11
Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved

Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved

Page 2: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(1)

株式会社ZIP-FM代表取締役社長 稲葉 功

トップメッセージ

ZIP-FMは愛知県とその周辺都市をカバーエリアとするFMラジオ局で、愛知県では4番目の1993年に開局しました。北海道のNORTH WAVE、東京のJ-WAVE、大阪の802、福岡のCROSS FMとともに、JFLというグループを形成していますが、極めて独立性が高い(自主番組制作率約98%)ことも特徴の一つです。開局以来16歳~34歳をターゲットとし、洋楽を主体に「カッコイイ、お洒落な」をモットーに音楽と情報を提供してきました。27年が経過した現在では、リスナーの年齢層も幅広くなったことから全年齢を対象としており、愛知県では全年齢での聴取率が最も高いラジオ局へと成長しました。一方、昨今のネット社会の拡大により、若い世代を中心にテレビ・ラジオ離れが進んでおり、10~20歳台の聴取率が低迷しています。ZIP-FMでは従前より番組作りやSNSの利活用など、若い世代の掘り起しに試行錯誤を繰り返しているものの、未だ成果を実感できることができておらず、中長期的な課題となっています。新規採用活動は不定期ですが、2~3年毎に1~3名の新卒を採用しております。中途採用ではなく新卒にこだわる理由は、上述の課題解決に若い感性を必要としているからに他なりません。特に既成概念にとらわれない柔軟な発想を有する人材を求めています。新型コロナの影響で景気後退が叫ばれる中、地元愛知県を中心に中部地区が明るく元気になるよう日々努力を続けている私たちの一員になろうという志を有する皆さんの応募を歓迎します。

既成概念を捨て、柔軟な発想で、中部地区を明るく元気にする人材を求めています。

Page 3: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(2) ZIP-FM 会社概要

ZIP-FM 会社概要

【社 名】 株式会社 ZIP-FM【ステーションネーム】 ZIP-FM (ジップ・エフエム)

【設 立】 1992年12月21日【開 局】 1993年10月1日【資本金】 12億円【従業員数】 40名【売上高】 22億84百万円(2019年3月期実績)【コールサイン】 JOQV-FM【周波数】 77.8MHz【出 力】 10kW

【本社・演奏所】 名古屋市中区丸の内3-20-17 KDX桜通ビル17階・18階【東京支社】 東京都千代田区有楽町1-2-15 タチバナ日比谷ビル8階【送信所】 名古屋市昭和区高峰町154(中京テレビ放送敷地内)【豊橋中継局】 愛知県岡崎市石原町字闇刈69番地(77.1MHz/50W)

【主な株主】 愛知県、朝日新聞社、サンデーフォークプロモーション、スターキャット・ケーブルネットワーク、中日新聞社、トヨタ自動車、名古屋市、名古屋鉄道、ナゴヤドーム、日本経済新聞社、北海道新聞社、読売新聞社

【事業内容】 (1)基幹放送事業●放送番組の制作およびその販売 ●放送時間の販売

(2)イベント関連事業●音楽・映画・美術などの文化事業、スポーツ事業の企画

・制作・主催・後援(3)その他付帯事業

●自主制作CD・ビデオ等の販売

Page 4: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(3)

東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局

ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と「仲間や家族のつながり・絆」を生み出すパワーを、東海エリアで暮らすあらゆる世代の方々へ発信します。

世界や日本の良質な“音楽”を発信する、ヒット・メイキング型ラジオ局

ZIP-FMは、新旧洋邦の良質な“音楽”をバランス良く選曲し、リスナーの生活の中に音楽を共有します。また、単にヒット曲をオンエアするだけではなく、ZIP-FMから全国に発信できるヒットメイキングなラジオ局です。

世界と東海エリアをつなぐ、ライフスタイル提案型ラジオ局

ZIP-FMは「世界」と「東海エリア」をつなぎ、グローバルな視点でローカル(地域)に愛されるラジオ局を目指し、ヒト・モノ・コトが行き交うこの東海エリアで暮らす人々に向けて、ライフスタイルを豊かにする様々な生活情報やエンタテイメント情報をお届けします。

