20

今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ
Page 2: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

今野 敦之

針生 英一

東北地区印刷協議会会長 (宮城県印刷工業組合理事長)

「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長

ごあいさつ

●公開審査会場(せんだいメディアテーク)

●中村先生と審査員の方々

●オーディエンス大賞審査の様子

●入賞した感想は・・・

2

 デザイングランプリTOHOKUは、東北地域の中でデザイナーを志す

若い方々の発表や啓蒙の場として企画、2000年に第1回目が開催さ

れまして、今回8回目を数えます。今年も「せんだいデザインウィーク」

という、様々なデザイン分野の方 と々のコラボレーション・イベントのひ

とつとして本デザイングランプリTOHOKUを位置づけ、デザイン振興

について他業界とも共同して進めていくことになりました。

 お蔭様で、回を重ねるごとに認知度も上がり、全国各地からの応募も

増えて参りました。また、作品の質も飛躍的に向上し、たいへん意義深

いコンテストに育ってきたという評価もいただけるようになって参りまし

た。主催者としても大変うれしく思っております。

 前回同様せんだいメディアテーク1Fのオープンスクエアを使って「公

開審査」を行いました。自分の作品がどのように評価され、選ばれたり、

選ばれなかったりするのか、そのプロセス自体がものすごく勉強になる

のではないかと考えています。審査員の皆さんにワイヤレスのピンマイク

を付けていただき、またカメラとプロジェクターを使って審査風景を大

写しにするなどの工夫を施し、審査のやり取りをリアルタイムで聴衆に

伝えるという大変手間がかかりますが、出品者とのキャッチボールが出

来る双方向型の審査会であります。参加された150名を越える学生の

皆さんの真剣なまなざしがとても印象的でした。

 今、地方分権(地方主権という言い方もありますが)という言葉が盛

んに使われます。今までの中央集権的なスタイルから脱皮し、地方が個

性と主体性を持って自分たちの未来を築き上げて行こうというものです。

中央集権時代においては、東京の真似をすることがトレンドでしたが、地

方分権時代においては地域の個性が重要な要素となります。そこで大

事になるのが、各地域での「人づくり」です。そして地域の個性を強みに

していくための戦略が求められてきます。そんな中でデザインは間違い

なく地方分権を支える技術のひとつとして重要な役割を担っていくこと

でしょう。

 最後になりますが、今回も、企画・運営に関して、たくさんの方のご協

力をいただきました。特に、審査委員長をお引き受けいただきました中村

誠先生をはじめ、小泉均先生、畠山敏先生、原田純一先生には本当にお

世話になりました。また、多くの学生のみなさんにもボランティアとして

参加していただきました。この場をお借りして御礼を申し上げ、ご挨拶と

させていただきます。

Page 3: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

作品講評にあたって

3

中村 誠 社団法人日本グラフィックデザイナー協会 顧問

 今年で第8回目となるデザイングランプリTOHOKUの公開審査

では力作が多く、そのため長丁場となりとても大変でしたが、それ以

上に、素晴らしい作品を数多く拝見できたことに大きな喜びを感じ

ております。

 作品審査が公開方式となったのは、2004年の第5回デザイング

ランプリTOHOKUからであったと記憶しております。私はこのデザ

インコンペティションの審査に最初から関ってきておりますが、特に

昨年の第7回公開審査がもっとも印象強いものであったと感じてお

りました。まさに心・技・体を見事に結びつけ、精神的にもアイデンティ

ティー的にも確立した“仙台の凄さ”を強く感じ、今までにないショッ

クを受けました。

 そして今年はさらなる衝撃でした。アイデアや表現力以上に、“クリ

エイティブにものを創る”というデザイン精神が素晴らしくなった

と強く感じることができたからです。

 今回の一般部門、学生部門の最優秀賞となった作品はとても素

晴らしく、非常に完成度の高い、創造性豊かなものであると思います。

加えて、両部門の作品レベルが一段と向上していると感じております。

これはまさに、仙台でのコンペティションが第8回を数える“歴史”の

重み・厚みというものが表れている証だと思います。

 来年、再来年と引続き素晴らしいデザイン展になりますよう、ご祈

念申し上げます。

審査員プロフィール

小泉 均 1958年東京生まれ。千葉大学工学部画像工学科卒業。1986年フリーランスのグラフィック・デザイナーとして「ユニバースタジオ」を青山キラー通りで始める。 1990~93年スイス・スタイルのデザイン教育を行っていた高等デザイン学校「アルゲマイネ・ゲヴェルベシューレ・バーゼル」のアドヴァンスド・クラス・グラフィックでウォルフガング・ワインガルトに師事する。 1994~07年 長岡造形大学で専任の助教授,教授を歴任する. JAGDA会員、国際タイポグラフィ協会会員、Art ists 'Powerメンバー、TypeShop_g 主宰 

