30
山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文題目一覧 平成17年9月修了(3名) 1.Role of Political Leadership and Bureaucracy: A Comparative Analysis of the Administrative Reforms in Bangladesh and Japan 2.Debt Sustainability in Low Income Countries and its Variations with Middle and High Income Countries ―Case Studies of Bangladesh, Malaysia and Japan3.THE LANDSCAPE OF THE FUTURE: AN EFFICIENCY STUDY ON COMMERCIAL BANKS MERGER AND ACQUISITION (M&A) IN THE PHILIPPINES 平成18年3月修了(29名) 1.京都議定書と日本の責任 ―新エネルギー導入に向けて― 2.中国の砂漠化問題 ―内モンゴル草原砂漠化問題をめぐって― 3.ASEAN4の貿易構造 ―AFTAの効果を中心に― 4.周南地域における経済発展の歴史的分析 5.欧州通貨統合によるヨーロッパ経済の動向について ―国際通貨ユーロの軌跡と展望― 6.中国における銀行改革について ―四大国有商業銀行の不良債権処理を中心に― 7.中国農村金融機関の経済分析 ―農村信用社を中心に― 8.契約締結上の過失責任における中日比較 9.韓国における貧困の実態と貧困政策の歴史的展開 ―生活保護法と国民基礎生活保障法の比較分析を 中心に― 10.IMPACT OF A FREE TRADE ZONE: "CAN" AND "MERCOSUR" IN THEIR COMMERCIAL FLOWS 11.参加型開発 ―住民の生活改善に資する開発とは― 12.雇用関係法の変容と労働契約に関する一考察 13.日本の2001年暫定セーフガードの妥当性に関する研究 ―ねぎに係る因果関係要件分析を中心として―

山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文題目一覧

平成17年9月修了(3名)

1.Role of Political Leadership and Bureaucracy: A Comparative Analysis of the Administrative

Reforms in Bangladesh and Japan

2.Debt Sustainability in Low Income Countries and its Variations with Middle and High Income

Countries ―Case Studies of Bangladesh, Malaysia and Japan―

3.THE LANDSCAPE OF THE FUTURE: AN EFFICIENCY STUDY ON COMMERCIAL BANKS MERGER AND ACQUISITION

(M&A) IN THE PHILIPPINES

平成18年3月修了(29名)

1.京都議定書と日本の責任 ―新エネルギー導入に向けて―

2.中国の砂漠化問題 ―内モンゴル草原砂漠化問題をめぐって―

3.ASEAN4の貿易構造 ―AFTAの効果を中心に―

4.周南地域における経済発展の歴史的分析

5.欧州通貨統合によるヨーロッパ経済の動向について ―国際通貨ユーロの軌跡と展望―

6.中国における銀行改革について ―四大国有商業銀行の不良債権処理を中心に―

7.中国農村金融機関の経済分析 ―農村信用社を中心に―

8.契約締結上の過失責任における中日比較

9.韓国における貧困の実態と貧困政策の歴史的展開 ―生活保護法と国民基礎生活保障法の比較分析を

中心に―

10.IMPACT OF A FREE TRADE ZONE: "CAN" AND "MERCOSUR" IN THEIR COMMERCIAL FLOWS

11.参加型開発 ―住民の生活改善に資する開発とは―

12.雇用関係法の変容と労働契約に関する一考察

13.日本の2001年暫定セーフガードの妥当性に関する研究 ―ねぎに係る因果関係要件分析を中心として―

Page 2: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

14.中国自動車ローン制度確立過程の研究―自動車大衆消費社会時代の到来―

15.アジア金融危機における国際流動性の貸与

16.介護保険制度下における有料老人ホームの今後の経営

17.中国の年金制度改革―外国の視点による中国の年金制度の見通し―

18.中国株式市場に向けて投資家行動研究の再考

19.コミュニティ・ビジネスのマーケティングに関する研究―山口県美東町の「牛蒡めん」をめぐるマー

ケティング行動をてがかりに―

20.介護保険にみる21世紀の社会保障―増加する負担について考える―

21.病院におけるコスト・マネジメント―中国の病院における原価管理を主眼に―

22.中国保険市場開放に向けて中国保険市場の発展について―中・外資保険会社の競争・協力関係から考

える―

23.進化するCRMとその課題

24.配当政策の理論とシグナリング効果

25.Australian Foreign Direct Investment in Japan: Motives, experiences and success factors

26.中国年金会計基準の設定をめぐって―日米及び国際会計基準の内容を関連して―

27.中国家電産業の発展と三大メーカー

28.中国の自動車流通システムと米国、日本との国際比較

29.中国における日系企業のHRMについての分析―管理職層の人材育成を中心に

Page 3: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧

平成18年9月修了(4名)

