34
時刻 07:54 07:55 08:29 08:44 08:45 08:49 08:50 08:57 08:58 1F 1F 本店 1F 1F 1F 本店 柏崎 本店 1F 本店 2F 本店 柏崎 本店 Jヴィレ 本店 オフサイ ンター 本店 福島事務 東京電 場所 総務班 保安班 復旧班 増田所 横村所 レッジ 小森常 イトセ 高常 務所 電力 テレビ 発言者 班: 班: 所長 所長 常務 常務 ビ会議 2011 総務班よりご らずっと開けっ 下さい。よろし えーと、8時か お願いします。 おはようござい 体会議を開始す まで提出お願い えー、保安班よ ましては8時と は、えー、モニ えー、風向、E mSv/h。え 了解。 1F復旧班から ンプのほうに切 先ほど0.75 して、開にした 本店了解しまし …じゃあ、柏( 本店の全体会議 おはようござい えーと、まず、 はい、1F聞こ おはようござい はい、2F聞こ 柏崎さん聞こえ はい、聞こえて J ビレッジさん はい、聞こえて オフサイトセン はい、聞こえて 福島事務所さん 聞こえてます。 1 年3月 29 1 / 34 絡します。退社 っぱなしになって しくお願いします からいつものよう います。こちら本 する予定です。え い致します。以上 よりお知らせ致し と同様に、えー、 ニタリングカー、 ESE。えー、モ えー、正門で18 らご絡致します 切り替えておりま 5と申し上げまし たところ1.25 した。 (柏崎)のラップ 議があります。 います。本店本 、音声の確認をし こえます。おはよ います。えー、2 こえます。おはよ えますでしょうか てます。 ん聞こえますでし てます。おはよう ンターさん聞こえ てます。 ん聞こえますでし 日 (防護服 社バス、出社バ ています。えー す。 うに朝のミーテ 本店本です。 えー、全体会議 上です。 します。8時3 、西門で線量が 、えー、線量率 モニタリグ、可 80μSv/h す。えー、8時 ます。で、えー したけど、えー 5MPaである プアップは終わ です。えー、 したいと思いま ようございます 2Fさん聞こえ ようございます か? しょうか? うございます。 えてますでしょ しょうか? 服など不足 発言内容 バスの予約簿のほ ー、使い終わりま ティング始めます 。本店本内事務 議で使用する資料 30分のモニタリ が若干上昇してお 率が130.3μ 可搬型MPですけ h。えー、西門で 時32分に1号 ー、えー、量は ー、圧力計の元弁 ることが確認され わりにします。え 、9時から全体会 ます。えーと、1 す。 えますでしょうか す。 ょうか? ほうを開けておら ましたらば、あー すので各班長さん 務絡です。えー 料等ございました リング結果です。 おります。えー、 μSv/h。風向 けれども、事務本 で100μSv/ 心水の、えー は8.0、えー、 弁が閉まっている れました。 えー、引き続き1 会議のほうを始め 1Fさん聞こえま か? られる方、先ほ ー、閉めて、閉 ん準備の方よろ ー、本日9時か たら、えー、事 。えー、結果と 、数値と致しま 向、えー、ES 本館南側で1. /hです。以上で ー、ポンプを電 、㎥/h。吐出 ることが確認さ 10、あ、9時 めたいと思いま ますでしょうか ほどか 閉じて ろしく から全 事務局 と致し まして SE。 .16 です。 電動ポ 出圧、 されま 時から ます。 か?

東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

07:54

07:55

08:29

08:44

08:45

08:49

08:50

08:57

08:58

場所

1F

1F

本店

1F

1F

1F

本店

柏崎

本店

1F

本店

2F

本店

柏崎

本店

Jヴィレッジ

本店

オフサイトセ

ンター

本店

福島事務所

東京電力

場所 発言者

総務班

保安班:

復旧班:

増田所長

横村所長

Jヴィレッジ 小森常務

オフサイトセ

高津常務

福島事務所

東京電力 テレビ会議

発言者

総務班

保安班:

復旧班:

増田所長

横村所長

小森常務

高津常務

テレビ会議 2011

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

下さい。よろしくお願いします。

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

お願いします。

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

まで提出お願い致します。以上です。

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

は、えー、モニタリングカー、えー、線量率が130.3

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

mSv/h。えー、正門で180

了解。

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

して、開にしたところ1.25MPaであることが確認されました。

本店了解しました。

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

本店の全体会議があります。

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

はい、1F聞こえます。おはようございます。

おはようございます。えー、2Fさん聞こえますでしょうか?

はい、2F聞こえます。おはようございます。

柏崎さん聞こえますでしょうか?

はい、聞こえてます。

J ビレッジさん聞こえますでしょうか?

はい、聞こえてます。おはようございます。

オフサイトセンターさん聞こえてますでしょうか?

はい、聞こえてます。

福島事務所さん聞こえますでしょうか?

聞こえてます。

2011 年 3 月 29

1 / 34

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

下さい。よろしくお願いします。

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

お願いします。

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

まで提出お願い致します。以上です。

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

は、えー、モニタリングカー、えー、線量率が130.3

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

mSv/h。えー、正門で180

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

して、開にしたところ1.25MPaであることが確認されました。

本店了解しました。

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

本店の全体会議があります。

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

はい、1F聞こえます。おはようございます。

おはようございます。えー、2Fさん聞こえますでしょうか?

はい、2F聞こえます。おはようございます。

柏崎さん聞こえますでしょうか?

はい、聞こえてます。

ビレッジさん聞こえますでしょうか?

はい、聞こえてます。おはようございます。

オフサイトセンターさん聞こえてますでしょうか?

はい、聞こえてます。

福島事務所さん聞こえますでしょうか?

聞こえてます。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

下さい。よろしくお願いします。

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

まで提出お願い致します。以上です。

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

は、えー、モニタリングカー、えー、線量率が130.3

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

mSv/h。えー、正門で180μSv/h。えー、西門で100

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

して、開にしたところ1.25MPaであることが確認されました。

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

はい、1F聞こえます。おはようございます。

おはようございます。えー、2Fさん聞こえますでしょうか?

はい、2F聞こえます。おはようございます。

柏崎さん聞こえますでしょうか?

ビレッジさん聞こえますでしょうか?

はい、聞こえてます。おはようございます。

オフサイトセンターさん聞こえてますでしょうか?

福島事務所さん聞こえますでしょうか?

防護服など不足深刻

発言内容

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

は、えー、モニタリングカー、えー、線量率が130.3μ

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

Sv/h。えー、西門で100

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

して、開にしたところ1.25MPaであることが確認されました。

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

はい、1F聞こえます。おはようございます。

おはようございます。えー、2Fさん聞こえますでしょうか?

はい、2F聞こえます。おはようございます。

はい、聞こえてます。おはようございます。

オフサイトセンターさん聞こえてますでしょうか?

防護服など不足深刻)

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

μSv/h。風向、えー、ESE。

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

Sv/h。えー、西門で100μSv/hです。以上です。

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

して、開にしたところ1.25MPaであることが確認されました。

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

おはようございます。えー、2Fさん聞こえますでしょうか?

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

Sv/h。風向、えー、ESE。

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

Sv/hです。以上です。

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

総務班よりご連絡します。退社バス、出社バスの予約簿のほうを開けておられる方、先ほどか

らずっと開けっぱなしになっています。えー、使い終わりましたらば、あー、閉めて、閉じて

えーと、8時からいつものように朝のミーティング始めますので各班長さん準備の方よろしく

おはようございます。こちら本店本部です。本店本部内事務連絡です。えー、本日9時から全

体会議を開始する予定です。えー、全体会議で使用する資料等ございましたら、えー、事務局

えー、保安班よりお知らせ致します。8時30分のモニタリング結果です。えー、結果と致し

ましては8時と同様に、えー、西門で線量が若干上昇しております。えー、数値と致しまして

Sv/h。風向、えー、ESE。

えー、風向、ESE。えー、モニタリグ、可搬型MPですけれども、事務本館南側で1.16

Sv/hです。以上です。

1F復旧班からご連絡致します。えー、8時32分に1号炉心注水の、えー、ポンプを電動ポ

ンプのほうに切り替えております。で、えー、えー、流量は8.0、えー、/h。吐出圧、

先ほど0.75と申し上げましたけど、えー、圧力計の元弁が閉まっていることが確認されま

…じゃあ、柏(柏崎)のラップアップは終わりにします。えー、引き続き10、あ、9時から

おはようございます。本店本部です。えー、9時から全体会議のほうを始めたいと思います。

えーと、まず、音声の確認をしたいと思います。えーと、1Fさん聞こえますでしょうか?

Page 2: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

08:59

09:00

09:01

場所

本店

本店

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

テレビ会議 2011

はい。では、えーと、定刻になりましたら始めますので、お待ち下さい。

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

す。

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

て、えー、ご説明致します。発電班のほうからお願いします。

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

す。えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

れども、昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

あのー、パラメータを見ておきます。では、5、6号。

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

排水の準備をしていきます。以上です。

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

いまして、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

先日来申し上げ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

えー、同じく、えー、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

ません。2号は、えー、やはり

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

サージタンクへ、えー、CSTの水を送

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

ども、えー、8時32分にですね、えー、1号

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

2011 年 3 月 29

2 / 34

はい。では、えーと、定刻になりましたら始めますので、お待ち下さい。

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

て、えー、ご説明致します。発電班のほうからお願いします。

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

あのー、パラメータを見ておきます。では、5、6号。

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

排水の準備をしていきます。以上です。

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

先日来申し上げていますように、えー、SWのトレンチの、えー、立坑の水位というのはまさ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

えー、同じく、えー、SWのトレンチの関係から見ますと、現在、えー、1.6,5m位の、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

ません。2号は、えー、やはり

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

サージタンクへ、えー、CSTの水を送

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

ども、えー、8時32分にですね、えー、1号

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

はい。では、えーと、定刻になりましたら始めますので、お待ち下さい。

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

て、えー、ご説明致します。発電班のほうからお願いします。

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

あのー、パラメータを見ておきます。では、5、6号。

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

排水の準備をしていきます。以上です。

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

ていますように、えー、SWのトレンチの、えー、立坑の水位というのはまさ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

SWのトレンチの関係から見ますと、現在、えー、1.6,5m位の、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

ません。2号は、えー、やはり殆ど変化しておりません。えー、3号、これ、昨日の18時の

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

サージタンクへ、えー、CSTの水を送っているところでございますが、なにぶん送水量が非

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

ども、えー、8時32分にですね、えー、1号

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

防護服など不足深刻

発言内容

はい。では、えーと、定刻になりましたら始めますので、お待ち下さい。

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

て、えー、ご説明致します。発電班のほうからお願いします。

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

あのー、パラメータを見ておきます。では、5、6号。

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

ていますように、えー、SWのトレンチの、えー、立坑の水位というのはまさ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

SWのトレンチの関係から見ますと、現在、えー、1.6,5m位の、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

殆ど変化しておりません。えー、3号、これ、昨日の18時の

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

っているところでございますが、なにぶん送水量が非

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

ども、えー、8時32分にですね、えー、1号機の、えー、電動ポンプ化をやりまして、えー、

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

防護服など不足深刻)

はい。では、えーと、定刻になりましたら始めますので、お待ち下さい。

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

て、えー、ご説明致します。発電班のほうからお願いします。

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

ていますように、えー、SWのトレンチの、えー、立坑の水位というのはまさ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

SWのトレンチの関係から見ますと、現在、えー、1.6,5m位の、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

殆ど変化しておりません。えー、3号、これ、昨日の18時の

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

っているところでございますが、なにぶん送水量が非

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

機の、えー、電動ポンプ化をやりまして、えー、

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

ていますように、えー、SWのトレンチの、えー、立坑の水位というのはまさ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

SWのトレンチの関係から見ますと、現在、えー、1.6,5m位の、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

殆ど変化しておりません。えー、3号、これ、昨日の18時の

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

っているところでございますが、なにぶん送水量が非

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

機の、えー、電動ポンプ化をやりまして、えー、

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

えー、みなさん、おはようございます。えー、3月29、はい。3月29日火曜日、えー、統

合対策本部の朝の全体会議を行います。まず始めに、えー、現在のプラントの状況、昨晩から

今朝までの作業、あ、並びに、えー、今日の作業予定について、福島第一から報告お願いしま

はい、おはようございます。福島第一です。それでは、プラント状況と作業の進捗状況につい

はい。えっと、発電班から、えっと、1号ですけれども、えー、昨日3月28日20時から、

えー、D/W内の温度の上昇を抑制するために、えー、RPVへの注水量を若干上げました。

140ℓ/minです。えー、その後プラントパラメータは安定しておりまして、えー、今朝8

時に、えーっと、消防車のポンプから電動ポンプに、えー、流量を最終的に切り替えておりま

えー、133ℓ/minで、えー、今注水しております。えー、2号のほうは、えー、同様

に120ℓ/minでプラントパラメータ安定しております。えー、3号は、えー、昨日3月2

8日の20時半に注入ポンプを電動ポンプのほうに切り替えており、プラントパラメータのほ

うは安定しております。えー、4号のほうは、えー、昨日スキマサージタンクのレベルが若干

下がるというのがみられましたが、えー、低下傾向が継続しているわけではなく、今、水位の

ほうは安定しております。継続してこちらも監視調査をいたします。えー、共用プールですけ

昨日の段階で35程度まで温度が下がっておりますので、えー、これも継続して、

はい。えー、5、6号は引き続き原子炉水温度、使用済み燃料プール水温度を、えっと、あ、

残留熱除去系で制御しております。特段大きな問題はありません。えっと、今日以降もですね、

えっと、建屋の中に溜まっています水の処理と、その、漏れ込みの、えっと、監視、またその

えー、1~4号の復旧班いきます。まず、昨日から話題になっています、えー、1,2,3号

のT/Bの、えー、滞留水の問題ですけれども、えー、結果的に立坑の、えー、水位のレベル

は変わっておりません。で、えー、1号が最も余裕がないというお話をしておりましたけれど

も、その後、えー、SWのトレンチの詳細な調査をした結果ですね、えー、1号の場合につい

ては、こちら、えー、10円盤まで、えー、トレンチが上がっていまして、ここまでタービン

建屋内の水位が上がらない限り、立坑のほうへは流れ込まないということが判明しました。従

、今溜まっている水は、えー、津波の際に、えー、立坑内に流れ込んだ水と考えられ

ますので、現在サンプリングをやっておりまして、サンプリングの結果、まさに海水であると

いうことが確認されました場合は、この立坑の、えー、水を抜くことを現在考えております。

因みに1号機の場合、えー、R/B、RW/B、T/Bとの間の、えー、連絡坑はいずれも水

位の、えー、水位よりも低いレベルにありますので、現在T/B、R/B、RW/Bの、えー、

浸水レベルというのはほぼ同等ではないかと推定されます。2号のほうは、先ほどから、あ、

ていますように、えー、SWのトレンチの、えー、立坑の水位というのはまさ

に水位と連動する関係にあるというふうに考えられまして、現在、余裕は1mということでご

ざいます。えー、こちらタービンとリアクターの間はやはり、えー、このレベル、あの、水位

のレベル以下で繋がっていますのでタービンとリアクターは多分同じレベルであろうと、ただ

RW/Bのちょっとこの、連絡管のレベルがまだ解明しきれていませんので、RW/Bと水位

とのちょっと、関係は今まだ調査中でございます。それから、3号いきますが、3号のほうは、

SWのトレンチの関係から見ますと、現在、えー、1.6,5m位の、

えー、マージンを持っているというふうに考えられます。で、R/B、RW/Bとの連絡坑は

いずれもやはり水位より低いということが確認されていますので、えー、T/B、R/B、R

W/Bの浸水レベルというのは相関関係があるというふうに推定されます。こちらがあの、水

位の、たて坑の水位のレベルです。えー、1号、先ほど申しましたように、関係ないというこ

とが既に分かっていますが、一応念のため3時間毎に測っておりまして、水位の変化はござい

殆ど変化しておりません。えー、3号、これ、昨日の18時の

時点ですね、これ、また朝データとって参りますけども、3号はちょっと若干低下しましたけ

ども、えー、殆ど水位の変化はないということになります。先ほどお話したレベルからいいま

すと1号の、えー、T/B内の水位が今こちらにありまして、えー、T/Bの、えー、トレン

チの取り合いのレベルがこれだけありますので、えー、おおよそ6m位の余裕があるというこ

とでございます。で、現在あのー、2号、3号につきましては、えー、サプレッションプール

っているところでございますが、なにぶん送水量が非

常に少ないため、4,5日かかるという、えー、結論が出ています。それからCSTの水、C

ST、すみません、ホットウェルの水をCSTに移すといったことを考えますと、タービンの、

えー、床の、えー、水を今のシーケンスで、えー、送水始めるにはですね、えー、一週間位か

かってしまうということが考えられますので、現在RW/Bに流せるかどうかの検討を並行し

て行っております。以上がT/Bの話になります。えー、それから、原子炉注水のほうですけ

機の、えー、電動ポンプ化をやりまして、えー、

圧力が1.25MPa。流量が8/hという形でとれております。今後あの、水位、炉圧、

えー、温度の、えー、変化を見ていくことになります。えー、燃料プールのほうですけれども、

Page 3: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

09:06

09:07

09:08

09:09

09:10

場所

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

本店

本店

本店

1F

本店

本店

原子力・安全保

安院

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

復旧班:

原子力・安全保

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

復旧班:

テレビ会議 2011

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

今の、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

号だけということで、あの、よろしいのですか?

そういうことになります。

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

その通りでございます。

後で資料こちらにも送って頂いて、えー、よく検討したいと思います。

承知しました。

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

今日、調整をしたいと思います。

はい、よろしくお願いします。

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

でした。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

携よくするように心掛けて下さい。

承知しました。

え、発電所よろしいですか?以上ですか?

発電所以上です。

はい、それでは作業計画について本店復旧班から補足がありましたらどうぞ。

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

スムーズにするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

ころだと思います。さん何かございますか?

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

こともあり、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

2011 年 3 月 29

3 / 34

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

号だけということで、あの、よろしいのですか?

そういうことになります。

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

その通りでございます。

後で資料こちらにも送って頂いて、えー、よく検討したいと思います。

承知しました。

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

今日、調整をしたいと思います。

はい、よろしくお願いします。

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

た。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

携よくするように心掛けて下さい。

承知しました。

え、発電所よろしいですか?以上ですか?

発電所以上です。

はい、それでは作業計画について本店復旧班から補足がありましたらどうぞ。

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

にするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

ころだと思います。さん何かございますか?

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

号だけということで、あの、よろしいのですか?

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

後で資料こちらにも送って頂いて、えー、よく検討したいと思います。

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

今日、調整をしたいと思います。

はい、よろしくお願いします。

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

た。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

携よくするように心掛けて下さい。

え、発電所よろしいですか?以上ですか?

はい、それでは作業計画について本店復旧班から補足がありましたらどうぞ。

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

にするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

ころだと思います。さん何かございますか?

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

防護服など不足深刻

発言内容

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

号だけということで、あの、よろしいのですか?

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

後で資料こちらにも送って頂いて、えー、よく検討したいと思います。

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

た。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

はい、それでは作業計画について本店復旧班から補足がありましたらどうぞ。

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

にするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

ころだと思います。さん何かございますか?

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

防護服など不足深刻)

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

後で資料こちらにも送って頂いて、えー、よく検討したいと思います。

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

た。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

はい、それでは作業計画について本店復旧班から補足がありましたらどうぞ。

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

にするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

た。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

はい、それでは作業計画について本店復旧班から補足がありましたらどうぞ。

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

にするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

2号の淡水による注入を今日、えー、10時からテストランをやりまして、えー、その後引き

続いて注入を行います。また、今日3号の、えー、シマウマの注水が14時からありますが、

これは淡水のほうでやる予定で、そのラインナップの準備は完了してございます。以上です。

、あのー、えーっと、トレンチの関係ですが、えー、Uシールの構造になっているのは1

で、2,3号はそうなっていないということは構造的に確認できているということと、おー、

1,2,3号とも、いずれもR/B、T/Bは、えー、ほぼ通々になっていて、水位も、おー、

連動しているというふうに想定できる、えー、ということと、それから縦シャフト(立坑)の、

えー、開口部までは、1m以上の、あのー、裕度があると、そういう理解でよろしいですか?

それからあのー、2,3号の水の移送先については本店でも、検討してつめておりますので、

すいません、福島第一からあと2点なんですが、あのー、昨日話にありました大キリンのほう

は、あの、今日、えー、昨日のトラブルに対する修理を行いまして、明日1Fのほうにえっと、

修理が完了すれば搬入予定ということで、あの、工程が2日ほど遅れております。えー、あと、

お願いなんですが、昨日、えっと、モニタニングの、土壌のモニタリングの結果、プルトニウ

ムが出ましたという話がありましたが、え、ちょっと、サイトに伝わってくるタイミングも少

し遅かったので、あの、サイトのメンバーもニュースで知っちゃった人が沢山いたという状況

た。ちょっとここは我々のほうとしても早めに情報提供を、あの、職場の方にはしたいと

思いますので、えーっと、各班のラインのほうの情報提供よろしくお願い致します。以上です。

はい、えー、了解しました。情報班とあの、保安班、これについてよく気を付けて、えー、連

あの、復旧班から3点でございます。1点目はちょっと、あの、書画だして頂けますか?あの

ー、先ほど話ありましたけどトレンチの立坑に関する情報が、あのー、現地での確認時刻とえ

っと、プレス時刻というのが、24時間ギャップがあったということで、あの、これで当社内

でも問題になりましたし、あの、保安院殿の中でも色々議論があったということで、えっと、

昨晩、指示、口答の指示文書を頂戴しております。えっと、読んでいただければその通りです

が、国への報告が翌日になったことについては大変遺憾であると…それから社内の情報伝達を

にするとともに適時適切に国に対して報告を行うことという指示文書頂戴しておりま

す。あのー、本店もその実際の情報を得たのが昨日の午前中ということになっておりますので、

えっと、そこのところの伝達につきましてはいくつか・・幾つか課題があると思いますので、

あの、十分反省を踏まえまして改善していきたいと思います。先ほどのの話とも通じると

原子力・安全保安院のでございます。あの、この点につきましては、情報提供が遅かった

、あのー、昨日の保安院の記者会見でも厳しく、あのー、取り上げられております。

特にあの、この立坑の問題が放置されているのではないかという、あのー、そういった印象を

Page 4: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

09:11

09:12

09:13

09:15

場所

本店

<発話場所不明

/非公開

本店

本店

本店

オフサイトセ

ンター

本店

本店

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

発話場所不明

非公開> 細野首相補佐

武黒フェロー

復旧班:

武黒フェロー

オフサイトセ

高津常務

武黒フェロー

保安班:

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

細野首相補佐

武黒フェロー

復旧班:

武黒フェロー

高津常務

武黒フェロー

保安班:

テレビ会議 2011

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

ましたが、あの、

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

はい、承知しました。あのー、お、社内の連携或いは確認等、えー、更に一層

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

とも協力よろしくお願い致します。

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

いうことも含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

認識して頂きたいということを要請致します。よろしくお願い致します。

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

ともにN2(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

の電動化が、あの、

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

ては既報告のとおりであります。以上です。

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

ましたら、各班、各事務所からお願いします。

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

たいと思います。

本店保安班。

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

いたものよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

2011 年 3 月 29

4 / 34

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

ましたが、あの、念には念をといった観点から可能な調査をやって頂ければと思います。それ

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

はい、承知しました。あのー、お、社内の連携或いは確認等、えー、更に一層

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

とも協力よろしくお願い致します。

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

も含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

認識して頂きたいということを要請致します。よろしくお願い致します。

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

の電動化が、あの、本日既に終了しておりまして1,2,3号とも電動モーターによって純水

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

ては既報告のとおりであります。以上です。

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

ましたら、各班、各事務所からお願いします。

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

たいと思います。

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

のよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

念には念をといった観点から可能な調査をやって頂ければと思います。それ

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

はい、承知しました。あのー、お、社内の連携或いは確認等、えー、更に一層

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

とも協力よろしくお願い致します。

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

も含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

認識して頂きたいということを要請致します。よろしくお願い致します。

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

本日既に終了しておりまして1,2,3号とも電動モーターによって純水

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

ては既報告のとおりであります。以上です。

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

ましたら、各班、各事務所からお願いします。

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

のよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

防護服など不足深刻

発言内容

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

念には念をといった観点から可能な調査をやって頂ければと思います。それ

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

はい、承知しました。あのー、お、社内の連携或いは確認等、えー、更に一層

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

も含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

認識して頂きたいということを要請致します。よろしくお願い致します。

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

本日既に終了しておりまして1,2,3号とも電動モーターによって純水

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

ては既報告のとおりであります。以上です。

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

ましたら、各班、各事務所からお願いします。

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

のよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

防護服など不足深刻)

