2
. 時:5/13(日)~2/10(日) 全 21 回 午前 10 時~12 時 象:小学生~中学生 員:30 名 参加費:2,000 円(保険料含む) 所:音楽室 師:島森 千寿子 先生・赤木 聡子 先生 付:4/12(木)~ 5/8(火) ※随時受付 ※5/9(水)以降の入会についてはその都度 受付しております。 新年度がはじまりました。春はわくわくすることがたくさんありますね。児童会館でも 楽しい企画をして皆さんをお待ちしています。皆さんで誘いあって遊びにきて下さい。 「卓球教室」 参加者 募集しています。 (お申し込みは、直接児童会館事務室か、電話でお願いします。) 講座のご案内 5日(土) 13日(日) 20日(日) 27日(日) 「はじめてのキッズパソコン」 「合唱クラブ」 「親子星空探検 “春”」 パソコンであそぼう つくってあそぼう 児童会館「こどもの日」 卓球教室 合唱クラブ パソコンであそぼう 親子星空探検“春” つくってあそぼう 卓球教室 合唱クラブ 親子で楽しくリトミック 合唱クラブ (米沢女声合唱団演奏会出演) はじめてのキッズパソコン 卓球教室 はじめてのキッズパソコン 行事日程 4月15日(日) 21日(土) 5月 5日(土) 13日(日) 18日(金) 19日(土) 20日(日) 23日(水) 26日(土) 27日(日) ~卓球を通してスポーツの楽しさを学ぶ~ ~春の星座と三日月を見よう~ 発行:米沢市児童会館 指定管理者(株)エービーエム 992-0052 米沢市丸の内 1-3-47 TEL 23-0161 FAX 21-7494 http://www.yonejidou.jp 午前9時 30 分~午後1時 休館日 5月 1日(火) 7日(月) 14日(月) 21日(月) 28日(月) 4月 2 日(月) 9 日(月) 16 日(月) 23 日(月) 開 館 時 間 午前 9 時 30 分~午後 5 時 4月・5月の予定 時:5/13(日)~9/16(日) 全 15 回 午前 10 時~12 時 象:小学 3 年生~小学 6 年生(初心者) 員:28 名 参加費:800 円(保険料) 所:ホール 師:大木 弘一 先生・ 安部 美佐子 先生 松田 眞理子 先生・土田 清 先生 持ち物:ラケット(持ってる方)、内ズック 付:4/14(土)~4/30(月・祝) 時:4/15(日)・5/13(日) 午後 3 時~4時 象:小学生 員:先着 10 名 参加費:無料 所:第2クラブ室 付:当日(午後 2 時 55分~) 時:5/18(金) 午後 7 時 20 分~8時 50 分 象:小学生~中学生・保護者 員:15 組 参加費:小学生 100 円 中学生以上 150 円 所:いいで天文台 師:いいで天文台 天文研究会☆ぺルセ 持ち物:懐中電灯 付:4/18(水)~5/2(水) 5月 ホールの使用できない日 受付時間 午前 9 時 30 分~午後 5 時 午前 9 時 30 分~午後 5 時 いいで天文台 入館料 児童会館「こどもの日」等の案内は裏面に ありますのでご覧になってください。 「歌で気持ちを伝えよう」 ~児童会館開館 35 周年記念コンサート 合唱作曲家 弓削田健介さんと共に~ 時:5/26(土)・27(日) 午前 10 時~12 時 象:小学 1 年生~小学 3 年生 員:10 名 参加費:無料 所:第2クラブ室 師:髙橋 源一 先生 付:4/25(水)~5/10(木) ~ゲームなどを楽しみながらパソコンの 基本操作、文字入力の学習~ 「親子で楽しくリトミック」 時:5/23(水) 午前 10 時 30 分~12 時 象:乳幼児・保護者 員:20 組 参加費:無料 所:音楽室 師:大嶋 ゆうこ 先生 付:当日 時:6/30(土)・7/1(日) 午前 10 時~12 時 象:小学生 員:10 名 参加費:無料 所:第2クラブ室 師:髙橋 源一 先生 付:5/30(水)~6/14(木) ~音楽で遊ぼう~ ~間違い探しや脱出ゲーム等を通して、 ひらめきや発想力を鍛えます~ 「パソコンの知的ゲームで頭の体操」 5 月 13 日(日) は母の日です。 「サイエンス ラボ! IN 米工」 ~風車を作って発電に挑戦してみよう~ 時:①4/21(土)「絵が消える⁉ マジックカードをつくろう!②5/19(土)「空飛ぶコップ!不思議な方向 に飛ぶマグヌスコップを つくろう!」 午後 3 時~4時 象:どなたでも 参加費:無料 所:①工作室 ②第 1 クラブ室 付:当日(自由参加です) 師:山形大学工学部 学生 半田 和樹さん・他 時:6/23(土)・6/30(土)・7/7(土)・ 7/14(土) (全土曜日) 午前 10 時~12 時 象:小学 5 年生~6 年生 員:15 名 参加費:750 円(材料代・保険料) 所:山形県立米沢工業高等学校 師:山形県立米沢工業高等学校 機械生産類 工業クラブ 付:5/16(水)~6/12(火) 時:6/30(土)・7/7(土) 午後 1 時 30 分~3 時 30 分 象:小学生~中学生 員:10 名 参加費:800 円(材料代・保険料) 所:染織工房わくわく舘 師:染織工房わくわく舘スタッフ 付:4/28(土)~5/25(金) 持ち物:汚れてもいい服装・長靴・飲み物 「米織・藍染工房」 ~藍染キャンバストートバッグと 米織ティーマットを作ろう~ 合唱クラブ OB・OGの方で一緒に歌って頂ける 方を募集します!ご参加頂ける方には楽譜を お渡ししますので、当館までご連絡下さい。 受付:4/12(木)~ ※随時受付

