31
平成27年度 2015 山梨県立大学看護学部

山梨県立大学看護学部 - yamanashi-ken.ac.jp · 2. 学校保健,学校健康相談活動,養護に関する研究 3. 山梨在住外国人のための医療支援に関する研究

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

年 報

( 平成27年度 )

( 2 0 1 5 )

山梨県立大学看護学部

目 次

1 研究活動 -------------------------------------------------------------- 1

2 社会的活動 ------------------------------------------------------------- 5

3 研究業績一覧 ---------------------------------------------------------- 18

-1-

1 研究課題

氏名 職位 研究テーマ

(看護関連科学) 文珠 紀久野 小田切 陽一 百々 雅子 加藤 淳也 本間 隆之 (基礎看護学) 稲垣 順子 西村 明子 大久保 ひろ美 井口 久美子 白田 梨奈 吉江 由美子 (地域看護学) 村松 照美 佐藤 悦子

教授

教授

教授

准教授

講師

教授

准教授

講師

助教

助教

助教

教授

教授

1. 紛争によって生じた PTSDが後年に及ぼす影響に関する研究 2. 複合的人道危機から逃れた難民を受け入れたことによって生じたケ

ニア女性の健康問題(科研費 基盤研究(C)) 3. Discourse Analysis Approachからの Therapistの発語行為の会話分析 4. 「人間関係トレーニング」におけるファシリテーションに関する研究 5. 「発達障害」の概念を巡る諸問題に関する研究 6. 「乳幼児における気になる行動」に関する研究 1. 雇用形態と自殺に関する疫学分析 2. 児童・生徒の肥満、痩身傾向の世代分析 3. 寿命の性比バランスに関する研究 4. 出生動向と婚姻動向の将来予測 5. 小核試験による変異原感受性評価 1. 医療社会学的視点による患者会の研究 2. ケアのジェンダー学研究 3. 代替医療の社会学的研究 4. リラクゼーションの理論的・実践的研究 1. 人工心肺を用いた開心術後の細胞性免疫能の研究 2. ヒポセラピーの実践に関する研究 3. Remote ischemic preconditioningに関する研究 1. Community-Based Organization による HIV 予防啓発活動のプログラ

ム評価(厚生労働科学研究費補助金,分担研究) 2. 地域における保健福祉活動のプログラムマネジメント及びプログラ

ム評価 1. 在宅で看取りを支える家族の介護力量アセスメントスケールの開発 2. 正常高値血圧及びⅠ度高血圧者における日本人向け DASH 食事療法

DASH-JUMPの生体への影響 1. 過疎・高齢化地域の中小規模病院における感染管理システム構築に関

する研究 1. 尿失禁患者を受け持つ学生指導に対する臨床看護師の認識 2. 看護学生のおむつ交換着用患者の陰部洗浄実施の思い 1. 患者の看護師への信頼感に影響を与える因子について 1. 看護師による紙面を使用した検査説明に対する患者の満足度と認識

に関する研究 1. ヒーリングタッチを用いた就労後看護師の疲労感の改善について 1. 保健師課程教育に関する研究 2. 行政における保健師の行う地域診断に関する研究 3. 運動継続の保健行動に関する研究 1. 訪問看護師の教育プログラムに関する研究 2. 在宅療養者を支える専門職連携のあり方に関する研究 3. 在宅における認知症高齢者の支援に関する研究 4. 地域包括ケアシステムに関する研究

-2-

氏名 職位 研究テーマ

依田 純子 渡邊 輝美 泉宗 美恵 望月 宗一郎 須田 由紀 小尾 栄子 (精神看護学) 清水 惠子 山田 光子 野澤 由美 清水 智嘉 (母性看護) 伏見 正江 名取 初美 平田 良江

准教授

准教授

准教授

講師

講師

助教

教授

准教授

講師

助教

教授

教授

准教授

1. 認知症支援における専門職の困難に関する研究 2. 病院及び在宅における認知症支援に関する研究 3. 認定看護師教育の効果に関する研究 1. 保健師の活動方法に関する研究 2. 地域の人々の健康づくりに関する研究 3. 認知症予防に関する研究 1. 在宅療養移行支援に関する研究 2. 在宅における多職種の連携に関する調査 3. 介護支援専門員研修の効果に関する研究 4. 認知症高齢者の支援に関する研究 1. [科研費]ソーシャル・キャピタル概念を取り入れた行政保健師の役割

に関する多角的研究,若手研究(B) 2. 保健師課程教育に関する研究 3. 地域包括ケアシステムに関する研究 1. 在宅ケアSNS(Social Network System)KOMETの有効利用に関する研究 2. 継続看護における看護職間の連携に関する研究 3. 乳幼児を養育しながら働く母親の育児感情に関する研究 4. 認知症支援に関する研究 1. [科研費]通常学級に在籍する発達障がいを有する児童生徒への健康

支援スキル向上プログラムの開発,日本学術振興会/基盤研究(C)研究分担者

2. 学校保健,学校健康相談活動,養護に関する研究 3. 山梨在住外国人のための医療支援に関する研究 1. 青少年を対象とした自殺予防教育に関する研究 2. 地域で生活する統合失調症患者の生活習慣病予防に関する研究 1. 精神障碍者観に関する研究 2. 目標管理に関する研究 3. ポートフォリオに関する研究 4. 実地指導者研修に関する研究 1. 精神障害者を支援するピアサポーターに関する研究 2. 精神科病院に長期入院する患者のリカバリーに関する研究 1. 精神障害者の社会参加の促進に関する研究 2. 青少年を対象とした自殺予防教育に関する研究 1. 女性のヘルスエンパワメント教育プログラム開発に関する研究 2. 地域と協働する性と生殖のヘルスプロモーション研究

①森を活かしたマタニティ森林療法 ②地域における出産と助産師を巡る歴史研究 ③思春期のヘルスプロモーションに関する研究

1. ハイリスク妊産褥婦・新生児に関する研究 2. 育児支援に関する研究 3. 地域での助産師活動評価に関する研究 1. 中高年女性の冷えの実態と影響を与える要因の検討 2. 切迫早産妊婦の活動量と安静の関連を検討 3. 母子健康手帳の活用と子育て支援

-3-

氏名 職位 研究テーマ

萩原 結花 (小児看護学) 井上 みゆき 宗村 弥生 (成人看護学) 遠藤 みどり 梶原 睦子 平尾 百合子 渡辺 かづみ 米田 昭子 前澤 美代子 小林 美雪 井川 由貴

講師

教授

准教授

教授

教授

教授

准教授

准教授

講師

講師

講師

4. 乳幼児を育てる母親の育児ストレッサーについて 1. 女性の妊孕性に関する成熟期男女の知識に関する研究 2. 出産・育児準備教育に関する研究 3. 思春期の女性のヘルスプロモーションに関する研究 1. 新生児医療をめぐる倫理的問題 2. 早産児の神経運動発達と母乳との関連 3. 育児支援に関する研究 1. 小児循環器看護についての研究 2. 子どもの生活習慣や保健行動に関する研究 1. 周術期疼痛管理に関する研究 2. 平成 27 年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究

室へ~KAKENHI『HT27171 ハンドパワ-の極意伝授! ~見て、聴いて、触れて体験しよう 癒しの科学と実践』

3. 発達障害のある看護学生の看護実践適応に向けた教育プログラムの開発 基盤研究 C(課題番号:26463240)平成 26~28年度

1. ストーマリハビリテーション 2. 排泄とにおい 3. 人の終末期の排泄の形態 1. BIVR(β-lactam antibiotic induced-vancomycin resistant MRSA)

における薬剤耐性機構の解明 2. 過疎・高齢化地域の中小規模病院における感染管理システム構築に関

する研究:文部科学省 COC地(知)の拠点 3. 中小規模病院における感染管理システム構築に関する研究:科学研究

費助成事業 基盤研究(C)(課題番号 26463287:研究代表者 平尾百合子)

4. 遺体を取り扱う葬儀業者の感染予防対策:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究(課題番号 26670338研究代表者 城戸滋里)

1. 看護師の臨床判断 2. 自殺未遂患者の家族の看護 1. 外来糖尿病患者のフットケアにおけるセルフマネジメントの研究 2. 糖尿病患者へのエンボディメントケアの効果検証とその実用化の研

究 3. 慢性疾患看護専門看護師のコンサルテーションにおける意思決定の

様相の研究 4. 外来通院が1年以上にわたり継続しなかった経験を持つ2型糖尿病患

者にとっての通院の意味の研究 1. リンパ浮腫の自己ケア促進モデルの開発 2. アロマテラピーを活用した終末期の症状緩和効果 3. 緩和ケア研修のジェネラリストナースへの効果 4. 認定看護師のキャリア形成支援のための研修会の効果 5. 新人看護職員多施設合同研修のプログラムの評価 1. 医療安全 医療安全教育 2. 成人看護学(慢性期看護) 1. 術後疼痛管理に関する研究(山梨県立大学共同研究費助成研究,他) 2. 発達障害のある看護学生への支援に関する研究(科学研究費補助金) 3. 院内トリアージナースの育成に向けた研修会の教育成果(山梨県委託

-4-

氏名 職位 研究テーマ

高岸 弘美 山本 奈央 (老年看護学) 流石 ゆり子 渡邊 裕子 小山 尚美 (看護管理学) 上條 優子 (看護教育学) 吉澤 千登勢 (外国語) 長坂 香織 茂手木 明美

講師

講師

教授

准教授

講師

准教授

准教授

准教授

講師

事業) 4. 高齢者の健康寿命に関する研究 1. がん患者に対するクライオセラピーの実態と口内炎の予防・軽減効果に

関する研究(科学研究費 若手研究(B)主任研究者 課題番号 23792605) 2. 慢性疾患患者のセルフケアに関する研究(慢性心不全、糖尿病、がん) 3. がん患者の就労支援に関する研究(共同研究者) 4. 慢性呼吸器疾患患者における呼吸困難感緩和に関する研究(共同研究

者) 1. 周術期疼痛管理に関する研究 2. 看護学生の発達障害に関する研究 1. 医療従事者の認知症対応力向上に関する研究 2. 高齢者の終末期のケアに関する研究 3. 教育と臨床との連携強化を図るための課題と方策に関する研究 4. 高齢者の転居後の生活適応とその要因に関する縦断的研究 5. 高齢者の“サクセスフル・エイジング”実現に向けての基礎的研究 1. 高齢者の“サクセスフル・エイジング”実現に向けての基礎的研究 2. 一般病棟に入院する認知症を合併した高齢者の看護に関する研究 3. 医療従事者の認知症対応力向上に関する研究 4. 教育と臨床との連携強化を図るための課題と方策に関する研究 5. 介護人材定着に必要な医療従事者の支援体制の有用性に関する研究 1. 一般病棟に入院する認知症を合併した高齢者の看護に関する研究 2. 高齢者の“サクセスフル・エイジング”実現に向けての基礎的研究 3. 教育と臨床との連携強化を図るための課題と方策に関する研究 1. 電話外来の有効性とそのシステム創りに関する研究(文部省科学研究

基盤 C:研究代表者 課題番号 26463338) 2. アウトカムマネジメント 3. ワークライフバランス 1. 多職種(医師,看護師,理学・作業療法士,社会福祉士)倫理連携研修

プログラムの開発 (平成 27~29年度 :科研 基盤研究 C 研究代表者) 2. 患者の権利とナーシング・アドボカシーに関する研究 3. 「看護実践能力」と「学士力」を育成するために必要な教員の教育力 4. 元ハンセン病患者と社会的ネットワークの構築に関する研究 5. 看護系大学の FD活動の現状と課題 1. 地域における外国につながる子どもの全人的支援 2. 医療通訳システムの充実 3. 在日外国人に関わる地域活動のコーディネート 1. 小児期の生活習慣と健康問題・健康教育 2. 乳幼児期の子どもをもつ家族への育児支援

-5-

2 社会的活動

氏名 職位 社会的活動

(看護関連科学) 文珠 紀久野 小田切 陽一 百々 雅子

教授

教授

教授

1. 日本臨床心理士資格認定協会 研修理事 2. 山梨県留置施設視察委員会委員 3. 富士川町 就学指導委員会委員長 4. 南部地区就学指導委員会委員長 5. 文部科学省委託事業「学校保健課題解決支援事業」会長 6. Japan Laboratory Trainers Association 理事長 7. 山梨 Human Interaction Laboratory研究会 代表 8. Human Interaction Laboratory研究会 理事 9. 子どもの心の学習会 主宰 10. 山梨 Tグループ研究会 主宰 11. グループ研究会 主宰 12. 失敗事例の研究会 主宰 13. 南山大学 文学部 心理人間学科 非常勤講師 14. 社会保険山梨病院 メンタルヘルス・カウンセリング 嘱託カウンセラ