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

念には念をといった観点から可能な調査をやって頂ければと思います。それ

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

はい、承知しました。あのー、お、社内の連携或いは確認等、えー、更に一層

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

も含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

認識して頂きたいということを要請致します。よろしくお願い致します。

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

本日既に終了しておりまして1,2,3号とも電動モーターによって純水

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

のよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

念には念をといった観点から可能な調査をやって頂ければと思います。それ

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

はい、承知しました。あのー、お、社内の連携或いは確認等、えー、更に一層よく実施できる

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

も含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

本日既に終了しておりまして1,2,3号とも電動モーターによって純水

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

のよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

随分もたれたようでございまして、この場でも昨日から、その、水質分析をするですとか、そ

ういった、あー、ご指示をされておりますので、しっかりそういったことが対外的にも伝わる

ようにして頂きたいというのが一点でございます。それから、併せまして、その、この水が溢

れているのではないかということで、まあ、これはそういった形跡がないということでござい

念には念をといった観点から可能な調査をやって頂ければと思います。それ

からもう一点でございますけれども、あの、昨日、原子力安全委員会から地下水のモニタリン

グを行うよう指摘を、おー、受けて、えー、保安院からも口頭で指示をさせて頂いております

けども、あのー、本件、ピットの問題も含めてこの影響についても、併せて、えー、視野に入

れて、モニタリングをして頂きたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。

よく実施できる

ように、今回の件改めてよく、あのー、内容についてあのー、そ、反省をして取り組めるよう

にいたしたいと思いますので、えー、後ほどまた、えー、復旧班、それから発電所とおー、そ

れから情報班含めた連絡調整のあり方について、えー、考えたいと思いますので、あの、両班

すいません、よろしいですか?あの、補佐官の細野です。おはようございます。あのー、この

水の問題は、総理もあの、非常に懸念をしておりまして、え、しっかりどういう影響があるの

かということを調べるようにという指示を、えー、私も受けております。従いまして、この水

自体をどう処理するかというのは極めて重要ですので、皆さんにご努力を頂きたいし国として

もバックアップすることがあれば何でも致します。加えて、えー、この水がどういう形で、あ

のー、今地下に流れているのか、場合によっては海まで何らかのかたちで流れていないのかと

も含めて、影響についてはしっかり、あの、調査して頂きたいと思います。当然その

責任は国の保安院のほうにもございますので、えー、東京電力の皆さんとのまー、共同の作業

ということになると思うんですが、えー、特に、あのー、今の時点での最大の懸念がこの水の

問題であるというのが官邸の認識でございますので、是非その点を強く要請をしておきたいと、

今のご注意、よく、あのー、全員で確認しておきたいと思います。よろしくお願いします。え

ー、今日もまたこの件については、色々と発電所との連絡調整が多くなると思いますので、え

ー、内容についての、おー、相互の確認ということについては特に留意して参りたいと思いま

す。よろしくお願いします。何か不明な点ありましたら、直ぐに、あの、本部へお問い合わせ

はい、承知致しました。それでは、残り2つですが、えっと、1つはあの、1号、2号、3号

(窒素)パージの、おー、準備が整いつつあります。えー、それに向けまして現地

調査に本日から入ると…、まあ特に1号が優先なわけですけど、えっと、そういうことで現場

との調整、本日から始めまして31日以降までに調査結果を確認して、パージの準備が出来る

と…いった工程感で進みます。詳細につきましてはまた、進捗の都度、ご報告致します。それ

が2点目。3点目はお手元に資料ございますが、先ほど来、報告ありました原子炉、使用済燃

料プールへの冷却の準備状況ということであります。先ほどご紹介ありましたように、1号機

本日既に終了しておりまして1,2,3号とも電動モーターによって純水

タンクから直接、当ポンプに…ポンプにじゃなない・・原子炉に注水している状況にあります。

それから大キリンにつきましても先ほど紹介ありましたようで、ように、送水ラインの電動

化・・も含めて4月目標ということで4月1日目標ということですが、今のところその電動化

以前の準備におきましても2日遅れといったことで進めております。えっと、他のことについ

はい、ありがとうございました。その他今日の計画・予定或いは運営につきまして何かござい

オフサイトセンターから一つ聞きたいことがあります。昨日官邸より話のあった20km以内

のモニタリング計画…東電がやるという話がありましたが、その進捗状況について教えて頂き

本店保安班でございます。モニタリングの実施につきまして昨日官邸のほうで打ち合わせを実

施してございます。それで実際のモニタリングの地点を決めまして明日開始できるように今日、

測定のインフラ関係も含めて準備するようにというような指示を頂いてございます。それで実

際サーベイをするモニタリングカーの他電力からのきていただいているかたの調整とか福島第

二でのモニタリングカーの測定範囲等について今日具体的に決めたいと思っております。それ

からもう一つが自衛隊さんのほうで20km圏の内側を車の走行によるサーベイを昨日して頂

のよりもっと細かいサーベイをなされるということをお聞きしてございまして、その結

果も参考にして、地点のモニタリング計画を立てればいいのではないかというふうにオフサイ

Page 5: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

場所

オフサイトセ

ンター

Jヴィレッジ

1F

Jヴィレッジ

本店

1F

本店

本店

本店

本店

東京電力

場所 発言者

オフサイトセ

高津常務

Jヴィレッジ 小森常務

Jヴィレッジ 小森常務

武黒フェロー

保安班:

武黒フェロー

厚生班

東京電力 テレビ会議

発言者

高津常務

小森常務

小森常務

武黒フェロー

保安班:

武黒フェロー

厚生班

テレビ会議 2011

トセンターの放射線班長のほうからアドバイスを頂いているところでございます。

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ます。おねがいします。

J ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

いますので、本店の淡水移送プロジェクトの方、福島第一の現場の方、

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

水ポンプを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

ます。以上です。

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

たいと発電所のほうは考えていますのでよろしくお願いします。

はい了解しました。

情報調整に関しましては本店も了承しました。よろしくお願いします。

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

て調整をお願いしたいと思っております。以上です。

はい、よろしくお願いします。その他、何かありますでしょうか?

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

目、ここにつきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

ます。これは日本

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

いうこと。つまりPu23

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

以上でございます。

はい、ありがとうございました。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

2011 年 3 月 29

5 / 34

トセンターの放射線班長のほうからアドバイスを頂いているところでございます。

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ます。おねがいします。

ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

いますので、本店の淡水移送プロジェクトの方、福島第一の現場の方、

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

プを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

ます。以上です。

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

たいと発電所のほうは考えていますのでよろしくお願いします。

はい了解しました。

情報調整に関しましては本店も了承しました。よろしくお願いします。

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

お願いしたいと思っております。以上です。

はい、よろしくお願いします。その他、何かありますでしょうか?

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

につきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

ます。これは日本全国の土壌中のPu238,Pu239,240を測定した結果ですが、こ

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

いうこと。つまりPu238が非常に少ないということになりますので、この1番と5番のデ

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

以上でございます。

はい、ありがとうございました。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

トセンターの放射線班長のほうからアドバイスを頂いているところでございます。

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

いますので、本店の淡水移送プロジェクトの方、福島第一の現場の方、

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

プを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

たいと発電所のほうは考えていますのでよろしくお願いします。

情報調整に関しましては本店も了承しました。よろしくお願いします。

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

お願いしたいと思っております。以上です。

はい、よろしくお願いします。その他、何かありますでしょうか?

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

につきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

全国の土壌中のPu238,Pu239,240を測定した結果ですが、こ

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

8が非常に少ないということになりますので、この1番と5番のデ

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

はい、ありがとうございました。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

防護服など不足深刻

発言内容

トセンターの放射線班長のほうからアドバイスを頂いているところでございます。

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

いますので、本店の淡水移送プロジェクトの方、福島第一の現場の方、

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

プを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

たいと発電所のほうは考えていますのでよろしくお願いします。

情報調整に関しましては本店も了承しました。よろしくお願いします。

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

お願いしたいと思っております。以上です。

はい、よろしくお願いします。その他、何かありますでしょうか?

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

につきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

全国の土壌中のPu238,Pu239,240を測定した結果ですが、こ

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

8が非常に少ないということになりますので、この1番と5番のデ

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

防護服など不足深刻)

トセンターの放射線班長のほうからアドバイスを頂いているところでございます。

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

いますので、本店の淡水移送プロジェクトの方、福島第一の現場の方、J ビレッジ、ここで調

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

プを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

たいと発電所のほうは考えていますのでよろしくお願いします。

情報調整に関しましては本店も了承しました。よろしくお願いします。

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

はい、よろしくお願いします。その他、何かありますでしょうか?

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

につきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

全国の土壌中のPu238,Pu239,240を測定した結果ですが、こ

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

8が非常に少ないということになりますので、この1番と5番のデ

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

トセンターの放射線班長のほうからアドバイスを頂いているところでございます。

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

ビレッジ、ここで調

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

プを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

につきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

全国の土壌中のPu238,Pu239,240を測定した結果ですが、こ

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

8が非常に少ないということになりますので、この1番と5番のデ

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

保安院さんのご指導の下に実施すると聞いておりますので、よく連携をとってやりたいと思い

ビレッジから今日の作業、並びに一部お願いがありますけど…淡水を運んでくるバージ船計

画の話です。バージ船をつけることができるかどうかということも含めて検討しておりますが、

バージ船をつけた場合には今ある、スーパーボンバーという消防庁さんのものを動かさなけれ

ばならないか?また、動かすとなればどうするのか?そういったことを本日、調整したいと思

ビレッジ、ここで調

整をしますので連携を密にして齟齬のないようにしたいと思います。それからもう一点は、海

プを動かすことになりますと海水を触ることになりますので先ほどの件も含めまして、

港湾内のサンプリングというのは、まずやっておく必要があろうかと…その作業だけという意

味ではありませんが…そういうことを思いますので、その点も含めてよろしくご検討お願いし

今の海水のサンプリング及びその着岸の岸壁の線量率の測定等、準備ができ次第、情報提供し

すいません。福島第一です。チョット遅くなって申し訳ないんですが、先ほど、今日シマウマ

の放水プロジェクトが2時から4時まで、午後予定していますけども、前回ありましたように

周辺の線量がこれによって影響を受けるかどうかということについては3号機の使用済み燃料

プールの水位との関係で非常に重要なパラメータになるというふうに考えておりまして、今日

は放水前後の状況についてすくなくてもモニタリングしてどの程度の影響がでているかという

ことを詳細に調査したいと考えていますのでデータがまとまりましたら今のような分析を含め

はい、本店保安班でございますが、書画でお願いします。午前0時に武藤副社長が発表されま

した、福島第一原子力発電所構内の土壌中のプルトニウム測定結果ということで概要をご説明

させていただきます。ここに図がございますが、構内の土壌サンプリングポイントでございま

すが1,2,3,4とありますがこの赤い星印がついたところ、1ポイント2ポイント3ポイ

ント4ポイント5ポイント、ここから土壌をサンプリングしましてプルトニウムの分析をして

ございます。各々の地点からPuの239,240が検出されております。ここの1番と5番

につきましてはPu238というのが検出されております。いずれも極微量でござい

ますけれども検出されております。データ的に申しますとこの表になりますが1番のグランド

のところがPu238とPu239,240が検出されていると。2番3番4番につきまして

Pu238は検出されておりませんがPu239,240が検出されております。5番目固体

廃棄物貯蔵庫の近辺ですがここもPu238が検出されていると、同じようにPu239,2

40も検出されているということになりますが、一番下のカラムに国内の土壌というのがあり

全国の土壌中のPu238,Pu239,240を測定した結果ですが、こ

こと比較してほぼ同等のレベルということでございます。Pu238が検出されているところ

に着目しまして、例えば1番のところ。238と239,240の比率をいいますとPu23

8が2倍ほど検出されていると。5番目でございますが、ここもPu238が検出されており

ますが、ここはPu238が0.94倍ということでございます。一方、過去の大気圏内の核

実験の影響として示されるこのPu238とPu239,Pu240の割合は、0.026と

8が非常に少ないということになりますので、この1番と5番のデ

ータは2倍或いは0.94倍ということになりますのでこれは発電所の今回のものに由来する

ものだということを考えております。人体影響につきましては非常に少ないということが言え

るかと思いますし、それと尚、各号機に装荷されてますウラン燃料にも皆さんご存じかと思い

ますが数%程度、Puが含まれておりますので、このPu238がどの号機から出てきたかと

いうのはこれは特定できないということでございますので、皆さんよろしくお願い致します。

本店厚生班のほうから情報提供でございますが今日の新聞各紙に福島第一の免震棟の中での生

活ぶり…食事等を中心に記事が出ておりまして、念のために現時点の食料等の在庫ですが3月

29日現在で食料水につきましては2日分強。毛布については在庫が100枚程の余りがある

Page 6: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

10:11

10:58

11:06

11:08

11:18

11:34

11:35

場所

1F

本店

全員

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

総務班

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

総務班

テレビ会議 2011

というふうに聞いております。加えて今日、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

きたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。以上です。

第一です。ありがとうございます。

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

くお願い致します。ご安全に…

ご安全に…

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

モニタリングカーについては現在、西門に固定しております。線量ですが126.6

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

の指示値は1.26mSv/hでございます。また、正門につけたモニターは182

hです。西門につけたモニターについては93

ついては昨日の9時から大きな変動は確認されておりません。

了解しました。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

電動ポンプのテストランを10時半から実施中です。まだ、テストラン継続中です。

10時半から実施中ですね?

はい。

はい、本店本部了解しました。結果わかったら連絡お願いします。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

門179μSv/h。西門91

本店了解しました。

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

くお願いいたします。

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

ころは今後調査していきます。以上です。

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

す。以上です。

はい。本店本部ですけど、えっと、3時間に増やすのって何か理由あるんでしたっけ?

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

2011 年 3 月 29

6 / 34

というふうに聞いております。加えて今日、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

思いますのでどうかよろしくお願いします。以上です。

第一です。ありがとうございます。

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

くお願い致します。ご安全に…

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

モニタリングカーについては現在、西門に固定しております。線量ですが126.6

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

の指示値は1.26mSv/hでございます。また、正門につけたモニターは182

hです。西門につけたモニターについては93

は昨日の9時から大きな変動は確認されておりません。

了解しました。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

電動ポンプのテストランを10時半から実施中です。まだ、テストラン継続中です。

10時半から実施中ですね?

はい、本店本部了解しました。結果わかったら連絡お願いします。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

Sv/h。西門91

本店了解しました。

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

くお願いいたします。

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

ころは今後調査していきます。以上です。

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

す。以上です。

はい。本店本部ですけど、えっと、3時間に増やすのって何か理由あるんでしたっけ?

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

というふうに聞いております。加えて今日、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

思いますのでどうかよろしくお願いします。以上です。

第一です。ありがとうございます。

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

くお願い致します。ご安全に…

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

モニタリングカーについては現在、西門に固定しております。線量ですが126.6

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

の指示値は1.26mSv/hでございます。また、正門につけたモニターは182

hです。西門につけたモニターについては93

は昨日の9時から大きな変動は確認されておりません。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

電動ポンプのテストランを10時半から実施中です。まだ、テストラン継続中です。

はい、本店本部了解しました。結果わかったら連絡お願いします。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

Sv/h。西門91μSv/h。変化は発生しておりません。

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

ころは今後調査していきます。以上です。

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

はい。本店本部ですけど、えっと、3時間に増やすのって何か理由あるんでしたっけ?

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

防護服など不足深刻

発言内容

というふうに聞いております。加えて今日、Jッジのほうから食料と水700人分の2日分、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

思いますのでどうかよろしくお願いします。以上です。

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

モニタリングカーについては現在、西門に固定しております。線量ですが126.6

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

の指示値は1.26mSv/hでございます。また、正門につけたモニターは182

hです。西門につけたモニターについては93μSv/hとなっておりまして全体の指示値に

は昨日の9時から大きな変動は確認されておりません。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

電動ポンプのテストランを10時半から実施中です。まだ、テストラン継続中です。

はい、本店本部了解しました。結果わかったら連絡お願いします。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

Sv/h。変化は発生しておりません。

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

はい。本店本部ですけど、えっと、3時間に増やすのって何か理由あるんでしたっけ?

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

防護服など不足深刻)

ッジのほうから食料と水700人分の2日分、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

思いますのでどうかよろしくお願いします。以上です。

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

モニタリングカーについては現在、西門に固定しております。線量ですが126.6

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

の指示値は1.26mSv/hでございます。また、正門につけたモニターは182

Sv/hとなっておりまして全体の指示値に

は昨日の9時から大きな変動は確認されておりません。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

電動ポンプのテストランを10時半から実施中です。まだ、テストラン継続中です。

はい、本店本部了解しました。結果わかったら連絡お願いします。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

Sv/h。変化は発生しておりません。

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

はい。本店本部ですけど、えっと、3時間に増やすのって何か理由あるんでしたっけ?

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

ッジのほうから食料と水700人分の2日分、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

モニタリングカーについては現在、西門に固定しております。線量ですが126.6μSv/

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

の指示値は1.26mSv/hでございます。また、正門につけたモニターは182μSv/

Sv/hとなっておりまして全体の指示値に

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

電動ポンプのテストランを10時半から実施中です。まだ、テストラン継続中です。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

はい。本店本部ですけど、えっと、3時間に増やすのって何か理由あるんでしたっけ?

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

ッジのほうから食料と水700人分の2日分、

それから毛布を100枚追加する予定でございます。ただ、おそらく現地は色んな制約の中で

これを使っておりますので、まず現地を最優先ということで、こちらの方も準備、補給してい

その他ありますでしょうか?特になければ朝の全体会議はこれで終了致します。今日も色々と

作業あります。相互の連携、基本動作の徹底を中心に安全第一で進めたいと思います。よろし

サイト保安班よりモニタリングカーでのデータの紹介をさせて頂きます。本日10時の値です。

Sv/

h。中性子は検出されておりません。風向きですが南東の風2.1m/sとなっております。

また、近傍に設置してありますモニターの指示値ですが事務本館南側に設置しましたモニター

Sv/

Sv/hとなっておりまして全体の指示値に

1F復旧班よりご連絡申し上げます。2号機の使用済み燃料プールへの淡水注水ライン並びに

サイト保安班よりモニタリングの結果についてご報告致します。11時現在、西門に設置して

ありますモニタリングカーにおいて測定した結果でございます。線量ですが、125.4μS

v/h。中性子については検出されておりません。風向きですが東風3m/sとなっておりま

す。他のモニターにつきましては事務本館南側の線量でございます。1.19mSv/h。正

総務班よりお知らせします。本日の福島第一11時20分発、福島第二11時50分のバスで

すが時間の変更があります。変更時間は福島第一が12時30分発。福島第二に13時に到着

となります。もう一度繰り返します。本日の福島第一から第二のバスの時間の変更です。11

時20分発の福島第一から第二へのバスですが、12時30分発と変更になりますのでよろし

電気機器と業務システムのほうから連絡です。1,2号機のPHSの電源ですが、先ほど復旧

が終わりました。全面開通ではありませんが部分的に生かせないところがありますが、タービ

ン関係の主要なところは、通信できるようになりましたのでお知らせします。通信できないと

えー、福島第一のキリンチームからご連絡します。えー、本日シマウマの3号への注水、えー、

14時から2時間の予定でしたが、えー、14時から、えー、3時間の注水予定に変更致しま

えぇ。あのー、えー、今回淡水のラインという事で、えー、原水のタンクから仮設タンクへ、

あのー、消防車で水源を移送しながら、その水源を、おー、シマウマのほうへ移送するんです

が、今回使っている消防車の、おー、容量が小さくて、あの、最大35tぐらいしか1時間で

Page 7: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

12:03

12:04

12:09

12:10

12:12

12:16

12:29

場所

本店

1F

本店

1F

1F

1F

本店

1F

1F

1F

本店

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

保安班:

通報班:

保安班:

防災安全G:

細野首相補佐

細野首相補佐

細野首相補佐

復旧班:

防災安全G:

東京電力 テレビ会議

発言者

保安班:

通報班:

保安班:

防災安全G:

細野首相補佐

細野首相補佐

細野首相補佐

復旧班:

防災安全G:

テレビ会議 2011

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

ます。

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

車の制約から。そういう理屈ですね?

はい。その通りです。

はい。本店本部了解しました。よろしくお願いします。

了解です。

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

絡致します。

はい。えー、続報が入り次第、よろしくお願いします。

はい。本店本部も了解。続報よろしくお願いします。

通報班、必要があれば対応して下さい。通報班、必要があれば対応して下さい。

了解しました。

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

西門に置きましたモニタリングカーの線量ですが、122.5

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

ては、事務本館南側におきまして1.17mSv/h。正門におきまして177

門におきまして86

本店、了解しました。

えー、補佐官の細野ですけれども、あのF1の皆さん、1Fの皆さん聞こえますか?

はい。1F聞こえます。はい。1Fです。

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

ょうか?

はい。了解致しました。

はい。お願い致します。

1F復旧班よりご連絡いたします。11時50分、4号中操照明復旧致しました。

本店、了解しました。

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

ね?

2011 年 3 月 29

7 / 34

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

車の制約から。そういう理屈ですね?

はい。その通りです。

はい。本店本部了解しました。よろしくお願いします。

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

はい。えー、続報が入り次第、よろしくお願いします。

はい。本店本部も了解。続報よろしくお願いします。

通報班、必要があれば対応して下さい。通報班、必要があれば対応して下さい。

了解しました。

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

西門に置きましたモニタリングカーの線量ですが、122.5

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

ては、事務本館南側におきまして1.17mSv/h。正門におきまして177

門におきまして86µ/hという事で、大きな変動は確認されておりません。

本店、了解しました。

えー、補佐官の細野ですけれども、あのF1の皆さん、1Fの皆さん聞こえますか?

はい。1F聞こえます。はい。1Fです。

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

はい。了解致しました。

はい。お願い致します。

1F復旧班よりご連絡いたします。11時50分、4号中操照明復旧致しました。

本店、了解しました。

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

車の制約から。そういう理屈ですね?

はい。本店本部了解しました。よろしくお願いします。

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

はい。えー、続報が入り次第、よろしくお願いします。

はい。本店本部も了解。続報よろしくお願いします。

通報班、必要があれば対応して下さい。通報班、必要があれば対応して下さい。

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

西門に置きましたモニタリングカーの線量ですが、122.5

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

ては、事務本館南側におきまして1.17mSv/h。正門におきまして177

/hという事で、大きな変動は確認されておりません。

えー、補佐官の細野ですけれども、あのF1の皆さん、1Fの皆さん聞こえますか?

はい。1F聞こえます。はい。1Fです。

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

1F復旧班よりご連絡いたします。11時50分、4号中操照明復旧致しました。

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

防護服など不足深刻

発言内容

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

はい。本店本部了解しました。よろしくお願いします。

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

はい。えー、続報が入り次第、よろしくお願いします。

はい。本店本部も了解。続報よろしくお願いします。

通報班、必要があれば対応して下さい。通報班、必要があれば対応して下さい。

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

西門に置きましたモニタリングカーの線量ですが、122.5

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

ては、事務本館南側におきまして1.17mSv/h。正門におきまして177

/hという事で、大きな変動は確認されておりません。

えー、補佐官の細野ですけれども、あのF1の皆さん、1Fの皆さん聞こえますか?

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

1F復旧班よりご連絡いたします。11時50分、4号中操照明復旧致しました。

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

防護服など不足深刻)

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

通報班、必要があれば対応して下さい。通報班、必要があれば対応して下さい。

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

西門に置きましたモニタリングカーの線量ですが、122.5µSv/h。中性子については検

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

ては、事務本館南側におきまして1.17mSv/h。正門におきまして177

/hという事で、大きな変動は確認されておりません。

えー、補佐官の細野ですけれども、あのF1の皆さん、1Fの皆さん聞こえますか?

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

1F復旧班よりご連絡いたします。11時50分、4号中操照明復旧致しました。

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

通報班、必要があれば対応して下さい。通報班、必要があれば対応して下さい。

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

Sv/h。中性子については検

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

ては、事務本館南側におきまして1.17mSv/h。正門におきまして177µSv/h。西

/hという事で、大きな変動は確認されておりません。

えー、補佐官の細野ですけれども、あのF1の皆さん、1Fの皆さん聞こえますか?

