22
<Volume, page no.> vol.60 p.267 <Section> Rapid Screening Methods,<English title> DIFFERENCE: OPTIMISATION AND VALIDATION OF SCREENING METHODS FOR THE ANALYSIS OF DIOXINS AND DIOXIN-LIKE PCBs IN FOOD AND FEED AND THE PRODUCTION OF CERTIFIED REFERENCE MATERIALS <Japanese title> DIFFERENCEプロジェクト:食品及び飼料中のダイオキシン及びダイオキシン様PCBのスクリーニング法の最適化と 有効性及び認定標準試料の作成 <Authors> Stefan P.J. van Leeuwen, Joris Van Loco and Jacob de Boer <key words> comparisonfood, feed, CALUX, ASE-CALUXGC-LRMS <Japanese key words> 比較、食品、飼料、CALUX, ASE-CALUXGC-LRMS <Captions> Table 1: Validation protocol of bioanalytical and chemical analytical screening methods Table 2. Target levels of dioxins, dl-PCBs and indicator PCBs in the candidate CRMs Table 3. Z-scores of the quality control sample of round 1 for the different screening techniques compared with the GC-HRMS reference technique (bold). Figure 1. Results of the total-TEQ analysis in fish oil. The arrows indicate the GC-HRMS results <Japanese captions> 1 バイオアッセイ及び化学分析によるスクリーニング法の有効性確認手法 2 認定標準試料(CRM)中のダイオキシン、ダイオキシン様 PCB、及び指標 PCB の目標レベル 3 品質管理用オイルサンプルのスクリーニング分析結果と対照用の GC-HRMS 結果との比較 1 魚油中の TEQ 総量分析結果の比較 <Summary>: DIFFERENCE プロジェクトは、下記を目的として 2002.02.01 に始まった。 ・ダイオキシンのルーティン分析費用を減らすための各種スクリーニング法の開発、最適化、有効性確認 ・前処理の最適化と有効性確認 ・有効性確認手段と教育ビデオの開発 5 (魚の身、牛乳、豚、魚油、複合飼料)の認定標準試料(CRM)の作成と確認 第1ラウンドは、検量線の妥当性とスクリーニング手法の反復性、再現性を検討。 2 ラウンドは検出限界と選択性の検討。添加サンプルでおこなって正確性も検討。 3 ラウンドは反復性と再現性をさらに検討し、分析法の使える範囲の決定もおこなう。 始めの半年で手法の最適化をおこない、各分析機関でそれぞれの方法で分析した。Ah-PCR 法は間に合わなかったた め、データなし。DIOXIN PCB を分画しなかった CALUX では、TCDD の検量線を用いると HR-MS に比較して かなり過小評価になるため、EU 規則で定められた標準試料の使用が重要。ECD は検出限界(LOD)が高く、TEQ 算定 upper bound(ND=LOD)でおこなうため数値が高くなった。第 1 ラウンドでは今後に期待できる結果が得られた。 2、第 3 ラウンドでは安定性、反復性、再現性に重点が置かれる。各分析機関が方法を改善してくることが予想され る。 このプロジェクトのウェブサイトは www.dioxins.nl(DIFFERENCE)

DIFFERENCE: OPTIMISATION AND VALIDATION OF ...ee-net.ne.jp/dioxin2003/vol-60/kobayashi.pdf vol.60 p.267 Rapid Screening Methods,1

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

<Volume, page no.> vol.60 p.267 <Section> Rapid Screening Methods,1 <English title> DIFFERENCE: OPTIMISATION AND VALIDATION OF SCREENING METHODS FOR THE ANALYSIS OF DIOXINS AND DIOXIN-LIKE PCBs IN FOOD AND FEED AND THE PRODUCTION OF CERTIFIED REFERENCE MATERIALS <Japanese title> DIFFERENCEプロジェクト:食品及び飼料中のダイオキシン及びダイオキシン様PCBのスクリーニング法の最適化と

