46
平成29年度笠縫汚水幹線公共下水道工事第1工区 数量計算書 [推進]

数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

平成29年度笠縫汚水幹線公共下水道工事第1工区

数量計算書

[推進]

Page 2: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

1.推 進 工 集 計 表 泥 土 圧 一 工 程 方 式路線延長 99.170 m管渠延長 98.270 m推進延長 96.920 m

工種 種目 形状・寸法 単位 数量 適要 工種 種目 形状・寸法 単位 数量 摘要

φ450mm L=1.20m 本 10 1種管50 坑口工 発進 箇所 1

半管、SJS 止水器付

φ450mm L=1.20m 本 71 1種管50 坑口工 到達 箇所 1

半管、SJB 止水器付

φ450mm L=1.20m 本 1種管 推進設備据付工 箇所 1

半管、SJA

φ450mm L=1.20m 本 1 1種管 推進設備据換工 箇所

短管 A

φ450mm L=1.20m 本 1 1種管 推進設備撤去工 箇所 1

カラーなし管、SJS

φ450mm クッション材 組 142 71組×2セット 先導体据付工 台 1

FJリング 厚さ5mm 分割枚数4

先導体回収工 分割回収 台 1

先導体組立・整備 回 1

路上ポイント設置 m 85.307

支圧壁 鋼製 箇所 1

φ450mmHP m 96.920 鏡切り工 発進 箇所 1 1箇所=3.5m

ライナープレート

m372.012 0.743 m3/m 鏡切り工 到達 箇所 1 1箇所=3.5m

ライナープレート

m 96.920

m 96.920

管布設工 φ450mmHP m 1.900

鉄筋コンクリート管

残土処分工

排土管・油圧ホース等

仮設備工

管布設工

撤去工

添加材

推 進 工 法 用

小口径推進管

管推進工

管推進工

注入工

9442路線

Page 3: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

推 進 工

管推進工    仮 設 備 工

短管 短管 FJリング 坑口工 鏡切り工

A B T=10mm BC~EC EC~到達 発進 到達 発進 到達

m m m 本 本 本 本 組 m m m m m3 m m m 箇所 箇所 箇所 箇所 箇所 台 台 回 m 箇所 箇所 箇所

9426 TNo.1 → 既TNo.1 立坑~立坑 99.170 0.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 1 1 1 1 85.307 1 1 1

SJS SJB

99.170 98.270 10 71 1 1 142 96.920 57.799 27.508 96.920 96.920 1.900 1 1 1 1 1 1 1 85.307 1 1 1

半管

泥 土 圧 一 工 程 式

路線番号 人孔番号 人孔形状路線延長

人孔による減長

管渠延長

材 料

50N

管布設工立坑減長 推進延長

曲線推進延長残土処理

排土管・油圧ホース等撤去工

添加材注入工

推進設備 据付工

先導体回収

(分割)

先導体組立・整備

路上ポイント設

支圧壁(鋼

推進設備 据換工

推進設備 撤去工

先導体据付

Page 4: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

9426路線

項目・計算式 数量

1.掘削添加材(ベントナイト系)(エースモール工法協会積算資料・H29.4 積算P26~28)

条件 呼び径: 450 土質: 礫・玉石混り土[E] 水圧: 低水位

注入率: 150%

標準掘削体積: 0.330

1)推進1m当りの添加材注入量

0.33 × 1.5 = 0.495 m3/m

2)推進1m当りの細粒分重量

ベントナイト使用量: 0.495 m3/m× 110.6 kg/m3 = 54.75 (kg/m) 54.75 kg/m

粘土使用量: 0.495 m3/m× 64.5 kg/m3 = 31.93 (kg/m) 31.93 kg/m

滑材使用量: 0.495 m3/m× 204.6 L/m3 = 101.28 (L/m) 4.59 kg/m

清水使用量: 0.495 m3/m× 725.4 L/m3 = 359.07 (L/m)

= 0.359 (m3/m) 0.359 m3/m

2.排土処理(エースモール工法協会積算資料・H29.4 積算P29)

条件 呼び径: 450 土質: 礫・玉石混り土[E] 注入率: 150%

排土率: 90%

0.330 × ( 1 + 150 / 100 ) × ( 90 / 100 ) = 0.743 (m3/m)

総排土量 0.743 × 96.92 = 72.01 m3 72.01 m3

Page 5: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

【曲線部の応力算定】

各区間における推進力は下表のとおりとなる。

線形

発進 1 第一直線2 第一曲線3 第二直線

到達

【本施工条件による管種毎の最大推進長】 50 N/ 管の最大推進長 ( 1146 - 164.9 ) / 6.06 = 161.8m 70 N/ 管の最大推進長 ( 1542 - 164.9 ) / 6.06 = 227.2m

85.307 50 1.20 681.9 1,14627.508 50 1.20 331.6 1,146

(kN)96.916 50 1.20 752.2 1,146

区間推進長 管種 管長 設計推力 許容耐荷力(m) (N/ ) (m) (kN)

Page 6: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

求められた推進力に対する、クッション材の設置仕様と最大応力、開口長は下表のとおりとなる。

区間長さ 曲線のR 許容開口長 許容開口長 許容耐荷力 許容応力

累計長 記号 内側開口長 外側開口長 設計推力 最大応力

(m) (m) (m) (N/ ) (mm) (mm) (kN) (N/ ) (本) 上下:90° 左右:90° 組 ° (mm)

1 第一直線 11.61 1.20 HP 1,146 25 SJS

(96.9) 直線 50 752.2 10

2 第一曲線 57.80 100.00 1.20 HP 3 42 1,146 25 SJB 2.5 2.5

(85.3) 左カーブ 50 5.4 12.4 681.9 18.2 48 10 10 48 360 5 2 96

3 第二直線 27.51 1.20 HP 3 42 1,146 25 SJB 2.5 2.5

(27.5) 直線 50 9.8 9.8 331.6 8.2 23 10 10 23 360 5 2 46

計 96.92 81 142

規格厚さでの所要セット数

区間 線形

上段:発泡倍率使用組数 装着角度 規格厚さ 区間の所

要セット数

区間長さと曲線条件

適用管長管の種類

継ぎ手 管強度

所要本数

下段:厚さ

クッション材仕様 クッション材の数量計算

Page 7: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

立 坑 基 礎 立 坑 基 礎 工 計 算 表

立坑番号 立坑面積:A (㎡)     コンクリート基礎:A×0.15 (m3)

No.1No. 1 2.500 × 2.500 × π/4 = 4.91 4.91 × 0.15 = 0.74 m3

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

No.

