

    ※おつりのないようお願いしま

    す。

    ★持参品 筆記用具、水筒

    ★受付開始 7月24日(木)

    ▼▼人権講座(無料)~寄席か

    ら見る人間のよもやま話~

    落語の世界の人間模様から、人権

    ☎0930・23・8100

    ▼▼夏休み子ども講座  

    ~思い出づくり工作~

    作品1点目はオリジナルの模様が

    楽しい万華鏡を作りましょう!作

    品2点目は友達と点数を競って遊

    ぶコリントゲームを作りましょ

    う!

    ★日時 7月31日(木)・8月1日

    (金)午後1時~3時

    ★対象 小学1~6年生

    ★講師 グッディ行橋店 河口健

    一さん

    ★定員 10名

    ★持参品 汗拭きタオル・水筒

    ★受付開始 7月15日(火)

    ★材料費 作品2点で1000円

    (受付時前納)(道具はお貸ししま

    す)

    ※作品見本は西部公民館に展示

    中。

    ★定員 15名

    ★受付開始 7月17日(木)

    ▼▼苅カレ公開講座

    【時代時流学②講座】

    ★日時

    7月23日(水)午後7時~

    9時

    ★内容 NPO・ボランティア組織

    のあり方と運営

    ★講師 NPO法人アカツキ

    理事・事務局長 松島

    拓氏

    ★対象 どなたでも参加できます。

    について笑いと共に考えてみよう。

    ★日時

    7月27日(日)午前10時30

    分開場、11時開演

    ★講師 北九州演芸クラブ

    ★対象 どなたでも参加できます

    ★定員 15名

    ★講師 諏訪恵子さん

    ★持参品 粘土板か下敷き・タオ

    ル・はさみ・持ち帰り用袋か箱・

    汚れても良い服装着用

    ★受付開始 7月18日(金)

    公民館だより受付日初日、窓口で午前8時 30 分~8時 45 分の間 整理券を配布。8時30分以前には並ばないでください!定員を超えた場合は8時45分から抽選。定員に満たない場合は、随時受付。電話仮受付は9時から。

    公民館講座受付方法

  • 広報かんだ 2014.7.10

    福岡県町村会

    福岡県町村会等職員採用

    試験

    行橋警察署

    第2回福岡県警察官採用

    試験

    福岡県人事委員会事務局

    福岡県職員民間企業等職

    務経験者採用試験

    第1次試験日 9月21日

    (日)

    受付期間 7月28日(月)

    ~8月15日(金)

    採用予定人数 行政事務

    (大学卒業程度)2人程度

    受験資格 昭和63年4月

    2日~平成5年4月1日に

    生まれた者

    問合せ先 福岡県町村会

    総務課 

    ☎092・651・1121

    第1次試験日 ▽教養試

    験:9月21日(日)▽体力

    試験:10月上~中旬の間

    受付期間 8月11日(月)

    ~9月1日(月)消印有効

    受験資格 

    ▽警察官A(男性・女性)

    ・年齢:昭和59年4月2日

    以降に生まれた男女

    ・学歴:大学(短期大学を

    第1次試験日 8月24日

    (日)

    受付期間 7月14日(月)

    ~25日(金)※インターネッ

    トの場合は22日(火)まで

    採用予定人数 行政10人

    程度

    受験資格 昭和30年4月

    2日以降に生まれた者、民

    間企業等における職務経験

    を5年以上有するもの(平

    成26年6月末日現在)

    問合せ先 福岡県人事委

    「飲酒運転の撲滅」、「子どもと高齢者の交通事故防止」、「自転車の安全利用の推進」の3点を運動の重点に掲げ、県内各地域で様々な交通事故防止のための取組を実施します 

    夏の交通安全県民運動を実施します 7月10日(木)~ 19日(土)

    ・飲酒運転は「絶対しない、させない、許さない」ことを徹底しましょう。・お酒を飲んだ翌日に運転の予定があるときは、量と時間に十分注意しましょう。・飲酒を伴う会合等には、公共交通機関を利用しましょう。

