マネジメントシステム QMS (ISO 9001) 中級 上級 開催日 目 的 各要求事項とISO 19011:2018の「規格の理解」と「監査の基本」を身に付ける。 中級 対象者 監査メンバー 上級 監査リーダー 受験資格 各級の目的と対象者 第14回マネジメントシステム監査員検定 実施要項中級・上級共にどなたでも受験できます。 各試験対策と問題形式 中面をご参照ください。 地区 会場名 開催会場 東京 日科技連 西新宿本部 〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル 開催日程 第1回 会場 第2回 東京 一般財団法人日本科学技術連盟 マネジメントシステム監査員検定室 〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階 TEL. 03-5990-5897 FAX. 03-5990-5864 E-mail : [email protected] お問合せ先 2019年12月5日(木) 2019年12月18日(水) 第1回 2019年12月5日(木) 定員 各開催共に 先着80名様 にて締め切らせて いただきます。 お申し込みはWebでhttps://www.juse.jp/mskentei/ 規格と監査については理解している前提で「有効性監査の実施」の為の手法を身に付ける。 中級 上級 中級 上級 試験時間 10:00~11:00(60分間) 13:30~15:00(90分間) ¥10,500 (税抜) ¥12,600 (税抜) 開催日のスケジュール 各開催共に 同じ時間割となります。 受験料 受験料 お申込から開催までの流れ 申込方法 ①【申込確認メール】 (HPから申込後5営業日以内)を送信いたします。 ②【申込確認メール】の記載内容をご確認の上、受験費用をお振込ください。 ③入金確認後(10営業日以内)に【登録完了メール】を送付いたします。 ④実施要領、受験票を発送いたします。 (2019年11月上旬から順次発送予定。) ⑤「第14回マネジメントシステム監査員検定」実施日当日 ※受験票・筆記用具・時計をご持参の上、各試験会場へお越しください。 ⑥試験日から約3ヶ月後に、試験結果通知書(合格者には合格証書および合格認定カード)を郵送いたします。 ※検定の合否、検定の成績、基準解答につきましては、公表をしておりません。予めご了承ください。 一般財団法人 日本科学技術連盟 マネジメントシステム 監査員検定 マネジメントシステム 監査員検定 内部監査員の人材確保と 育成が組織力アップの決め手 ウェブサイトよりお申込ください。(申込期間▶7月1日~9月30日) 受験料は、消費税抜きの金額です。 「第14回 マネジメントシステム監査員検定」の受験料は、消費税転嫁対策 措置法の総額表示義務の特例により、税抜価格を表示させていただいており ます。消費税増額が実施された場合は、検定実施日が2019年10月1日以降 のため、10%の消費税を税抜価格とあわせて請求させていただきます。 詳しくはWebでhttps://www.juse.jp/mskentei/ 所在地 14▶ISO 19011:2018(      ) 規格改正に対応した初めての検定。 ▶団体受験も実施可能。 希望日に事業所内で受験ができてとても便利‼ マネジメントシステム 監査のための指針 申込期間▶2019年71 (月) 930 (月)

実施要項マネジメントシステム QMS (ISO 9001) 中級 上級 開催日 目 的 各要求事項とISO 19011:2018の「規格の理解」と「監査の基本」を身に付ける。級

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 実施要項マネジメントシステム QMS (ISO 9001) 中級 上級 開催日 目 的 各要求事項とISO 19011:2018の「規格の理解」と「監査の基本」を身に付ける。級

マネジメントシステム

QMS(ISO 9001)

中級

上級

開催日

目 的

各要求事項とISO 19011:2018の「規格の理解」と「監査の基本」を身に付ける。

中級

対象者

監査メンバー

上級 監査リーダー

■受験資格

■各級の目的と対象者

第14回マネジメントシステム監査員検定[実施要項]

中級・上級共にどなたでも受験できます。

■各試験対策と問題形式中面をご参照ください。

地区 会場名

■開催会場

東京 日科技連 西新宿本部 〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル

■開催日程回

第1回

会場

第2回 東京

一般財団法人日本科学技術連盟 マネジメントシステム監査員検定室〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階 TEL. 03-5990-5897 FAX. 03-5990-5864E-mail : [email protected]

お問合せ先

2019年12月5日(木)

2019年12月18日(水)

第1回 2019年12月5日(木)

定員

各開催共に先着80名様にて締め切らせていただきます。

お申し込みはWebで▶https://www.juse.jp/mskentei/

規格と監査については理解している前提で「有効性監査の実施」の為の手法を身に付ける。

級中級

上級

級中級

上級

試験時間10:00~11:00(60分間)

13:30~15:00(90分間)

¥10,500(税抜)

¥12,600(税抜)

■開催日のスケジュール

各開催共に同じ時間割となります。

受験料■受験料

■お申込から開催までの流れ

■申込方法

①【申込確認メール】(HPから申込後5営業日以内)を送信いたします。②【申込確認メール】の記載内容をご確認の上、受験費用をお振込ください。③入金確認後(10営業日以内)に【登録完了メール】を送付いたします。④実施要領、受験票を発送いたします。(2019年11月上旬から順次発送予定。)⑤「第14回マネジメントシステム監査員検定」実施日当日 ※受験票・筆記用具・時計をご持参の上、各試験会場へお越しください。⑥試験日から約3ヶ月後に、試験結果通知書(合格者には合格証書および合格認定カード)を郵送いたします。 ※検定の合否、検定の成績、基準解答につきましては、公表をしておりません。予めご了承ください。

一般財団法人 日本科学技術連盟

マネジメントシステム監査員検定

マネジメントシステム

監査員検定

内部監査員の人材確保と育成が組織力アップの決め手!

