11
令和2年6月18日 令和元年における水難の概況 警察庁生活安全局生活安全企画課

水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

令和2年6月18日

令和元年における水難の概況

警察庁生活安全局生活安全企画課

Page 2: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

- 1 -

1 概要

(1) 全国の発生状況

令和元年の水難は、

○ 発生件数 1,298件 (前年対比-58件)

○ 水難者 1,538人 (前年対比+9人)

うち死者・行方不明者

695人 (前年対比+3人)

であった。

このうち、子供(中学生以下の者をいう。以下同じ。)は、

○ 発生件数 118件 (前年対比-15件)

○ 水難者 190人 (前年対比-3人)

うち死者・行方不明者

30人 (前年対比+8人)

であった。

過去10年間の水難発生状況をみると、年ごとの変動はあるものの、平成22

年と比較すると、

○ 発生件数 -275件 (-17.5%)

○ 水難者 -264人 (-14.7%)

となっている。

(2) 都道府県別の発生状況

水難の発生件数を都道府県別にみると、最も多いのが千葉県78件、次いで沖

縄県69件、兵庫県58件で、東京都、神奈川県についても50件を超えた。

2 特徴

(1) 年齢層別

水難者1,538人について、子供は、190人(12.4%)であった。

(2) 場所別・行為別(死者・行方不明者)

死者・行方不明者695人について、発生した場所別にみると、多い順に

○ 海 378人 (54.4%)

○ 河川 225人 (32.4%)

であり、行為別にみると、多い順に

○ 魚とり・釣り 218人 (31.4%)

○ 水遊び 60人 ( 8.6%)

であった。

子供の死者・行方不明者30人について発生した場所別にみると、半数が

○ 河川 15人 (50.0%)

であり、行為別にみると、約半数が

Page 3: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

- 2 -

○ 水遊び 14人 (46.7%)

であった。

3 水難の防止対策

水難を未然に防ぐためには、以下のような点に留意する必要がある。

○ 危険箇所の把握

魚とり・釣りでは、転落等のおそれがある場所、水泳や水遊びでは、

水(海)藻が繁茂している場所、水温の変化や水流の激しい場所、深みの

ある場所等の危険箇所を事前に把握して、近づかない。また、子供を危険

箇所に近づけない。

○ 的確な状況判断

風雨、落雷等の天候不良時や上流で雨が降っているなど、河川の増水の

おそれが高いときには、釣りや水泳を行わない。また、体調が悪いとき、

飲酒したときなどは、海、河川に入らない。

○ ライフジャケットの活用

釣りやボート等で水辺に行くときは、必ずライフジャケットを着用

(体のサイズに合った物を選び、正しく着用)する。

○ 遊泳時の安全確保

・ 掲示板、標識等により危険区域と標示された区域内に入らない。

・ 遊泳区域を標示する標識、浮き等を移動し、又は損壊しない。

・ 遊泳区域以外の水域で遊泳しない。

・ 遊泳中、他人に抱きつくなどの遊泳上危険な行為をしない。

・ 遊泳に当たっては、水深、水流を考慮し、安全な方法で遊泳する。

○ 保護者等の付添い

子供の水難防止のため、子供一人では水遊び等をさせず、幼児や泳げ

ない学童等には、必ずライフジャケットを着用させ、その者を保護する責

任のある者が付き添うなどして、目を離さないようにする。

注:%は、小数点以下第2位を四捨五入。(表3~8においても同じ。そのため、合

計の数字と内訳の計が一致しない場合がある。)

Page 4: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表1 概要

総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供 総数 子供

1,573 260 1,396 188 1,448 210 1,459 198 1,305 166 1,450 179 1,505 162 1,341 144 1,356 133 1,298 118

1,802 349 1,656 269 1,714 292 1,639 244 1,491 223 1,635 230 1,742 217 1,614 206 1,529 193 1,538 190

877 69 795 59 782 61 803 44 740 55 791 53 816 31 679 26 692 22 695 30

856 69 774 59 770 61 786 41 722 54 780 53 797 31 654 26 679 22 674 30

21 21 12 17 3 18 1 11 19 25 13 21

251 61 263 63 324 61 287 62 271 51 314 44 313 54 323 53 301 53 285 50

674 219 598 147 608 170 549 138 480 117 530 133 613 132 612 127 536 118 558 110

注:「発生件数(件)」の、「子供」欄は水難者が子供のみであった件数を示す。

令和元年

発生件数(件)

平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年

死者

平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

水難者 ( 人 )

死者・行方不明者

行方不明者

負 傷 者

無 事 救 出

1,298

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

S50 S55 H1 H5 H10 H15 H20 H25 R01

(件)

1,538

695

285

558

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

S50 S55 H1 H5 H10 H15 H20 H25 R01

(人)

水難者合計 死者・行方不明者 負傷者 無事救出

水難者数の推移

発生件数の推移

- 3 -

Page 5: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表2 都道府県別水難発生状況

発生件数(件) 水難者総数(人)

