14
Scopus | 1 英語論文執筆時のTipsと、 文献データベース Scopus の活用方法 ~ 引用される論文を書くためには ~ 2018.10.22 岐阜大学 エルゼビア・ジャパン株式会社 ソリューションコンサルタント 高石 雅人 Scopus | 2 引用される論文を書こう 岐阜大学 2015-2018年 論文データ 1論文当たりの被引用数 国際共著の方がより引用数が高い傾向

英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 1

英語論文執筆時のTipsと、文献データベース Scopus の活用方法~ 引用される論文を書くためには ~

2018.10.22

岐阜大学

エルゼビア・ジャパン株式会社

ソリューションコンサルタント 高石 雅人

Scopus | 2

引用される論文を書こう

岐阜大学 2015-2018年 論文データ

1論文当たりの被引用数

国際共著の方がより引用数が高い傾向

Page 2: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 3

引用される論文を書こう

岐阜大学 2013 to 2017年 論文データ

学外・国際化の探索Win-Winの関係例

※ Field-Weighted Citation Impact: FWCI 分野補正後の相対被引用度

(FWCI 1=世界平均)

いかにネットワークを広げ、良いパートナーを見つけるか(2)

Scopus | 4

• Tips (1) 検索されやすさを意識しよう

• Tips (2) もちろん、よい研究・・・のためには文献調査は必須

• 文献検索は、研究のどの段階においても重要

• 段階ごとにソースと機能を使い分けよう

• Tips (3) よい参考文献リストを作ろう

• 検索結果、抄録+参考文献、検索のヒント、引用情報の活用

• Tips (4) Cover Letter作成にも活用しよう

• Tips (5) 戦略的に投稿雑誌を選ぼう

• ジャーナル分析、ジャーナルホームページ、投稿規定

引用される論文を書こう

Page 3: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 5

• 著者名

• タイトルアブストラクトキーワード

検索されやすくすることを意識する

検索されやすい

多くの人に読まれる

引用されるチャンスが増える

Tips (1) 検索されやすさを意識しよう

• 略語は使いすぎない(同じフィールド以外の人たちにも広く見つけてもらいやすくするために重要)

• タイトルに使用したフレーズは全て抄録にも含めること

• 本文で書かれていること以外は書かないこと

• スペリングに一貫性を持たせること(著者名からの検索に重要)

引用されるには、まず読まれることが必要です

Scopus | 6

データベース①教科書・和書

データベース②ニュース・インターネット・

DB・和論文

データベース③論文情報

(Scopus、英文電子ジャーナル)

背景調査

• 図書館の本棚• OPAC• 推奨参考図書(先生/先輩)• 研究室の本棚にある参考書• CiNii Books

• CiNii Articles• ニュースデータベース、分野に特化したなど専門データベースなど• Wikipedia

• キーワード検索• トレンド• Review論文• キーとなる研究者• ソース①、②、③を総合してトピックを整理

• 新規に活性化してきているトピック

各論 • 本のReference • ニュースデータベース、分野に特化したなど専門データベースなど

• 各論トピックでキーワード検索• 被引用数の多い重要論文• キーとなる論文の参考文献• キーとなる研究者の参考文献

考察・まとめ

• 近年の論文をチェック(ディスカッション部分にとくに着目)

文献調査:段階ごとにデータベースと機能を使い分けよう

Page 4: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 7

• 図書館の本棚に行く

• OPACを検索する

• 推奨参考図書(先生/先輩)

• 研究室の本棚にある参考書

• CiNii Books(大学図書館の本をさがす)

背景調査:データベース① 教科書・和書

大学図書館のOPAC http://ci.nii.ac.jp/books/

Scopus | 8

• CiNii Articles(日本の論文をさがす)

• ニュースデータベースなど専門データベース

• Wikipedia

背景調査:データベース②ニュース・インターネット・専門データベース・和論文

http://ci.nii.ac.jp/

Page 5: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 9

• キーワード検索

トピックに関連のあるキーワードを入力して検索

背景調査:データベース③ 論文情報(Scopus)

Scopus | 10

• トレンド分析 検索結果からそのトピックのトレンドを分析し、動向をつかむ

背景調査:データベース③ 論文情報(Scopus)

様々なフィルター 検索結果の分析(グラフ化)

•出版年

•著者

•機関名

•国名

•Etc.

