12
1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎 資料を得ることを目的とする。 2 調査日時 調査は平日の晴天日に行い、時間帯は 6:00~20:00 の 14 時間連続とした。 調査実施日 晴天日:平成 25 年 5 月 14 日(火) 3 調査位置 調査位置は下記の表 1 及び図 1 に示す 10 ヶ所とした。 表1 調査地点一覧 No. 調査項目 自動車 歩行者 渋滞長 信号 旭小学校前交差点 寒川町宮山 3003 北部文化福祉会館前交差点 寒川町宮山 2820 - - 馬場交差点 寒川町宮山 3894 レンゴー裏道路 A 寒川町宮山 3155 - レンゴー裏道路 B 寒川町宮山 3100 - 小谷宮山 29 号線旭橋付近交差点 寒川町宮山 2894 - 目久尻川管理用通路 藤沢市宮原地内 - 旧目久尻川ふるさと緑道入口前交差点 寒川町宮山 2179 - - 旭保育園前交差点 寒川町宮山 2163 - - 旧目久尻川ふるさと緑道 寒川町宮山地内 - - 4 調査内容 自動車交通量調査 歩行者交通量調査 渋滞長調査 信号現示調査 道路横断構成及び交通規制調査

交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

1

交通量調査の概要(晴天時)

1 目的

(仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

資料を得ることを目的とする。

2 調査日時

調査は平日の晴天日に行い、時間帯は 6:00~20:00 の 14 時間連続とした。

調査実施日

晴天日:平成 25 年 5 月 14 日(火)

3 調査位置

調査位置は下記の表 1及び図 1に示す 10 ヶ所とした。

表1 調査地点一覧

No. 名 称 住 所 調査項目

自動車 歩行者 渋滞長 信号

① 旭小学校前交差点 寒川町宮山 3003 ○ ○ ○ ○

② 北部文化福祉会館前交差点 寒川町宮山 2820 ○ ○ - -

③ 馬場交差点 寒川町宮山 3894 ○ ○ ○ ○

④ レンゴー裏道路 A 寒川町宮山 3155 ○ ○ -

⑤ レンゴー裏道路 B 寒川町宮山 3100 ○ ○ -

⑥ 小谷宮山 29 号線旭橋付近交差点 寒川町宮山 2894 ○ ○ -

⑦ 目久尻川管理用通路 藤沢市宮原地内 ○ ○ -

⑧ 旧目久尻川ふるさと緑道入口前交差点 寒川町宮山 2179 - ○ -

⑨ 旭保育園前交差点 寒川町宮山 2163 - ○ -

⑩ 旧目久尻川ふるさと緑道 寒川町宮山地内 - ○ -

4 調査内容

① 自動車交通量調査

② 歩行者交通量調査

③ 渋滞長調査

④ 信号現示調査

⑤ 道路横断構成及び交通規制調査

Page 2: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

2

5 調査方法

① 自動車交通量調査

調査地点を通過する自動車類を方向別・車種別に測定し、30 分毎に記録した。

車種区分は下記の表 2に示す 5区分とした。

表 2 車種区分

車 種 ナンバープレート

大 型 貨 物 車 1・9・0

バ ス 2

小 型 貨 物 車 4・6

乗 用 車 3・5・7

二 輪 車 原付を含む

※8 ナンバー、自衛隊・米軍車両等は形状で判断した

② 歩行者交通量調査

調査地点を通過する歩行者類を方向別・区分別に測定し、30 分間毎に記録した。

区分は下記の表 3に示す 6区分とし、登下校以外の小中学生は一般歩行者として扱い、自転

車で登下校する中学生は自転車として扱うものとした。

表 3 歩行者類測定区分

区 分 内 容

小 学 生 登下校のみ(ランドセル等)

中 学 生 登下校のみ(制服着用)

