47
操作マニュアルEXCEL 版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 □経済産業省生産動態統計調査 □商業動態統計調査 □特定サービス産業動態統計調査 □製造工業生産予測調査 政府統計オンライン調査 システム操作マニュアル - EXCEL 版 Ver.2.0 - 平成30年2月 経済産業省大臣官房 調査統計グループ

操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

  

操作マニュアルD EXCEL 版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法

□経済産業省生産動態統計調査

□商業動態統計調査

□特定サービス産業動態統計調査

□製造工業生産予測調査

政府統計オンライン調査 システム操作マニュアル

- EXCEL 版 Ver.2.0 -

平成30年2月

経済産業省大臣官房

調査統計グループ

Page 2: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

  

Page 3: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

  

- お願い -

本書とログイン情報は厳重に保管してくださ

い。

ご担当者が替わられても調査対象者 ID やパ

スワード(確認コード)の情報は継続して使用

していただきます。

メール等での問い合わせの際には、「調査対

象者 ID 」「担当者氏名」「電話番号」を記載し

てください。

※ 「パスワード(確認コード)」を記載しないようご

注意ください。

Page 4: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

  

□■□ 目 次 □■□

第1章 利用の手引き

1. 政府統計オンライン調査システムについて................2

2. 動作環境..............................................3

第2章 操作説明

1. 政府統計オンライン調査システムへのアクセス

1.1 システムへのアクセス...............................6

2. 操作画面説明

2.1 ログイン画面の表示.................................7

2.2 ログイン...........................................8

2.3 初回ログイン時の設定..............................10

2.4 調査票の一覧......................................12

3. 電子調査票の入力

3.1 電子調査票の取得..................................14

3.2 一括取得した調査票の表示方法......................15

3.3 回答データの入力、名簿情報変更及び変動要因の入力..16

3.4 回答データの保存..................................30

3.5 回答データの送信(個別登録)......................32

3.6 回答データの送信(一括登録)......................33

3.7 回答データの再送信................................37

4. その他

4.1 設定・操作に関する質問等..........................38

Page 5: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

‐1‐  

第 1 章

利用の手引き

Page 6: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐2‐  

1.政府統計オンライン調査システムについて

経済産業省が実施しております各種統計調査につきましては、平素から多大な

るご協力をいただき誠にありがとうございます。

皆様にご利用いただきます政府統計オンライン調査システムは、経済産業省

(調査統計グループ)が実施しております生産動態統計調査を始めとする各種 動態統計調査を対象に、従来の調査票(紙)による調査員及び郵送調査方式、 従来の新世代統計システムに代わる大規模ネットワーク統計システムとして、 平成21年6月分調査から本格運用を開始しました。

詳しくは、下記 URL をご覧ください。

https://www.e-survey.go.jp

《問い合わせ先》

〒100-8902

経済産業省大臣官房調査統計グループ 統計情報システム室 オンライン調査担当

電話 :03-3501-1090(直通)※平日 9:00~18:00

FAX :03-3501-5832 Email :[email protected] 調査統計グループHP:http://www.meti.go.jp/statistics/

お問い合わせの前にお読みください。 4.1 設定・操作に関する質問等(P.38 参照)