Page 6: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 11

1. (salmon or onchorhyncus) hormone (サケのホルモン)

2. (tuna or thunnus) hormone (マグロのホルモン)

3. (eel or anguilla) hormone (ウナギのホルモン)

• それぞれの傾向は?

• あなたならどのテーマを選ぶ?その理由は?

トレンド分析(数と傾向)

異なる分野の研究者が

読んで理解出る、引き込まれる、

投資しようと思わせる背景説明の整理、テーマ選び

(この例は、同僚に教えてもらいました)

Scopus | 12

• Review論文をチェック

背景調査:データベース③ 論文情報(Scopus)

Reviewに絞り込み

まずは総説からの概要把握

Page 7: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 13

• キーとなる研究者をチェック (1)

背景調査:ソース③ 論文情報(Scopus)

グラフ化

著者を指定してに絞り込み

Scopusならば著者名が名寄せ

されているから誰が第一人者か

見つけるのが簡単

Scopus | 14

• キーとなる研究者をチェック(2)

背景調査:データベース③ 論文情報(Scopus)

文献リスト、著者履歴なども表示

Page 8: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 15

• 新規に活性化してきているトピックがないかどうかチェック

背景調査:データベース③ 論文情報(Scopus)

発展し、活性化しているトピックがあったら

イントロダクションや考察に追加する可能性も

これらの論文を引用した論文のリスト

引用文献データベースならでは!

Scopus | 16

データベース①教科書・和書

データベース②ニュース・インターネット・和論文

データベース③論文情報

(Scopus、英文電子ジャーナル)

背景調査

• 図書館の本棚• OPAC• 推奨参考図書(先生/先輩)• 研究室の本棚にある参考書• CiNii Books

• CiNii Articles• ニュースデータベースなど専門データベース• Wikipedia

• キーワード検索• トレンド• Review論文• キーとなる研究者• ソース①、②、③を総合してトピックを整理

• 新規に活性化してきているトピック

各論 • 本のReference • 各論トピックでキーワード検索• 被引用数の多い重要論文• キーとなる論文の参考文献• キーとなる研究者の参考文献

考察・まとめ

• 近年の論文をチェック(ディスカッション部分にとくに着目)

文献調査:段階ごとにデータベースと機能を使い分けよう

Page 9: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 17

• 被引用数の多い重要論文をチェック

各論:データベース③ 論文情報(Scopus)

引用文献データベースならでは!

Scopus | 18

• キーとなる論文の参考文献をチェック

各論:データベース③ 論文情報(Scopus)

複数文献のReferenceをまとめて表示

Page 10: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 19

• キーとなる研究者の参考文献をチェック

この著者が参考文献として使用した論文

引用文献データベースならでは!

各論:データベース③ 論文情報(Scopus)

Scopus | 20

ソース①教科書・和書

ソース②ニュース・インターネット・和論文

ソース③論文情報

(Scopus、英文電子ジャーナル)

背景調査

• 図書館の本棚• OPAC• 推奨参考図書(先生/先輩)• 研究室の本棚にある参考書• CiNii Books

• CiNii Articles• ニュースデータベースなど専門データベース• Wikipedia

• キーワード検索• トレンド• Review論文• キーとなる研究者• ソース①、②、③を総合してトピックを整理

• 新規に活性化してきているトピック

各論 • 本のReference • 各論トピックでキーワード検索• 被引用数の多い重要論文• キーとなる論文の参考文献• キーとなる研究者の参考文献

考察・まとめ

• 近年の論文をチェック(ディスカッション部分にとくに着目)