1.Economic Effects of Value Added Tax (VAT) in Bangladesh and its comparison with Japanese

(Consumption Tax) and New Zealand's (Goods and Services Tax)

2.Employee Involvement in Decision Making: A Comparative Case Study between Indonesia and Japan

3.Toward the Implementation of Performance-Based Budgeting in Local Government of Indonesia:

A Qualitative Analysis

4.Local E-government in Japan: An Exploration into the Web Sites of Local Authorities

平成19年3月修了(23名)

1.Inflation Targeting in New Zealand and Canada ―A New Approach to Monetary Policy in Vietnam

2.中国大学校弁企業と技術移転

3.会社法人格否認の法理と債権者保護 ―日中の形骸化論の比較を中心に

4.中国の中小企業政策

5.中国における経済格差について

6.内部統制構築義務と監査委員会の実効性に関する一考察―米国を参考に―

7.WTO加盟による中国繊維産業の対応 ―1990年代を中心に―

8.中国の都市部における若年層の消費者行動分析 ―沿海都市部の大学生に対する消費実態調査を中心

に―

9.アスベスト被害者の法的救済手段に関する一考察

10.日本企業の対外直接投資 ―対東アジア諸国地域直接投資と対中直接投資を中心に―

11.子育ての評価についての一考察

12.中小企業の特性と会計基準

Page 4: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

13.eラーニングの発展と企業内教育への応用

14.中国のモバイル基盤から考える電子商取引

15.中国養殖ビジネスの発展と遼寧省フグ養殖業の日本への影響に関する研究 ―中国大連・庄河地域の

水産養殖ビジネスの発展に関する事例を中心にして―

16.日本の中小企業の対中直接投資 ―現地販売の実態と可能性―

17.病院経営の方向性 ―財政的自立と患者満足度の向上を目指して―

18.M&A後の企業価値変化についてサーベイ研究

19.リアルオプション理論と企業の投資評価

20.中国自動車産業の発展と上海VW、広州本田の流通販売促進戦略

21.組織におけるエンパワーメント

22.中国における国内小売業の対外資戦略 イトーヨーカ堂・カルフールを対象として

23.中国国有企業改革と失業保険制度

Page 5: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成19年度修士論文題目一覧

平成19年9月修了(3名)

1.Towards Good Governance in Public Sector of Bangladesh: Role of Public Accounts Committee and

Office of the Comptroller & Auditor General

2.Local Government, Police and Development: Comparative Analysis of Police Systems of Japan and

Bangladesh

3.Analysis of Industry Competitiveness: A Study Case on the Indonesian Textile and Clothing

Industry

平成20年3月修了(26名)

1.近代における地方観光事業の誕生とその実態 ―山口県を中心として―

2.日本における企業の女性活用に関する考察

3.中国におけるコンビニエンスストアの発展と消費者行動の分析 ―上海市、広州市、大連市における

実態調査を中心に―

4.中国の対外開放と経済技術開発区 ―大連経済技術開発区の実例―

5.日系企業の中国における経営の現地化問題について

6.中国の自動車産業政策と自動車産業の発展

7.「温泉観光地の魅力度指標の試みと観光経済波及効果算出の研究」 ―山口市湯田温泉の宿泊者アン

ケート調査を通して―

8.従来のコーヒー取引における問題と「フェアトレード」による問題解決の可能性 ―小規模生産者の

貧困問題を中心として―

9.少子化社会における制度としての所得税の課税単位について ―子どもを産み育むためのこれからの

家族と租税法とのあり方の探求―

10.西部大開発における外資投入の役割と意義 ―「輸血」から「造血」へ政策移転の必要性―

11.青年の逸脱と逃避に関する考察 ―現代の経済的繁栄における青年の行動―

Page 6: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

12.現代日本人の理性の問題

13.中国フグ養殖ビジネスの発展とその日本への影響に関する研究 ―中国フグ養殖業発展の沿海地域間

格差とその原因追究を中心にして―

14.ストック・オプション制度の生成プロセスと我が国の会計基準及び会計理論の検証

15.中国における国有企業の改革に関する考察 ―株式会社化を中心に―

16.日本企業における環境リスクに対する財務対策 ―環境融資・環境保険を中心として―

17.中国大陸上場企業の配当政策研究

18.韓国財閥のコーポレート・ガバナンスと同族的性格の社会的功罪に関する研究 ―財閥の同族的所

有・支配の賛否論争をめぐって―

19.企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)