畠山 敏 畠山敏デザイン事務所代表 JAGDA社団法人日本グラフィックデザイナー協会 東北地域代表運営委員 MCCA宮城コンテンツクリエイターズ協議会 代表幹事

原田 純一 学校法人日本コンピュータ学園 東北電子専門学校 デザイン学科長 JAGDA社団法人 日本グラフィックデザイナー協会 宮城地区代表幹事 OAC社団法人 日本広告制作協会 賛助会員

●略歴と活動 1926年岩手県盛岡市生まれ。1948年東京美術学校デザイン科卒業(現 東京芸術大学)。1949年資生堂宣伝部入社。宣伝部長、資生堂顧問を経て、2000年よりフリーランス。主な受賞として1953年日宣美展特選、1963年同展会員賞。1963年朝日広告賞、毎日広告賞。東京ADC金賞、銀賞、銅賞、特別賞。1972年東京ADC会員賞。1976年カンヌ国際広告映画祭CMコンクール審査員特別賞。ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ金賞、特別賞、1980年同展審査委員、招待個展。1981年日本宣伝賞山名賞。1984年日本グラフィックデザイン展’84(ニューヨーク)金賞、銀賞、2001年JAGDAポスター展大賞など。ルーブル装飾美術館で福田繁雄との二人展『モナリザ百微笑展』(ジャポン・ジョコンダ展)などを開催。1993年紫綬褒章。1999年東京ADC殿堂入り。主な著書に『中村誠の仕事』(1988年・講談社)『モナリザ百微笑』(1974年・ウナック・トウキョウ/共著:福田繁雄)など。

 収蔵 パリ・ルーブル装飾美術館、ニューヨーク近代美術館、ステデリック美術館、東京国立近代美術館、富山県立近代美術館など。

■所属団体 国際グラフィック連盟(AGI)会員、東京ADC委員、JAGDA顧問。

Page 4: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

最優秀賞

阿部 拓也 凸版印刷株式会社 東北事業部企画制作チーム(仙台市)

中村誠賞 同時受賞

一般部門

4

Page 5: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

優秀賞

我妻 由幸 株式会社岩手デザインセンター(盛岡市)

仙台市長賞 MCCA賞 同時受賞

オーディエンス大賞 同時受賞

武田 伸也 ハリウコミュニケーションズ株式会社(仙台市)

奨励賞

鈴木 文土 A-design(宮城郡利府町)

5

真壁 弘志 ハリウコミュニケーションズ株式会社(仙台市)

Page 6: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

奨励賞

阿部 光利 高橋印刷株式会社(仙台市)

帷子 修 川口印刷工業株式会社(盛岡市)

阿部 政人 ハリウコミュニケーションズ株式会社(仙台市)

一般部門

横山 伸也 株式会社ソノベ(仙台市)

五十嵐 冬樹 畠山敏デザイン事務所(仙台市)

本田 陽一 本田陽一デザイン事務所(会津若松市)

東北地区印刷協議会会長賞

6

大石 亮子 川口印刷工業株式会社(盛岡市)

関口 徹 長瀬印刷株式会社(いわき市)

帷子 修 川口印刷工業株式会社(盛岡市)

竹尾賞 同時受賞

Page 7: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

最優秀賞

渡辺 萌未 秋田公立美術工芸短期大学(秋田市)

中村誠賞、MCCA賞 同時受賞

学生部門

7

Page 8: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

学生部門

優秀賞

須藤 麻里 東北電子専門学校(仙台市)

宮城県知事賞 同時受賞

竹尾賞 同時受賞

小野 沙也佳 秋田公立美術工芸短期大学(秋田市)

奨励賞

菅原 由希 専門学校創表現研究所est(仙台市)

佐藤 夏子 秋田公立美術工芸短期大学(秋田市)

小笠原 佳代 東北電子専門学校(仙台市)

仙台市長賞 同時受賞

8

Page 9: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

オーディエンス大賞 同時受賞

9

奨励賞

柴田 春菜 専門学校創表現研究所est(仙台市)

菊池 歌奈 専門学校創表現研究所est(仙台市)

寺島 美貴 仙台コミュニケーションアート専門学校(仙台市)

高橋 洋一 東北電子専門学校(仙台市)

高橋 洋一 東北電子専門学校(仙台市)

渡辺 恵理 専門学校創表現研究所est(仙台市)

東北地区印刷協議会会長賞

上久保 充 日本工学院専門学校(東京都大田区)

岡田 幸子 日本工学院専門学校(東京都大田区)

大関 奏美 会津大学短期大学部(会津若松市)

