69
○地域別、年齢別の人口増減率(2010年-2050年)別の地点数割合 1 ○2050年の総人口の増減状況 6 ○2050年の年齢別人口の増減状況 別添 ○ブロック別将来人口の試算 7 ○都道府県別将来人口の試算 8 ○ブロック別・都道府県別2050年の人口増減状況 10 ・北海道 10 ・東北 15 ・首都圏 23 ・北陸 32 ・中部 36 ・近畿 42 ・中国 49 ・四国 55 ・九州 60 ・沖縄 68 ○都道府県別役場等からの距離別人口・人口推計 69 人口関係参考資料

人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

○地域別、年齢別の人口増減率(2010年-2050年)別の地点数割合 1

○2050年の総人口の増減状況 6

○2050年の年齢別人口の増減状況 別添

○ブロック別将来人口の試算 7

○都道府県別将来人口の試算 8

○ブロック別・都道府県別2050年の人口増減状況 10

・北海道 10

・東北 15

・首都圏 23

・北陸 32

・中部 36

・近畿 42

・中国 49

・四国 55

・九州 60

・沖縄 68

○都道府県別役場等からの距離別人口・人口推計 69

人口関係参考資料

Page 2: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

19%

5%

11%

12%

21%

44%

24%

30%

38%

44%

35%

67%

54%

48%

33%

2%

4%

4%

2%

1%0% 20% 40% 60% 80% 100%

全国

東京圏

名古屋圏

大阪圏

地方圏

【総人口】

100%減少(非居住地化) 50%以上減少 0%以上50%未満減少 増加

地域別、年齢別の人口増減率(2010-2050年)別の地点数割合(1km2毎の地点)

20%

6%

13%

14%

22%

35%

17%

25%

30%

38%

21%

31%

18%

27%

20%

24%

45%

43%

28%

20%

1%

1%

1%

1%

1%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全国

東京圏

名古屋圏

大阪圏

地方圏

【若年人口(0-14歳)】

2010年に0人 100%減少 50%以上減少 0%以上50%未満減少 増加

3%

1%

2%

2%

3%

19%

4%

11%

12%

21%

23%

10%

17%

21%

24%

32%

32%

31%

34%

32%

14%

28%

22%

19%

12%

9%

26%

17%

12%

7%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全国

東京圏

名古屋圏

大阪圏

地方圏

【高齢人口(65歳以上)】

2010年に0人 100%減少 50%以上減少 0%以上50%未満減少 50%未満増加 50%以上増加

5%

2%

4%

4%

6%

17%

4%

10%

11%

19%

16%

7%

12%

14%

18%

26%

18%

21%

25%

27%

16%

19%

19%

18%

15%

19%

51%

34%

28%

15%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全国

東京圏

名古屋圏

大阪圏

地方圏

【75歳以上人口】

2010年に0人 100%減少 50%以上減少 0%以上50%未満減少 50%未満増加 50%以上増加

(備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。 1

Page 3: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

47%

17%

7%

13%

13%

13%

22%

25%

17%

13%

40%

51%

30%

33%

37%

37%

48%

48%

46%

26%

12%

31%

60%

52%

48%

48%

29%

27%

36%

44%

1%

1%

3%

3%

2%

2%

1%

0%

1%

16%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

北海道

東北圏

首都圏

中部圏

北陸圏

近畿圏

中国圏

四国圏

九州圏

沖縄県

人口増減率(2010-2050年)別の地点数割合【総人口】(ブロック別)

100%減少(非居住地化) 50%以上減少 0%以上50%未満減少 増加

2

Page 4: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

37%

17%

9%

15%

16%

16%

26%

29%

20%

16%

48%

43%

22%

27%

29%

29%

39%

36%

35%

22%

9%

26%

31%

19%

24%

26%

13%

20%

18%

7%

5%

14%

37%

39%

30%

28%

22%

14%

26%

52%

0%

0%

1%

1%

1%

1%

1%

0%

1%

4%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

北海道

東北圏

首都圏

中部圏

北陸圏

近畿圏

中国圏

四国圏

九州圏

沖縄県

人口増減率(2010-2050年)別の地点数割合【若年人口(0-14歳】(ブロック別)