街に広く、人に深く、もっと伝わるラジオステーションへ

FOR YOUR CREATIVE LIFE -創造的なライフスタイルのために-

ZIP-FM ステーション・コンセプト

★ ZIP-FMは、こんなラジオ局です。

ZIP-FM 2020年ステーション・テーマ

Page 5: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(4) 聴取率調査データ

CBCラジオ

11.5%

東海ラジオ7.9%

FM AICHI24.2%

RadioNEO

2.9%

NHK-FM

3.0%

NHK第1

2.0%

その他の局

5.1%

ラジオ全局シェア

0

1

2

3

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

FM AICHI

31.6%

RadioNEO3.7%

NHK-FM3.9%

その他FM局

4.0%

FM全局シェア

16才~34才は開局以来連続No.1でV68達成!

CBCラジオ

21.6%東海ラジオ

10.9%

FM AICHI14.1%

RadioNEO

2.6%

NHK-FM

3.4%

NHK第1

11.0%

その他の局

5.4%

ラジオ全局シェア FM AICHI

25.9%

RadioNEO4.7%

NHK-FM6.2%

その他FM局

5.8%

FM全局シェア

0

1

2

3

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

<時間帯別聴取率>

12才~69才の全年齢層で聴取シェア No1!

<時間帯別聴取率>

株式会社ビデオリサーチ調べ 中京圏ラジオ調査 2019年12月度

週平均:7:00~24:00 【 12才〜69才 】

週平均:7:00~24:00 【 16才〜34才 】

★ ZIP-FMは、東海エリアで最も聴かれているラジオ局です。

ZIP-FM CBCラジオ 東海ラジオ FM AICHI

ZIP-FM CBCラジオ 東海ラジオ FM AICHI

Page 6: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(5) ステーション・キャンペーン

ZIP-FMは、季節に合わせて様々なステーション・キャンペーンを展開しています。アーティストを招いてのスペシャル・ライブを中心に、多数の方に参加していただけるイベントを仕掛けて、東海エリアを盛り上げています。

★ ZIP-FMは、街を盛り上げるキャンペーンを実施しています。

<実施レポート>

ZIP SPRING SQUARE from TSURUMA KOEN

毎年多数の方が花見に訪れる鶴舞公園に、特設ステージやキャンペーン・ブースを設置し開催。ZIP-FMの公開生放送やアーティスト・ライブなどのイベントを実施してます。

【日程】 2019年3月29日(金)~4月2日(火)【会場】 鶴舞公園【出演】 中孝介/クアイフ/Rude-α/竹内アンナ/岸洋佑/

キツネツキ/Cellchrome/野田愛実/Rude-α/大橋ちっぽけ/Czecho No Republic 他

ZIP AUTUMN SQUARE

ZIP-FM TANABATA STATION from LACHIC ZIP-FM COUNTDOWN FESTIVAL from LAGUNA TEN BOSCH

1993年10月に開局したZIP-FMの周年記念のイベントとして、毎年豪華アーティストによるスペシャル・ライブを入場無料で実施し、多数の観客を動員しています。日本酒イベント「秋酒祭」も同時開催。

【日程】 2019年10月5日(土)・6日(日)【会場】 久屋大通公園 久屋広場【出演】 吉田山田/Sonar Pocket/矢井田瞳/SEAMO/

K/呂布カルマ/lol-エルオーエル/TEE/クアイフ/NakamuraEmi/ペンギンラッシュ/遥海 他

名古屋・栄のLACHIC 1階ラシックパサージュで、ZIP-FMの公開生放送やアーティストを招いてのライブを開催。願いを短冊に書いて、笹飾りに結んでくれたリスナーにプレゼントも差し上げています。

【日程】 2019年7月1日(月)~7月7日(日)【会場】 LACHIC 1階ラシックパサージュ【出演】 平井 大/K/Sonar Pocket/MASH/リクオ/

安田レイ/KEYTALK/遥海/

恒例のカウントダウン・イベント「LAGUNA TEN BOSCH New Year’s COUNTDOWN 2020」に連動し、豪華アーティストのライブを公開生放送で実施。リスナーと一緒に新しい年を迎えています。

