29
2000-3-28 IEICE2000 1 大規模国際会議に お け る IT シ ス テムの 設計と運用 檜垣泰彦 藤田 隆 池田宏明 千 葉 大 学工学部

大規模国際会議における ITシステムの設計と運用 - Chiba ...yas.tu.chiba-u.ac.jp/paper/db/2000.01/ieice00ppt.pdfSC Prtrs1 HUB 会館内LAN コンセントTR/S(510)

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 2000-3-28 IEICE2000 1

    大規模国際会議に お け るITシ ス テムの 設計と運用

    檜垣泰彦 藤田 隆 池田宏明

    千葉大学工学部

  • 2000-3-28 IEICE2000

    2

    会議概要

    IEC (International Electrotechnical Commission) 第63回 総会、評議会、専門技術部会、ワーキ ング グ ループ等

    開催会議数約170参加 53ヶ国、約 1500人会場:国立京都国際会館

    会期:1999年10月18日~29日(12日間)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    3

    国立京都国際会館

  • 2000-3-28 IEICE2000

    4

    ITシ ス テムの 目的・役割プレゼ ンテーション環境プロジ ェクタ、 PC

    ネットワーク環境ネットワーク機器の 相互接続

    インタ ーネット接続・メール環境専用線に よる 対外接続

    会議支援シ ス テムドキ ュメント処理、貸出予約処理、関連情報提供

    ビジ ネス セ ンタ ーPCの 利用、印刷、持ち込みノート PCの 利用

  • 2000-3-28 IEICE2000

    5

    会場内ネットワークの 構成

    R

    GW0

    MGW0

    OCN 1.5Mbps

    Serv1 Serv2

    GW1 GW2MGW1

    PCPCPC

    PCPCPCPCPCPC

    PCPCPC

    PrPrPr

    BC1-LAN BC2-LAN

    COM-LAN

    CO-LAN

    ネットワークアドレス 変換

  • 2000-3-28 IEICE2000

    6

    各サ ーバの 役割

    ビジ ネス セ ンタ ープリントサ ーバMGW1

    ビジ ネス セ ンタ ーゲ ートウ ェイ、プリントサ ーバ、プロキ シ サ ーバ

    GW1, GW2

    インタ ーネットからの 入り 口MGW0

    IPマス カレードGW0

    ネットワーク管理(DNS、 プロキ シ サ ーバ等)Serv2*

    会議支援シ ス テム(WWW、メール)Serv1

    PentiumII 450MHz Linux or FreeBSD* U-SparcIIi 333MHz Solaris 2.6

  • 2000-3-28 IEICE2000

    7

    (PcNhc2)win95

    (PcNhc2)win95

    DSU routerHUB GW0(Vine)

    Serv1(Vine)

    Serv2(solaris)

    SW-HUB

    Cisco3620, eth, ISDN-PRI1.5M OCN

    ス タンダ ード

    Serv1: PentiumII 450MHz,128M, 7.5GServ2: U-SparcIIi 333MHz,128M, 9.1GGW0, GW1, MGW0, MGW1: 333MHz, 64M, 3.2G

    IPマス カ レードgated

    serv1(192.168.1.4)

    Serv2(192.168.1.3)

    出: gate.iec99.org入: infosys.iec99.orgメール: @iec99.org(ス タッフ )

    @po.iec99.org(簡易メーラ)[email protected](ログ メール )

    [email protected](管理者)

    gw0(192.168.1.1)会館内LANノード

    192.168.1/24

    会館内LANコンセ ント

    HUB

    GW1(Vine)Pr1

    Pr spool, samba,arpwatch,routed,dhcpd, squid

    PcD10

    win95

    PcD11

    win95

    PcD12

    win95

    PcD13

    win95

    PcD14

    win95

    PcD15

    win95

    (PcN100)(持込)

    (PcN101)(持込)

    (PcN102)(持込)

    (PcN103)(持込)

    (PcN104)(持込)

    (PcN105)(持込)

    (PcN106)(持込)

    (PcN107)(持込)

    HUB

    192.168.1.11 Gw11(192.168.11.1)

    192.168.1.1~10 は サ ーバ関係用

    192.168.1.11~30 は ビジ ネス セ ンター関係用192.168.1.100~199 は DHCP用(dhcp00-99)

    x10

    IEC Kyoto99 IT by Y.HigakiVer 2.30 10/22/1999

    PcD16

    win95

    PcD17

    win95

    PcD18

    win95

    PcD19

    win95HUBx5

    GW2(Vine)

    MGW1(FreeBSD)

    Pr spool, samba,arpwatch,routed,dhcpd, squid

    PcD20

    win95

    PcD21

    win95

    PcD22

    win95

    PcD23

    win95

    PcD24

    win95

    PcD25

    win95

    HUBPr spool, samba,mrouted,routed -q,named(内2nd)

    x10

    PcD26

    win95

    PcD27

    win95

    PcD28

    win95

    PcD29

    win95HUB

    192.168.1.12Gw12(192.168.12.1)