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

1F復旧班よりご連絡いたします。11時50分、4号中操照明復旧致しました。

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

出ないので、えー、100t今日炉心へ注水したいという事で、3時間の予定としたいと思い

あ、了解しました。じゃあ、あの、量が100tで必然的に3時間ぐらいになっちゃう。消防

えー、サイト保安班から情報です。サイト保安班から情報です。3号機RHRSのフランジを

取り外していた作業において、東芝作業員の方が水を被ってしまったという情報が入りました。

再度繰り返します。3号機のRHRSフランジ弁を、おー、外す、取り外し作業をしている作

業員が水を被ってしまったというのが、現場から今連絡がありました。現在、えー、東芝放管

さんのほうでサーベイ中で、えー、本人を免震棟のほうに移動中です。情報が分かり次第、連

えー、サイト保安班からモニタリングの情報についてお知らせ致します。えー、12時現在、

Sv/h。中性子については検

出ありません。風向きですが西南西の風2.8mでございます。えー、その他三点につきまし

Sv/h。西

先程、東芝のかたがですね、水を被ったのではないかという、そういう情報がありましたが、

その件、詳細がわかりましたら、えー、リアルタイムでこちらにお知らせをいただけますでし

保安班?さっきのあの3号の、えーと、東芝の作業員のかたの情報は、続報はまだあれですか

Page 8: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

12:30

12:31

12:32

12:40

12:42

場所

1F

1F

1F

1F

本店

1F

1F

1F

本店

本店

1F

本店

1F

1F

本店

1F

本店

本店

本店

本店

東京電力

場所 発言者

保安班:

保安班:

細野首相補佐

武黒フェロー

武黒フェロー

東京電力 テレビ会議

発言者

保安班:

保安班:

細野首相補佐

武黒フェロー

武黒フェロー

テレビ会議 2011

えっとあの、現場からの第一報では、えー、東芝の放管さんが現場で

いや、それさっき聞いたから、次はまだ来てない?情報。

あ、まだ来てません。

はい。

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

下さい。お願いします。

了解致しました。

はい。

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

結果としては、えー、線量の測定等待ちたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

はい。本店本部了解しました。

あ、本店本部ですけれども、1Fさん?

はい。

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

そういった事も、分かり次第後で教えて下さい。よろしくお願いします。

わかりました。はい。了解しました。

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

下着が、えーと、濡れているとそんな状態になっております。以上です。

はい。本店本部了解しました。

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

います。よろしくお願い致します。

はい。本店本部了解です。

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

若干、汚染している・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

廻りの線量はどうか。

2011 年 3 月 29

8 / 34

えっとあの、現場からの第一報では、えー、東芝の放管さんが現場で

いや、それさっき聞いたから、次はまだ来てない?情報。

あ、まだ来てません。

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

下さい。お願いします。

了解致しました。

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

結果としては、えー、線量の測定等待ちたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

はい。本店本部了解しました。

あ、本店本部ですけれども、1Fさん?

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

そういった事も、分かり次第後で教えて下さい。よろしくお願いします。

わかりました。はい。了解しました。

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

下着が、えーと、濡れているとそんな状態になっております。以上です。

はい。本店本部了解しました。

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

います。よろしくお願い致します。

はい。本店本部了解です。

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

若干、汚染している・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

廻りの線量はどうか。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

えっとあの、現場からの第一報では、えー、東芝の放管さんが現場で

いや、それさっき聞いたから、次はまだ来てない?情報。

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

結果としては、えー、線量の測定等待ちたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

はい。本店本部了解しました。

あ、本店本部ですけれども、1Fさん?

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

そういった事も、分かり次第後で教えて下さい。よろしくお願いします。

わかりました。はい。了解しました。

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

下着が、えーと、濡れているとそんな状態になっております。以上です。

はい。本店本部了解しました。

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

います。よろしくお願い致します。

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

防護服など不足深刻

発言内容

えっとあの、現場からの第一報では、えー、東芝の放管さんが現場で

いや、それさっき聞いたから、次はまだ来てない?情報。

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

結果としては、えー、線量の測定等待ちたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

あ、本店本部ですけれども、1Fさん?

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

そういった事も、分かり次第後で教えて下さい。よろしくお願いします。

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

下着が、えーと、濡れているとそんな状態になっております。以上です。

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

防護服など不足深刻)

えっとあの、現場からの第一報では、えー、東芝の放管さんが現場で

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

結果としては、えー、線量の測定等待ちたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

そういった事も、分かり次第後で教えて下さい。よろしくお願いします。

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

下着が、えーと、濡れているとそんな状態になっております。以上です。

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

結果としては、えー、線量の測定等待ちたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

あのー、補佐官の細野ですけれども、えー、単に情報を待つだけでは無くて、積極的にどうい

う状況になっているのかというのをですね、調べて下さい。主体的に確認をした上で報告して

えーと、先程の、えーと、福島第一3号機の、えーと、東芝の作業員のかたが、えー、配管の

フランジを取り外した際に水を被ったという件、えーと、現場ではちょっとバックグラウンド

が高過ぎて、えーと、線量の測定ができませんので、今免震棟のほうに、えー、移動している

最中です。えーと、推測しますに、えーと、ポンプの吐出側を止めてからフランジを開けてま

すので、基本的には、えー、被った水は海水の可能性が高いという風に考えていますが、あの、

あの、あと、あの、実際その状況なんだけど、例えばそのー、東芝の作業員のかたの装備とか

えーと、福島第一です。えーと、先程の、えーと、3号機、えー、RHRSの、えー、フラン

ジ取り外しで水を被ったかた、えー、3名、今、免震棟の一階に到着をしました。えーと、こ

れから、えーと、線量の測定等行います。えーと、作業当時の、えー、装備ですが、全面マス

ク、あとタイベックです。で、下着。で、今あのー、えー、外観上は三人のかたとも、えー、

えーと、先程の、えーと、3号機の作業員のかたの、えーと、水濡れについて続報です。えー

と、3名のかたのうち1名は汚染ありませんでした。えーと、残りの2名のかたは、えーと、

バックグラウンドに対して若干高めですので、これから除染の作業を行った後、再度測定を行

[マイク外:雰囲気、少しあったのか、線量がバックグランドの線量があったってことはさ・・・

海水が汚染している訳ではないだろうから・・・廻りのダストだとか、そういう可能性がある。

Page 9: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

12:43

12:44

12:45

12:46

場所

本店

本店

本店

1F

本店

本店

1F

Jヴィレッジ

本店

Jヴィレッジ

1F

本店

1F

本店

Jヴィレッジ

本店

本店

Jヴィレッジ

本店

Jヴィレッジ

本店

Jヴィレッジ

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

細野首相補佐

Jヴィレッジ 吉田所長

Jヴィレッジ 吉田所長

細野首相補佐

Jヴィレッジ 吉田所長

細野首相補佐

清水社長

Jヴィレッジ 吉田所長

清水社長

Jヴィレッジ 吉田所長

清水社長

Jヴィレッジ 吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

細野首相補佐

吉田所長

吉田所長

細野首相補佐

吉田所長

細野首相補佐

清水社長

吉田所長

清水社長

吉田所長

清水社長

吉田所長

テレビ会議 2011

廻りのバックがあるからそこでは測れないから、緊対まで行って・・・

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

うするかだな・・・・。まだまだ続くからなあ・・・作業がな・・・

・・・水浴びたのは・・・4号機の照明・・・中央操作室・・・]

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、確定致しました。

はい。本店了解しました。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

当にありがとうごいざいました。報告。

はい。了解致しました。はい。了解致しました。

Jヴィレッジ、Jヴィレッジです。よろしいでしょうか?

はい。Jヴィレッジさん。

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

すので、よろしくお願いします。以上です。

1F了解しました。お待ちしております。

はい。本店も了解。宜しくお願いします。

お待ちしております。

細野です。吉田所長頑張って下さいね。

はい。極力出来る範囲でやります。よろしくお願いします。

はい。よろしくお願いします。

吉田さん。本部、本部清水です。

はい。

吉田さん。本当にご苦労様。

あっ、どうも。

頑張って下さい。頑張って下さい。

はい。ありがとうございます。

2011 年 3 月 29

9 / 34

廻りのバックがあるからそこでは測れないから、緊対まで行って・・・

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

うするかだな・・・・。まだまだ続くからなあ・・・作業がな・・・

・・・水浴びたのは・・・4号機の照明・・・中央操作室・・・]

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、確定致しました。

はい。本店了解しました。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

当にありがとうごいざいました。報告。

はい。了解致しました。はい。了解致しました。

Jヴィレッジ、Jヴィレッジです。よろしいでしょうか?

はい。Jヴィレッジさん。

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

すので、よろしくお願いします。以上です。

1F了解しました。お待ちしております。

はい。本店も了解。宜しくお願いします。

お待ちしております。

細野です。吉田所長頑張って下さいね。

はい。極力出来る範囲でやります。よろしくお願いします。

はい。よろしくお願いします。

吉田さん。本部、本部清水です。

吉田さん。本当にご苦労様。

あっ、どうも。

頑張って下さい。頑張って下さい。

はい。ありがとうございます。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

廻りのバックがあるからそこでは測れないから、緊対まで行って・・・

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

うするかだな・・・・。まだまだ続くからなあ・・・作業がな・・・

・・・水浴びたのは・・・4号機の照明・・・中央操作室・・・]

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

当にありがとうごいざいました。報告。

はい。了解致しました。はい。了解致しました。

Jヴィレッジ、Jヴィレッジです。よろしいでしょうか?

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

すので、よろしくお願いします。以上です。

1F了解しました。お待ちしております。

はい。本店も了解。宜しくお願いします。

細野です。吉田所長頑張って下さいね。

はい。極力出来る範囲でやります。よろしくお願いします。

はい。よろしくお願いします。

吉田さん。本部、本部清水です。

頑張って下さい。頑張って下さい。

はい。ありがとうございます。

防護服など不足深刻

発言内容

廻りのバックがあるからそこでは測れないから、緊対まで行って・・・

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

うするかだな・・・・。まだまだ続くからなあ・・・作業がな・・・

・・・水浴びたのは・・・4号機の照明・・・中央操作室・・・]

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

はい。了解致しました。はい。了解致しました。

Jヴィレッジ、Jヴィレッジです。よろしいでしょうか?

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

すので、よろしくお願いします。以上です。

はい。極力出来る範囲でやります。よろしくお願いします。

防護服など不足深刻)

廻りのバックがあるからそこでは測れないから、緊対まで行って・・・

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

うするかだな・・・・。まだまだ続くからなあ・・・作業がな・・・

・・・水浴びたのは・・・4号機の照明・・・中央操作室・・・]

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

はい。極力出来る範囲でやります。よろしくお願いします。

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

だから廻りのバックがどのくらいかで、ダストみたいなのは・・・・それが人によって汚染が

有ったり、無かったり。だけど、海水だから火傷とかそういうことはない。タイベックだった

らあそこらへん・・・。まあアノラックは着ないだろうな。暑くてしょうがない。これからど

えーと、3号機、えーと、東芝のかた、えーっと、三人の、えーっと、水被りによる、えー、

続報ですが、えーっと、残りの二名のかたも、えーっと、拭き取りを実施しまして、汚染なし。

えー、補佐官の細野です。了解しました。えー、ただ、あのー、水を被ったという事自体一つ

の教訓ですので、あの、これからそういう懸念がないように、是非、あの、現場にですね、あ

のー、気をつけるような形での、えー、指導をしていただけますようお願い申し上げます。本

えっと、あの、福島第一吉田ですが、Jヴィレッジに着きました。これから福島第一に戻りま

Page 10: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

13:17

13:18

13:34

13:35

13:41

13:42

場所

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

本店

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

復旧班:

復旧班:

復旧班:

復旧班:

保安班:

防災安全G:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

復旧班:

復旧班:

復旧班:

復旧班:

保安班:

防災安全G:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

テレビ会議 2011

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

プール注水にはいりたいと思います。

はい。本店本部了解です。って事は、テストラン良好だったって事ですね?

そうです。

はい。了解です。

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

で、チームの段取りを立て直して、えー、あの、本格注水に入りたいと思います。

はい。了解。じゃあ、またそのときに、あの、連絡を宜しくお願い致します。

承知致しました。

はい。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

西門に置きましたモニタリングカーの値ですが、線量が118

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

におきましては178

以上です。

本店了解しました。

えーっと只今、吉田所長、無事発電所に帰還されました。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

くお願いします。

あ、本店本部です。吉田さんこれからまたよろしくお願いします。

はい。よろしくお願いします。

[マイク外:さん元気。いろいろとあったみたいですけど

たいしたことないです。

余裕たっぷり・・・

まあ前半に比べれば。今、水こんな風に・・・・

まあとりあえずゆっくり聞くか。

お疲れ様です。

はい、ご苦労さん。大丈夫か?おい。

大丈夫です。すっきりしてますから。大丈夫です。

汚染対策バッチリ。汚染対策。

2011 年 3 月 29

10 / 34

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

プール注水にはいりたいと思います。

はい。本店本部了解です。って事は、テストラン良好だったって事ですね?

はい。了解です。

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

で、チームの段取りを立て直して、えー、あの、本格注水に入りたいと思います。

はい。了解。じゃあ、またそのときに、あの、連絡を宜しくお願い致します。

承知致しました。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

西門に置きましたモニタリングカーの値ですが、線量が118

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

におきましては178µSv/h。西門におきましては85

本店了解しました。

えーっと只今、吉田所長、無事発電所に帰還されました。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

くお願いします。

あ、本店本部です。吉田さんこれからまたよろしくお願いします。

はい。よろしくお願いします。

[マイク外:さん元気。いろいろとあったみたいですけど

たいしたことないです。

余裕たっぷり・・・

まあ前半に比べれば。今、水こんな風に・・・・

まあとりあえずゆっくり聞くか。

お疲れ様です。

はい、ご苦労さん。大丈夫か?おい。

大丈夫です。すっきりしてますから。大丈夫です。

汚染対策バッチリ。汚染対策。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

プール注水にはいりたいと思います。

はい。本店本部了解です。って事は、テストラン良好だったって事ですね?

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

で、チームの段取りを立て直して、えー、あの、本格注水に入りたいと思います。

はい。了解。じゃあ、またそのときに、あの、連絡を宜しくお願い致します。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

西門に置きましたモニタリングカーの値ですが、線量が118

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

Sv/h。西門におきましては85

えーっと只今、吉田所長、無事発電所に帰還されました。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

あ、本店本部です。吉田さんこれからまたよろしくお願いします。

はい。よろしくお願いします。

[マイク外:さん元気。いろいろとあったみたいですけど

まあ前半に比べれば。今、水こんな風に・・・・

まあとりあえずゆっくり聞くか。

はい、ご苦労さん。大丈夫か?おい。

大丈夫です。すっきりしてますから。大丈夫です。

汚染対策バッチリ。汚染対策。

防護服など不足深刻

発言内容

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

はい。本店本部了解です。って事は、テストラン良好だったって事ですね?

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

で、チームの段取りを立て直して、えー、あの、本格注水に入りたいと思います。

はい。了解。じゃあ、またそのときに、あの、連絡を宜しくお願い致します。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

西門に置きましたモニタリングカーの値ですが、線量が118

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

Sv/h。西門におきましては85µ

えーっと只今、吉田所長、無事発電所に帰還されました。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

あ、本店本部です。吉田さんこれからまたよろしくお願いします。

[マイク外:さん元気。いろいろとあったみたいですけど

まあ前半に比べれば。今、水こんな風に・・・・

大丈夫です。すっきりしてますから。大丈夫です。

防護服など不足深刻)

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

はい。本店本部了解です。って事は、テストラン良好だったって事ですね?

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

で、チームの段取りを立て直して、えー、あの、本格注水に入りたいと思います。

はい。了解。じゃあ、またそのときに、あの、連絡を宜しくお願い致します。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

西門に置きましたモニタリングカーの値ですが、線量が118µSv/h。中性子については変

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

Sv/h。西門におきましては85µSv/hで変化はございません。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

あ、本店本部です。吉田さんこれからまたよろしくお願いします。

[マイク外:さん元気。いろいろとあったみたいですけど

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

はい。本店本部了解です。って事は、テストラン良好だったって事ですね?

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

で、チームの段取りを立て直して、えー、あの、本格注水に入りたいと思います。

はい。了解。じゃあ、またそのときに、あの、連絡を宜しくお願い致します。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

Sv/h。中性子については変

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

Sv/hで変化はございません。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

1F復旧班よりご連絡します。えー、13時15分を以って、えー、2号使用済燃料プール電

動ポンプのテストランが完了しました。一旦、段取りを取り直して、えー、注水、すいません、

あとピットへの水張りも完了しましたんで、ちょっと水張りチームの、えー、疲労が大きいん

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてご連絡を致します。13時30分現在、

Sv/h。中性子については変

化なし。あっ、検出されておりません。えー、風向きですが、西風2.2m/sとなってます。

その他、えー、三点のモニタですが、事務本館南側におきましては1.12mSv/h。正門

Sv/hで変化はございません。

どうも、すいません。皆さん、しばらくの間、ご迷惑掛けました。今から復帰しますので宜し

Page 11: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

13:43

13:44

13:48

14:01

14:06

14:08

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

本店

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

総務班:

総務班:

防災安全G:

発電班:

発電班:

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

総務班:

総務班:

防災安全G:

発電班:

発電班:

テレビ会議 2011

え?バッチシだよ。もう。おい、バックオフィス]

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい

しくお願いします。

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

事を、館内放送で企業さんのほうにもご連絡ください。

はい。総務班、了解しました。

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

ら放水を開始してもらいます。よろしくお願いします。

本店了解しました。よろしくお願い致します。

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

いします。

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

の、えー、ご説明です。えー、まず上のほう

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

の遮蔽効果で、えーっと、ガクンとガンマ線が下がる

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

ルの圧力スイッチを取ってる位置ですが、ここの水位差、こ

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

な?計装データが復帰した3月の24ぐらいから連動していると。

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

60度以上。150から200度の間でほぼ静定しています。一方、えっと

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

の一番下の2行。で、以上を踏まえると我々の取れる行動は二つあって、アクショ

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

2011 年 3 月 29

11 / 34

え?バッチシだよ。もう。おい、バックオフィス]

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい

しくお願いします。

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

事を、館内放送で企業さんのほうにもご連絡ください。

はい。総務班、了解しました。

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

ら放水を開始してもらいます。よろしくお願いします。

本店了解しました。よろしくお願い致します。

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

の、えー、ご説明です。えー、まず上のほう

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

の遮蔽効果で、えーっと、ガクンとガンマ線が下がる

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

ルの圧力スイッチを取ってる位置ですが、ここの水位差、こ

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

な?計装データが復帰した3月の24ぐらいから連動していると。

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

60度以上。150から200度の間でほぼ静定しています。一方、えっと

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

の一番下の2行。で、以上を踏まえると我々の取れる行動は二つあって、アクショ

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

え?バッチシだよ。もう。おい、バックオフィス]

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

事を、館内放送で企業さんのほうにもご連絡ください。

はい。総務班、了解しました。

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

ら放水を開始してもらいます。よろしくお願いします。

本店了解しました。よろしくお願い致します。

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

の、えー、ご説明です。えー、まず上のほう

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

の遮蔽効果で、えーっと、ガクンとガンマ線が下がる

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

ルの圧力スイッチを取ってる位置ですが、ここの水位差、こ

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

な?計装データが復帰した3月の24ぐらいから連動していると。

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

60度以上。150から200度の間でほぼ静定しています。一方、えっと

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

の一番下の2行。で、以上を踏まえると我々の取れる行動は二つあって、アクショ

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

防護服など不足深刻

発言内容

え?バッチシだよ。もう。おい、バックオフィス]

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

事を、館内放送で企業さんのほうにもご連絡ください。

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

ら放水を開始してもらいます。よろしくお願いします。

本店了解しました。よろしくお願い致します。

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

の、えー、ご説明です。えー、まず上のほうが、えっと、ドライウェルの図面で、この内1番

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

の遮蔽効果で、えーっと、ガクンとガンマ線が下がるであろうというのでデータを振り返って

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

ルの圧力スイッチを取ってる位置ですが、ここの水位差、こ

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

な?計装データが復帰した3月の24ぐらいから連動していると。

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

60度以上。150から200度の間でほぼ静定しています。一方、えっと

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

の一番下の2行。で、以上を踏まえると我々の取れる行動は二つあって、アクショ

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

防護服など不足深刻)

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

が、えっと、ドライウェルの図面で、この内1番

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

であろうというのでデータを振り返って

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

ルの圧力スイッチを取ってる位置ですが、ここの水位差、ここの圧力差が、えっと、水頭差、

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

な?計装データが復帰した3月の24ぐらいから連動していると。つまり、その時点で両方と

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

60度以上。150から200度の間でほぼ静定しています。一方、えっと

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

の一番下の2行。で、以上を踏まえると我々の取れる行動は二つあって、アクショ

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

が、えっと、ドライウェルの図面で、この内1番

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

であろうというのでデータを振り返って

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

この圧力差が、えっと、水頭差、

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

つまり、その時点で両方と

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

60度以上。150から200度の間でほぼ静定しています。一方、えっと、没水しているで

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

の一番下の2行。で、以上を踏まえると我々の取れる行動は二つあって、アクションの1番が

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

ちょっと待ってね。えっと、すいません。1Fの復旧班。それから、えっと、関係の方聞いて

下さい。えーと、シマウマの放水時間が近づいています。14時予定で、えー、シマウマの放

水をする予定ですので、現場のほうの作業の終了、それから要員のほうの退避ですね、4号機

の、ごめんなさい。3号機のフィールドの関係の作業行われているかたの退避の状況を、また

各班毎に確認をして、総務班のほうでまとめてこちらに、えー、えー、報告をして下さい。宜

じゃあ、すいません。総務班、あのー、14時予定通りシマウマの放水を開始する計画である

えっと、総務班からですが、13時48分現在で退避完了致しました。以上、報告します。

すいません。福島第一ですが、えーっと、シマウマの放水に関わる退避が終了しましたので、

シマウマのほうも現地のほうはスタンバイが出来たという連絡が今入りました。従ってこれか

えー、1Fの発電班所内の情報共有ですけど、えー、3号機、えー、今注水をしておりますが、

えっと、ドライウェル内の水位もある程度上がってきたという情報がありまして、えー、3分

後ぐらいから書画を使って状況、それから今後のアクションをご説明致します。3分後にお願

えー、それでは、えっと、1F発電班ですけれども、えっと、所内の関係者のかた、えっと、

2、3分書画を御覧下さい。えっと、3号機のドライウェルの水位が上がってきたという情報

が、えっと、ドライウェルの図面で、この内1番

2番、ちょっと指差してくれないかな?1番と2番が、えー、ドライウェルの水位計のロケー

ションです。えっと、こちらには、えっと、レベルスイッチが付いていて、水位が上がってく

るとONになるという物ですが、そちら両方ともONになっているであろうという情報が今日

の昼の時点の情報です。それで、えっと、三つの観点で分析をしてみます。えっと、一つ目が

CAMSのドライウェルの位置。③番。えーっと、これが、えー、没水すれば、えーっと、水

であろうというのでデータを振り返って

見たものがこれです。で、えっと、CAMSのトレンドのところを指差して欲しいんですけど、

えーっと、ずっと単調に下がってオレンジのところでガクンと下がっているというので、そこ

の時点で没水した可能性があります。で、時期は3月の25日の未明になります。次が、えっ

と、二番目のデータで、ドライウェルの圧力とサプレッションチェンバの圧力。えっと、上の

図面で、えー、④番の位置。それからこれ⑤番の位置。それぞれドライウェルとウェットウェ

この圧力差が、えっと、水頭差、

えっと、8mから9mの差で連動して移動しているかどうか、それが始まったのはいつかとい

うので過去のデータを見たものがこれです。えっと、上の、えっと、ドライウェルの圧力がブ

ルーのライン。ずっと横に。それから、えっと、サプチャンの、えー、圧力が黄緑色のライン。

あっ、ごめん、ごめんなさい。逆ですね。えっと、上にあるブルーがサプチャン。ドライウェ

ルが黄緑色。で、えー、水頭差8から9mの差で連動して動いているのが、えー、いつからか

つまり、その時点で両方と

も没水している可能性があると。で、三つ目に、えっと、調べたのが、また図面に戻ってくれ

ないかな?えっと、ドライウェルの中の温度全般という事で、えっと、ドライウェルの上部か

ら下部までの、えー、温度計のトレンドをグラフにしました。それがこれです。で、いくつか

あるんですけれども、えっと、上のほうオレンジ色の、おー、線と黄緑色の線が、えっと、上

部のほうの気相部に相当するんですけれども、単調に下がってきて、えっと、今は150、1

、没水しているで

あろう部分っていうのは下の所で、かなりバラつきもあるんですけれども、えっと、100度

前後で静定してきていると。で、温度のほうは、あの、かなりデータのバラつきが上下激しく

動いてますんで、何とも言えません。が、先程のCAMSのデータ、それから、えーと、ドラ

イウェル、ウェットウェルの圧力の連動具合から見て、没水している可能性はあると。それで、

アクションのところ出してくれないかな?文書のアクション。文書の一番下。これこれ、これ

ンの1番が

現在200ℓ/min、12/hで、炉へ注水していますけども、これを間欠運転にするって

いうのがアクションの1番。もう一つは、えっと、炉への注水を崩壊熱の除去分とイーブンに

なる7/hまで絞るというので、本店さんとアクションの2のほう絞って、トレンドをもう

一回24時間程度確認して、次のアクションにつなげるという風な調整を致しました。という

事で、えっと、今から20分後に、えー、注水を、えー、6から7立米で絞りたいと思ってま

Page 12: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

14:12

14:13

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

発電班:

発電班:

発電班:

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

発電班:

発電班:

発電班:

テレビ会議 2011

す。

今、今、なんぼなんだっけ?