Page 10: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

学生部門

10

東北地区印刷協議会会長賞

高橋 千草 東北電子専門学校(仙台市)

山田 愛衣 東北電子専門学校(仙台市)

國分 百子 東北電子専門学校(仙台市)

本田 沙耶香 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校(仙台市)

高橋 洋一 東北電子専門学校(仙台市)

工藤 美里 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校(仙台市)

杉本 和也 東北工業大学(仙台市)

鎌田 珠希 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校(仙台市)

Page 11: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

11

期待賞

伊澤 純也 専門学校デジタルアーツ仙台(仙台市)

猪俣 佳奈 国際アート&デザイン専門学校(郡山市)

土田 多鶴 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校(仙台市)

斑目 貴志 専門学校創表現研究所est(仙台市)

大瀬 由佳 秋田公立美術工芸短期大学(秋田市)

千葉 佳子 岩手大学(盛岡市)

金成 知宏 国際アート&デザイン専門学校(郡山市)

会田 歩美� 国際アート&デザイン専門学校(郡山市)

豊原 圭 宮城障害者職業能力開発校(仙台市)

日下 智恵美 会津大学短期大学部(会津若松市)

柴田 義明 専門学校デジタルアーツ仙台(仙台市)

滝田 美穂 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校(仙台市)

Page 12: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

学生部門

12

期待賞

高橋 亮太 東北電子専門学校(仙台市)

國分 百子 東北電子専門学校(仙台市)

佐藤 裕美 東北電子専門学校(仙台市)

大友 晴佳 東北電子専門学校(仙台市)

渡部 文明 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校(仙台市)

永井 良典� 東北電子専門学校(仙台市)

金沢 僚 東北電子専門学校(仙台市)

渡辺 光 東北電子専門学校(仙台市)

受賞者に贈られるメダル▲

中村誠賞 中村誠賞は、日本デザイン界の発展に多大な貢献をなされた中村誠先生のご厚意・ご意志により設立された賞です。先生は岩手県盛岡市出身という事もあり、東北の若手デザイナーの活躍を心から強く望んでいらっしゃいます。その先生の思いの結実としてこの賞が生まれました。受賞者には記念メダルが贈呈されます。

各賞について

宮城県知事賞・仙台市長賞 第7回開催から新設されました。優秀作品以上から選考され付与される賞です。

竹尾賞・MCCA賞 本年、第8回開催から新設されました。入賞作品以上から選考され付与される賞です。

オーディエンス大賞 オーディエンス大賞は、公開審査会に参加された方々が、各部門でそれぞれ最も優れていると思われる作品1点に投票し、最多得票を得た作品に贈られる賞です。

入選者(入選以上.展示)

Page 13: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

13

入選者(入選以上.展示) 入選者(入選以上.展示)[敬称略]

学生部門 一 般 部 門

●細野デザイン室 ・細野 講治

●長瀬印刷株式会社 ・吉田 和弘 ・関口 徹

●株式会社岩手デザインセンター ・我妻 由幸

●渡辺office ・渡辺 みつお

●A-design(エイ・デザイン) ・鈴木 文土

●株式会社芳文社よねざわ印刷 ・松永 和章 ・伊藤 啓行

●本田陽一デザイン事務所 ・本田 陽一(2点)

●秋田印刷製本株式会社 ・関口 純子 ・戸田 朝子 ・神成 孝幸

●川口印刷工業株式会社 ・関田 淑恵 ・主濱 景子 ・松吉 満(2点) ・黒丸 健一 ・大石 亮子 ・帷子 修(2点)

●高速美術印刷株式会社 ・佐藤 雅子 ・伊藤 大輔 ・磯部 雄 ・吾妻 宏次

●株式会社創童舎 ・永峰 秀孝

●笹氣出版印刷株式会社 ・岸部 亮 ・長倉 義明 ・市川 洋 ・横橋 信佳 ・佐藤 曜 ・和賀 徹 ・東 拓身 ・南條 仁美 ・遠藤 洋子 ・ 橋 抄子 ・成田 素也

●山形印刷株式会社 ・會田 寿光 ・土田 佐智子

●三陸印刷株式会社 ・小松 俊晴 ・福田 英次

●株式会社ソノベ ・上遠野 寛 ・針生 英二 ・横山 伸也

●株式会社東北プリント ・佐藤 直樹 ・岸柳 夕美子

●株式会川島印刷 ・二瓶 美幸 ・嘉藤 由里 ・金子 静江 ●秋田公立美術工芸短期大学 ・孔 鎭烈

●北日本印刷株式会社 ・石井 千香子

●大場印刷株式会社 ・山口 智仁

●石井電算印刷株式会社 ・岩田 歩 ・窪木 浩一 ・三村 麻美子 ・鈴木 幸恵

●株式会社松弘堂 ・西城 彰

●凸版印刷株式会社  東北事業部企画制作チーム ・八木 正雄(2点) ・阿部 拓也(2点)