    飲酒運転の撲滅

    ・運転中は「よく見る、早く見つける、素早い反応」で。・子どもや高齢者には思いやりのある運転を。・道路を横断するときは、「止まって、左右をよく見て、待って渡る」。・暗い時間帯には、明るい服装や反射材の着用を。

    子どもと高齢者の交通事故防止

    自転車も「車両」です。「自転車安全利用五則」を守りましょう。①自転車は、車道が原則、歩道は例外②車道は左側を通行③歩道は歩行者優先で、車道寄りを通行④安全ルール(飲酒運転、二人乗り、並進の禁止・夜間はライトを点灯・交差点での信号遵守と一時停止、安全確認)を守る⑤子どもはヘルメットを着用

    自転車の安全利用の推進

    今年も「緑の募金」にたくさんのご協力いただきありがとうございました。皆様のご協力により 2,519,065 円の家庭募金が集まりました。みなさまより寄せられました募金は全額、公益財団法人福岡県水源の森基金へ納入いたします。その後、納入金の半額が苅田町緑づくり推進協議会に交付されます。交付金の使途については、各区への苗木配布、小中学校の卒業記念植樹、門松カード等に活用させていただきます。今後とも「緑の募金」にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

    苅田町緑づくり推進協議会

    「緑の募金」のお礼

    除く)の卒業者または大学

    を平成27年3月までに卒業

    見込みの者

    ▽警察官B(男性・女性)

    ・年齢:昭和59年4月2日

    ~平成9年4月1日に生ま

    れた男女

    ・学歴:大学卒業者又は平

    成27年3月までに卒業見込

    みの者以外

    問合せ先 行橋警察署 

    総務課

    ☎0930・24・5110

    員会事務局任用課

    ☎092・643・3956

    交通事故をなくす福岡県県民運動本部

    広報かんだ 2014.7.10

    苅田町土地改良区事務局

    苅田町土地改良区

    総代選挙人名簿の縦覧

    行橋農林事務所

    平成26年度狩猟免許(網

    猟・わな猟・第一種銃猟・

    第二種銃猟)試験案内

    地域福祉課

    精神障害者保健福祉手帳

    が変わります

    子育て支援課

    保育士臨時職員(私立保

    育所)の登録者募集

    平成26年度苅田町土地改良

    区総代選挙人名簿を次のと

    おり縦覧に供します。

    期間 7月22日(火)~

    26日(土)午前8時30分~

    午後5時

    縦覧場所・問合せ先

    苅田町土地改良区事務局

    (役場農政課内)

    ☎093・434・1893

    実施日 7月30日(水)

    場所 福岡県行橋総合庁

    舎(行橋市中央1‐2‐1)

    申込締切 7月22日(火)