ー 15. 市立甲府病院 メンタルヘルス・カウンセリング 嘱託カウンセラー 16. 南アルプス市養護教諭研究会 アドバイザー 17. 南山大学人間関係研究センター 研修担当委員 18. ブリッジ・スクール アドバイザー 1. 環境省健康リスク評価分科会委員(環境省) 2. 環境省発がんリスク評価ワーキンググループ委員(環境省) 3. 山梨県いのちのセーフティネット連絡協議会(障害福祉課) 4. 山梨県健康長寿やまなし推進本部委員(長寿社会課) 5. 山梨県健康長寿やまなし推進本部介護予防部会委員(長寿社会課) 6. 山梨産業保健総合支援事務所産業保健相談員 7. 山梨産業保健総合支援センター運営協議会委員 8. 山梨メンタルヘルス対策支援センター業務運営協議会委員 9. 山梨県男女共同参画審議会委員(県民企画課) 10. 講演:近年の自殺動向とその特徴からみた対策~山梨県の分析から~

(自民党・県民クラブ勉強会 2016.1.13 山梨県議会議事堂大会議室) 11. 講演:社会的スキルを高めて職場のストレスを軽減しよう!(山梨産

業保健総合支援センター衛生管理者レベルアップ研修 2015.10.29 山梨産業保健総合支援センター研修室)

12. 講演:健康長寿のために~介護予防の入口は生活習慣病対策から~(山梨産業保健総合支援センター産業保健スタッフ研修会 2015.9.11 山梨産業保健総合支援センター研修室)

13. 講演:健康管理について ~30代の今、日常生活の中で意識すること、実践すること~(山梨県警共済組合ライフプランセミナー30 2015,7.29 小瀬武道館研修室)

14. 講演:わが国の近年の自殺動向とその特徴~雇用との関連から~(自殺防止セミナー 山梨産業保健総合支援センター研修会 2015.7.15 山梨産業保健総合支援センター研修室)

15. 講演:健康長寿のために-生活習慣と生活行動から見直す介護予防への道-(山梨学院ともまなび講座 健康寿命をどうのばすか? 2015.6.20 岡谷市イルフプラザ)

16. 講演:メンタルヘルスを高めよう!(東京エレクトロン山梨構内安全衛生協議会 健康講話 2015.6.3 東京エレクトロン韮崎研修センター)講演「中年期に見直す生活習慣と生活行動」(東京エレクトロン山梨構内安全衛生協議会講話)

17. 日本産業衛生学会代議員 18. 日本産業衛生学会関東甲信越部会評議員 19. 日本衛生学会評議員 1. 日本保険医療社会学会評議員

-6-

氏名 職位 社会的活動

加藤 淳也 本間 隆之 (基礎看護学) 稲垣 順子 西村 明子 大久保 ひろ美 井口 久美子 吉江 由美子

准教授

講師

教授

准教授

講師

助教

助教

2. NPO法人 支えあう会α理事(千葉大学に拠点を置く、がんの患者会。リラクゼーション教室主宰 とくに 4月、8月の特別合宿)

3. 山梨産業保健総合支援センター相談員 4. 山梨県警察本部留置施設視察委員会(平成 27年 5月末日まで) 5. 山梨県庁と共済組合によるストレス対策講座開催

「気功で簡単リラクゼーション」(平成 28年 2月および 3月の 2回) 6. 東京医療保健大学看護学科非常勤講師

リラクゼーション論、代替医療論 7. 帝京山梨看護学校非常勤講師 医療者のための社会学 8. 千葉県看護協会

看護師のためのセルフケア講座(平成 28年 3月 2回) 1. 山梨県准看護師試験委員 2. 南アルプス市乗馬センターにおける乗馬療法の実践(2015.5.31およ

び 2016.3.20) 3. 日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」助成による「ハン

ドパワーの極意伝授!~見て、聴いて、触れて体験しよう 癒しの科学と実践」における末梢血管とリンパ管の解剖生理学についての講義(2015.7.25)

1. 山梨県エイズ治療中核拠点病院連絡協議会 委員 2. 山梨県看護協会「継続教育」研修会 講師 3. 日本思春期学会性教育委員会 幹事 4. 山梨県立大学看護実践開発研究センター「統計学基礎講座」 講師 5. 山梨県中北保健所地域職域連携推進協議会 アドバイザー 6. 山梨県境南保健福祉事務所 生活習慣病対策会議アドバイザー 7. 山梨県立峡南高等学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 8. 山梨県立甲府南高等学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 9. 山梨県立甲府第一高等学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 10. 山梨県立富士北陵高等学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 11. 山梨県立甲府第一高等学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 12. 南アルプス市立芦安中学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 13. 日本大学付属明誠高等学校 エイズ知識普及啓発事業講演会講師 14. 山梨県立精神保健福祉センター アドバイザー 15. 昭和町健康づくり推進協議会 副委員長 16. 富士吉田市立看護専門学校 非常勤講師 17. 帝京山梨看護専門学校 非常勤講師 18. 山梨県立大学生活協同組合 専務理事 1. 看護研究学術集会 座長 2. 平成 27年度新人看護職員多施設合同研修会 3. 平成 27年度山梨県実習指導者講習会 1. 平成 27年度新人看護職員多施設合同研修会 2. 平成 27年度山梨県実習指導者講習会 3. 平成 27年度山梨県看護協会看護研究 1. 平成 27年度山梨県臨床指導者講習会

Ⅰ期看護過程演習指導担当、Ⅲ期「実習指導者の役割」講義担当、 実習指導案作成 演習指導担当

2. 平成 27年度山梨県新看護師合同研修 演習担当 3. 平成 27年度高大連携授業 山梨県立甲府城西高校「家庭と福祉」講義

担当 1. 平成 27年度新人看護職員多施設合同研修会 2. 平成 27年度山梨県実習指導者講習会 1. 平成 27年度新人看護職員多施設合同研修会

-7-

氏名 職位 社会的活動

(地域看護学) 村松 照美 佐藤 悦子

教授

教授

2. 平成 27年度山梨県実習指導者講習会 3. 東京都八王子市 看取りについての上映会の後援 1. 日本公衆衛生看護学会代議員 2. 山梨県公害審査委員候補者委託 3. 山梨県建築審査会委員 4. 山梨県発達障害者支援企画・推進委員 5. 山梨県発達障害者支援センター運営委員 6. 山梨県保険者協議会特定健診・特定保健指導等評価委員長 7. 山梨県国民健康保険団体連合会保健事業支援・評価委員長

(甲府市等市町データヘルス計画策定支援を含む) 8. 全国保険協議会山梨県支部健康づくり推進協議会委員 9. 全国保険者協議会山梨県支部健康づくり推進協議会健診保健指導・医

療費分析専門部会委員 10. 山梨県母性衛生学会理事 11. 筑波大学 公衆衛生看護管理論 非常勤講師 12. 医学書院 保健師ジャーナル編集委員 13. 昭和町地域密着型サービス運営委員 14. 山梨県教員委員会 教員災害研修会 講師 15. 山梨県保険者協議会実務研修会 講師 16. 特定健診等結果データ及び医療情報等分析・評価研修会 講師 17. 山梨県立大学教員免許状更新講習 講師 18. 山梨県実習指導者講習会 講師 19. 甲府市健康づくり事業アドバイザー 20. 大学 COC 事業「地域の健康課題に基づいた PDCA サイクルによる保健

医療計画の構築と保健活動の展開プロジェクト」検討 代表者 1. 山梨県地域包括ケア推進協議会認知症対策部会 部会長 2. 山梨県地域包括ケア推進協議会 委員 3. 山梨県訪問看護推進協議会 理事 4. 山梨県訪問看護推進拠点事業運営委員会 会長 5. 山梨県立介護実習普及センター運営委員会 座長 6. 山梨県中北保健所管内在宅療養者支援検討会議 委員 7. 山梨県中北保健所管内想いのマップ検討委員会 委員 8. 韮崎市認知症支援ネットワーク会議 スーパーバイザー 9. 山梨市認知症支援ネットワーク会議 専門委員 10. 甲府市地域包括支援センター運営協議会 会長 11. 甲府市在宅医療・介護連携推進委員会 委員長 12. 山梨県看護協会 副会長 13. 山梨県看護協会 新卒訪問看護師養成事業検討会 委員 14. 山梨県訪問看護推進事業関係者会議 委員 15. 山梨県看護協会立訪問看護ステーション運営会議 委員 16. 山梨県訪問看護師認定講習 講師 17. 山梨県介護支援専門員更新研修 講師 18. 山梨県実習指導者研修会 講師 19. 山梨県継続看護窓口担当者会議 講師 20. 峡南地域「在宅医療多職種人材育成研修会」講師 21. 峡北地域「在宅医療多職種人材育成研修会」講師 22. 峡東地域「在宅医療多職種人材育成研修会」講師 23. 北杜市多職種合同研修会 事例検討 講師 24. 山梨県立大学看護実践開発研究センター 緩和ケア認定看護師教育課

程 講師 25. 山梨県立大学看護実践開発研究センター 認知症認定看護師教育課程

講師 26. 山梨県立日川高校 PTA研修会 講師 27. 滋賀県 在宅看護学教育担当者研修 講師 28. 全国看護質的統合法(KJ 法)研究会 理事 および関東甲信越地区支

部部長

-8-

氏名 職位 社会的活動

依田 純子 渡邊 輝美 泉宗 美恵

准教授

准教授

准教授

29. 大学 COC事業「ふれあい重視の在宅ケアネット構築プロジェクト」検討 代表者

1. 山梨市認知症支援ネットワーク会議 専門委員(全 4回) 2. 山梨県看護協会訪問看護養成研修会(訪問看護研修ステップ 1)講師 3. 山梨県病院勤務における医療従事者の認知症対応力向上研修 研修企

画・講師(三枝病院 全 2回) 4. 山梨県病院勤務における医療従事者の認知症対応力向上研修 研修企

画・講師(一宮温泉病院 全 2回) 5. 山梨県病院勤務における医療従事者の認知症対応力向上研修 研修企

画・講師(塩山市民病院 全 2回) 6. 山梨県地域包括支援センター・在宅介護支援センター協議会峡北エリ

ア 事例検討会 アドバイザー(全 2回) 7. 山梨県地域包括支援センター・在宅介護支援センター協議会研修会

講師 8. 峡南保健所保健師向け学習会「認知症のアセスメント力をつける」講

師 9. 山梨県介護支援専門員専門研修課程 更新研修Ⅱ「認知症のアセスメ

ントとケアプランの作成」講師 10. 山梨市民後見人養成講座「高齢者の理解と対応方法」講師 11. 峡南保健福祉圏域 在宅における認知症支援に関する保健師学習会

講師(全 3回) 12. 甲府市地域密着型サービス指定事業者選定委員会 副委員長(全 4回) 13. 一般看護職向け初期アセスメントと認知症対応力向上研修 企画・講

師 14. 一般看護職向け BPSD のアセスメントと認知症対応力向上研修 企

画・講師 15. 認知症看護事例検討会企画・ファシリテーター(全 2回) 16. 認知症当事者・家族と認知症看護認定看護師との交流会企画・ファシ

リテーター(全 2回) 17. 甲州市サービス事業者連絡会 居宅サービス部会研修会「認知症の理

解から接遇・連携の図り方」講師 18. 大学 COC事業「ふれあい重視の在宅ケアネット構築プロジェクト」検

討メンバー 1. 山梨県看護協会 職能委員 2. 全国健康保険協会山梨支部保健指導担当者研修会 講師 3. 大学 COC 事業「地域の健康課題に基づいた PDCA サイクルによる保健

医療計画の構築と保健活動の展開プロジェクト」検討メンバー 4. 大学 COC事業「高齢者の〝サクセスフル・エイジング“実現に向けて

のプログラム開発構築プロジェクト」検討メンバー 5. 「池田地区健康まつり」にて健康相談実施 1. 平成 27年度山梨県介護支援専門員研修専門課程・更新研修Ⅱ 講師 2. 山梨県看護協会富士・東部地区支部主催「退院支援マネジメント研修