●トッパンマルチクリエイト株式会社 ・佐々木 剛士 ・佐藤 公洋 ・狩野 浩幸 ・佐藤 文一郎(2点) ・鈴木 貴任 ・高橋 浩 ・北村 恵理子 ・大浦 由利子 ・根 真弓 ・丹野 彩 ・佐久間 崇 ・石井 順 ・斎藤 武 ・伊東 まり子

●今野印刷株式会社 ・梅内 真紀子 ・鈴木 隆 ・船田 真美

●専門学校日本デザイナー  芸術学院仙台校 ・成 光雄

●株式会社ユーメディア ・下山 浩 ・中田 央之 ・渡部 亜里沙 ・相澤 ひとみ

●有限会社アーバングラフィック ・伊藤 周治郎

●畠山敏デザイン事務所 ・五十嵐 冬樹(2点) ・千田 瑞恵

●高橋印刷株式会社 ・阿部 光利

●有限会社桑原企画 ・上杉 浩史

●南部屋印刷株式会社 ・都筑 圭一

●ハリウコミュニケーションズ株式会社 ・志子田 紀美江(2点) ・高橋 幸恵 ・武田 伸也 ・真壁 弘志 ・阿部 政人 ・佐々木 宜憲

●個人 ・鈴木 修一 ・榎 洵子 ・渥美 恵 ・寺村 恵美子

●国際アート&デザイン専門学校 ・曳地 航 ・曲山 純平 ・鈴木 美幸 ・門脇 知恵 ・金成 知宏 ・会田 歩美 ・佐藤 拓也 ・山内 大樹 ・菊地 絵里子 ・伊藤 美由季 ・福島 智子 ・佐藤 明日奈 ・石川 加代子 ・宗形 竜大 ・佐藤 歩 ・熊田 春香 ・佐瀬 智也 ・斎藤 真利絵 ・猪俣 佳奈 ・遠藤 彩 ・蒲生 真弓 ・佐々木 萌 ・高橋 美奈子

●日本工学院専門学校 ・中田 沙織 ・衣川 一葉 ・菊池 陽香 ・稲留 愛由 ・岡田 幸子 ・井上 彩絵 ・上久保 充 ・劉 怡均 ・松本 尚也 ・井田 岬 ・ 口 かんな ・船橋 彩絵花 ・丸山 沙樹 ・横谷 早也香 ・白 珍珠 ・倉持 安那

●宮城県立仙台高等技術専門校 ・安住 潔恵 ・遠藤 麻衣 ・太田 愛 ・草島 美優 ・齋藤 康介 ・鈴木 尚也 ・原山 紗希江 ・本田 和樹

●岩手大学 ・千葉 佳子

●宮城大学 ・庵原 信哉

●長野県長野技術専門校 ・秋田 宏美

●東北芸術工科大学 ・窪田 梨絵

●宮城障害者職業能力開発校 ・榧木 義彦 ・豊原 圭 ・鈴木 修二 ・磐井 由美子 ・佐藤 由香子 ・菊地 里美 ・黒澤 直人 ・照井 真由美

●秋田公立美術工芸短期大学  ・佐藤 夏子  ・大瀬 由佳  ・佐藤 友梨  ・嵯峨 奈津美  ・佐藤 恵美  ・石倉 祐希  ・渡辺 萌未  ・和賀 紀幸  ・瀬田川 真美  ・鈴木 麻美  ・加倉井 美里  ・猿田 千恵  ・岩立 麻里  ・松田 陽香  ・小野 沙也佳  ・照井 香菜 ●町田デザイン専門学校  ・李  桂 ●会津大学短期大学部  ・渡部 めぐみ  ・安藤 里恵  ・白岩 久乃  ・日下 智恵美  ・大関 奏美 ●郡山女子大学短期大学部  ・齋藤友貴 ●専門学校創表現研究所est  ・菅原 由希  ・伊藤 紘子  ・猪股 麻衣  ・金田 梨乃  ・菊池 歌奈  ・柴田 春菜  ・遠藤 安由美  ・菊地 あゆみ  ・笹原 舞  ・高橋亜希  ・高橋 勇人  ・渡辺 恵理  ・小林 真弓  ・斑目 貴志 ●専門学校仙台カレッジオブデザイン  ・太田 未有紀  ・平田 勇人  ・安孫子 喜道  ・北田 結  ・末永 直美  ・北野 結  ・相原 耕史  ・斎藤 義樹  ・森田 幸  ・野田 奈穂  ・佐藤 衣里  ・浦山 晴樹  ・千葉 梢 ●専門学校デジタルアーツ仙台  ・伊澤 純也  ・古口 勝  ・佐藤 陽平  ・柴田 和夫  ・柴田 義明  ・村尾 吉朗  ・池田 舞子  ・奥山 希美  ・野々下 茜  ・渡邉 望