2010年に0人 100%減少 50%以上減少 0%以上50%未満減少 増加

3

Page 5: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

9%

2%

1%

2%

1%

2%

2%

2%

2%

5%

43%

17%

7%

12%

14%

13%

23%

25%

17%

10%

21%

24%

12%

18%

22%

20%

31%

31%

29%

13%

15%

41%

35%

32%

36%

34%

29%

28%

34%

19%

7%

11%

26%

21%

17%

18%

9%

10%

12%

19%

5%

6%

19%

14%

11%

13%

6%

4%

7%

34%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

北海道

東北圏

首都圏

中部圏

北陸圏

近畿圏

中国圏

四国圏

九州圏

沖縄県

人口増減率(2010-2050年)別の地点数割合【高齢人口(65歳以上)】(ブロック別)

2010年に0人 100%減少 50%以上減少 0%以上50%未満減少 50%未満増加 50%以上増加

4

Page 6: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

18%

4%

2%

4%

3%

4%

4%

4%

4%

8%

37%

16%

6%

11%

13%

12%

22%

24%

16%

9%

13%

18%

8%

13%

16%

15%

24%

23%

21%

9%

14%

36%

23%

23%

27%

25%

27%

25%

30%

15%

8%

15%

22%

20%

19%

18%

12%

13%

16%

17%

10%

11%

38%

29%

21%

27%

12%

10%

13%

41%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

北海道

東北圏

首都圏

中部圏

北陸圏

近畿圏

中国圏

四国圏

九州圏

沖縄県

人口増減率(2010-2050年)別の地点数割合【75歳以上人口】(ブロック別)

2010年に0人 100%減少 50%以上減少 0%以上50%未満減少 50%未満増加 50%以上増加

5

Page 7: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

2050年の総人口の増減状況(2010年との比較)

(単位:千人)総人口

2010年 128,057

2050年 97,076

増加率 -24%

100%減少(非居住地化) 19%50%以上減少 44%0%以上50%未満減少 35%増加 2%

(備考)2010年の居住メッシュ(1k㎡毎・約18万地点)に対する割合。

○人口増減率(2010-2050年)別の地点数割合(1km2毎の地点)

○人口の変化(2010-2050年)

6

Page 8: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

うち非居住地化うち50%以上減

(非居住地化除く)

北海道 5,506 3,636 -34% 83,457 25% 87% 47% 40% 12% 1%

東北圏 11,710 7,497 -36% 79,535 44% 68% 17% 51% 31% 1%

首都圏 43,467 35,514 -18% 36,890 67% 37% 7% 30% 60% 3%

中部圏 17,264 13,465 -22% 42,906 47% 45% 13% 33% 52% 3%

北陸圏 3,069 2,191 -29% 12,623 46% 51% 13% 37% 48% 2%

近畿圏 20,903 15,813 -24% 27,343 54% 50% 13% 37% 48% 2%

中国圏 7,563 5,419 -28% 31,922 64% 70% 22% 48% 29% 1%

四国圏 3,977 2,581 -35% 18,807 55% 73% 25% 48% 27% 0%

九州圏 13,204 9,656 -27% 42,191 63% 63% 17% 46% 36% 1%

沖縄県 1,393 1,304 -6% 2,276 58% 40% 13% 26% 44% 16%

全国 128,057 97,076 -24% 377,950 48% 63% 19% 44% 35% 2%

増加

ブロック別将来人口の試算

都道府県名2010人口(千人)

2050人口(千人)

人口増加率面積

(km2)

人口増減率別メッシュ割合(対居住メッシュ)

半減以下0以上

50%未満減

居住メッシュ/面積

【2010年】

【備考】

1.全国的な傾向を把握するため、一定の仮定の下に全国一律の方法で試算したものであり、メッシュごとの地域特性については、限られた部分しか反映されていない。また、現実の将

来人口の動向は、今後の状況変化や政策により変わるものである。

2.全国値は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」及び国土交通省「新たな「国土のグランドデザイン」骨子参考資料」(平成26年3月)国土政策

局試算値。

3.ブロック別集計を行うに当たっては、メッシュ別人口の市町村合計が市町村レベルの人口の合計と一致するようデータを補正している。

4.試算方法の詳細は、「1km2毎の地点(メッシュ)別の将来人口の試算方法について」(http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/kokudoseisaku_tk3_000044.html)を参照。

(出典)総務省「国勢調査報告」、国土交通省国土政策局試算値により作成。

7

Page 9: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

うち非居住地化うち50%以上減

(非居住地化除く)

