3
留学先大学 所在国/都市 応募資格 留学期間 定員 寮費 備考 国民大学校 (韓国語強化※) 韓国/ソウル 韓国語4単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 9月初旬~12月末 ~翌年6月下旬 3免除 留学先 の学費 免除 必要経 費 食費、 教科書 代、渡 航費 等 自己負 グロー バル奨 学金対 (採用さ れると 12万円 が支給 されま ) ソウル女子大学校 (韓国語強化※) 韓国/ソウル 韓国語4単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 9月初旬~12月下旬 ~翌年6月下旬 3名 自己 負担 上海交通大学 (授業履修) 中国/上海 HSK5級又は同等の語学力を有する者 ※中国籍の学生は応募不可 9月初旬~1月中旬 ~翌年6月下旬 3名 免除 上海交通大学 (中国語強化) 中国/上海 中国語4単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 ※中国籍の学生は要事前相談 9月初旬~1月中旬 ~翌年6月下旬 5自己 負担 華東師範大学 ①授業履修 (中国語) ②中国語強化 (普通コース) ③授業履修 (英語) 中国 /上海 GPA3.0以上かつ、各プログラムの下記語学要件を 満たす者 HSK5級以上 ②中国語4単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 TOEFL iBT80又はIELTS6.0以上 9月初旬~1月中旬 ~翌年7月上旬 2自己 負担 大連理工大学 ①中国語強化 ②授業履修 (中国語) 中国/ 大連 ①中国語4単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 HSK4級180点以上: 科学技術及び経済・経営系学部 HSK 5180点以上: 上記系学部+中国語、外国語、人文・社会科学系学 部※いずれも中国籍学生応募不可 9月初旬~1月中旬 ~7月中旬 2自己 負担 東海(トンハイ)大学 (中国語強化) 台湾/台中 中国語4単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 9月初旬~1月初旬 ~翌年6月下旬 2名 自己 負担 ワルシャワ大学 ポーランド/ ワルシャワ 以下いずれかのスコア保有者 IELTS:5.5 以上 TOEFL:iBT 72以上 TOEIC: 785以上 10月初旬~2月中旬 ~翌年6月下旬 2名 自己 負担 タマサート大学 タイ/ バンコク TOEFL iBT60又はIELTS5.5以上 かつGPA2.5以上(学部により異なる) 8月中旬~12月下旬 ~ 翌年5月中旬 2自己 負担 チェンマイ大学 タイ/ チェンマイ 原則GPA3.0 以上かつTOEFL 500 (PBT/ITP) or 61 (iBT)又はIELTS: 5.0 8月初旬~12月下旬 ~翌年5月中旬 2自己 負担 ヴェネツィア大学 イタリア/ ヴェネツィア 以下いずれかのスコア保有者 TOEFL:iBT 72又はITP/PBT 543以上 TOEIC:Listening 400以上かつ Reading 385以上かつ Speaking 160以上かつ Writing 150以上 IELTS:5.5 以上 PTE:General Level3以上又Academic59以上 9月中旬~1月下旬 ~翌年6月下旬 3自己 負担 ヴィタウタス・ マグナス大学 リトアニア/ カウナス 以下いずれかのスコア保有者 IELTS:5.5 以上 TOEFL:iBT 72以上 TOEIC: 785以上 8月下旬~1月下旬 ~翌年6月下旬 2自己 負担 トリノ大学 イタリア/ リノ 以下いずれかのスコア保有者 IELTS:5.5 以上 TOEFL:iBT 72以上 TOEIC: 785以上 9月下旬~2月上旬 ~6・7月頃 ※最長9月迄 (学部により多少異 なる) 2自己 負担 認定留学(交換) 説明会日程 英語系:10/25()11/7() 韓国語:11/6() 中国語圏:11/12() 開催時間各回 12:2013:00Global Lounge 自己負担の場合は大学の指定寮または個人手配でアパートなどに滞在します。 ※語学レベルによっては語学強化科目だけでなく学部の授業履修ができます。

認定留学(交換)...HSK5級以上 ②中国語 4 単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 ③ TOEFL iBT80 又はIELTS6.0以上 9 月初旬~1月中旬

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 認定留学(交換)...HSK5級以上 ②中国語 4 単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 ③ TOEFL iBT80 又はIELTS6.0以上 9 月初旬~1月中旬

留学先大学 所在国/都市 応募資格 留学期間 定員 寮費 備考

国民大学校(韓国語強化※) 韓国/ソウル

韓国語4単位以上修得済みの者

又は同等の語学力を有する者

9月初旬~12月末~翌年6月下旬 3名 免除

留学先の学費免除

必要経費 食費、教科書代、渡航費 等自己負担

グローバル奨学金対象(採用されると12万円が支給されます)

