2
湧水散策ガイドマップ 平成の名水百選 落合川と 南沢湧水群 落合川と南沢湧水群 東久留米市には落合川や黒目川が東西に流れ、豊 かな湧き水が見られます。花や水鳥を眺めながら 市民が川沿いを散策したり、夏には子どもたちが 落合川いこいの水辺に入って遊んだり。都心から 比較的近いエリアでありながら、そうした風景も ここでは当たり前のものとなっています。 平成 20 年 6月、当市の「落合川と南沢湧水群」が、 環境省の「平成の名水百選」に都内で唯一選定さ れました。これにより、「水のまち東久留米」の名 前が全国にアピールされることとなりました。 この選定は、地域住民や関係者、関係団 体の皆さんによる水環境保全への地道 な取り組みが結実したものといえます。今 後も多くの方のご理解とご協力を得なが ら、かけがえのない川と湧水を守っていきた いと願っています。 東久留米市は、武蔵野台地でも湧水の多いところとして知 られてきました。市の中央に位置する落合川流域の南沢地 域では、1 日に約 1 万トン、下流部の下谷橋付近では、1 日に約 5 万トンの流量になります。周囲には豊かな林が広 がり、水辺と一体となってさまざまな生物を育んでいます。 その清らかな流れは、東久留米のシンボルともいえるもの で、多くの市民によってその環境が守られています。一帯 はこれまで、東京都の「南沢緑地保全地域」に指定され、 また「東京の名湧水 57 選」に選定されていました。そし て平成 20 年、新たに「落合川と南沢湧水群」として「平 成の名水百選」が加わりました。 南沢湧水群などに源を発し東西に流れる落合川。河畔 の遊歩道沿いでは四季折々に植物が楽しめ、水辺には カモ類など野鳥の姿も見られます。川との境にはフェ ンスがないため、直接水と親しむことができ、夏場を 中心に子どもたちの遊び場にもなっています。 昭和 49 年に、それまでの竹林を公園としたもので、園 内には崖線沿いに約 2000 本の孟宗竹がうっそうと生い 茂っています。遊歩道が整備され手入れの行き届いた 園内は、静寂そのもの。風にそよぐ竹の葉の音と鳥の 声だけが、かすかに耳をくすぐります。公園の一角か らは湧水(東京の名湧水 57 選)も流れ、昭和 57 年 10 月には「新東京百景」にも選ばれています。 学校法人自由学園は、大正 10 年に、ジャーナリスト羽仁 吉一・もと子夫妻が創立し、昭和 9 年に東久留米の地に 移転してきました。学園内にある昭和初期の建物 5 件は、 「東京都選定歴史的建造物」に選定されています。世界的 建築家フランク・ロイド・ライトに師事した名建築家・遠 藤新による設計で、今なお現役の学校施設として使用さ れています。自由学園は「桜を見る会」などの折に、建物・ キャンパスを公開しています。学園ホームページや学園 正門横の掲示板でご案内しますので、ご確認ください。 南沢 3 丁目の南沢氷川神社近くの落合川沿いにあり、平成 19 年に開園しました。開園時にはすべてを完成させず、開園 後、市民の手によって整備が進められている市民参加型の 公園であるということが 特徴です。ボランティア 団体が植えた花々や木々 が根づき、年を追うごと に周囲の自然環境と一体 となった心地よい空間が つくられています。 落合川と黒目川の合流点にあり、身近な場所で自然と接し、 自然愛護の心を育むために開園しました。園内に植えられ た 200 種類を超える野草には、それぞれに品種名が表示 されているので、野草に 詳しくない方でも楽しむ ことができます。春秋に は観察会も開かれていま す。 鎌倉時代の創建と伝えられ、正式な名称は宝塔山吉祥院多 聞寺。嘉永 6(1853)年の造営とされる山門(市指定有形文 化財)は総けやき造りの四脚門で、控え柱上部の獅子鼻(獅 子の形をした飾り)など に江戸末期の建築様式 の特徴がよく表れていま す。村のけやきを落合川 に流して江戸まで運び、 彫刻師に彫らせたという 伝承が残されています。 南沢緑地保全地域にあり、前後を川に囲まれた高台に位置 しています。創建時期は定かではありませんが、古くから湧 水の守護神として祀られてきました。4 年に一度、江戸時代 から伝わる郷土芸能、南 沢獅子舞(市指定無形民 俗文化財)が境内で奉納 されるほか、加藤清正虎 退治絵馬、承応三年棟 札(ともに市指定有形文 化財)が伝わっています。 落合川清流の周辺には、ふと足を止めたくなるスポットがたくさんあります。 心地よい散策を楽しみながら、豊かな自然や歴史にふれてみませんか。 平成の名水百選とは 環境省では、水環境保全の一層の推進を目 的に、昭和60年選定の「名水百選」に加え、 平成 20 年 6 月、新たな名水として「平成の 名水百選」を選定。地域の生活に溶け込ん でいる清澄な水や水環境の中で、特に地域住 民等による主体的かつ持続的な水環境の保 全が行われている場所が対象となりました。 ずっと遺したい水と緑の宝物 水と緑を感じよう! 湧水お散歩スポット 南沢湧水群 Map 落合川いこいの水辺 Map 竹林公園 Map 自由学園 Map 南沢水辺公園 Map 野草園 Map 多聞寺 Map 南沢氷川神社 Map 水辺の生き物たち 清流に棲む野鳥や魚たちを探してみよう カルガモ ジュズカケハゼ カワセミ カンタン ナガエミクリ ハクセキレイ オナガガモ 東久留米市役所 東京都東久留米市本町 3-3-1 042-470-7777 http://www.city.higashikurume.lg.jp/ 2009 年 3 月発行 2017 年 10 月改訂 ホトケドジョウ アブラハヤ C-3 D-2 E-3 E-3 C-2 H-1 C-2 D-2 市の木 イチョウ 市の花 ツツジ 市の鳥 オナガ