会」講師 3. 山梨県看護協会峡北地区支部主催「退院支援研修会」講師 4. 山梨県看護協会中北地区支部主催「退院支援マネジメント研修」講師 5. 山梨県看護協会富士・東部地区支部主催「退院支援マネジメント研修

会」講師 6. 山梨県看護協会峡東地区支部主催「多職種連携合同研修会」事例検討

講師 7. 山梨県看護協会中北地区支部「在宅療養を支える専門職連携交流会」

講師 8. 山梨県看護協会峡南地区支部主催「退院支援マネジメント研修会」講

師 9. 山梨県看護協会訪問看護等在宅ケア推進委員会・委員長 10. 山梨県中北地区看護連携継続委員会・委員 11. 韮崎市認知症対策連携強化事業 スーパーバイザー

-9-

氏名 職位 社会的活動

望月 宗一郎 須田 由紀 小尾 栄子 (精神看護学)

講師

講師

助教

12. 甲府市在宅医療・介護連携推進会議 ワーキング座長 13. 山梨県訪問看護師認定講習 講師 14. 山梨県立大学看護実践開発研究センター緩和ケア認定看護師教育課

程講師 15. 大学COC事業「ふれあい重視の在宅ケアネット構築プロジェクト」

検討メンバー 16. 山梨県・山梨県看護協会共催「看護管理者版退院支援を推進するため

の研修会」講師 17. 山梨県退院支援マネジメント養成検討会議・委員長 18. 山梨県・山梨県看護協会共催「退院支援マネジメント研修会」講師 19. 山梨県就業環境改善アドバイザー事業(富士吉田市立病院) 1. 日本公衆衛生看護学会代議員 2. 日本公衆衛生学会総会座長 3. 日本公衆衛生看護学会でのワークショップ開催 4. 全国健康保険協会山梨支部健康づくり推進協議会健診保健指導・医療

費分析専門部会 委員 5. 山梨県国民健康保険団体連合会保健事業支援・評価委員会 委員 6. 山梨県保健師現任教育運営会議 構成員 7. 山梨県地域包括ケア推進研究会 構成員 8. 山梨県高齢者見守りネットワークサービス検討委員会 委員 9. 山梨県看護協会研修 講師 10. 山梨県新任保健師及びプリセプター保健師研修会 講師 11. 中北保健所管内保健師現任教育研修会 講師 12. 南アルプス市地域包括ケア推進事業 アドバイザー 13. 南アルプス市保健師事業評価研修 講師 14. 富士・東部保健所地域包括ケア推進事業 アドバイザー 15. 甲府市健康づくり事業に関する企画・運営・評価への指導 16. 甲府市社会福祉協議会福祉推進員研修会 講師 17. 笛吹市保健師会研修会 講師 18. 中央市地域包括ケア推進事業 アドバイザー 19. 北杜市地域包括ケア推進事業 アドバイザー 20. 上野原市地域包括ケア推進事業 アドバイザー 21. 市川三郷町地域包括ケア推進事業 アドバイザー 22. 韮崎市保健師現任教育 アドバイザー 23. 大学 COC 事業「地域の健康課題に基づいた PDCA サイクルによる保健

医療計画の構築と保健活動の展開プロジェクト」検討メンバー 1. 帝京山梨看護専門学校・非常勤講師「地域における保健活動」 2. 山梨県就業環境改善アドバイザー事業・看護研究指導(山梨県立あけ

ぼの医療福祉センター) 3. 甲府市在宅医療・介護連携推進会議 委員 4. 大学 COC事業「ふれあい重視の在宅ケアネット構築プロジェクト」検

討メンバー 5. 第 4回日本公衆衛生看護学会 座長 1. 特別講義 コーディネーター「シリーズ やまなしに避難している被災

地の母と子の健康を考える(いのちむすびば~放射能からいのちを守る山梨ネットワーク~ 共同代表小河原律香氏講演)」(2015.5.29 山梨県立大学講堂)

2. 一般財団法人日本医療教育財団発行「医療通訳」のカリキュラムに基づく医療通訳研修:講師/多文化リソースセンター主催(2015.9月~毎月1~2回で月継続中)

3. 医療通訳ボランティアセミナー2016/山梨県国際交流センター主催,2016.1.31

4. 大学 COC 事業「地域の健康課題に基づいた PDCA サイクルによる保健医療計画の構築と保健活動の展開プロジェクト」検討メンバー

-10-

氏名 職位 社会的活動

清水 惠子 山田 光子 野澤 由美 清水 智嘉 (母性看護) 伏見 正江

教授

准教授

講師

助教

教授

1. 民間団体「自殺予防ネットワーク山梨」の副代表として、公開講座企画、サロン活動、生活・労働・心の悩み何でも相談会開催等

2. 「精神看護の実践を語り合う会」を企画し、精神看護の教育や実践に携わる専門職による実践報告や意見交換の場づくり

3. 自殺予防教育研究会の代表者を務め、科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)の一環として自殺予防教育を実践・・・県内の 4 高校 3 年生に延べ 7回実施

4. 日本精神科看護技術協会山梨県支部 看護研究研修会基礎コース、実践コース、講師

5. 日本精神科看護技術協会山梨県支部 第 32回精神科看護研究発表会、講師

1. 看護実践開発研究センター 情報管理講師 2. 看護実践開発研究センター 実地指導者研修会講師 3. 地方独立行政法人山梨県立中央病院機構山梨県立北病院 「ポートフ

ォリオを使用した目標管理」4月講演 4. 地方独立行政法人山梨県立中央病院機構山梨県立中央病院 指導者フ

ォローアップ研修会 8月 講師 5. 地方独立行政法人山梨県立中央病院機構山梨県立中央病院 院内他職

種研修会 11月 講師 6. 地方独立行政法人山梨県立中央病院機構山梨県立中央病院 新卒者支

援研修会 2月 講師 7. 山梨県実習指導者講習会講師 8. 地方独立行政法人山梨県立中央病院機構山梨県立中央病院 27 年度看

護研究学術集会 査読 9. 山梨県立大学看護学部学術・ジャーナル 査読 10. 山梨県看護協会助産師職能 「4-5年目助産師研修会」講師 1. 山梨県実習指導者講習会 講義講師 2. 山梨県実習指導者講習会 演習講師 1. 自殺予防教育研究会に所属し、科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)

の分担研究者として自殺予防教育を実践・・・県内の 3高校 3年生に延べ 3回実施

2. 医療法人山角会山角病院の研究コンサルタント 3. 池田地区防災訓練への参加 1. 日本助産学会会員 2. 日本母性衛生学会会員 3. 日本老年看護学会会員 4. 日本看護学会会員 5. 日本女性学学会会員 6. 日本国際保健医療学会会員 7. 山梨県母性衛生学会監事(2015年 5月まで) 8. 山梨県母子保健評価運営委員会委員 9. 山梨県女性相談所苦情解決第三者委員 10. 甲府市男女共同参画審議委員 11. 甲府市男女共同参画都市宣言文策定委員 12. 山梨県男女共同参画推進センター運営協議会委員 13. 山梨県看護職員就業環境改善アドバイザー 14. 山梨女性健康ネットワーク代表 15. 北杜森林療法協議会副代表 16. 女性人権サポートクローバー会員 17. 外務省国際救急医療対策チーム員 18. アジア女性資料センター会員 19. 国際保健協力市民の会会員 20. 思春期の性のヘルスプロモーション,山梨県北杜市高根中学校

2015.6.25. 講師

-11-

氏名 職位 社会的活動

名取 初美 平田 良江 萩原 結花 (小児看護学) 井上 みゆき

教授

准教授

講師

教授

21. デート DV防止講座,山梨県北杜市高根中学校,2015.6.10. 講師 22. 更年期研修会,山梨県市川三郷町,2015.7.29. 講師 23. 森を活かした健康づくり,参加型マタニティクラス五感さんぽ 講師 24. 山梨県北杜市白州町尾白の森名水公園,2015.9.1. 講師 25. 世界性の健康デー in 山梨,山梨県立図書館,2015.9.4. 講師 26. 自分のからだの主人公になろう!山梨県南アルプス市八田中学校,

2015.9.16. 講師 27. 自分のからだの主人公になろう!山梨県北杜市泉中学校・山梨県北杜

市明野中学校,2015.9.18. 講師 28. デート DV防止研修会山梨県甲斐市双葉中学校,2015.11.13. 講師 29. 国際人権デーDV防止研修会山梨県立図書館,2015.12.10. 講師 30. 自分のからだの主人公になろう!山梨県立城西高校,2016.2.22. 講

師 31. 女性の健康週間「みんなで語ろう お産カフェ」 講師 32. 山梨県立男女共同参画推進センター,平成 27 年度地域指向教育研究

プロジェクト,2016.3.8. 講師 1. 全国助産師教育協議会教育検討委員会委員 2. 日本母性衛生学会評議員 3. 日本母性衛生学会利益相反委員会委員 4. 山梨県母性衛生学会副会長 5. 山梨県助産師会理事 6. 山梨県助産師出向協議会 委員長 7. 山梨県看護協会山梨看護学会委員 8. 山梨県周産期医療協議会委員 9. 富士吉田市立病院看護部教育研修講師 10. 山梨県消防学校講師 11. 山梨県臨床指導者講習会講師 12. 友愛保育園 命の学習会・育児相談 「元気に大きくなってよかったね」

講師 13. 千塚小学校「いのちの学習会」講師 1. 山梨県看護協会助産師職能委員 2. 山梨県看護協会主催 看護研究(実践準備編)講師 3. 山梨県消防職員専科教育救急科 講師 4. 山梨県臨床指導者講習会講師 5. 山梨県母性衛生学会 幹事 6. 友愛保育園 命の学習会・育児相談 「元気に大きくなってよかった

ね」講師 7. 千塚小学校「いのちの学習会」講師 1. 山梨県立中央病院 双子の会・いちごの会学生ボランティア調整 2. 山梨県立甲府城西高校『出前授業』講師 3. 友愛保育園 命の学習会・育児相談 「元気に大きくなってよかったね」

講師 4. 山梨県立中央病院 母親学級開催(助産課程履修学生) 1. 山梨県小児保健協会 副会長 2. 山梨県「健やか 21」 委員 3. 日本小児看護地方会大会長 4. 日本小児看護学会誌専任査読者 5. 第 35回日本看護科学学会学術集会査読委員 6. 第 25回日本小児看護学術集会査読委員 7. 日本小児がん看護学術集会査読委員 8. 日本小児がん看護学術集会企画委員 9. 甲府市幼児教育センター月齢別月講座講師

中部幼児教育センター 中道アネシス 10. 山梨県実習指導者講習会「小児看護学」講師

-12-

氏名 職位 社会的活動

宗村 弥生 (成人看護学) 遠藤 みどり 梶原 睦子 平尾 百合子 渡辺 かづみ 米田 昭子

准教授

教授

教授

教授

准教授

准教授

11. 太田高等学院特別講義「子どもの権利と看護」講師 12. 総合太田記念病院 看護管理者研修「看護倫理」講師 13. 中央病院看護研究支援 小児病棟 研究課題名「薬を飲むことに困難が

ある子どもの母親の内服に関する思い」 1. 日本小児循環器学会 多領域専門職委員会 委員 2. 日本小児看護学会 国際交流委員会 委員 3. 甲府市月齢別講座 育児の気がかり 講師 4. 第 21回日本臨床死生学会大会 実行委員 5. 第 13回日本小児がん看護学会学術集会 実行委員 1. 日本看護科学学会代議員 2. 日本クリティカルケア看護学会編集委員・専任査読委員 3. 日本感染看護学会評議員・理事 4. 周術期疼痛管理研究会会長 5. 看護質的統合法(KJ法)研究会世話人 6. 山梨 NST研究会世話人 7. 平成 27年度山梨県立精神保健福祉センター倫理審査委員 8. 第 20回山梨 NST研究会一般演題座長 9. 山梨県立中央病院 看護研究研修会 講師 10. 山梨県委託 トリア-ジナ-ス初期研修支援事業 実施責任者 1. 社会福祉法人賛育会 賛育会病院 ストーマ・創傷外来指導 (月 2回) 2. 甲信リハビリテーション講習会 講師 3. 公益社団法人 福岡県看護協会教育研究部 認定看護師教育課程 講師 4. 京都橘大学看護教育研修センター 認定看護師教育課程 講師 5. 公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程 講