●仙台コミュニケーションアート専門学校  ・寺島 美貴  ・ 橋 晃  ・ 橋 貴弘  ・阿部 琴美  ・仙道 歩  ・斎藤 也実 ●東北工業大学  ・杉本和也(2点) ●専門学校日本デザイナー  芸術学院仙台校  ・桃野 真希子  ・阿部 紗弓  ・扇田 真由美  ・関 紗緒李  ・黒須 明澄美  ・ 橋 未来  ・佐藤 綾香  ・篠原 杏奈  ・佐藤 瞳  ・高橋 伸尚  ・小針 禎史  ・曽根 希美  ・金山 仁美  ・本郷 友樹  ・土田 多鶴  ・芳賀 美里  ・大程 千絵  ・齋藤 奈緒美  ・村井 未佳  ・及川 真実  ・滝田 美穂  ・渡部 文明  ・渡辺 優佳  ・渥美 友里江  ・武田 里沙  ・早坂 望美  ・斎藤 洋子  ・後藤 江里  ・石川 優子  ・齋 琴実  ・菅原 有基  ・伊集院 秀忠  ・坪子 晋之  ・菊池 里美  ・氏家 浩基  ・ 橋 恵  ・小野寺 亜希  ・河東 恵里  ・阿部 洋希  ・工藤 美里  ・全 美湖  ・齋藤 静江  ・渡辺 香央里  ・小山 佳織  ・鎌田 珠希  ・鈴木 美咲  ・佐々 明子  ・長谷川 亜里沙  ・本田 沙耶香  ・齋藤 唯  ・柿崎 若葉  ・藤原 梨奈  ・坂本 詩織  ・樫村 千尋  ・小野 里海

●東北電子専門学校  ・渡部 良美  ・猪股 佳子  ・須藤 麻里  ・ 橋 麻実  ・ 橋 洋一(3点)  ・武田 悠希奈  ・舘坂 瑠衣  ・佐々木 博之  ・外川 良  ・樋口 菜穂  ・國分 百子  ・山下 貴英  ・本間 シオン  ・小原 嵩史  ・山内 美穂  ・蛯名 秀和  ・北山 武文  ・青木 龍之介  ・打田 梨乃  ・竹前 匠子  ・男澤由奈・色摩綾  ・小笠原 理人  ・寺沢 健也  ・永井 良典  ・佐々木 裕一  ・瀧澤 徹  ・前田 智広  ・小笠原 佳代  ・三浦 亜由美  ・佐々木 学  ・池田 鮎美  ・山内 佐織  ・菅原 理恵子  ・浅野 理恵  ・鈴木 和也  ・ 橋 亮太  ・千葉 敦  ・島軒 佑介  ・千葉 絵里奈  ・嶋中 都乃  ・大友 晴佳  ・高橋 良介  ・鈴木 裕太  ・貝沼 篤史  ・佐々木 太一  ・佐藤 裕美  ・本田 はるか  ・森竹 加奈  ・山田 愛衣  ・三上 生久子  ・三浦 任博  ・ 橋 千草  ・金沢 僚  ・佐藤 恵  ・渡辺 光  ・伊藤 聡美  ・渡邉 由奈  ・ 橋 亮  ・國分 百子