20.代行返上要因に関する実証分析

21.キャッシュ・フロー情報の有用性 ―(発生主義会計による)利益情報とキャッシュ・フロー情報の

比較検討―

22.知的財産権の貸借対照表計上に向けての測定問題 ―職務発明の「相当の対価」を中心として―

23.日本の成果主義に基づく人事と賃金制度の導入と発展に関する研究

24.IT技術の高度化と投資評価の変容

25.中国企業の対外直接投資

26.A Proposition of an Outline about the Central African Regional Stock Exchange

Page 7: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成20年度修士論文題目一覧

平成20年9月修了(3名)

1.Foreign Aid to Bangladesh: Analysis of Japan's Official Development Assistance

2.Issues of Direct Tax Administration Reforms, International Experience and Recommendations for

Bangladesh

3.Land Administration Reform in Bangladesh: Lessons Learned from the Land Administration of Japan

平成21年3月修了(27名)

1.違法性阻却事由と錯誤

2.中国におけるスーパーマーケットの発展と消費者行動の分析 ―北京市の消費者行動の調査を中心に―

3.税務訴訟 早期の紛争解決 ―事実認定を中心にして―

4.設備投資と公的負担の関係

5.交際費課税を巡る問題点とそのあり方 ―課税要件(支出の相手方・支出の目的・行為の態様)が持

つ意義を中心とした検証―

6.黙示の労働契約の成立についての一考察 ―松下プラズマディスプレイ(パスコ)事件を素材として―

7.日本的雇用慣行(能力主義)と成果主義 ―日本型成果主義の形成―

8.中国における対外直接投資 ―発展現状及び中国経済に対する経済効果の分析

9.Implications of Thailand’s FTAs on Development of Its Automotive Industry

10.日本企業の生産ネットワークが東アジアに及ぼす影響:直接投資、貿易、技術面から

11.中国における日中企業の戦略提携 ―家電産業の提携事例を中心として―

12.中国の市場経済発展と消費者教育の研究 ―地方都市における消費者意識調査分析を中心に―

13.中国における国家会計検査公告制度に関する研究 ―法的視点を中心として

14.法人税法22条4項(公正処理基準)の解釈 ―「公正処理基準」は税法独自の観点から解釈すべき―

Page 8: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

15.現代日本における安全保障の多義性と新たな憲法論のために

16.中小都市における指定管理者制度の経済学的考察

17.東アジアにおける地域貿易協定 ―ASEANと日本の関係を中心として―

18.制裁性を重視した実額による推計課税の在り方 ―「間接制裁的実額代替手段説(青色類似同業者の

最大の所得率を使った推計課税)」の提言―

19.中国における日本企業の研究開発人材マネジメント

20.中国における通信業の構造調整とその発展に関する考察

21.地方自治体における行政評価 ―郵送調査を中心として―

22.中国国内の小売業の競争力について ―聯華超市株式会社の事例を中心として―

23.中国年金制度改革と会計的アプローチ

24.中国の証券投資行動研究 ―行動ファイナンス理論に基づいて

25.中国株式市場株価の動向と制度改革の行方

26.上海、深圳証券市場におけるセミストロング型効率性の実証検証

27.携帯電話の脱コモディティ化戦略

Page 9: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成21年度修士論文題目一覧

平成21年9月修了(3名)

1.GOOD GOVERNANCE: THE ROLE OF BANGLADESH POLICE

2.Decentralization and Strengthening Local Government for Socio-economic Development of

Bangladesh: A case of Dhaka City Corporation

3.Fiscal Decentralization of Local Government in Bangladesh and Strengthening Union Parishad

through Effective Financial Management: A Case Study.

平成22年3月修了(24名)

1.グローバリゼーションにおけるビジネス翻訳

2.中国改革開放政策分析

3.中国都市部の「空巣家庭」への介護保障

4.台湾の民宿経営者における環境態度、環境行動及びグリーン電力に対する支払意志額に関する研究

5.中国における地域格差と再生エネルギーに関する考察

6.社会保障と経済成長の関係について ―先行研究の整理と残された問題点―

7.中国における都市部と農村部の消費者行動の比較分析 ―シンセン市と鐘祥市の消費実態調査を中心

に─

8.系列解体論への一考察 ―日本自動車産業を中心に―

9.中国における個人情報保護制度に関する考察

10.東アジアの地域統合に向けたビジネス翻訳

11.中国都市部における公的年金制度と年金改革

12.中国北京市における在宅介護の市場化に関する考察 ―北京市の調査をもとに―

13.消費税における仕入税額控除制度の諸問題 ―インボイス方式導入の是非について―

Page 10: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

14.エコ活動に対する消費者の関心と行動の日・韓比較

15.中国における個人投資家の特性

16.中国企業年金制度と老後生活保障制度

17.多角化戦略と成果の関連研究

18.日系企業が中国ビジネスを成功させるために ―リスクマネジメント視点から考える―

19.マンパワー(新卒看護師)の増加・新人教育強化が看護サービスに及ぼす影響について ―BSCによ

る4つの視点より―

20.中小企業における情報化の課題とASP・SaaSの普及策

21.中国の企業年金会計制度の研究 ―米英日3カ国の企業年金会計制度との比較

22.中国国内化粧品産業におけるブランド戦略 ―上海家化を事例として

23.日本の小売業のグローバル化に関する一考察 ―これまでの研究成果の特徴と今後の課題―

24.食品業界における望ましい品質管理のあり方

Page 11: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成22年度修士論文題目一覧

平成22年9月修了(3名)