0.74 m3

Page 8: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

2.土  工 土 工 計 算 総 括 表

1 付 帯 工

(1) 舗装切断工(As) t= 20 cm以下 12.00 12.00 24.0 m

(2) 舗装版破砕工 t= 10 cm以下 9.00 9.00 18.0 ㎡

(3) 舗装仮復旧工 再生密粒度アスコン t= 5 cm 9.00 9.00 18.0 ㎡

(4) 上層路盤工 再生粒調砕石 t= 15 cm 9.00 9.00 18.0 ㎡

(5) 下層路盤工 再生切込砕石 t= 20 cm 9.00 9.00 18.0 ㎡

(6) 廃材運搬工 As塊 0.45 0.45 0.9 m3

(7) 廃材処分費 As塊 1.06 1.06 2.1 t

2 土 工

(1) 一次掘削 バックホウ0.45m3 4.88 4.88 9.8 m3

(2) バックホウ掘削 バックホウ0.45m3 17.19 10.99 28.2 m3

(3) クラムシェル掘削 クラム0.4m3 3.32 1.61 4.9 m

(4) ライナープレート掘削土留工    粘性土 m

                  礫質土 4.68 4.7 m

(5) 埋戻し工 A区分(再生砂) 6.86 2.21 9.1 m3

B区分(再生砂) 6.33 6.3 m3

B区分(発生土) 9.70 9.7 m3

(6) 発生土運搬工 バックホウ0.45m3 22.07 15.87 37.9 m3

現場~仮置場 L=5.0km

クラムシェル0.4m3 3.32 1.61 4.9 m3

(7) 残土運搬工 ダンプトラック10t 14.61 17.48 32.1 m3

UCR処分 L=11.5km

No.1 既No.1

0.45×2.35t/m3 0.45×2.35t/m3

(発進) (到達)

Page 9: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

 土   工  < No.1 立坑 φ2500  (発進) >

1.掘削工

〇 掘削面積 (立坑部)

= 3.000 × 3.000 9.00 ㎡

(立坑部・ライナープレート)

= π/4 × 2.500 × 2.500 4.91 ㎡

〇 バックホウ0.45m3掘削土量 ・立坑部(一次掘削)

 (GL-4.000mまで) = 9.000 × 0.500 + 3.000 × 0.250

× 0.250 × 2 = 4.88 m3

・ライナープレート

= 4.91 ×( 4.000 - 0.50 ) = 17.19 m3

〇 クラムシェル0.4m3掘削土量 ・ライナープレート

 (GL-4.000m以深) = 4.91 ×( 4.676 - 4.000 ) = 3.32 m3

掘削量合計= 25.39 m3

〇 ライナープレート掘削

土留工 (円形φ2500㎜・粘性土)

= = m

(円形φ2500㎜・礫質土)

= 4.676 = 4.68 m

〇 発生土運搬(現場~仮置場)

(バックホウ0.45m3) = 4.88 + 17.19 = 22.07 m3

(クラムシェル0.4m3) = 3.32 m3

〇 残土運搬(UCR処分)

 DT10t車 = 4.88 + 17.19 + 3.32 - 9.70

÷ 0.9 = 14.61 m3

No.1発進立坑 掘削工

Page 10: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

2.埋戻し工

■ A区分(再生砂) = 4.91 × 1.851 = 9.09 m3

    控除分

〇 布設管 = π/4 × 0.584 × 0.584 × 0.725

+ π/4 × 0.470 × 0.470 × 0.725 = 0.32 m3

〇 人孔 = π/4 × 1.050 × 1.050 × 1.851 = 1.60 m3

〇 副管 = 0.400 × 0.600 × 1.281 = 0.31 m3

控除合計 = 2.23 m3

〇 再生砂埋戻量 = 9.09 - 2.23 = 6.86 m3

■ B区分(発生土) = 4.91 × 2.175 = 10.68 m3

= 9.00 × 0.100 = 0.90 m3

※ B区分埋戻しについては、既No.1立坑の掘削土を使用すること。     控除分

〇 人孔 = π/4 × 1.050 × 1.050 × 2.175 = 1.88 m3

控除合計 = 1.88 m3

〇 発生土埋戻量 = 10.68 + 0.90 - 1.88 = 9.70 m3

No.1発進立坑 埋戻工

Page 11: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

3.付帯工

舗装取壊し

○ 舗装切断工(As) = ( 3.00 + 3.00 ) × 2 = 12.00 m

(t=0.050m)

○ As舗装取壊し工 掘削時(5cm) 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

○ ガラ処分工(As) = 9.00 × 0.050 = 0.45 m3

仮復旧工

舗装40型

〇 表 層

(t=0.050m) = 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

〇 上層路盤

(t=0.150m) = 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

〇 下層路盤

(t=0.200m) = 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

No.1発進立坑 付帯工

Page 12: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

 土   工  < 既No.1 立坑 φ2000  (到達) >

1.掘削工

〇 掘削面積 (立坑部)