水辺の生き物たち - Higashikurume...湧水散策ガイドマップ ここには守り続けたい水はすべての生命の源水と戯れる子どもたちの笑顔水辺に集う生き物たちの営み瑞々しい緑の輝き

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 水辺の生き物たち - Higashikurume...湧水散策ガイドマップ ここには守り続けたい水はすべての生命の源水と戯れる子どもたちの笑顔水辺に集う生き物たちの営み瑞々しい緑の輝き

湧水散策ガイドマップ

東久留米・水の回廊

清流のきらめき

瑞々しい緑の輝き

水辺に集う生き物たちの営み

水と戯れる子どもたちの笑顔

水はすべての生命の源

ここには守り続けたい︑大切な「水の回廊」がある

平成の名水百選

落合川と南沢湧水群

落合川と南沢湧水群東久留米市には落合川や黒目川が東西に流れ、豊かな湧き水が見られます。花や水鳥を眺めながら市民が川沿いを散策したり、夏には子どもたちが落合川いこいの水辺に入って遊んだり。都心から比較的近いエリアでありながら、そうした風景もここでは当たり前のものとなっています。平成20年 6月、当市の「落合川と南沢湧水群」が、環境省の「平成の名水百選」に都内で唯一選定されました。これにより、「水のまち東久留米」の名前が全国にアピールされることとなりました。この選定は、地域住民や関係者、関係団体の皆さんによる水環境保全への地道な取り組みが結実したものといえます。今後も多くの方のご理解とご協力を得ながら、かけがえのない川と湧水を守っていきたいと願っています。

東久留米市は、武蔵野台地でも湧水の多いところとして知られてきました。市の中央に位置する落合川流域の南沢地域では、1日に約1万トン、下流部の下谷橋付近では、1日に約5万トンの流量になります。周囲には豊かな林が広がり、水辺と一体となってさまざまな生物を育んでいます。その清らかな流れは、東久留米のシンボルともいえるもので、多くの市民によってその環境が守られています。一帯はこれまで、東京都の「南沢緑地保全地域」に指定され、また「東京の名湧水57選」に選定されていました。そして平成 20年、新たに「落合川と南沢湧水群」として「平成の名水百選」が加わりました。

南沢湧水群などに源を発し東西に流れる落合川。河畔の遊歩道沿いでは四季折々に植物が楽しめ、水辺にはカモ類など野鳥の姿も見られます。川との境にはフェンスがないため、直接水と親しむことができ、夏場を中心に子どもたちの遊び場にもなっています。