【システムの運用時間について】

○システムは 1日24時間 稼働しております。

※ただし、機器のメンテナンス時にシステムを停止させていただくことがあります。

計画的なメンテナンスは、トップページ(P.7)にて確認することができます。

○システムに関するお電話でのお問い合わせは、平日 9:00~18:00 とさせて

いただきます。

Page 7: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐3‐  

2.動作環境

政府統計オンライン調査システムをご利用いただくには、以下のソフトウェア環 境及び通信環境をご準備いただく必要があります。

●ソフトウェア環境

政府統計オンライン調査では、調査票の入力に Microsoft Office Excel を利用します。

そのため、上記の表計算ソフトが導入されている必要がありますので導入の検討、及び導入済み

のソフトウェアのバージョンをご確認ください。

Page 8: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐4‐  

●通信環境

ブロードバンド環境が整備されていることを推奨いたします。

なお、利用環境の最新情報は以下の URL からご確認ください。

https://www.e-survey.go.jp/recommended_env

Page 9: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐5‐  

第 2 章

操 作 説 明

Page 10: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐6‐  

1.政府統計オンライン調査システムへのアクセス

1.1 システムへのアクセス

以下の手順により政府統計オンライン調査システムにアクセスするこ

とができます。

(1)パソコンの起動

政府統計オンライン調査システムにより回答データをオンライン提出す

る際に使用するパソコンを起動します。

(2)ブラウザの起動

政府統計オンライン調査システムとして利用するブラウザソフトを起動しま

す。

(3)政府統計オンライン調査システムの URL 入力

起動したブラウザのアドレスバーに、下記の政府統計オンライン調査シ

ステムの URL を入力します。

https://www.e-survey.go.jp

入力後、政府統計オンライン調査システムトップページが表示されます。

※トップページは「お気に入り」など、ブラウザのブックマーク機能に登録

されることをおすすめします。

Page 11: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐7‐  

2.操作画面説明

2.1 ログイン画面の表示

《画面1》が政府統計オンライン調査トップページです。

《画面1》の「ログイン画面へ」を押下すると「ログイン」画面が表示されます。

《 画面1 》

【政府統計オンライン調査トップページ】

Page 12: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐8‐  

2.2 ログイン

《 画面2 》

【ログイン画面】

まず始めに、政府統計コード・調査対象者ID・パスワード(確認コード)を入力し、ログインボタンを押下してください。

※初回ログイン時は、「2.3 初回ログイン時の設定」《画面4》(P. 10)に

遷移しますので、画面の指示に従い設定を変更してください。

《 画面6 》(P.11)が表示されますので、連絡先情報を確認し、「調査票一覧へ」をクリックすると、「2.4 調査票の一覧」《 画面7 》(P.12)が表示されます。 (調査対象事業所が複数ある場合は、《 画面8 》(P.13)が表示されます。)

 

政府統計コードは「BSLU」です。

調査対象者ID及びパスワード(確認コード)は、

経済産業省よりお送りした「ログイン情報」に記載

されております。 

Page 13: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐9‐  

【注意事項】

■誤った政府統計コード、調査対象者ID及びパスワード(確認コード)を入力し、「ログイン」ボタンを押下すると、「パスワードが一致しませんでした。調査対象者ID及び確認コードを確認してください。」等のメッセージ《 画面3 》が表示されます。

■パスワードは、5回以上入力を誤ると、15 分間ログインできなくなりますので、

ご注意下さい。

《 画面3 》

経済産業省から送付した「ログイン情報」を紛失された場合は速やかに経済産業省までお知らせください。 TEL: 03-3501-1090(直通)※平日 9:00 ~ 18:00

Email :[email protected]