    DHCP: 192.168.11.100-199(dhcpBC100-99)

    DHCP: 192.168.12.100-199(dhcpBC200-99)

    192.168.11/24(BC1-LAN)

    192.168.12/24(BC2-LAN)

    192.168.1/24(COM-LAN)

    Pr2

    Pr3

    Pa4

    Pr5

    Pr6

    HUB

    192.168.1.21

    192.168.1.22

    192.168.1.23

    192.168.1.24

    192.168.1.25

    192.168.1.26

    Spool: Pr1, Pr2

    PcDtrs1

    win95PcDtrs2

    win95PcDtrs3

    win95

    SC

    Prtrs1

    HUB

    会館内LANコンセ ントTR/S(510)

    192.168.1/24

    会館内LANコンセ ント C, CA

    192.168.1/24

    PcDca1

    win95

    Prtrs1

    DHCP

    会館内LANコンセ ント

    HC(501)192.168.1/24

    Prhc1DHCP

    HUB

    (PcNhc1)win95

    会館内LANコンセ ント TC/SC/WG

    192.168.1/24

    DHCP

    HUB(PcNtc1)

    win95

    (PcNtc2)win95

    (PcNtc3)win95

    MGW0(FreeBSD)rmserver, delegate,named(外2nd),gated

    Mgw0.INTERNET(192.168.1.2)

    mgw1(192.168.11.2)

    mgw2(192.168.12.2)

    Spool:Pr3, Pr4

    Spool: Pr5, Pr6

    MGW0, MGW1は Mboneの た め の マルチ キ ャストトンネリング でも 使用(MGW0: 192.168.1/24, MGW1: 192.168.11/24,12/24)

    (PcN108)(持込)

    (PcN109)(持込)

    (PcN110)(持込)

    (PcN111)(持込)

    (PcN112)(持込)

    (PcN113)(持込)

    (PcN114)(持込)

    (PcN115)(持込)

    HUB x11

    (PcN200)(持込)

    (PcN201)(持込)

    (PcN202)(持込)

    (PcN203)(持込)

    (PcN204)(持込)

    (PcN205)(持込)

    (PcN206)(持込)

    (PcN207)(持込)

    (PcN208)(持込)

    (PcN209)(持込)

    (PcN210)(持込)

    (PcN211)(持込)

    (PcN212)(持込)

    (PcN213)(持込)

    (PcN214)(持込)

    (PcN215)(持込)

    HUB x11

    x5

    (PcNtrs1)win95

    (PcNtrs2)win95

    (PcNtrs8)win95

    Co&Pr

    サ ーバルーム

    ビジ ネス セ ンタ ー(E)

    プリンタ

    Spool: GW1

    Spool: GW1

    Spool: MGW1

    Spool: MGW1

    Spool: GW2

    Spool: GW2

    NetBIOS名: ps1

    NetBIOS名: ps2

    NetBIOS名: ps3

    gw1

    gw2

    infosys(192.168.1.5)(仮想if)

    Apache, routed,sendmail(@po)samba(winsサ ーバ)named(内2nd),dhcpd

    named(内p),squid, arpwatch,sendmail(@),popd,gated, xntpd, fml,bootpd, tftpd

    gate(210.226.57.242)

    infosys(210.226.57.241)

    ドメイン部分は mgw0, CO部分をの ぞ い てす べ て「 iec99.org」館内netmaskは 255.255.255.0

    SMTP, telnet , ftp, HTTP, Mboneを制限付通過IPFW off

    NetBIOS名: infosys

    Ps1,2,3: プリンタ サ ーバNetBIOS名mail: SMTP, POP3サ ーバ名infosys: WWWサ ーバ

    iec99.org. IN MX 0 serv2po.iec99.org. IN MX 0 serv1

    DNS: 192.168.11.2, gateway: 192.168.11.1, プリントサ ーバ : ps1

    DNS: 192.168.12.2, gateway: 192.168.12.1, プリントサ ーバ : ps3

    館内壁面: 192.168.1/24DNS: 192.168.1.3, gateway: 192.168.1.1

    持込: プリントサ ーバ : ps2

    持込: プリントサ ーバ : ps2

    iec99.org外向DNS:primary: ns.mms.tu.chiba-u.ac.jpsecondary: ns.map.tu.chiba-u.ac.jp

    240.57.226.210.in-addr.arpa.同上

    OCN secondary:ns-tk023.ocn.ad.jp (203.139.160.105)