昭和 49 年に、それまでの竹林を公園としたもので、園内には崖線沿いに約 2000 本の孟宗竹がうっそうと生い茂っています。遊歩道が整備され手入れの行き届いた園内は、静寂そのもの。風にそよぐ竹の葉の音と鳥の声だけが、かすかに耳をくすぐります。公園の一角からは湧水(東京の名湧水 57 選)も流れ、昭和 57 年 10月には「新東京百景」にも選ばれています。

学校法人自由学園は、大正10年に、ジャーナリスト羽仁吉一・もと子夫妻が創立し、昭和 9年に東久留米の地に移転してきました。学園内にある昭和初期の建物 5件は、「東京都選定歴史的建造物」に選定されています。世界的建築家フランク・ロイド・ライトに師事した名建築家・遠藤新による設計で、今なお現役の学校施設として使用されています。自由学園は「桜を見る会」などの折に、建物・キャンパスを公開しています。学園ホームページや学園正門横の掲示板でご案内しますので、ご確認ください。

南沢3丁目の南沢氷川神社近くの落合川沿いにあり、平成19年に開園しました。開園時にはすべてを完成させず、開園後、市民の手によって整備が進められている市民参加型の公園であるということが特徴です。ボランティア団体が植えた花々や木々が根づき、年を追うごとに周囲の自然環境と一体となった心地よい空間がつくられています。

落合川と黒目川の合流点にあり、身近な場所で自然と接し、自然愛護の心を育むために開園しました。園内に植えられた200 種類を超える野草には、それぞれに品種名が表示されているので、野草に詳しくない方でも楽しむことができます。春秋には観察会も開かれています。

鎌倉時代の創建と伝えられ、正式な名称は宝塔山吉祥院多聞寺。嘉永6(1853)年の造営とされる山門(市指定有形文化財)は総けやき造りの四脚門で、控え柱上部の獅子鼻(獅子の形をした飾り)などに江戸末期の建築様式の特徴がよく表れています。村のけやきを落合川に流して江戸まで運び、彫刻師に彫らせたという伝承が残されています。

南沢緑地保全地域にあり、前後を川に囲まれた高台に位置しています。創建時期は定かではありませんが、古くから湧水の守護神として祀られてきました。4年に一度、江戸時代から伝わる郷土芸能、南沢獅子舞(市指定無形民俗文化財)が境内で奉納されるほか、加藤清正虎退治絵馬、承応三年棟札(ともに市指定有形文化財)が伝わっています。

落合川清流の周辺には、ふと足を止めたくなるスポットがたくさんあります。心地よい散策を楽しみながら、豊かな自然や歴史にふれてみませんか。

平成の名水百選とは環境省では、水環境保全の一層の推進を目的に、昭和 60 年選定の「名水百選」に加え、平成 20 年 6月、新たな名水として「平成の名水百選」を選定。地域の生活に溶け込んでいる清澄な水や水環境の中で、特に地域住民等による主体的かつ持続的な水環境の保全が行われている場所が対象となりました。

ずっと遺したい水と緑の宝物 水と緑を感じよう! 湧水お散歩スポット

南沢湧水群 Map

落合川いこいの水辺 Map

竹林公園 Map

自由学園 Map

南沢水辺公園 Map

野草園 Map 多聞寺 Map

南沢氷川神社 Map

水辺の生き物たち清流に棲む野鳥や魚たちを探してみよう

カルガモジュズカケハゼ

カワセミ カンタン

ナガエミクリ

ハクセキレイ オナガガモ 東久留米市役所 東京都東久留米市本町 3-3-1 042-470-7777http://www.city.higashikurume.lg.jp/2009 年 3 月発行2017 年 10 月改訂

ホトケドジョウアブラハヤ

C-3

D-2

E-3

E-3 C-2

H-1

C-2

D-2

市の木イチョウ

市の花ツツジ

市の鳥オナガ

Page 2: 水辺の生き物たち - Higashikurume...湧水散策ガイドマップ ここには守り続けたい水はすべての生命の源水と戯れる子どもたちの笑顔水辺に集う生き物たちの営み瑞々しい緑の輝き