ウェブサイトよりお申込ください。(申込期間▶7月1日~9月30日)

受験料は、消費税抜きの金額です。「第14回 マネジメントシステム監査員検定」の受験料は、消費税転嫁対策措置法の総額表示義務の特例により、税抜価格を表示させていただいております。消費税増額が実施された場合は、検定実施日が2019年10月1日以降のため、10%の消費税を税抜価格とあわせて請求させていただきます。

詳しくはWebで▶https://www.juse.jp/mskentei/

所在地

第14回

▶ISO 19011:2018(      ) 規格改正に対応した初めての検定。▶団体受験も実施可能。 希望日に事業所内で受験ができてとても便利‼

マネジメントシステム監査のための指針

申込期間▶2019年7月1日(月)~9月30日(月)

Page 2: 実施要項マネジメントシステム QMS (ISO 9001) 中級 上級 開催日 目 的 各要求事項とISO 19011:2018の「規格の理解」と「監査の基本」を身に付ける。級

中級は、内部監査員メンバーを対象としています。監査メンバーとして、QMS監査に必要なISO 9001、ISO 19011の基礎的理解、並びにプロセスアプローチ及びリスクに基づく考え方などに係る一般的知識が、実際の監査において活用できるレベルにあるのかどうかを確認いただくための検定です。

上級は、内部監査のチームリーダーを対象としています。チームリーダーとして、QMS監査に必要なISO 9001、ISO 19011の実践的活用やプロセス保証等に係る知識、メンバーへの適切な指示及び監査所見の提示など、チームリーダーに求められる力量のレベルが確保されているかどうかを確認いただくための検定です。

中 級

上 級

ISO 9001:2015及びISO 19011:2018規格の理解

※ISO 9001・19011規格のご購入は、【日本規格協会】までお問い合わせください。

中級QMS

(ISO 9001)

択一、選択のマークシート式

上記規格の理解と適用、監査経験上級 選択、記述、

論文(400字以内)など

検定会場のない地域での開催や、企業内の会議室でのマネジメントシステム監査員検定の実施が可能です。団体受験により、学習意欲やモチベーション向上などの相乗効果が図れます。ご都合に合わせて開催実施可能日※からいつでも(平日・土日・祝日も可)団体受験の開催日が選べます。

試験対策級マネジメントシステム 問題形式

マネジメントシステム運用のキーマンは、内部監査員等の「マネジメントシステム監査員」です。ところが、内部監査員は企業内で認定ができるため、力量を客観的に評価することが難しいのが実情です。「マネジメントシステム監査員検定」は、こうした課題を解決するための評価ツールとして注目されています。また、組織のパフォーマンス向上に役立てることができます。

「マネジメントシステム監査員検定」を受験・資格取得することにより、個々が客観的に力量を把握でき、問題点や目標設定が明確になることで、内部監査員としてのスキルアップへとつながっていきます。また、有効的・効果的なマネジメントシステム監査の実現は、組織全体の経営力アップの寄与へとつながっていく鍵となります。

内部監査員になるためのファーストステップ内部監査員としての力量・スキル評価の実証

としてご活用ください‼

マネジメントシステム監査員検定を受験することによって、このような問題点も解消します!

試験のポイント[QMS(ISO 9001)]

中級・上級試験対策と問題形式

さらに効果的!! お得な団体受験

ISO 19011:2018(マネジメントシステム監査の指針)規格改正に対応した第1回目の検定となります。

「監査員の力量」が本当にあるのか心配だなぁ…

監査の手法について再確認したい!

監査の本来の目的を再度確認して欲しい・・・

●申込は随時受付をしております。但し、開催日は開催実施可能日以降となります。●開催した団体受験は、「マネジメントシステム監査員検定」として受付いたします。●原則20名様以上でのお申込となります。ただし、20名様に満たない場合でも、条件付にて実施可能です。お問い合わせください。●関東近郊以外での開催は、交通費・宿泊費等、別途ご請求させていただきます。●団体受験のみ、EMS規格検定(中級・上級共に)の申込みが可能です。 詳しくは、「マネジメントシステム監査員検定室」までお問い合わせください。 E-mail:[email protected]※開催実施可能日は、2019年12月19日(木)以降。

第14回 マネジメントシステム監査員検定

おすすめ