    OCN DNS: 203.139.161.37

    (210.226.57.246)ocn-gw

    OCN側:network210.226.57.240/29

    RVenc

    winNT

    Mbonemrouted

    Solaris2

    HUB

    会館内LANコンセ ント

    RealVideo, Mbone中継用192.168.1/24

    Mbone:192.168.1.10210.226.57.243

    別名 : proxy1

    別名 : proxy2

    別名 : proxy0, ts

    ルーティング は RIPを使うがdefaultに つ い て は 明示指定。各サ ーバは NTPで 時刻同期。

    http://infosys/ → Serv1:80smtp:infosys → Serv2:25

    (PcNsrv1)win98等

    PcDsrv1

    win95

    Prsrv 192.168.1.9

    これ らの プリンタ の 設定は BOOTP/TFTP使用Serv2か ら一括管理

    Ps1

    Ps2

    Ps3

    8port

    16port

    12port8port

    8port

    8port

    8port

    12port

    8port

    12port

    12port12port

    MOファイ ルメーカコング レ DBコピー用(230M)

    Co&Pr

    Co&Pr

    DDS3

    x 11部屋

    HUBPcDco1

    win95

    PcDco2

    win95

    SC

    (PcNco1)win95

    CO(5F)

    192.168.2/24CO-LAN

    (PcNco2)win95

    (PcNco0)NTserver

    Gw.co(192.168.2.1)

    COの ドメインは CO.IEC99.org

    PcDtrs4

    win95

    Co&Pr

    (PcNsrv1)win98等

    192.168.1.34192.168.1.35,36

    192.168.1.31

    192.168.1.32,33

    PrPr

    x 8

    filtering 192.168.1/24

    For Mbone

    ネットワーク構成図

  • 2000-3-28 IEICE2000

    8

    サ ーバルーム

  • 2000-3-28 IEICE2000

    9

    ゲ ートウ ェイ( GW0, MGW0)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    10

    OCN接続用DSU、 TA、 ルータ

    幹線用ス イッチ ング HUB

  • 2000-3-28 IEICE2000

    11

    会議支援シ ス テム用サ ーバ(Serv1)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    12

    ネットワーク管理用サ ーバ(Serv2)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    13

    ビジ ネス セ ンタ ー

    デス クトップ PC  20台持ち込みノートPC用  32台分ネットワークプリンタ  6台

  • 2000-3-28 IEICE2000

    14

    ビジ ネス セ ンタ ーの サ ーバ

  • 2000-3-28 IEICE2000

    15

    会議室会議室数 約40貸出用 液晶プロジ ェクタ、 HUB、 PC 16セ ット

  • 2000-3-28 IEICE2000

    16

    ネットワーク機器の 利用DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)の 運用期間中の 会場内ネットワーク へ の 接続台数:

      182台ビジ ネス セ ンタ ー内:  93台持ち込みノートPCの 接続台数: 約 70台ネットワークプリンタ(6台)印刷枚数 20000枚

  • 2000-3-28 IEICE2000

    17

    WWWに よる 会議支援シ ス テムドキ ュメント処理

    会議文書の 電子的配信、紙へ の コピー依頼受付

    メッセ ージ 処理

    電子メール、掲示板

    貸出予約処理プロジ ェクタ、 PC、 ホワイトボード、フリップチ ャート

    会議関連情報の 提供

    参加者リス ト、開催案内、地図等各種情報

  • 2000-3-28 IEICE2000

    18

    会議支援シ ス テム入口

    Webベース の シ ス テム会議参加登録者にIDとパス ワードを発行(ネームプレート裏に 印刷)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    19会議関連情報

    参加者リスト

  • 2000-3-28 IEICE2000

    20

    ドキ ュメント処理

    アーカイブ参照

    アップロード・コピー要求

  • 2000-3-28 IEICE2000

    21

    ドキ ュメント処理受付

  • 2000-3-28 IEICE2000

    22

    メッセ ージ 処理

    電子メール、掲示板機能による 連絡

    Webメールの 利用(メーラは 使わ ない)ファイ ル添付の 積極利用

    グ ループ定義を利用した掲示板による 効率よい 添付メッセ ージ の 配信

  • 2000-3-28 IEICE2000

    23

    電子メール

    掲示板

    メッセ ージ 処理(表示)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    24

    メッセ ージ 処理(発信)

  • 2000-3-28 IEICE2000

    25貸出予約処理

  • 2000-3-28 IEICE2000

    26当日登録受付・貸出し物品受付

  • 2000-3-28 IEICE2000

    27

    会議支援シ ス テムの 利用状況会議参加登録者:  1,572人会議情報シ ス テムを利用した 人:  676人延べ 利用回数:  123,456回メッセ ージ の 項目の 利用者:  600人電子メールの 利用者:  423人メールス プールサ イ ズ :  562メガ バイト掲示板ス プールサ イ ズ :  20メガ バイト会議ドキ ュメントアーカ イブサ イ ズ :  106メガ バイト

  • 2000-3-28 IEICE2000

    28

    オ ープンイ ベントの ライブ中継

    RealVideoMbone

  • 2000-3-28 IEICE2000

    29

    運用

    29撤収

    2827262524

    232221201918初日

    17利用者解放

    16試行

    15インストール

    14機器搬入・設置

    1999年10月土金木水火月日

    サ ーバルームス タッフ 7名ビジ ネス セ ンタ ーサ ポート 6名機器設置要求対応 2名