死者 行方不明者 負傷者 無事救出

うち子供 うち子供 うち子供 うち子供 うち子供

北海道 45 2 50 2 21 3 11 2 15青森県 11 11 3 4 4岩手県 17 1 18 2 10 1 2 5 2宮城県 19 2 22 2 12 3 1 7 1秋田県 14 17 2 6 2 1 9 1山形県 28 1 29 1 19 7 1 3福島県 16 1 18 2 10 1 7 2東京都 56 2 70 5 34 1 2 7 1 27 3茨城県 30 2 40 5 16 1 9 15 4栃木県 10 2 11 2 8 2 1 2群馬県 6 7 3 2 2埼玉県 17 2 23 4 11 1 4 2 8 1千葉県 78 3 81 4 37 2 13 1 29 3神奈川県 52 4 65 7 19 1 17 2 29 4新潟県 43 2 52 3 25 1 5 1 21 2山梨県 6 7 6 1長野県 13 2 22 4 7 6 9 4静岡県 42 4 59 12 21 2 1 9 1 28 9富山県 26 1 26 1 24 1 2石川県 17 2 23 4 8 4 1 11 3福井県 32 6 37 6 11 1 2 6 2 18 3岐阜県 24 3 25 4 17 2 1 6 3愛知県 40 5 45 8 13 3 1 8 1 23 4三重県 42 4 54 10 18 6 3 30 7滋賀県 35 4 52 8 13 2 3 2 36 4京都府 7 1 7 1 2 2 3 1大阪府 24 27 3 25 3 2兵庫県 58 6 84 8 20 1 20 2 44 5奈良県 9 1 20 8 2 10 5 8 3和歌山県 35 4 36 4 11 2 11 2 12 2鳥取県 11 1 15 1 6 5 4 1島根県 30 1 37 5 13 18 5 6岡山県 14 2 14 2 9 1 1 4 1広島県 16 2 18 3 10 5 2 3 1山口県 46 2 49 3 30 4 1 15 2徳島県 20 1 21 1 7 5 9 1香川県 8 1 8 1 2 4 1 2愛媛県 8 1 8 1 5 3 1高知県 24 4 27 4 16 3 2 6 3 1福岡県 30 9 32 10 13 3 9 3 10 4佐賀県 8 9 1 4 5 1長崎県 40 5 45 5 24 1 6 15 4熊本県 30 6 33 7 13 1 1 4 15 6大分県 17 1 17 1 11 2 4 1宮崎県 33 2 36 3 17 1 1 6 12 2鹿児島県 42 4 57 8 24 1 2 16 15 7沖縄県 69 9 74 12 38 1 17 5 19 6

合計 1,298 118 1,538 190 674 30 21 285 50 558 110

(令和元年)

うち子供都道府県

- 4 -

Page 6: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表3 水難者の年齢層別数

平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

人数 人数 人数 人数 人数 構成比

子 供 230 217 206 193 190 12.4%

未就学児童 74 59 54 49 54 3.5%

小 学 生 115 119 120 106 104 6.8%

中 学 生 41 39 32 38 32 2.1%

63 70 71 47 43 2.8%

783 845 815 756 790 51.4%

559 589 505 518 490 31.9%

21 17 15 25 1.6%

1,635 1,742 1,614 1,529 1,538

不 明

合計(人)

令和元年

高校生又はこれに相当する年齢の者

高校卒業に相当する年齢以上65歳未満の者

65歳以上の者

12.4%

12.6%

12.8%

12.5%

14.1%

2.8%

3.1%

4.4%

4.0%

3.9%

51.4%

49.4%

50.5%

48.5%

47.9%

31.9%

33.9%

31.3%

33.8%

34.2%

1.6%

1.0%

1.1%

1.2%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

R01

H30

H29

H28

H27

子供 高校生又はこれに

相当する年齢の者

高校卒業に相当する

年齢以上65歳未満の者

65歳以上の者 不明

水難者の年齢層別構成比の推移

- 5 -

Page 7: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表4 死者・行方不明者の年齢層別数

平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

人数 人数 人数 人数 人数 構成比

子 供 53 31 26 22 30 4.3%

未就学児童 20 6 9 6 7 1.0%

小 学 生 22 17 11 10 22 3.2%

中 学 生 11 8 6 6 1 0.1%

19 16 19 17 15 2.2%

332 322 273 299 296 42.6%

387 426 344 339 329 47.3%

21 17 15 25 3.6%

791 816 679 692 695

不 明

合計(人)

令和元年

高校生又はこれに相当する年齢の者

高校卒業に相当する年齢以上65歳未満の者

65歳以上の者

4.3%

3.2%

3.8%

3.8%

6.7%

2.2%

2.5%

2.8%

2.0%

2.4%

42.6%

43.2%

40.2%

39.5%

42.0%

47.3%

49.0%

50.7%

52.2%

48.9%

3.6%

2.2%

2.5%

2.6%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

R01

H30

H29

H28

H27

子供 高校生又はこれに

相当する年齢の者

高校卒業に相当する

年齢以上65歳未満の者

65歳以上の者 不明

死者・行方不明者の年齢層別構成比の推移

- 6 -

Page 8: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表5 死者・行方不明者の場所別数平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