会館 - yonejidou.jp€¦ · 象:小学1年生~小学3年生 員:10名 場 所:第2クラブ室 講 師:髙橋源一先生 付:4/25 (水 )~5/10 木 ~ゲームなどを楽しみながらパソコンの

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

.

日 時:5/13(日)~2/10(日) 全 21 回

午前 10時~12 時

対 象:小学生~中学生

定 員:30 名

参加費:2,000 円(保険料含む)

場 所:音楽室

講 師:島森 千寿子 先生・赤木 聡子 先生

受 付:4/12(木)~ 5/8(火) ※随時受付 ※5/9(水)以降の入会についてはその都度

受付しております。

新年度がはじまりました。春はわくわくすることがたくさんありますね。児童会館でも

楽しい企画をして皆さんをお待ちしています。皆さんで誘いあって遊びにきて下さい。

「卓球教室」

参加者 募集しています。

電話でお願いします。)

(お申し込みは、直接児童会館事務室か、電話でお願いします。)

講座のご案内

5日(土)

13日(日)

20日(日)

27日(日)

「はじめてのキッズパソコン」

「合唱クラブ」

「親子星空探検 “春”」

パソコンであそぼう

つくってあそぼう

児童会館「こどもの日」

卓球教室

合唱クラブ

パソコンであそぼう

親子星空探検“春”

つくってあそぼう

卓球教室

合唱クラブ

親子で楽しくリトミック

合唱クラブ

(米沢女声合唱団演奏会出演)

はじめてのキッズパソコン

卓球教室

はじめてのキッズパソコン

行事日程

4月15日(日)

21日(土)

5月 5日(土)

13日(日)

18日(金)

19日(土)

20日(日)

23日(水)

26日(土)

27日(日)

~卓球を通してスポーツの楽しさを学ぶ~ ~春の星座と三日月を見よう~

発行:米沢市児童会館 指定管理者(株)エービーエム 〒992-0052 米沢市丸の内 1-3-47 TEL 23-0161 FAX 21-7494 http://www.yonejidou.jp

午前9時 30分~午後1時

休館日

5月 1日(火)

7日(月)

14日(月)

21日(月)

28日(月)

4月 2 日(月)

9 日(月)

16 日(月)

23 日(月)

開 館 時 間

午前 9時 30分~午後 5時

4月・5月の予定

☆ 日 時:5/13(日)~9/16(日) 全 15 回

午前 10時~12 時

対 象:小学 3年生~小学 6 年生(初心者)