えっと、今は12/h。

あぁ。

200ℓ/min。

あぁ。OK。これ絞るって今のさ、ラインは淡水ラインなの?

淡水ラインです。はい。

淡水ラインで、流量はさ、そんなコントロールきくの?

えぇ。あのー、MDのポンプに代えましたんで、かなり低流量で

OK。じゃあ、やりましょう。はい。

はい。

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

そういう理解でいいのね?

えっと、それは計装のほうから、さんお願い出来ます?いいですよ。いいですよ。

もうYESかNOだから。

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

動作していると思ってます。

了解。

あとドライウェルの位置は上にあります、あの、レベルスイッチは109Ωなんです。

うん。まぁONだな。

電気的にはONだと考えられますという状況です。

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

断に使ってるっていう理解なのかな?

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

で、

だから、要は、死ぬ前半までの所を判断してっていう事なのね?

そうです。

2011 年 3 月 29

12 / 34

今、今、なんぼなんだっけ?

えっと、今は12/h。

200ℓ/min。

あぁ。OK。これ絞るって今のさ、ラインは淡水ラインなの?

淡水ラインです。はい。

淡水ラインで、流量はさ、そんなコントロールきくの?

えぇ。あのー、MDのポンプに代えましたんで、かなり低流量で

OK。じゃあ、やりましょう。はい。

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

そういう理解でいいのね?

えっと、それは計装のほうから、さんお願い出来ます?いいですよ。いいですよ。

もうYESかNOだから。

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

動作していると思ってます。

あとドライウェルの位置は上にあります、あの、レベルスイッチは109Ωなんです。

うん。まぁONだな。

電気的にはONだと考えられますという状況です。

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

断に使ってるっていう理解なのかな?

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

だから、要は、死ぬ前半までの所を判断してっていう事なのね?

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

あぁ。OK。これ絞るって今のさ、ラインは淡水ラインなの?

淡水ラインで、流量はさ、そんなコントロールきくの?

えぇ。あのー、MDのポンプに代えましたんで、かなり低流量で

OK。じゃあ、やりましょう。はい。

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

えっと、それは計装のほうから、さんお願い出来ます?いいですよ。いいですよ。

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

あとドライウェルの位置は上にあります、あの、レベルスイッチは109Ωなんです。

電気的にはONだと考えられますという状況です。

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

断に使ってるっていう理解なのかな?

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

だから、要は、死ぬ前半までの所を判断してっていう事なのね?

防護服など不足深刻

発言内容

あぁ。OK。これ絞るって今のさ、ラインは淡水ラインなの?

淡水ラインで、流量はさ、そんなコントロールきくの?

えぇ。あのー、MDのポンプに代えましたんで、かなり低流量で

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

えっと、それは計装のほうから、さんお願い出来ます?いいですよ。いいですよ。

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

あとドライウェルの位置は上にあります、あの、レベルスイッチは109Ωなんです。

電気的にはONだと考えられますという状況です。

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

だから、要は、死ぬ前半までの所を判断してっていう事なのね?

防護服など不足深刻)

あぁ。OK。これ絞るって今のさ、ラインは淡水ラインなの?

えぇ。あのー、MDのポンプに代えましたんで、かなり低流量で

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

えっと、それは計装のほうから、さんお願い出来ます?いいですよ。いいですよ。

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

あとドライウェルの位置は上にあります、あの、レベルスイッチは109Ωなんです。

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

だから、要は、死ぬ前半までの所を判断してっていう事なのね?

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

えっと、それは計装のほうから、さんお願い出来ます?いいですよ。いいですよ。

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

あとドライウェルの位置は上にあります、あの、レベルスイッチは109Ωなんです。

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

えーっと、今の説明で、あのー、まず一つ確認したいのが二つあって、ドライウェルのレベル

スイッチはONになってるとの情報って事だけど、ONになってる事は確認出来てるっていう、

まずあのフラスコんとこにあるレベルスイッチがあるんですけど、あの、8000番代の所の

OPの。それについては2.5Ωになってます。従って、導通はありなので、レベルスイッチは

はい。了解しました。で、あともう一つは一番最後に説明のあったドライウェル内のRPVの

温度だけど、あれあのー、ほとんど死んでるはずなんですよね。あの、マイナスになったりし

て。で、えっと、今の説明をその図でいくとピンクと黄緑?その二つは正常だっていう事で判

2月の22あたりのかなり高い所から、400度ぐらいからずっとゆっくり落ちてきているん

Page 13: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

14:14

14:15

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

本店

1F

本店

本店

<発話場所不明

/非公開

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

発電班:

発電班:

発電班:

吉田所長

吉田所長

発話場所不明

非公開>

吉田所長

吉田所長

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

東京電力 テレビ会議

発言者

発電班:

発電班:

発電班:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

テレビ会議 2011

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

格納容器のレベルスイッチがONしてるかどうかは、後で確認しといて下さい。

はい。今、アクセス出来ない水があるとか条件がありますんで、

あぁ、そうなの?

今、あたっているところです。

はいはい。了解。

では、えっと、3号については以上の措置で、2時半から流量の絞り操作に入ります。

はい。了解しました。お願いします。

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

話よろしいという事でいいですかね?

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

てくれる、本店?NOだったらNOの根拠言って欲しいんだけど。

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

すけど、それでよろしいですよね?

はい。わかりました。本店了解です。

了解ね?はい。わかりました。

じゃあ、あの動きが・・・

ちょっと待って。、意見があるみたいだから。さん。

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

るんですけど、そのベントの準備ですね。これをまた早晩やっていく必要があると・・・

ただ、今、えっと、ドライウェル圧力そんな変わってないんだろ?

まだ出てないです。ほとんど上がってない

出てないんですけども、準備としてぼちぼち。

どっかでリークしてんだよな。

あのー、準備は確認して、あの、やれるように致します。

いずれにしても、あの-、確認して、

はい。

2011 年 3 月 29

13 / 34

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

格納容器のレベルスイッチがONしてるかどうかは、後で確認しといて下さい。

はい。今、アクセス出来ない水があるとか条件がありますんで、

あぁ、そうなの?

今、あたっているところです。

はいはい。了解。

では、えっと、3号については以上の措置で、2時半から流量の絞り操作に入ります。

はい。了解しました。お願いします。

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

話よろしいという事でいいですかね?

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

てくれる、本店?NOだったらNOの根拠言って欲しいんだけど。

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

すけど、それでよろしいですよね?

はい。わかりました。本店了解です。

了解ね?はい。わかりました。

じゃあ、あの動きが・・・

ちょっと待って。、意見があるみたいだから。さん。

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

るんですけど、そのベントの準備ですね。これをまた早晩やっていく必要があると・・・

ただ、今、えっと、ドライウェル圧力そんな変わってないんだろ?

まだ出てないです。ほとんど上がってない

出てないんですけども、準備としてぼちぼち。

どっかでリークしてんだよな。

あのー、準備は確認して、あの、やれるように致します。

いずれにしても、あの-、確認して、

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

格納容器のレベルスイッチがONしてるかどうかは、後で確認しといて下さい。

はい。今、アクセス出来ない水があるとか条件がありますんで、

今、あたっているところです。

では、えっと、3号については以上の措置で、2時半から流量の絞り操作に入ります。

はい。了解しました。お願いします。

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

話よろしいという事でいいですかね?

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

てくれる、本店?NOだったらNOの根拠言って欲しいんだけど。

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

すけど、それでよろしいですよね?

はい。わかりました。本店了解です。

了解ね?はい。わかりました。

ちょっと待って。、意見があるみたいだから。さん。

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

るんですけど、そのベントの準備ですね。これをまた早晩やっていく必要があると・・・

ただ、今、えっと、ドライウェル圧力そんな変わってないんだろ?

まだ出てないです。ほとんど上がってない

出てないんですけども、準備としてぼちぼち。

どっかでリークしてんだよな。

あのー、準備は確認して、あの、やれるように致します。

いずれにしても、あの-、確認して、

防護服など不足深刻

発言内容

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

格納容器のレベルスイッチがONしてるかどうかは、後で確認しといて下さい。

はい。今、アクセス出来ない水があるとか条件がありますんで、

では、えっと、3号については以上の措置で、2時半から流量の絞り操作に入ります。

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

てくれる、本店?NOだったらNOの根拠言って欲しいんだけど。

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

ちょっと待って。、意見があるみたいだから。さん。

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

るんですけど、そのベントの準備ですね。これをまた早晩やっていく必要があると・・・

ただ、今、えっと、ドライウェル圧力そんな変わってないんだろ?

出てないんですけども、準備としてぼちぼち。

あのー、準備は確認して、あの、やれるように致します。

防護服など不足深刻)

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

格納容器のレベルスイッチがONしてるかどうかは、後で確認しといて下さい。

はい。今、アクセス出来ない水があるとか条件がありますんで、

では、えっと、3号については以上の措置で、2時半から流量の絞り操作に入ります。

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

てくれる、本店?NOだったらNOの根拠言って欲しいんだけど。

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

ちょっと待って。、意見があるみたいだから。さん。

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

るんですけど、そのベントの準備ですね。これをまた早晩やっていく必要があると・・・

ただ、今、えっと、ドライウェル圧力そんな変わってないんだろ?

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

格納容器のレベルスイッチがONしてるかどうかは、後で確認しといて下さい。

では、えっと、3号については以上の措置で、2時半から流量の絞り操作に入ります。

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

るんですけど、そのベントの準備ですね。これをまた早晩やっていく必要があると・・・

あぁ、わかりました。で、一番最後は、これ3号の話だけど、1号も2号も、要はそのレベル

すいません。本店です。さんちょっと発言よろしいですか?えっと、さんの説明、

今伺いまして、えっと、非常に理に適ってるというふうに思いました。えっと、さん今の

あのさ、今デシジョンしようとしてるんだけど、デシジョンに対してYESかNOから、言っ

あ、復旧班、あの、安全班と復旧班の安全チームと、あの、そのー、検討済みだと理解してま

あのう、判断は私もYESです。で、一個だけ。前、本店のほうに作ったフローシートだと、

これ一個このドライウェルの圧が有意に出てきたら、ベントを開始しろと。いうふうになって

Page 14: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

14:18

14:27

14:28

14:29

14:38

14:41

14:42

場所

1F

1F

1F

1F

1F

本店

1F

1F

本店

1F

1F

Jヴィレッジ

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

Jヴィレッジ 小森常務

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

発電班:

吉田所長

発電班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

小森常務

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

テレビ会議 2011

いくという事で。

はい。

今の方針で、7立米に絞ると、いう事でお願いします。

はい。了解しました。

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

14時17分です。14時17分です。

はい。本店本部、14時17分、シマウマ放水開始、了解致しました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

えー、作業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

ので、えー、ご協力の方、ほど、宜しくお願い致します。以上です。

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

で、周知をまずしていただくという事で宜しくお願い致します。

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

ましては、追って、えー、紙でお伝えをしたいと思います。以上です。

はい。了解しました。

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

についてます。以上です。

はい。Jヴィレッジ了解。

自衛隊の車両1台、本店了解。

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

ん?

本店です。どうぞ。

はい。あのー、今ちょっとこちらに帰ってきて、色んな・・・いいですか?聞こえます?

はい。聞こえます。

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

の補給をですね、ちょっと協力をお願いしたいという事が一点。

2011 年 3 月 29

14 / 34

いくという事で。

今の方針で、7立米に絞ると、いう事でお願いします。

はい。了解しました。

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

14時17分です。14時17分です。

はい。本店本部、14時17分、シマウマ放水開始、了解致しました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

ので、えー、ご協力の方、ほど、宜しくお願い致します。以上です。

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

知をまずしていただくという事で宜しくお願い致します。

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

ましては、追って、えー、紙でお伝えをしたいと思います。以上です。

はい。了解しました。

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

についてます。以上です。

はい。Jヴィレッジ了解。

自衛隊の車両1台、本店了解。

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

本店です。どうぞ。

はい。あのー、今ちょっとこちらに帰ってきて、色んな・・・いいですか?聞こえます?

はい。聞こえます。

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

の補給をですね、ちょっと協力をお願いしたいという事が一点。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

今の方針で、7立米に絞ると、いう事でお願いします。

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

14時17分です。14時17分です。

はい。本店本部、14時17分、シマウマ放水開始、了解致しました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

ので、えー、ご協力の方、ほど、宜しくお願い致します。以上です。

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

知をまずしていただくという事で宜しくお願い致します。

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

ましては、追って、えー、紙でお伝えをしたいと思います。以上です。

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

自衛隊の車両1台、本店了解。

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

はい。あのー、今ちょっとこちらに帰ってきて、色んな・・・いいですか?聞こえます?

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

の補給をですね、ちょっと協力をお願いしたいという事が一点。

防護服など不足深刻

発言内容

今の方針で、7立米に絞ると、いう事でお願いします。

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

はい。本店本部、14時17分、シマウマ放水開始、了解致しました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

ので、えー、ご協力の方、ほど、宜しくお願い致します。以上です。

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

知をまずしていただくという事で宜しくお願い致します。

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

ましては、追って、えー、紙でお伝えをしたいと思います。以上です。

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

はい。あのー、今ちょっとこちらに帰ってきて、色んな・・・いいですか?聞こえます?

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

の補給をですね、ちょっと協力をお願いしたいという事が一点。

防護服など不足深刻)

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

はい。本店本部、14時17分、シマウマ放水開始、了解致しました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

ので、えー、ご協力の方、ほど、宜しくお願い致します。以上です。

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

知をまずしていただくという事で宜しくお願い致します。

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

ましては、追って、えー、紙でお伝えをしたいと思います。以上です。

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

はい。あのー、今ちょっとこちらに帰ってきて、色んな・・・いいですか?聞こえます?

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

の補給をですね、ちょっと協力をお願いしたいという事が一点。

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

はい。あのー、今ちょっとこちらに帰ってきて、色んな・・・いいですか?聞こえます?

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

えっと、福島第一です。シマウマの放水が開始されました。シマウマの放水が開始されました。

はい、福島第一の本部で、本部内の人、おー、ちょっと耳を貸していただきたいと思います。

えーっと、私あの、さっきこちらに復帰して参りましたけれども、直前までJヴィレッジでで

すね、話聞いた、例の東芝さんの作業員の方がRHRSの水を被られたという事で、まああの

ー、十分にこの前からですね、注意していただいてると思うんですけども、まあ、なんせ今作

業が色んな事錯綜しております。もう一度、あの、現場の作業をする前に、えー、通常の危険

予知以上にですね、どういう危険があるかという事を各チームでですね、確認して、慎重な、

業、慎重な、えー、確認を行った上ですね、作業していただくという事で、宜しく徹

底のほどよろしくお願い致します。で、特にあのー、まあ個人の判断とかですね、現場の判断

だけで動くという事の無いようにですね、宜しく連絡を取り合ってやっていきたいと思います

えーっと、今のあの、東芝さんの作業の件については、えーっと、昨日発足したばかりの、え

ー、安全推進連絡会、今日の午後、ああ、夕方18時からですが、その中で事例紹介という事

あの、第一の皆さん、あの、本部からちょっと情報という事で、あの、流しますが、えー、今、

吉田所長から御発話いただいた案件につきましては、保安院長の意向を、あの、通じて、

のほうから全く同じ意見が述べられましたので、えっと、並行してお伝えします。中身につき

えー、福島第一ですが、えーと、14時36分、えーと、自衛隊の車両1台、えーと、構内の

偵察のために、えーと、入構しています。えーと、土木のさんが、えーと、先導役で一緒

すいません。あの、本店さん、早速、吉田ですけども、ちょっとお願いがございます。本店さ

あの、色んなグループのちょっと状況を確認中なんですけども、まああの、案の定っていうか、

電気グループがですね、いまかなり、いー、負担が大きくて、なおかつあの、現場のほうもで

すね、かなり線量が高い所で作業しているというところで、あと残りも少ないというような状

況にあります。で、ちょっとこれ考えないといけないのは当社の中の電気グループのうまい形

Page 15: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

14:43

14:44

14:45

14:53

15:21

15:22

場所

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

東京電力

場所 発言者

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

復旧班:

復旧班:

保安班:

東京電力 テレビ会議

発言者

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

復旧班:

復旧班:

保安班:

テレビ会議 2011

はい。

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

是非本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

括していただければと思いますんで、宜しくお願い致します。

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

ながらやっていきたいと思います。

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

事を考えた上でのオーダーになってないと実現不可能ですから

はい。

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

場の実態を把握して、あの、決めて下さいってのが私のオーダーですから。

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

ます。

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

願いします。

はい。拝承しました。

1F 復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

ます。

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

1F 復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

了しております。大変申し訳ありませんでした。

はい。本店本部了解しました。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

したモニタリングカーでの線量の値です。116

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

で175µSv/h。西門で83

はい。モニタリング結果、本店本部了解しました。

2011 年 3 月 29

15 / 34

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

括していただければと思いますんで、宜しくお願い致します。

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

ながらやっていきたいと思います。

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

事を考えた上でのオーダーになってないと実現不可能ですから

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

場の実態を把握して、あの、決めて下さいってのが私のオーダーですから。

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

はい。拝承しました。

復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

了しております。大変申し訳ありませんでした。

はい。本店本部了解しました。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

したモニタリングカーでの線量の値です。116

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

Sv/h。西門で83

はい。モニタリング結果、本店本部了解しました。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

括していただければと思いますんで、宜しくお願い致します。

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

ながらやっていきたいと思います。

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

事を考えた上でのオーダーになってないと実現不可能ですから

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

場の実態を把握して、あの、決めて下さいってのが私のオーダーですから。

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

了しております。大変申し訳ありませんでした。

はい。本店本部了解しました。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

したモニタリングカーでの線量の値です。116

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

Sv/h。西門で83µSv/hと現在変化は見られておりません。以上です。

はい。モニタリング結果、本店本部了解しました。

防護服など不足深刻

発言内容

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

括していただければと思いますんで、宜しくお願い致します。

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

事を考えた上でのオーダーになってないと実現不可能ですから

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

場の実態を把握して、あの、決めて下さいってのが私のオーダーですから。

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

了しております。大変申し訳ありませんでした。

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

したモニタリングカーでの線量の値です。116µSv/h。中性子については検出はされてお

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

Sv/hと現在変化は見られておりません。以上です。

はい。モニタリング結果、本店本部了解しました。

防護服など不足深刻)

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

括していただければと思いますんで、宜しくお願い致します。

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

事を考えた上でのオーダーになってないと実現不可能ですから

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

場の実態を把握して、あの、決めて下さいってのが私のオーダーですから。

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

Sv/h。中性子については検出はされてお

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

Sv/hと現在変化は見られておりません。以上です。

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

場の実態を把握して、あの、決めて下さいってのが私のオーダーですから。

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

Sv/h。中性子については検出はされてお

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

Sv/hと現在変化は見られておりません。以上です。

それからもう一点は、まあその、協力企業さん含めて、そういう作業の手で、まああの、線量

のですね、えー、比較的、あのー、大丈夫な人といいますか、そういう手配をお願いしたいと

いうのが二点目。それから三点目がですね、あの、色んな仕事が全部最後電源のとこにきちゃ

いますので、えー、結局最後はこの電源生かせ、あの電源生かせ、この電源生かせって話にな

りますので、ちょっと電源のですね、生かす順位だとか、そこどっかで総括してもらわないと、

ちょっとサイトでですね、色んなところのオーダーで動いてるという状況に今なってますんで、

本店でですね、その重要度を含めてですね、整理してから、あの、あの、君が今こち

らで取り纏めしますので、そこに一元的に話をしていただきたい。ですから、あの、担当者担

当者レベルであれやってこれやってっていうのはまだあるみたいなんで、そこらへんを是非統

はい。あのー、三件の内、まず三件目でありますけれども、えー、その話題は、あの、或いは

電源をどんな順番で生かすという話題は本店内でも、あの、議論になっておりまして、えーと、

これから順番に生かす何が優先なんなのかっていう事については、さんをトップとした、

えー、検討とか準備組織が出来まして、そこで集約して集約した後に現場にお願いするといっ

たルールメイキングを今日の工調会でも確認を致しました。ので、と、あの、連絡を取り

あの、いいんだけども、本店で出すオーダーがうちの今手持ちの人間で出来るかどうかという

確かにあの、図面レベルで、これやりたいあれやりたいってわかるんだけども、そこは良く現

はい。それは一件目の、あの、オーダーというか注文と関係すると思います。それがいまここ

にもいらっしゃいますので、えーと、対応も含めて早急に検討したいと思います。協力企

業については、当方から、あの、企業さんにお願いをするという事で、あの、進めたいと思い

あの、何にしろ電源チームって非常に重要なところなんで是非そこの、おー、ほうよろしくお

復旧班からご連絡致します。えー、先ほどご説明致しました、えー、3号機の、えー、炉

心注水の絞り作業ですが、えー、14時39分から開始しております。現在、調整中でござい

はい。14時39分から3号の炉心注水の絞り作業を開始した旨、本店本部了解致しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。えー、ちょっとあのー、現場とのコミュニケーションミ

スがありまして、えー、1号、すいません、3号の炉心注水ポンプについては、えー、14時

39分の段階で既に流量調整終わってまして、えー、7/h。吐出圧1.25で調整が完

サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。15時現在。西門に置きま

Sv/h。中性子については検出はされてお

りません。風向きですが、南南西の風、1.5m。えー、その他三点のモニタリングポスト、

あっ、モニタリングポイントですが、事務本館南側におきまして、1.22mSv/h。正門

Sv/hと現在変化は見られておりません。以上です。

Page 16: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

15:23

15:42

15:43

15:44

15:45

場所

1F

本店

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

東京電力

場所 発言者

東京電力 テレビ会議

発言者

テレビ会議 2011

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

えー、15時22分、えー、退構しています。以上です。

はい。本店本部了解しました。

すいません。1

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

予定を少し長めたいと思ってます。今、16時終了予定が当初の計画でしたが・・・

元々、今3時間って言ってたやつを4時間に

さん、こちら本店本部です。今しゃべれます?

ちょっと、はい、1

もうちょっとですね?了解。

あっ、すいません。1

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

予定等々、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

と思います。よろしくお願いします。

あっさん?本店本部ですけれども

はい。はい。

よろしいですか?

はい。

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

ども、今は4時間って事は、その消防ポンプの

はい。

律速のところが25tぐらいと、そういう理解でよろしいでしょうか?

えっとですね、

はい。

あっ、です。

はい。

えっとー、最初、2時間を3時間にしたときの律速は

はい。

2011 年 3 月 29

16 / 34

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

えー、15時22分、えー、退構しています。以上です。

はい。本店本部了解しました。

すいません。1F の皆さん聞いてください。えーっと、今、シマウマの放水プロジェクトが続

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

予定を少し長めたいと思ってます。今、16時終了予定が当初の計画でしたが・・・

元々、今3時間って言ってたやつを4時間に

さん、こちら本店本部です。今しゃべれます?

ちょっと、はい、1Fのほうで、あの、検討させて下さい。すいません。

もうちょっとですね?了解。

あっ、すいません。1Fの皆さん、もう一回再度ご連絡します。シマウマの、今放水が始まっ

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

と思います。よろしくお願いします。

あっさん?本店本部ですけれども

よろしいですか?

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

ども、今は4時間って事は、その消防ポンプの

律速のところが25tぐらいと、そういう理解でよろしいでしょうか?