北海道 5,506 3,636 -34% 83,457 25% 87% 47% 40% 12% 1%

青森県 1,373 779 -43% 9,645 37% 72% 16% 56% 28% 0%

岩手県 1,330 803 -40% 15,279 45% 78% 25% 53% 22% 0%

宮城県 2,348 1,776 -24% 7,286 64% 62% 14% 48% 35% 3%

秋田県 1,086 577 -47% 11,636 36% 79% 17% 62% 21% 0%

山形県 1,169 720 -38% 9,323 35% 64% 13% 51% 36% 0%

福島県 2,029 1,278 -37% 13,783 51% 67% 17% 50% 33% 0%

茨城県 2,970 2,165 -27% 6,096 84% 35% 6% 29% 63% 3%

栃木県 2,008 1,470 -27% 6,408 63% 41% 7% 34% 57% 2%

群馬県 2,008 1,463 -27% 6,362 47% 49% 14% 35% 50% 2%

埼玉県 7,195 5,757 -20% 3,798 80% 24% 4% 19% 74% 3%

千葉県 6,216 4,870 -22% 5,157 89% 40% 5% 35% 57% 3%

東京都 13,159 11,459 -13% 2,188 70% 20% 4% 15% 71% 10%

神奈川県 9,048 7,744 -14% 2,416 74% 17% 3% 13% 77% 6%

新潟県 2,374 1,565 -34% 12,584 42% 54% 12% 42% 45% 0%

富山県 1,093 744 -32% 4,248 43% 41% 10% 31% 58% 1%

石川県 1,170 884 -24% 4,186 54% 63% 18% 45% 34% 3%

福井県 806 563 -30% 4,190 41% 44% 10% 34% 55% 1%

山梨県 863 586 -32% 4,465 38% 59% 16% 44% 40% 1%

長野県 2,152 1,481 -31% 13,562 38% 55% 16% 38% 45% 1%

岐阜県 2,081 1,484 -29% 10,621 38% 51% 14% 37% 47% 1%

静岡県 3,765 2,713 -28% 7,780 53% 45% 12% 33% 54% 1%

愛知県 7,411 6,428 -13% 5,165 76% 27% 7% 20% 64% 9%

三重県 1,855 1,358 -27% 5,777 53% 46% 12% 35% 51% 3%

滋賀県 1,411 1,227 -13% 4,017 46% 28% 9% 19% 65% 7%

京都府 2,636 2,019 -23% 4,613 56% 61% 16% 46% 36% 2%

増加

都道府県別将来人口の試算

都道府県名2010人口(千人)

2050人口(千人)

人口増加率面積

(km2)

人口増減率別メッシュ割合(対居住メッシュ)

半減以下0以上

50%未満減

居住メッシュ/面積

【2010年】

8

Page 10: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

うち非居住地化うち50%以上減

(非居住地化除く)増加

都道府県名2010人口(千人)

2050人口(千人)

人口増加率面積

(km2)

人口増減率別メッシュ割合(対居住メッシュ)