定 員:28名

参加費:800円(保険料)

場 所:ホール

講 師:大木 弘一 先生・ 安部 美佐子 先生

松田 眞理子 先生・土田 清 先生

持ち物:ラケット(持ってる方)、内ズック

受 付:4/14(土)~4/30(月・祝)

日 時:4/15(日)・5/13(日)

午後 3時~4時

対 象:小学生

定 員:先着 10名

参加費:無料

場 所:第2クラブ室

受 付:当日(午後 2 時 55分~)

日 時:5/18(金)

午後 7時 20分~8時 50 分

対 象:小学生~中学生・保護者

定 員:15組

参加費:小学生 100 円

中学生以上 150円

場 所:いいで天文台

講 師:いいで天文台 天文研究会☆ぺルセ

持ち物:懐中電灯

受 付:4/18(水)~5/2(水)

5月 ホールの使用できない日

受付時間 午前 9時 30分~午後 5時

午前 9時 30分~午後 5時

いいで天文台

入館料

児童会館「こどもの日」等の案内は裏面に

ありますのでご覧になってください。

「歌で気持ちを伝えよう」

~児童会館開館 35周年記念コンサート

合唱作曲家 弓削田健介さんと共に~

日 時:5/26(土)・27(日)

午前 10 時~12 時

対 象:小学 1 年生~小学 3 年生

定 員:10名

参加費:無料

場 所:第2クラブ室

講 師:髙橋 源一 先生

受 付:4/25(水)~5/10(木)

~ゲームなどを楽しみながらパソコンの

基本操作、文字入力の学習~

「親子で楽しくリトミック」

日 時:5/23(水)

午前 10時 30分~12時

対 象:乳幼児・保護者

定 員:20組

参加費:無料

場 所:音楽室

講 師:大嶋 ゆうこ 先生

受 付:当日

日 時:6/30(土)・7/1(日)

午前 10 時~12 時

対 象:小学生

定 員:10名

参加費:無料

場 所:第2クラブ室

講 師:髙橋 源一 先生

受 付:5/30(水)~6/14(木)

~音楽で遊ぼう~

~間違い探しや脱出ゲーム等を通して、

ひらめきや発想力を鍛えます~

「パソコンの知的ゲームで頭の体操」

5 月 13 日(日)

は母の日です。

「サイエンス ラボ! IN米工」 ~風車を作って発電に挑戦してみよう~

日 時:①4/21(土)「絵が消える⁉

マジックカードをつくろう!」

②5/19(土)「空飛ぶコップ!不思議な方向

に飛ぶマグヌスコップを

つくろう!」

午後 3時~4時

対 象:どなたでも

参加費:無料

場 所:①工作室 ②第 1 クラブ室

受 付:当日(自由参加です)

講 師:山形大学工学部 学生 半田 和樹さん・他

日 時:6/23(土)・6/30(土)・7/7(土)・

7/14(土) (全土曜日)

午前 10 時~12時

対 象:小学 5年生~6年生

定 員:15名

参加費:750円(材料代・保険料)

場 所:山形県立米沢工業高等学校

講 師:山形県立米沢工業高等学校

機械生産類 工業クラブ

受 付:5/16(水)~6/12(火)

日 時:6/30(土)・7/7(土) 午後 1時 30分~3時 30 分

対 象:小学生~中学生 定 員:10名 参加費:800円(材料代・保険料) 場 所:染織工房わくわく舘 講 師:染織工房わくわく舘スタッフ 受 付:4/28(土)~5/25(金) 持ち物:汚れてもいい服装・長靴・飲み物

「米織・藍染工房」 ~藍染キャンバストートバッグと

米織ティーマットを作ろう~

合唱クラブ OB・OG の方で一緒に歌って頂ける

方を募集します!ご参加頂ける方には楽譜を

お渡ししますので、当館までご連絡下さい。

受付:4/12(木)~ ※随時受付

時 間 内 容 会 場

午前 9時 30分~午後 4時 30分 大型遊具「フアフアアニマルランド」 ロビー

午前 10時~12時 つくってあそぼう ホール

午後 1時 30分~3時 30分 こどもの日 おり紙 図書コーナー

午前 9時 30分~午後 4時 バルーンピエロがやってくるよ! 駐車場・館内

午前 10時~午後 4時 わたあめコーナー 駐車場

午後 2時~午後 2時 45分 プラネタリウム“春”番組 プラネタリウム室

午後 1時 30分~午後 5時 いろんな遊びにチャレンジ ホール

時間 : 午前 10 時~午後 4 時

(お休み時間があります。)

