4
新年雑感 新年雑感 新年雑感 新年雑感 2015年の新年を若い園長たちとお屠蘇配りをしながら祝いました。社会福祉法人として真に 地域になくてはならない施設になるよう更に努力しなくてはと、いろいろアイディアの出てくる若い 人たちを頼もしく思いました。 私が言うのもおかしいのですがあえて言わせて頂きます。勿論お金を頂いて仕事としてやっている のですから、まだまだ改善しなくてはならない事、もっと努力しなくてはならないことは数限りなく あります。その一方で今現場を支えてくれている若い人たちには正直頭が下がる思いです。私が自宅 で母を介護していた時とは雲泥の差で優しく、我慢強く、丁寧に接してくれています。皆さんから お喜びいただいている食事にしても、これだけ多くの種類と形態をよく間違えなく提供できるなーと 感心してしまいます。彼らはとてもけなげに努力を重ねてくれていますが、それと同時に人としても 確実に大きく成長してくれています。決して楽ではありませんが、一生懸命お人の人生に関わる事は とても意義のある大きなことだと彼らから教えられます。 介護の現状がおかしな形でマスコミに取り上げられたことから大きな誤解が生まれ、今介護の仕事 に就こうと思って下さる方が減ってきています。国の方針としても介護報酬の引き下げが話題になっ ています。必死で頑張っている人たちに目を向けてください。介護現場の崩壊が起こらないよう皆さ んも今一度考えてみてください。 何もかも満たされた老後ではなく、将来の日本の為にも一役を担いつつ心穏やかな老後が過ごせる 環境を国民みんなで創り出せたらいいなと思います。どうぞお力をお貸しください。 社会福祉法人天心会 理事長 中野 菊乃 誠 意 正 心 平成 27 年 2 月号

新年雑感 - 静岡の介護サービス|特別養護 ... › staffblog › H27.2.pdf · 特別養護老人ホーム竜爪園 〒420-0903 静岡市葵区長尾 89 の1 竜爪園の介護やサービスについて、皆様からのご意見・ご要望

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新年雑感 - 静岡の介護サービス|特別養護 ... › staffblog › H27.2.pdf · 特別養護老人ホーム竜爪園 〒420-0903 静岡市葵区長尾 89 の1 竜爪園の介護やサービスについて、皆様からのご意見・ご要望

新年雑感新年雑感新年雑感新年雑感

2015年の新年を若い園長たちとお屠蘇配りをしながら祝いました。社会福祉法人として真に

地域になくてはならない施設になるよう更に努力しなくてはと、いろいろアイディアの出てくる若い

人たちを頼もしく思いました。

私が言うのもおかしいのですがあえて言わせて頂きます。勿論お金を頂いて仕事としてやっている

のですから、まだまだ改善しなくてはならない事、もっと努力しなくてはならないことは数限りなく

あります。その一方で今現場を支えてくれている若い人たちには正直頭が下がる思いです。私が自宅

で母を介護していた時とは雲泥の差で優しく、我慢強く、丁寧に接してくれています。皆さんから

お喜びいただいている食事にしても、これだけ多くの種類と形態をよく間違えなく提供できるなーと

感心してしまいます。彼らはとてもけなげに努力を重ねてくれていますが、それと同時に人としても

確実に大きく成長してくれています。決して楽ではありませんが、一生懸命お人の人生に関わる事は

とても意義のある大きなことだと彼らから教えられます。

介護の現状がおかしな形でマスコミに取り上げられたことから大きな誤解が生まれ、今介護の仕事

に就こうと思って下さる方が減ってきています。国の方針としても介護報酬の引き下げが話題になっ

ています。必死で頑張っている人たちに目を向けてください。介護現場の崩壊が起こらないよう皆さ

んも今一度考えてみてください。

何もかも満たされた老後ではなく、将来の日本の為にも一役を担いつつ心穏やかな老後が過ごせる

環境を国民みんなで創り出せたらいいなと思います。どうぞお力をお貸しください。

社会福祉法人天心会

理事長 中野 菊乃

誠 意 正 心 平成 27 年 2 月号

Page 2: 新年雑感 - 静岡の介護サービス|特別養護 ... › staffblog › H27.2.pdf · 特別養護老人ホーム竜爪園 〒420-0903 静岡市葵区長尾 89 の1 竜爪園の介護やサービスについて、皆様からのご意見・ご要望

第3回手作りおやつバイキングを竜爪園のほっこらで行いました。

南瓜のプリンケーキ、抹茶のマーブルパウンドケーキ、レモンとヨーグルトの二層ババロア、

栗と小倉の2色ようかんなど、11種類をご用意しました。

利用者様にお好きなおやつを2種類選んで頂きました。「おいしいね」と楽しそうにお話

されながら、利用者様に大変喜んでいただけました。

今回は南瓜のプリンケーキが一番好評でした!!

そこで、ミキサーひとつで簡単にできる南瓜のプリンケーキのレシピをご紹介します!

相島栄養士が担当しました!