えっとですね、

あっ、です。

えっとー、最初、2時間を3時間にしたときの律速は

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

えー、15時22分、えー、退構しています。以上です。

はい。本店本部了解しました。

の皆さん聞いてください。えーっと、今、シマウマの放水プロジェクトが続

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

予定を少し長めたいと思ってます。今、16時終了予定が当初の計画でしたが・・・

元々、今3時間って言ってたやつを4時間に

さん、こちら本店本部です。今しゃべれます?

のほうで、あの、検討させて下さい。すいません。

の皆さん、もう一回再度ご連絡します。シマウマの、今放水が始まっ

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

と思います。よろしくお願いします。

あっさん?本店本部ですけれども

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

ども、今は4時間って事は、その消防ポンプの

律速のところが25tぐらいと、そういう理解でよろしいでしょうか?

えっとー、最初、2時間を3時間にしたときの律速は

防護服など不足深刻

発言内容

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

えー、15時22分、えー、退構しています。以上です。

の皆さん聞いてください。えーっと、今、シマウマの放水プロジェクトが続

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

予定を少し長めたいと思ってます。今、16時終了予定が当初の計画でしたが・・・

元々、今3時間って言ってたやつを4時間に

さん、こちら本店本部です。今しゃべれます?

のほうで、あの、検討させて下さい。すいません。

の皆さん、もう一回再度ご連絡します。シマウマの、今放水が始まっ

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

ども、今は4時間って事は、その消防ポンプの

律速のところが25tぐらいと、そういう理解でよろしいでしょうか?

えっとー、最初、2時間を3時間にしたときの律速は

防護服など不足深刻)

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

の皆さん聞いてください。えーっと、今、シマウマの放水プロジェクトが続

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

予定を少し長めたいと思ってます。今、16時終了予定が当初の計画でしたが・・・

のほうで、あの、検討させて下さい。すいません。

の皆さん、もう一回再度ご連絡します。シマウマの、今放水が始まっ

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

律速のところが25tぐらいと、そういう理解でよろしいでしょうか?

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

の皆さん聞いてください。えーっと、今、シマウマの放水プロジェクトが続

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

予定を少し長めたいと思ってます。今、16時終了予定が当初の計画でしたが・・・

の皆さん、もう一回再度ご連絡します。シマウマの、今放水が始まっ

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

えー、福島第一ですが、えーと、先程、あの、偵察のために入構されてました自衛隊の車両、

の皆さん聞いてください。えーっと、今、シマウマの放水プロジェクトが続

いているんですが、えっと、流量がちょっと当初よりも若干少なめになってるので、2時間の

の皆さん、もう一回再度ご連絡します。シマウマの、今放水が始まっ

ておりますが、えっと、当初今日の計画は元々2時間でしたけども、えーっと、放水前に3時

間という事で計画を1時間延長させていただきました。で、さらに今現場のほうの状況で流量

がやっぱり思ったほど取れてないという事で、この3時間を4時間に延ばしたいという計画が

きております。従いまして、今、14時17分に開始を、放水を開始しておりますので、18

時、18時半弱ぐらいまで放水を続けたいと思いますが、えっと、フィールドのほうの作業の

、干渉がないかどうかの確認をして、問題がある方はちょっとご連絡をいただきたい

えっと、今の件は、あのー、当初2時間を3時間に延長するときに、えっと、今回のシマウマ

は淡水化してるんで、あの-、消防車のポンプですかね、あそこが律速になって、あれが30

t/hぐらいなので、100t目標に対しては3時間ぐらいな、そういう説明だったんだけれ

Page 17: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

15:46

15:47

15:52

15:53

16:02

16:03

場所

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

復旧班:

復旧班:

復旧班:

東京電力 テレビ会議

発言者

復旧班:

復旧班:

復旧班:

テレビ会議 2011

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

う事で、最大35tで、えー、送水する事で3時間という設定をしました。

はい。

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

ー状態止まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

う状態なので、100t入れるためには4時間の注水をしたいという状態です。

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

て、4時間ぐらいと。そういう理屈でよろしいですか?

はい。その通りです。

はい。了解しました。

1F 復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

る事も検討しております。

はい。本店本部了解しました。

了解。えっと、何時までやる予定?

6時までに

6時ぐらいまで?

やって駄目でしたら。

了解。

あ、本店本部ですけれども、1Fさん、聞こえますか?

はい。1Fです。

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

ですが。

はい。

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

よろしいですか?

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

2011 年 3 月 29

17 / 34

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

う事で、最大35tで、えー、送水する事で3時間という設定をしました。

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

う状態なので、100t入れるためには4時間の注水をしたいという状態です。

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

て、4時間ぐらいと。そういう理屈でよろしいですか?

はい。その通りです。

はい。了解しました。

復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

る事も検討しております。

はい。本店本部了解しました。

了解。えっと、何時までやる予定?

6時ぐらいまで?

やって駄目でしたら。

あ、本店本部ですけれども、1Fさん、聞こえますか?

はい。1Fです。

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

よろしいですか?

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

う事で、最大35tで、えー、送水する事で3時間という設定をしました。

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

う状態なので、100t入れるためには4時間の注水をしたいという状態です。

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

て、4時間ぐらいと。そういう理屈でよろしいですか?

復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

はい。本店本部了解しました。

了解。えっと、何時までやる予定?

あ、本店本部ですけれども、1Fさん、聞こえますか?

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

防護服など不足深刻

発言内容

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

う事で、最大35tで、えー、送水する事で3時間という設定をしました。

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

う状態なので、100t入れるためには4時間の注水をしたいという状態です。

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

て、4時間ぐらいと。そういう理屈でよろしいですか?

復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

あ、本店本部ですけれども、1Fさん、聞こえますか?

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

防護服など不足深刻)

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

う事で、最大35tで、えー、送水する事で3時間という設定をしました。

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

う状態なので、100t入れるためには4時間の注水をしたいという状態です。

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

う事で、最大35tで、えー、送水する事で3時間という設定をしました。

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

う状態なので、100t入れるためには4時間の注水をしたいという状態です。

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

えっとー、原水タンクから仮設タンクへ移送する消防車の流量が、最大35tしか出ないとい

で、実際に現場で、えー、送水をしたんですが、えー、そちらの、おー、消防車の次に今度は

あの、仮設タンクから、えー、シマウマのほうへ送る消防車のほうが、えー、その容量にです

ね、追いつかなくて、あのー、仮設タンクがオーバーフローした状態で、えー、あのー、シマ

ウマへ送る消防車の流量を上げたんですが、オーバーフロー状態が、えー、やはり継続してお

るので、えーと、当初もとのほうの消防車35tで、えー、廻していた消防車の流量を30t

まで落としました。30tまで落とした状態でも、おー、仮設タンクの、おー、オーバーフロ

まらないので、これは30tも出てないという判断です。で、30tも出てないとい

わかりました。じゃああのー、仮設タンクからのシマウマへの供給の消防車が今律速で、それ

あの、流量わかんないけども、あのー、仮設タンクのオーバーフロー状況から見て、30tも

いってないと。そういう事で、あの、もうちょっとそっちをオーバーフローしないように絞っ

復旧班よりご連絡申し上げます。2号の使用済燃料プールへのFPC系を通じた淡水電動

ポンプ注水を、えー、4時過ぎを目処に開始したいと考えております。現在のスキマサージタ

ンクレベル5.7mですので、これを監視しながらの注水になります。ただ、本日日没までの

時間が短いため、えー、暗くなる前にスキマが上がらない場合は、途中で中断し、翌日再開す

えっと、今のあの、先程の、えー、シマウマの運転時間の延長の事でちょっとお聞きしたいん

あのー、仮設ポンプからの消防車の能力が若干まあ小さめなので時間が増えるという事ですが、

これについてはあのー、キリン、シマウマ、大キリンの注入なので、そもそも何日か置きにバ

ッチでやるという事なので、炉注と違ってそれが大きなクリティカルにはならなくて、若干ち

ょっと作業時間が長くなってしまうのはよろしくはないですけども、そういったものと考えて

はい、あの、現状ですね、多少作業時間が今お話があったように長くなるという事であって、

あの、注入出来るかどうかって事については、注入出来るので、特段大きな問題はないだろう

Page 18: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

16:04

場所

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

本店

<発話場所不明

/非公開

オフサイトセ

ンター

Jヴィレッジ

オフサイトセ

ンター

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

発話場所不明

非公開>

オフサイトセ

高津常務

Jヴィレッジ

オフサイトセ

高津常務

吉田所長

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

高津常務

高津常務

吉田所長

吉田所長

テレビ会議 2011

と考えています。

あ、わかりました。ありがとうございました。

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

かないといけないと思いますので

えぇ。

そちらのほうもまた併せて宜しくお願いします。

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

復旧班。いいかな?そっちの検討ちゃんと進めていただくようにお願いします。

はい。宜しくお願いします。

はい。

さんさ?あの、第一吉田です。ご苦労様です。

はい。です。はい。

あの、今みたいなね、

はい。

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

1F結構大きい地震です。

1F結構大きな地震がきてます。

大丈夫かな?

あれ、カメラもうちょっとひいてくれる?外の。

あ、オフサイト、今大きいの来ました。

Jヴィレッジもさっきから揺れてます。

オフサイト止まりました。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

れる?で、すいません。ちょっと話戻りますけども

はい。

今みたいな色々プロジェクト動いてて

2011 年 3 月 29

18 / 34

と考えています。

あ、わかりました。ありがとうございました。

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

かないといけないと思いますので

そちらのほうもまた併せて宜しくお願いします。

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

復旧班。いいかな?そっちの検討ちゃんと進めていただくようにお願いします。

はい。宜しくお願いします。

さんさ?あの、第一吉田です。ご苦労様です。

はい。です。はい。

あの、今みたいなね、

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

1F結構大きい地震です。

1F結構大きな地震がきてます。

あれ、カメラもうちょっとひいてくれる?外の。

あ、オフサイト、今大きいの来ました。

Jヴィレッジもさっきから揺れてます。

オフサイト止まりました。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

れる?で、すいません。ちょっと話戻りますけども

今みたいな色々プロジェクト動いてて

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

あ、わかりました。ありがとうございました。

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

かないといけないと思いますので

そちらのほうもまた併せて宜しくお願いします。

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

復旧班。いいかな?そっちの検討ちゃんと進めていただくようにお願いします。

さんさ?あの、第一吉田です。ご苦労様です。

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

1F結構大きな地震がきてます。

あれ、カメラもうちょっとひいてくれる?外の。

あ、オフサイト、今大きいの来ました。

Jヴィレッジもさっきから揺れてます。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

れる?で、すいません。ちょっと話戻りますけども

今みたいな色々プロジェクト動いてて

防護服など不足深刻

発言内容

あ、わかりました。ありがとうございました。

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

そちらのほうもまた併せて宜しくお願いします。

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

復旧班。いいかな?そっちの検討ちゃんと進めていただくようにお願いします。

さんさ?あの、第一吉田です。ご苦労様です。

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

あれ、カメラもうちょっとひいてくれる?外の。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

れる?で、すいません。ちょっと話戻りますけども

防護服など不足深刻)

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

復旧班。いいかな?そっちの検討ちゃんと進めていただくようにお願いします。

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

復旧班。いいかな?そっちの検討ちゃんと進めていただくようにお願いします。

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

あの、今、本店さんのほうでご検討いただいてると思いますが、最終的な、あの、水周りのラ

インをどうするかっていう所の画をきちんと作って、そこに向けての準備を並行してやってお

わかりました。たぶん復旧班が今の原水タンクから仮設じゃなくて、あのー、ろ過水タンクや

純水タンクとか、そういったとこを使う事も視野に入れて、あの、検討していますので、あっ、

プロジェクトがさ、誰が何やってるかってわかるような、その、簡単な、あっ、地震だ。

1Fも止まってますが、えーと、現場の写真は本店でも見てると思いますけども、見る限りで

は特段異常はなさそうですね。とりあえず。ちょっと中操関係データもういっぺん確認してく

Page 19: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

16:06

16:11

16:12

16:19

16:20

16:27

場所

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

発電班:

発電班:

保安班:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

厚生班

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

発電班:

発電班:

保安班:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

厚生班

テレビ会議 2011

はい。

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

はい。

そこ共有したいと思いますんで、そこ宜しくお願いします。

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

サイトに送るように致します。じゃあ、復旧班お願いします。

はい。お願いします。

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

了解。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

そうです。絞り前とほぼ変わらないという状態です。

はい。わかりました。ありがとうございました。本店本部了解です。

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

中のモニタリングカーの線量は、117.5

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

務本館南側におきまして、1.18mSv/h。正門におきまして、えー、174

西門におきまして82

はい。本店本部了解致しました。

あ、本店本部ですけど、1Fさん、よろしいですか?

はい。福島第一。どうぞ。

あの、地震後の状況は特に変わりない雰囲気

えぇ、変わりないです。

ですか?あっ、わかりました。

はい。

はい。ありがとうございます。

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

入になる予定です。以上です。

2011 年 3 月 29

19 / 34

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

そこ共有したいと思いますんで、そこ宜しくお願いします。

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

サイトに送るように致します。じゃあ、復旧班お願いします。

はい。お願いします。

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

そうです。絞り前とほぼ変わらないという状態です。

はい。わかりました。ありがとうございました。本店本部了解です。

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

中のモニタリングカーの線量は、117.5

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

務本館南側におきまして、1.18mSv/h。正門におきまして、えー、174

西門におきまして82µSv/hと、全体を見渡しても上昇、変動等はございません。以上です。

はい。本店本部了解致しました。

あ、本店本部ですけど、1Fさん、よろしいですか?

はい。福島第一。どうぞ。

あの、地震後の状況は特に変わりない雰囲気

えぇ、変わりないです。

ですか?あっ、わかりました。

はい。ありがとうございます。

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

入になる予定です。以上です。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

そこ共有したいと思いますんで、そこ宜しくお願いします。

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

サイトに送るように致します。じゃあ、復旧班お願いします。

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

そうです。絞り前とほぼ変わらないという状態です。

はい。わかりました。ありがとうございました。本店本部了解です。

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

中のモニタリングカーの線量は、117.5

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

務本館南側におきまして、1.18mSv/h。正門におきまして、えー、174

Sv/hと、全体を見渡しても上昇、変動等はございません。以上です。

はい。本店本部了解致しました。

あ、本店本部ですけど、1Fさん、よろしいですか?

あの、地震後の状況は特に変わりない雰囲気

ですか?あっ、わかりました。

はい。ありがとうございます。

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

入になる予定です。以上です。

防護服など不足深刻

発言内容

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

そこ共有したいと思いますんで、そこ宜しくお願いします。

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

サイトに送るように致します。じゃあ、復旧班お願いします。

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

そうです。絞り前とほぼ変わらないという状態です。

はい。わかりました。ありがとうございました。本店本部了解です。

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

µSv/h。中性子については検出されておりませ

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

務本館南側におきまして、1.18mSv/h。正門におきまして、えー、174

Sv/hと、全体を見渡しても上昇、変動等はございません。以上です。

あ、本店本部ですけど、1Fさん、よろしいですか?

あの、地震後の状況は特に変わりない雰囲気

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

防護服など不足深刻)

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

そこ共有したいと思いますんで、そこ宜しくお願いします。

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

サイトに送るように致します。じゃあ、復旧班お願いします。

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

はい。わかりました。ありがとうございました。本店本部了解です。

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

Sv/h。中性子については検出されておりませ

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

務本館南側におきまして、1.18mSv/h。正門におきまして、えー、174

Sv/hと、全体を見渡しても上昇、変動等はございません。以上です。

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

Sv/h。中性子については検出されておりませ

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

務本館南側におきまして、1.18mSv/h。正門におきまして、えー、174µSv/h。

Sv/hと、全体を見渡しても上昇、変動等はございません。以上です。

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

誰がやって、誰が何やってるかっていうのちょっとこちらでも中々把握しきれないとこあるん

わかりました。あの、復旧班にプロジェクトと責任者、担当者リストがございますので、あの、

1F発電班からお知らせ致します。3号機ですけれども、14時過ぎからキリンにより注水。

えー、その中、えー、14時30分過ぎに冷却水流量7t/hに絞って、えー、データを確認

しておりますが、あー、15時、約1時間経った、あー、現在において、えー、ほぼ、おー、

炉圧あとは格納容器、いー、サプチャンの圧力等、顕著な変化はございません。以上です。

今、現在3号の、あのー、パラメータは絞った後、そんなに変化がないと。そういう事ですね?

えー、サイト保安班より16時のモニタリングについてお知らせ致します。えー、西門で測定

Sv/h。中性子については検出されておりませ

ん。風向きですが、南東の風、2.7m/s。その他、三ポイントにつきましては、えー、事

Sv/h。

Sv/hと、全体を見渡しても上昇、変動等はございません。以上です。

厚生班よりお知らせします。只今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いた

だける方は、1階出入り口から2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は

約330箱。4回から5回の搬入になる予定です。繰り返し厚生班よりお知らせ致します。只

今から食糧搬入を行いますので、バケツリレーにて御協力いただける方は、1階出入り口から

2階倉庫まで階段、廊下に一列にお並び下さい。なお、搬入は約330箱。4回から5回の搬

Page 20: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

16:35

16:36

16:43

16:44

16:56

17:06

17:09

17:10

17:47

場所

1F

本店

オフサイトセ

ンター

本店

オフサイトセ

ンター

本店

オフサイトセ

ンター

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

復旧班:

オフサイトセ

高津常務

オフサイトセ

高津常務

オフサイトセ

池田経産副大

勝俣会長

復旧班:

復旧班:

保安班:

復旧班:

東京電力 テレビ会議

発言者

復旧班:

高津常務

高津常務

池田経産副大

勝俣会長

復旧班:

復旧班:

保安班:

復旧班:

テレビ会議 2011

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

えー、500ℓ/minになります。

はい。本店本部了解しました。

あ、オフサイトセンターですが、えっと、本部よろしいでしょうか?

はい。本店本部。

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

だきます。

はい。

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

しゃいますね?えー、はい。宜しくお願い申し上げます。

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

げます。

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

もサプレッションプールサージタンクへの移送を開始しました。

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

分、えー、了解致しました。

流量についてはちょっと今計算中でございます。もう少々お待ち下さい。

はい。わかったらまたご連絡願います。

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

ません。西門にありますモニタリングカーの線量でございますが、121.5

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

175µSv/h。えー、西門で84

す。

了解。

はい。本店本部了解しました。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

ていきたいと思います。

はい。本店本部了解しました。

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

2011 年 3 月 29

20 / 34

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

えー、500ℓ/minになります。

はい。本店本部了解しました。

あ、オフサイトセンターですが、えっと、本部よろしいでしょうか?

はい。本店本部。

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

しゃいますね?えー、はい。宜しくお願い申し上げます。

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

もサプレッションプールサージタンクへの移送を開始しました。

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

分、えー、了解致しました。

流量についてはちょっと今計算中でございます。もう少々お待ち下さい。

はい。わかったらまたご連絡願います。

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

ません。西門にありますモニタリングカーの線量でございますが、121.5

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

Sv/h。えー、西門で84

はい。本店本部了解しました。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

たいと思います。

はい。本店本部了解しました。

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

えー、500ℓ/minになります。

はい。本店本部了解しました。

あ、オフサイトセンターですが、えっと、本部よろしいでしょうか?

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

しゃいますね?えー、はい。宜しくお願い申し上げます。

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

もサプレッションプールサージタンクへの移送を開始しました。

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

流量についてはちょっと今計算中でございます。もう少々お待ち下さい。

はい。わかったらまたご連絡願います。

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

ません。西門にありますモニタリングカーの線量でございますが、121.5

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

Sv/h。えー、西門で84µSv/hと大きく変化は確認されておりません。以上で

はい。本店本部了解しました。

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

はい。本店本部了解しました。

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

防護服など不足深刻

発言内容

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

あ、オフサイトセンターですが、えっと、本部よろしいでしょうか?

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

しゃいますね?えー、はい。宜しくお願い申し上げます。

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

もサプレッションプールサージタンクへの移送を開始しました。

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

流量についてはちょっと今計算中でございます。もう少々お待ち下さい。

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

ません。西門にありますモニタリングカーの線量でございますが、121.5

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

Sv/hと大きく変化は確認されておりません。以上で

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

防護服など不足深刻)

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

あ、オフサイトセンターですが、えっと、本部よろしいでしょうか?

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

もサプレッションプールサージタンクへの移送を開始しました。

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

流量についてはちょっと今計算中でございます。もう少々お待ち下さい。

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

ません。西門にありますモニタリングカーの線量でございますが、121.5

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

Sv/hと大きく変化は確認されておりません。以上で

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

ません。西門にありますモニタリングカーの線量でございますが、121.5µSv/h。中性

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

Sv/hと大きく変化は確認されておりません。以上で

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

1F復旧班よりご連絡致します。16時半から、えー、2号使用済燃料プールへFPC系を通

じた注水を開始しました。えー、淡水電動、えー、電動ポンプによる注水です。えー、流量は、

あ、あの、新しい、あの、本部長の池田副大臣が参りましたので、ちょっと御挨拶させていた

いいですか?あ、池田でございます。えー、今日からまたここに参りました。あー、初動は4、

5日間やりましたが、また引き続き現地本部に参りましたので、東電の皆さん、会長、いらっ

えー、会長の勝俣でございます。本当にご苦労様です。こちらこそ宜しくどうぞお願い申し上

1F復旧班より、えー、連絡申し上げます。16時45分より2号のCSTの内包水について

はい。本店本部2号のCSTからサプチャン、あっ、サージタンクへの移送開始、16時45

サイト保安班より17時現在のモニタリングについてお知らせ致します。えー、正門に、すい

Sv/h。中性

子については検出されておりません。風向きですが、東風、1.4m/s。その他、三箇所に

あるモニタでございますが、えー、事務本館南側におきましては1.16mSV/h。正門で

Sv/hと大きく変化は確認されておりません。以上で

1F復旧班よりご連絡申し上げます。えー、先刻、より説明のありました、3号機のドラ

イウェルの、えー、LSのON、OFFの話ですが、えー、下部AC系についてますLSにつ

いては、間違いなくONというのを確認しました。で、えー、上部のドライウェルのLSにつ

いては、東芝さんの見解を求めたところ、えー、抵抗値109Ωは明らかにこれはOFFである

という見解を得ましたので、えー、下部のドライウェルはON、えー、上部のドライウェルは

OFFという望ましい状態で、えー、流量を絞ってるって事になりますので、このまま継続し

えー、福島第一のでございます。あのー、福島労働局へのですね、宿題に対する、えー、

事前説明の結果が、あー、入りましたので、情報の共有って事でお知らせ致します。えーっと、

福島労働局の事前説明におきましては、あー、えー、事前の回答文書について、それでいいと

いう事で、あと公印を押して、えー、PDFで出してくれという事でございます。それから質

Page 21: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

17:48

17:50

17:55

17:56

場所

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

テレビ会議 2011

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

う一つ、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

ちらあの、福島第一のほうで対応したいと思います。以上でございます。

はい。ご苦労様でした。了解しました。

はい。本店本部ですけど、それ回答いつだすの?

明日で、明日でございます。

明日ですね?はい。了解しました。

はい。

すいません、今の話で、とりあえず公印をいただく・・

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

いします。

本店さん?本店さん?

はい。本店です。

えっとね、6時にやろうと思ったんだけど、申し訳ないけどさ、

うん。

あのー、あれ、安推協っていうか

うん。

あのー

安推連。

安推連。

はい。

安推連をね、同じ6時からスタートする事にしちゃったんで

はい。その後で全然構いません。

それ終わってからでいいかな?

えぇ、もちろん構いません。

はい。

2011 年 3 月 29

21 / 34

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

ちらあの、福島第一のほうで対応したいと思います。以上でございます。

はい。ご苦労様でした。了解しました。

はい。本店本部ですけど、それ回答いつだすの?

明日で、明日でございます。

明日ですね?はい。了解しました。

すいません、今の話で、とりあえず公印をいただく・・

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

本店さん?本店さん?

はい。本店です。

えっとね、6時にやろうと思ったんだけど、申し訳ないけどさ、

あのー、あれ、安推協っていうか

安推連をね、同じ6時からスタートする事にしちゃったんで

はい。その後で全然構いません。

それ終わってからでいいかな?

えぇ、もちろん構いません。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

ちらあの、福島第一のほうで対応したいと思います。以上でございます。

はい。ご苦労様でした。了解しました。

はい。本店本部ですけど、それ回答いつだすの?

明日ですね?はい。了解しました。

すいません、今の話で、とりあえず公印をいただく・・

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

本店さん?本店さん?

えっとね、6時にやろうと思ったんだけど、申し訳ないけどさ、

あのー、あれ、安推協っていうか

安推連をね、同じ6時からスタートする事にしちゃったんで

はい。その後で全然構いません。

それ終わってからでいいかな?