= 3.000 × 3.000 9.00 ㎡

(立坑部・ライナープレート)

= π/4 × 2.000 × 2.000 3.14 ㎡

〇 バックホウ0.45m3掘削土量 ・立坑部(一次掘削)

 (GL-4.000mまで) = 9.000 × 0.500 + 3.000 × 0.250

× 0.250 × 2 = 4.88 m3

・ライナープレート

= 3.14 ×( 4.000 - 0.50 ) = 10.99 m3

〇 クラムシェル0.4m3掘削土量 ・ライナープレート

 (GL-4.000m以深) = 3.14 ×( 4.514 - 4.000 ) = 1.61 m3

掘削量合計= 17.48 m3

〇 ライナープレート掘削

土留工 (円形φ2000㎜・粘性土)

= = m

(円形φ2000㎜・礫質土)

= = m

〇 発生土運搬(現場~仮置場)

(バックホウ0.45m3) = 4.88 + 10.99 = 15.87 m3

(クラムシェル0.4m3) = 1.61 m3

〇 残土運搬(UCR処分)

 DT10t車 = 4.88 + 10.99 + 1.61

= 17.48 m3

既No.1到達立坑 掘削工

Page 13: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

2.埋戻し工

■ A区分(再生砂) = 3.14 × 1.362 = 4.28 m3

    控除分

〇 布設管 = π/4 × 0.584 × 0.584 × 0.175

+ π/4 × × × = 0.05 m3

〇 人孔 = π/4 × 1.050 × 1.050 × 1.362 = 1.18 m3

〇 副管 = 0.300 × 0.800 × 1.362 + 0.475

× 0.800 × 1.362 = 0.84 m3

控除合計 = 2.07 m3

〇 再生砂埋戻量 = 4.28 - 2.07 = 2.21 m3

■ B区分(再生砂) = 3.14 × 2.652 = 8.33 m3

= 9.00 × 0.100 = 0.90 m3

    控除分

〇 布設管 = π/4 × 0.206 × 0.206 × 0.475 = 0.02 m3

〇 人孔 = π/4 × 1.050 × 1.050 × 2.652 = 2.30 m3

〇 副管 = 0.475 × 0.800 × 1.248 + π/4

× 0.316 × 0.316 × 1.404 = 0.58 m3

控除合計 = 2.90 m3

〇 再生砂埋戻量 = 8.33 + 0.90 - 2.90 = 6.33 m3

既No.1到達立坑 埋戻工

(再生砂)====

Page 14: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

3.付帯工

舗装取壊し

○ 舗装切断工(As) = ( 3.00 + 3.00 ) × 2 = 12.00 m

(t=0.050m)

○ As舗装取壊し工 掘削時(5cm) 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

○ ガラ処分工(As) = 9.00 × 0.050 = 0.45 m3

仮復旧工

舗装40型

〇 表 層

(t=0.050m) = 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

〇 上層路盤

(t=0.150m) = 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

〇 下層路盤

(t=0.200m) = 3.00 × 3.00 = 9.00 ㎡

既No.1到達立坑 付帯工

Page 15: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

3.立坑築造工

   立坑NO.   No.1立坑(発進) 既No.1立坑(到達)項目 ライナープレート φ2500 ライナープレート φ2000 計 単位

H=4.000m1. 土 留 工

1.117 1.117 t    ・ 設 置 重 量 4.000 4.000 m

t    ・ ス ク ラ ッ プ

0.279 0.279 t    ・ 撤 去 重 量 1.000 1.000 m

0.838 0.838 t    ・ 残 置 重 量 3.000 3.000 m

推進工で計上 推進工で計上 m    ・ 鏡 切 り 工

2. 支 保 工t

    ・ 設 置 撤 去 重 量t

    ・ 副部材(A)t

    ・ 副部材(B)t

    ・ 支 保 工 合 計

3. 覆 工 工9.00 9.00 18.00 m2

    ・ 覆 工 面 積1.683 1.683 3.366 t

    ・ 覆 工 板 重 量1.080 1.080 2.160 t

    ・ 受 桁 ・ 桁 受1.20 1.20 2.40 m2

    ・ 砕 石 基 礎 工

2.93 2.93 m34. グ ラ ウ ト 工

5. 運 搬 重 量3.880 2.763 6.643 t

    ・ 往 路3.042 2.763 5.805 t

    ・ 復 路

Page 16: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

<No. 立坑 ( 発進 ) >

1. 土 留 工 ・ライナープレート <円形 φ2500㎜>

(プレート設置深 4.000 m 10 リング)

1m当り = 279.2 kg/m

(県下水道工事積算資料下水道用ライナープレート式立坑損料表P4)

・ 設置重量 = 279.2 × 4.000 / 1000 = 1.117 t

・ 撤去重量 = 279.2 × 1.000 / 1000 = 0.279 t

・ 残置重量 = 279.2 × 3.000 / 1000 = 0.838 t

・ スクラップ重量 = π/4 × 0.684^2 × 0.036 m2/t

+ π/4 × 0.570^2 × 0.036 m2/t = 0.022 t

・ グラウト工 = 0.09π ×( 2.500 + 0.090 )× 4.000 = 2.93 m3

2. 覆工 3000×1000×200 3 枚

覆工面積 = 3.00 × 1.00 × 3 = 9.00 ㎡

覆工板重量 = 9.00 × 0.187 m2/t = 1.683 t

受桁重量 = 3.00 × 2 × 0.100 t/m = 0.600 t

H-300*300

桁受重量 = 3.00 × 2 × 0.080 t/m = 0.480 t

H-250*250

砕石基礎 = 3.00 × 0.20 × 2 = 1.20 ㎡

RC-40 t=20

3. 運搬重量 ( 往路 ) ・ライナープレート 1.117 t

・ 覆工板 1.683 t

・ 受桁 0.600 t

・ 桁受 0.480 t

合計 3.880 t

( 復路 )