人数 人数 人数 人数 人数 構成比

海 418 425 384 371 378 54.4%

河川 235 250 174 197 225 32.4%

湖沼池 57 44 57 51 23 3.3%

用水路 68 81 55 66 57 8.2%

プール 5 9 2 1 6 0.9%

その他 8 7 7 6 6 0.9%

合計 791 816 679 692 695

令和元年

54.4%

53.6%

56.6%

52.1%

52.8%

32.4%

28.5%

25.6%

30.6%

29.7%

3.3%

7.4%

8.4%

5.4%

7.2%

8.2%

9.5%

8.1%

9.9%

8.6%

0.9%

0.1%

0.3%

1.1%

0.6%

0.9%

0.9%

1.0%

0.9%

1.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

R01

H30

H29

H28

H27

海 河川 湖沼池 用水路 プール その他

死者・行方不明者の場所別構成比の推移

- 7 -

Page 9: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表6 死者・行方不明者(子供)の場所別数

平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

人数 人数 人数 人数 人数 構成比

海 15 2 4 3 9 30.0%

河川 23 20 17 10 15 50.0%

湖沼池 10 3 3 3 2 6.7%

用水路 2 3 1 4 2 6.7%

プール 2 3 1 1 2 6.7%

その他 1 1

合計 53 31 26 22 30

令和元年

30.0%

13.6%

15.4%

6.5%

28.3%

50.0%

45.5%

65.4%

64.5%

43.4%

6.7%

13.6%

11.5%

9.7%

18.9%

6.7%

18.2%

3.8%

9.7%

3.8%

6.7%

4.5%

3.8%

9.7%

3.8%

4.5%

1.9%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

R01

H30

H29

H28

H27

海 河川 湖沼池 用水路 プール その他

死者・行方不明者(子供)の場所別構成比の推移

- 8 -

Page 10: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表7 死者・行方不明者の行為別数平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

人数 人数 人数 人数 人数 構成比

水泳 69 69 47 51 47 6.8%

水遊び 55 61 61 63 60 8.6%

魚とり・釣り 226 237 219 212 218 31.4%

作業中 53 62 44 56 38 5.5%

通行中 75 49 42 53 34 4.9%

その他 313 338 266 257 298 42.9%

陸上における遊戯・スポーツ中 4 5 6 4

ボート遊び 5 14 8 8 6 0.9%

水難救助活動 5 13 11 11 10 1.4%

シュノーケリング 30 22 18 20 18 2.6%

スキューバダイビング 9 10 12 15 15 2.2%

サーフィン 12 11 4 12 16 2.3%

その他 65 54 40 45 18 2.6%

不明 183 209 167 142 215 30.9%

791 816 679 692 695

令和元年

合計

6.8%

7.4%

6.9%

8.5%

8.7%

8.6%

9.1%

9.0%

7.5%

7.0%

31.4%

30.6%

32.3%

29.0%

28.6%

5.5%

8.1%

6.5%

7.6%

6.7%

4.9%

7.7%

6.2%

6.0%

9.5%

42.9%

37.1%

39.2%

41.4%

39.6%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

R01

H30

H29

H28

H27

水泳 水遊び 魚とり・釣り 作業中 通行中 その他

死者・行方不明者の行為別構成比の推移

- 9 -

Page 11: 水難 概況 年報(R01中)本文 作成中(R01中)(案)...783 845 815 756 790 51.4% 559 589 505 518 490 31.9% 21 17 15 25 1.6% 1,635 1,742 1,614 1,529 1,538 不 明 合計(人)

表8 死者・行方不明者(子供)の行為別数平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

人数 人数 人数 人数 人数 構成比

水泳 8 4 6 2 6.7%

水遊び 19 14 12 11 14 46.7%

魚とり・釣り 3 2 5 3 10.0%

作業中

通行中 6 2 1 1 3 10.0%

その他 17 9 8 4 8 26.7%

陸上における遊戯・スポーツ中 3 5 2 1

ボート遊び 1

水難救助活動 1

シュノーケリング 3

スキューバダイビング

サーフィン

その他 5 2 1 2 6.7%

不明 5 2 5 2 6 20.0%

53 31 26 22 30

令和元年

合計

6.7%

27.3%

12.9%

15.1%

46.7%

50.0%

46.2%

45.2%

35.8%

10.0%

19.2%

6.5%

5.7%

10.0%

4.5%

3.8%

6.5%

11.3%

26.7%

18.2%

30.8%

29.0%

32.1%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

R01

H30

H29

H28

H27

水泳 水遊び 魚とり・釣り 通行中 その他

死者・行方不明者(子供)の行為別構成比の推移

- 10 -