有効性及び認定標準試料の作成 <Authors> Stefan P.J. van Leeuwen, Joris Van Loco and Jacob de Boer <key words> comparison、food, feed, CALUX, ASE-CALUX、GC-LRMS <Japanese key words> 比較、食品、飼料、CALUX, ASE-CALUX、GC-LRMS <Captions> Table 1: Validation protocol of bioanalytical and chemical analytical screening methods Table 2. Target levels of dioxins, dl-PCBs and indicator PCBs in the candidate CRMs Table 3. Z-scores of the quality control sample of round 1 for the different screening techniques compared with the GC-HRMS reference technique (bold). Figure 1. Results of the total-TEQ analysis in fish oil. The arrows indicate the GC-HRMS results <Japanese captions> 表 1 バイオアッセイ及び化学分析によるスクリーニング法の有効性確認手法 表 2 認定標準試料(CRM)中のダイオキシン、ダイオキシン様 PCB、及び指標 PCB の目標レベル 表 3 品質管理用オイルサンプルのスクリーニング分析結果と対照用の GC-HRMS 結果との比較 図 1 魚油中の TEQ 総量分析結果の比較 <Summary>: DIFFERENCE プロジェクトは、下記を目的として 2002.02.01 に始まった。 ・ダイオキシンのルーティン分析費用を減らすための各種スクリーニング法の開発、最適化、有効性確認 ・前処理の最適化と有効性確認 ・有効性確認手段と教育ビデオの開発 ・5 種(魚の身、牛乳、豚、魚油、複合飼料)の認定標準試料(CRM)の作成と確認 第1ラウンドは、検量線の妥当性とスクリーニング手法の反復性、再現性を検討。 第 2 ラウンドは検出限界と選択性の検討。添加サンプルでおこなって正確性も検討。 第 3 ラウンドは反復性と再現性をさらに検討し、分析法の使える範囲の決定もおこなう。 始めの半年で手法の最適化をおこない、各分析機関でそれぞれの方法で分析した。Ah-PCR 法は間に合わなかったた

め、データなし。DIOXIN と PCB を分画しなかった CALUX では、TCDD の検量線を用いると HR-MS に比較して

かなり過小評価になるため、EU 規則で定められた標準試料の使用が重要。ECD は検出限界(LOD)が高く、TEQ 算定

は upper bound(ND=LOD)でおこなうため数値が高くなった。第 1 ラウンドでは今後に期待できる結果が得られた。

第 2、第 3 ラウンドでは安定性、反復性、再現性に重点が置かれる。各分析機関が方法を改善してくることが予想され

る。 このプロジェクトのウェブサイトは www.dioxins.nl(DIFFERENCE)

<Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60, p.271 <Section> Rapid Screening Methods, 2 <English title> COMPARISON BETWEEN A RAPID BIOLOGICAL SCREENING METHOD (EPA 4425) FOR TCDDs/TCDFs AND CHEMICAL ANALYTICAL METHODS <Japanese title> TCDDs/TCDFs 用の迅速生物学的スクリーニング法(EPA4425)と化学分析の比較 <Authors> Jack W. Anderson1, Jennifer M. Jones1, Daniel L. McCoy1, Akira Fujita2, Taichi Yamamoto, Satoshi Iijima <key words> P450、EPA4425,Ash,Gas, Sediment <Japanese key words> <Captions> Figure 1. TEQ Corre lations by N ihon Environmental Fig. 2 Daily Testing of Dioxin/Furan Standards Table 1. Summary of Comparisons Between the TEQ Results of Analyses by Methods 4425 and HRGC/HRMS. <Japanese captions> 図 1 日本エンバイロメンタルによる生物学的スクリーニング法と HRGC/HRMS の比較 図 2 ダイオキシン/フラン検量線 表 1 4425 と HRGC/HRMS での TEQ 結果の比較 <Summary>: 4425 と HRGC/HRMS の相関は高い。比率は 1.5~3 程度が多いが、サンプル種類によっては、20 程度。 4425 でスクリーニングし、そのうち 10~20%を HRGC/HRMS で確認して比例定数をかければ、全ての TEQs を推定す

ることが出来る。 <Comments>: 実際の抽出・前処理手順が不明。日本での HRGC/HRMS 分析には JMS700D という方法を使用。 コントロールは 2,3,7,8-TCDD ではなく、混合標準を使用。 <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.275 <Section> Rapid Screening Methods, 3 <English title> EVALUATION OF AH-IMMUNOASSAY® AS A SCREENING METHOD FOR DIOXINS AND CO-PCBS IN ENVIRONMENTAL SAMPLES <Japanese title> 環境サンプル中ダイオキシン、コプラナ PCB のスクリーニング法としての Ah-イムノアッセイ <Authors> Yasuo Kobayashi, Amy Hall, Masakatsu Hiraoka, Kazunori Ashieda, Toshio Nakanishi,Takao Yamada, Katsutoshi Ogiwara, Toshihito Uechi, Barry Hughes, Noriyoshi Inoue <key words> Ah-Receptor, Ah-Immunoassay, TEQ, Gas, Soil, Ash, Sediment, Wastewater <Japanese key words> <Captions> Fig.1 Schematic diagram of clean-up procedures Fig.2 Results of soil samples by Ah-Immunoassay Fig.4 Results of Flue gas samples by Ah-Immunoassay Fig.3 Results of ash samples by Ah-Immunoassay Fig.5 Results of wastewater samples by Ah-Immunoassay Fig.6 Results of sediment samples by Ah-Immunoassay Table1 Sample quantity Table 2 Summary of correlation between Ah-I and TEQ <Japanese captions> 図 1 クリーンアップ手順フロー 図 2 土壌サンプルの Ah-イムノアッセイと GCMS の比較 図 3 灰サンプルの Ah-イムノアッセイと GCMS の比較 図 4 焼却排ガスサンプルの Ah-イムノアッセイと GCMS の比較 図 5 排水サンプルの Ah-イムノアッセイと GCMS の比較 図 6 底質サンプルの Ah-イムノアッセイと GCMS の比較 表 1 所要サンプル量 表 2 Ah-イムノアッセイと TEQ の相関 <Summary>: 土壌、灰、排ガス、底質の多くのサンプル対して Ah-イムノアッセイと HRGC/MS の TEQ との相関を評価した。 Ah-イムノアッセイと HRGC/MS の相関は高い。比率はサンプルによって異なり、13~26 程度。ブロム系ダイオキシン