師 6. 静岡県がんセンター認定看護師教育課程 講師 7. 山梨県立大学 看護実践開発研究センター 認定看護師教育課程 講師 8. ストーマリハビリテーション講習会 リーダーシップコース 講師 1. 日本看護系大学協議会専門看護師教育課程認定委員会 感染看護分科

会委員 2. 日本環境感染学会 評議員 3. 山梨県看護協会 教育委員 4. 北里感染症同窓ネットワーク 会計担当世話人 5. 北里感染症教育フォーラム 実行委員 6. COC事業「過疎・高齢化地域の中小規模病院における感染管理システ

ム構築に関する研究」,富士川町および峡南医療センター(富士川病院と市川三郷病院)、峡南病院における感染対策・感染管理活動,平成 27年 4月~平成 28年 3月

7. 科学研究費助成事業基盤研究(C)「中小規模病院における感染管理システム構築に関する研究:(課題番号 26463287:研究代表者 平尾百合子)」の研究の一環として、飯富病院の感染対策委員会活動を支援、平成 27年 4月~平成 28年 3月

8. 神奈川県看護師等養成機関連絡協議会 講演「実習で注意すべき感染症」

1. 山梨県実習指導者講習会講師 2. 日本クリティカルケア看護学会査読委員 3. 日本集中治療医学会査読委員 1. 日本専門看護師協議会 役員 /政策提言委員会委員長 (2015 年 6 月

まで) 2. 日本糖尿病教育・看護学会 理事 /研修推進委員会委員長/特別委員会

委員/将来検討委員会委員 3. 日本糖尿病療養指導士認定機構 理事

-13-

氏名 職位 社会的活動

前澤 美代子

講師

4. 日本下肢救済・足病学会 評議員 5. 日本看護協会 専門看護師制度委員会委員 6. 日本看護協会 専門看護師認定実行委員会委員長 7. 日本腎不全看護学会 編集委員会専任査読者 8. 日本慢性看護学会選挙管理委員会委員長 9. 日本慢性看護学会研究推進委員会委員長 10. 日本慢性看護学会評議員 11. 日本慢性看護学会理事 12. 日本腎不全看護学会編集委員会専任査読者 13. 日本看護協会 看護業務基準検討委員会委員 14. 日本糖尿病教育・看護学会 第 21回学術集会大会長 15. 日本下肢救済・足病学会 評議員 16. 日本糖尿病教育・看護学会 研修推進委員会企画 フットケアブラッシ

ュアップ研修会 講師,2015.5.30,聖マリア大学(久留米) 17. 聖路加国際大学教育センター 認定看護師教育課程(訪問看護コー

ス),在宅医療病態論,糖尿病の病態・治療・看護,講師,2015.7.11,聖路加国際大学 2号館

18. 日本糖尿病教育・看護学会 研修推進委員会企画 事例検討会研修会 講師 2015.7.18,済生会 松阪総合病院(三重)

19. 日本糖尿病教育・看護学会主催 糖尿病重症化予防(フットケア)研修会講師,2015.8.22,東北大学医学部保健学科(宮城)

20. 糖尿病患者へのエンボディメントケア 第 8 回エンボディメントケアワークショップ,講師,2015.9.5-6,東京医科大学医学部看護学科(東京)

21. 糖尿病重症化予防(フットケア)研修 講義6『糖尿病重症化予防におけるフットケアの評価と今後の課題』講師 第 12回日本ふとケア学会久留米セミナーにて,2015.10.25,石橋文化センター共同ホール(久留米)

22. 山梨県看護協会「応援します!外来看護」研修講師,2015.10.31,山梨県看護協会,看護教育研修センター

23. 山梨県看護協会 認定看護管理者制度 ファーストレベル教育課程,グループマネジメント「チーム医療と連携」,2015.11.17,山梨県看護協会 看護教育センター

24. 平成 27 年度山梨県保険者協議会実務研修会 講師,「糖尿病患者の理解 ~疾患の特徴と糖尿病患者の療養生活~」,2016.2.1,山梨県自治会館

25. 山梨県看護協会「応援します!外来看護」研修講師,2016.3.5,都留市立病院

26. 第 2回 CNS看護学会 政策セミナー「新しい流れを作り出す」座長, 2015.6.13,東京会館(東京都)

27. 第 9 回慢性看護学会学術集会 第 1 群 慢性病の体験 座長 2015.7.4,大阪医科大学看護学部(大阪府)

28. 第 7 回日本下肢救済・足病学会学術集会 一般演題 口演1 創傷治療・ケア1,座長(横浜)

29. 第 20 回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 ランチョンセミナー3 『アートとサイエンス ~SMBGがつなぐチーム医療~』座長, 2015.9.21(高松)

30. 第 20 回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 シンポジウム3『実践知を紡ぐ ~事例に基づく看護の可視化~ 座長,2015.9.22(高松)

1. 日本死の臨床研究会関東甲信越支部の理事 2. 日本専門看護師協議会能力向上委員会委員 3. 日本専門看護師協議会査読委員 4. 日本緩和医療学会学術集会 シンポジスト「ELNEC-J」について 5. 日本専門看護師協議会スキルアップセミナーリレートーク「大学で活

動する専門看護師」について 6. がん看護コンサルテーション:住吉病院年 12回 7. 山梨県からの就業環境アドバイザー事業のアドバイザー

1)山角病院 4回:キャリアラダー、エンドオブライフケア、倫理

-14-

氏名 職位 社会的活動

小林 美雪 井川 由貴 高岸 弘美 山本 奈央

講師

講師

講師

助教

2)JCHO山梨病院 4回:エンドオブライフケア、看護観を語る 3)三生会病院 4回:看護倫理 4)住吉病院 4回:看護倫理・クリティカルパス作成

8. 看護協会研修会講師 准看護師のための看護記録研修会 2日間

9. 松本市立病院 3回:看護記録 10. 富士吉田市立病院 5回:看護記録 3回、看護の意味づけ 2回 11. 介護者のためのアロマ教室

(山梨市保健所:4回)(三富村:1回) 12. 富山大学大学院看護学研究科講義 2コマ:がん看護特論 13. 長野県立看護大学 2回:成人看護学:がん看護 14. 山梨県看護協会中北地区支部研修会

「プレイフルナーシング:看護を語ろう」 15. S-QE研究会の E-ラーニングによる教材作成

「看護師が行うリフレクソソロジー」「アロマテラピーを用いた症状緩和」「リンパ浮腫に対するマニュアルリンパドレナージ」

1. 山梨医療安全研究会会長 2. 日本看護協会,医療事故調査等支援団体,院内事故調査に関わる専門

家外部委員 3. 山梨大学医学部附属病院医療安全委員会外部委員 4. 山梨ホスピス協会理事 5. 医療の質・安全学会査読委員 6. 甲府看護専門学校看護第 1学科非常勤講師「医療安全論」 7. 臨床指導者研修会講師 8. 山梨県就業環境改善アドバイザー派遣事業,リヴァーズ HANAZONO 9. 玉穂ふれあい診療所 医療安全アドバイザー 10. 日本医療機能評価機構医療事故防止事業部主催「第 7回業務工程図・

医療事故情報収集等事業研修会」講師 11. 第 10回医療の質・安全学会,口演『チーム医療④』座長,2015. 12. 医療の安全確保に向けた看護職の役割-医療事故調査制度の施行-(座

談会),協会ニュース,日本看護協会,2015,11. 1. 日本クリティカルケア看護学会 専任査読員 2. 周術期疼痛管理研究会 事務局 3. 日本感染看護学会 第 16回学術集会企画委員 4. 平成 27年度山梨県実習指導者講習会 講師 5. 山梨県看護協会 看護職のたばこ対策委員 6. 南アルプス市小学校 救急救命法講習会 講師 7. 山梨県立大学同窓会 白樹会 事務局委員 会計 1. 第 45回日本看護学会(慢性期看護)論文選考委員 2. 第 20 回日本糖尿病教育・看護学会 学術集会 企画委員・一般演題座

長 3. 第 21回日本糖尿病教育・看護学会 学術集会 企画委員・事務局長 4. NPO法人 慢性疾患診療システム研究会 理事 5. 山梨慢性看護研究会 事務局 6. 日本腎不全看護学会 編集委員会 専任査読者(平成 27~29年) 7. 日本慢性看護学会 選挙管理委員(平成 27~29年) 8. 甲府城西高校 高大連携授業 「福祉と看護」 講義担当 9. 山梨県福祉保健部健康増進課 がんの就労支援検討会 メンバー 10. 平成 27年度山梨県立中央病院看護部学術集会 準備委員 11. 産学連携 国家試験に向けた学習支援(メディックメディア)協力者 1. 山梨県実習指導者講習会 講師(実習指導案作成) 2. 北杜市立甲陽病院看護部 看護記録研修会 講師 3. 山梨県立中央病院看護部 看護研究支援(5A病棟共同研究) 4. 山梨県立中央病院看護部・山梨県立大学看護学部共催 看護研究学術

集会準備委員

-15-

氏名 職位 社会的活動

(老年看護学) 流石 ゆり子 渡邊 裕子

教授

准教授

5. 周術期疼痛管理研究会 事務局・編集委員・会計 6. 第 16回日本感染看護学会学術集会 企画委員 1. 日本老年看護学会評議員 2. 日本老年看護学会誌「老年看護学」査読委員 3. 日本老年看護学会「平成 27年度研究論文表彰」論文審査委員 4. 日本老年看護学会第 20回・21回学術集会演題抄録査読委員 5. 山梨県医療審議会委員 6. 山梨県科学技術会議委員 7. 社会福祉法人山梨県社会福祉事業団理事 8. 山梨県地域包括ケア推進協議会認知症対策部会委員 9. 山梨県における「雇用の質」向上企画委員会委員 10. 山梨県看護師等就業協力員 11. 山梨県看護師確保対策委員 12. 南アルプス市地域包括支援センター運営協議会委員 13. 南アルプス市地域密着型サービス運営委員会委員 14. 笛吹市地域包括支援センター運営協議会委員 15. 笛吹市地域密着型サービス運営に関する委員会委員 16. 平成 27年度県民コミュニティカレッジ(地域ベース講座),よりよく

生きるために死ぬために(第 3回)-エンドオブライフを自分らしく生きるために-

17. 山梨県立大学看護実践開発研究センター認定看護師教育課程『認知症看護』:「認知症看護原論」及び「認知症看護援助方法論Ⅲ」講師

18. 山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科「生活支援技術Ⅸ(終末期)」講師

1. 山梨県看護協会看護師職能委員会(領域Ⅱ)副委員長 2. 山梨県准看護師試験委員 3. 笛吹市版 CCRC研究会委員 4. 平成 27年度地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)CCRC

部門運営委員 5. 甲府市北西地域高齢者あんしん安全ネットワーク アドバイザー 6. 日本適応看護理論研究会 コアメンバー 7. 日本適応看護理論研究会 第 9回学術集会 実行委員 8. 山梨県介護支援専門員更新研修Ⅱ(施設コース) 講師(計 2回) 9. 山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科「生活支援技術Ⅸ

(終末期)」講師 10. 山梨県立大学看護実践開発研究センター認定看護師教育課程『認知症

看護』:「認知症看護援助方法論Ⅰ」講師 11. 山梨県実習指導者講習会「老年看護学の教育と実習」講師 12. 山梨県看護師職能研修会(領域Ⅱ_介護関係福祉施設・在宅等領域)

最期までその人らしさを支えるために~看取りケア実践編①~講師 13. 甲府市池田地区高齢者学級「健やかな人生を送るために~認知症につ

いてみんなで考えましょう~」講師 14. 甲府市池田地区防災訓練-応急処置- 講師 15. 昭和町おたっしゃ出前講座「眠れていますか?~睡眠はあなたのここ

ろと身体のバロメーター~」講師(計 3回) 16. 山梨県立大学 2014~2015年度学長プロジェクト“2030年の山梨を考

える-山梨県の未来予測から見える課題と提言-”介護職員研修会「ターミナルケア」講師

17. 甲府市北西地域高齢者あんしん安全ネットワーク研修会 シンポジウム「災害体験から地域医療介護連携を考える」コーディネータ

18. 平成 27年度地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)『キックオフシンポジウム 大学 COC 事業から COC+に向けて』COC 事業報告「高齢者の“サクセスフル・エイジング”実現に向けてのプログラム開発~ 大学周辺地域の高齢者と若者(本学学生)との異世代間交流を通して 」

