3
186 整形 外科 と災害 外科 51:(1)186~188,2002. 外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形 に対する治療経験 鹿児島県立整肢園 彦・肥 Reconstruction of Residual Deformities after Distal Tibial Physeal Fractures in Children Takehiko Mikami, Masaru Higo, and Yoshihiro Ryoki Kagoshima Prefectural Clippled Children's Hospital, Kagoshima, Japan We experienced residual deformities and reconstruction after distal tibial physeal fractures in six children. There were three boys and three girls. They were injured at 6.8 years on average. There were four open fractures and two closed fractures. All patients in this series had beentreated at other medical centers. Corrective osteotomy wasperformed at 11.8 years on average and the mea follow-up period was 4.2 years. Angular deformity involved five varus and one valgus deformity. Limb-length discrepancy was 2.0 cm on average. Reconstruction osteotomy combined leg lengthening and bridge resection or complete ipsilateral epiphysiodesis of the tibia and fibula. At final follow-up, there was limited range of motion in all open fractures, two of whom had slight pain in hard movement or longdistance walking. Angular deformity and limb-length discrepancy were moreor less corrected except for one patient who was in the growing stage. In treating children withdistal tibial physeal fracture, we should consider theage, the area of growth arrests, and range of angulation, and select adequate operative procedures. Key words:distal tibial physeal fracture(脛骨 折),angular deformity(角状 変 形), limb-length discrepancy(下肢 長 差),corrective osteotomy(矯 術),leg length- ening(下 肢 延 長) 小児の脛骨遠位骨端部は,骨端線損傷を来す好発部 位2)とさ れ,同 部 の部 分 的骨 端 線 閉 鎖 が 遺 残 す る と骨 成 長 に っ れ て足 部 変 形 や骨 短 縮 を 遺 残 す る.我 々 は脛 骨遠位骨端線損傷後の遺残変形の6例 に対 し,観血的 治 療 を行 って きた の で,今 回 そ の 治 療 経 験 にっ いて 報 告 す る. 対象症例は,他 医で初期治療を受け,当園で遺残変 形 の 治 療 を行 っ た男 児3例,女 児3例 の6例 で あ る. 受 傷 時 年 齢 は平 均6.8歳,補正 手 術 時 年 齢 は平 均11.8 歳,調 査時 年齢 は平 均15.5歳,術後経過 期間 は平均 4.2年 で あ った.骨 端 線 損 傷 の原 因 は交 通 事故 が5例, 飛 び降 りに よ る もの が1例 で あ った,骨 折 は 足 関 節 の 開 放 骨 折 が4例,皮 下 骨 折 が2例 で あ った. 補正手術前の臨床症状 として疼痛は,腓 骨外果が過 長 と な り足 部 内反 を呈 した1例 に 外 果部 痛 が あ った. 全 例 に破 行 と罹 患 側 の下 肢 短縮 を認 め た.下 肢 短 縮 は, 平 均2.2cm(1~4cm)で あ り,年 少 受 傷 例 で は 下 肢 短 縮 が大 きか った.足 部 変形 は 足 部 内 反 が5例,外 186

外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形に対する治療経験...Reconstruction osteotomy combined leg lengthening and bridge resection or complete ipsilateral epiphysiodesis

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形に対する治療経験...Reconstruction osteotomy combined leg lengthening and bridge resection or complete ipsilateral epiphysiodesis

186

整 形 外 科 と 災 害 外 科

51:(1)186~188,2002.

外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形に対する治療経験

鹿児島県立整肢園

三 上 武 彦 ・肥 後 勝

領 木 良 浩

Reconstruction of Residual Deformities after Distal

Tibial Physeal Fractures in Children

Takehiko Mikami, Masaru Higo, and Yoshihiro Ryoki

Kagoshima Prefectural Clippled Children's Hospital, Kagoshima, Japan

We experienced residual deformities and reconstruction after distal tibial physeal fractures in six

children. There were three boys and three girls. They were injured at 6.8 years on average. There were four open fractures and two closed fractures. All patients in this series had beentreated at

other medical centers. Corrective osteotomy wasperformed at 11.8 years on average and the mea follow-up period was 4.2 years. Angular deformity involved five varus and one valgus deformity.

Limb-length discrepancy was 2.0 cm on average. Reconstruction osteotomy combined leg lengthening and bridge resection or complete ipsilateral epiphysiodesis of the tibia and fibula. At final follow-up, there was limited range of motion in all open fractures, two of whom had slight pain in hard

movement or longdistance walking. Angular deformity and limb-length discrepancy were moreor less corrected except for one patient who was in the growing stage. In treating children withdistal tibial physeal fracture, we should consider theage, the area of growth arrests, and range of

angulation, and select adequate operative procedures.