類や塩素化 PAH の影響が考えられる。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.279 <Section> Rapid Screening Methods,4 <English title> DEVELOPMENT OF IMMUNOCHROMATOGRAPHIC TEST FOR SCREENING OF POLYCHLORINATED BYPHENYLS <Japanese title> PCB スクリーニングのためのイムノクロマト法の開発 <Authors> Kazuto Nishi, Akira Okuyama, Hiroshi Takenaka, Haruki Mizukami, Hidetaka Takigami, Eiichi Tamiya, Shin-ichi Sakai, Masatoshi Morita <key words> Immunochromatgraph, PCB <Japanese key words> <Captions> Figure 1, Test principle of new immunochromatograhic Figure 2, The color intensity for PCB 118 (in DMSO) assayed by using the immunoreader. trap line, �test line. Figure 3. The judgment values for PCB 118 (in DMSO) using the immunoreader. The judgment value was calculated as described in Materials and Methods. Figure 4, Dose response curve for KC series. <Japanese captions> 図 1 新しいイムノクロマトグラフの原理 図 2 PCB118(DMSO 中)のイムノリーダを用いた色強度 図 3 PCB118(DMSO 中)のイムノリーダを用いた判定値 図 4 カネクロールの濃度と判定値 <Summary>: PCB118 のモノクローナル抗体を用いたイムノクロマト分析法。赤色発色を検出する。PCB118 又は KC の DMSO 希釈

液では、明確な濃度依存関係が認められた。ただし、PCB118 の含有率が低い KC300,KC600 では DMSO 中 3ppm 異常

程度でなければ検出できない。 <Comments>: PCB のスクリーニング法というよりは、PCB118 のスクリーニング法。共存物質があった場合の影響や、PCB 総量とし

ての濃度は不明だが、少量で短時間に容易に分析できるのは利点。 <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.283 <Section> Rapid Screening Methods, 5 <English title> STUDY ON THE USE OF MOSSES AS BIOMONITORS TO EVALUATE THE ENVIRONMENTAL IMPACT OF PCDDs/PCDFs FROM COMBUSTION PROCESSES - PRELIMINARY RESULTS - <Japanese title> 焼却プロセスからの PCDDs/PCDFs の環境への影響に対するバイオモニターとしての苔に関する研究―予備的結果 <Authors> E. Abad, J. Caixach and Josep Rivera <key words> PCDD, PCDF, Moss, Biomonitor <Japanese key words> <Captions> Table 1. Levels of PCDDs/PCDFs in moss samples at different sites. Figure 1. HRGC(DB-5)-HRMS(EI+) chromatogram of TCDF of a moss sample. Figure 2. Congener specific 2,3,7,8-PCDD/F distribution of moss sample after thermal process. <Japanese captions> 表 1 異なる場所の苔中 PCDDs/PCDFs レベル 図 1 苔試料中の TCDF の HRGC/HRMS クロマトグラム 図 2 熱処理プロセス後の苔サンプル中 2,3,7,8-置換 PCDDs/PCDFs の異性体分布 <Summary>: 苔は PCDDs/PCDFs のバイオモニターとして有効である。乾燥した苔 10g の分析ではっきりとしたクロマトグラムが得