1.Deficit Financing and Debt Sustainability of Bangladesh

2.Advancing Effective Land Administrative System: Does Land Reform Help to Increase GDP Growth

Rate?

3.Empowering Union Parishad by Fiscal Decentralization: The Japanese Experience Role Model for

Bangladesh

平成23年3月修了(15名)

1.中国における農家の借入行動に関する研究

2.台湾の高齢者における外国人ヘルパーの現状と課題

3.中国経済の高度成長過程における高等教育の格差に関する研究

4.ラオスの縫製産業の発展における女性労働者の役割と実態

5.地方自治体における行政評価の現状と課題

6.最小取引単位を反映したポートフォリオ最適化に対する整数制約付き2パラメータモデル ―絶対偏

差・C-VaRをリスク尺度とした分析を中心に―

7.WSSによるSaaS型電子カルテシステム

8.利益公表後の株価のドリフト効果

9.中国の企業における環境会計に関する研究

10.インターネット・マーケティングにおける消費者行動の新モデル構築

11.百貨店の盛衰 ―岩田屋の事例を中心として―

12.特別養護老人ホームにおけるパートタイム活用の人材マネジメント

13.医療連携での慢性期病院の経営のあり方についての一考察

Page 12: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

14.ニーズに対応した医療福祉経営改革 ―在宅に視点をあてた医療福祉複合体経営の一考察―

15.福祉施設における目標管理導入による職務満足度への影響に関する一考察

Page 13: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成23年度修士論文題目一覧

平成23年9月修了(4名)

1.Analyzing Japan’s Transformation from Government to Governance: Lessons towards Twenty First Century Administrative System for Bangladesh

2.Administrative Reform in Bangladesh: Focus on Recruitment and Selection Process

3.Municipal Borrowing for Infrastructure Finance in Bangladesh

4. 現代中国水産物流通の再評価

平成24年3月修了(20名)

1.違法性根拠事由としての社会的相当性

2.中国における両童の教育問題について

3.リニア中央新幹線開通による運輸産業への影響に関する分析

4. 地方分権改革

5.中国の失業統計の現状と問題

6.中国農村における新型農村社会養老保険制度の研究

7.取締役の報酬開示規制に関する一考察

8.松江市産業連関表の作成と観光需要の波及効果分析

9.サプライチェーンにおける品質問題 ―中国における品質管理を中心として―

10. 居宅介護支援事業所の実証分析 ―居宅介護支援事業所に課せられた役割の再考―

11.中国の次世代自動車産業育成戦略に関する研究

12. 現場の生産性を決定する人事制度と生産技術の関係 ―日系中国企業の場合―

Page 14: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

13. 高齢者在宅介護におけるレスパイトケアの研究 ―Zarit日本語版短縮版を用いた介護負担感

分析を中心として―

14. ライフサイクル・コスティング と活動基準原価計算の統合について

15. 中国の家電量販店業界の外資系企業と内資系企業の比較研究 ―蘇寧電器とベスト・バイ(中国)を

中心に―

16. 医療費の地域差に関する研究 ―健康診査と医療費との関係―

17. ウェルフェア・ガバナンス構造の実証分析 ―機関機能促進を目指して―

18. 配当と自社株買いが株価に与える影響 ―株価反応に基づくシグナリング仮説の検証―

19. 中国におけるクラウド型携帯音声自動翻訳の展望

20. 養護老人ホームにおける制度設計と今後の展望について ―外部サービス利用型特定施設入居者生

活介護および外部サービス利用型介護予防特定施設入居者生活介護事業における収支分析からの一

考察―

Page 15: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成24年度修士論文題目一覧

平成24年9月修了(5名)

1.Environmental Protection Expenditure Account of Indonesia: 2008

2.Environmental Protection Expenditure at Local Government in Indonesia: A Case Study on Regency

Level

3.Ensuring Effective Public Service Delivery in the Field Administration of Bangladesh to Boast

up Good Governance: The Perspective of Deputy Commissioner Office

4. Policy Issues for Bangladesh on Revenue Ecology from Local Government Institutions in Asia

5.Knowledge Management Implementation Barriers in Hospital Organization in Saudi Arabia:

Identified Failure Sources

平成25年3月修了(15名)

1.中国新型農村合作医療制度の研究 ―持続可能な発展のために―

2.中国における二元戸籍制度の農民工への影響

3.中国改革開放以来の経済発展政策が国内収入格差の発生と拡大の過程に与える影響 ―各年度中国政

府活動報告書による政策面からの解読―

4. 養老保険の課税上の取扱いに関する一考察

5.人民元国際化を巡る諸問題について ―人民元建て貿易決済を中心に―

6.Sir Partha Dasguptaの“FACTS AND VALUES”についての主張の解明、および、応用としての

日本政府による地球規模の気候変動問題対策に関する考察

7.世界遺産との連携による岩国市の観光政策と経済効果分析 ―岩国市産業連関表の作成と応用―

8.利益連動給与及び過大な役員給与の法人税法上の取扱いに関する一考察

9.福祉施設における戦略的マネジメントシステムの研究 ―ステークホルダー重視のマネジメントシス

テムを考察する―

10. 時系列モデルに基づく社債クレジット・スプレッド推定

Page 16: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

11. 今日的社会福祉法人のあり方について ―公助の下請機関からの脱却と共助主体としての再生―

(特別養護老人ホームにおける減免制度からみた一考察)

12. 看護師のキャリア・メイクと組織のあり方に関する研究 ―MDM(ミスト=ドリフト・マトリクス)

の分析枠組みからの考察―

13. 日本市場におけるハイアールのビジネスモデル ―その特徴と発展―

14. 老人保健施設の経営指標としての在宅復帰率 ―老人保健施設26施設の現状からの考察―

15. テーマパークにおける多面的な経営戦略分析

Page 17: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成25年度修士論文題目一覧

平成25年9月修了(9名)

1.Special Tax Regime for Small Medium Enterprises (SMEs)

―Lessons from 2008-2010 Indonesian Tax Reform―

2.Indonesian Tax Reform on Palm Oil Sector

―Green Tax for Black Palm Oil’s Environment Impact―

3.The Role of Transportation Sector in Indonesian and Central Java Province Economy

―An Input-Output Analysis―

4. Ensuring Good Governance in Local Government Institutions to Accelerate Poverty Reduction

Strategies in Bangladesh

5.A study on the exercise of the effective personnel evaluation system to evaluate the performance

of civil servants in Bangladesh

6.Benefits of ASEAN‒China Free Trade Area (ACFTA)for The Indonesian Economy

―Simulation Analysis Using GTAP―

7.The Implementation of Business Process Reengineering (BPR) in the Public Sector

―A Case Study of Indonesian Tax Administration Reform―

8.Revealed Comparative Advantage in Palm Oil Sector

―Comparative Study in Indonesia and Malaysia―

9.「おくすり手帳」を用いた薬歴管理の有効性

―新しい薬歴管理を考える―

平成26年3月修了(12名)

1.高齢化の進展による家計支出構造の変化と経済波及に関する分析

―下関市を対象とした産業連関表の作成と応用―

2.中国と日本の大学生の消費者行動の比較研究

―ブランド意識に関する実態調査分析を中心に―

3.日系企業における対中直接投資について

―立地論を中心に―

Page 18: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

4. 中国における個人情報保護法制に関する研究

―日本における個人情報保護法を参考として―

5.島根県西部の地域間産業連関表の作成と中山間地域問題の研究

―TPPによる島根県西部への影響分析―

6.海南島の産業構造とあるべき観光経済政策

7.DEAを使用した自治体病院経営における経営管理と効率性分析海南島の産業構造とあるべき観光経済

政策

8.中国における企業年金のアーリーワーニングシステム

―導入の課題と条件整備―

9.中国の環境報告書をベースにした各国企業比較

10.マーケット・タイミング理論の適用性検証

―日本IPO企業を中心にして―

11.プロジェクト・ファイナンスのリスク管理と保険会社の役割

12.地域包括支援センター事業における介護予防支援事業の位置づけと展望に関する研究

―地域包括支援センター内での事業間における補完関係の拡充にむけて―

Page 19: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成26年度修士論文題目一覧

平成26年9月修了(4名)

1.Identifying Significant Push and Pull Factors Determines the Foreign Ownership of Government

Debt Securities of Indonesia

2.Procurement Capacity Building in Public Sector, Afghanistan

3.Communication of Authority in the Organizational Social Structure of Deputy

Commissioners'office of Bangladesh:

An Analysis with Incentive-Contribution Perspective

4. Role of Information Communication Technologies (ICTs) and E-Services for reduction of the

poverty of Bangladesh:

A search for an innovative Model

平成27年3月修了(16名)

1.観光におけるイメージに関する研究

―日本人観光者によるドイツを事例として―

2.中国の従業員福利改革

―カフェテリアプランの視点から―

3.MDGsの進捗から見たラオス初等教育の現状と課題

4.産業連関表を用いた観光消費の持続的創出に関する研究

―萩市の観光政策を事例として―

5.スギ・ヒノキ花粉材の伐採と中山間地域の所得増の研究

6.日本の国民健康保険財政赤字問題について

―医療市場の効率性とイノベーションアップを中心に―

7.中山間地域の維持を可能とする新たな組織に関する一考察

―周防大島町を中心とする集落・自治会(単位)に焦点をあてた発展のあり方―

8.均等法前世代のライフコース選択に関する一考察

―彼女たちの自立意識とアイデンティティ―

Page 20: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

9.日本の政策過程における「政策評価制度」の役割とその課題に関する考察

10.看護師学校養成所(2年課程)存続の意義

―リアリティショックに対する看護師養成機関の違いからのアプローチ―

11.中国への生命保険信託制度の導入に関する研究

12.中国山東省における太陽熱温水器の利用と普及に関する研究

13.中国企業におけるBSC導入の現状と問題点

―欧米・日本企業との比較―

14.介護老人福祉施設における機能訓練の現状と課題に関する一考察

15.DPC病院のマネジメントとコーディング手法に関する研究

―クリニカル・パスによるコーディングの提唱―

16.ヘルスツーリズムの類型化研究の試論

―山口県での導入可能性検討の事例を通じて―

Page 21: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成27年度修士論文題目一覧

平成27年9月修了(10名)

1.グリーン消費行動についての研究分析

―山口市における実態調査を中心に―

2.中国・貴州省における日本のODAの現状と評価

3.貴州省における環境行政に関する一考察

4. Promoting Self-employment in Rural Area through Local Government in Bangladesh : Towards an

Encompassing Approach for Poverty Mitigation

5.A Comparative Analysis of Capacity Building between the Ministry of Foreign Affairs of the

Lao PDR and the Ministry of Foreign Affairs of Japan

6.The Causality Relationship between Government Revenue and Government Expenditure of Lao P.D.R

7.Merit-Based Recruitment in Civil Service : Prospect and Problems in Bangladesh

8.Towards participatory local government for socio-economic development of Chittagong Hill Tracts

of Bangladesh : Necessity of accommodating traditional leaders into local government

9.Human Resource Development Through Merit Recruitment, Selection and Training of Civil Servants

in the Ministry of Urban Development Affairs (MUDA) in the Government of Afghanistan

10.介護支援ボランティア制度の基本理念を踏まえた地域ごとの考察

―3市を比較した自助・共助の検証―

平成28年3月修了(11名)

1.米中軍事力均衡に関する研究

2.台湾における観光地の収容力に関する考察

―野柳地質公園を事例として―

3.買い物弱者問題について~山口県宇部市を事例に~

4.中国における食品の安心・安全ニーズと消費者購買意識に関する実証研究

Page 22: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

5.中国の食品安全問題についての研究

―「下水油」問題について

6.アリババとAUTONAVIのM&Aにおける被買収企業価値評価の研究

7.日本企業におけるオープンイノベーションに関する研究

―現状と問題点を中心に―

8.中国における401Kプランの導入と年金制度の改革

―アメリカと日本の制度を参考に―

9.日本における利益調整行動とIPOの失敗リスク

10.「社会福祉法人による高齢者介護」の制度的問題に関する一考察

11.医療福祉複合体経営におけるコンフリクト分析とマネジメントに関する考察

Page 23: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成28年度修士論文題目一覧

平成28年9月修了(14名)

1.IDENTIFYING AND REDUCING CAUSES OF COST OVERRUN IN AFGHANISTAN

2.Efficient Use of Budget:Looking into Budget Expenditure of Afghanistan

3.DIGITAL LAND ADMINISTRATION IN BANGLADESH

4. Avoiding Delay in Construction Projects in Afghanistan

5.日本における同一価値労働同一賃金原則の問題をめぐる考察

―男女間の処遇格差を中心に―

6.Towards A Better Public Financial Management System: By Improving the Fiscal Decentralization

System in Myanmar

7.THE CAUSES OF DELAYING VALUE ADDED TAX IN AFGHANISTAN

8.Improving State Enterprises Management in Lao PDR

9.Threshold Inflation Effect on Economic Growth in Kenya

10.Enhancing Public Accountability of Government:The role of Parliamentary Standing Committee

in decision making in Bangladesh

11. THE DEVELOPMENT OF LOCAL ADMINISTRATION IN THE LAO P D R (1975- 2015)-A case study: lesson

learned from Japan

12. Public Sector Reform in Myanmar: Case Study of Public Sector Reform in Agriculture Sector of

Ayeyarwady Region

13. 中国貴州省における民族村砦観光の建設と発展

―苗族村砦西江千戸苗砦を中心に

14. 学生生活経験とCQ(文化的知性)