半角英数字で入力されているか、大文字小文字が正しく

入力されているかを確認し、再度ログインを試みてください。

Page 14: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐10‐  

2.3 初回ログイン時の設定

【初回ログイン時の確認コード変更】※必須の作業となります。 パスワードを変更することによって、あなたの大切なデータを不正アクセス から保護します。

1.まず初めに「パスワード」の変更を行います。《 画面4 》

①新しい「パスワード」を記入し「変更」ボタンを押下してください。

※新しいパスワードは半角で英字、数字をそれぞれ 1文字以上含む8文字以上で設定してください。

※セキュリティを高めているため、推測されやすい文字列を含むパスワードは登録できません。

②正しく変更されると、次ページの《 画面5 》が表示されます。

※次回ログイン時より新しいパスワードになります。

パスワードは各自で保管し、絶対紛失しないようご注意ください 。

※パスワードの有効期限は1年です。1年を経過した後のログイン時に変更 が求められます。

《 画面4 》

Page 15: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐11‐  

【初回ログイン時の連絡先情報の登録】 ※登録は任意です。

2. 次に、「連絡先情報」の登録を行います。《 画面5 》

・受付状況の確認通知を希望する場合は、メールアドレスを登録してください。

また、メールアドレスを登録していただくと、パスワードを忘れてしまった場

合に、《 画面2 》(P.8)の「パスワードを忘れてしまった場合はこちらへ」

からパスワードの再発行を行っていただくことが可能となります。

・受付状況の確認通知を希望しない場合は、空欄のまま「登録」ボタンを押下 してください。

※政府統計オンライン調査システム運用にかかる事務の目的を超えて、個人情報

を利用したり提供することはありません。

《 画面5 》

【連絡先情報の確認】 3. 最後に、「連絡先情報」の確認を行います。

表示されたメールアドレスに誤りがないか確認し、「調査票一覧へ」ボタンを押 下します。内容を修正する場合は「連絡先変更へ」ボタンを押下し、修正してく ださい。

次回ログイン時より、ログイン後は《 画面6 》が表示されます。変更がない

場合は、「調査票一覧へ」ボタンを押下すると《 画面7 》(P.12)が表示され

ます。

(調査対象事業所が複数ある場合は、《 画面8 》(P.13)が表示されます。)

《 画面6 》

Page 16: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐12‐  

2.4 調査票の一覧 調査票の一覧の各機能は以下の通りです。《 画面7 》

※操作説明については3.電子調査票の入力(P.14~)をご覧ください。

《 画面7 》

① 回答する調査票を選択します。

② 調査実施時期が表示されています。

③ 提出する調査票名が表示されています。

④ 毎月の提出期限が表示されています。

⑤ 調査票の回答データが送信されると、回答日時が表示されます。

⑥ ①の選択欄にチェックを入れ、「一括ダウンロード」ボタンを押下すると、電子調査票(Excel フ

ァイル)がダウンロードできます。 (詳細 P.14~)

⑦ 「パスワード・連絡先情報の変更」

→ 既に登録が済んでいる「パスワード」、「連絡先情報」を変更することができます。

「調査回答ファイルの一括送信」

→ 複数の回答データ(XML ファイル)を一括して登録する場合に使用します。

「調査対象者IDの統合」

→ この機能は使用しません。押下した場合は画面右下の「調査票一覧へ」ボタンを押下して

調査票の一覧画面に戻ってください。

① ② ③ ④ ⑤

Page 17: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐13‐  

(調査対象事業所が複数ある場合)

《 画面6 》(P.11)で「調査票の一覧へ」ボタンを押下すると、調査実施時

期の選択画面《 画面8 》が表示されます。

提出する調査票の調査年、調査月と一致するリンクを押下してください。

「電子調査票一覧画面」(P.12)へ遷移します。

《 画面8 》

例:2017年12月分の調査票を提出する場合は、

「2017年12月分」をクリックしてください。

Page 18: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐14‐  

3.電子調査票の入力

※調査票の一覧画面(P.12《 画面7 》)で選択した(チェックを入れた)調査票の数により使

い分けて下さい。

調査票を1つのみ選択した場合

→「3.1 電子調査票の取得」にお進みください。

調査票を複数選択した場合

→「3.2 一括取得した調査票の取得方法」にお進みください。

3.1 電子調査票の取得

① 「電子調査票を準備しています」と表示後の確認で、「保存」を選択してください。

② 「フォルダーを開く」を選択し、対象ファイルを任意のフォルダにコピーして

作業を続けてください。

※ブラウザーソフトのバージョンにより表示が異なる場合があります。

Page 19: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐15‐  

3.2 一括取得した調査票の表示方法

① 「電子調査票を準備しています」と表示後の確認で、「保存」を選択してください。

② 「フォルダーを開く」を選択してください。

③保存したファイル(ZIP 形式)をダブルクリックします。

④一括取得した電子調査票(Excel 形式)が表示されます。

Page 20: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐16‐  

3.3 回答データの入力、名簿情報変更及び変動要因の入力

※小数点は入力できません!