材料(使い捨てのパウンド型・22cm×11cm 1本分)

・ 南瓜南瓜南瓜南瓜 150g150g150g150g

(1(1(1(1////4カットから、皮と種を取り除き150g)4カットから、皮と種を取り除き150g)4カットから、皮と種を取り除き150g)4カットから、皮と種を取り除き150g) ①南瓜をレンジでやわらかく蒸す

・ 牛乳牛乳牛乳牛乳 300cc300cc300cc300cc ②①と全ての材料をミキサーに入れ

・ さとうさとうさとうさとう 80g80g80g80g なめらかになるまでミキサーする。

・ ホットケーキミックスホットケーキミックスホットケーキミックスホットケーキミックス 50g50g50g50g ③型に流し180℃に予熱したオーブン

・ マーガリンマーガリンマーガリンマーガリン 50g50g50g50g で45分~55分焼く。

・ 卵卵卵卵 2個2個2個2個 ④あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、

切り分ける。

《ポイント!》表面がきつね色になったら、途中で焦げないように上にアルミホイルを

かぶせて焼くときれいに焼きあがります。

使用するオーブンにより焼き時間は異なります。

Page 3: 新年雑感 - 静岡の介護サービス|特別養護 ... › staffblog › H27.2.pdf · 特別養護老人ホーム竜爪園 〒420-0903 静岡市葵区長尾 89 の1 竜爪園の介護やサービスについて、皆様からのご意見・ご要望

竜爪園デイサービスセンターほっこりーなでは、機能訓練の一環として 買い物外出を行っ

ています。今回は100円ショップに出掛けました。日用品から食料品、農作業の道具を

購入される方もおり、気分転換されていました。店内をカートで回り、カゴいっぱい購入さ

れる方もいて大変喜ばれていました。ご本人、ご家族からも感謝のお声をたくさんいただき

ました。

12 月に入り、毎年恒例の紙粘土による干支づくりを行いました。ご利用者同士で「未のシ

ッポはあるのか?」「目の位置はこれでいいのか?」など創作意欲満々で、相談しながら形を

整えていきます。男性利用者も張り切って参加されていました。

乾燥した粘土に、色を付け顔をつくり、アクリル綿を貼り付けています。皆さん個性的顔に

なり、たくさんの笑い声が聞かれました。仕上げは台にのせセロハンのラップに包み水引きで

飾り、完成です。今年も幸せな一年でありますように・・・

Page 4: 新年雑感 - 静岡の介護サービス|特別養護 ... › staffblog › H27.2.pdf · 特別養護老人ホーム竜爪園 〒420-0903 静岡市葵区長尾 89 の1 竜爪園の介護やサービスについて、皆様からのご意見・ご要望

ボランティア

12 月ご寄附頂いた方、ボランティアにご来園下さった方々

翡翠の会様 すみれ会様 おたまじゃくしの会様 灯会様 恒友会様 静岡教会様 あおいアンサンブル様

天理教静宏分教会様 伊東扶美子様 海野好子様 佐野昌子様 杉山こう様 杉山敏子様 鈴木きよみ様

鈴木美津代様 内藤坦様 林貴子様 増田俊子様 増田久子様 望月妙子様 渡辺富美子様

発行・印刷

社会福祉法人 天心会

特別養護老人ホーム竜爪園

〒420-0903

静岡市葵区長尾 89 の1

竜爪園の介護やサービスについて、皆様からのご意見・ご要望

などをお伺いしたいと考えています。施設に備え付けのご意見箱や

電子メール、電話、ファックス等により、お気軽にご意見をお寄せください。

電話 054-265-3838 FAX054-265-1350

電子メール[email protected] http://www.love.or.jp

フェイスブック ツイッターからも情報発信中。「竜爪園」で検索!!

4 日(水) 10 時: 小澤正夫様(水ユニット)

10 時半: すみれ会様

10 時半: 灯会様(各ユニット)

5 日(木) 14 時: 天理教静宏分教会様

(各ユニット)

10 日(火) 14 時: 渡辺富美子様(光ユニット)

11 日(水) 10 時半: すみれ会様

ぎっくり腰は急性腰痛、椎間捻挫とも呼ばれ、いきなりグキッという衝撃と共に腰痛に襲われるもので

す。原因はぎっくり腰になった人の数だけ有ると考えて良いでしょう。一般にぎっくり腰と呼ばれるもの

は検査をしても腰の骨や椎間板、あるいは神経にも異常は見られません。

ではその要因とは…筋肉の疲労の蓄積、骨格の歪み、急激な過負荷等が挙げられます。

ぎっくり腰は癖になるとよく言いますが。実は癖になるのではなくぎっくり腰になりやすい生活習慣や

姿勢をしているからなのです。ぎっくり腰だけでなく腰痛は年齢と共に現れるものですが姿勢や生活習慣

が大いに関係します。すでに腰が痛い人も痛くない人も腰痛になりにくい生活習慣を身につけましょう。

◎腰痛になりやすい人の特徴

・前傾姿勢でいることが多い ・やわらかい布団で寝ている ・いつも同じ側にバッグを持つ

・長時間座りっぱなしの人 ・普段余り歩かない人 ・重い荷物を持つことが多い人

・椅子に座るとき足を組む癖の人 ・肥満体型の人、お腹の出ている人

…以上の事が当てはまる人は要注意です。

機能訓練指導員 神田克雄

16 日(月) 10 時半: 翡翠の会様

(ほっこりーな)

18 日(水) 10 時: 小澤正夫様(水ユニット)

10 時: すみれ会様

23 日(月) 10 時半: 翡翠の会様(2 階)

25 日(水) 10 時半: すみれ会様

10 時半: 恒友会様(2 階)

14 時半: 静岡教会様(3・4 階)

26 日(木) 10 時半: おたまじゃくしの会様

(ほっこりーな)