Key words:distal tibial physeal fracture(脛 骨 遠 位 骨 端 線 部 骨 折),angular deformity(角 状 変 形),

limb-length discrepancy(下 肢 長 差),corrective osteotomy(矯 正 骨 切 り術),leg length-

ening(下 肢 延 長)

は じ め に

小児 の脛骨遠位骨端部 は,骨 端 線損傷を来す好発部

位2)と され,同 部 の部分 的骨端 線閉鎖が遺残す ると骨

成長 にっれて足部変形 や骨 短縮を遺残す る.我 々 は脛

骨遠位骨端線損傷後 の遺残変形の6例 に対 し,観 血的

治療 を行 って きたので,今 回その治療経験 にっ いて報

告 する.

対 象 症 例

対象 症例は,他 医で初期治療を受 け,当 園で遺残変

形の治療 を行 った男児3例,女 児3例 の6例 である.

受傷時年齢 は平 均6.8歳,補 正手 術時年齢 は平均11.8

歳,調 査時 年齢 は平 均15.5歳,術 後経過 期間 は平均

4.2年 であ った.骨 端線損 傷の原 因は交 通事故 が5例,

飛 び降 りによる ものが1例 であ った,骨 折 は足関節の

開放骨折 が4例,皮 下骨折 が2例 であ った.

補正手術前 の臨床症状 として疼痛 は,腓 骨外果が過

長 とな り足部 内反 を呈 した1例 に外果部痛 があ った.

全例 に破行 と罹患側 の下肢短縮 を認 めた.下 肢短縮 は,

平均2.2cm(1~4cm)で あ り,年 少受傷例 では下肢

短縮 が大 きか った.足 部 変形 は足部内反が5例,外 反

186

Page 2: 外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形に対する治療経験...Reconstruction osteotomy combined leg lengthening and bridge resection or complete ipsilateral epiphysiodesis

187

a)b)c)d)e)

図111歳 女児,左 脛骨遠位端骨折例,

a)11歳 時(受 傷後3年),左 脛骨遠 位端内反 と1,8cm脛 骨 短縮 と外果 の過長 による距

骨の押 し下 げを認め る.

b)脛 骨外反骨切 りと近位脛腓骨間固定後,Orthofix創 外固定器装着.

c)脛 骨 の1cm骨 延長に より外果 による距骨の押 し下げを徐去 し,遠 位脛腓骨骨端線固

定術,遠 位脛腓骨間固定 と腓骨骨切 りを行 った.

d)ド 腿骨2.5cm仮 骨 延長追 加後.

e)17歳 の謂査時,左 足関節部 の変形はないが,左 下肢2cm過 長を認め る.

が1例 にあ った.足 関節可動 域制限 は,足 関節開放骨

折 の4例 を含め5例 に認 めた.足 関節X線 像で は開放

骨折 の4例 には,関 節裂 隙狭小,関 節不適 合,関 節面

の不整像 な どの関節病変 を認 めた.ま た骨 端線部分閉

鎖 を4例 に,骨 端線早期 閉鎖 を2例 に認めた.

補 正 手 術 方 法

補正手術 と して変形 と下肢短縮 のあ った4例 に矯 正

骨切 り術 と下腿骨延長 を行 った.骨 端線が早期閉鎖 し

内反変形が軽度で下肢短縮が あ った1例 には下腿骨 延

長を,骨 成熱直前で骨端線が早期閉鎖 した外反変形治

癒骨折の1例 には脛骨顆上部で の内反骨切 り術 を行 っ

た.足 関節開放骨 折の4例 中3例 にはLangenskio1d

手術1)を 行 ったが,い ずれ も変形が再発 した.そ の中

2例 に再度矯正骨切 り術を行 った.変 形再発防止 のた

め4例 に脛骨遠位骨端線の固定術を,全 例 に腓骨遠位

骨端線固定術を併用 した.最 終手術後 には全例変形 は

矯正 で きた.下 腿骨 の骨延長 は,骨 成 熱直前 で1cm

の下 腿短縮 の あ った1例 を 除いて,5例 にOrthofix

に よる仮骨延長を行 った.骨 延長の時期 は,1例 は7

歳,4例 は1~14歳 であ り,い ずれ も,骨 成熟 前 の

骨延長のため過度 に骨延長 し下肢長差を是正 した.

結 果

調 査時の臨床症状で は,足 関節病変があ った2例 に

激動 時の軽度足関節痛があ った.肢 行 は全例消失 して

いた.下 肢 短縮 は,骨 延長 後 に下腿骨 が2cm過 長 と

な った1例 を除 き等長 化 されて いた.足 部変形 は全例

に認 めず,変 形再 発 も防止で きていたが,足 関節開放

骨折 の9例 では調 査時に も足関節背 屈制限を認めた.

脛骨遠位端 の内外 反変形 をX線 像の正面天蓋 角でみ る

と全例骨 切 りと再 発防止 併用手 術 によ り術前 の平 均

81°か ら調 査時平均92° とな り内外 反変形 は矯正 され

ていた.