一 般 歩 行 者 登下校以外の小中学生を含む 隊列葬列を除く

ベ ビ ー カ ー シルバーカー・ショッピングカート・台車は一般歩行者扱い

車 椅 子 電動カートを含む

自 転 車 子供用の車を除く 降りて押している人を含む

※塾や習い事に通う小中学生は一般歩行者として扱い登下校に含めないものとした。

③ 渋滞長調査

目盛を記入した住宅地図等を参照し、調査地点の滞留長・渋滞長を方向別に 15 分毎に 5m

単位で測定し記録した。

滞留長:信号待ち滞留の最後尾車両の停止位置

渋滞長:滞留の最後尾車両が再度信号待ちした場合の停止位置

④ 信号現示調査

信号交差点の各灯器の現示長を 8時台・13 時台・19 時台に 3サイクル測定し、記録した。

⑤ 道路横断構成及び交通規制調査

調査地点の車線構成・幅員・周辺部の交通規制等を踏査し、とりまとめた。

Page 3: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

図1 調査位置図

0 250 500m

N

①旭小学校前交差点

③馬場交差点

⑧旧目久尻川ふるさと緑道入口前横断歩

⑨旭保育園前横断歩道

宮山倉見

13号

<交通量調査地点>

★:道路交通量、滞留長、

渋滞長、信号現示、

歩行者交通量

●:道路交通量

歩行者交通量

○:歩行者交通量

<凡 例>

:計画路線

:行政界

②北部文化福祉会館前交差点

小谷宮山

29号

④レンゴー裏道路

⑤レンゴー裏道路

⑥小谷宮山 29 号線旭橋付近

⑩旧目久尻川ふるさと緑

⑦目久尻川管理用通路

3

Page 4: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

4

6 主な調査結果

① 自動車交通量調査

交差点における交通量として、調査地点①の旭小学校前交差点、②の北部文化福祉会館

前交差点、③の馬場交差点における流量図を図2~図4に示す。

② 歩行者交通量調査

交差点における歩行者交通量として、調査地点①の旭小学校前交差点、②の北部文化福

祉会館前交差点、旭小学校の通学路となっている⑤のレンゴー裏道路Bにおける流量図を

図5~図7に示す。

調査地点⑤のレンゴー裏道路Bを登下校に利用している小学生は 84~89 人であった。

③ 渋滞長調査

調査地点①の旭小学校前交差点では、D方向の 7 時 45 分台が滞留長 130m、渋滞長 80m

であった(図8参照)。

調査地点③の馬場交差点では、A方向の 7時 45 分台が滞留長 210m・渋滞長 100m、C方

向の 7時 30 分台が滞留長 270m・渋滞長 100mであった(図9~図10参照)。

渋滞長は 1 回の信号で通り抜けられない車の長さを示しており、いずれの地点も朝の7

時 30 分~8時 00 分にかけて渋滞がみられた。

Page 5: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

図2 自動車交通量流量図(①旭小学校前交差点)

図3 自動車交通量流量図(②北部文化福祉会館前交差点)

5

Page 6: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

図4 自動車交通量流量図(③馬場交差点)

6

Page 7: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

1000人,台

500人,台

流 量 図(歩行者類/14H 6:00~20:00) 平成25年5月14日(火)

①旭小学校前交差点

30

16

3123

216

2

68

256

287

87

195

18

180

110

446

76187

248

5

468

25

111

51111

42

53

327

322

78

574724

7730

10

至 寒川神社前交差点

住居

宮山倉見13号線

至 

県道45号

至 十二天交差点

鎌倉屋キムチ店

小谷宮山29号線

寒川町立旭小学校

宮山倉見13号線 至 

才戸交差点

住居

住居

154

127

268

71

図5 歩行者交通量流量図(①旭小学校前交差点)

7

Page 8: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

1000人,台

500人,台

流 量 図(歩行者類/14H 6:00~20:00) 平成25年5月14日(火)

②北部文化福祉会館前交差点

44

196 86

377

328

5128

31

95

139

5

123

195

59

82

92

196

95

215

199

10243 2

1

200

170

33

村田商会

神部医院

北部文化福祉会館

至 寒川神社前交差点

至 

県道46号

駐車場

杉山商店

空地

宮山倉見13号線

至 十二天交差点

宮山倉見13号線

132

266

図6 歩行者交通量流量図  (②北部文化福祉会館  前交差点)

8

Page 9: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

1000人,台

500人,台

平成25年5月14日(火)流 量 図(歩行者類/14H 6:00~20:00)

⑤レンゴー裏道路B

243

211

至 旭小学校東側

空地

住居

住居

図7 歩行者交通量流量図  (⑤レンゴー裏道路B)

9

Page 10: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

渋滞長調査結果

調査地点:① 旭小学校前交差点

調査日時:平成25年5月14日(火)