Page 14: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

私たちは「デザイングランプリTOHOKU」を応援します。

ご協賛各社

株式会社アーク・イメージギャラリー 代表取締役 村上ゆかり

〒980-0811 仙台市青葉区一番町1-12-8 TEL :022-227-5031

14

青森オフセット印刷株式会社 代表取締役 三上  伸 〒030-0802 青森市本町二丁目11番16号

    TEL:017-775-1431 FAX:017-775-1435

青森県印刷工業組合

理事長 三上  伸

秋保温泉 ホテル クレセント

〒982-0241 仙台市太白区秋保町湯元字行沢1-2 TEL:022-397-3111

上質なリゾートライフを    ホテルクレセントでお過ごしください。

秋田県印刷工業組合 理事長 佐藤  卓

〒010-0921 秋田市大町1-3-8     TEL:018-823-0413 FAX:018-863-3851

株式会社アクトジャパン 代表取締役 及川  明

〒980-0011 仙台市青葉区上杉2-9-23     TEL:022-225-2493

有限会社アドクマディスプレイ 代表取締役 熊谷 昭彦

〒985-0823 宮城県宮城郡七ヶ浜町遠山1-4-32 TEL:022-364-7357 FAX:022-364-8094

屋外広告製作施工・リフォーム・スタンプコンクリート施工

株式会社アトマックス 代表取締役 藤岡 正行 〒980-0801 仙台市青葉区木町通1-2-4

    TEL:022-262-3331

石井電算印刷株式会社 代表取締役 石井 敏久

〒963-0724 郡山市田村町上行合字南川田37-2     TEL:024-942-5200

株式会社市瀬 仙台支店 支店長 山崎 武志

〒983-0044 仙台市宮城野区宮千代三丁目6番2号 TEL:022-232-3520

株式会社 イトイン 代表取締役 伊藤 長一

仙台市若林区卸町東二丁目2番10号 〒984-0002 TEL:022-235-1414(代表) FAX:022-235-1454

岩手県印刷工業組合 理事長 吉田 幸一

〒020-0122 盛岡市みたけ五丁目17番10号     TEL:019-641-4483 FAX:019-641-6103

株式会社岩手日日新聞社 代表取締役 山岸  学

〒021-8686 一関市南新町60     TEL:0191-26-5111

印刷時報株式会社 代表取締役 後藤 光二

〒110-0015 東京都台東区東上野1-10-8 旭光ビル TEL:03-3835-7031

株式会社印刷出版研究所 代表取締役会長 城所  守

〒162-0814 東京都新宿区新小川町3-16     TEL:03-3267-6231

株式会社印刷之世界社 代表取締役 平田 繁実

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-195 YKビル     TEL:03-5256-0591

株式会社オオウチ工芸 代表取締役社長 大内 養一

〒984-0014 仙台市若林区六丁の目元町3-8 TEL:022-286-1515 FAX:022-286-3974

株式会社大風印刷 仙台営業所 所長 星川 明彦

〒982-0802 仙台市太白区八木山東2-24-14 TEL:022-305-1081 FAX:022-305-1082

Page 15: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

ご協賛各社

15

オフィスイケガミーズ 代表 池上 勇人

〒984-0816 仙台市若林区河原町1丁目4-20     TEL・FAX:022-222-3772

川内印刷株式会社 代表取締役 猪股 育夫

〒987-0512 登米市迫町森字平柳258 TEL:0220-22-3388 FAX:0220-22-3994

川口印刷工業株式会社 代表取締役会長 吉田 幸一

〒020-0841 盛岡市羽場10-1-2 TEL :019-632-2211

カンタム情報システム株式会社 代表取締役社長 鈴木 清隆

〒980-0801 仙台市青葉区木町通1-3-40 TEL:022-225-7857 FAX:022-225-3312

株式会社共新精版印刷 代表取締役 前田  稔

〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町二丁目4-2     TEL:022-236-7181

協同組合仙台卸商センター 理事長 奥田 潤一 〒984-8651 仙台市若林区卸町2-15-2

TEL :022-235-2161

共立株式会社 仙台支店 支店長 中村 英明 〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-4-1

    TEL: 022-266-6451

株式会社キングコーポレーション 仙台支店 支店長 平間 信明 〒984-0041 仙台市若林区志波町5-22

    TEL:022-284-6688

高速美術印刷株式会社 代表取締役社長 江馬 文成

〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町1-41 TEL:022-288-5222 FAX:022-288-6030

株式会社光文堂 東北支店 支 店 長 服部 和幸

〒984-0003 仙台市若林区六丁の目北町4-30 TEL:022-287-3711 FAX:022-287-3710

江陽グランドホテル 代表取締役

〒980-0014 仙台市青葉区本町2-3-1     TEL:022-267-5111

後藤  道 有限会社工陽社

代表取締役 鈴木 ヨシ子 〒985-0021 塩釜市尾島町8-7

TEL :022-365-1151 FAX:022-364-9965

部長 佐藤 公勇 コダックグラフィックコミュニケーションズ株式会社

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-17-20 セント北四ビル TEL:022-290-2070

株式会社小森コーポレーション東北営業所 所長 伊谷野 雅敏 〒984-0822 仙台市若林区かすみ町8-54

    TEL:022-282-8851

今野印刷株式会社 代表取締役 橋浦 隆一 〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町2-10     TEL:022-288-6123

斎藤コロタイプ印刷株式会社 代表取締役 齋藤 讓乙 〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-7-10

    TEL:022-222-5481 FAX:022-222-5416

サカタインクス株式会社東北支店 支店長 田中 慶規

〒984-0002 仙台市若林区卸町東2-3-24     TEL:022-284-9533

笹氣出版印刷株式会社 代表取締役 笹氣 幸緒 〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町8-45 TEL:022-288-5555 FAX:022-288-5551