※無料です。

※児童会館の中では食べたり(ガムやあめ

等も)飲んだりすることはできません。

決められた場所で食べましょう。

※食べかすや、ゴミは決められた

場所に捨てましょう。

☆カードの発行は児童会館で行います。

☆来館時に事務室でポイントを押します。

☆有効期限:なし

☆対象者:乳幼児~中学生まで

☆ポイントの付与:ご来館時に1ポイント、講座・教室・クラブ参加時には

1ポイント追加します。

ポイント 30 個を集めると

★オリジナルカレンダー、またはポストカード(自分の写真、その他)をプレゼント

★図書コーナーでの特典

貸出冊数 3冊から 5 冊へ 貸出期間 10 日間から 14 日間に延長

★米沢市市民文化会館子育て支援事業への優遇サービス

以上のうちからどれか一つを選んでいただきます。

但し、下記のイベントはポイントになりませんのでご了承下さい。

・児童会館「こどもの日」・第 35 回「児童会館祭」・児童会館「クリスマスお楽しみ会」

5 月 5 日(土)「こどもの日」にはさまざまなプログラムを用意して、楽しい日になるように

いろいろ計画しています。皆さん誘い合って遊びに来てください。

なお、参加費は全て無料です。

期 日 : 平成 30 年 5 月 5 日(土) 午前 9 時 30 分~午後 5 時

開催場所 : 米沢市児童会館

時間 : 午前 9時 30分~午後 4時 30分

※順番や約束を守って遊びましょう。

時間 : 午後 1時 30分~

3時 30分

講師 : ゆびっこ

時間 : 午前 10 時~12 時

講師 : グループ○大小梅(保育士グループ)

子ども委員会も 9 年目に入ります。

昨年度は、委員の方たちが児童会館

の様々な行事に参加し、企画運営に、

いろいろと活躍してくれました。

今年度、また新たに募集します。

募集要項は右記の通りです。

ぜひ応募して下さい。

募集期間:4/15(日)~5/10(木)

定 員:10 名

対 象:米沢市内に通学している

小学3年生~中学生

活動期間:子ども委員に任命された日から

平成 31 年3月まで

応 募 先:米沢市児童会館

電話 23-0161

松が岬公園

座の文化伝承館

上杉記念館

お祭り広場

児童会館

P

P

松が岬公園

北側駐車場

ロビーでは

図書コーナーでは 駐車場では

当日混雑が予想されます。

満車の場合は、松が岬公園

北側駐車場をご利用下さい。

駐車場のご案内

・タイヤバズーカ ・ミニボウリング など

座の文化伝承館

上杉伯爵邸 楽しいことが

いっぱいです。

お友達を誘って、

みんなで遊びに

きてね。

ホールでは

時間:午前 9 時 30 分~午後 4 時

時間 : 午後 1時 30分~午後 5時

いろんな遊びにチャレンジ

つくってあそぼう

こどもの日 おり紙

バルーンピエロがやってくるよ!

わたあめコーナー

ボールプール 大型遊具フアフアアニマルランド

★投映案内:土・日・祝日

時間:・午前 11 時~ ・午後 2 時~

内容:「星時間 春~うみへび座神話~」「米沢の今夜8時の星空」

「もっと不思議の国のアリス」

☆ 事務室で 30 分前から受け付けます。

☆ 4 歳以上の方でしたら、どなたでも無料でご覧になることができます。

☆ 平日(火~金)は団体投映(10 名以上)を行いますので、事前にお申込み下さい。

※5/5(土)は児童会館「こどもの日」のため、午前中投映中止になります。

※5/22(火)~6/1(金)まで番組入替のため投映中止です。

6/2(土)より夏番組が始まります。

~おもしろ風船プレゼント!~

駐車場・館内では 特設乳幼児

コーナーも

あるよ!!