6時~20時

天   候: 晴れ

D方向

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

00 10 0 00 20 0 00 55 25 00 25 015 50 0 15 35 0 15 15 0 15 60 1030 20 0 30 30 0 30 60 20 30 30 045 45 5 45 40 0 45 30 0 45 20 000 35 0 00 40 0 00 30 0 00 20 015 50 0 15 25 0 15 25 0 15 25 030 20 0 30 30 0 30 40 0 30 25 045 130 80 45 35 0 45 30 0 45 25 000 85 5 00 40 0 00 20 015 55 0 15 30 0 15 40 030 60 0 30 30 0 30 20 045 25 0 45 35 0 45 20 000 35 0 00 30 0 00 20 015 25 0 15 35 0 15 30 030 30 0 30 35 0 30 35 045 25 0 45 30 0 45 60 25

D方向

6 10 14 18

7 11 15 19

8 12 16

9 13 17

0

100

200

300

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

滞留・渋滞長

(m)

時 滞留長 渋滞長

内 NO 2

13

18

17

68

20

16

15

13

1214

911

10

19

至 十二天交差点

小谷宮山29号線

至 寒川神社前交差点

宮山倉見13号線

至 県道45号鎌倉屋キムチ店

住居

住居

至 才戸交差点

住居

寒川町立旭小学校

宮山倉見13号線

図8 渋滞長・滞留長の時間変動図  (①旭小学校前交差点 D方向)

10

Page 11: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

渋滞長調査結果

調査地点:③ 馬場交差点

調査日時:平成25年5月14日(火)

6時~20時

天   候: 晴れ

A方向

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

00 15 0 00 10 0 00 35 0 00 60 015 20 0 15 60 0 15 60 0 15 50 030 50 0 30 10 0 30 50 0 30 50 045 55 0 45 20 0 45 65 0 45 60 000 50 0 00 20 0 00 40 0 00 30 015 60 0 15 15 0 15 70 0 15 45 030 80 0 30 50 0 30 30 0 30 35 045 210 100 45 40 0 45 25 0 45 20 000 80 0 00 35 0 00 60 015 60 0 15 30 0 15 50 030 15 0 30 45 0 30 60 045 10 0 45 60 0 45 85 2500 50 0 00 40 0 00 55 015 60 0 15 60 0 15 75 030 25 0 30 10 0 30 60 045 75 0 45 10 0 45 60 0

A方向

6 10 14 18

7 11 15 19

8 12 16

9 13 17

0

100

200

300

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

滞留・渋滞長

(m)

時 滞留長 渋滞長

内 NO 2

E A

ファミリーマート

倉庫

至 寒川町役場前交差点至 寒川神社前交差点

臨時駐車場

至 東河内交差点

住居

県道46号

寒川宮山店

至 十二天交差点

県道46号

宮山倉見13号線

臨時駐車場宮山倉見13号線

図9 渋滞長・滞留長の時間変動図  (③馬場交差点 A方向)

11

Page 12: 交通量調査の概要(晴天時) - Samukawa...1 交通量調査の概要(晴天時) 1 目的 (仮称)湘南台寒川線事業計画地周辺の交通状況の現況を把握することで、供用にあたっての基礎

渋滞長調査結果

調査地点:③ 馬場交差点

調査日時:平成25年5月14日(火)

6時~20時

天   候: 晴れ

C方向

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

時間帯滞留長(m)

渋滞長(m)

00 5 0 00 50 0 00 45 0 00 30 015 10 0 15 50 0 15 50 0 15 30 030 40 0 30 45 0 30 65 0 30 30 045 80 0 45 60 0 45 70 0 45 50 000 100 0 00 55 0 00 55 0 00 50 015 130 0 15 40 0 15 50 0 15 55 030 270 100 30 35 0 30 40 0 30 40 045 150 10 45 40 0 45 80 0 45 35 000 85 0 00 50 0 00 50 015 110 0 15 25 0 15 35 030 105 0 30 50 0 30 50 045 70 0 45 30 0 45 60 000 65 0 00 40 0 00 45 015 90 0 15 15 0 15 30 030 70 0 30 50 0 30 20 045 80 0 45 30 0 45 60 0

C方向

6 10 14 18

7 11 15 19

8 12 16

9 13 17

0

100

200

300

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

滞留・渋滞長

(m)

時 滞留長 渋滞長

内 NO 2

E A

ファミリーマート

倉庫

至 寒川町役場前交差点至 寒川神社前交差点

臨時駐車場

至 東河内交差点

住居

県道46号

寒川宮山店

至 十二天交差点

県道46号

宮山倉見13号線

臨時駐車場宮山倉見13号線

図1 0 渋滞長・滞留長の時間変動図  (③馬場交差点 C方向)

12