(1)経済産業省生産動態統計調査【電子調査票画面例(玩具月報)】

 

保存した電子調査票(EXCEL)を開き、回答欄に回答データを入力します。

※マクロを有効化してから開いてください。

①保護されたビューの警告が表示される場合は、編集を有効にします。

②セキュリティの警告が表示される場合は、コンテンツの有効化をします。

① 

② 

Page 21: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐17‐  

〔機能説明〕

① 回答データのみ保存した場合の回答データ(XMLデータ)を読み込みます。

② 表示している電子調査票のデータをクリア(全消去)します。

③ 変動要因を記入する場合にチェックします。

(次ページの画面が表示されます。(P.18))

④ 報告年月日をそれぞれの欄に「YY(和暦)」「MM」「DD」で入力します。

⑤ 表示している電子調査票を、回答データも含めてパソコンに保存します。

⑥ 回答データをXMLデータで保存します。

⑦ 回答データを送信します。

⑧ 上段が前回データになり、下段が当月値の入力欄になります。入力が可能な回答欄の背景には色がついています。

①  ② 

③ 

⑧ 

④ 

⑤  ⑥  ⑦ 

Page 22: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐18‐  

① 

② 

③ 

変動要因がある場合は、入力して下さい。

【電子調査票画面例】

前ページで変動要因チェックボックスにチェックを付けた場合、上記画面に遷移します。

※変動要因の入力は任意です。

① 表示している変動要因を番号順(前から:昇順、後ろから:降順)に並べ替えを

行います。

② 選択した品目に対する変動要因を選択(プルダウン方式)します。

③ 変動要因シートからデータシートへ戻ります。

※ 変動要因の修正は、表示された電子調査票の変動要因シートから修正を行ってください。

※ 変動要因を削除する場合は、もう一度チェックボックスをクリックし、チェックを外してください。

Page 23: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐19‐  

企業情報・事業所情報・調査対象情報に変更がある場合は、フェースシートを修正してください。

【電子調査票画面例】

① 企業情報に変更があった場合→「企業名」「本社又は本店所在地」欄を修正してください。

② 事業所情報に変更があった場合→「事業所名」「事業所所在地」欄を修正してください。

③ 調査対象情報に変更があった場合→「報告者の氏名」「作成者の所属部署名及び氏名」欄を修正してください。

④ フェースシートからデータシートへ戻ります。

※名簿情報の変更は、回答データを送信する際にお願いします。

回答データが空欄の場合、既に回答したデータを空欄で上書きしてしまうため、名簿情報のみの送信はしないでください。

※オンライン担当者が変更になる場合

オンラインによる変更はできませんので、別途、変更届(P.41)を経済産業省までご提出ください。

④ 

① 

② 

③ 

Page 24: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐20‐  

(2)商業動態統計調査【電子調査票画面例 商業動態調査票丁2(家電大型専門店用)】

保存した電子調査票(EXCEL)を開き、回答欄に回答データを入力します。

※マクロを有効化してから開いてください。

①保護されたビューの警告が表示される場合は、編集を有効にします。

②セキュリティの警告が表示される場合は、コンテンツの有効化をします。

③報告年月日を「YYYY/MM/DD」の形式で入力してください。

④クリックすると各シートへ移動します。

「調査票を入力する」をクリックします。(シートを選択した場合も同様です)

Page 25: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐21‐  

※小数点やマイナスは入力できません!