    問合せ先 行橋農林事務所

    ☎0930・23・0381

    狩猟免許取得助成事業につ

    いて

    町では農林業者が地域の被

    害軽減に資する捕獲に従事

    するため、新たにわな猟免

    許を取得するのに要する経

    費に対し予算の範囲内にお

    いて補助金を交付します。

    問合せ先 農政課

    ☎093・434・1893

    平成26年4月から精神障害

    町内の認可保育所では保育

    士が不足しています。

    勤務地 苅田町内の認可

    保育所

    登録方法 履歴書を子育

    て支援課へ提出→希望の勤

    務条件等を伺い、登録(登

    録事項は職員が必要になっ

    た場合の閲覧に供されま

    す)→各保育所から勤務条

    件の説明があり、合意が得

    られたときは、採用。条件

    が合わない場合は、採用を

    断ることができます。

    問合せ先 子育て支援課

    ☎093・588・1036

    ★物件(2件)物件番号 所在 地目 公簿地積 最低売却価格

    1苅田町大字南原字狭間 1678番 1 雑種地

    計 5,255㎡ 68,300,000 円苅田町大字南原字畑ヶ田 1682番 1 雑種地

    2 苅田町松原町 9番 1 宅 地 983.84㎡ 25,500,000 円★受付期間 7月 10日(木)~ 24日(木)午前9時~ 12時、午後1時~5時 ※入札参加には入札保証金及び提出書類が必要ですので企画財政課検査担当へご連  絡ください。★現地説明会(会場=現地にて)7月 17日(木)▷物件 1:午後 2時~ ▷物件 2:午後 3時 30分~ ★入札および開札の日時(会場=苅田町役場 401会議室)7月 31日(木)▷物件 1:午前 10時 ▷物件2:午前 10時 10分★問合せ先 企画財政課検査担当 ☎ 093・434・1864

    町有地を一般競争入札により売却します

    苅田町シルバー人材センター

    ビジネスパソコン実務講

    習募集

    期間 8月19日(火)~

    28日(木)

    場所 八幡西生涯学習総

    合センター(コムシティ)

    受講料 無料

    定員 15名

    年齢 55歳以上の仕事を

    お探しの方(雇用就業中の

    方は受講できません。受講

    希望者はハローワークでの

    求職登録が必要)

    申込締切 7月31日(木)

    申込・問合せ先 (公社)

    苅田町シルバー人材センター

    ☎093・435・3221

    南 原

    松原町

    セブンイレブン苅田南原

    物件1位置図

    物件2位置図

    セブンイレブン苅田松原

    者保健福祉手帳の性別欄が

    削除されることとなりまし

    た。すでに手帳をお持ちの

    方は、次回の更新申請時に、

    写真を1枚(縦4㎝×横3

    ㎝)提出してください。必

    要書類は地域福祉課にあり

    ます。

    問合せ先 地域福祉課 

    ☎093・434・1039

  • 広報かんだ 2014.7.10

    伝言コーナー文化芸術、生涯学習、福祉、環境など、生活やまちづくりに役立つ、町民のみなさんからの情報を掲載しています。※特定の政治・宗教等団体の宣伝や、参加費が高額な事業の紹介については掲載をお断りすることがあります。掲載内容についての話し合いは当事者間で、自己責任で行ってください。町が仲介することはありません。

    夏の虫観察会

    ★ 日時 7 月 27 日(日)午前 9 時 30 分~ 12 時★ 定員 一般(小学生以上)30 名(抽選)     ※中学生以下、要保護者同伴★ 持参品 ハイキングのできる服装(汚れても良い運動靴 [ お持ちであれば、登山靴やトレッキングシューズがお勧め ]・長袖・長ズボン※虫刺され・切り傷防止のため)、帽子、軍手、タオル、昼食、飲料、雨具など★ 申込方法 往復ハガキに、イベント名、参加者全員の氏名、年齢、性別、住所、電話番号を記入して〒 803-0180 小倉南区平尾台 1-4-40 まで郵送★ 応募締切 7 月 17 日(木)必着

    平尾台自然観察センター ☎ 093・453・3737

    第15回なんだかんだ祭

    今年も司会の山本華世さんと一緒に真夏の夜のひとときを“お・も・て・な・し”致します。★ 日時 8月2日(土)午後5時~9時★ 場所 光和苑グラウンド(苅田学園横)

    社会福祉法人 光和苑 ☎ 0930・23・5885

    第33回和光七夕展(書道展)

    児童生徒半紙作品・一般賛助作品★ 日時 7月 25 日(金)~ 27 日(日)午前 10時~午後5時 30 分(最終日は午後4時まで)★ 場所 苅田町立図書館展示コーナー

    高田 ☎ 0930・22・0468苅田町老人クラブ囲碁同好会定期大会 ★ 日時 7月 28 日(月)午前9時~午後4時     (午前9時~9時 30 分受付)★ 場所 総合福祉会館★ 参加資格 苅田町囲碁同好会リーグ戦参加者および老人クラブ会員★ 参加申込 総合福祉会館または苅田町老人クラブ連合会事務局(パンジープラザ内)で申込書に必要事項を記入のうえお申し込みください。★ 申込締切 7月 22 日(火)★ 参加料 一人 1,000 円(昼食代含む)

    表装同好会 会員募集!!