られる。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.287 <Section> Rapid Screening Methods, 6 <English title> DEVELOPMENT OF ENZYME-LINKED IMMUNOSORBENT ASSAY SPECIFIC FOR NON-ORTHO COPLANAR-POLYCHLORINATED BIPHENYLS WITH USE OF NOBEL TYPE OF LABELED ANTIGEN <Japanese title> 新規標識抗原を用いたノンオルソコプラナ PCB 用の ELISA 法の開発 <Authors> Yoshifumi Ohno, Yasuteru Usuki, Sakiko Iida, Ikuo Kato, Kazuyuki Kitamura, Shingo Nagasawa and Chizuko Yanaihara <key words> PCB, ELISA <Japanese key words> <Captions> Fig.1 a typical standard curve of 3,4,5-TrCB Fig.2 Procedure of extraction and cleanup Table 1 Crossreactivities of PCBs, PCDDs, PCDFs and other related compounds <Japanese captions> 図 1 3,4,5-TrCB の典型的検量線 図 2 抽出及びクリーンアップの手順 表 1 PCBs,PCDDs,PCDFs,その他の交差反応性 <Summary>: 3,4,5-TrCB に反応する ELISA 法。少なくとも片方の環が 3,4,5 のみ置換している PCB に交差反応性がある。non-orthoのうち 81,126,169。 <Comments>: 2',3,4,5-TeCB のような異性体に交差反応性はどうか。 <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.291 <Section> Rapid Screening Methods, 7 <English title> EXPERIENCES FROM AN INTERNATIONAL INTERCALIBRATION OF DIOXIN-LIKE COMPOUNDS IN COD LIVER USING BIOASSAYS <Japanese title> バイオアッセイによるタラ肝中のダイオキシン様物質の国際的分析機関相互比較での経験 <Authors> Magnus Engwall, Gunilla Lindström, Bert van Bavel <key words> DR-CALUX, H411E-lue, DIPS-CALUX, EROD-micro-dioassay, MHICI ERO assay,Inter-calibration <Japanese key words> <Captions> Table 1. Concentrations of TEQs in the cod liver sample, determined in the different bioassays. <Japanese captions> 表 1 異なるバイオアッセイを用いたタラの肝中 TEQ 濃度 <Summary>: DR-CALUX, H411E-lue, DIPS-CALUX, EROD-micro-dioassay, MHICI ERO assay などをバイオアッセイと GC/MS との相

関性や感度の相違を評価した。 測定値は、10~30pg-TEQ/g-freshweight が多いが、DR-CALUX は 5 機関のうち 1 機関では約 2、H4IIE-Luc では 0.2 と低

い値もあった。バイオアッセイの種類と測定値との相関は特に認められなかった。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.295 <Section> Rapid Screening Methods, 8 <English title> RAPIDSCREEN AS AN INNOVATIVE HRGC/HRMS ANALYTICAL SCREENING TOOL FOR ENVIRONMENTAL AND FOOD MATRICES <Japanese title> 環境及び食品を対象とした革新的 HRGC/HRMS 分析迅速スクリーニング法 <Authors> Lauren E. Tochacek, Donald Harvan, Patty L. Ragsdale and J. Ronald Hass <key words> RS TEQ, Environmental, Food, Serum, Method 8290, 1668A <Japanese key words> <Captions> Figure 1: Theoretical RapidScreen TEQ Expressed as a Percentage of the TEQ Measured by Method 8290 and 1668A Summed. Figure 2: A Comparison of 8290+1668A TEQ and Measured RS TEQ in Soil Samples. Table 1: RapidScreen Results Using Threshold Based on Specific Percentages of a 4 ppt TEQ Action Limit. <Japanese captions> 図 1 メソッド 8290 と 1668A での TEQ 測定値に対するラピッドスクリーンの理論 TEQ 比率 図 2 土壌サンプルでの 8290+1668A の TEQ と、ラピッドスクリーン法の TEQ の比較 表 1 基準値 4pptTEQ に対する、ラピッドスクリーンの設定値(%)とその結果 <Summary>: この論文での迅速スクリーン法は、環境サンプル中 TEQ の約 8 割を構成する異性体 7 種を分析する方法である。 設定値を基準値に近づけるほど、偽陰性が増え、偽陽性が減る。基準値の 50%以下を設定値とすれば偽陰性はない。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.299 <Section> Rapid Screening Methods, 9 <English title> ASSESSING THE HEALTH RISK OF TOXAPHENE CONTAMINATED SOILS USING ELISA AND GAS CHROMATOGRAPHY <Japanese title> ELISA とガスクロマトグラフを用いたトキサフェン汚染土壌の健康リスク評価 <Authors> Marco Fröhlich, Daniel Parshley and Keith A. Maruya <key words> TTX,Health Risk,Assessment, ELISA, GC-ECD、GC-MS <Japanese key words> <Captions> Table 1. ELISA method detection limits (MDLs) and concentrations that inhibit 50% of negative control color intensity (IC50) for toxaphene and interfering compounds8. Table 2. ELISA concentration ranges and estimates (“ELISA-ΣTOX”) for reference soil amended with 3 levels of technical toxaphene were consistently higher than spiked values. Table 3. Percentage distribution of soil samples with undetectable (<0.5 ppm); 0.5<x<2ppm; 2<x<10 ppm; and >10 ppm levels of toxaphene as measured by ELISA. Figure 1. γ. and α.Chlordanes dominate the GC-ECNI-MS chromatogram of soil extract from Goodyear Elementary School, grid 16 (GY 16). γ-Chlordane was 795 ng/g, a level 44- fold higher than the ELISA test kit MDL (Table 1). Table 4. Strength of correlation between ELISA-ΣTOX and GC-estimated ΣTOX, Σchlordane, ΣPAH and ΣPCB. <Japanese captions> 表 1 トキサフェンと妨害物質による、陰性対照の 50%相当を阻害する濃度(IC50) 及び検出限界値(MDLs) 表 2 ELISA の濃度範囲と推定値(ELISA-ΣTOX) 表 3 ELISA で測定された各地土壌中トキサフェンレベルの分布 図 1 α及びγクロルデンが Goodyear 小学校土壌抽出物 GC-ECNI-MS クロマトグラムの主成分 表 4 ELISA-ΣTOX と GC 算出 ΣTOX, Σchlordane, ΣPAH and ΣPCB との相関の強さ <Summary>: ELISA キットと化学分析 GC-ECD、GC-MS により、TTX(製品トキサフェン)の健康へのリスクアセスメントとを比較