・ライナープレート(撤去分) 0.279 t

・ 覆工板 1.683 t

・ 受桁 0.600 t

・ 桁受 0.480 t

合計 3.042 t

 No.1発進立坑(ライナープレート工法)

1

Page 17: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

<既No. 立坑 ( 到達 ) >

1. 土 留 工 ・ライナープレート <円形 φ2000㎜>

(プレート設置深 m リング)

1m当り = 223.3 kg/m

(県下水道工事積算資料下水道用ライナープレート式立坑損料表P4)

・ 設置重量 = 223.3 × / 1000 = t

・ 撤去重量 = 223.3 × / 1000 = t

・ 残置重量 = 223.3 × / 1000 = t

・ スクラップ重量 = π/4 × 0.684^2 × 0.036 m2/t = 0.013 t

・ グラウト工 = 0.09π ×( + 0.090 )× = m3

2. 覆工 3000×1000×200 3 枚

覆工面積 = 3.00 × 1.00 × 3 = 9.00 ㎡

覆工板重量 = 9.00 × 0.187 m2/t = 1.683 t

受桁重量 = 3.00 × 2 × 0.100 t/m = 0.600 t

H-300*300

桁受重量 = 3.00 × 2 × 0.080 t/m = 0.480 t

H-250*250

砕石基礎 = 3.00 × 0.20 × 2 = 1.20 ㎡

RC-40 t=20

3. 運搬重量 ( 往路 )

・ 覆工板 1.683 t

・ 受桁 0.600 t

・ 桁受 0.480 t

合計 2.763 t

( 復路 )

・ライナープレート(撤去分) t

・ 覆工板 1.683 t

・ 受桁 0.600 t

・ 桁受 0.480 t

合計 2.763 t

 既No.1到達立坑(ライナープレート工法)

1

Page 18: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

5.薬 液 注 入工(No.1立坑)

薬液注入工(二重管ストレーナ複相式)集計表

注 入 面 積 ㎡ 11.628 11.628

施 工 本 数 本 12 12

注 入 工 溶液型 Kl 10.817 10.817

1本当り ㍑ 901 901

削 孔 工

粘性土 m 0.000 0.000

砂質土 〃 0.000 0.000

砂礫土 〃 5.038 5.038

ΣL 〃 5.038 5.038

改 良 長 m/本 2.584 2.584

土 被 り 長 m/本 2.454 2.454

施 工 日 数 2セット当り 実日数 1.8 1.8

合 計工    種 種    別 単位TNo.1立坑下流坑口部

Page 19: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

二重管ストレーナ

Ver.010727

【タイトル】  

TNo.1立坑   下流坑口部

【設計条件】

地盤改良工法 二重管ストレーナ工法,複相式

粘性土 間隙率 ρ % 70

注入充填率 α % 40 注入充填率 注入率

砂質土 間隙率 ρ % 45 α(%) (%)

注入充填率 α % 90 0~4 70 40 28.0

砂礫土 間隙率 ρ % 40 4~8 60 40 24.0

注入充填率 α % 90

土質データ 0~30 45 90 40.5

粘性土 m 0.000 30以上 35 90 31.5

砂質土 m 0.000

砂礫土 m 5.038 0~50 35 90 36.0

削孔長 L 0 m 5.038 50以上 40 90 31.5

注入データ

粘性土 m 0.000

砂質土 m 0.000

砂礫土 m 2.584

注入長 L 1 m 2.584

土被り長 L 2 m 2.454

注入対象面積 A m2 11.628

施工本数 N 本 12

セット数 セット 2 2セット又は4セット

中位~締った

二重管ストレーナ工法注入率表

土質 N   値間隙率ρ(%)

溶 液 型

砂礫土

ゆるい~中位

中位~締った

粘性土

ゆるい~中位

中位~締った

砂質土

ゆるい~中位

Page 20: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

TNo.1立坑   下流坑口部地盤改良の計算

 1)設計条件  

地盤改良工法 : 二重管ストレーナ工法,複相式

粘性土

間隙率 : ρ= 70.0 %

注入充填率 : α= 40.0 %

砂質土

間隙率 : ρ= 45.0 %

注入充填率 : α= 90.0 %

砂礫土

間隙率 : ρ= 40.0 %

注入充填率 : α= 90.0 %

土質データ

粘性土 : 0.000 m

砂質土 : 0.000 m

砂礫土 : 5.038 m

削孔長 : L 0= 5.038 m

注入データ

粘性土 : 0.000 m

砂質土 : 0.000 m

砂礫土 : 2.584 m

改良長 : L 1= 2.584 m

土被り長 : L 2= 2.454 m

注入対象面積 : A= 11.628 m2

施工本数 : N= 12 本

セット数 : 2 セット

注入充填率 注入率

α(%) (%)

0~4 70 40 28.0

4~8 60 40 24.0

0~30 45 90 40.5

30以上 35 90 31.5

0~50 35 90 36.0

50以上 40 90 31.5

中位~締った

二重管ストレーナ工法注入率表

土質 N   値間隙率ρ(%)

溶 液 型

砂礫土

ゆるい~中位

中位~締った

粘性土

ゆるい~中位

中位~締った

砂質土

ゆるい~中位

Page 21: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

 2)地盤改良の計算  

 (1)注入量の計算

    注入量は次式により算出する。

V= v・ρ・α

    ここに、

V: 注入量(k )

v: 注入対象土量(m3)

ρ: 間隙率(%)

α: 薬液充填率(%)