    身近な物(書・絵・てぬぐい等)であなたの掛け軸を作ってみませんか?ぜひ見学に来てください!★ 日時 毎週水曜日 午後 1 時~ 3 時★ 場所 西部公民館 学習室 1★ 講師 御家彦十郎先生

    松本 ☎ 0930・25・1952

    かんだ郷土史研究会講演会のご案内(聴講無料)

    ―小倉時代の松本清張―★ 日時 7月 26 日(土)午後1時 30 分~ ★ 場所 苅田町立図書館 AV ホール★ 講師 小林慎也先生(松本清張記念館友の会会長)かんだ郷土史研究会(倉本) ☎ 093・436・1170

    九州職業能力開発大学校 キャンパス見学会

    機械系・電気系・電子情報系・建築系の4コースがあります。当日は、教育システム、入試、就職支援等に関する説明を行います。就職率は 98%以上です。★ 日時 7月 21 日(月)、8月 30 日(土)午後1時~4時★ 場所 九州職業能力開発大学校★ 申込 参加希望日、氏名、在籍または出身校名を電話、FAX、メールのいずれかでご連絡ください。★ 問合せ先 九州職業能力開発大学校 ☎ 093・963・8353 FAX 093・963・8387メールアドレス [email protected]

    佐藤 ☎ 093・434・4422

    豊前地区職業訓練協会

    職業訓練講座の開講

    二級土木施工管理技士試験

    受験対策講座

    訓練期間 8月10日~10

    月19日(日)

    対象者 受験希望者

    調理師(学科)試験受験対

    策講座

    訓練期間 7月26日~8

    月9日(土・日)

    対象者 受験希望者(

    務経験が必要)

    介護福祉士(学科)試験受

    験対策講座

    訓練期間 8月22日~12

    月5日(毎週金曜日)

    対象者 受験希望者(

    務経験が必要)

    小型移動式クレーン運転技

    能講習

    訓練期間 8月27日~29

    日(水~金)

    対象者 未資格者

    第一種電気工事士(学科)

    試験受験対策講座

    訓練期間 8月17日~9

    月21日(日)

    対象者 受験希望者

    場所・問合せ先 豊前地

    区職業訓練協会(豊前市大

    字八屋1926番地)

    ☎0979・82・1511

    カラオケ大会出場者募集中!

    広報かんだ 2014.7.10

    平成 26年度 苅田町職員募集第1次試験 /9月 21日(日)・申込受付期間 /7月 10日(木)~8月 15日(金)

    受 験 手 続● 試験実施要綱・申込書の請求①窓口での請求 ★ 配布場所 総務課人事担当(苅田町役場3階)★ 配布期間 7 月 10 日~ 8 月 15 日②郵便での請求 封筒の表に「採用試験請求」と朱書きし、140 円切手を貼り、返信先を明記した返信用封筒(A4サイズの入る大きさ)を同封のうえ、人事担当に請求。③苅田町ホームページからのダウンロード(http://www.town.kanda.lg.jp/) 申込書はA4版白色用紙に、受験票は郵便はがきにそれぞれ黒色で印刷。● 申込受付場所 総務課人事担当(苅田町役場3階)● 申込受付期間 7 月 10 日~ 8 月 15 日 午前 8 時30 分~午後 5 時 15 分(土日祝日は受付けません)※郵送の場合は 8 月 15 日までの消印があり、書類

    給     与上級事務、上級技術は 183,270 円程度が支給されます。なお、学歴、経験年数等により調整される場合があります。また、このほかに扶養手当、通勤手当、住居手当、期末勤勉手当等がそれぞれの条件に応じて支給されます。ただし、条例等の改正により変更されることがあります。