―中国河北省某大学学生を中心に―

Page 24: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

平成29年3月修了(10名)

1.An Economic Analysis of Donations to Colleges and Universities in China

2.台湾の介護保険における官民の役割分担

―日本との比較研究―

3.日本の対中国環境ODAの実績および成果と課題

4.診療報酬と病院行動の変化

―連携を中心に―

5.地域包括ケアシステム構築に向けた人的資源開発の一考察

~生活困窮者の就労支援の取り組みに関する研究~

6.中国株式市場における個人投資家の行動に関する研究

7.従業員ボイス行動がチームのイノベーション業績の個人認知に与える影響

8.新規上場初期超過収益率に及ぼす銀行モニタリング機能の影響

9.中国P2Pレンディングのリスクマネージメント研究

10.セラピストと看護職員の重複業務の実態と移譲可能性

―訪問看護ステーションにおける訪問リハビリテーションサービスの介護保険給付費の検証と効果比

較検証(試み)を通じて―

Page 25: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成29年度修士論文題目一覧

平成29年9月修了(9名)

1.Stamping out Tax Evasion: An examination of the factors affecting tax compliance assurance

in [small to medium-sized enterprises] in Afghanistan

2.Social web media based services on public service innovation of governance of Bangladesh:

prospects and challenges on systemic development of administrative government

3.Service Delivery Promise: Developing time-bound service delivery system in the second tier

of the rural local government of Bangladesh to enhance good governance.

4. Bottlenecks of Monitoring and Evaluation of Development Projects/Programs: A Critical Analysis

from Result Based Management Point of View

5.Practicing Professionalism as a means of Capacity Development for Bangladesh Civil Service

Administrative Officials

6.Macro-prudential Policy for the Financial System of Laos Stability

7.A study on the exercise of effective training system for entry level civil servants of Bangladesh

to enhance their capacity.

8.The Study of Lao Labor Market Structure and the Perspective for ASEAN Economic Community

9.プロサッカーチームの地域貢献活動がファンのソーシャル・キャピタルに与える影響

平成30年3月修了(6名)

1.Fostering the Competitiveness of Food and Beverage Companies in Tanzania

2.在中日系企業の人材管理と説明会の方式の検討

-人材採用方法の改善に向けて-

3.中国格安航空会社LCCの経営難とそれへの対策

グレーター北京におけるコミューター航空事業の可能性

4.中国における環境会計の現状分析及び構築対策に関する提案

―日本の環境会計を参考にして―

Page 26: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

5.中国における投資家の関心度と株式収益率の関連性研究

6.中国における高齢者介護の現状と介護保険制度の創設に関する考察

Page 27: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 平成30年度修士論文題目一覧

平成30年9月修了(15名)

1.Ensuring financial and decisional autonomy in Local Government Institutions of

Bangladesh:Enhancing local revenue collection with a special focus on outsourcing.

2.An Inter-linkage between Planning and Budgeting to Ensure in results: A Good Reform Strategy

but Much Work Remains

3.Gender Discriminination in Local Government of Bangladesh:Union Parishad Perspectives.

4. Role of Union Digital Centre (UDC) is to Promote the Framework for e-Governance at the Local

Government. Level in Bangladesh through e-Service Delivery

5.Strategy Development for Healthcare technology Management in Lao P.D.R

6.Measuring the Hospital Efficiency in Lao PDR

7.People Participation in Local Development in Nepal

8.Role of small initiatives in improving public services by the field level officers: TQM ensure

citizens’ satisfaction and bottom-up policy formulation in Bangladesh

9.Public Service at the citizens' doorsteps:a Total Quality Management experience in Union digital

Centre of Bangladesh

10. Women Entrepreneurship & Its Impact on economic development of Afghanistan

11. コーズ・リレーテッド・マーケティングに対する日中の消費者の態度及び購買行動の比較

12.インターンシップ経験が新入社員のリアリティ・ショックに与える影響

13. ネット・コミュニティでのリード・ユーザーの特徴を示す指標に関する研究

14. 顧客のポジティブ・フィードバックがフロントライン・サービス従業員の顧客志向的組織市民行動に

与える影響

15. 中国の石炭産業をめぐる政策の変遷-山西省を中心に

Page 28: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

平成31年3月修了(12名)

1.日本における国内農業保護システムと多面的機能:アメリカ、EUとの比較を通して

2.Comparative Research on Credit Guarantee Schemes(CGS) for SMEs in Japan and Malaysia: Lessons

for Afghanistan

3.The Effects of Tax Audit on Tax Compliance and Revenue Genetration in Afghanistan

4.中国の対外直接投資の決定要因について

5.小規模特認校における教育の情報化の可能性-特色ある教育づくりの観点から-

6.Determinants of South Africa's Agri-Food Export Performance

7.Tax Compliance: Improving Self-Assesment System through Data Management in Tax Administration.