防護服など不足深刻

発言内容

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

ちらあの、福島第一のほうで対応したいと思います。以上でございます。

はい。本店本部ですけど、それ回答いつだすの?

すいません、今の話で、とりあえず公印をいただく・・

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

えっとね、6時にやろうと思ったんだけど、申し訳ないけどさ、

安推連をね、同じ6時からスタートする事にしちゃったんで

防護服など不足深刻)

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

ちらあの、福島第一のほうで対応したいと思います。以上でございます。

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

えっとね、6時にやろうと思ったんだけど、申し訳ないけどさ、

安推連をね、同じ6時からスタートする事にしちゃったんで

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

問が二つほどきています。まあ、現在の実施状況について、細かいけども別途報告して下さい

という事で、いま、あー、県のほうから、あ、県事務所のほうからいただきます。それからも

、えー、100m(Sv)越えについて、今何名いて、今その人達は所在がちゃんと確

認されているかどうか、えー、至急確認をして、えー、情報を報告して下さいという事で、こ

えーっと、おー、発電所の皆さん、発電所の皆さん。えっと今、本店とですね、ちょっと電話

をしまして、えー、今日の全体会議ちょっと8時をかなり遅れる可能性があるという事で、6

時ぐらいで一回今の色んな状況の進捗状況の簡単な確認を本店としたいという話がありました

んで、えー、各班現時点で確認出来てる所ちょっと集約しといてもらえますか?よろしくお願

Page 22: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

17:57

18:22

18:23

18:25

18:26

18:29

18:30

18:37

場所

本店

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

本店

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

情報班

情報班

復旧班:

復旧班:

保安班:

吉田所長

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

情報班

情報班

復旧班:

復旧班:

保安班:

吉田所長

吉田所長

テレビ会議 2011

はい。お願いします。

はい。そうしましょう。はい。はーい。

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

で、宜しくお願いします。

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

はい。本店本部了解しました。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

します。18時18分でした。

はい。18時18分、本店了解しました。

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

のキャパシティ

談しながら検討したいと思います。

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

ゃあ、また明日も引き続きやる方向で検討という事ですね?

はい。その通りです。

はい。了解しました。

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

非協力をお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

共有可能です。お声を掛けてください。宜しくお願いします。

了解致しました。では、こちらからまたご連絡致します。

福島第一さん?福島第一さん?聞こえますでしょうか?

はい。福島第一聞こえます。

あ、あの、お待たせしました。あの-、ご連絡のほう宜しくお願いします。

ちょっとね、今、食事中なんでね、すいませんけども

はい、そうでした。ごめんなさい。

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

ちょっとお待ち下さい。

2011 年 3 月 29

22 / 34

はい。お願いします。

はい。そうしましょう。はい。はーい。

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

で、宜しくお願いします。

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

はい。本店本部了解しました。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

します。18時18分でした。

はい。18時18分、本店了解しました。

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

のキャパシティの問題がありますので、継続補給が出来るような事をちょっと保全さんとも相

談しながら検討したいと思います。

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

ゃあ、また明日も引き続きやる方向で検討という事ですね?

はい。その通りです。

はい。了解しました。

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

非協力をお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

共有可能です。お声を掛けてください。宜しくお願いします。

了解致しました。では、こちらからまたご連絡致します。

福島第一さん?福島第一さん?聞こえますでしょうか?

はい。福島第一聞こえます。

あ、あの、お待たせしました。あの-、ご連絡のほう宜しくお願いします。

ちょっとね、今、食事中なんでね、すいませんけども

はい、そうでした。ごめんなさい。

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

ちょっとお待ち下さい。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

はい。そうしましょう。はい。はーい。

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

はい。本店本部了解しました。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

します。18時18分でした。

はい。18時18分、本店了解しました。

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

の問題がありますので、継続補給が出来るような事をちょっと保全さんとも相

談しながら検討したいと思います。

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

ゃあ、また明日も引き続きやる方向で検討という事ですね?

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

非協力をお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

共有可能です。お声を掛けてください。宜しくお願いします。

了解致しました。では、こちらからまたご連絡致します。

福島第一さん?福島第一さん?聞こえますでしょうか?

あ、あの、お待たせしました。あの-、ご連絡のほう宜しくお願いします。

ちょっとね、今、食事中なんでね、すいませんけども

はい、そうでした。ごめんなさい。

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

防護服など不足深刻

発言内容

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

の問題がありますので、継続補給が出来るような事をちょっと保全さんとも相

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

ゃあ、また明日も引き続きやる方向で検討という事ですね?

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

非協力をお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

共有可能です。お声を掛けてください。宜しくお願いします。

了解致しました。では、こちらからまたご連絡致します。

福島第一さん?福島第一さん?聞こえますでしょうか?

あ、あの、お待たせしました。あの-、ご連絡のほう宜しくお願いします。

ちょっとね、今、食事中なんでね、すいませんけども

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

防護服など不足深刻)

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

の問題がありますので、継続補給が出来るような事をちょっと保全さんとも相

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

ゃあ、また明日も引き続きやる方向で検討という事ですね?

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

非協力をお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

共有可能です。お声を掛けてください。宜しくお願いします。

あ、あの、お待たせしました。あの-、ご連絡のほう宜しくお願いします。

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

の問題がありますので、継続補給が出来るような事をちょっと保全さんとも相

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

あ、あの、お待たせしました。あの-、ご連絡のほう宜しくお願いします。

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

すいません。じゃあ、あの、円卓の皆さん。安推連が終わった後、本店との会議をやりますん

あ、1F情報班ですけども、えー、18時10分にシマウマの放水を停止しました。以上です。

あ、すいません。シマウマの放水停止時刻ですけど、18時18分でした。すいません。訂正

1F復旧班よりご連絡致します。2号の使用済燃料プールへの、えー、電動ポンプによる注水

を、えー、18時25分に停止致しました。えー、理由はですね、防火水槽の水が低下しまし

て、えー、ポンプの、えー、キャビテーションを起こす恐れがあるという事で、えー、停止に

至っています。えー、注入量は、えー、ちょっと詳細を後ほど計算しますが、15tから20

t。えー、従いまして、明日、えー、後半を継続したいと思います。で、これあの、防火水槽

の問題がありますので、継続補給が出来るような事をちょっと保全さんとも相

はい。あの、2号の、えー、SFPへの注入停止、18時25分、本店本部了解しました。じ

サイト保安班よりお願い申し上げます。現在、保護衣保護具の関係で靴下タイベックが、明日

の仕事に影響を及ぼすぐらい減少してきているという事ですので、お持ちの方、余計に明日の

仕事のためにお持ちの方は返却をお願いしますし、ただ重ね着をしている方については、今後

重ね着の使用は止めていただくようにお願い致します。靴下等についても同じような内容で是

えー、本店本部さん。えー、福島第一です。えーと、安推連終わりましたので、えーと、情報

ちょっとあの、段取り終わったら、こっちから簡単に今日の状況についてご報告します。もう

Page 23: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

18:40

18:43

18:44

18:45

場所

本店

1F

本店

1F

本店

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

1-4号発電

5、6号発電班

1-4号復旧

5、6号復旧

班:

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

1-4号発電

5、6号発電班

1-4号復旧

5、6号復旧

テレビ会議 2011

了解致しました。

えー、本店さん、本店さん?

はい。本店です。

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

にサイトのほうから報告をさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

はい。宜しくお願い致します。

えーと、それでは、運転、えー、発電班のほうから簡単に運転状況を。

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

3号機に通じて、今朝電動ポンプの注水ポンプに切り替えをして、8m

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

おりまして、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

おー、上部の、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

事で、えー、上の方を

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

上です。

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ー、6号機、えー、地下に溜まりました滞留水の処理。またサ

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

えーと、じゃあ、工事の進捗状況を復旧班のほうから報告をお願いします。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

ます。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

号の水位は特に変化はございません。以上です。

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

れは継続です。5、6号機については以上です。

2011 年 3 月 29

23 / 34

了解致しました。

えー、本店さん、本店さん?

はい。本店です。

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

にサイトのほうから報告をさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

はい。宜しくお願い致します。

えーと、それでは、運転、えー、発電班のほうから簡単に運転状況を。

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

3号機に通じて、今朝電動ポンプの注水ポンプに切り替えをして、8m

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

して、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

事で、えー、上の方を叩くまでは20mぐらい水位的にはございます。4号は特に、いー、変

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ー、6号機、えー、地下に溜まりました滞留水の処理。またサ

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

えーと、じゃあ、工事の進捗状況を復旧班のほうから報告をお願いします。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

す。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

号の水位は特に変化はございません。以上です。

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

れは継続です。5、6号機については以上です。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

にサイトのほうから報告をさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

はい。宜しくお願い致します。

えーと、それでは、運転、えー、発電班のほうから簡単に運転状況を。

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

3号機に通じて、今朝電動ポンプの注水ポンプに切り替えをして、8m

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

して、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

叩くまでは20mぐらい水位的にはございます。4号は特に、いー、変

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ー、6号機、えー、地下に溜まりました滞留水の処理。またサ

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

えーと、じゃあ、工事の進捗状況を復旧班のほうから報告をお願いします。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

す。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

号の水位は特に変化はございません。以上です。

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

れは継続です。5、6号機については以上です。

防護服など不足深刻

発言内容

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

にサイトのほうから報告をさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

えーと、それでは、運転、えー、発電班のほうから簡単に運転状況を。

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

3号機に通じて、今朝電動ポンプの注水ポンプに切り替えをして、8m

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

して、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

叩くまでは20mぐらい水位的にはございます。4号は特に、いー、変

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ー、6号機、えー、地下に溜まりました滞留水の処理。またサ

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

えーと、じゃあ、工事の進捗状況を復旧班のほうから報告をお願いします。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

す。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

号の水位は特に変化はございません。以上です。

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

れは継続です。5、6号機については以上です。

防護服など不足深刻)

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

にサイトのほうから報告をさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

えーと、それでは、運転、えー、発電班のほうから簡単に運転状況を。

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

3号機に通じて、今朝電動ポンプの注水ポンプに切り替えをして、8m3で注入中です。うー、

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

して、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

叩くまでは20mぐらい水位的にはございます。4号は特に、いー、変

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ー、6号機、えー、地下に溜まりました滞留水の処理。またサブドレンへの排出になりますが、

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

えーと、じゃあ、工事の進捗状況を復旧班のほうから報告をお願いします。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

す。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

にサイトのほうから報告をさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

で注入中です。うー、

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

して、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

叩くまでは20mぐらい水位的にはございます。4号は特に、いー、変

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ブドレンへの排出になりますが、

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

えーと、じゃあ、工事の進捗状況を復旧班のほうから報告をお願いします。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

す。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

あ、すいません。福島第一吉田でございます。えっとあの、食事しようと思ったんだけど、食

事の過熱に30分ぐらい掛かるんで十分に時間がございますので、今から簡単に、あの、また

あの全体会議は全体会議で、あとでしっかりとご報告しますので、今日の状況等について簡単

はい。発電班のほうからプラントの情報をお伝え致します。1号機ですけれども、おー、2、

で注入中です。うー、

現在ですね、えっと、ドライウェルとか、あー、ベッセル温度若干高めの物もありますけれど

も、安定した状態になっております。2号ですけれども、おー、電動ポンプによる、うー、で

すね、えっとー、注入量を、おー、夜の、おー、0時12分に12リッター、あ、12t/h

から7t/hに変更致しました。その後ですね、えっとー、非常に、えー、データは安定して

して、ただ、あの、ドライウェルの中、あー、低位が若干上がってる所があるんで、傾

向監視したいと思っております。3号ですけれども、電動ポンプによる注水を、おー、午後で

すね、14時39分に12から7t/hに変更しております。今回、今までですね、えっと、ℓ

/minという表現でしてございましたけれども、新しい電動ポンプはですね、えっと、デジ

タルで数値が出てくる/hで出てくるので、これ以降は/hという、えーっと、言い回し

になると、おー、考えております。えー、その後ですね、えーっと、おー、ドライウェルの、

、おー、まで水がくるというLSが動作したのではないかと疑念がありまして、

えーっと、いったん注入量を、おー、12から7t/hに変更致しましたけれども、えー、計

装のほうの見解でLSは叩いていないという事がわかりましたが、7tでの状態で非常に安定

した状態でパラメータ等の変化ございません。えー、ちなみにですね、えっとー、ドライウェ

ルのですね、水位高はOPの28円盤で水位高を叩きます。えっとー、最初にですね、ドライ

ウェルの地下のほうにですね、えー、もう一つLSがあるんですけれども、OP8円盤という

叩くまでは20mぐらい水位的にはございます。4号は特に、いー、変

化等はございません。あと共用プールのほうですけれども、おー、プールの冷却ですね、えー、

昨日あった34については、今日は32という事で、えー、冷却状態非常に良好です。以

はい。えー、続きまして、5号と6号ですが、引き続き原子炉水温度と使用済燃料プール水の

温度はRHRによって安定に制御しております。現在の、えーと、最大の課題はですね、あの

ブドレンへの排出になりますが、

こちらにつきましてはサンプリング結果を待たないと放出できない事になってます。で、えー、

最悪の事態に備えまして、えー、5号機ホットウェルへ排出するライン、こちらのラインナッ

プを実施しております。こちらについては時期を見て、えー、えー、系外放出が出来なければ、

5号のホットウェルのほうに滞留水を放出する操作を始める事を考えております。以上です。

はい。1-4号の復旧班です。えー、本日、1号の電動炉心、あ、電動の炉心注水ポンプ8時

32分に起動して、えー、問題ありません。それから、えー、4号の中操照明の復旧を11時

50分に実施しております。えー、それからシマウマの注水これが14時から18時って事で、

約100t注入してございます。それから、2号の燃料プールの注水ですけれども、16時半

から18時25分の間に入れまして、これ残念ながら15tから25t程度しか入りません。

これ防火水槽の水が涸れ始めたという事で、えー、次回以降やり方をちょっと考えたいと思い

す。それから16時45分、3号について2号のCST水のSPTへの移送を開始しました。

で、えー、現在、昨晩から始めてる3号については30%の水量。2号も30%の時点から開

始してますんで、三日ぐらいで抜けるかと思っております。えー、立坑の、えー、1、2、3

はい。えー、続いて5、6号ですが、えーと、5号機の方のRW/Bの地下の水抜きこれを1

6時から開始しております。えー、行く先は、えー、復水器、復水器です。えー、それから、

あー、あとは5号機。それから5号機のM/C室の清掃。それからM/C、P/Cの電源。こ

Page 24: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

18:46

18:48

18:49

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

保安班:

吉田所長

保安班:

保安班:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

保安班:

吉田所長

保安班:

保安班:

吉田所長

吉田所長

吉田所長

テレビ会議 2011

はい。あと、あと保安班、何か特段ない?

今のところは特にないです。

はい。ありがとう。

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

はい。今とってるとこだと思います。確認します。

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

いします。

了解しました。

はい。

えーと、発電所のほうからは報告は以上でございます。

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

う状況か説明して。

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

まあ、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

機能を分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

事で進めているところです。えー、以上です。

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

ょっと待って下さ

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

すね、削減されるというところになります。一応、数字のご紹介でした。

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

全部データがまだ出てませんけども、かなりあの、線量的にはですね、問題ないレ

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

っと追加しておきます。えっと、福島第一からは以上でございます。

2011 年 3 月 29

24 / 34

はい。あと、あと保安班、何か特段ない?

今のところは特にないです。

はい。ありがとう。

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

はい。今とってるとこだと思います。確認します。

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

了解しました。

えーと、発電所のほうからは報告は以上でございます。

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

う状況か説明して。

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

事で進めているところです。えー、以上です。

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

ょっと待って下さい。あの。

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

すね、削減されるというところになります。一応、数字のご紹介でした。

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

全部データがまだ出てませんけども、かなりあの、線量的にはですね、問題ないレ

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

っと追加しておきます。えっと、福島第一からは以上でございます。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

はい。あと、あと保安班、何か特段ない?

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

はい。今とってるとこだと思います。確認します。

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

えーと、発電所のほうからは報告は以上でございます。

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

事で進めているところです。えー、以上です。

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

すね、削減されるというところになります。一応、数字のご紹介でした。

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

全部データがまだ出てませんけども、かなりあの、線量的にはですね、問題ないレ

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

っと追加しておきます。えっと、福島第一からは以上でございます。

防護服など不足深刻

発言内容

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

はい。今とってるとこだと思います。確認します。

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

えーと、発電所のほうからは報告は以上でございます。

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

事で進めているところです。えー、以上です。

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

すね、削減されるというところになります。一応、数字のご紹介でした。

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

全部データがまだ出てませんけども、かなりあの、線量的にはですね、問題ないレ

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

っと追加しておきます。えっと、福島第一からは以上でございます。

防護服など不足深刻)

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

すね、削減されるというところになります。一応、数字のご紹介でした。

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

全部データがまだ出てませんけども、かなりあの、線量的にはですね、問題ないレ

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

っと追加しておきます。えっと、福島第一からは以上でございます。

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

全部データがまだ出てませんけども、かなりあの、線量的にはですね、問題ないレベルだとい

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

保安班、申し訳ない。あのー、シマウマの後のほうのデータは今取ってもらってるところかな?

了解。じゃあ、ちょっと申し訳ないけど、全体会議のときに間に合うようだったら、報告お願

あと追加なんですけども、あのー、さんあれ2Fのバックオフィス関係。ちょっとどうい

はい。えーっと、えー、2Fのですね、旧、旧っていうかあのー、前の緊対室の情報棟と、そ

れから、えー、体育館を使ってですね、えー、1Fの、おー、免震棟の、による被ばくを出来

るだけ落とそうという事で、えー、その運用を、あの、今日から開始します。えーっと、まだ

あの、えーっと、目標っていうか、あの、ドラスティックにそのー、緊対、ここの免震棟を減

らすという所まではいっておりませんけれども、今日から何日かかけてですね、徐々に、えー、

人を、おー、その2F側に移行するという事で、えー、進めていきたいと思います。あの、前、

、例えばあの、体育館のほうは、えー、宿泊、あのー、した事があるんですけれども、え

ー、まあ、住環境として非常に、あのー、まあ、えー、悪かったわけです。今回はその、畳を

ひくとかですね、それからあの、暖房を入れるとか、そういった事でですね、少しずつずらし

ていきたいと。それからもう一点あの、えーっと、あのー、情報棟のほうもですね、色々その、

通信設備とか、そういう物を、えー、PHSとかそういう物を入れる事によってですね、えー、

1Fの、おー、免震棟とのコミュニケーションをきちんと図っていくというような事でですね、

分散化して、機能を分散化って言うか、あの、2Fのほうの設備を利用させたいという

あの、あくまでですね、あのー、基地、基地はこちらの福島第一の重要免震棟が基地だという

事は変わり有りませんが、まあ余分な被ばくをしないためにという事でバックオフィス機能を

充実してもらっていると、こういう状況でございます。あの、関係各機関の御協力をいただき

まして、ありがとうございます。えーと、1Fからの、おー、報告事項は以上です。あっ、ち

あの、バックオフィスの関係、人数ある程度ご参考までに、えー、ご報告させていただきたい

と思います。えー、現在あの、社員、えー、トータルで480名近くいらっしゃいますが、え

ー、その内あの、バックオフィスとして2Fに、えーと、昼間移動する人が40名程度。で、

宿泊する人間がですね、えー、2Fのほうに240名近くという形になりますので、現在48

0名程度の人間をこちらで宿泊している人数が200名ちょうど、弱に、えー、えー、強にで

以上です。あの、ちょっと私、個人的に今、あの、すいません。追加でいくつか、あの、いく

つかって一点だけなんですけども。例えばあの、先程ありましたように、5、6号のタービン、

あっ、ごめんなさい。ラドに入っている海水ですね。それからあのー、RW/B、あ、集中ラ

ドに溜まっている海水。それからあの、サプレッションプール水サージタンクの外側に溜まっ

ている海水。これもあの、基本的には今サンプリングしてもらって、えー、順次してますんで、

ベルだとい

う風に聞いております。これはあの、データをもっての判断ですが、えー、極力こういう所の

水をですね、排出したいなぁというのが、福島第一の今の想いでございますので、まぁそのへ

んはデータを見ながらですね、またご判断のほど宜しくお願いしたいなと、こういう事をちょ

Page 25: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

18:50

18:52

18:53

18:54

18:59

場所

本店

1F

本店

Jヴィレッジ

本店

柏崎

本店

柏崎

本店

柏崎

本店

2F

本店

2F

本店

2F

本店

本店

1F

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

Jヴィレッジ 小森常務

武黒フェロー

横村所長

武黒フェロー

横村所長

武黒フェロー

横村所長

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

増田所長

武黒フェロー

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

小森常務

武黒フェロー

横村所長

武黒フェロー

横村所長

武黒フェロー

横村所長

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

増田所長

武黒フェロー

テレビ会議 2011

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

思いますんで、えー、お願い出来ませんか?

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

ておりますので、あの、本店さんのほうと共有をして宜しくお願いしたいと思います。

それからあの、えーと、はい。

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

いきたいと思います。以上です。はい。どうぞ。続けていただければ。

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

ましたら、この機会にどうぞ。

はい。あの、柏崎刈羽ですが、宜しいでしょうか?

はい。どうぞ。

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

について説明していく予定でございます。以上です。

はい。えー、対外対応は非常に重要だと思いますので、えー、宜しくお願い致します。

はい。了解致しました。

福島第二は何かありますか?福島第二?いいですか?

聞こえなかったけど?

あっ、福島第二です。

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

項の紹介があったんですが、第二は何かありますか?

すいません。特にございません。

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

いますので、えー、また別途御案内致します。

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

で、宜しくお願い致します。以上です。

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

2011 年 3 月 29

25 / 34

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

思いますんで、えー、お願い出来ませんか?

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

ておりますので、あの、本店さんのほうと共有をして宜しくお願いしたいと思います。

それからあの、えーと、はい。

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

いきたいと思います。以上です。はい。どうぞ。続けていただければ。

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

ましたら、この機会にどうぞ。

はい。あの、柏崎刈羽ですが、宜しいでしょうか?

はい。どうぞ。

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

について説明していく予定でございます。以上です。

はい。えー、対外対応は非常に重要だと思いますので、えー、宜しくお願い致します。

はい。了解致しました。

福島第二は何かありますか?福島第二?いいですか?

聞こえなかったけど?

あっ、福島第二です。

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

項の紹介があったんですが、第二は何かありますか?

すいません。特にございません。

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

いますので、えー、また別途御案内致します。

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

で、宜しくお願い致します。以上です。

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

思いますんで、えー、お願い出来ませんか?

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

ておりますので、あの、本店さんのほうと共有をして宜しくお願いしたいと思います。

それからあの、えーと、はい。

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

いきたいと思います。以上です。はい。どうぞ。続けていただければ。

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

ましたら、この機会にどうぞ。

はい。あの、柏崎刈羽ですが、宜しいでしょうか?

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

について説明していく予定でございます。以上です。

はい。えー、対外対応は非常に重要だと思いますので、えー、宜しくお願い致します。

福島第二は何かありますか?福島第二?いいですか?

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

項の紹介があったんですが、第二は何かありますか?

すいません。特にございません。

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

いますので、えー、また別途御案内致します。

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

で、宜しくお願い致します。以上です。

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

防護服など不足深刻

発言内容

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

思いますんで、えー、お願い出来ませんか?

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

ておりますので、あの、本店さんのほうと共有をして宜しくお願いしたいと思います。

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

いきたいと思います。以上です。はい。どうぞ。続けていただければ。

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

はい。あの、柏崎刈羽ですが、宜しいでしょうか?

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

について説明していく予定でございます。以上です。

はい。えー、対外対応は非常に重要だと思いますので、えー、宜しくお願い致します。

福島第二は何かありますか?福島第二?いいですか?

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

項の紹介があったんですが、第二は何かありますか?