ソウル女子大学校(韓国語強化※) 韓国/ソウル

韓国語4単位以上修得済みの者

又は同等の語学力を有する者

9月初旬~12月下旬~翌年6月下旬 3名

自己負担※

上海交通大学(授業履修) 中国/上海

HSK5級又は同等の語学力を有する者

※中国籍の学生は応募不可

9月初旬~1月中旬~翌年6月下旬 3名 免除

上海交通大学(中国語強化) 中国/上海

中国語4単位以上修得済みの者

又は同等の語学力を有する者

※中国籍の学生は要事前相談

9月初旬~1月中旬~翌年6月下旬 5名

自己負担※

華東師範大学①授業履修(中国語)

②中国語強化(普通コース)

③授業履修(英語)

中国 /上海

GPA3.0以上かつ、各プログラムの下記語学要件を

満たす者

①HSK5級以上

②中国語4単位以上修得済みの者

又は同等の語学力を有する者

③TOEFL iBT80又はIELTS6.0以上

9月初旬~1月中旬~翌年7月上旬 2名

自己負担※

大連理工大学①中国語強化②授業履修(中国語)

中国/大連

①中国語4単位以上修得済みの者

又は同等の語学力を有する者

②HSK4級180点以上:

科学技術及び経済・経営系学部

HSK 5級180点以上:

上記系学部+中国語、外国語、人文・社会科学系学

部※いずれも中国籍学生応募不可

9月初旬~1月中旬~7月中旬 2名

自己負担※

東海(トンハイ)大学(中国語強化) 台湾/台中

中国語4単位以上修得済みの者

又は同等の語学力を有する者

9月初旬~1月初旬~翌年6月下旬 2名

自己負担※

ワルシャワ大学 ポーランド/ワルシャワ

以下いずれかのスコア保有者IELTS:5.5 以上 TOEFL:iBT 72以上TOEIC: 785以上

10月初旬~2月中旬~翌年6月下旬 2名

自己負担※

タマサート大学タイ/バンコク

TOEFL iBT60又はIELTS5.5以上

かつGPA2.5以上(学部により異なる)

8月中旬~12月下旬~ 翌年5月中旬

2名自己

負担

チェンマイ大学タイ/チェンマイ

原則GPA3.0 以上かつTOEFL 500 (PBT/ITP) or 61 (iBT)又はIELTS: 5.0

8月初旬~12月下旬~翌年5月中旬

2名自己

負担

ヴェネツィア大学イタリア/ヴェネツィア

以下いずれかのスコア保有者TOEFL:iBT 72又はITP/PBT 543以上TOEIC:Listening 400以上かつ

Reading 385以上かつSpeaking 160以上かつWriting 150以上

IELTS:5.5 以上PTE:General Level3以上又Academic59以上

9月中旬~1月下旬~翌年6月下旬

3名自己

負担

ヴィタウタス・マグナス大学

リトアニア/カウナス

以下いずれかのスコア保有者IELTS:5.5 以上TOEFL:iBT 72以上TOEIC: 785以上

8月下旬~1月下旬~翌年6月下旬

2名自己

負担

トリノ大学イタリア/ トリノ

以下いずれかのスコア保有者IELTS:5.5 以上TOEFL:iBT 72以上TOEIC: 785以上

9月下旬~2月上旬~6・7月頃※最長9月迄

(学部により多少異なる)

2名自己負担※

認定留学(交換)説明会日程

後期のみ募集

英語系:10/25(金)&11/7(木) 韓国語:11/6(水) 中国語圏:11/12(火) 開催時間各回 12:20-13:00@Global Lounge

※自己負担の場合は大学の指定寮または個人手配でアパートなどに滞在します。※語学レベルによっては語学強化科目だけでなく学部の授業履修ができます。

Page 2: 認定留学(交換)...HSK5級以上 ②中国語 4 単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 ③ TOEFL iBT80 又はIELTS6.0以上 9 月初旬~1月中旬

プログラム名 国/都市 応募資格 留学期間 定員 学費・寮費など

ライプチヒ大学附属ドイツ語学校(InterDaf)

ドイツ/ライプツィヒ

ドイツ語の単位4単位以上修得済み又はドイツ語検定試験4級以上

9月初旬~<4か月>12月下旬<6か月>

翌年2月下旬

なしプログラム費用(授業料・寮費・チューター費)4か月:約60万円程度 6か月:約90万円程度※別途食費、渡航費等、諸費用がかかります。※本学学費も別途納入

カーン・ノルマンディー大学

フランス/ カーン

フランス語単位4単位以上修得済み又はフランス語検定試験4級以上

8月下旬~12月下旬

なしプログラム費用(授業料・寮費): 約50万円程度※別途食費、渡航費等、諸費用がかかります。※本学学費も別途納入

ハワイ大学ヒロ校 アメリカ/

ハワイ

GPA 3.0以上 かつ<Regular>TOEFL iBT 61又はIELTS 5.5 又は英検2A<Restricted>昭和女子大学私費認定留学応募基準に準ずる