The Case of the Congolese Tax Administration

8.中堅看護師のリテンション・マネジメントに関する研究

-夜勤従事状況別にみる組織風土・職務満足の知覚とコミットメントの関係-

9.中国における国立病院のバランスト・スコアカード(BSC)の特徴

-日本と比べて-

10.継続雇用従業員の世代性とメンタリング行動の関係

11.在宅介護支援における介護保険・保険外サービス充実度の実態調査報告

-「認認介護の実態調査報告書(2009)」との比較を通じての一考察-

12.日中製造企業におけるコストの下方硬直性についての検証

研究開発投入度に基づいて

Page 29: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

山口大学大学院経済学研究科 令和元年度修士論文題目一覧

令和元年9月修了(21名)

1.観光地における観光客の環境意識と環境行動に関する研究

-中国鳳凰古城の観光廃棄物を中心として-

2.中国大卒労働者の雇用の質とその影響要因――学歴、大学の銘柄、在学中の行動を中心に

3.農民工が持つ参照点の変化はどのように留守児童に影響したのか

―第一世代と新世代との比較をもとに―

4. Relationship of human Capital and promotion in Nepalese Civil Service

5.Disaster Management of Bangladesh: Collection and Distribution of Resources Using Sustainable

Resource Management Policy

6. Social Safety Net Program for Landless Households of Bangladesh:An Assessment on Ashrayan

(Shelter Raising) and Guchchhogram(Homestead Raising) Project

7.The Role of Citizen Participation in Performance Measurement to Improving Police Services in

the Solomon Islands

8.Involving Non-state Actors for Ensuring Participatory Budgeting at Union Level of Bangladesh;

An Approach to Fiscal Devolution

9.A Taylor Rule and Lao Monetary Policy for Economics stabilization

10.Elusive Quest for Equality of Opportunity:Nepal’s Journey to Affirmative Action for an Inclusive Civil Service

11. Factors Affecting Private Investment in Lao PDR

12. Online Performance Monitoring and Management System: An Integrated Framework for Improving

Public Service Delivery Capacity at the Upazila Land Offices of Bangladesh

13. Women Empowerment through Active Participation in Local Government: A Study on Union Parishad

Member of Bangladesh.

14. 導入期における新商品のブランド戦略に関する考察

15. 専門外就職が従業員の職務満足に与える影響―ジョブ・クラフティングの調整効果に着目して―

Page 30: 山口大学大学院経済学研究科 平成17年度修士論文 …山口大学大学院経済学研究科 平成18年度修士論文題目一覧 平成18年9月修了(4名)

16. 中国における「特別処理」解除銘柄の超過収益率に関する実証研究

17. 若年層不読者の読書習慣とその規定因に関する分析

18. 言語報酬が自己効力感を生むプロセス―組織文化・内的帰属の影響―

19. COO情報(カントリー・オブ・オリジン)とブランド名が製品評価に与える影響について

~日中の大学生をサンプルとした実証研究~

20. 中国企業における女性の成功回避動機とその抑制についての研究

21. 低学歴従業員の劣等感がキャリア目標意識に与える影響

令和2年3月修了(7名)

1.RECLAIMING RURAL COFFEE LOSS THROUGH IMPROVED RURAL ROAD TRANSPORT INFRASTRUCTURE:THE CASE

OF RURAL PAPUA NEW GUINEA

2.地方行政のアウトソーシングの効果的運用方法について

:ファミリーサポート・センター事業を事例として

3.中国の都市部における幸福度の調査分析

--吉林省長春市における調査を中心に--

4.UNDERSTANDING THE CHALENGES HINDERING THE ENHANCEMENT OF LOCALLY GENERATED REVENUE COLLECTION

IN LOCAL GOVERNMENTS: THE CASE OF MALAWI

5.タイにおける脆弱な立場にある子どもたちへの就学支援に対するノンフォーマル教育の役割

―インクルーシブ教育への架け橋として―

6.訪問看護師の就業継続意思とワーク・モチベーションの関係

-訪問看護に従事する看護師の定着に向けて-

7.中国株式市場におけるハーディング行動の検証

-CSADモデルに基づいて-