  ①粘性土 

V1= 11.628×0.000×0.700×0.400

= 0.000 k

  ②砂質土 

V2= 11.628×0.000×0.450×0.900

= 0.000 k

  ③砂礫土 

V3= 11.628×2.584×0.400×0.900

= 10.817 k

  ④合  計

V= 0.000+0.000+10.817

= 10.817 k

 (2)1本当たりの施工時間(Ts)

    二重管ストレーナ工法における1本当たりの施工時間は次式による。

Ts= T1+T2+T3+T4

    ここに、

Ts: 二重管ストレーナ工法1本当たりの施工時間(min)

T1: 機械準備時間(min)

T2: 削孔時間(min)

T3: 注入時間(min)

T4: 土被り引抜時間(min)

Ts= 14.000+40.304+56.339+4.908

= 115.551 min

  ①機械準備時間(T1)

    機械準備時間は、機械移動・機械据付及び注入後の機械洗浄時間であり14分とする。

    尚、打設間隔は1 mを標準とする。

Page 22: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

  ②削孔時間(T2)

T2= Σ(γ1×L 0)

    ここに、

γ1: 各土層毎の単位作業時間(min)

L 0: 各土層毎の削孔長(m)

(min/m)

土質

γ1

T2= 4.0×0.000+5.0×0.000+8.0×5.038

= 40.304 min

  ③注入時間(T3)

T3= Qs/qs

    ここに、

Qs: 二重管ストレーナ工法の1本当り注入量(L )

qs: 単位時間当り注入量(L /min)

  単位時間当り注入量(qs)(L /mim)

T3= 901.417/16.000

= 56.339 min

  ④土被り引抜時間(T4)

T4= γ2× 2

    ここに、

γ2: 土被り引抜の単位作業時間(min/m)

: 土被り長(m)

   土被り引抜の単位作業時間(γ2) (min/m)

T4= 2.0×2.454

= 4.908 min

削孔の単位作業時間(γ1)

礫質土 砂質土 粘性土

8.0 5.0 4.0

γ2 2.0

工法名 単相式 複相式

qs 18 16

Page 23: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

 (3)注入材料使用量

    二重管ストレーナに必要な注入材料は次式による。

Qs= (V×1000)/n

    ここに、

Qs: 二重管ストレーナ工法の1本当り注入量(L /本)

V: 総注入量(k )

n: 注入本数(本)

Qs= (10.817×1000)/12

= 901.417

 (4)1日当り施工本数

    二重管ストレーナ工法における1日当り施工本数は次式による。

N= 60×H/Ts×2(4)

    ここに、

N: 2(4)セット当り施工本数(本/日)

H: 注入設備の1日当り実作業時間で6.5時間とする。

Ts: 1本当り施工時間(min)

N= 60×6.3/115.551×2

= 6.543 本/日

 (5)施工日数(2セット当り)

12本 ÷ 6.543本/日 = 1.8 (実日数)

Page 24: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

平成29年度笠縫汚水幹線公共下水道工事第1工区

数量計算書

[開削]

Page 25: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考

管布設工(PRP200mm)