19. ~やまなし未来創造教育プログラムCCRCコース 第2回みらいサロン

-16-

氏名 職位 社会的活動

小山 尚美 (看護管理学) 上條 優子 (看護教育学) 吉澤 千登勢 (外国語) 長坂 香織

講師

准教授

准教授

准教授

先進地域視察報告 1. 平成 27 年度まいほーむいけだ運営推進会議及びヘルパーステーショ

ンいけだ介護医療連携推進会議 委員 2. 山梨県立甲府昭和高校 平成 27年度看護オリエンテーション講師 3. 山梨県立大学看護実践開発研究センター認定看護師教育課程『認知症

看護』:「認知症看護援助方法論Ⅰ」講師 4. 平成 27 年度高齢者疑似体験指導者養成研修「老年者の心身の特徴」

講師 5. 山梨県立甲府昭和高校 平成 27年度模擬講義 「看護とは」講師 6. 山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科「生活支援技術Ⅸ

(終末期)」講師 7. 平成 27年度甲府城西高校 特色ある高校づくり支援事業『高齢者の言

動を科学的に理解しよう』 講師 8. 平成 27年度山梨県実習指導者講習会(「実習指導計画作成」演習指導)

講師 1. 山梨県立中央病院 研究指導(1病棟、1外来) 2. 山梨県立中央病院 ラダー3以上の看護師への研修(6月) 3. Journal of Nursing Scholarship(米国英文雑誌)査読 4 本(英語

でコメントしている) 4. 長野県看護協会 認定看護管理者研修ファーストレベル講師(30 時

間) 5. 山梨県看護協会 認定看護管理者研修ファーストレベル講師(6時間) 6. 城西高校 3年生 出前授業「リーダーシップを考える」 7. 実習指導者研修 現任教育とキャリアラダー(3時間) 8. 認定看護師教育「看護管理学」4コマ担当 1. 日本看護医療学会: 評議員・査読委員 2. 山梨県立あけぼの医療福祉センター全職員研修会: 講師「実践におけ

る倫理~医療・看護・福祉~」,2016.3. 3. 平成 27年度山梨看護学会:第Ⅵ群「看護管理」: 座長, No26~29(示

説),山梨県看護協会,2015.12. 4. 山梨県立中央病院看護局研修会: 講師「看護倫理~倫理問題解決法①

②③~」,2015.5~12月(3回シリーズ). 5. 5. 市立甲府病院看護職研修会: 講師「看護倫理(レベルⅢ)」 ,2015.5

~2016.12(5回シリーズ). 6. 山梨県実習指導者講習会: 講師「看護倫理」,2015.7. 7. 山梨県実習指導者講習会: 講師「看護教育の目的と方法①②③」,

2015.9. 8. 山梨県実習指導者講習会: 講師「実習指導の目的・方法・評価①②③」,

2016.1. 9. 山梨県立中央病院看護局 / 山梨県立大学看護学部共同研究: 研究指

(2 題):①終末期がん患者における深い鎮静と QOL~緩和ケア病棟の看護師に求められる倫理的配慮の視点~,②悪性グリオーマ予後末告知患者・家族への終末期の過ごし方における意思決定の支援~1事例から、患者・家族への関わりを振り返る~

10. 山梨県立大学看護実践開発研究センター(緩和ケア・認知症看護認定看護師教育課程)講義: 講師「看護倫理」(7回)

1. 山梨県学校運営協議会設置推進員会 副委員長 2. 甲府市多文化共生推進委員会 委員長 3. 中央市コミュニティ・スクール推進委員会 委員長 4. 講義『(外国人の)母子保健』,市町村職員中央研修所(JAMP)・一般

財団法人自治体国際化協会(CLAIR)共催「多文化共生の地域づくり」研修,2015.10.8.

-17-

氏名 職位 社会的活動

茂手木 明美

講師

5. 講義『国際看護学:外国人の抱える医療保健問題』,松本短期大学, 2015.12.7.

6. 特定非営利活動法人やまなしライフサポート 理事 7. 多文化社会の保健医療を考える会 JUNTOS 代表 1. 日本幼児体育学会 幼児体育認定指導員養成講習会講師 2. 日本幼少児健康教育学会 査読委員 3. 山梨県教育委員会 教員免許更新講習講師 4. 山梨大学医学部倫理委員会・医学研究利益相反審査委員会外部委員 5. 山梨県峡南地区保育士会保育内容研究会講演会講師、保育士会研究ア

ドバイザー 6. 山梨県甲斐市ファミリーサポートセンター会員育成講座講師 7. 山梨県中巨摩郡昭和町ファミリーサポートしょうわ子育てサポータ

ー養成講座講師 8. 山梨県西八代郡市川三郷町子育てサポーター養成講座講師

-18-

3 研究業績一覧表

<看護関連科学>

著書

1)百々雅子: 代替医療論, 1-128, コスモス書房, 2015.6.

原著・論文

1)森本麻衣, 佐藤悦子, 小田切陽一: K 市 A 地区における要支援高齢者の社会関連性に影響する要因

の検討-社会関連性指標(ISI)を用いて-山梨県立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 1-12, 2016.

2)遠藤みどり, 加藤淳也, 前澤美代子, 中込洋美, 井川由貴, 山本奈央: 手のリンパマッサージによ

る教育実践の成果 ―ひらめき☆ときめきサイエンスの実施を通して―, 山梨県立大学看護学部研

究ジャーナル, 2(1), 31-40, 2016.

学会報告

1)深澤明美, 小田切陽一, 内田博之: 山梨県の婚姻動向(1989~2013年)における年齢・時代・コホー

ト影響と婚姻数の将来推計, 第 74回日本公衆衛生学会総会(長崎), 2015.

2)小田切陽一, 内田博之: ◾山梨県の出生動向(1989~2013 年)における年齢・時代・コホート影響と

出生数の将来推計, 第 74回日本公衆衛生学会総会(長崎), 2015.

3)内田博之, 小田切陽一: わが国の平均余命の将来予測とその性差, 第 74 回日本公衆衛生学会総会

(長崎), 2015.

4)小田切陽一: 青年期から壮年期男性の年齢階級別の完全失業率と非正規雇用割合の変動と自殺率の

年次推移との関連, 第 88回日本産業衛生学会(大阪), 2015.

5)木南拓也, 岩橋恒太, 荒木順子, 佐久間久弘, 大島岳, 金子典代, 本間隆之, 市川誠一: コミュニ

ティセンターaktaを基点とするアウトリーチ活動の効果評価日本エイズ学会, 2015.

6)本間隆之, 岩橋恒太, 木南拓也, 荒木順子, 佐久間久弘, 大島岳, 金子典代, 市川誠一: コミュニ

ティを基盤とした組織(CBO)の受け入れとコミュニティ感覚, 日本エイズ学会, 2015.

その他

1)小田切陽一: 自殺を考える(3)地方と都会の経済格差・雇用格差が背景に, 山梨産業保健総合支援

センターメールマガジン第 840号, 2015.

2)小田切陽一: 健康寿命 中高年期の生活が鍵, 山梨日日新聞 時標, 2016.2.28.

3)百々雅子: リラクゼーションのための気功特別教室報告, 支えあう会α通信, 72, 19-20, 2015.4.

4)百々雅子: リラクゼーションのための気功合宿報告, 支えあう会α通信, 73, 21-23, 2015.10.

5)百々雅子: リラックスの効用-がんになっても健康な心を, せせらぎ会報, 5, 8-10, 2015.11.

6)本間隆之: Community-Based Organizationによる HIV予防啓発活動のプログラム評価, 厚生労働科

学研究費補助金エイズ対策政策研究事業「男性同性間の HIV感染予防対策とその介入効果の評価に

関する研究」平成 27年度報告書.

<基礎看護学>

原著・論文

1)河村敦子, 稲垣順子: 壮年期から中年期の就労者における初回心筋梗塞患者の体験に関する現象学

的研究, 山口医学, 64(2), 69-78, 2015.5.

2)進藤小百合, 浅川さちほ, 西村明子: 整形外科入院患者の退院支援に対する患者の期待度に関する

研究, 山梨看護学会誌, 23(1), 36-37, 2015.

学会報告

1)Atsuko KAWAMURA, Seiji UMEMOTO, Junko INAGAKI, Hiroko KISHI, Katsuko KAJIYA, Makoto MITARAI,

Hiroshi ODA, Sei KOBAYASHI: WASHOKU-modified DASH diet reduces blood pressure and improves

-19-

cardiovascular risk factors independently of body weight in subjects with untreated high

normal blood pressure and stage 1 hypertension, European Society of Cardiology Congress 2015,

August 2015.

2)吉田美代子, 藤巻夕香里, 白田梨奈: 看護師の紙面を用いた検査説明への患者の満足度と認識との

関連, 山梨看護学会誌, 23(1), 78, 2015.

3)西村明子, 井口久美子: 糖尿病患者の熱中症に対する認識と予防行動, 日本糖尿病学会, 2015.

その他

1)平尾百合子, 小林美雪, 西村明子: 過疎・高齢化地域の中小規模病院における感染管理システム構

築に関する研究, 平成 27年度大学 COC地域志向教育研究プロジェクト実績報告, 2015.

<地域看護学>

著書

1)澁谷彰久, 波木井昇, 安達義通編著, 佐藤悦子, 須田由紀, 依田純子, 泉宗美恵, 八代一浩: 人口

減少社会と地域力の創造, 第 10章 在宅看護と ICTの活用, 202-218, 日本評論社, 2016.3.

原著・論文

1)村松照美, 小尾栄子, 望月宗一郎, 渡邊輝美: 新任保健師の地域診断実施状況から考える大学授業

内容の工夫, 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 67-72, 2016.

2)成澤瑛子, 村松照美, 小尾栄子他: 乳児健康診査の場における第 1子を持つ母親の言動, 山梨県母

性衛生学会誌, 15, 9-15, 2016.

3)藤巻佐和子, 堀内里枝子, 滝沢日出美, 村松照美他: アドバイスシート活用の有効性についての一

考察‐特定保健指導の積極的支援を通して‐, 保健の科学, 57(11), 779-786, 2015.(査読あり)

4)森本麻衣, 佐藤悦子, 小田切陽一: K 市 A 地区における要支援高齢者の社会関連性に影響する要因

の検討, 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 1-12, 2016.3.

5)渡邊輝美, 小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原恵理子, 植田美由紀, 飯野みゆき,

雨宮麻美子, 依田純子, 狩野英美, 伏見正江, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師の考え

る病院全体で認知症の人を支える為に必要な取り組み-『認知症対応力向上研修会』修了者への調

査, 山梨県立看護学部研究ジャーナル, 2(1), 23-30, 2016.3.

6)田中結香, 望月宗一郎: 病院に勤務する医療ソーシャルワーカー(MSW)が抱える業務上の不安と解

消の手立て, 日本保健医療福祉連携教育学会, 8(2), 146-154, 2015.

学会報告

1)村松照美, 望月宗一郎: 実践力向上を目指した保健師教育課程(第 2報)~新任保健師の要望の聞き

取りから~, 日本公衆衛生雑誌, 62(10), 419, 2015.

2)望月宗一郎, 村松照美: 実践力向上を目指した保健師教育課程(第 1 報)~地域診断実施状況と自己

評価から~, 日本公衆衛生雑誌, 62(10), 419, 2015.

3)宮崎圭一郎, 村松照美, 望月宗一郎: データヘルス計画策定における国保連合会の役割-支援評価

委員会活動に焦点を当てて‐, 日本公衆衛生雑誌, 62(10), 287, 2015.

4)Yumiko SAKATA, Yuriko TAKATA, Tomoko SANKAI, Terumi MURAMATSU: Development of a program to

improve skills required to care for elderly people with dementia, Sixth Pan-Pacific Nursing

Conference and First Colloquium on Chronic Illness Care, Hong Kong, 2015.

5)Yuriko TAKATA, Yumiko SAKATA, Tomoko SANKAI, Terumi MURAMATSU: Effect of the caregivers caring

skill workshop for elderly people with dementia, Sixth Pan-Pacific Nursing Conference and

First Colloquium on Chronic Illness Care, Hong Kong, 2015.

6)藤巻佐和子, 堀内里枝子, 齊藤由紀子, 古屋有貴, 長澤宣子, 早川素子, 村松照美他: 積極的アド

バイスシート活用の有無と 1年後の健康診査結果との関連‐体重・階層化及び健康の関心度に焦点

を当てて‐, 日本人間ドック学会, 30(2), 58, 2015.