    第 1 次 試 験● 試験日時 ▷上級事務・上級技術(土木Ⅰ・建築Ⅰ)9月 21 日(日) 午前9時受付・ 午前 10 時開始▷上級技術(土木Ⅱ・建築Ⅱ)※社会人経験枠9月 21 日(日) 12 時受付・ 午後1時 10 分開始● 試験会場 西日本工業大学(苅田町新津1ー 11)● 合格発表 10 月 14 日(予定)に役場掲示板に掲示し、合格者のみ結果を通知します。※ 第2次試験は 10 月 25 日(土)、第3次試験は11 月上旬実施予定。合格者に文書で通知します。

    合 格・採 用◎最終合格者は、成績順に採用候補者名簿に登載します。(有効期間 1 年)◎採用は原則として平成 27 年 4 月 1 日以降で、採用候補者名簿登載順に決定します。従って、登載順位が下位の人は採用が遅れることや、採用されないこともあります。(原則として 6 か月間は条件附採用となります)● 問合せ先 苅田町役場総務課人事担当〒 800 - 0392 苅田町富久町 1 丁目 19 -1☎ 093・434・1861

    試験区分・採用予定人員・試験科目など

    試験区分 採用予定人員 職務概要 受験資格 試験科目

    上級事務 5名程度町 の 機 関 に 勤 務 し、一般行政事務に従事します。

    昭和 59 年 4 月 2 日~平成5年 4 月 1日の間に生まれた者

    教養試験(大卒程度)専門試験(大卒程度)

    適性検査職場適応性検査

    上級技術

    土木Ⅰ若干名

    町 の 機 関 に 勤 務 し、道路・河川・上下水道等の事業に関する企画、設計・施工監理、保守管理等の専門的業務等又は建築物に関する設計・施工監理、保守管理、建築指導等の専門的業務等に従事します。

    建築Ⅰ

    土木Ⅱ【社会人経験枠】

    若干名

    昭和 54 年4月2日~平成2年4月1日の間に生まれた者で平成 26 年6月末日現在において土木工事の設計、積算又は施工管理又は建築物に関する設計、施工監理、監督の実務経験を3年以上有する者

    専門試験(大卒程度)適性検査

    職場適応性検査建築Ⅱ【社会人経験枠】

    が完備しているものに限り、受付けます。※郵便で申込む場合は封筒の表に「試験申込」と朱書きしてください。● 提出書類 申込書・写真票、受験票、職歴表(社会人経験枠の方)※請求してから1週間、申込みをしてから 10 日を過ぎても書類や受験票が届かない場合は、人事担当まで必ずお問い合わせください。

  • 吉岡航こ う た ろ う

    太朗くん(10 日生)

    父/毅人さん・母/貴美子さん(雨窪)

    航さん、お誕生日おめでとう。あなたの笑顔に家族みんな元気をもらっています。ありがとう。

    浦野雄ゆ う た ろ う

    太郎くん(25 日生)

    父/啓太さん・母/絵美さん(磯浜町)

    雄太郎 1 歳のお誕生日おめでとう♡いつもニコニコ元気いっぱいな雄太郎がパパとママは大好きです♡これからもスクスク育ってね♪

    髙井直な お と

    翔くん(17 日生)

    父/誠紀さん・母/恵乃さん(南原)

    直翔 お誕生日おめでとう!!愛翔 & 柚翔にんにんと 3 人仲よく元気に育ってね♡直ちゃんの笑顔が大好きだよ♡

    パパ ママより

    田口陽は る き

    輝くん(3日生)

    父 / 定治さん・母 / 由香理さん(集)

    陽輝くん 1 歳のお誕生日おめでとう!パパもママも陽輝の笑顔が大好きです。これからもたくさんの愛情をうけてすくすくおおきくなってね!!