【日程】 2019年12月31日(火)~2020年1月1日(水)【会場】 ラグーナテンボス ラグナシア

Page 7: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(6) ライブ・イベント

ZIP-FMは、年間を通して様々なライブ・イベントを実施しています。東海エリアの「No.1 MUSIC STATION」ならではのライブ・イベントを仕掛けて、リスナーに“音楽の素晴らしさ”を体感してもらいます。

★ 「No.1 MUSIC STATION」ならではのライブ・イベントを仕掛けています。

<実績レポート>

毎年恒例、名古屋・栄のド真ん中で開催するレゲエ・フェスが「DIRECT」。レゲエ好きはもちろん、音楽好きなファンが集まるイベントです。夏を先取りし、名古屋を暑く、そして熱く盛り上げます。

【日程】 2019年5月18日(土)・5月19日(日)【会場】 久屋大通公園 久屋広場【出演】 BANTY FOOT/NEO HERO/HAN-KUN/t-Ace/

呂布カルマ/RED SPIDER/APOLLO/寿君 他

GREEN and GOLD 2019

SAKAE SP-RING 2019 JFL presents LIVE FOR THE NEXT

名古屋から車でおよそ1時間で行けるキャンプインフェスが「GREEN and GOLD」。広大な芝生広場でのキャンプ、ライブステージや様々なワークショップなど、大切な仲間や家族との思い出を作れます。

【日程】 2019年10月19日(土)・20日(日)【会場】 可児 ふれあいパーク・緑の丘【出演】 山崎まさよし/キセル/むぎ(猫)/Predawn/

関取花/bonobos/奇妙礼太郎/つじあやの 他

“新しい音楽との出会い”をコンセプトにお届けする東海地区最大のライブサーキット「SAKAE SP-RING」。名古屋から全国に発信する音楽イベントとして、名古屋の栄・新栄・大須エリアのライブハウスで開催。

【日程】 2019年6月1日(土)・2日(日)【会場】 ダイアモンドホール/クラブクアトロ 他全17会場【出演】 阿部真央/グッドモーニングアメリカ/androp/

赤い公園/フラワーカンパニーズ 他 300組以上

日本各地で活躍する次世代のブレイク・アーティストをプッシュしていく、JFL(JAPAN FM LEAGUE)5局の共同キャンペーン「FOR THE NEXT」のスペシャル・ライブ・イベントを開催。

DIRECT 2019 ~SAKAE REGGAE FES~

【日程】 2020年2月2日(日)【会場】 Zepp Nagoya【出演】 AI/ベリーグッドマン

Page 8: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(7)

インターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるサービスが「radiko (ラジコ)」です。「radiko」の登場によって“ラジオ”の聴かれ方が大きく変化し、 “ラジオ”の存在価値が再びクローズ・アップされています。

“ラジオ”の状況

Google Home”“Amazon Alexa”などのスマートスピーカーでも、簡単に「radiko」を再生できます。“Amazon ランキング大賞 2018”で、「radiko」は“Alexa スキル 総合ランキング 1位”を獲得しました。

“radiko”の便利な機能

★ テクノロジーの進化によって、“ラジオ”の新しい聴き方が広がっています。

スマートスピーカー ラジスマ

●月間ユニーク・ユーザー数 : 約1,000万人

●radikoプレミアム会員数 : 約72万人

“radiko” ポータル・データ

<タイムフリー>過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる機能です。「好きな深夜番組を、つい寝てしまい聴き逃してしまった・・・」そんな時、この機能を使えば”聴き逃した番組”を聴くことができます。

<エリアフリー>月額350円(税別)で、「radiko プレミアム」の会員になれば、日本全国のラジオ局が聴き放題で楽しめるサービス。以前住んでいたエリアの番組も聴くことができます。

ZIP-FM “radiko”データ

●月間ユニーク・ユーザー数 : 約20万人

●ZIP-FM 聴取シェア : 31.3% (第1位)

※2019年4月~2020年3月 中部3県 ラジオ9局シェア平均

“ラジスマ”とは、インターネットラジオとFM放送の両方で“ラジオ”が聴けるスマートフォンです。簡単に「切り替えられるので、生活スタイルに合わせて“ラジオ”の安心と楽しさの両方を楽しめます。