検討を行った。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.303 <Section> Rapid Screening Methods, 10 <English title> THE PRACTICAL APPLICATION TESTS OF ECO-ASSAY® DIOXIN ELISA KIT FOR THE MEASUREMENT OF DIOXINS IN ASH SAMPLES <Japanese title> 灰サンプル中ダイオキシン測定のためのエコアッセイ ダイオキシン ELISA キットの実用的適用試験 <Authors> Yasuteru Usuki, Yoshifumi Ohno, Sakiko Iida, Taiji Ohmura, Hideaki Miyata, Teruyuki Nakao, Eiji Yamamoto, Masatoshi Sato, Kazuhiko Sato, Kaoru Nishida, Masaaki Maeoka, Norihiko Kawanaka, Hisao Shimono, Masafumi Kitaguchi, Sachiko Karita and Katsuki Kondo <key words> ELISA Kit, Ash, <Japanese key words> <Captions> Figure 1 Procedure of the Eco Assay® Dioxin ELISA kit Figure 2 Correlation between the TEQ value by GC/MS and the DEQ value by the ELISA kit(Fly ash sample: n = 52) Table 1 Inner and inter assay variations among 5 laboratories using 5 samples (A – E) cleaned up on a multi layer column Table 2 Inner and inter assay variations among 5 laboratories using 5 samples (A – E) cleaned up on a multi layer column and an alumina column <Japanese captions> 図 1 エコアッセイダイオキシン ELISA キットの手順 図 2 GC/MS による TEQ と ELISA キットによる DEQ との相関(飛灰 n=52) 表 1 5 分析機関(A~E)での、多層カラムでクリーンアップした 5 サンプルの分析結果(平均と誤差) 表 2 5 分析機関(A~E)での、多層カラムとアルミナカラムでクリーンアップ 5 サンプルの分析結果(平均と誤差) <Summary>: <Comments>: 濃度単位が不明で、実際のサンプル中濃度か、抽出・前処理・濃縮・再溶解した液の濃度かわからない。 測定結果は分析機関内での差は小さいが、分析機関による差は 3 倍以上ある。 <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.307 <Section> Rapid Screening Methods, 11 <English title> DIOXIN MONITORING BY A CELL-BASED Ah RECEPTOR BIOASSAY FOR A LOW-TEMPERATURE THERMAL DECHLORINATION PROCESS <Japanese title> 細胞法 Ah レセプタバイオアッセイによる低温脱塩素化プロセスにおけるダイオキシンモニタリング <Authors> Wakoto Matuyama, Takeshi Kojima, Shigenobu Okajima, Hironori Ozaki, Kazunori Hosoe, Ken Shiozaki, Kazuo Nakamura, Peter A. Behnisch, Hidetaka Takigami, and Shi-ichi Sakai <key words> DR-CALUX, Thermal Dechlorination, <Japanese key words> <Captions> Table 1 Details of the municipal solid waste incineration plants from which the fly ash samples were obtained Table 2 Laboratory experimental conditions for dechlorination treatment Fig.1 Comparison of TEQ values between chemical analysis and DR-CALUX results for fly ash samples Fig.2 Dioxin monitoring results during the Hagenmaier process at Plant D using DR-CALUX and chemical analysis <Japanese captions> 表 1 飛灰を入手した都市ごみ焼却プラントの条件 表 2 脱塩素化処理の実験条件 図 1 飛灰中 TEQ の化学分析と DR-CALUX 測定値の比較 図 2 プラント D におけるハーゲンマイヤープロセスの DR-CALUX と化学分析によるダイオキシンモニタリング結果 <Summary>: 飛灰の低温脱塩素化プロセスのモニタリングを 6 箇所のプラントでバイオアッセイ DR-CALUX により行った。下記の