Page 16: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

私たちは「デザイングランプリTOHOKU」を応援します。

ご協賛各社

精英堂印刷株式会社 代表取締役

〒992-1128 米沢市八幡原1-1-16 TEL :0238-28-2211

三陸印刷株式会社 代表取締役 浅倉 眞理 〒988-0141 気仙沼市松崎柳沢228-100

TEL:0226-22-0319 FAX:0226-23-8372

ダイヤミック株式会社 仙台支店 支店長 佐藤 秀次

〒983-0045 仙台市宮城野区宮城野1-11-1     TEL:022-296-3221

大日本インキ化学工業株式会社 支店長 橋本 龍三

〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町1-45     TEL:022-287-9101 FAX:022-287-2258

創文印刷出版株式会社 代表取締役 熊谷 晴樹

〒980-0821 仙台市青葉区春日町8-34     TEL:022-222-0181

株式会社篠原鐡工所・篠原商事株式会社 代表取締役 篠原 幹夫 〒983-0034 仙台市宮城野区扇町7-2-10

    TEL:022-254-8350

16

鈴木  明

商工組合中央金庫仙台支店 支店長 住元 正博

〒980-0021 仙台市青葉区中央二丁目10番30号     TEL:022-225-7411

株式会社松弘堂 代表取締役 松本 俊彦 〒986-0855 石巻市大街道東2丁目10-29

TEL :0225-96-5555 FAX:0225-93-5006

誠伸商事株式会社 代表取締役 福田 七衛

(東北営業所)〒983-0841 仙台市宮城野区原町3-6-9 TEL:022-299-6661

有限会社せんだい総合保険 あいおい損害保険(株)代理店

代表取締役 高橋 健一 〒983-0021 仙台市宮城野区田子1-26-19

TEL:022-388-7701

瀬野尾印刷株式会社 代表取締役 瀬野尾 俊宏

〒984-0056 仙台市若林区成田町123 TEL :022-299-1355

仙台印刷工業団地協同組合 代表理事 針生 英一

〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町1番43号 TEL :022-288-5171 FAX:022-288-5173

仙台小森インキ株式会社 代表取締役 小森 博明

〒984-0015 仙台市若林区卸町2-5-8 TEL :022-232-1591

全国印刷工業健康保険組合東北支部 地区協議会会長 今野 敦之

〒983-0034 仙台市宮城野区扇町3-9-12 TEL:022-236-2508

株式会社仙台大気堂 代表取締役 荒木 和之

〒980-0801 仙台市青葉区木町通1-6-34 仙台安藤ビル7F     TEL:022-222-4506

株式会社ソノベ 代表取締役 園部 明郎 〒980-0811 仙台市青葉区一番町3-3-19

TEL:022-263-7733

有限会社高野印刷所 代表取締役 高野  康 〒983-0812 仙台市宮城野区小田原弓町24

    TEL:022-256-7725 FAX:022-295-9806

高橋印刷株式会社 代表取締役 及川 光雄 〒983-0004 仙台市宮城野区岡田西町1-45     TEL:022-288-6611

Page 17: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

ご協賛各社

17

田端印刷株式会社 代表取締役 田端  章 〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町2-5-14     TEL:022-284-1505

田宮印刷株式会社 代表取締役 工藤 裕史

〒990-2251 山形市立谷川3-1410-1     TEL:023-686-6111 FAX:023-686-6114

株式会社中外印刷所 代表取締役 大泉 和俊 〒980-0801 仙台市青葉区木町通二丁目6-30

    TEL:022-234-6517 FAX:022-234-6519

東北印刷工業厚生年金基金 理事長 江馬 成夫

〒983-0034 仙台市宮城野区扇町3-9-12 TEL:022-284-0551

株式会社東北カラーエージェンシー 〒980-0804 仙台市青葉区大町2丁目-3-5

TEL:022-224-7803 FAX:022-224-7804 http://www.tcanet.co.jp

東北堂印刷株式会社 代表取締役 佐々木 康夫 〒982-0804 仙台市太白区鈎取一丁目2番12号 TEL:022-245-0229 FAX:022-245-3726

東北東華色素株式会社 代表取締役 宮島 利勝

〒983-0005 仙台市宮城野区福室字境三番105     TEL:022-797-1955 FAX:022-797-1085

株式会社東北プリント 代表取締役

〒980-0822 仙台市青葉区立町24-24     TEL:022-263-1166

藤井 治夫

有限会社 東 友 〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町1-40 TEL:022-390-6988 FAX:022-390-6689