文献調査:段階ごとにソースと機能を使い分けよう

Page 11: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 21

• 本の考察・まとめをチェック

• 仮説の検証

• 仮説に対する反論のチェック

考察・まとめ:データベース① 教科書・和書データベース② ニュース・インターネット・

専門データベース・和論文

Scopus | 22

• Tips (1) 検索されやすさを意識しよう

• Tips (2) もちろん、よい研究・・・のためには文献調査は必須

• 文献検索は、研究のどの段階においても重要

• 段階ごとにソースと機能を使い分けよう

• Tips (3) よい参考文献リストを作ろう

• 検索結果、抄録+参考文献、検索のヒント、引用情報の活用

• Tips (4) Cover Letter作成にも活用しよう

• Tips (5) 戦略的に投稿雑誌を選ぼう

• ジャーナル分析、ジャーナルホームページ、投稿規定

引用される論文を書こう

Page 12: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 23

• 参考文献

ツールを上手に使いこなす抄録・引用文献データベース Scopus、

文献管理ツール Mendeley、RefWorks、EndNote など

• 本文の引用順か、第一著者のアルファベット順か?

• 複数著者の記述方法、& / and、何人目から et al.?

• 論文タイトルが先? 著者名が先?

• イタリック、太字は使う? 使わない?

• ジャーナル名は省略しない? する? 仕方は?

• ジャーナル、著者、地域などに偏りがないか

• 自己引用や自己ジャーナル引用が多くないか

Tips (3) よい参考文献リストを作ろう

重用論文をチェック、出力フォーマットを活用

Scopus | 24

• Cover Letter

Scopusのキーワード検索、著者検索をここでも活用

• Editorにアピールする最後のチャンス 就職活動と同じ心構えで!

• 適切なReviewerの推薦 (非推薦する場合は理由も明記)

• Conflict of interest(利益相反。必要があれば明記)

Tips (4) Cover Letter作成にも活用しよう

高名すぎず、自分の仲間の研究者ではなく、

かつ

同分野の研究者を選定してReviewerとして推薦

Page 13: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 25

• Tips (1) 検索されやすさを意識しよう

• Tips (2) もちろん、よい研究・・・のためには文献調査は必須

• 文献検索は、研究のどの段階においても重要

• 段階ごとにソースと機能を使い分けよう

• Tips (3) よい参考文献リストを作ろう

• 検索結果、抄録+参考文献、検索のヒント、引用情報の活用

• Tips (4) Cover Letter作成にも活用しよう

• Tips (5) 戦略的に投稿雑誌を選ぼう

• ジャーナル分析、ジャーナルホームページ、投稿規定

引用される論文を書こう

Scopus | 26

• 投稿先の “Aims and Scope” に研究内容が適しているか?

• 論文の種類としてふさわしいか?(速報誌やレビュー誌)

• 論文数が伸びているジャーナルなのか?

• 引用されやすいジャーナルか(被引用数の傾向は)?

• インパクトファクターはどの程度なのか?

• ダウンロード数は多いのか?

• 先生や、先輩、同僚に相談を。

戦略的に投稿雑誌を選ぼう

① 様々な観点から検討

Page 14: 英語論文執筆時のTipsと、 Scopus の活用方法 引用 …...Scopus | 5 • 著者名 • タイトル アブストラクト キーワード 検索されやすくすることを意識する

Scopus | 27

戦略的に投稿雑誌を選ぼう

② 研究テーマの論文数から

キーワードを含む論文をよく掲載している雑誌

を投稿先候補に考慮

ジャーナル分析機能へ

Scopus | 28

例)天然資源(natural resource )の検索

参考:検索の入力方法の違いを知ろう

※1 natural と resource に関する論文を広く探すには?※2 2語以上の言葉をフレーズで検索するには?※3 2語の関係が近いものの中で、

natural undersea resources 、resource of natural gas、など表現もまとめて語順に関係なく検索するには?

※4 natureなどの語尾変化もまとめて検索するには?※5 resourceやproductsなど似た意味の言葉もまとめて検索するには?

※1 natural AND resource 117,226件

※1 natural resource 117,226件

※2 “natural resource ” 69,397 件

※3 natural W/5 resource 78,695件

※4 “natur* resource” 69,526件

※5 natur* AND (resource OR products) 323,830件