-20-

7)松土はつみ, 佐藤悦子: 認知症高齢者を在宅で介護するこの配偶者(嫁)の情緒体験, 日本家族看護

学会第 22回学術集会, 180, 2015.9.5-6.

8)泉宗美恵, 佐藤悦子, 大船明美: ケアマネジメント実践プロセスに沿った介護支援専門員更新研修

の効果に関する研究 第 20回日本在宅ケア学会学術集会 講演集, 100, 2015.7.18-19.

9)依田純子, 佐藤悦子, 泉宗美恵, 須田由紀: 認知症支援における専門職の困難とその対処方法~A

県の地域包括支援センターの専門職を対象として~, 日本地域看護学会第 18 回学術集会講演集,

208, 2015.8.

10)雨宮麻美子, 流石ゆり子, 依田純子, 狩野英美, 渡邊裕子, 小山尚美, 森田祐代, 萩原理恵子,

渡邊輝美, 伏見正江, 植田美由紀, 飯野みゆき, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師を対

象とした「認知症対応力向上研修会」の評価~研修受講者が考える認知症の人の看護への活用内容

~, 第 46回日本看護学会-ヘルスプロモーション学術集会, 2015.11.

11)渡邊輝美, 小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき,

雨宮麻美子, 依田純子, 狩野英美, 伏見正江, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師の考え

る病院全体で認知症の人を支える為に必要な取り組み~『認知症対応力向上研修会』修了者への調

査より~, 第 46回日本看護学会-ヘルスプロモーション学術集会, 2015.11.

12) Soichiro Mochizuki: Relationship between a sense of attachment to one’s residential area

and social capital, The 6th International Conference on Community Health Nursing Research

(ICCHNR), Seoul, 2015.

13)須田由紀, 茂手木明美: 乳幼児を育てながら働く母親が抱く育児感情と家事・育児支援との関連,

第 4回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 162, 2016.1.

14)茂手木明美, 須田由紀: 乳幼児を育てながら働く母親のワーク・ファミリー・コンフリクトと職場

環境との関連, 第 4回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 161, 2016.1.

その他

1)村松照美, 渡邊輝美, 望月宗一郎, 小尾栄子: 平成27年度地(知)の拠点事業COC地域志向教育研究

プロジェクト実績報告, 9, 2015.

2)流石ゆり子, 遠藤みどり, 村松照美他: 平成 27年度学長プロジェクト成果報告書, 2016.

3)佐藤悦子: さまざまな“在宅看護”実習の現場 地域の看護を大切にしてきた環境でさらに深い“在

宅看護”実習をめざす, コミュニティケア, 17(13), 70-76, 2015.

4)佐藤悦子, 依田純子, 泉宗美恵, 須田由紀他: (知)の拠点事業 COC事業報告「ふれあい重視」の在

宅ケア・ネット構築プログラム, 1-31, 2016.3.

5)佐藤悦子, 依田純子, 泉宗美恵, 須田由紀, 八代一浩: 在宅ケア SNS(Social Network System)

KOMETの有効利用に関する研究最終報告, 山梨県立大学, 2016.3

6)泉宗美恵, 並木奈緒美, 小野千恵他編: 退院支援マネジメントガイドライン 山梨県看護協会,

2015.5.

7)高田ゆり子, 高橋祥友, 坂田由美子, 金丸隆太, 小尾栄子: 通常学級に在籍する発達障がいを有す

る児童生徒への健康支援スキル向上プログラムの開発, 日本学術振興会/基盤研究(C)/課題番号

25463612.(2013.4~2016.3月報告書完成予定)

8)私の研究室 Vol.3私の歩んできた道・これから歩む道~子どもたちと健康・保健室・地球とひとの

暮らし~, 山梨県立大学地域研究交流センターニュースレターTobira, 5.29, 2015.

<精神看護学>

原著・論文

1)山田光子: 統合失調症患者のセルフスティグマが自尊感情に与える影響, 日本看護研究学会誌,

38(1), 85-90, 2015.

2)山田光子: 目標管理にポートフォリオを用いた研修の効果~精神科病院におけるポートフォリオ犬

種の評価とコンピテンシー, 日本精神科看護学術集会誌, 58(2), 146-150, 2015.

3)山田光子, 中込洋美: プリセプター研修におけるポートフォリオ活用の効果, 第 46 回日本看護学

-21-

会論文集(看護管理), 2016.

4)野澤由美, 山田志乃ぶ, 橘田澄江, 安藤 惇, 渡邉貴史: 精神科薬物療法を受ける患者を援助する

病棟看護師の抱える困難, 日本精神科看護学術集会誌, 58(2), 116-120, 2015.

学会報告

1)清水惠子: A県 D高校生に実施した自殺予防教育の成果, 第 25回日本精神保健看護学会学術集会・

総会抄録集, 130, 2015.

2)齊藤公子, 清水惠子: 医療保護入院患者の退院支援として実施された多職種カンファレンスにおけ

る多職種の協働の様相, 第 25回日本精神保健看護学会学術集会・総会抄録集, 118, 2015.

3)清水惠子, 清水智嘉, 山中達也, 大塚ゆかり: A 県 B 高校生に継続して実施した自殺予防教育二年

目の成果, 第 39回日本自殺予防学会総会抄録集, 96, 2015.

4)山田光子, 中込洋美,: 他施設合同プリセプター研修におけるポートフォリオ活用の意義, 第 46 回

日本看護学会抄録集(看護管理)(福岡), 2015.9.

5)中込洋美, 山田光子: プリセプティへの指導におけるプリセプターの困難感, 第 46 回日本看護学

会抄録集(看護管理)(福岡), 2015.9.

6)山田光子, 中込洋美: 他施設合同による実地指導者研修の評価, 山梨研究学会誌, 23-1, 68-69,

2015.12.

7)清水つかさ, 清水智嘉, 林高広: 長期入院患者を退院につなげた要因の検討~幻聴に起因した脱衣

行為のある患者とその家族へのかかわりから~, 第 40 回日本精神科看護技術集会誌, 58(1),

426-427, 2015.

その他

1)清水惠子, 清水智嘉, 山中達也, 大塚ゆかり: 山梨県内の高校生に実施した自殺予防教育とその成

果, 2013 年度~2015年度科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)報告書, 2015.

2)流石ゆり子, 梶原睦子, 平尾百合子, 山田光子他: 学長プロジェクト報告集, 2016.

<母性看護学>

著書

1)北川眞理子, 谷口千恵編著, 名取初美: 看護実践のための根拠がわかる母性看護技術, 第Ⅴ章 新生児期

のアセスメントとケア, 退院から出生後 1 か月までの新生児のケア, 285-294, メヂカルフレンド社,

2015.

原著・論文

1)名取初美, 平田良江, 萩原結花, 伏見正江: 祖父母の子育てでの困りごとと「孫育て講座」へのニーズ,

山梨県母性衛生学会誌, 15(1), 1-8, 2016.

2)渡邊輝美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 小山尚美, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき, 雨宮

麻美子, 依田純子, 狩野英美, 伏見正江, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師の考える病院全

体で認知症の人を支える為に必要な取り組み―『認知症対応力向上研修会』修了者への調査より, 山梨県

立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 23-30, 2016.

学会報告

1)伏見正江, 池田政子, 鈴木因子, 久保川正美, 古明地喜代美: 山梨県立大学 やまなし地域女性史

「聞き書き」プロジェクト:次世代につなぐ, 性と生殖のヘルスエンパワメント ~昭和の母子健康

センターにおける出産体験当事者の語りから~, 第 12回日本女性史のつどい, 2015.11.

2)名取初美, 平田良江, 萩原結花, 伏見正江: いのちの学習会に参加した小学生の自尊感情の変化,

第 6回日本助産学会誌学術集会集録, 649, 2016.3.

3)萩原結花, 名取初美, 平田良江, 伏見正江: 女性の妊孕性に関する成熟期男女の知識, 第 56 回日

本母性衛生学会総会学術集会抄録集, 239, 2015.

-22-

4)雨宮麻美子, 流石ゆり子, 依田純子, 狩野英美, 渡邊裕子, 小山尚美, 森田祐代, 萩原理恵子, 渡

邊輝美, 伏見正江, 植田美由紀, 飯野みゆき, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師を対象

とした「認知症対応力向上研修会」の評価~研修受講者が考える認知症の人の看護への活用内容~,

第 46回日本看護学会-ヘルスプロモーション学術集会, 2015.11.

5)渡邊輝美, 小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき,

雨宮麻美子, 依田純子, 狩野英美, 伏見正江, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師の考え

る病院全体で認知症の人を支える為に必要な取り組み ~『認知症対応力向上研修会』修了者への調

査より~, 第 46回日本看護学会-ヘルスプロモーション学術集会, 2015.11.

6)中込洋美, 山田光子, 伏見正江, 小野千恵: 多施設合同による実地指導者研修の評価~プリセプタ

ーの成長段階に沿った研修を目指して~, 平成 27年度山梨看護学会, 23(1), 68-69, 2015.

7)坂本富子, 鈴木美恵子, 中島るみ, 清水友由夏, 平田良江, 名取初美: 助産師のキャリア開発の実

態と支援の方向性, 山梨県立中央病院看護部看護研究学術集会, 9-10, 2015.

8)見高智香, 山下貴美子, 萩原結花: 帝王切開に関する妊娠期の保健指導の検討~緊急および予定帝

王切開術の産婦の出産体験の振り返りから~, 山梨県立中央病院看護部看護研究学術集会,

124-127, 2015.

その他

1)伏見正江, 山梨県立大学ヘルスプロモーションクラブ: 自分のからだの主人公になろう!ブックレ

ット, 平成 27年度地域指向教育研究プロジェクト, 2015.5.

2)伏見正江: 山梨県立大学ヘルスプロモーションクラブ, デートDV防止パンフレット, 2015.8.

3)伏見正江: 今月のプロジェクト, COC Monthly News Letter, 15, 8, 2015.

4)伏見正江, 名取初美, 平田良江, 萩原結花, 佐久間千恵子, 中澤富恵: 大学が実践する妊娠・出産

に向けた思春期からの健康教育事業, 平成 27 年度地域指向教育研究プロジェクト事業報告書,

2016.3.

5)山梨県立大学看護実践開発研究センター: 2015年度山梨県立大学看護実践開発研究センター報告書,

6, 2016.3.

6)伏見正江: 大学生と専門家, 性を考える, 山梨日日新聞, 2015.9.8.

7)伏見正江: デート DV防止教育―甲斐市双葉中学校―, YBSニュース, 2015.11.13.

8)伏見正江: コラム中央道「お産カフェ」, 山梨日日新聞, 2016.3.9.

9)名取初美, 平田良江, 萩原結花, 伏見正江, 榊原まゆみ, 佐藤和子, 井上裕子, 上原美紀, 加茂友

香, 横山啓子: 中学生とその親と対象とした「いのちの学習会」の効果, 山梨県立大学地域交流セ

ンター2015年度研究報告書.

10)平田良江, 名取初美, 萩原結花, 伏見正江, 榊原まゆみ, 丸茂和美, 三井聡子: 母親からの依頼

による助産師訪問の実際と訪問後の母親の心理的変化, 平成 27年度 山梨県立大学看護学部共同研

究費助成研究成果報告書, 2016.

11)流石ゆり子, 遠藤みどり, 村松照美, 伏見正江, 名取初美, 渡邊裕子, 吉澤千登勢, 上條優子,

小山尚美, 茂手木明美, 山本奈央, 高岸弘美, 植田美由紀, 飯野みゆき, 土肥良子, 赤池ひさ子:

教育と臨床との連携強化を図るための課題と方策の検討~本学教員及び A 病院 看護師への調査か

ら, 山梨県立大学学長プロジェクト報告書, 2016.3.

12)小林美雪, 伏見正江, 萩原結花他: 安全なケアを提供するための能力の育成「インシデント・アク

シデント報告書」の改訂と活用から, 看護教育, 57(1), 38-43, 2016.

<小児看護学>

著書

1)中西敏雄編著, 宗村弥生: 中西敏雄編著, 新版 病態生理からみた先天性心疾患の周術期看護,

248-256, メディカ出版, 2015.8.(分担執筆)

原著・論文

-23-

1)井上みゆき: 小さな赤ちゃんの看護と高校生, やまなし小児保健, 33, 61, 2016.

学会報告

1)井上みゆき, 今井多樹子, 岡田麻里: 看護系大学生における「職業志向性」の学年別特徴;Text

Mining による記述文の解析から, 第 25回日本看護学教育学会学術集会, 2015.