〔機能説明〕

①回答データのみ保存した場合の回答データ(XML データ)を読み込みます。

②表示している電子調査票を、回答データも含めてパソコンに保存します。

③回答データを XML データで保存します。

④直接回答データを送信します。

⑤背景に色のついた欄が当月値の入力欄になり、右が前回データになります。

⑥変動要因がある場合は入力します。

⑦「4.期末商品手持額」は3月、6月、9月、12月のみ入力可となります。

※他の EXCEL ファイル等からデータを複写する場合は、必ず値のみを貼り付けてくだ

さい。

Page 26: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐22‐  

企業情報・調査対象情報に変更がある場合は、修正してください。

【電子調査票画面例】

※名簿情報は、表紙シートに入力します。

①企業情報に変更があった場合→「企業名」「郵便番号」「所在地」「電話番号」欄

を修正してください。

②調査対象情報に変更があった場合→「報告者」、答えることのできる人の「所属

名」「氏名」「電話番号」欄を修正してください。

※ 名簿情報の変更は、回答データを送信する際にお願いします。

回答データが空欄の場合、既に回答したデータを空欄で上書きしてしま

うため、名簿情報のみの送信はしないでください。

※オンライン担当者が変更になる場合

オンラインによる変更はできませんので、別途、変更届(P.41)を経済産業省までご提出ください。

Page 27: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐23‐  

(3)特定サービス産業動態統計調査

【電子調査票画面例 物品賃貸(リース)業調査票(自動車賃貸業を除く)】

保存した電子調査票(EXCEL)を開き、回答欄に回答データを入力します。

※マクロを有効化してから開いてください。

①保護されたビューの警告が表示される場合は、編集を有効にします。

②セキュリティの警告が表示される場合は、コンテンツの有効化をします。

③報告年月日を入力してください。

Page 28: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐24‐  

※小数点やマイナスは入力できません!

〔機能説明〕

①回答データのみ保存した場合の回答データ(XML データ)を読み込みます。

②表示している電子調査票を、回答データも含めてパソコンに保存します。

③回答データを XML データで保存します。

④直接回答データを送信します。

⑤上段が前回データになり、下段が当月値の入力欄になります。

※他の EXCEL ファイル等からデータを複写する場合は、

必ず値のみを貼り付けてください。

① ① ③ ④

Page 29: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐25‐  

変動要因がある場合は、入力して下さい。

【電子調査票画面例】

前ページの変動要因リストボックスで「☑」を選択した場合、上記画面に遷移します。

※ 変動要因の入力は任意です。

※ 変動要因の修正は、表示された電子調査票の最後のページにある変動要因

画面から修正を行ってください。

※ 変動要因を削除する場合は、変動要因リストボックスで「□」を選択

してください。

Page 30: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐26‐  

企業情報・調査対象情報に変更がある場合は、修正してください。

【電子調査票画面例】

①企業情報に変更があった場合→「企業名」「郵便番号」「本社又は本店所在地」

「電話番号」欄を修正してください。

②調査対象情報に変更があった場合→「報告者の氏名」「作成者の所属部署名及び

氏名」「電話番号」欄を修正してください。

※ 名簿情報の変更は、回答データを送信する際にお願いします。

回答データが空欄の場合、既に回答したデータを空欄で上書きしてしま

うため、名簿情報のみの送信はしないでください。

※オンライン担当者が変更になる場合

オンラインによる変更はできませんので、別途、変更届(P.41)を経済産業省までご提出ください。

Page 31: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐27‐  

(4)製造工業生産予測調査【電子調査票画面例】

 

保存した電子調査票(EXCEL)を開き、回答欄に回答データを入力します。

※マクロを有効化してから開いてください。

①保護されたビューの警告が表示される場合は、編集を有効にします。

②セキュリティの警告が表示される場合は、コンテンツの有効化をします。

Page 32: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐28‐  

※小数点やマイナスは入力できません!