路線延長 18.75 m

管渠延長 16.80 m

本管材料

PRP200mm管材 片受リブ直管 L=4m 16.80 m 5本

可とう継手 PRP200mm 4.0 個 上流 3個   下流 1個 

土工

機械掘削 BH0.28m3 43.00 m3

埋戻し工 A区分 砕石・BH0.28m3 7.00 m3 砕石 8.82m3

埋戻し工 B区分 発生土・BH0.28m3 30 m3

BH0.28m3積み込み埋戻し土運搬工 4tDT 往復 L=0.50km 33 m3 発生土埋戻し工÷0.90

BH0.28m3積み込み残土処分工 4tDT L=32.10km 10 m3

残土処分 UCR処分 さいたま市秋ヶ瀬ヤード 10 m3

管布設工数量集計表

Page 26: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考管布設工数量集計表

土留め工

建込簡易土留め 2.5<H≦3.0 16.95 m

Page 27: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考

マンホール設置箇所数 3 箇所 内、既設0

マンホール材料

φ600 耐スリップ鉄蓋(T-25) 圧力開放型 鍵、蝶番付 3 組

ロック付転落防止用梯子 H=2.0m以上 3 組

底版 H=130 3 個

躯体 H=1500 1 個

躯体 H=1800 2 個

直壁 H=900 1 個

直壁 H=1200 1 個

直壁 H=1500 1 個

斜壁 H=450 1 個

斜壁 H=600 2 個

調整リング H=100 3 個

調整リング H=150 1 個

1号マンホール数量集計表

Page 28: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考1号マンホール数量集計表

調整金具 25mmまで 2 個

調整金具 45mmまで 1 個

削孔 VUφ150 3 箇所

削孔 PRPφ200 3 箇所

削孔 HPφ450 1 箇所

ブロック据付工 H=3.00m以下 1 箇所

ブロック据付工 H=3.00~4.00m 1 箇所

ブロック据付工 H=4.00~5.00m 1 箇所

底 部 工 3 箇所

Page 29: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考1号マンホール数量集計表

副管材料 No.1人孔 + No.3人孔

リブ90°支管 副管用φ150 1 個

90°支管 副管用φ200 1 個

カ ラ ー φ150 1 個

カ ラ ー φ200 1 個

プレーエンド直管 VUφ150 0.7 m 0.68

プレーエンド直管 VUφ200 0.2 m 0.22

90°曲管 φ150 1 個

コンクリート工 人力打設 小型構造物 0.4 m3 0.28+0.1

型 枠 工 小型Ⅰ 3.1 m2 1.79+1.3

砕石基礎工 再生切込砕石 t=20cm 0.1 m2

特殊副管材料 No.2人孔

リブ90°支管 副管用φ150 2 個

カ ラ ー φ150 2 個

プレーエンド直管 VUφ150 0.5 m 0.46

Page 30: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考1号マンホール数量集計表

コンクリート工 人力打設 小型構造物 1.1 m3 1.12

型 枠 工 小型Ⅰ 4.9 m2 4.94

Page 31: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

項    目 形 状 数  量 単位 備 考

仮復旧

カッター工 t≦20cm 38 m

舗装取壊し t≦10cm 18 m2

BH=0.28m3積み込みガラ処分工 4tDT L=5.0km 1 m3

ガラ処分 2 t 参考)㈱丸宮 飯能市大字芦苅場字中原475までの路線距離

舗装復旧工 再生密粒度アスコン t=5cm 18 m2

下層路盤工 再生切込砕石 t=20cm 18 m2

上層路盤工 粒調砕石 t=15cm 18 m2

管撤去工 PRPφ200 14.7 m

管撤去工 VUφ150 6.5 m

付帯工数量集計表

Page 32: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

200 mm 206 mm 0.033 ㎡

掘 削 深    平 機械掘削 残土処分 素堀

掘 均 (m3) A区分 B 区 分 (m3) 矢板無し

上流 下流 削 H1=H- H2= H3=H-(t1 機械掘削

深 t1 0.406 +t2+H2) - L=2.00m L=2.50m L=3.00m L=3.50m H=4.00m H=4.50m H=5.00m

L l L1 h1 h2 H t1 t2 B L*B*H1 L*(H2*B L*B*H3 (B区分 H≦1.5 1.5<H≦2.0 2.0<H≦2.5 2.5<H≦3.0 3.0<H≦3.5 3.5<H≦4.0 4.0<H≦4.5 4.5<H≦5.0

(m) (m) (m) (個) (m) (m) (m) (m) (m) (m) -A) /0.90) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m)

9427-2 管止め ~ No.3 4.45 0.45 4.00 1 2.543 2.595 2.569 0.05 0.35 0.95 10.6 1.6 7.5 2.3 0.00 0.00 0.00 4.45 0.00 0.00 0.00 0.00

" No.3 ~ No.2 12.50 0.90 11.60 2 2.615 2.608 2.612 0.05 0.35 0.95 30.4 4.4 21.4 6.6 0.00 0.00 0.00 12.50 0.00 0.00 0.00 0.00

9426-1 既No.2 ~ No.3 1.80 0.60 1.20 1 1.498 1.496 1.497 0.05 0.35 0.80 2.1 0.5 1.0 1.0 1.80 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

m m3 1.80 m

L=2.00m

m m3 0.00 m

L=2.50m

個 m3 0.00 m

L=3.00m

個 m3 16.95 m

L=3.50m

個 m3 0.00 m

L=4.00m

個 m3 0.00 m

L=4.50m

個 m3 0.00 m

L=5.00m

個 m3 0.00 m

PRP200mm管布設工数量計算表管種 管径 管外径 A区分埋め戻し部管控除A

PRP

路線番号

人孔番号

路線延長

人孔減長

管渠延長

可とう継手

道路種別掘削幅

埋戻し(m3) 土留め工

備 考

舗装厚

路盤厚

たて込み簡易土留

管 布 設 工 土    工 土留め工タイプ

素堀

路 線 延 長 18.75 機 械 掘 削 BH0.28m3 43 H≦1.5

管 渠 延 長 16.80 機 械 掘 削 BH0.45m3 0 1.5<H≦2.0

可 と う 継 手 4 A 区 分 埋 戻 し BH0.28m3 7 2.0<H≦2.5

本 管 用 曲 管

0 A 区 分 埋 戻 し BH0.45m3 0 2.5<H≦3.0

本 管 用 曲 管

0 B 区 分 埋 戻 し BH0.28m3 30 3.0<H≦3.5

本 管 用 曲 管

0 B 区 分 埋 戻 し BH0.45m3 0 3.5<H≦4.0

本 管 用 曲 管

0 残 土 処 分 BH0.28m3 10 4.0<H≦4.5

本 管 用 曲 管

0 残 土 処 分 BH0.45m3 0 4.5<H≦5.0

Page 33: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

躯体 直 壁

mm T-14 T-25 版

120 120 130 600 900 1200 1500 1800 600 900 1200 1500 300 450 600 50 100 150 25 45 VU PRP HP 考

  (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) φ150 φ200 φ450

m m mm m mm mm m mm mm 組 組 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 個 箇所 箇所 箇所

450

φ400

3.97 84.839 HP 400 HP 85.600 761 200 VU 84.889 711 20 1 1 1 1 1 1 1 1

450 200 PRP 87.038 2873 150 VU 84.215 2423

200 PRP 85.874 1709 150 VU 84.215 1263

4.22 84.165 HP 450 HP 84.611 446 20 1 1 1 1 1 1 2 1 2 2 1

200 200 PRP 87.056 1119 150 VU 85.987 1069

2.51 85.937 PRP 200 PRP 85.957 20 10 1 1 1 1 1 1 1 1

1 箇所 3 組

3 0 3 0 0 0 1 2 0 1 1 1 0 1 2 0 3 1 2 1 3 3 2

1 箇所 0 組

1 箇所 0 組 3 0 3 0 0 0 1 2 0 1 1 1 0 1 2 0 3 1 2 1 3 3 2マンホール設置工 深さ 4m以上5m以下

1号マンホール計算書

合計

マンホール設置工 深さ 3m以上4m以下

小計

マンホール設置工 深さ 3m以下 転落防止梯子(深さ2m以上)