187

Page 3: 外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形に対する治療経験...Reconstruction osteotomy combined leg lengthening and bridge resection or complete ipsilateral epiphysiodesis

188 外傷性脛骨遠位骨端線損傷後の下腿骨変形に対する治療経験

症 例 供 覧

症例1,手 術時年齢11歳.女 児.

8歳 時交通事故で受傷 し,左 脛骨遠位端皮下骨折 し

た.11歳 時 には左脛骨 遠位 内側骨端 線の部 分的閉 鎖

と腓骨外 果の過長 による距骨の押 し下 げのため左 足部

内反 と左下肢1.8cm短 縮 を きた した(図1-a).変

形 矯正 は,0rthofix創 外 固定 器 を用 いた脛骨遠位 の

外反骨切 りと近位脛腓骨 間固定後 の脛骨 の1cm骨 延

長 によ り得 られた.そ の時点で遠位脛腓骨骨端 線固定

術に遠位脛腓骨 間固定,腓 骨骨切 りを行 った(図1-

b,c).そ の後下腿骨 の2.5cm仮 骨延長 を追加 した

(図1-d).17歳 時の調査時下肢 は約2cm過 長 とな っ

たが,臨 床症状 はない(図1-e).

考 察

小児の脛骨遠位骨端部骨折 で骨端線 損傷を合併 して

自験例の ように骨端線 内側 に骨性架橋 が形成 され ると

骨成長過程で内反変形 と脛骨短縮 が生 じる.こ の遺残

変形に対 しては,一 般的に矯正骨切 り術がなされるが,

変形 の再発防止 のための処置 を要 す る.成 長余力が十

分 にあ り,骨 性 架橋 の範囲 が1/2以 下 の症 例 には,

残存 した骨端線で の成長 に期待 して骨性架橋を切除す

るLangenskio1d手 術1)か,あ るいは脛骨腓 骨骨端線

固定術 を行 い,そ の後 の下肢短 縮に は骨延長で対処す

る方法 が選択 され る.自 験例 の骨 性架橋 の範 囲が1/3

以 下 で あ っ た3例 に は,矯 正 骨 切 り術 とLangen

skio1d手 術 を行 ったが,そ の1年 経 過後 に は切 除辺

縁部 に骨性架橋 が形成 され変形 再発を認 めた.こ の手

術方法 は手技 的な問題 があ るか もしれ ないが,確 実 な

方法 とは言 い難 い.従 って,骨 成長期の骨端線部分閉

鎖 による骨端部変形矯正 は,矯 正骨切 り術 と脛骨腓骨

骨端線固定術に骨延長 を行 う方法 が確実で有用であ る.

自験例 の足 関節 の開放骨 折の4例 には,受 傷時 の足 関

節骨軟骨損傷 を合併 し,そ のため に足関節病変 が遺残

した.こ れ らの4例 は下肢短縮 をきた したため矯正骨

切 り して足関節適合性を獲得 し,脛 骨 での骨延長 を行

い,下 肢変形の良好 な矯正が得 られた.し か し,そ の

中の2例 には,既 に関節裂隙 の軽度狭小 があ り,ま た

4cmの 骨延長 とな った ため関節裂 隙の狭小 化が進行

し,調 査時 には激動時 の軽度足関節痛 を訴 えてお り,

将来的 には足関節症へ の進展が危惧 される.足 関節病

変のあ る症例 の大 きな骨延長 は大腿骨 での骨 延長 も考

慮 した方が望 ま しいと考 えている.

また他 の足部 内反 のあ った2例 では,脛 骨遠 位骨端

線損傷 による脛骨天蓋部 の内反 だけでな く,相 対的に

過長 となった腓骨外果 が距骨 を押 し下 げて足関節部の

内反変形 を助長 していた.こ のよ うな場 合,脛 骨の変

形矯正 に加 えて短縮 した脛骨 を延長 して脛骨 と腓骨外

果 の長 さを調整 する必要 があ る.自 験例で は健側の脛

骨 と腓骨外巣 の長 さの均衡 を指標 に脛骨遠位のみを仮

骨延長 して矯正 した.

骨成長期 の骨端部変形矯正 に は,受 傷時年齢 骨端

線 の閉鎖範囲,変 形 の程度,骨 年 齢な どを考慮 して矯

正骨 切 り術,Langenskio1d手 術,骨 端線閉鎖術,骨

延長術 な とを適切 に組み合わせて治療すべ きで あると

考 える.

ま と め

外傷性脛骨 遠位骨 端線損傷後の遺残変形 を生 じた6

例 に対 し,変 形矯 正手術,骨 端線固定術 と仮骨延長 の

併用 によ り良 好な変形矯正 と骨等長化が得 られ た.

参 考 文 献

1) Langenskiold A.: An operation for partial closure of

an epiphyseal plate in children, and its expeimental

basis. J Bone Joint Surg., 57-B : 325-330, 1975.

2) Peterson CA and Peterson HA.: Analysis of the inci-

dence of injuries to the epiphyseal growth plate. J.

Trauma., 12: 275-281, 1972

188