半減以下0以上

50%未満減

居住メッシュ/面積

【2010年】

大阪府 8,865 6,752 -24% 1,898 80% 21% 5% 16% 76% 3%

兵庫県 5,588 4,226 -24% 8,396 61% 48% 11% 37% 51% 1%

奈良県 1,401 968 -31% 3,691 43% 69% 17% 52% 30% 1%

和歌山県 1,002 621 -38% 4,726 48% 68% 23% 45% 32% 0%

鳥取県 589 386 -34% 3,507 51% 65% 18% 46% 35% 1%

島根県 717 455 -37% 6,708 62% 77% 29% 48% 23% 0%

岡山県 1,945 1,468 -25% 7,113 68% 63% 18% 46% 36% 1%

広島県 2,861 2,172 -24% 8,480 65% 70% 22% 48% 28% 3%

山口県 1,451 938 -35% 6,114 65% 75% 24% 51% 24% 0%

徳島県 785 493 -37% 4,147 53% 73% 30% 43% 27% 0%

香川県 996 686 -31% 1,877 85% 51% 13% 38% 49% 0%

愛媛県 1,431 942 -34% 5,678 58% 75% 23% 52% 25% 0%

高知県 764 460 -40% 7,105 44% 82% 31% 51% 18% 0%

福岡県 5,072 3,995 -21% 4,977 77% 40% 9% 30% 57% 4%

佐賀県 850 610 -28% 2,440 74% 40% 10% 31% 58% 2%

長崎県 1,427 908 -36% 4,105 80% 65% 15% 50% 34% 1%

熊本県 1,817 1,319 -27% 7,405 60% 63% 17% 46% 36% 1%

大分県 1,197 857 -28% 6,340 62% 76% 19% 57% 23% 1%

宮崎県 1,135 804 -29% 7,736 45% 67% 25% 42% 32% 1%

鹿児島県 1,706 1,163 -32% 9,189 62% 71% 19% 52% 28% 1%

沖縄県 1,393 1,304 -6% 2,276 58% 40% 13% 26% 44% 16%

全国 128,057 97,076 -24% 377,950 48% 63% 19% 44% 35% 2%

【備考】

1.全国的な傾向を把握するため、一定の仮定の下に全国一律の方法で試算したものであり、メッシュごとの地域特性については、限られた部分しか反映されていない。また、現実の将来人口の動向

は、今後の状況変化や政策により変わるものである。

2.全国値は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」及び国土交通省「新たな「国土のグランドデザイン」骨子参考資料」(平成26年3月)国土政策局試算値。

3.都道府県別集計を行うに当たっては、メッシュ別人口の市町村合計が市町村レベルの人口の合計と一致するようデータを補正している。

4.試算方法の詳細は、「1km2毎の地点(メッシュ)別の将来人口の試算方法について」(http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/kokudoseisaku_tk3_000044.html)を参照。

(出典)総務省「国勢調査報告」、国土交通省国土政策局試算値により作成。

9

Page 11: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【北海道】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

10

Page 12: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【北海道】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

11

Page 13: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【北海道】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

12

Page 14: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【北海道】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

13

Page 15: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【北海道】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

14

Page 16: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【東北圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

15

Page 17: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【青森県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

16

Page 18: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【岩手県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

17

Page 19: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【宮城県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

18

Page 20: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【秋田県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

19

Page 21: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【山形県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

20

Page 22: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【福島県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

(注)福島県内の市区町村別・メッシュ別将来人口の試算は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の市区町村別将来推計人口」(2008年12月)の仮定値を参考に作成している。(なお、県全体の合計値は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」(2013年3月)の仮定値を参考に作成している。)

21

Page 23: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【新潟県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

22

Page 24: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【首都圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

23

Page 25: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【茨城県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

24

Page 26: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【栃木県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

25

Page 27: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【群馬県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

26

Page 28: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【埼玉県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

27

Page 29: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【千葉県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

28

Page 30: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【東京都】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

29

Page 31: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【神奈川県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

30

Page 32: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【山梨県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

31

Page 33: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【北陸圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

32

Page 34: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【富山県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

33

Page 35: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【石川県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

34

Page 36: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【福井県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

35

Page 37: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【中部圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

36

Page 38: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【長野県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

37

Page 39: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【岐阜県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

38

Page 40: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【静岡県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

39

Page 41: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【愛知県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

40

Page 42: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【三重県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

41

Page 43: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【近畿圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

42

Page 44: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【滋賀県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

43

Page 45: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【京都府】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

44

Page 46: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【大阪府】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

45

Page 47: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【兵庫県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

46

Page 48: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【奈良県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

47

Page 49: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【和歌山県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

48

Page 50: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【中国圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

49

Page 51: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【鳥取県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

50

Page 52: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【島根県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

51

Page 53: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【岡山県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

52

Page 54: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【広島県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

53

Page 55: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【山口県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

54

Page 56: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【四国圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

55

Page 57: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【徳島県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

56

Page 58: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【香川県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

57

Page 59: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【愛媛県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

58

Page 60: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【高知県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

59

Page 61: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【九州圏】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

60

Page 62: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【福岡県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

61

Page 63: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【佐賀県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

62

Page 64: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【長崎県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

63

Page 65: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【熊本県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

64

Page 66: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【大分県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

65

Page 67: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【宮崎県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

66

Page 68: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【鹿児島県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

67

Page 69: 人口関係参考資料 - MLIT【75歳以上人口】 2010年に 0人 100%減少 50%以上減少 %以上 %未満減少 %未満増加 %以上増加 (備考)2010年の居住メッシュ(1km2毎・約18万地点)に対する割合。

【沖縄県】2050年の人口増減状況(2010年との比較)

非居住地化

50%以上100%未満減少

0%以上50%未満減少

増加

68