No.1

No.2

No.3

調

具管種 管底高 落差

内径

管種内径

管底高

鉄蓋 削

内径 管種 管底高 落差斜 壁

調

耐スリップ防止機能

耐腐食加工

マンホール側塊

流出管 流入管 副管調

Page 34: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

再生砕石基礎 = m2

インバート

コンクリート工 0.902 × π/4 ×0.395 = 0.251

0.251 -(0.450×π/4)/2 × 0.90     = 0.09 m3

モルタル上塗り工 0.902 × π/4 = 0.636

0.636 - 0.45 × 0.90 = 0.231

0.231 +(0.45×π)/2 × 0.90 = 0.87 m2

1 号 マ ン ホ ー ル 底 部 工 標 準 計 算 書

略    図 計    算    式 数  量

1号人孔底部工

(内径 450mm)

Page 35: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

再生砕石基礎 1.10 × 1.10 = 1.21 m2

インバート

コンクリート工 0.902 × π/4 ×0.27 = 0.172

0.172 -(0.202×π/4)/2 × 0.90     = 0.16 m3

モルタル上塗り工 0.902 × π/4 = 0.636

0.636 - 0.20 × 0.90 = 0.456

0.456 +(0.20×π)/2 × 0.90 = 0.74 m2

数  量

1号人孔底部工

(内径 200mm)

1 号 マ ン ホ ー ル 底 部 工 標 準 計 算 書

略    図 計    算    式

Page 36: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

流出管

(mm)

= 0.761

管厚 支管 曲管

0.761 -( 0.035 + 0.160 + 0.296 + 0.050 )

= 0.220 0.22 m

1 個

1 個

コンクリート工

1.026 + 0.255

= 1.281

0.40 × 0.60 × 1.281 - π/4 × 0.216 2

×( 0.761 - 0.035 - 0.005 )

= 0.281 0.28 m3

( 0.60 + 0.40 × 2) × 1.281

= 1.793 1.79 ㎡

型 枠 工

コンクリート

90゜支管 φ400×φ200

カラー φ200用

コンクリート高

プレーエンド直管 φ200mm

工 種 規 格 計 算 式 数 量

平均副管高

(mm) (mm) (m) (箇所)No.1人孔

HP450 HP400 VU200 0.761 1

副 管 設 置 工 数 量 計 算 書(1箇所当り)

流入管 副管平均副管高 箇 所 数 備 考

管種・管径 管種・管径 管種・管径

Page 37: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

流出管

(mm)

= 1.263

管厚 支管(上) 支管(下) 本管

1.263 -( 0.002 + 0.140 + 0.140 + 0.450

管厚

+ 0.067 ) = 0.464 0.46 m

2 個

2 個

コンクリート工 コンクリート高

1.263 - 0.002 + 0.746 = 2.007

コンクリート量

0.80 × 0.30 × 2.007 - π/4 × 0.165 2

× 0.744 - π/4 × 0.670 2× 0.30 = 0.360 0.36

コンクリート高 = 2.610

コンクリート量

0.80 × 0.475 × 2.610 - π/4 × 0.216 2

× 1.794 - π/4 × 0.670 2× 0.48 = 0.759 0.76

1.12 m3

( 0.80 + 0.30 × 2) × 2.007

- π/4 × 0.670 2 = 2.457 2.46

0.475 × 2 × 2.610 = 2.480 2.48

4.94 ㎡

プレーエンド直管

①型 枠 工

平均副管高

φ150mm

1.263

箇 所 数 備 考管種・管径

リブ90゜支管 φ150mm

カラー φ150mm

HP450 PRP200

数 量工 種 規 格

特 殊 副 管 設 置 工 数 量 計 算 書(1箇所当り)

流入管 副管平均副管高

管種・管径 管種・管径

1

(mm) (mm)

計 算 式

No.2人孔(m) (箇所)

VU150

Page 38: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

人孔番号 No.3 1.0 箇所

平均副管高 1.1 m

平均副管取付高 1.120-0.05 1.07 m

リブ90°支管 φ200×150 1 個

カ ラ ー φ150用 1 個

プレーンエンド直管 φ150 (1.120-0.008-0.14-0.245-0.05)×1箇所 0.68 m

90°曲管 φ150用 1 個

キャップ φ150用 - 個

コンクリート工 ((0.30×0.35-0.165^2×3.14/4)×(1.120-0.008-0.05)

  +(0.30×0.35×0.35))×1箇所 0.1 m3

型 枠 工 (0.30×2+0.35)×(1.120-0.008-0.05+0.35)×1箇所 1.3 m2

砕石基礎工 0.30×0.35×1箇所 0.1 m2

略       図 項  目 形  式 計   算   式  数  量

副 管 設 置 工 (新設)

Page 39: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

付 帯 工 集 計 表

工  種 種  別 仮 復 旧 計

カッター工 t≦20cm 37.5 38 m

舗装取壊し t≦10cm 17.5 18 m2

ガラ処分工 BH=0.28m3 4tDT 0.9 1 m3

ガラ処分 2.1 2 t

舗装復旧工 再生密粒度アスコン t=5cm 17.5 18 m2

舗装復旧工(歩道工) 透水性アスコン t=cm m2

上層路盤工 再生粒調砕石 t=15cm 17.5 18 m2

下層路盤工 再生切込砕石 t=20cm 17.5 18 m2

砂利道復旧工 粒調砕石 t=15cm m2

Page 40: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

         道 路 復 旧 工 (仮復旧)

工    種 計   算   式 計

復旧延長 両側カッター工 t≦20cmまで 18.75 × 2 37.5 m

復旧延長 掘削幅 復旧延長 掘削幅舗装取壊し t≦10cm 16.95 × 0.95 + 1.80 × 0.80 17.5 m2

BH=0.28m3 復旧延長 掘削幅 舗装厚 復旧延長 掘削幅 舗装厚ガラ処分工 4tDT 16.95 × 0.95 × 0.05 + 1.80 × 0.80 × 0.05 0.9 m3

