4
長野県型立地形図(CS 1 立体図)を長野県型立いた林内路地形図(CS の路網配置S 立体図) 討手順-5-

CS 立体図)を用いた林内路網の路網配置検 討手順-5- - rincon ......( Digital S をいいます ( Digital E や樹木など)で作成した ( Digital T TM は異なる

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: CS 立体図)を用いた林内路網の路網配置検 討手順-5- - rincon ......( Digital S をいいます ( Digital E や樹木など)で作成した ( Digital T TM は異なる

長野県型立体体地形図(CS

第 1 章

立体図)を用

長野県型立体

用いた林内路網

体地形図(CS

網の路網配置検

S 立体図)

検討手順-5-

Page 2: CS 立体図)を用いた林内路網の路網配置検 討手順-5- - rincon ......( Digital S をいいます ( Digital E や樹木など)で作成した ( Digital T TM は異なる

第 1 章 長野県型立体地形図(CS 立体図)

-6-長野県型立体地形図(CS 立体図)を用いた林内路網の路網配置検討手順

1-1 長野県型立体地形図(CS 立体図)とは 従来、地形判読を行う場合は、等高線による地形図が広く用いられてきました。この場合、判読者

は等高線から標高、傾斜、勾配変化(曲率)などの情報を読み取って頭の中で立体イメージに変換し

ており、作業には高度な技術と経験が要求されました。長野県林業総合センターでは、地形判読を容

易に行うことができるように、新たな立体図法(CS 立体図)を開発しました。この立体図法では、

谷(凹)地形を青色、尾根(凸)地形を赤色で、緩斜面を淡い色、急斜面を濃い色で段彩化してあり、

これらの情報を視覚情報から直感的に読み取ることができます。なお、「CS」とは、曲率(Curvature)と傾斜(Slope)の頭文字を意味すします。

一方で、近年の航空レーザ測量技術の発達により、樹冠下の地形を 0.5~1.0m メッシュ程度の高解

像度(細密)で計測した DEM(数値標高モデル:Digital Elevation Model)を容易に入手できるよ

うになりました。従来の地形図は写真測量により作成されたため、森林域についてはおおまかな地形

しか表現できませんでしたが、この航空レーザ測量による高解像度 DEM を使用して CS 立体図を作

成することにより、実際の微地形を忠実に表現することが可能になります。 長野県林務部及び長野県森林整備加速化・林業再生協議会では、この図法により 0.5~1.0m メッシ

ュの高解像度 DEM から作成した立体図を「長野県型立体地形図 以下:CS 立体図」(図 1-1)と統

一して称することとしました。

図 1-1 CS 立体図

【CS 立体図】

この「CS 立体図」は、微地形のみを表現した図ではないことと、高解像度の立体地図という点が特徴

です。当初「微地形図」と呼んでいましたが、地形学上の「微地形(microtopography)」と混同してし

まう可能性があるため、本文で述べたとおり、本書(平成 26 年 3 月)から長野県林務部及び長野県森林

整備加速化・林業再生協議会では「長野県型立体地形図=CS 立体図」と呼ぶことにしました。

Page 3: CS 立体図)を用いた林内路網の路網配置検 討手順-5- - rincon ......( Digital S をいいます ( Digital E や樹木など)で作成した ( Digital T TM は異なる

1-2

CS立体

によって

します(

航空レ

てきます

ます。こ

といいま

図 1-3 DE

これに

り除くこ

フィルタ

DEM(Di

1m

CS 立体図

体図作製の基

て作成された

(図1-3)。 レーザ測量の

す。このため

このような高

ます。

図1-2

DEM イメーEM データ提供

に対して、一

ことが必要で

タリングを行

igital Elevat

1m

図に用いるデ

基礎データは

た0.5~1.0mメ

のレーザ光(図

め、航空レーザ

高さのデータか

航空レーザ

ージ図(戸田供:国土交通省

一般の地図のよ

です。この建物

行って得た地

tion Model)

長野県型立体

データ は、国土交通省

メッシュのDE

図 1-4)は、

ザ測量で直接

から作成した

ザ測量(レーザ

田 2012 を基に省中部地方整備

ように地表の

物や樹木の高

表面だけの高

といいます。

1m

1m

体地形図(CS

省や民間航測

EM(数値標

地面の上ば

接得られる高

た数値表層モ

ザープロファ

に作成) 備局

の高さを示し

高さを取り除く

高さのデータ

第 1 章

立体図)を用

測会社が実施

標高モデル:D

ばかりでなく、

高さのデータは

モデルは、通

ァイラ)の概

図 1-4 レ 国

(http://w

したい場合は、

く作業を「フ

タで作る地表

長野県型立体

用いた林内路網

施している航空

Digital Eleva

建物や樹木

は、建物や樹

称 DSM(Di

念図 (藤田

レーザ光の反国土地理院 HPwww1.gsi.go.j

これらの建

ィルタリング

表モデルを数

体地形図(CS

網の路網配置検

空レーザ測量

ation Model

木の上で反射

樹木の高さを

igital Surfac

田訓佳2002)

反射模式図 P より jp/geowww/La

建物や樹木の

グ」と呼んで

数値標高モデ

S 立体図)

検討手順-7-

量(図1-2)l)を使用

射して戻っ

を含んでい

ce Model)

aser_HP/)

の高さを取

でいます。

ル、通称

Page 4: CS 立体図)を用いた林内路網の路網配置検 討手順-5- - rincon ......( Digital S をいいます ( Digital E や樹木など)で作成した ( Digital T TM は異なる

第 1 章

-8-長野県

国土交

多く存在

【DSM、

国土地

DSM形状

DEM建物

ータ

DTMと D扱わ

【フィル

路網部

(E3De3行って D

長野県型立体

県型立体地形図

交通省等から

在しているた

、DEM、DT地理院ホームペ

M(Digital S状をいいます

M(Digital E物や樹木など

タ)で作成した

M(Digital TDTM は異なる

われています

ルタリング】

部会では、CS3.0)を購入し

DEM に絞り込

地形図(CS 立

図(CS 立体図)

提供される航

ため、DEMに絞

図 1-5 フィ

TM とは?】

ページ(httpSurface Mode(図中赤線)

Elevation Mを取り除いた

た形状をいいま

Terrain Modeる語源ですが

(図中青線)

S 立体図作成

してフィルタリ

込みます。 写真

立体図)

)を用いた林内

航空レーザ測

絞り込むため

ルタリングソ

://www.gsi.goel):数値表層

。 Model):数値

た高さのデータ

ます(図中青線

el):数値地形

が、多くの場合

成に当たって

リングを行い

フィルタリン

内路網の路網配

測量にはフィ

めのフィルタ

ソフトウエア

o.jp)から引用

層モデルは、

値標高モデルは

タ(地面だけの

線)。 形モデルは、D合、同義語と

てフィルタリン

いました。本文

ングソフトウ

配置検討手順

ルタリングを

タリング作業を

ア(E3De3.0

用して、それ

建物や樹木な

は、

のデ

DEMして

ングソフトウ

文の図 1-5 の処

ウエア(E3De

を実施してい

を行う場合が

)による処理

れぞれの用語を

などを含む高さ

ウエア

処理を

e3.0)

いない状態の

があります(

理状況

を以下に記載

さのデータで

のデータも

図1-5)。

載します。

で作成した