8月中旬~12月中旬

~翌年5月中旬10名

プログラム費用:半年:約115万円程度1年:約230万円程度

寮費:20~40万円程度(寮による)/学期※別途食費、渡航費等、諸費用がかかります。

11月1日(金)・11月5日(火)昼休み@B3 4S0312/6(金)12:20-13:00@Global Lounge ※その後SAFの個別相談認定留学(私費)

ライプツィヒ カーン

<私費一般>

新規追加認定留学(交換)

プログラム名 国/都市 応募資格 留学期間定員

寮費 学費・寮費など

エンディコット大学

アメリカ/マサチューセッツ

TOEFL iBT 79 又はTOEFL ITP 550 又はIELTS 6.0 かつGPA2.75以上

8月下旬~12月下旬(後期のみ※)

※ボストン後期留学中の方は前期に留学可能となります。

2名自己負担※

留学先の学費免除※UCCの場合はUCCの学費(実習費含む)免除

必要経費 食費、教科書代、渡航費 等自己負担

グローバル奨学金対象(採用されると12万円が支給されます)

UCC(University College Copenhagen)

デンマーク/コペンハーゲン

※福祉社会学科の学生のみA.実習(インターンシップ)以下いずれかのスコア保有者英検:2級以上IELTS:5.0以上TOEFL iBT:55程度TOEIC:650程度B.実習(インターンシップ)+授業履修以下いずれかのスコア保有者英検:準1級以上IELTS:5.5以上TOEFL iBT:72以上TOEIC:785以上

①9月~1月末または②2月~6月(3月~6月も可)

2名

自己負担※

BAA(Business Academy Aarhus)

デンマーク/オーフス

※ビジネスデザイン学科の学生のみIELTS6.0又はTOEFL80程度又は上記と同等程度の英語力

8月中旬~1月中旬~6月中旬 2名

自己負担※

※自己負担の場合は大学の指定寮または個人手配でアパートなどに滞在します。

後期のみ募集

後期のみ募集

Page 3: 認定留学(交換)...HSK5級以上 ②中国語 4 単位以上修得済みの者 又は同等の語学力を有する者 ③ TOEFL iBT80 又はIELTS6.0以上 9 月初旬~1月中旬

1. CIEに書類提出

期限: 1月 10 日(金)

①~④の書類を準備し、CIEに提出する。 ※大学指定様式はCIEサイトからダウンロード

①認定留学申込書(大学指定様式)②履歴書・自己紹介書(大学指定様式)③推薦書(大学指定様式) ※「1.申請者」の欄のみ記入④応募資格の語学力を証明する書類<該当者のみ>(TOEFL・IELTSスコア票、TOPIK・HSK認定証コピーなど)⑤直前学期(2019年度前期)までの成績通知書の写し

※私費認定留学の場合:上記に加えて、留学予定先大学の資料及びカリキュラム概要(SAF加盟大学及び本学協定校の場合は不要)

※学科のカリキュラムによって、認定留学が可能な時期/期間が異なります。CIEへの申込み前に必ず学科に申込む予定であることを相談しましょう。

=注意事項=期限までに語学力を証明する書類が提出できない場合は、面接を受けることができませんので、必ず早めに検定を受験して、上記期限までに提出できるよう準備を進めてください。

2. 選考方法 書類内容、成績および面接によって選考する。 ※必要に応じて筆記試験を課す場合もある。

※面接では留学の目的、および留学言語能力の確認を行う。※国際学科のみ私費認定留学のうち、カーン及びライプツィヒ大学に関しては学科で選考を行う。

面接候補日:2月上旬以降(予定) ※時間は15分程度

3. 留学手続き 選考を通過次第、3つの手続きを進める。

①留学先大学への出願指定申請書記入、英文成績証明書発行、パスポートコピーの提出等

②留学ビザの取得等渡航準備指定申請書記入、留学先によっては健康診断受診等

③認定留学願(大学指定様式) の提出

4. 帰国後手続 ・認定留学修了届の提出(大学指定様式)認定留学を終えたことを大学に届け出る。

・単位認定のための手続き留学先成績証明書、履修科目のシラバスや時間割、単位認定願(大学指定様式)を揃えて所属学科に確認の上、手続き。

認定留学(交換・私費) 申 込 手 順

その他、認定留学に関する詳しい情報はCIE サイト(国際交流センターのHP)のカテゴリー名「Study Abroad」をチェック!!➡ http://cie.swu.ac.jp