2)今井多樹子, 岡田麻里, 井上みゆき: 看護系大学生における「看護に対するイメージ」の学年別特

徴;Text Miningによる記述文の解析から, 第 25回日本看護学教育学会学術集会, 2015.

3)井上みゆき, 飯島梢: ひらめきときめきサイエンス <体感しよう!小さく生まれた子どもの命を

救う、癒す、育てるケアの力>からの学びの効果, 第 62回日本小児保健協会学術集会, 159, 2015.

4)佐野大, 井上みゆき: 脳症と白血病で亡くなった子どもの父親の体験, 日本小児がん看護, 10(2),

393, 2015.

5)渡辺美紀, 矢﨑理恵, 井上みゆき: NICUに入院した新生児の母親に対する母乳育児支援に関する

産科看護者と NICU看護者の認識, 第 25回日本新生児看護学術集会, 204, 2015.

6)井上みゆき: 新生児のアドバンス・ケア・プランニングの検討, 第4回日本臨床倫理年次大会, 102,

2016.

7)三枝法子, 川名由美, 中込佐知子, 大原康世, 井上みゆき, 宗村弥生: 薬を飲むことに困難がある

子どもの母親の内服に関する思い, 山梨県立中央病院看護局 看護研究学術集会集録, 43-46, 2015.

8)水野芳子, 宗村弥生, 長谷川弘子, 小川純子, 本多有利子: 「心臓カテーテル検査・治療を受ける

子どもの看護ガイドライン」を用いた研修の効果と小児循環器看護の課題-アンケート結果から-,

第 51回日本小児循環器学会総会・学術集会, 31(1), 2015.

9)長谷川弘子, 水野芳子, 小川純子, 宗村弥生, 笹川みちる他: 小児の心臓カテーテル検査・治療に

おける看護の問題, 日本小児看護学会第 25回学術集会 講演集, 177, 2015.

その他

1)井上みゆき: 「新生児の倫理的意思決定における看護師‐医師コラボレーションの方略」, 科研費

基盤研究(C) 課題番号 23593309 H23~H26 報告書.

2)井上みゆき(研究代表者):「低出生体重児における母乳栄養と精神運動発達との関連に関する縦断研

究」(H27~H30), 科学研究費助成 基盤研究(C) 課題番号 15K11716.

3)井上みゆき(研究代表者), 宗村弥生: 科研費 きらめき☆ときめきサイエンス「体感しよう!小さく

生まれた子どもの命を救う・癒す・育てるケアの力-2015」.

4)日沼千尋, 小川純子, 宗村弥生: テーマセッション 循環器疾患の子どもの看護を考えよう!, 日

本小児看護学会 第 25回 学術集会講演集, 65, 2015.

<成人看護学>

著書

1)野崎真奈美, 水戸優子, 渡辺かづみ: 計画・実施・評価を循環させる授業設計, 26-70, 152-162, 医

学書院, 2016.1.

2)清野裕, 門脇孝, 南條輝志男監修, 米田昭子: 糖尿病の理学療法(第1版) Ⅳ糖尿病の基本治療と

チーム医療 4糖尿病教育, 55-64, メジカルビュー社, 2015.6.

3)井部俊子, 大生定義監修, 米田昭子: 専門看護師の臨床類論研究会編集, 専門看護師の思考と実践,

第Ⅳ章 CASE16,『慢性疾患患者がふらっとおとずれる看護外来「ねばならない」からの解放』,

109-115, 医学書院, 2015.6.

4)井部俊子, 大生定義監修, 米田昭子: 専門看護師の臨床類論研究会編集, 専門看護師の思考と実践,

第Ⅵ章 CASE 20, 『高血糖状態にあるがん患者への「あえて食べること」の選択』, 138-143, 医学

書院, 2015.6.

5)山田雅子, 小野若菜子編, 米田昭子: 糖尿病・腎不全(第 1版) ④慢性疾患, こんなときどうする?

在宅看護 Q&A-小児から高齢者まで, 167-172, メディカ出版, 2015.12.

6)松下由美子, 杉山良子, 小林美雪監修, ナーシンググラフィカ看護の統合と実践②, 医療安全(第

-24-

3 版), 小林美雪, 佐々木久美子, 岡本喜代子, 河野龍太郎, 鮎澤純子, 矢野真, 杉山良子, 平林

明美, 白鳥さつき, 松下由美子: 「第 1 章 2 節 看護職の法的規定と医療安全」19-28, 「第 2 章 1

節 国の医療安全への取り組み」30-41, 「第 2章 3節 国および医療関係団体の示す医療事故の定義

と分類」53-55, 「第 2章 4節 医療事故の報告制度」55-57, 「第 2章 5節 医療の質の評価」57-59,

メディカ出版, 2016.1.

原著・論文

1)遠藤みどり, 加藤淳也, 前澤美代子, 中込洋美, 井川由貴, 山本奈央: 手のリンパマッサージによ

る教育実践の成果 ~ひらめき☆ときめきサイエンスの実施を通して~, 山梨県立大学看護学部研

究ジャーナル, 2(1), 31-40, 2016.3.

2)中込洋美, 遠藤みどり: 術後疼痛管理における看護師の困難感-術後疼痛管理の講習会に参加した

参加者へのアンケート調査から-, 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 53-62, 2016.3.

3)前澤美代子: 腹水を伴うがん患者の苦痛に対するラベンダー精油を用いた腹部温湿布の効果, せい

れい看護学会誌, 6(1), 8-13, 2015.

4)井川由貴, 青山理, 井出久美, 外久保和紀, 松田慶子, 日原英子, 小池吉美: A 県の看護職者にお

ける喫煙の実態と禁煙支援に向けた考察, 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 13-21,

2016.3.

5)山本奈央, 遠藤みどり, 井川由貴, 志村ひろみ, 鈴木慶子, 飯窪利之: 術後疼痛管理に関する教育

研修の効果-外科病棟看護師の主観的評価の変化から-, 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル,

2(1), 41-52, 2016.3.

学会報告

1)秡川恵子, 宮本乃ぞみ, 加瀬昌子, 清藤友里恵, 石井光子, 鈴木睦子, 小宮山敬子, 根本秀美, 梶

原睦子: ストーマ周囲皮膚の皮膚バリア機能の実態調査, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション

学会, 165, 2016.

2)平尾百合子, 中江太治, 花木秀明: β-lactam 薬との接触によって Vancomycin 抵抗性が強くなる

MRSAの検出, MRSAフォーラム 2015, 3, 2015.7.

3)佐藤淑子, 平尾百合子: 2014年の感染防止対策加算の取得状況と感染症専門医・感染管理認定看護

師の実際-病床規模による比較検討-, 第 89回日本感染症学会総会, 302, 2015.4.

4)邊木園幸, 平尾百合子: 看護師の手指衛生実施のタイミングの判断と影響要因-フォーカスグルー

プインタビューを通して-, 第 35回日本看護科学学会学術集会, 224, 2015.12.

5)嘉数伸二, 平尾百合子: 手術室看護師の眼および眼周囲への血液暴露の実態-ルミノール化学発光

試験によるフェイスシールド付着血液の検出結果より-, 第 31 回日本環境感染学会総会, 257,

2016.2.

6)森澤恵美子, 高取美香, 渡辺かづみ: 救命救急センターにおける看護記録の改善に向けた取組とそ

の効果, 第 11回日本クリティカルケア看護学会学術集会抄録集, 11(2), 260, 2015.

7)Kazumi WATANABE, Mika TAKATORI: Nursing care during the acute stage required by families of

patients who have attempted suicide in Japan, 4th WANS Congress, 2015.

8)横内まゆみ, 松本絵里, 渡辺かづみ: 救命救急センター看護師のコミュニケーションにおける言動

の違い~若手とベテランの比較から~, 山梨看護学会誌, 23(1), 30-31, 2015.

9)米田昭子, 曽根晶子, 中尾友美, 高樽由美, 任和子, 柴山大賀: 看護による外来糖尿病患者のフッ

トケアにおけるセルフマネジメント評価, 日本糖尿病教育・看護学会, 第 20 回学術集会, 170,

2015.

10)根津弘美, 前澤美代子, 丹澤千晶: 地域がん診療連携拠点病院における看護師に対する緩和ケア

研修プログラムの評価, 日本がん看護学会学術集会, 2015.

11)新海尚子, 前澤美代子: CVポートの自己管理の認識とトラブル要因の分析, 日本がん看護学会

学術集会, 2015.

12)佐藤恵美, 前澤美代子: 乳がん患者の放射線治療オリエンテーションの評価, 日本がん看護学会

-25-

学術集会, 2015.

13)本田理恵, 前澤美代子, 行光瞳, 窪田直子, 飯野昌樹: 血液疾患患者の造血幹細胞移植における

心理プロセス, 第 35回日本造血細胞移植学会, 2015.

14)小林美雪: 「積極的に医療安全に取り組む無床診療所の看護師の安全文化」, 第 19回日本看護管理

学会, 176, 2015.

15)小林美雪: 「無床診療所における安全文化を醸成するための課題と安全教育システム構築への提

言」, 第 10回医療の質・安全学会, 309, 2015.

16)小林美雪, 石井仁史, 古屋塩美, 渡辺久子, 一瀬明信, 須山千恵, 流石ゆり子, 上條優子: 「A 県

内の病院における大雪災害時の取り組みと医療安全上の課題」, 第 11 回山梨医療安全研究会大会,

2015.

17)行光瞳, 乙黒直子, 本田理恵, 飯野昌樹, 高岸弘美: 血液造血幹細胞移植患者へのクライオセラ

ピープログラムの確立と効果, 第 38回 日本造血幹細胞移植学会総会, 268, 2017.3.

18)杉山由季, 萱沼文子, 山本奈央: ラテックスアレルギー患者に対する取り組み-手術室対応マニュ

アルの作成を通して-, 第 26回日本手術看護学会関東甲信越地区集録(横浜), 91-94, 2015.6.20.

その他

1)遠藤みどり, 渡辺かづみ, 井川由貴, 山本奈央, 上川智彦, 金姫静: 平成 27 年度山梨県委託事業

トリアージナース初期研修支援事業成果報告書, 2016.3.

2)遠藤みどり, 平尾百合子, 佐藤悦子, 流石ゆり子, 小田切陽一, 渡辺かづみ, 泉宗美恵, 前澤美代

子, 青木麻利絵: 本学大学院修了者のキャリア発達に関する実態調査, 平成 27 年度山梨県立大学

大学院共同研究費助成研究成果報告書, 2016.3.

3)山下陽子, 太田鮎美, 清水春香, 川村優紀子, 遠藤みどり: ICU に緊急入室し急性動脈解離にて保

存療法を受けた患者のせん妄に対する看護の実態調査~過去 3年間の看護記録の分析から~, 平成

27年度 山梨県立中央病院看護局 看護研究学術集会集録, 11-14, 2016.3.

4)渡邊淑子, 長沼恵美子, 上野恵, 飯島由理子, 鈴木葉月, 小林加奈, 遠藤みどり: 開心術後の高齢

患者の回復過程に影響を及ぼす要因~過去 1年間の心臓血管外科病棟に入院した患者を対象にした

遡及的調査研究~, 平成 27年度 山梨県立中央病院看護局 看護研究学術集会集録, 31-34, 2016.3.

5)梶原睦子: 第一章 ストーマとストーマリハビリテーション ストーマリハビリテーション基礎と実

際(第 3版), ストーマリハビリテーション講習会実行委員会編, 金原出版株式会社, 15-22, 2016.

6)米田昭子: ナースが共有したい“ケア実践事例” 事例についてのリフレクション, エキスパートナ

ース, 32(4), 116, 2016.

7)小林美雪, 伏見正江, 萩原結花, 茂手木明美, 吉澤千登勢, 西村明子, 須田由紀, 森田祐代: 安全

なケアを提供するための能力の育成「インシデント・アクシデント報告書」の改訂と活用から, 看

護教育, 医学書院, 57(1), 38-43, 2016.1.

8)児玉安司, 小林美雪, 杉山恵理子, 田中健次, 長谷川剛, 原田賢治, 宮田裕章: 「医療安全支援セ

ンターの業務及び運営の改善のための研究」, 厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研

究事業, 総括・分担報告書, 2016.3.

9)小林美雪, 石井仁史, 古屋塩美, 渡辺久子, 一瀬明信, 須山千恵, 流石ゆり子, 上條優子: A 県内

の病院における大雪災害時の取り組みと医療安全上の課題, 平成 27 年度山梨県立大学地域研究交

流センター地域研究事業共同研究報告書, 2015.