黒目川

落 合 川

沢頭流

笠松橋

神山大橋

昭和橋

ちゅうおう第一広場

中央第10緑地

中央第11緑地

中央第8緑地

中央第7緑地

中央第1緑地

ちゅうおう第三広場

西口中央公園

東口南公園

西口北公園

せんげん第三広場

しんかわ第二広場

東口中央公園

神宝第1緑地

金山第2緑地米津寺

氷川神社

都営アパート

都営大門町二丁目アパート

本町局

商工会館

南沢給水所

天然河畔林共立学校跡

地蔵菩薩三体 常夜塔

庚申塔

立野緑地(道)

(旧鉄道引き込み線跡)

地蔵菩薩庚申塔

米津家大名墓所

中央児童館

庚申塔石橋廻国供養塔

都立六仙公園

東京ドームスポーツセンター東久留米

浅間遊園

生涯学習センター中央町局

東久留米消防署東久留米郵便局

新川出張所神山幼稚園

久留米みのり保育園

落合幼稚園

不動明王

庚申塔

長寿池 地蔵菩薩馬頭観音

廻国供養塔しんかわ保育園

いちご保育園

クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン

ちゅうおう保育園

東久留米駅

Nicot東久留米

地域生活支援センターめるくま~る

ひょうたん池

西武池袋線

第一小第三小

第二小

自由学園

大門中

浄牧院

神明

六仙通り

まろにえ富士見通

り 小

駅前東通り

通り

園通

不動橋通り

さいわい通り

立野川北通り

浅間通り

立野川

幸町四丁目

幸町三丁目

中央町一丁目中央町六丁目

中央町二丁目

中央町三丁目

本町四丁目

本町三丁目

本町一丁目

東 本 町

新川町一丁目

大門町一丁目

南沢二丁目

南沢三丁目

南沢一丁目

中央町五丁目

浅間町三丁目

新川町二丁目

浅間町二丁目

大門町二丁目

神宝町一丁目

神宝町二丁目

埼玉県

新座市

0 300m

中央図書館

神明社

南沢氷川神社

落合川水生公園

東京の名湧水57選南沢緑地

東京の名湧水57選竹林公園

こぶし橋

宮下橋

毘沙門橋

多門寺

関東の富士見百景

関東の駅百選

富士見テラス厳島神社

老松橋

立野二の橋

立野一の橋 立

野橋

不動橋

落合橋

新落合橋

神宝大橋

浅間神社

下谷橋

南沢水辺公園

南沢緑地保全地域

落合川いこいの水辺

美鳥橋

不動橋広場

こぶし沢流

ひばりヶ丘駅

清瀬駅

野草園下谷公園

東久留米市内には、さまざまな場所に水と緑の道しるべとして「みどりのサインボード」が設置されています。このサインボードを目印に、市内のいろいろな所を探索してみましょう!

日量約1万トンの水が湧き出し、荒川水系の水とブレンドされ、市内の水道水としても利用されている。

古くから湧水の守護神として祀られてきた。4年に一度、江戸時代から伝わる郷土芸能、南沢獅子舞(市指定無形民俗文化財)が境内で奉納される。

嘉永6(1853)年の造営とされる山門(市指定有形文化財)は総けやき造りの四脚門で、控え柱上部の獅子鼻(獅子の形をした飾り)が特徴的。

市民ボランティアが中心となって植樹などを行っている公園。四季を通じてさまざまな草花が見られる。 川沿いにフェンスなどは設置されず、直接

水と親しむことができる。夏場を中心に子どもたちにとっては格好の遊びの場。

約2000本の孟宗竹がうっそうと生い茂り、園内は静寂そのもの。「新東京百景」にも選ばれている。

ここから見る富士山は市内でも有数の人気スポット。

向山緑地公園

(工事中)

東久留米市役所

信号トイレコンビニ有料駐車場

東久留米駅

池袋駅

東京駅新宿駅JR中央線

武蔵小金井駅

西武池袋線

交通案内【東久留米駅まで】鉄道…西武池袋線 池袋駅から快速で20分バス…西武バスJR中央線 武蔵小金井駅北口から東久留米駅行きで約30分

西武池袋線 東久留米駅から徒歩5分~30分圏内