TOYU 東洋インキ東北株式会社 代表取締役社長 入交 勝男

〒981-3206 仙台市泉区明通三丁目27番     TEL:022-378-5131 FAX:022-378-6771

凸版印刷株式会社 取締役東北事業部長 伊藤  徹

〒981-3296 仙台市泉区明通3-30     TEL:022-377-5111 FAX:022-377-5115

長瀬印刷株式会社 代表取締役 長瀬 喜一 〒971-8101 いわき市小名浜字渚廻り51-1

    TEL:0246-54-3819 FAX:0246-52-0234

中村印刷株式会社 代表取締役 中村  等

〒980-0001 仙台市青葉区中江2-8-13     TEL:022-222-8896

株式会社鳴海屋紙店 代表取締役 鳴海 幸一郎 〒984-0015 仙台市若林区卸町二丁目14番地の5 TEL:022-235-2121 FAX:022-239-4161

日本アグフア・ゲバルト株式会社 代表取締役社長 松石 浩行

〒153-0043 東京都目黒区東山3-8-1     TEL:03-5704-3140

株式会社日本印刷新聞社 代表取締役 北濃 克海

〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8 TEL:03-3553-5681

ニュープリンティング株式会社 代表取締役 佐藤 和彦 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-1     TEL:03-3264-2054

ハイデルベルグ・ジャパン株式会社仙台支店 支店長 多賀 保隆

〒984-0046 仙台市若林区二軒茶屋1-6 二軒茶屋エスコムビル TEL:022-256-5185   FAX:022-299-0972

Page 18: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

私たちは「デザイングランプリTOHOKU」を応援します。

ご協賛各社

18

畠山敏デザイン事務所 代表 畠山  敏

〒980-0804 仙台市青葉区大町2-9-13 ライオンズマンション202 TEL:022-262-1648

ハリウコミュニケーションズ株式会社 代表取締役 針生 英一 〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町2-12 TEL:022-288-5011 FAX:022-288-7600

フォトワークス 代表 櫻井 英樹 〒985-0025 塩釜市佐浦町14-17

TEL:022-367-4122 FAX:022-367-4122

福島県印刷工業組合 理事長 山川  章 〒960-8164 福島市八木田字神明94

TEL:024-544-1945 FAX:024-544-1946

藤庄印刷株式会社 代表取締役 藤原 有二

〒990-0821 山形市北町1-3-1 TEL :023-684-5555

富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社 東北支店 支店長 加藤 好洋

〒980-0802 仙台市青葉区二日町12-30 日本生命仙台勾当台西ビル TEL :022-712-1721

双葉印刷株式会社 代表取締役 竹淵  顕

〒988-0045 気仙沼市田谷11番地の2 TEL :0226-23-3737

執行役仙台支店長 北井  信 平和紙業株式会社 仙台支店

〒983-0043 仙台市宮城野区萩野町3-12-1     TEL:022-235-0811

本田印刷株式会社 代表取締役 本田 恭一

〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町3番5号 TEL :022-288-5231 FAX:022-288-7177

三菱重工印刷紙工機械販売株式会社 取締役社長 村岡 知夫 〒983-0036 仙台市宮城野区苦竹2-7-20

TEL :022-783-9376

宮城県印刷工業組合 理事長 今野 敦之

〒983-0034 仙台市宮城野区扇町3-9-12 TEL:022-284-7586  FAX:022-232-9249

宮城県製本工業組合 理事長 中山 師一

事務局 〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町6-15 TEL ・FAX:022-288-5552

株式会社メディアテクノロジージャパン東北営業所 所長 岡村 雅光

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-5-15 日本生命勾当台南ビル3F TEL:022-224-1741 FAX:022-225-3738

株式会社モリサワ 代表取締役会長 森澤 嘉昭

〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-6-25 TEL :06-6649-2151

山形県印刷工業組合 理事長 工藤 裕史

〒990-0071 山形市流通センター3-11-2     TEL:023-642-1850 FAX:023-641-7681

株式会社ユーメディア

取締役社長 今野 敦之

LIMEWRITE ライムライト コピーライター 鎌田  雄

〒980-0803 仙台市青葉区国分町1-8-13仙台共立ビル5F TEL:022-237-5029 mobile:090-5592-9516

リョービイマジクス株式会社仙台支店 支店長 前田 洋一

〒983-0034 仙台市宮城野区扇町4-2-38     TEL:022-237-6210

Sendai mediatheque gallery4200

Page 19: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ

ご協賛各社

19

利商印刷株式会社 代表取締役 佐藤 利春 〒981-0134 宮城郡利府町しらかし台6-10-1

TEL :022-356-2101

DESUGN GRAND PRIX TOHOKU '07

Special school and university open Campus

2007 TAKEO Pack⇔UnpackJAGDA Poster Exhibition

Makoto Nakamura

MUD Exhibition

Sendai mediatheque gallery4200

Page 20: 今野 敦之今野 敦之 東北地区印刷協議会会長 針生 英一. (宮城県印刷工業組合理事長). 「デザイングランプリTOHOKU」 実行委員長. ごあいさつ