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

いますので、えー、また別途御案内致します。

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

防護服など不足深刻)

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

ておりますので、あの、本店さんのほうと共有をして宜しくお願いしたいと思います。

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

いきたいと思います。以上です。はい。どうぞ。続けていただければ。

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

はい。えー、対外対応は非常に重要だと思いますので、えー、宜しくお願い致します。

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

ておりますので、あの、本店さんのほうと共有をして宜しくお願いしたいと思います。

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

はい。えー、対外対応は非常に重要だと思いますので、えー、宜しくお願い致します。

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

あのー、今の、おー、5、6号の話は何だかちょっと資料としてまとめてもらって、えー、こ

こにこういう量の水があって、こういう線量で、えー、データがあって、従って、こうします

というのを何か一覧表のような形で、分かり易くしといてもらえると、えー、対応しやすいと

わかりました。あの、だいたいのデータは、既にフォルダの中にですね、入れさせていただい

Jヴィレッジ、あっ、どうぞ。あっ、いいですか?Jヴィレッジの小森ですが、えっとー、今

のバックオフィスの所については、今日2Fのほうに行って情報棟と体育館見て参りました。

ちょっと私のほうでも、その辺りの進捗状況とかですね、えー、整備状況については良く見て

あと、あの、せっかくの機会なんで、福島第二や柏崎刈羽でも何か、えー、特記事項などあり

はい。えーっとですね、あの、こちらではあのー、まあ運転継続のために必要なですね、安全

対策を順次取ってきております。その中でも電源車の確保ですとか、消防車の確保等、今、随

時進めておりまして、えー、これを明日ですね、プレスのほうに、えー、公開をしていくとい

う予定でございます。また金曜日にはですね、えー、柏崎市議会、それから刈羽村議会、双方

のですね、全員協議会がございまして、ここで、えー、1Fの状況、それから柏崎の取り組み

今あの、ちょうどこの時間利用して、第一から今日の、あのー、状況、柏崎刈羽からの特記事

はい。わかりました。簡潔で宜しい。えー、あのー、全体会議については、ちょっとまだ見通

せないんですが、えー、あのー、おそらく、えー、8時以降9時近くになるんじゃないかと思

あ、本店本部よりご連絡します。では、全体会議の資料なんですけれども、8時頃を目途にで

すね、えー、その、資料のあるなしを本部のほうに連絡いただけますでしょうか?有る場合に

ついては、本部のほうに提出をお願いします。えっと、本部のチェックをしたいと思いますの

えっと、福島第一の、おー、キリンチームのです。本日3号機、えー、4時間注水しまし

て、約100t注水しました。で、あの、線量ですが、あー、注入開始前と注入開始後、注入

途中、えー、保安班に測っていただきましたが、あー、ほとんど変化はないというのが結果で

Page 26: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

19:00

19:01

19:02

19:03

場所

本店

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

武黒フェロー

テレビ会議 2011

した。以上です。

はい。本店本部了解しました。

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

入れ替え終了しました。

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

ょっとかかるかな?そのような予定です。

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

-、流量がどれだけ出るかは明日確認します。

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

はい。

はい。その通りです。

えー、想定は何時間ぐらい?

えー、今日ですね、15から20入ってますんで、1時間未満で終わると思います。

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

ういう事ね?

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

ちょっと水量、流量が落ちてますんで、4、5

はい。わかりました。

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

間を決めます。以上です。

湯気がだいぶ出なくなったってのは、じゃあ、水温下がってきてるっていう事だね?

あのー、だと思います。湯気は、あー、もやっとぐらいしか出てないと思います。

あぁ、そう。今、湯気が出てるのは、あのー、2号、3号って事なの?

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

2011 年 3 月 29

26 / 34

した。以上です。

はい。本店本部了解しました。

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

入れ替え終了しました。

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

ょっとかかるかな?そのような予定です。

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

-、流量がどれだけ出るかは明日確認します。

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

はい。その通りです。

えー、想定は何時間ぐらい?

えー、今日ですね、15から20入ってますんで、1時間未満で終わると思います。

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

ちょっと水量、流量が落ちてますんで、4、5

はい。わかりました。

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

間を決めます。以上です。

湯気がだいぶ出なくなったってのは、じゃあ、水温下がってきてるっていう事だね?

あのー、だと思います。湯気は、あー、もやっとぐらいしか出てないと思います。

あぁ、そう。今、湯気が出てるのは、あのー、2号、3号って事なの?

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

はい。本店本部了解しました。

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

ょっとかかるかな?そのような予定です。

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

-、流量がどれだけ出るかは明日確認します。

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

えー、今日ですね、15から20入ってますんで、1時間未満で終わると思います。

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

ちょっと水量、流量が落ちてますんで、4、5

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

湯気がだいぶ出なくなったってのは、じゃあ、水温下がってきてるっていう事だね?

あのー、だと思います。湯気は、あー、もやっとぐらいしか出てないと思います。

あぁ、そう。今、湯気が出てるのは、あのー、2号、3号って事なの?

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

防護服など不足深刻

発言内容

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

-、流量がどれだけ出るかは明日確認します。

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

えー、今日ですね、15から20入ってますんで、1時間未満で終わると思います。

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

ちょっと水量、流量が落ちてますんで、4、5時間かかります。

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

湯気がだいぶ出なくなったってのは、じゃあ、水温下がってきてるっていう事だね?

あのー、だと思います。湯気は、あー、もやっとぐらいしか出てないと思います。

あぁ、そう。今、湯気が出てるのは、あのー、2号、3号って事なの?

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

防護服など不足深刻)

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

えー、今日ですね、15から20入ってますんで、1時間未満で終わると思います。

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

時間かかります。

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

湯気がだいぶ出なくなったってのは、じゃあ、水温下がってきてるっていう事だね?

あのー、だと思います。湯気は、あー、もやっとぐらいしか出てないと思います。

あぁ、そう。今、湯気が出てるのは、あのー、2号、3号って事なの?

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

えー、今日ですね、15から20入ってますんで、1時間未満で終わると思います。

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

湯気がだいぶ出なくなったってのは、じゃあ、水温下がってきてるっていう事だね?

あのー、だと思います。湯気は、あー、もやっとぐらいしか出てないと思います。

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

本店本部さん、すいません。明日の注水の予定なんですが、今のところこんな風に考えてます。

えっと、まず使用済燃料についてはですね、あの、2号機が今日ちょっと途中で注水が止まっ

てしまったというのがあるので、明日もう一回、えー、ラインナップを組み直して、午前中に

トライをしたいと思っています。それから、午後は14時から今度はキリンのほうですね。4

号機のほうの注水を行う予定ですが、今日の給水の流量が随分少なかったという事があるので、

えー、明日にかけてですね、今日から明日にかけて、えっと、ポンプの入れ替えを行って、

終了した?あ、入れ替え終了したそうです。で、少し、えっと、流量が増えるという事なので、

3時間、4時間程度は少なくともやんなきゃいけないと思ってますが、あの、スキマのレベル

が上がるところまでやって中止というふうに考えております。14時から4、5時間。もうち

えっと、ちょっと確認だけど、その、おー、流量増やしたってどのくらいの流量になったの?

あの-、流量がどこまで増えたかはあの、確認出来てませんが、えーと、大型の、あの、容量

の大きいポンプ車に、えー、ポンプ車を変更して4号まで通水出来る事を確認しました。あの

はい。わかりました。そうすると、燃料プールについては、明日は1F2について午前中に注

水をすると。これもスキマのレベルを見て、あのー、停止判断と、そういう事で良いんだね?

はい。それで4号のほうは、あの、蒸発量が多いから、えー、4、5時間かかるだろうと。こ

あ、あのー、その通りです。えーっと、蒸発量が多いのと、前みたいにスーパーボンバーとは、

それからあのー、明日の4号の想定時間ですが、えーっと、先程さんが4、5時間と言っ

た想定、あのー、一日70tというのは、100で沸騰してる状態での、あのー、水の失う

量で、今4号ほとんど湯気出てないような状態なので、もうちょっとあのー、短い時間で終わ

るかなとは思ってますが、あのー、明日スキマのサージタンクのレベルを見て、えー、注水時

そうですね。2号機は相変わらず出続けてますし、3号機もあの、今日は結構出ています。

Page 27: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

19:07

19:54

19:55

19:56

19:57

20:01

20:03

20:04

場所

本店

1F

1F

本店

1F

本店

オフサイトセ

ンター

Jヴィレッジ

1F

1F

本店

1F

1F

1F

1F

1F

Jヴィレッジ

1F

Jヴィレッジ

1F

1F

オフサイトセ

ンター

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

保安班:

吉田所長

オフサイトセ

Jヴィレッジ 小森常務

吉田所長

吉田所長

吉田所長

運転班

吉田所長

吉田所長

Jヴィレッジ 小森常務

吉田所長

Jヴィレッジ 小森常務

吉田所長

吉田所長

オフサイトセ

高津常務

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

保安班:

吉田所長

小森常務

吉田所長

吉田所長

吉田所長

運転班

吉田所長

吉田所長

小森常務

吉田所長

小森常務

吉田所長

吉田所長

高津常務

テレビ会議 2011

はい。

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

西門に設置しました、えー、モニタリングカーの線量は116

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

事務本館南側線量率ですが、1.11mSv/h。正門では172

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

了解しました。

本店も了解しました。

はい、福島第一、地震です。福島第一、地震です。かなり大きいです。

おきてます。本店本部了解。

ああー。やだなー。ああー。うわあー。長いねー。津波。津波。津波大丈夫かなあ?

海洋型かもしれない。長い。

まだきてますね。

やっと落ち着いた感じですね。

えっと、地震情報ではマグニチュード6.7とか出てますね。

えーっと、今、あれかな、あのー、ヤードでの作業等ではどうですか?

運転班やっておりません。

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

ードから上に避難。避難。避難をお願いします。一応、津波の可能性もありますので。

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

しゃいますか?いらっしゃれば、車でお送りします。

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

ました?

いえ、感じてませんが。

感じてない?

感じてない。1分前。

オフサイトセンターさん感じてないですか?

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

前にちょっと上下動的な地震感じませんでしたか?

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

な感じの地震はありましたけれど。

2011 年 3 月 29

27 / 34

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

西門に設置しました、えー、モニタリングカーの線量は116

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

事務本館南側線量率ですが、1.11mSv/h。正門では172

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

了解しました。

本店も了解しました。

はい、福島第一、地震です。福島第一、地震です。かなり大きいです。

おきてます。本店本部了解。

ああー。やだなー。ああー。うわあー。長いねー。津波。津波。津波大丈夫かなあ?

海洋型かもしれない。長い。

まだきてますね。

やっと落ち着いた感じですね。

えっと、地震情報ではマグニチュード6.7とか出てますね。

えーっと、今、あれかな、あのー、ヤードでの作業等ではどうですか?

運転班やっておりません。

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

ードから上に避難。避難。避難をお願いします。一応、津波の可能性もありますので。

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

しゃいますか?いらっしゃれば、車でお送りします。

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

いえ、感じてませんが。

感じてない。1分前。

オフサイトセンターさん感じてないですか?

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

前にちょっと上下動的な地震感じませんでしたか?

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

な感じの地震はありましたけれど。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

西門に設置しました、えー、モニタリングカーの線量は116

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

事務本館南側線量率ですが、1.11mSv/h。正門では172

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

はい、福島第一、地震です。福島第一、地震です。かなり大きいです。

ああー。やだなー。ああー。うわあー。長いねー。津波。津波。津波大丈夫かなあ?

やっと落ち着いた感じですね。

えっと、地震情報ではマグニチュード6.7とか出てますね。

えーっと、今、あれかな、あのー、ヤードでの作業等ではどうですか?

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

ードから上に避難。避難。避難をお願いします。一応、津波の可能性もありますので。

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

しゃいますか?いらっしゃれば、車でお送りします。

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

オフサイトセンターさん感じてないですか?

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

前にちょっと上下動的な地震感じませんでしたか?

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

な感じの地震はありましたけれど。

防護服など不足深刻

発言内容

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

西門に設置しました、えー、モニタリングカーの線量は116

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

事務本館南側線量率ですが、1.11mSv/h。正門では172

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

はい、福島第一、地震です。福島第一、地震です。かなり大きいです。

ああー。やだなー。ああー。うわあー。長いねー。津波。津波。津波大丈夫かなあ?

えっと、地震情報ではマグニチュード6.7とか出てますね。

えーっと、今、あれかな、あのー、ヤードでの作業等ではどうですか?

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

ードから上に避難。避難。避難をお願いします。一応、津波の可能性もありますので。

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

しゃいますか?いらっしゃれば、車でお送りします。

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

オフサイトセンターさん感じてないですか?

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

前にちょっと上下動的な地震感じませんでしたか? 感じませんでした?

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

防護服など不足深刻)

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

西門に設置しました、えー、モニタリングカーの線量は116µSv/h。中性子については検

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

事務本館南側線量率ですが、1.11mSv/h。正門では172µSv/h。西門では82

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

はい、福島第一、地震です。福島第一、地震です。かなり大きいです。

ああー。やだなー。ああー。うわあー。長いねー。津波。津波。津波大丈夫かなあ?

えっと、地震情報ではマグニチュード6.7とか出てますね。

えーっと、今、あれかな、あのー、ヤードでの作業等ではどうですか?

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

ードから上に避難。避難。避難をお願いします。一応、津波の可能性もありますので。

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

感じませんでした?

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

Sv/h。中性子については検

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

Sv/h。西門では82

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

ああー。やだなー。ああー。うわあー。長いねー。津波。津波。津波大丈夫かなあ?

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

ードから上に避難。避難。避難をお願いします。一応、津波の可能性もありますので。

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

えー、サイト保安班よりモニタリングの結果についてお知らせ致します。19時現在ですが、

Sv/h。中性子については検

出ありません。風向きですが西風1.0m/s。また、三箇所のモニタにつきましても、えー、

Sv/h。西門では82µ

Sv/hと、えー、注水中の期間において有意な変化は確認されておりません。以上です。

各班ちょっとヤード等の調査、ヤード等に人がいないかどうか確認して、もしいた場合は、ヤ

福島第二に行くバス20時出発してしまいましたが、その他で乗りたかったっていう方いらっ

すみません。Jヴィレッジさん、ね、さっき、8時3分ぐらいに、ドンって上下動の地震あり

オフサイトセンターさん。オフサイトセンターさん。高津さん。高津さん。高津さん、2分位

えっと、オフサイトセンターです。上下動は感じないけども、すごい大きなローリングのよう

Page 28: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:05

20:06

20:07

20:08

20:10

20:12

20:29

20:30

場所

1F

オフサイトセ

ンター

1F

1F

1F

本店

本店

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

本店

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

オフサイトセ

高津常務

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

復旧班:

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

高津常務

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

復旧班:

テレビ会議 2011

それ7時54分でしょ。

あ、そのあとはないですよ。

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

ょっとプラントの方気になりますが、とりあえず写真上は問題ないですね。

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

動はありません。

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

確認してますけど、大きい変化ないみたいですけれど。

はい、上下動の件、本店了解しました。

あの、本店の方で地震の情報を確認します。

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

震が、えー、福島県沖で発生しています。

なるほどやっぱり。分かりました。

異常はございませんでしょうか?

ええ、今のところ異常はないです。確認してますけれど異常はないです。

はい。ありがとうございます。

最近、地震に敏感になりましたんで、あのー、ちょっとの揺れでも感じちゃう。

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

い。お願いいたします。

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

と思います。以上です。

本店でもう一度確認します。了解です。

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

班長は席について下さい。お願いいたします。

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

報共有用ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

2011 年 3 月 29

28 / 34

それ7時54分でしょ。

あ、そのあとはないですよ。

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

ょっとプラントの方気になりますが、とりあえず写真上は問題ないですね。

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

動はありません。

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

確認してますけど、大きい変化ないみたいですけれど。

はい、上下動の件、本店了解しました。

あの、本店の方で地震の情報を確認します。

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

震が、えー、福島県沖で発生しています。

なるほどやっぱり。分かりました。

異常はございませんでしょうか?

ええ、今のところ異常はないです。確認してますけれど異常はないです。

はい。ありがとうございます。

最近、地震に敏感になりましたんで、あのー、ちょっとの揺れでも感じちゃう。

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

い。お願いいたします。

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

と思います。以上です。

本店でもう一度確認します。了解です。

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

班長は席について下さい。お願いいたします。

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

ょっとプラントの方気になりますが、とりあえず写真上は問題ないですね。

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

確認してますけど、大きい変化ないみたいですけれど。

はい、上下動の件、本店了解しました。

あの、本店の方で地震の情報を確認します。

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

震が、えー、福島県沖で発生しています。

なるほどやっぱり。分かりました。

異常はございませんでしょうか?

ええ、今のところ異常はないです。確認してますけれど異常はないです。

はい。ありがとうございます。

最近、地震に敏感になりましたんで、あのー、ちょっとの揺れでも感じちゃう。

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

本店でもう一度確認します。了解です。

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

班長は席について下さい。お願いいたします。

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

防護服など不足深刻

発言内容

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

ょっとプラントの方気になりますが、とりあえず写真上は問題ないですね。

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

確認してますけど、大きい変化ないみたいですけれど。

あの、本店の方で地震の情報を確認します。

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

ええ、今のところ異常はないです。確認してますけれど異常はないです。

最近、地震に敏感になりましたんで、あのー、ちょっとの揺れでも感じちゃう。

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

班長は席について下さい。お願いいたします。

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

防護服など不足深刻)

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

ょっとプラントの方気になりますが、とりあえず写真上は問題ないですね。

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

ええ、今のところ異常はないです。確認してますけれど異常はないです。

最近、地震に敏感になりましたんで、あのー、ちょっとの揺れでも感じちゃう。

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

ょっとプラントの方気になりますが、とりあえず写真上は問題ないですね。

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

最近、地震に敏感になりましたんで、あのー、ちょっとの揺れでも感じちゃう。

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

そのあと無い。そう。ちょっとね、発電所中、ちょっと上下動みたいなポンときたんでね、ち

えー、サイトのモニタリング関係については変動はございません。20時現在ですけれど、変

あの、同じ振動。5・6号機でも感じたという事なんで、プラントの中、異常じゃなくて、そ

の、非常に短期的な上下動した地震があったみたいです。プラントのパラメータいまんところ

1F:吉田所長。本店です。えーと、20時02分にですね。マグニチュード3.5の弱い地

えー、再度ご連絡します。えーと、全体会議にかける資料の有無について本部までご連絡下さ

1F復旧班よりご連絡いたします。えー、2号機についても3号機同様D/W内のレベルスイ

ッチの導通確認をいたしました。その結果、えー、下部にあります、AC系のレベルスイッチ

はやはり導通オンになっております。で、上にありますレベル高のLSはオフですので非常に、

あの、良い状態に保たれていると。今後、注水流量の調整を発電班・復旧班の方で検討したい

本店本部より確認します。今現在、あのー、ご連絡が無い班は、えーと、資料が無いという事

でよろしいでしょうか?はい、では、えーと、保安班さんのみですね。了解いたしました。

ご連絡します。えー、もうしばらくで第2回の全体会議を開催したいと思います。えー、各班、

あ、すみません。あの、1Fの円卓の皆さんにちょっとご周知なんですけども、えっと、今ま

で本部会議の資料は紙で配布していたんですけれども、ちょっと今朝のMMでもご意見あった

ように紙を極力まあ削減する観点から、えっと、配布の方、ちょっと今日から控えたいと思い

ます。で、かわりに、今、あの、メインの2番の画面の方にですね、電子データで、あの、映

し出すようにします。あと、あの、パソコンの、あの、Qドライブのほうにですね、Qドライ

ブの共用の中に、えっと、東北関東大震災っていうホルダーがあります。その中に1F所内情

ってホルダーがあって、そこの中に全体会議用の資料が、えっと、保存されてますの

で、そちらも併せてご確認いただければ、と思います。御協力よろしくお願いいたします。

Page 29: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:32

20:33

20:35

場所

本店

1F

本店

2F

本店

柏崎

本店

Jヴィレッジ

本店

オフサイトセ

ンター

本店

福島事務所

本店

本店

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

増田所長

横村所長

Jヴィレッジ 小森常務

オフサイトセ

高津常務

福島事務所

武黒フェロー

吉田所長

発電班:

発電班:

吉田所長

復旧班:

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

増田所長

横村所長

小森常務

高津常務

武黒フェロー

吉田所長

発電班:

発電班:

吉田所長

復旧班:

テレビ会議 2011

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

んよろしいでしょうか?

はい、福島第一大丈夫です。

2Fさんよろしいでしょうか?

はい、福島第二オッケーです。

柏崎さんよろしいでしょうか?

はい。聞こえてます。

Jヴィレッジさんよろしいでしょうか?

はい。オッケーです。

オフサイトセンターさんよろしいでしょうか?

はい。オッケーです。

福島事務所さんよろしいでしょうか?

はい。大丈夫です。

はい。では、本部長よろしくおねがいします。

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

定も含めて発電所からお願いいたします。

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

ー、発電班からお願いします。

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

位系のスイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

タ等ございません。1号から4号、集中ラドは以上です。

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

に、えー、残留熱除去系で温度を適切に制御しています。以上です。

復旧班から本日おもな作業内容について報告お願いします。

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

2011 年 3 月 29

29 / 34

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

んよろしいでしょうか?

はい、福島第一大丈夫です。

2Fさんよろしいでしょうか?

はい、福島第二オッケーです。

柏崎さんよろしいでしょうか?

はい。聞こえてます。

Jヴィレッジさんよろしいでしょうか?

はい。オッケーです。

オフサイトセンターさんよろしいでしょうか?

はい。オッケーです。

福島事務所さんよろしいでしょうか?

はい。大丈夫です。

はい。では、本部長よろしくおねがいします。

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

定も含めて発電所からお願いいたします。

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

ー、発電班からお願いします。

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

スイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

タ等ございません。1号から4号、集中ラドは以上です。

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

に、えー、残留熱除去系で温度を適切に制御しています。以上です。

復旧班から本日おもな作業内容について報告お願いします。

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

2Fさんよろしいでしょうか?

はい、福島第二オッケーです。

柏崎さんよろしいでしょうか?

Jヴィレッジさんよろしいでしょうか?

オフサイトセンターさんよろしいでしょうか?

福島事務所さんよろしいでしょうか?

はい。では、本部長よろしくおねがいします。

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

定も含めて発電所からお願いいたします。

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

ー、発電班からお願いします。

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

スイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

タ等ございません。1号から4号、集中ラドは以上です。

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

に、えー、残留熱除去系で温度を適切に制御しています。以上です。

復旧班から本日おもな作業内容について報告お願いします。

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

防護服など不足深刻

発言内容

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

オフサイトセンターさんよろしいでしょうか?

はい。では、本部長よろしくおねがいします。

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

スイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

タ等ございません。1号から4号、集中ラドは以上です。

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

に、えー、残留熱除去系で温度を適切に制御しています。以上です。

復旧班から本日おもな作業内容について報告お願いします。

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

防護服など不足深刻)

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

スイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

に、えー、残留熱除去系で温度を適切に制御しています。以上です。

復旧班から本日おもな作業内容について報告お願いします。

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

スイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

それでは、えー、これから、第2回の、おー、全体会議を始めたいと思います。えー、1Fさ

はい。みなさんご苦労様です。えー、3月29日の第2回統合本部の全体会議を開催いたしま

す。えー、まず始めに、えー、今日のプラントの状況及び作業状況について、えー、明日の予

はい。えー、では、福島第一から報告いたします。まずは、プラントの運転状況について、え

はい。発電班からプラントの状況をお伝えいたします。えー、本日は1号機、8時過ぎに電で

すね、えー、動駆動の消火ポンプではなくて給水ポンプに切り替えて、現在8t/hで、えー、

炉注を行っております。えー、D/W圧力、サプチャン圧力と、おー、安定しております。2

号ですけれども、おー、本日になって0時12分に、えー、注入量12m3/hから7t少し

減らしたいという事で、えー、下げまして、えー、その後データを見てますが安定しておりま

す。えー、3号機ですけれども、午後14時39分にですね。えーと、D/Wの上部にある水

スイッチが働いてるのではないかという疑念がございまして、一旦流量を7t/hに絞

っております。えー、現在、7tに絞ってもですね、えー、パラメータに大きな変化はござい

ません。えー、その後、メーカーさんの見解で、えー、D/Wの上部の、おー、LSについて

は、えー、動作をしていないだろうという事が分かりました。後、本日はシマウマによる、う

ー、プールへの散水を実施してございます。えー、4号ですけれども、特に変わったパラメー

はい。えー、5号機6号機につきましてはえー、えっと、炉水また使用済み燃料プール水とも

はい。えー、1・4号の復旧班です。まず、えー、本日3、あ、2号、3号の、すいません、

電動炉心注水ポンプを8時32分に起動いたしました。えー、流量が8.0m3/h、えー、

あ、失礼しました、1号です。失礼しました。1号の電動炉心注水ポンプを起動いたしました。

えー、次に、えー、シマウマの方の注水ですが、14時から18時で、えー、注水をやってお

りまして、こちら3号になります。えー、約100m3、ええ、100m3の注水になってお

Page 30: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:36

20:37

20:38

20:39

20:40

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

吉田所長

土木班:

吉田所長

土木班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

吉田所長

土木班:

吉田所長

土木班:

吉田所長

復旧班:

吉田所長

テレビ会議 2011

ります。それから、えー。

これからさ、あの、m3とt

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

留の排水の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

あのー、続いてね、明日の作業予定。主な作業予定が、について報告ありますか?