1m3当りの重量ガラ処分 0.9 × 2.35 2.1 t

再生密粒度アスコン 復旧延長 掘削幅 復旧延長 掘削幅表層工 t=5cm 16.95 × 0.95 + 1.80 × 0.80 17.5 m2

透水性アスコン 復旧延長 掘削幅表層工 t=cm × m2

再生粒調砕石 復旧延長 掘削幅 復旧延長 掘削幅上層路盤工 t=15cm 16.95 × 0.95 + 1.80 × 0.80 17.5 m2

再生切込砕石 復旧延長 掘削幅 復旧延長 掘削幅下層路盤工 t=20cm 16.95 × 0.95 + 1.80 × 0.80 17.5 m2

粒調砕石 復旧延長 掘削幅砂利道復旧工 t=15cm × m2

再生切込砕石 復旧延長 掘削幅砂利道復旧工 t=10cm × m2

再生砂 復旧延長 掘削幅舗装工(歩道) t=10cm × m2

Page 41: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

         道 路 復 旧 工 (本復旧)

工    種 計   算   式 計

カッター工 t≦20cmまで 5.80 + 5.40 + 5.90 + 4.00 + 4.00 + 3.40 + 11.80 + 5.80 46.1 m

復旧面積舗装取壊し t≦10cm 1547.4 m2

BH=0.28m3 復旧面積 舗装厚ガラ処分工 4tDT × 0.05 77.4 m3

1m3当りの重量ガラ処分 77.4 × 2.35 181.9 t

再生密粒度アスコン 復旧面積表層工 t=5cm 1547.4 m2

復旧面積不陸整正工 補足材t=17~21mm 1547.4 m2

1,547.40

1,547.40

1,547.40

1,547.40

Page 42: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

道 路 復 旧 工 (本復旧・すり付け舗装)   参考図

Page 43: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

舗 装 本 復 旧 求 積 表舗装幅員 舗装幅員

復旧路線番号 端部 平均 区間延長 面積 復旧路線番号 端部 平均 区間延長 面積(m) (m) (m) (m2) (m) (m) (m) (m2)

5.80 4.00

① 5.40 5.60 28.00 156.8 ⑦ 4.00 4.00 3.50 14.0

5.90 4.00

② 5.20 5.55 33.00 183.2 ⑧ 4.00 4.00 3.00 12.0

5.60 3.40

③ 5.20 5.40 57.00 307.8 ⑨ 3.40 3.40 3.00 10.2

5.20

④ 4.50 4.85 97.00 470.5

4.50

⑤ 4.30 4.40 64.00 281.6

4.80

⑥ 5.80 5.30 21.00 111.3

小計 300.00 1,511.20 小計 9.50 36.20

面積合計(m2) 1,547.4

Page 44: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

 幅15cm実線

① 外側線 市道1-7号線 本復旧範囲南側 = m

 幅15cm換算延長

① 横断歩道有り 「 ◇ 」 19.7m/1箇所 = m

② ( × × 2 ) ÷ × 10 箇所 = m

③ 停止線 × ÷ = m

④ 横断歩道 ( × × 6 + × 1 ) ÷ = m

⑤ 消火栓表示 × + × = m

⑥ 「交差点注意」 + + + + = m

路 面 標 示 計 算 書

19.70

注意 1.40 0.45

36.60

1.65 0.45 0.15 4.95

84.00

0.45 1.50 0.15 82.00

0.15

10.20 2 16.20 1

36.20

4.00

263.45

300.00

合計

合計 300.00

6.40 8.40 7.20 5.80 8.40

Page 45: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

 処分先一覧

 平成29年度笠縫汚水幹線公共下水道工事第1工区

表示A 11.2 kmB 16.9 kmC 4.9 kmD 8.2 km

処分先UCR青梅地区(オ)川越市下赤坂1812 ㈱山一商事飯能市芦苅場475 ㈱丸宮東京都瑞穂町箱根ヶ崎1024 ㈱木村建設

区分残土舗装版切断汚泥As・Co殻処分建設汚泥処分

運搬距離

A

D

B

C

工 事 箇 所

Page 46: 数量計算書 [推進] · 9426 tno.1→既tno.1立坑~立坑 99.1700.900 98.270 10 71 1 1 142 2.250 96.920 57.799 27.508 72.01 96.920 96.920 1.900 1 1 1 111185.307 111 sjs sjb

  管きょ(φ450)

No.1 発進立坑

薬液注入工 2.0 日 × 6 人/日 = 12.0 人

舗装版破砕工 0.2 日 × 6 人/日 = 1.2 人

立坑築造工 4.1 日 × 6 人/日 = 24.6 人

推進準備工 5.0 日 × 6 人/日 = 30.0 人

推進工 38.8 日 × 5 人/日 = 194.0 人

排土管など撤去 3.2 日 × 5 人/日 = 16.0 人

後片付け 5.0 日 × 5 人/日 = 25.0 人

管布設工 0.1 日 × 5 人/日 = 0.5 人

人孔築造工 3.6 日 × 5 人/日 = 18.0 人

立坑復旧工 1.0 日 × 6 人/日 = 6.0 人

既No.1 到達立坑

舗装版破砕工 0.2 日 × 6 人/日 = 1.2 人

立坑築造工 3.2 日 × 6 人/日 = 19.2 人

坑口工 0.8 日 × 6 人/日 = 4.8 人

管布設工 0.1 日 × 6 人/日 = 0.6 人

人孔築造工 4.5 日 × 6 人/日 = 27.0 人

立坑復旧工 0.4 日 × 6 人/日 = 2.4 人

As舗装本復旧 4.3 日 × 6 人/日 = 25.8 人

管きょ(φ200)

開削工 3.0 日 × 6 人/日 = 18.0 人

合計 426.3 人

改め 426 人

交通誘導員計算書

施工日数 人数工種当り配置人数