2
講演会「巨匠たちの素顔」*申込必要(先着80 人) 日時 3 2 (土) 10 : 30 12 : 00 講師 西嶋慎一 (書道文化研究家) *日程は当初予定の2 17 日から変更しました。 *講演会の申し込み方法 はがき・FAX・メールのいずれかに、 郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、 「巨匠の書展、講演会、3 2 日希望」と明記の上、 当館までお申し込みください。 当館 1 階受付でも申し込めます。 展示解説Ⅰ 日時 3 3 (日) 11 : 00 11 : 50 講師 隅田英二 (当館専門職員) 展示解説Ⅱ 日時 3 24 (日) 11 : 00 11 : 50 講師 大林佳代 (当館学芸員) *展示解説は申し込み不要ですが、観覧券が必要です。 観覧料 一般 510 円(400 円) / 高校・大学生 350 円(280 円) 小・中学生 250 円(200 円) ( )内は20 人以上の団体割引料金。 小・中・高校生は土・日・祝日・春休み期間中は無料。 高齢者(65 歳以上)と各障がい者手帳をお持ちの方は半額。 主催 徳島県立文学書道館 後援 徳島県教育委員会・徳島新聞社・四国放送 西川寧「黙然而笑」 東京国立博物館所蔵 Image:TNM Image Archives 2019 2 15(金) 3 30(土) Ⅰ期 2 15 (金) 3 10 (日) Ⅱ期 3 13 (水) 3 30 (土) 〈会 場〉1 特別展示室・ 3 書道美術常設展示室 展示替えのため 3 12 日(火)は閉室 〈休館日〉月曜日 〈開館時間〉9:30 17:00 言の葉ミュージアム 徳島県立文学書道館 770-0807 徳島市中前川町 2 丁目 22-1 088-625-7485 FAX 088-625-7540 ホームページ http://www.bungakushodo.jp E-mail [email protected] 書道特別展 巨匠の書 きらめく独創

書道特別展 巨匠の書 きらめく独創講演会「巨匠たちの素顔」*申込必要(先着80人) 日時 3月2日(土) 10:30~12:00 講師 西嶋慎一(書道文化研究家)*日程は当初予定の2月17日から変更しました。

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

講演会「巨匠たちの素顔」 *申込必要(先着80人)

日時 3月2日(土) 10:30~12:00 講師 西嶋慎一(書道文化研究家) *日程は当初予定の2月17日から変更しました。*講演会の申し込み方法 はがき・FAX・メールのいずれかに、 郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、 「巨匠の書展、講演会、3月2日希望」と明記の上、 当館までお申し込みください。 当館1階受付でも申し込めます。

展示解説Ⅰ日時 3月3日(日) 11:00~11:50講師 隅田英二(当館専門職員)

展示解説Ⅱ日時 3月24日(日) 11:00~11:50講師 大林佳代(当館学芸員)*展示解説は申し込み不要ですが、観覧券が必要です。

観覧料一般 510円(400円)/高校・大学生 350円(280円)小・中学生 250円(200円)( )内は20人以上の団体割引料金。小・中・高校生は土・日・祝日・春休み期間中は無料。高齢者(65歳以上)と各障がい者手帳をお持ちの方は半額。主催 徳島県立文学書道館後援 徳島県教育委員会・徳島新聞社・四国放送

西川寧「黙然而笑」 東京国立博物館所蔵 Image:TNM Image Archives

2019年2月15日(金)~3月30日(土) Ⅰ期 2月15日(金)~3月10日(日) Ⅱ期 3月13日(水)~3月30日(土)

〈会 場〉 1階 特別展示室・3階 書道美術常設展示室     展示替えのため3月12日(火)は閉室〈休館日〉 月曜日 〈開館時間〉 9:30~ 17:00

言の葉ミュージアム徳島県立文学書道館〒770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1電 話 088-625-7485 FAX 088-625-7540ホームページ http://www.bungakushodo.jpE-mail [email protected]

書道特別展

巨匠の書 きらめく独創

Image:TNM Image Archives

手島右卿「崩壊」  光ミュージアム所蔵

上條信山「谷神不死」  松本市美術館所蔵

鈴木翠軒「万葉千首」  日本芸術院所蔵

赤羽雲庭「凛厳」  成田山書道美術館所蔵

日比野五鳳「ひよこ」 

東京国立博物館所蔵

主な借用先(点数)日本芸術院(12) 成田山書道美術館(10)東京国立博物館(8) 村上三島記念館(5)株式会社墨運堂(5)奈良市杉岡華邨書道美術館(2)光ミュージアム(2) ふくやま書道美術館(2)松本市美術館(2)ふくやま美術館(1) 宮城道雄記念館(1)  ほか

 戦後、日本の書壇は大きな変貌を遂げました。現代書のありようについて活発な議論が展開され、それぞれの

持論を強く主張した傑作が次々と登場しました。まさに百花斉放――独創的で絢爛たるきらめきを放っています。

本展では、東京国立博物館、日本芸術院をはじめ全国の書道関係美術館や多くの方々のご協力を得て、昭和から

平成時代に制作された巨匠の代表作や傑作68点を展示します。この機会にぜひご鑑賞ください。 

展示作家(生年順)鈴木翠軒・松本芳翠・安東聖空 (写真パネル展示)・炭山南木・内田鶴雲・津金隺仙・松井如流・桑田笹舟・日比野五鳳手島右卿・小坂奇石・西川寧・柳田泰雲・深山龍洞・西谷卯木・金子鷗亭・木村知石・上條信山・金田心象廣津雲仙・赤羽雲庭・井垣北城・青山杉雨・宮本竹逕・村上三島・天石東村・殿村藍田・杉岡華邨・小林斗盦梅舒適・近藤摂南・今井凌雪・安原皐雲・高木聖鶴・古谷蒼韻・榊莫山・浅香鉄心・栗原蘆水Ⅰ期・Ⅱ期で 30点を展示替え。展示作品および展示期間は、当館ホームページに掲載。

〈交通アクセス〉 JR徳島駅から徒歩 約15分JR徳島駅西側のポッポ街を抜けて右折。踏切と助任川を越え、3つめの信号交差点を右折して約300m。徳島中学校東隣。バス〔徳島市営バス〕7番乗り場「川内循環線(右回り)」に乗車。「吉野本町2丁目」で下車し徒歩で約5分。〔徳島バス〕2番乗り場「前川経由」に乗車。「吉野本町2丁目」で下車し徒歩で約5分。タクシー・自動車 約5分国道192号線、藍場町交差点を北進。助任川を越え、4つめの信号を右折して約300m。インターチェンジから徳島インターチェンジから車で約15分。鳴門インターチェンジから車で約25分。駐車場 当館北側にあります(43台・大型バス2台)。

〈展示のお知らせ〉 春・夏の書道収蔵品展―少字数の書Ⅰ 4月3日(水)~ 6月16日(日)

〈イベントのお知らせ〉 ことのはロビーコンサート演奏者 平岡範彦(ギター)仁宇暁子(ライブ・ペインティング) 3月24日(日) 14:00~ 15:00入場無料・申込不要

Image:TNM Image Archives

青山杉雨「万方鮮」  東京国立博物館所蔵

けんらん