Page 9: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(8) インターネット・コンテンツ & SNS展開

ZIP-FMは、“ラジオ”と“ネットワーク”の融合をいち早く展開してきました。オフィシャル・ウェブサイトから発信される情報を中心に、SNSや動画など、オンエアにリンクする形でリスナーとつながり、リスナーに楽しんでもらえるコンテンツを発信しています。

★リスナーとつながり、リスナーに楽しんでもらえるコンテンツを発信しています。

インターネット・コンテンツ SNS展開

“ZIP-FM 公式YouTube チャンネル”では、番組に連動したオリジナル・コンテンツの他、宣伝動画や番組の裏側、取材の模様や番組のアーカイブなど、様々なコンテンツを発信しています。

●チャンネル登録者数 : 約5,000人

“ZIP-FM ポータル・ウェブサイト”では、オンエア中のプログラムの番組情報や楽曲情報、各番組ごとのウェブサイト、イベント情報や特設サイト、コンサート情報、チャート情報など、ZIP-FMの様々な情報を発信しています。

●ZIP-FM WEB MEMBER : 約13万人

[ZIP-FM WEB MEMBER]には、毎週メールマガジンを配信。番組情報やイベント情報などのZIP-FMの最新情報の他、協賛スポンサーの広告も配信しています。

●月間ユニークユーザー数 : 約40万人

ZIP-FM ウェブサイト

“ZIP-FM オフィシャル・ツイッター”では、ワイド番組、イベント情報、オンエアの裏側などを、スタッフやナビゲーターがつぶやいています。

●フォロワー : 約79,000人

“ZIP-FM 公式インスタグラム”では、ゲストの写真やオンエアの裏側、取材のレポートやイベントの裏側など、楽しい写真満載です。

●フォロワー : 約25,000人

“ZIP-FM 公式Facebook”では、イベント情報のレポートや各番組のリアルな情報などをアップし、見て読んで楽しいページになっています。

●フォロワー : 約17,000人

“ZIP-FM 公式LINE”では、友だち登録してくれた方に、番組情報やイベント情報などを、随時お届けしています。

●友だち数 : 約13,000人

Page 10: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(9)

虎澤友理営業局 営業部2019年4月入社

先輩社員紹介

幼い頃から身近だったZIP-FMで放送・番組を支える一員になりたいと志望「ZIP-FMに広告を出してよかった」という言葉に一番やりがいを感じます

地元名古屋で、家族が家や車の中でラジオを聴いていたのでラジオは身近な存在でした。ZIP-FMの番組やナビゲーターのことが話題になることも多く、ラジオに魅力を感じてきました。大学時代は、英語劇のサークルに入り、演劇漬けの生活で演劇やミュージカル、コンサートにもよく足を運びました。就職活動では、自分がどんな仕事に携わりたいのかが初めは明確にならず、色々な会社を受けていましたが、徐々に自分はエンターテインメントが好きで、お芝居を伝える・楽しませる演劇に関わっていたことから、「伝える」仕事のメディアにも興味があることに気づきました。改めて会社探しをする中で、幼い頃から身近だったZIP-FMで放送・番組を支える一員になりたいと志望しました。営業部では外勤営業として日々、担当スポンサーや広告会社に広告出稿のご提案をしています。提案内容は

CM以外にも番組提供やイベント協賛など多く企画によってはお客さんの要望をもとに番組プロデューサーらと協議して進めていきます。お客さんの要望を汲み、話し合いを重ねて作成した企画が実現し、放送後の反響を受けて「ZIP-FMに広告を出してよかった」という言葉をもらえた時に一番やりがいを感じます。一方、電波というカタチのないものを売るため、既成の企画にとらわれずお客さんに合わせて柔軟に企画を組み立てて提案するスキルが必要です。そのため、お客さんは何を求めているのか、実現するにはどのような提案が最適なのかを見極めるのに苦労することがあります。本音を引き出すためには一方的な提案ではなく、定期的に顔を合わせてお話をする中で少しずつ営業担当として信頼してもらうことが重要です。地道に人間関係を築いて、お客さんごとにカスタマイズした企画を作ることが、苦労でもあり、やりがいでもあります。