前処理をおこなうバイオアッセイモニタリングは 4 日間で可能。前処理 B は前処理 A より、化学分析に近い値が得ら

れた。 塩酸処理後トルエンで 16h 抽出し、濃縮して前処理。 前処理 A:活性シリカゲル、n-ヘキサン抽出、濃縮、DMSO 転溶、濃縮 前処理 B:44%硫酸シリカゲルで還流処理 硫黄除去:抽出前に銅粉をソックスレー抽出器に入れて硫黄除去し、その後前処理 B <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.311 <Section> Rapid Screening Methods, 12 <English title> DEVELOPMENT OF A QUICK & EFFICIENT ANALYSIS METHOD OF DIOXINS USING ELISA <Japanese title> ELISA を用いたダイオキシンの迅速効率的な分析方法の開発, 12 <Authors> Hiroki Fujihira, Shigeaki Nishii, Kohei Nakatani, Kazuhiro Matsui <key words> ELISA, Gas, Fly ash, Soil <Japanese key words> <Captions> Table 1 Cross-reactivity of typical chemical compounds by ELISA Figure 1 The comparison between two standard curves PentaCDF and TCP-Glycylglycine as a standard Figure 2 Correlation between ELISA values and HRGC/HRMS values of exhaust gas samples <Japanese captions> 表 1 ELISA による化学物質の交差反応性 図 1 PentaCDF と TCP-Glycylglycine による検量線の比較 図 2 排ガスサンプルについての ELISA と HRGC/HRMS の相関 <Summary>: TEQ 総量と相関があるのは、2,3,7,8-TCDD ではなく、PeCDF や HxCDF であり、PeCDF に交差反応性の高い

1,2,3,7,8-PeCDF のモノクローナル抗体による ELISA を利用。検量線は TCDDではなくTCP-Glycylglycine で作れるので、

有害で面倒な薬剤を使わなくてすむ。 <Comments>: 異性体分布が異なると全く違ってくる可能性はあるが、用途を限定したモニタリングには有効。 <Translator> 窪田葉子、小林康男: <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.315 <Section> Rapid Screening Methods, 13 <English title> CITIZEN PARTICIPATORY SEA WATER MONITORING BY BLUE MUSSEL AS A BIO-MONITOR <Japanese title> ムラサキイガイをバイオモニターとした市民による海水モニタリング <Authors> Komichi Ikeda, Teiichi Aoyama, Atsushi Takatori, Masuo Ueda, Hideaki Miyata and Branko Vrzic <key words> Sea Water Monitaring, Blue Mussel <Japanese key words> <Captions> Figure 1. Map of Target Areas Table 1 Co-PCBs concentration in the mussels of target areas Figure 2 Concentration of Dioxin analogues Table 2 Ratios of Co-PCBs in Mussels <Japanese captions> 図 1 対象地域の地図 表 1 対象地域のムラサキイガイの Co-PCB 濃度 図 2 ダイオキシン類の濃度 表 2 イガイ中 Co-PCB の濃度 <Summary>: 2001 年 10 月から 11 月にかけて日本近海17箇所に生息するムラサキイガイをサンプリングし、Co-PCB の TEQ を測

定した。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.319 <Section> Rapid Screening Methods, 14 <English title> APPLICABILITY OF MODIFIED EPA METHOD 4025 (IMMUNOASSAY) FOR DIOXIN SITE ASSESSMENT <Japanese title> ダイオキシンサイトのアセスメントに対する EPA メソッド 4025(イムノアッセイ)の適用可能性 <Authors> John Leeder , Kirsten Broadgate, Nick Withers, Bill Welsford, and Robert O. Harrison <key words> Method 4025, 8290, Immunoassay <Japanese key words> <Captions> Figure 1. Hardware used for soil extract cleanup Table 1. Quality assurance data within Method 4025m. Figure 2. Correlation between Methods 4025m and 8290. All 4025m results were adjusted by a uniform calibration factor, chosen to minimize the total difference between 4025m and 8290. Figure 3 (above). Method 8290 data from 108 samples demonstrate three distinct congener profiles. Figure 4 (left). Subset of Figure 2 data representing congener profile A samples containing approx. 500 pg/g TEQ and less, plotted on linear-linear scale with calculated regression line and no calibration adjustment. <Japanese captions> 図 1 土壌抽出、クリーンアップに用いた器具 表 1 メソッド 4025m の品質保証データ 図 2 メソッド 4025m と 8290 の相関。全ての 4025m の結果は、4025m と 8290 の差異の合計が最小となるような検定フ

ァクターで補正 図 3 108 サンプルのメソッド 8290 のデータは、3 種類の異性体分布があることを示す。 図 4 500pg/gTEQ 以下で、異性体分布 A のサンプルについての 8290 と無補正 4025m との相関 <Summary>: 2002 年、USEPA の OSWER(固形廃棄物緊急対応局)は、SW-846 を取り入れた土壌のイムノアッセイによるスクリー