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

号機で言ってくれる。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

す。以上です。

はい。えーと、あと、土木・建築関係で作業予定あるかな?

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

を区切っての注水ではなく、レベルが一杯になるまでという時間になります。

はい、了解。えっと、土木・建築はどうかな?

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

それは、今日終わったのね。

それは、今日終わってます。

はい。5・6号関係の復旧工事については?

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

の点検とその部屋の清掃は継続です。

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

しいでしょうか?

どうぞ。

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

2011 年 3 月 29

30 / 34

ります。それから、えー。

これからさ、あの、m3とtがぐちゃぐちゃだからtに統一しよう、tに。

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

あのー、続いてね、明日の作業予定。主な作業予定が、について報告ありますか?

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

号機で言ってくれる。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

す。以上です。

はい。えーと、あと、土木・建築関係で作業予定あるかな?

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

を区切っての注水ではなく、レベルが一杯になるまでという時間になります。

はい、了解。えっと、土木・建築はどうかな?

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

それは、今日終わったのね。

それは、今日終わってます。

はい。5・6号関係の復旧工事については?

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

の点検とその部屋の清掃は継続です。

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

しいでしょうか?

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

がぐちゃぐちゃだからtに統一しよう、tに。

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

あのー、続いてね、明日の作業予定。主な作業予定が、について報告ありますか?

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

はい。えーと、あと、土木・建築関係で作業予定あるかな?

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

を区切っての注水ではなく、レベルが一杯になるまでという時間になります。

はい、了解。えっと、土木・建築はどうかな?

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

はい。5・6号関係の復旧工事については?

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

の点検とその部屋の清掃は継続です。

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

防護服など不足深刻

発言内容

がぐちゃぐちゃだからtに統一しよう、tに。

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

あのー、続いてね、明日の作業予定。主な作業予定が、について報告ありますか?

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

はい。えーと、あと、土木・建築関係で作業予定あるかな?

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

を区切っての注水ではなく、レベルが一杯になるまでという時間になります。

はい、了解。えっと、土木・建築はどうかな?

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

はい。5・6号関係の復旧工事については?

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

防護服など不足深刻)

がぐちゃぐちゃだからtに統一しよう、tに。

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

あのー、続いてね、明日の作業予定。主な作業予定が、について報告ありますか?

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

はい。えーと、あと、土木・建築関係で作業予定あるかな?

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

を区切っての注水ではなく、レベルが一杯になるまでという時間になります。

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

がぐちゃぐちゃだからtに統一しよう、tに。

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

あのー、続いてね、明日の作業予定。主な作業予定が、について報告ありますか?

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

を区切っての注水ではなく、レベルが一杯になるまでという時間になります。

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

えー、2号の、えー、使用済み燃料プールへの、えー、注水ですけれども、こちら、電動、え

ー、ポンプを使って淡水を注入いたしまして、16時半から18時25分。ちょっと正確なt

数は分かりませんが、おおよそ15tから20t入りました。ただ、あの、防火水槽のキャパ

シティーの関係で、枯渇(01:05:32)してしまいまして、完全に、えー、入りきって

おりませんので翌朝作業は再開する予定でございます。えー、4号機の中央操作室ですけれど

も照明の復旧が11時50分に終了しております。えー、また、あの、タービン建屋の水の滞

の関係ですが、えー、昨晩の3号に続きまして2号のCST水についても、えー、サ

プレッションプールサージタンクへの移送を16時45分に開始しております。3号は、えー、

夕方の時点で30パーセント、2号も30パーセントの、えー、水量で開始しておりますんで、

両方ともあと3日程度で、えー、SPTへ全て輸送が完了する予定でございます。なお、えー、

屋外の立坑の水位ですが、えー、ゆういな変化はいずれも見られてございません。以上です。

えー、明日は、あの、このタービン建屋の、えー、水抜きが主な作業の内容になります。あと。

はい、すいません、これは2号、2号のCST並びに3号のCSTのサプレッションプール排

水、えー、タンクへの移送というのは継続になります。また、あの、キリンによる4号機への

注水が、えー、14時から19時の予定です。先程申し上げました、2号の使用済み燃料プー

ルの、えー、注入も明日の午前中で継続実施という事で残り15t程度入れる予定でございま

あ、ちょっと補足しますと、今、4号のキリンの注水は14時から19時と言いましたが、ス

キマサージのレベルが動くまでという事でプール満水までの予定ですので、時間、今回は時間

えーと、土木関係はですね、あの、米国バージ船の入構の為に、えーと、物揚場の岸壁の沈下

を、えー、補修する作業を明日予定しています。あと、それから、えっと、1号の海水ダクト

の立坑の所のドアの所の土のう積みと、えー、シール、シール材の塗布は終わってます。

はい。えっと、まず、5号機ですが、今日ラドの地下からの水あげ、ホース布設とポンプ等の

準備は終わったんですが、えー、排出先が一杯になるかもしれないという事で、一旦止まって

おります。で、6号機の方ですが、タービンの水抜きの準備をいま進めております。それから、

すいません、5(01:08:45)号機の方はメタクラ室、それから、パワーセンターの方

あ、すいません、あと、追加でですね、構内のほうの道路の通行規制2箇所ございます。よろ

えっと、明日、えっと、午前中ですけども、えーっと、南側の10円盤から4円盤に下がる、

えーと、4号の前の車路ですね。えっと、こちら、えっと、午前中、えー、全面通行止めを予

Page 31: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:41

20:42

20:43

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

保安班

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

吉田所長

保安班

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

テレビ会議 2011

定しております。

えっと、もう1回。どっからどこ。

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

いく斜路ですね。

斜面ね。

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

あれば、えーと、ご相談下さい。

それは、補修って事ですか?補修をやるために?

はい、そうです。

はい。

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

片交を行います。午前中です。

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

本日かわったことありますか?

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

6.3ベクレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

比べればかなり低い値となっております。以上です。

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

すか?ある?

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

けど、明日またあの、注入の、注入式の

壁から?

壁のケーブルの、あの、開口、からでていたという事で。はい。

この水はまだサンプリングしてないの?

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

明らかに、あのー、土中からの水だと思われる。

ようするに、地中水って事。

と思われます。はい。

2011 年 3 月 29

31 / 34

定しております。

えっと、もう1回。どっからどこ。

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

いく斜路ですね。

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

あれば、えーと、ご相談下さい。

それは、補修って事ですか?補修をやるために?

はい、そうです。

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

片交を行います。午前中です。

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

本日かわったことありますか?

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

クレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

比べればかなり低い値となっております。以上です。

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

けど、明日またあの、注入の、注入式の

壁のケーブルの、あの、開口、からでていたという事で。はい。

この水はまだサンプリングしてないの?

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

明らかに、あのー、土中からの水だと思われる。

ようするに、地中水って事。

と思われます。はい。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

えっと、もう1回。どっからどこ。

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

あれば、えーと、ご相談下さい。

それは、補修って事ですか?補修をやるために?

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

片交を行います。午前中です。

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

本日かわったことありますか?

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

クレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

比べればかなり低い値となっております。以上です。

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

けど、明日またあの、注入の、注入式の

壁のケーブルの、あの、開口、からでていたという事で。はい。

この水はまだサンプリングしてないの?

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

明らかに、あのー、土中からの水だと思われる。

防護服など不足深刻

発言内容

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

それは、補修って事ですか?補修をやるために?

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

クレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

比べればかなり低い値となっております。以上です。

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

壁のケーブルの、あの、開口、からでていたという事で。はい。

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

明らかに、あのー、土中からの水だと思われる。

防護服など不足深刻)

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

クレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

壁のケーブルの、あの、開口、からでていたという事で。はい。

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

クレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

えっと、4号の、えーっと、海におりていくところの道路ですね。10エンから4エンおりて

こちらを、えっと全面通行止めの予定でおります。何か他の作業で、えーと、干渉するものが

えっと、もう一点がですね。えーと、1,4号の集中排気ダクト、えー、ございますが、そこ

の山側の、えーと、道路ですね。こちらは、片交、午前中。を予定しております。こちらも、

こちらは奥の、えっと、あ、すいません。廃棄物系の共通ダクトの点検の為こちらは、えー、

了解。各作業工事、いー、干渉ないかもう一度確認をして下さい。えーっと、保安は、なんか

はい。えー、今日は一昨日サンプリングいたしました、失礼しました。本日、サンプリングい

たしました、立坑の分析結果がでておりますので紹介いたします。えー、1号機ですがえーっ

と、3月29日の8時25分にサンプリングしておりまして、ヨウ素の131で、5.4ベク

レル/cm3を確認されております。また、集中プロセスですが、これは管理区域の中でござ

いますが、3月28日の16時にサンプリングしているものが、えー、0.8ベクレル/cm

3。また、集中のプロセスの非管理区域側サンプリングは3月29日の15時30分、えー、

クレル/cm3となっております。1号機のヨウ素131のタービンのデータと比較

します。1号機の、えー、タービンの地下の水溜りが3月24日9時40分にサンプリングし

ておりますが、その時のヨウ素濃度が2.1×10の5乗ベクレル/cm3ですので、それに

ま、全然違うレベルって事ね。はい。えっと、福島第一からの報告は以上で、何か追加ありま

建築ですが、えーと、6号機のスイッチギア室の方で今日新たな水漏れが見つかりまして、え

ー、少し止まらないぐらい指1本ぐらいの水が出ておりましたんで、応急処置はしております

いや、そこの水は、あのー、途中に地震があったあと、あの、土の色に少し変わってきたんで、

Page 32: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:44

20:45

場所

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

1F

本店

1F

本店

1F

東京電力

場所 発言者

吉田所長

建築:

吉田所長

保安班:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

武黒フェロー

吉田所長

武黒フェロー

吉田所長

東京電力 テレビ会議

発言者

吉田所長

建築:

吉田所長

保安班:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

建築:

吉田所長

武黒フェロー

吉田所長

武黒フェロー

吉田所長

テレビ会議 2011

でも、一応サンプリングしておかなくちゃいけないな。

はい。それまた、明日対応します。

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

保安班申し訳ないんだけどさ、

調整をとって、測定します。

確認して下さい。すみません。

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

れ、1箇所ずつ。はい。1から6の。

明日?

明日。

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

う事が予定されているという事ですね。

はい。

はい、わかりました。

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

ですね?

そうです。

了解。

えっと、福島第一から以上です。

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

了解しました。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

の会議の際に、えー、報告していただければと思いますがいかがでしょうか?

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

っとあの、えー、これ想定ですけども、おー、5・6号機で同様の作業をし

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

ていただきたいと思っております。以上です。

2011 年 3 月 29

32 / 34

でも、一応サンプリングしておかなくちゃいけないな。

はい。それまた、明日対応します。

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

保安班申し訳ないんだけどさ、

調整をとって、測定します。

確認して下さい。すみません。

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

れ、1箇所ずつ。はい。1から6の。

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

う事が予定されているという事ですね。

はい、わかりました。

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

えっと、福島第一から以上です。

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

了解しました。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

の会議の際に、えー、報告していただければと思いますがいかがでしょうか?

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

っとあの、えー、これ想定ですけども、おー、5・6号機で同様の作業をし

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

ていただきたいと思っております。以上です。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

でも、一応サンプリングしておかなくちゃいけないな。

はい。それまた、明日対応します。

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

保安班申し訳ないんだけどさ、

確認して下さい。すみません。

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

れ、1箇所ずつ。はい。1から6の。

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

う事が予定されているという事ですね。

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

えっと、福島第一から以上です。

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

の会議の際に、えー、報告していただければと思いますがいかがでしょうか?

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

っとあの、えー、これ想定ですけども、おー、5・6号機で同様の作業をし

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

ていただきたいと思っております。以上です。

防護服など不足深刻

発言内容

でも、一応サンプリングしておかなくちゃいけないな。

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

の会議の際に、えー、報告していただければと思いますがいかがでしょうか?

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

っとあの、えー、これ想定ですけども、おー、5・6号機で同様の作業をし

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

ていただきたいと思っております。以上です。

防護服など不足深刻)

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

の会議の際に、えー、報告していただければと思いますがいかがでしょうか?

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

っとあの、えー、これ想定ですけども、おー、5・6号機で同様の作業をし

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

の会議の際に、えー、報告していただければと思いますがいかがでしょうか?

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

っとあの、えー、これ想定ですけども、おー、5・6号機で同様の作業をした経験があってで

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

ちょっと、水がね、どこの道まわってきているか分からないからさ。ちょっとサンプリング、

あと、1号機から6号機のサブドレンからの水を採取しまして、水質を確認致します。それぞ

明日、だから、1号機から6号機のサブドレンの水をサンプリングして、えー、確認するとい

今のサブドレンは、例のあのサンプリング計画に基づく、あのー、サンプリングって事で良い

えっと、2点あります。えー、まず第一に先程の立坑の分析結果ですが、これについては、あ

ー、今後の対応について協議したいと思いますので、えー、後ほどよろしくお願いいたします。

それから、あー、今日昼間の、おー、3号機だったと思いますが、RHRSの作業に関係して、

海水を、作業の方が、おー、身体にかかって、えー、服が濡れた。という事で、えー、調べた

結果、汚染は無かった。と事だと聞いておりますが、こうした作業に伴う、えー、その、おー、

防護策については再度、えー、内容の確認、それから、適正化という事をしていただく必要が

あると思われますのでこの点、発電所内での再確認、えー、今後の対策について、えー、明日

はい。あのー、本件につきましては今、原因とあれを確認しておりますけれども、あの、しっ

かりとまた報告させていただきます。まだ現時点では分かっているのはやはり、えー、あのー、

ラインのですね、水抜きだとか、そのー、そういうところのラインチェックが不十分なまま、

えー、そのフランジを開けてしまったという事ですね。それと、えー、メインはそういうとこ

ろでございますね。それから装備についてもですね、タイベックだけというような事で、ちょ

た経験があってで

すね、その時に問題が無かったという、ちょっと思い込みがあったというふうに聞いておりま

す。いずれにしましても、本件、本日の安全推進連絡会議でですね、えー、もう一度、おー、

明日からの作業に同様の事がないようにという事で、各企業さんに内容をご説明して周知して

いるところでございます。詳細につきましてはまた、あのー、しっかりとまとめてご報告させ

Page 33: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:47

20:48

20:49

20:50

20:51

場所

本店

1F

本店

本店

本店

本店

本店

本店

オフサイトセ

ンター

本店

本店

本店

本店

本店

本店

本店

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

吉田所長

武黒フェロー

復旧班:

武黒フェロー

保安班:

武黒フェロー

保安班:

オフサイトセ

高津常務

保安班:

武黒フェロー

保安班:

武黒フェロー

情報班:

武黒フェロー

馬淵首相補佐

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

吉田所長

武黒フェロー

復旧班:

武黒フェロー

保安班:

武黒フェロー

保安班:

高津常務

保安班:

武黒フェロー

保安班:

武黒フェロー

情報班:

武黒フェロー

馬淵首相補佐

テレビ会議 2011

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

はい。了解しました。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

地の東電工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

やりますので、これも併せてよろしくお願いします。以上です。

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

たします。はい、えー、本店保安班。

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

以上でございます。

これは、えー、明日1日という

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

よく日というかたちにずれます。1回というかたちでやらしていただきます。

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

ます。

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

り手続きをとって踏まえて進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

い。

はい。了解しました。

その他にございませんか?はい、えー、情報班。

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

う報告がありました。福一さんにもご連絡してございます。以上です。

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

んか?えー、あのー、えー、各事務所からも何かございましたらお願いいた

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

おりますので、一言ご挨拶をいただきます。よろしくお願いします。

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

2011 年 3 月 29

33 / 34

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

はい。了解しました。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

やりますので、これも併せてよろしくお願いします。以上です。

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

たします。はい、えー、本店保安班。

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

以上でございます。

これは、えー、明日1日という

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

よく日というかたちにずれます。1回というかたちでやらしていただきます。

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

り手続きをとって踏まえて進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

はい。了解しました。

その他にございませんか?はい、えー、情報班。

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

う報告がありました。福一さんにもご連絡してございます。以上です。

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

んか?えー、あのー、えー、各事務所からも何かございましたらお願いいた

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

おりますので、一言ご挨拶をいただきます。よろしくお願いします。

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

やりますので、これも併せてよろしくお願いします。以上です。

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

たします。はい、えー、本店保安班。

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

これは、えー、明日1日という事ですね。

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

よく日というかたちにずれます。1回というかたちでやらしていただきます。

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

り手続きをとって踏まえて進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

その他にございませんか?はい、えー、情報班。

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

う報告がありました。福一さんにもご連絡してございます。以上です。

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

んか?えー、あのー、えー、各事務所からも何かございましたらお願いいた

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

おりますので、一言ご挨拶をいただきます。よろしくお願いします。

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

防護服など不足深刻

発言内容

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

やりますので、これも併せてよろしくお願いします。以上です。

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

よく日というかたちにずれます。1回というかたちでやらしていただきます。

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

り手続きをとって踏まえて進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

その他にございませんか?はい、えー、情報班。

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

う報告がありました。福一さんにもご連絡してございます。以上です。

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

んか?えー、あのー、えー、各事務所からも何かございましたらお願いいた

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

おりますので、一言ご挨拶をいただきます。よろしくお願いします。

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

防護服など不足深刻)

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

やりますので、これも併せてよろしくお願いします。以上です。

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

よく日というかたちにずれます。1回というかたちでやらしていただきます。

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

り手続きをとって踏まえて進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

う報告がありました。福一さんにもご連絡してございます。以上です。

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

んか?えー、あのー、えー、各事務所からも何かございましたらお願いいた

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

おりますので、一言ご挨拶をいただきます。よろしくお願いします。

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

よく日というかたちにずれます。1回というかたちでやらしていただきます。

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

り手続きをとって踏まえて進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

んか?えー、あのー、えー、各事務所からも何かございましたらお願いいたします。よろしい

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

はい。あのー、これからまだまだ、こうした作業が多くあると思いますので、えー、是非、き

ちんと反映していきたいと思います。えー、この点、本店も、えー、復旧班を中心にあるいは

保安班と協力して、えー、対応を考えてまいりますので、えー、是非よろしくお願い致します。

えー、その他、あの、本店復旧班のほうで、その予定に関してなにか補足する事はありますか?

はい、本日と明日の予定については、現場から紹介いただいた通りですけれども、あの、補足

と致し、致しましては、大キリンでありますけれどもクラッチの修理という事で本日、部品が

到着いたしまして、明日、午前中修理を行います。で、午後、サイトに移動し、えー、31日

の注水が目標という事で計画をたてておりますのでよろしくお願いを致します。それから、米

国のバージ船による、給水ルート確保という事で、あの、いろいろいきさつありましたけれど

も、えー、消防からお借りしていますスーパーポンパーの移設という事でこれは、えーと、現

工業さんが、えーと、消防さんのレクを受けてですね、えっと、移動予定という事で

はい、えー、その他本店各班から、えー、特記事項・注意事項等ありましたら、随時お願いい

はい、あのー、お手元に配布させていただきましたけど、明日ですが、あー、えー、福島第一

から20km圏内の、おー、モニタリングを開始するという予定でございます。裏面にだいた

い地図のほうを書いてございます。えー、こちらについては、えー、5km圏内東京電力、そ

れ以降のところ、5kmから10km、おー、20km、までの間という事で、中部さん、九

州さん、日本原燃さんの協力をえて、えー、やらせていただくという予定でなってございます。

はい、今回は、明日1日という予定です。但し、雨が降りました場合には明日ではなく、また

えっと、すみません。オフサイトセンターから一言追加させて下さい。今の件に関しては、え

っと、保安院さんのほうで総合的に判断して決めるというふうに聞いております。えー、計画

の実態としてはそういう事かもしれませんが、手続きをしっかりとやっていただきたいと思い

はい。現在保安院さんと最終確認をとらせていただきます。あのー、あわせて、えー、しっか

それじゃ、この件、明日の朝保安院さんとの調整確認が済んだ結果をまた改めて報告して下さ

えっと、あのー、昨日のですね、全体会議で、あのー、えー、福一の保安関係の人が非常に不

足しているというご要請がありました。協力企業にお願いをしまして、えー、アトックスさん

がですね、えー、1日から、あー、えー、5名×4班24時間態勢ではいっていただけるとい

はい。アトックスさんにはまた別途、御礼を申し上げるようにいたします。その他ございませ

します。よろしい

でしょうか?あのー、この統合本部の本日の全体会議には、馬淵首相補佐官もおみえになって

馬淵でございます。ご苦労さまです。えー、土曜日から、えー、補佐官として任命をうけまし

て、えー、この統合本部ならびに、えー、対策プロジェクトに関わっております。えー、現在、

私どもの方で、いま進めておりますプロジェクト。具体的に国民の皆さんに安心安全をお示し

Page 34: 東京電力 テレビ会議 日 (防護服など不足浦刻 - …...2011/03/29  · 時刻 08:59 09:00 09:01 場所 本店 本店 1F 1F 1F 1F 東京電力 発言者 武黒フェロー

時刻

20:54

21:01

21:05

21:06

場所

本店

本店

本店

本店

1F

本店

1F

本店

1F

本店

本店

東京電力

場所 発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

保安班:

復旧班:

東京電力 テレビ会議

発言者

武黒フェロー

武黒フェロー

保安班:

復旧班:

テレビ会議 2011

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

どうか、皆様方、よろしくお願い致します。

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

これでブレイクします。ご安全に。

えー、通信復旧班長、通信復旧班、本部へお願いします。

えー、本店保安班、本店保安班、えー、本部へお願いします。

はい、本店保安班です。

本店本部武黒フェローいらっしゃいますか?

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

ざいます。

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て

にお送りするというふうにお伝え願えますでしょうか?

はいわかりました。

ええ、よろしくお願い致します。

了解致しました。

えー、通信復旧班のでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

2011 年 3 月 29

34 / 34

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

どうか、皆様方、よろしくお願い致します。

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

でブレイクします。ご安全に。

えー、通信復旧班長、通信復旧班、本部へお願いします。

えー、本店保安班、本店保安班、えー、本部へお願いします。

はい、本店保安班です。

本店本部武黒フェローいらっしゃいますか?

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て

にお送りするというふうにお伝え願えますでしょうか?

はいわかりました。

ええ、よろしくお願い致します。

了解致しました。

えー、通信復旧班のでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

29 日 (防護服など不足深刻

発言内容

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

どうか、皆様方、よろしくお願い致します。

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

でブレイクします。ご安全に。

えー、通信復旧班長、通信復旧班、本部へお願いします。

えー、本店保安班、本店保安班、えー、本部へお願いします。

本店本部武黒フェローいらっしゃいますか?

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て

にお送りするというふうにお伝え願えますでしょうか?

ええ、よろしくお願い致します。

えー、通信復旧班のでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

防護服など不足深刻

発言内容

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

どうか、皆様方、よろしくお願い致します。

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

えー、通信復旧班長、通信復旧班、本部へお願いします。

えー、本店保安班、本店保安班、えー、本部へお願いします。

本店本部武黒フェローいらっしゃいますか?

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て

にお送りするというふうにお伝え願えますでしょうか?

えー、通信復旧班のでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

防護服など不足深刻)

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

えー、本店保安班、本店保安班、えー、本部へお願いします。

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て

えー、通信復旧班のでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て

えー、通信復旧班のでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

できるような成果というかたちで、いち早くお届けできるように、東電の皆さん、関係者の方々、

全力を挙げて取り組んでいただいております。詳細はきょうはよろしいですね。はい。えー、

はい、ありがとうございました。引き続きどうか、私どもの方もよろしくお願い申し上げます。

その他、あー、ございませんでしょうか?よろしければ、えー、明日の朝また9時という事で

予定させていただきますが、あー、えー、あらためてまた明日の朝、時間については最終的に

確定してご連絡さしあげます。よろしくお願いします。今日もまだ、いいですか?今日もまだ、

あー、色んな業務が継続されると思います。しっかりと相互の連携、ほうれんそう、えー、協

調を維持して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。それでは、えー、

あ、すいません、本店です。えっと、武黒フェローですけど、今、えっと、打ち合わせ中でご

あ、お話し中ですか?えっと、先程、あのー、福島第一の発電所内の、あの、光ファイバーケ

ーブルの布設図、えーっと、電子通信部さん宛てにお送りするように依頼されましたので、え

ーと、当所の、あの、業務システムグループの方から、えーっと、電子通信部の部長宛て