〔機能説明〕

①回答データのみ保存した場合の回答データ(XML データ)を読み込みます。

②当月入力値を全て削除します。

③表示している電子調査票を、回答データも含めてパソコンに保存します。

④回答データを XML データで保存します。

⑤直接回答データを送信します。

⑥変動要因シートに移動します。

⑦背景に色のついた欄が当月値の入力欄になります。品目番号を入力すると、

当月報告値の背景にも色が付きます。上が前回データになります。

変動要因がある場合は変動要因シートに移動し入力します。

※他の EXCEL ファイル等からデータを複写する場合は、必ず値のみを貼り付け

てください。

Page 33: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐29‐  

変動要因がある場合に、入力してください。

【電子調査票画面例】

※変動要因は、変動要因シートに入力します。

①調査票シートへ移動します。

②データシートの値をもとに自動で計算されます。入力はできません。

③変動要因を記入します。セルをクリックするとリストから選択できます。F2 キー

を押すと、リストから選択した値を編集できます。

※他の EXCEL ファイル等からデータを複写する場合は、必ず値のみを貼り付けて

ください。

※オンライン担当者が変更になる場合

オンラインによる変更はできませんので、別途、変更届(P.41)を経済産業省までご提出ください。

② ③

Page 34: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐30‐  

3.4 回答データの保存

① 回答データを保存する時は、まず「調査票全体保存」ボタンを押下してください。

② ファイルの保存画面が表示されますので、任意の保存先を指定し、ファイルを

保存してください。

③次に「回答データのみ保存」を押下します。上記作業と同じようにファイルの保存

画面が表示されますので、任意の保存先を指定し、XML ファイルを必ず保存してください。

入力エラーがある場合は、メッセージが表示されますので、修正後に再度、「回答データ

のみ保存」を押下してください。

※ 電子調査票は必ず保存をしてください!!

■過去データの確認は各自で保存していただいた調査票で行うことになります。

■過去データに修正があった場合、保存したファイルに修正を加え、再度送信することで

データを修正することができます。

※保存する際、ファイル名に調査票年月を必ずご入力ください。 ■毎月のデータを管理・保管する上でも、必ず調査票年月をファイル名に入れてください。

ファイル名は日付や調査月など

保存後も管理しやすい名前で保

存することをお勧めします。

注意!

Page 35: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐31‐  

調査票の中断・再開

入力を中断する時も、「調査票全体保存」ボタンを押下し、保存先を指定し、

ファイルを保存してください。

入力を再開する時は、保存した EXCEL ファイルを開くことで、中断した状態で 入力画面を表示することができます。

保存した XML ファイルを開く方法

P.26③で保存した XML ファイルは、電子調査票に読み込ませて開くことができます。

①政府統計オンライン調査トップページよりログインをし、調査票の一覧画面に進ん

でください。

②調査票の一覧より、開きたい XML ファイルデータの調査票を選択し、電子調

査票をダウンロードし、電子調査票を開きます。(P.12~P.15)

③表示した電子調査票上の「読み込み」ボタンを押下します。

④ファイルの選択画面が表示されますので、表示させたい XML ファイルを選択し

てください。(必ず調査対象月が同じファイルを選択してください)

⑤選択した XML ファイルのデータが、電子調査票に展開されます。

Page 36: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐32‐  

3.5 回答データの送信(個別登録)

①すべてのデータを入力し、保存が完了しましたら、「送信」を押下してください。

なお、入力エラーがある場合は、メッセージが表示されますので修正後に再度、

「送信」を押下してください。

②表示された調査対象者 ID が間違いないことを確認の上、パスワード(確認コード)

を入力し、「送信」を押下してください。

なお、連絡先情報の登録でメールアドレスを登録した場合、受付状況の確認通知が届き

ます。

以上で、回答データの送信は終了です。

Page 37: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐33‐  

3.6 回答データの送信(一括登録)

①すべてのデータを入力し、保存が完了しましたら、「調査票の一覧画面」に戻り ます。

※ブラウザを閉じている場合は、再度ログインをしてください。

②「調査票の一覧画面」の「調査回答ファイルの一括送信」をクリックします。

Page 38: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐34‐  

③「調査回答ファイルの一括送信」をクリックすると下の画面が表示されますので、「参照」ボタンをクリックします。

④アップロードするファイルの選択画面が表示されます。

Page 39: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐35‐  

⑤アップロードするファイルの選択画面で、P.30③で保存した回答データ(XML ファイル)を選択し、「開く」ボタンを押下します。

⑥添付するファイルが、調査回答ファイルの右側に表示されます。

(P.30③で保存した回答用ファイル(XML ファイル)が複数ある場合は、

上記③~⑤の手順を繰り返します。

また、複数の回答用ファイル(XML ファイル)をまとめて送信する場合などは、ZIP 形式にすることで一度に送信することができます。)

正しいファイルが選択されているか確認し、右下の「一括送信」ボタンを押下します。

Page 40: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐36‐  

⑦「調査回答ファイルを送信します。よろしいですか?」と表示されるので、OKボタンを押下します。

⑧送信が完了すると、下図の画面に遷移します。右上の「ログアウト」を押下して、操作を終了します。 なお、連絡先情報の登録(P.11)でメールアドレスを登録した場合、受付状況の 確認通知が届きます。