ニング法 4025 を受け入れた。この論文では、この方法のイムノアッセイ分析への適用性に関して評価を行った。

<Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.323 <Section> Rapid Screening Methods, 15 <English title> BIOASSAY MONITORING STUDY IN THE PCB DEGRADATION PROCESS USING METALLIC SODIUM DISPERSION <Japanese title> 金属ナトリウム分散体を用いた PCB 分解プロセスにおけるバイオアッセイモニタリング <Authors> Hidetaka Takigami, Yoshito Mitsuhara , Kiyoshi Matsuyama and Shin-ichi Sakai <key words> PCB, Degradation Process, DR-CALUX, ELISA, Monitoring <Japanese key words> <Captions> Figure 1. Laboratory-scale apparatus for the PCB treatment using sodium dispersion Figure 2. Time-course profile of CALUX-TEQ values obtained from labile and stable fractions and PCB concentrations in the Kanechlor 400 treated samples. Samples were assayed in triplicate. The vertical bar represents the standard deviation. NM: not measured. Table 1. ELISA results for labile and stable fractions and PCB concentrations in the Kanechlor 400 treated samples. <Japanese captions> 図 1 金属ナトリウム分散体を用いた PCB 処理実験装置 図 2 KC400 処理時における不安定分画と安定分画の CALUX-TEQ 及び PCB 濃度の経時変化 表 1 KC400 の処理サンプルにおける不安定分画及び安定分画の ELISA 結果と PCB 濃度(PCB118 の ELISA キット) <Summary>: 金属ナトリウム分散法による PCB 分解プロセスにおいて、バイオアッセイ(CALUX と PCB118 の ELISA)によるモニ

タリングの適用性に関して評価を行った。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.327 <Section> Rapid Screening Methods, 16 <English title> ANALYSIS OF POLYCYCLIC AROMATIC HYDROCARBONS IN SOIL WITH AN ENZYME-LINKED IMMUNOSORBENT ASSAY KIT AND WITH GAS CHROMATOGRAPHY COUPLED TO MASS SPECTROSCOPY <Japanese title> 土壌中 PAH の ELISA キットと GC/MS による分析 <Authors> Malin Nording, Kristina Frech and Peter Haglund <key words> PAH, ELISA, <Japanese key words> <Captions> Figure 1. Relationship between absorbance and dilution factor for PLE extract, soil sample 7. The intercept with the y-axis is -3.91, the slope 1.11 and the regression coefficient 0.9971. Table 1. Total PAH concentration (µg/g) in eleven soil samples according to GC-MS and immuno-assay analysis, presented as phenanthrene equivalents Table 2. Correlation factors between GC-MS and immuno-assay data. <Japanese captions> 図 1 土壌サンプルの PLE(加圧液抽出)抽出液の希釈倍率と吸光度 表 1 11 の土壌サンプル中 PAH の Phenanthrene 等価で示した GC-MS 測定値及びイムノアッセイ値 表 2 GC-MS とイムノアッセイ値の比率、PLE 抽出とメタノール振とう抽出 <Summary>: PAH 検出用の ELISA キットでは、PLE 抽出液は抽出液や超音波メタノール抽出液より、高く出る。土壌を対象とした

GCMS との相関性を確立するまでには至っていない。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.331 <Section> Rapid Screening Methods, 17 <English title> SCREENING OF CHLORINATED PARAFFINS IN NORWAY <Japanese title> ノルウェーの塩素化パラフィン類のスクリーニング <Authors> Anders R. Borgen, Martin Schlabach and Espen Mariussen <key words> <Japanese key words> <Captions> Figure 1. Sampling sites shown in a map of the south part of Norway. Table 1. The concentrations of ΣSCCP and ΣMCCP in sediments, moss, cod liver and mussel. The lipid content of cod liver and mussel samples are also shown. <Japanese captions> 図 1 ノルウェー南部にあるサンプリングサイト 表 1 底質、苔、タラの肝、イガイ中の短鎖パラフィン(C10-C13)と中間鎖パラフィン(C14-C17)の濃度。イガイとタラの