ZIP-FMを目指す後輩へのメッセージ

ZIP-FMは決して大きな会社ではありません。だからこそ若いうちから様々な仕事を通じて失敗も含めて多くのこ

とを経験し、成長することができると思います。また、社員それぞれの個性が尊重されているため、こんなことがやってみたいというアイデアがあれば、年齢に関係なくチャレンジさせてもらえる風土がある会社だと思います。私はZIP-FMに入社してから、ラジオ局という枠組みに留まらずイベントや新規事業など事業内容が非常に多岐に渡っていることに驚きました。ラジオを通じてやってみたいことがある人に、ぜひ挑戦してほしいと思います。

Page 11: Copyright 2020 ZIP-FM inc All Rights Reserved(3) 東海エリアの人々を“元気”にする、地域密着型ラジオ局 ZIP-FMは地域密着型のラジオ局として、毎日のオンエアや様々なイベントを通じて、「明るく元気なポジティブマインド」と

(10)

福本将吾事業局 ZIP-NEXT

2019年4月入社

先輩社員紹介

東日本大震災で、悲しく落ち込むニュースがあふれていた時、FMラジオは被災者を音楽の力で励ましていた。「ラジオといえばZIP-FM」と言ってもらえる。多くの人に影響を与えられる会社で働けることに誇りを感じる。

ピアノが好きで高校は音楽科、大学も音楽学部でした。「音楽」に携わる仕事を希望していましたが、いざ就職活動を始めると、音楽の仕事は少ないのが現実でした。メディア系のインターンシップに参加して「マスコミ」の仕事に興味を持ちました。地元の東海地方で働き、生活したいと思っていました。ZIP-FMの募集要項を見て「音楽」と「マスコミ」の両方の仕事できると思い応募しました。ラジオを好きになったのは中学3年生の頃です。受験勉強をしながらいつも聴いている音楽に飽きて、ふとFMラジオを聴くと「こんなに面白いメディアがある」と気づきました。受験勉強を乗り越えられたのはラジオのおかげです。また、東日本大震災の際、テレビやインターネットは、悲しい映像や報道であふれ、辛く気持ちが落ち込みました。でもFMラジオを聴いたら、被災した方を励ます「音楽」をずっと流していて「音楽」に強い力を感じラジオっていいなと思いました。現在は、新規事業を担当する子会社の「ZIPNEXT」と、ZIP-FMの事業推進部を兼務しています。ZIPNEXTでは、①アーティストレーベル事業(所属アーティストのPR活動や音楽制作などでアーティストを支える仕事)②IT事業(プログラミング教室の運営やイベント企画)③代理店事業④番組プロデューサーを行っています。事業推進部では、ZIP-FMが主催するお酒のイベントの「秋酒祭」、「SAKURA WINE FESTIVAL」やキャンプイベントの「GREEN and GOLD」、ライブサーキットイベント「SAKAE SP-RING」などを運営しています。チラシやグッズ制作、当日は会場設営からイベント進行及び撤収作業まで行います。またナゴヤドームやZEPP NAGOYAなど多くのライブ会場で立ち合いもしています。

ZIP-FMは多くの人に知ってもらっていると実感しています。「ラジオといえばZIP-FM」と言ってもらえることが多く誇りを感じます。また、国内外のアーティストと一緒に仕事をすることもあり、私にはうれしい環境です。会社の人数が少ない分、1年目から1人で仕事を任せられることも多く、成長できるスピードは早いと思います。

ZIP-FMを目指す後輩へのメッセージ

個性豊かな社員や制作スタッフ、ナビゲーターやアーティストと一緒に仕事をします。自分自身が今まで経験してきたモノに自信と誇りを持って面接に挑んでください。私は「音楽」が嫌いな人はいないと思っています。誰しもが、思い出の曲や自分の人生に影響を与えた音楽があると思います。 この会社に入ると、「音楽」で人に影響を与えることができます。一緒に働くことができるのを楽しみにしています。頑張ってください!