以上で、回答データの送信は終了です。

Page 41: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐37‐  

3.7 回答データの再送信

①回答データの送信後、データに修正が生じた場合、保存している EXCEL ファイル

を開き、データを修正・追加します。

②データの修正・追加が終わりましたら、回答データを保存(P.30)します。

③修正・追加があった調査票の回答データについてのみ、回答データの送信(P.32 又

は P.33~)をします。

以上で、回答データの再送信は終了です。

Page 42: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐38‐  

4.その他

4.1 設定・操作に関する質問等

1.トップページが表示できない

→URL を確認してください。

トップページは https://www.e-survey.go.jp です。

2.ログインできない

①「※政府統計コード、調査対象者 IDまたはパスワードが誤っています。」

とメッセージが表示される場合

→「ログイン情報」の内容と画面に入力した内容を再度確認してください。

確認コードは「初回ログイン時の設定(P.10)」で設定したものであるか

確認してください。

→入力した内容が半角であるか、大文字小文字に誤りが無いか確認して

ください。ローマ字の「l」や「o」と数字の「1」や「0」のように、紛らわしい文字

が含まれている場合は、特にご注意ください。

3.ログイン情報を紛失された場合 →第三者の不正アクセスの原因となり得るため、至急経済産業省までご連絡ください。

4.企業の分社化により、企業名・住所等が変更になる場合

→新たにログイン情報が必要となるか確認が必要となりますので、経済産業

省までご連絡ください。

5.オンライン担当者が変更になる場合 →オンラインによる変更はできませんので、変更届(P.41)を経済産業省までご提出ください。

Page 43: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐39‐  

6.回答したデータの修正を行いたい場合

①回答データをパソコンに保存している場合 →「3.7回答データの再送信(P.37)」を参考に、回答データの修正が可能 です。

②回答データを保存していない場合 →「3.1電子調査票の取得(P.14)」から「3.5回答データの送信(個別登 録)(P.32)」を参考に、再度回答データを送信することで回答データの修正が可能です。

その他、ご不明な点がございましたら、経済産業省までご連絡ください。

《問い合わせ先》

〒100-8902

経済産業省大臣官房調査統計グループ 統計情報システム室 オンライン調査担当

電話 :03-3501-1090(直通)※平日 9:00~18:00

FAX :03-3501-5832 Email :[email protected] 調査統計グループHP:http://www.meti.go.jp/statistics/

Page 44: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐40‐  

政府統計及び経済産業省関連ホームページ 参 考

〈政府〉

・e-Stat 政府統計の総合窓口

http://www.e-stat.go.jp

〈経済産業省〉

・経済産業省 統計

http://www.meti.go.jp/statistics/index.html

・資源エネルギー庁 統計・各種データ

http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/

・特許庁 統計資料

http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/index.html

・中小企業庁 白書・統計情報

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/index.html

・北海道経済産業局 経済動向・統計

http://www.hkd.meti.go.jp/information/keizai/index.htm

・東北経済産業局 統計情報

http://www.tohoku.meti.go.jp/cyosa/tokei/index_tokei.html

・関東経済産業局 統計・資料

http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/index.html

・中部経済産業局 経済動向・統計データ

http://www.chubu.meti.go.jp/information/keizai_doko.html

・近畿経済産業局 統計・経済動向

http://www.kansai.meti.go.jp/toukei.html

・中国経済産業局 統計情報

http://www.chugoku.meti.go.jp/stat/stat.html

・四国経済産業局 統計

http://www.shikoku.meti.go.jp/4_toukei/index.html

・九州経済産業局 経済動向・統計

http://www.kyushu.meti.go.jp/stat/index.html

・沖縄総合事務局経済産業部 管内概況

http://www.ogb.go.jp/keisan/keisan_kannai/index.html

Page 45: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐41‐  

Page 46: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐42‐  

MEMO

Page 47: 操作マニュアルD - meti.go.jp · 操作マニュアルD excel版電子調査票の回答データを送信(提出)いただく方法 経済産業省生産動態統計調査

 

‐43‐  

MEMO