    岡 千ち な つ

    夏ちゃん(13 日生)

    父/康弘さん・母/美香さん(提)

    毎日沢山の笑顔をありがとう♡これからもお兄ちゃんたちと一緒にいっぱい思い出作ろうね!

    田村勇は や と

    人くん(1日生)

    父/恭平さん・母/由紀枝さん(集)

    はやちゃん♡ 1 歳のお誕生日おめでとう☆いつもニコニコ笑顔のはやちゃんが大好きです。お兄ちゃんと仲良く元気に育ってね

    中尾由ゆ い

    依ちゃん(30日生)

    父/茂雄さん・母/希代美さん(集)

    ゆいちゃん♡ 1 歳のお誕生日おめでとう!!これからも、元気にすくすく育ってね♡

    笹原春は る き

    樹くん(8日生)

    父/純さん・母/由里子さん(馬場)

    1 歳のお誕生日おめでとう♪パパもママも春樹が生まれて幸せです。海翔も凜花も春樹が大好きです。ずっとずっと 3人兄弟で仲良くね。

    加藤勇ゆ う と

    人くん(5日生)

    父/拓弥さん・母/泉美さん(集)

    勇人、1歳のお誕生日おめでとう。これからもすくすくと元気に育ってね♡

    岩切星せ な

    奈ちゃん(2日生)

    父/寿洋さん・母/葵さん(馬場)

    星奈ちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!星奈ちゃんの笑顔に毎日癒されてます。これから、元気にすくすく育ってね☆

    すこやか写真館平成25年7月生まれ

    加藤愛あ い り

    梨ちゃん(22 日生)

    父/航さん・母/真樹さん(集)

    愛梨ちゃんお誕生日おめでとう♡パパとママの所に生まれてきてくれてありがとう♡これからも健康で元気に成長してね♪愛梨大好き♡パパママより

    尾形昂こ た ろ う

    太郎くん(5日生)

    父/恭幸さん・母/静香さん(集)

    お誕生日おめでとう。昂太郎のかわいい笑顔に毎日癒されてるよ♡これからも家族みんな仲良しでいようね☆

    広報かんだ ■発行 苅田町 〒 800-0392 苅田町富久町 1-19-1 ☎ 093・434・1111 ■編集 協働のまちづくり課広報広聴担当 ☎ 093・434・1921 

    8月 10日号掲載希望の方

    8月 10 日号掲載希望の方(満1歳)は、7月 25 日 ま で に、協働のまちづくり課広報広聴担当 ( 役場3階)へ写真を持参または郵送してください。

    大森咲さ わ

    和ちゃん(11 日生)

    父/好朗さん・母/祥子さん(馬場)

    咲和ちゃん 1 歳の誕生日おめでとう☆これからもお姉ちゃん、お兄ちゃんに負けないくらい元気いっぱいに育ってね♡

    清水悠ゆうせい

    聖くん(13 日生)

    父/圭悟さん・母/麗さん(与原)

    お誕生日おめでとう 悠くんが生まれてきてくれて皆が幸せです。ありがとう♡元気・笑顔いっぱいでね☆

    井中ももかちゃん(5日生)

    父/卓法さん・母/智美さん(法正寺)

    ももちゃん♡1歳のお誕生日おめでとう。これからもかわいい笑顔でみんなをハッピー☆にしてね。元気にすくすく育ってね。

    關 結ゆ な

    名ちゃん(13 日生)

    父/広海さん・母/智子さん(神田町)

    結名、お誕生日おめでとう!パパとママを選んで生まれてくれてありがとう♪結名の成長一つで家族みんなが幸せだよ。これからも元気に育ってね。

    狩野空く る み

    瑠美ちゃん(16 日生)

    父/徳義さん・母/美鈴さん(集)

    くるみん1歳のお誕生日おめでとう♡いつもニコニコなくるみんはみんなの宝物だよ♡生まれてきてくれてありがとう♡♡♡