肝中脂質含有率も示す。 <Summary>: 最近ノルウェーで禁止された塩素化脂肪族炭化水素の環境中での現状を調査した。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.335 <Section> Rapid Screening Methods, 18 <English title> A single injection screening method for tetra-octa chlorinated PCDD/Fs in fish and flyash matrices using GC-Triple Quadrupole MS/MS <Japanese title> GC-三連-四重極 MS/MS を用いた魚と飛灰中の 4~8 塩素化 PCDD/Fs の 1 回注入スクリーニング法 <Authors> Keith Worrall, Anthony Newton, Ramesh Rao and David Wood <key words> PCDD/F, GC-Triple Quadrupole MS/MS, <Japanese key words> <Captions> Table 1 gives the certified concentrations (with the producers uncertainties) for the two CRMs that were analysed. <Japanese captions> 表 1 分析した 2 つの CRM(標準試料)の認証されている濃度(手順の不確実性含む) <Summary>: 2 つの標準試料、飛灰(EU 標準試料 No.490)、CARP(カナダ、CARP-2)をスクリーニング法で分析した。 表 1 に示した真値(認証値)と比較して認められる範囲にあった。 <Comments>: <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.338 <Section> Rapid Screening Methods, 19 <English title> THE NEW APPROACH TO MEASURE THE TOXICITY OF DIOXINS IN WASTE GAS USING THE ECOASSAY DIOXIN ELISA KIT AND THE DIOANA FILTER <Japanese title> エコアッセイ ELISA キットと DIOANA フィルターを用いた排気中ダイオキシン分布の新しい試み <Authors> Yasuteru Usuki, Sakiko Iida, Taiji Ohmura, Noriaki Hamada, Teruyuki Nakao, Hideaki Miyata <key words> GAS, ELISA, ECO-Assay, DiOANA filter <Japanese key words> <Captions> Figure 1. Schematic diagram of method for collecting waste gas with DiOANA® filter. Figure 2. Flow diagram of extraction and cleanup for GC/MS measurement. Figure 3. Procedure of the Eco Assay® Dioxin ELISA kit Table 1 The level of dioxins in waste gas Figure 4 The Correlation between GC/MS and the ELISA kit <Japanese captions> 図 1 DIOANA フィルターを用いた排気サンプリング装置概略図 図 2 GC/MS 測定用の抽出・クリーンアップフロー(粗抽出液をイムノアッセイ) 図 3 エコアッセイダイオキシン ELISA キットの手順 表 1 排気中ダイオキシンレベル 図 4 GC/MS と ELISA キットの相関 <Summary>: 焼却排ガス(サンプル数 30)を測定し、ELISA は GC/MS の約 3 倍で、相関係数は 0.979 <Comments>: 表示濃度単位が ng-TEQ/mL であり、測定対象とした排ガス自体の濃度は不明。 <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.342 <Section> Rapid Screening Methods 20 <English title> THE MEASUREMENT OF TOXICITY OF DIOXINS IN HUMAN BLOOD USING THE AH- IMMUNOASSAY <Japanese title> Ah イムノアッセイを用いた人血液中ダイオキシンの毒性の測定 <Authors> Yasuteru Usuki, Sachiko Kitajima, Yoshifumi Ohno, Yoshinori Fujimine, Tetsuya Hirai, Shaw Watanabe, Yasuo Kobayashi, Toshihito Uechi, T. Colin Campbell and Amy Hall <key words> Ah-Immunoassay, Lipid, Blood <Japanese key words> <Captions> Figure 1. The method of lipid extraction from human blood. Figure 2. The Clean- up procedure for dioxins from extracted lipid. Figure 3. Procedure of the Ah- immunoassay. Table 1. The level of dioxins in human blood Figure 4. The correlation between GC/MS and the Ah- immunoassay. Table 2. Contingency table for the Ah- immunoassy and GC/MS. <Japanese captions> 図 1 人血液からの脂質抽出法 図 2 抽出した脂質からのダイオキシン用のクリーンアップ手順 図 3 Ah-イムノアッセイ手順 表 1 人血液中ダイオキシンレベル 図 4 GC/MS と Ah-イムノアッセイの相関 表 2 Ah-イムノアッセイと GC/MS の差異 <Summary>: 血液 22 サンプルを測定で、ELISA は GC/MS の約 8 割の数値で相関係数 0.85. 偽陰性が多い傾向がある。 <Comments>: GC/MS 値に Co-PCB が含まれているかは不明 <Translator>: 窪田葉子 <end>

<Volume, page no.> vol.60,p.346 <Section> Rapid Screening Methods, 21 <English title> A SIMPLIFIED METHOD FOR ANALYZING DIOXINS IN FOODSTUFF IN HONG KONG <Japanese title> 香港の食品中ダイオキシンの分析用簡易法 <Authors> W.C. CHUNG and C.S. NG <key words> GPC-CC, PCB, Foodstuff, Simplified Smith's Method <Japanese key words> <Captions> Table 1. The concentrations of dioxins in milk powder (BCR RM533) determined by different cleanup methods. Table 2. Recoveries of fortified native dioxins in different matrices. Table 3. Mean surrogate recoveries and standard deviations for fortified carbon-13 labelled standards in chicken, pork, egg and shellfish. <Japanese captions> 表 1 異なるクリーンアップ方法を用いた粉乳(BCR RM533)中のダイオキシン濃度分析値 表 2 種々の食品中、添加ダイオキシン類の回収率 表 3 C13 ラベル標準物質添加の回収率と標準偏差 <Summary>: 食品に含まれる DXN の GC/MS 分析の前処理として、簡便化スミス法を開発し、その実証検討を行った。 簡便化スミス法とは、高濃度脂質を含むサンプルに対して単層シリカゲルと活性炭カラムを組み合わせた方法である。 その結果、DXN がトレースレベルで含まれる試料にも適用できることが判明した。また、squalene の除去にも有効な

ことも判明した。 <Translator>: 窪田葉子、小林康男 <end>