10)井川由貴, 遠藤みどり, 山本奈央, 河野淑子, 梶原貴子, 鈴木慶子: 外科系病棟看護師の術後疼

痛管理の実践状況と術後患者の疼痛における経時的変化との関係, 平成 27 年度山梨県立大学看護

学部 学部共同研究費助成研究 成果報告書, 2016.3.

11)大森典子, 越水美菜, 前島由里子, 井川由貴: パートナーシップ・マインドを行動レベルまで理解

するための取り組みとその効果, 平成 27年度 山梨県立中央病院看護局 山梨県立大学看護学部・看

護学研究科 看護研究学術集会集, 91-94, 2016.

12)保坂小百合, 中込恵美, 井川由貴: パートナーシップ・ナーシング・システム導入における看護実

践の実態と患者の満足度, 平成 27年度 山梨県立中央病院看護局 山梨県立大学看護学部・看護学研

-26-

究科 看護研究学術集会集, 98-101, 2016.

13)飯窪利之, 保坂純子, 大嶋麻衣子, 生山美希, 鈴木慶子, 梶原貴子, 河野淑子, 山本奈央: PCA に

関するパンフレットを用いた患者指導の取り組みの効果, 平成 27年度山梨県立中央病院看護局 看

護研究学術集会集録, 118-121, 2016.

<老年看護学>

原著・論文

1)小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原理恵子: 地域中核病院看護師を対象とした「認

知症対応力向上研修会」の評価-研修終了後のアンケートより-, 老年看護学, 12(2), 92-98,

2016.1.

2)渡邊輝美, 小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき,

雨宮麻美子, 依田純子, 狩野英美, 伏見正江, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師の考え

る病院全体で認知症の人を支える為に必要な取り組み~『認知症対応力向上研修会』修了者への調

査より~, 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル, 2(1), 23-30, 2016.

3)古田加代子, 輿水めぐみ, 流石ゆり子: 転居高齢者の要介護度悪化に関連する要因の検討, 愛知県

立大学看護学部紀要, 21, 61-68, 2015.

学会報告

1)渡邊裕子, 森田祐代, 流石ゆり子, 小山尚美, 萩原理恵子, 知見圭子, 堀岡伸彦, 大澤浩: “サク

セスフル・エイジング”実現に向けての基礎的研究~老人ホームで生活する高齢者との交流から看

護学生が学んだこと~, 日本老年看護学会第 20回学術集会抄録集, 136, 2015.6.

2)小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき, 雨宮麻美子,

渡邊輝美, 伏見正江, 依田純子, 狩野英美, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師を対象と

した「認知症対応力向上研修会」の評価(第 1報)-研修終了後アンケート結果より-, 日本老年看

護学会第 20回学術集会抄録集, 196, 2015.6.

3)流石ゆり子, 渡邊裕子, 小山尚美, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき, 雨宮麻美子,

渡邊輝美, 伏見正江, 依田純子, 狩野英美, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師を対象と

した「認知症対応力向上研修会」の評価(第 2報)-受講者が感じている認知症の人の看護における

困難感-, 日本老年看護学会第 20回学術集会抄録集, 197, 2015.6.

4)古田加代子, 輿水めぐみ, 流石ゆり子: 高齢者の転居に関する検討-転居時の状況と転居後の生活

の予測を中心に-, 日本地域看護学会第 18回学術集会講演集, 87, 2015.8.

5)笠井ゆかり, 坂本富子, 村上寿恵子, 渡邊裕子: 効果的な排痰ケアの実践に向けた取り組み~学習

会前後の看護師の知識と認識の変化から~, 第 46 回日本看護学会-看護管理-学術集会抄録集,

577, 2015.9.

6)中島朱美, 渡邊裕子, 伊藤健次: 介護人材の定着に必要な従事者支援体制の有用性に関する研究Ⅰ

-現職場での経験年数の浅い介護施設職員を対象とした調査からみる職員の職場環境と労働上の課

題-, 日本介護福祉学会第 23回大会発表要旨集, 42, 2015.9.

7)古田加代子, 輿水めぐみ, 流石ゆり子: 転居高齢者の生活機能評価結果に関する検討-地元高齢者

との比較から-, 第 74回日本公衆衛生学会総会講演集, 357, 2015.11.

8)渡邊輝美, 小山尚美, 流石ゆり子, 渡邊裕子, 森田祐代, 萩原理恵子, 植田美由紀, 飯野みゆき,

雨宮麻美子, 依田純子, 狩野英美, 伏見正江, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師の考え

る病院全体で認知症の人を支えるために必要な取り組み~『認知症対応力向上研修会』修了者への

調査より~, 第 46回日本看護学会-ヘルスプロモーション-学術集会抄録集, 297, 2015.11.

9)雨宮麻美子, 流石ゆり子, 依田純子, 狩野英美, 渡邊裕子, 小山尚美, 森田祐代, 萩原理恵子, 渡

邊輝美, 伏見正江, 植田美由紀, 飯野みゆき, 中島朱美, 久保田正春: 地域中核病院看護師を対象

とした「認知症対応力向上研修会」の評価-研修受講者が考える認知症の人の看護への活用内容-,

第 46回日本看護学会-ヘルスプロモーション-学術集会抄録集, 298, 2015.11.

10)宮下香鈴, 田中歩実, 渡邊裕子: 認知症高齢者との“なじみ”を構築するために大切なこと~介護

-27-

老人保健施設の看護師へのインタビューから~, 平成 27年度山梨看護学会, 82-83, 2015.12.

11)保坂汐, 深澤智美, 山本真基子, 渡邊裕子: ICU抑制アセスメントシート活用によるアセスメント

の変化と今後の課題平成 27年度 看護研究学術集会集録, 15-18, 2016.2.

12)大橋可世, 内田美樹, 小林咲菜, 田中みずほ, 渡邊裕子: 一般病棟に入院した認知症のある患者

に対する身体拘束の現状と課題~倫理原則に焦点を当てた振返りから~, 平成 27 年度 看護研究学

術集会集録, 27-30, 2016.2.

13)齊藤正美, 福島みえ子, 小山尚美: 外来における点眼指導の効果~白内障術前患者への指導を通

して~, 平成 27年度看護研究学術集会集録, 105-108, 2016.2.

その他

1)中島朱美, 渡邊裕子, 伊藤健次, 石原正光: 介護人材の定着に必要な従事者支援体制の有用性に関

する研究, 2014-2015年度 学長プロジェクト「2030年の山梨を考える-山梨県の未来予測から見え

る課題と提言-」事業 分担研究報告書, 2016.3.

2)流石ゆり子, 梶原睦子, 平尾百合子, 小田切陽一, 山田光子他: 本学卒業生の就業状況の動向と県

内定着率を高めるための支援体制の組織化に向けた取り組み, 平成 27 年度看護学部学長プロジェ

クト研究①報告書, 2016.3.

3)流石ゆり子, 遠藤みどり, 村松照美, 伏見正江, 名取初美, 吉澤千登勢, 上條優子, 渡邊裕子, 小

山尚美, 茂手木明美, 山本奈央, 高岸弘美, 植田美由紀, 飯野みゆき, 土肥良子, 赤池ひさ子: 教

育と臨床(地)の連携強化を図るための課題と方策の検討-本学教員及び中央病院看護師への調査か

ら-, 平成 27年度看護学部学長プロジェクト研究②報告書, 2016.3.

4)小林美雪, 石井仁士, 古屋塩美, 渡辺久子, 一瀬明信, 須山千恵, 流石ゆり子, 上條優子: A 県内

の病院における大雪災害時の取り組みと医療安全上の課題, 山梨県立大学地域研究交流センター

2015年度研究報告書, 2016.3.

<看護管理学>

原著・論文

1)上條優子, 長沼元美, 神宮司美千代, 磯部沙織, 雨宮麻美子: パートナーシップ・ナーシング・シ

ステム導入に伴う看護師の時間外勤務時間および看護師の仕事に対する意識の変化, 日本看護評価

学会誌, 5(2), 53-60, 2015.

学会報告

1)Yuko Kamijo, Hanako Momose, Sayaka Ito: Spiritual well-being among adult cancer patients,

第 2回 Asia Oncology Nursing Society 2015 Conference, p.101, 2015.11. (国際学会, ソウル市

韓国).

その他

1)石倉晴美, 上條優子, 須森未枝子: 日勤勤務でのペアナーシング導入前後の患者満足度, インシデ

ント件数, 看護師の時間外勤務時間の変化, 看護研究学術集会集録, 地方独立行政法人山梨県立病

院機構山梨県立中央病院看護局, 35-38, 2016.

2)小池賀津江, 有賀照子, 中田梓, 桑原裕子, 上條優子: 独居のがん患者の実態調査: 療養の場の意

思決定に関連した要因, 看護研究学術集会集録, 地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央

病院看護局, 128-131, 2016.

3)流石ゆり子, 遠藤みどり, 村松照美, 渡邊裕子, 名取初美, 吉沢千登勢, 小山尚美, 上條優子他:

山梨県の将来を担う看護人材の育成・確保に向けて。-本学における学生支援体制の組織化と関係

機関との協働- プロジェクト②本学における教育と臨床(地)の連携強化に向けた取り組み: 県立中

央病院との協働から, 山梨県立大学地域研究交流センター2015年度研究報告書, 2016.

4)小林美雪, 石井仁士, 古屋塩美, 渡辺久子, 一瀬明信, 沢山千恵, 流石ゆり子, 上條優子: A県内

の病院における大雪災害時の取り組みを医療安全上の課題, 山梨県立大学地域研究交流センター

-28-

2015年度研究報告書, 2016.

<看護教育学>

学会報告

1)白鳥孝子, 吉澤千登勢, 佐藤まゆみ, 浅井美千代, 三枝香代子, 田口智恵美, 塩原由美子, 大内美

穂子: 特定機能病院に勤務する経験5年以下の看護師の倫理実践に影響を及ぼす要因分析, 第 35

回日本看護科学学会学術集会講演集, 516, 2015 (口頭発表).

2)三枝香代子, 白鳥孝子, 佐藤まゆみ, 浅井美千代, 田口智恵美, 大内美穂子, 塩原由美子, 吉澤千

登勢: 特定機能病院に勤務する経験5年以下の看護師の倫理実践能力の実態及び関連要因, 第 35

回日本看護科学学会学術集会講演集, 515, 2015 (口頭発表).

その他

1)吉澤千登勢(分担執筆・編集責任者): 「看護学部 FD活動; 学部主催研修会・教員相互授業参観」「学

生授業評価結果から見た看護学部生の“学び”の実態(2)」『平成 26年度 FD活動報告書』, 54-60,

160-167, 山梨県立大学全学 FD委員会発行, 2015.5.

2)真下綾子, 工藤真由美, 吉澤千登勢, 白鳥孝子: 看護系大学教員の職階別教育活動の現状と今後の

課題, 看護展望, メヂカルフレンド社, 40(11), 78-84, 2015.9.

3)小林美雪, 伏見正江, 萩原結花, 茂手木明美, 吉澤千登勢, 西村明子, 須田由紀, 森田祐代: 安全

なケアを提供するための能力の育成~「インシデント・アクシデント報告書」の改訂と活用から, 看

護教育, 医学書院, 57(1), 38-43, 2016.1.

4)吉澤千登勢(寄稿): 「多職種連携に必要なグランドルール~言葉と姿勢~」『平成 27年度 在宅医療

体験実習報告書』(山梨大学医学部・山梨県立大学看護学部コラボレーション実習), 90, 山梨大学

医学部地域医療学講座発行, 2016.1.

5)向井知美, 吉澤千登勢: 終末期がん患者における深い鎮静と QOL~緩和ケア病棟の看護師に求めら

れる倫理的配慮の視点~, 山梨県立中央病院看護局/山梨県立大学看護学部・看護学研究科「平成

27年度看護研究学術集会~つながる・ひろがる・教育と実践・看護の質向上を目指して~」, 2016.2.5.

(山梨県立中央病院 多目的ホール: 口頭発表).

6)三森加奈子, 大久保麻美, 荒居雅美, 吉澤千登勢: 悪性グリオーマ予後末告知患者・家族への終末

期の過ごし方における意思決定の支援~1 事例から、患者・家族への関わりを振り返る~, 山梨県

立中央病院看護局/山梨県立大学看護学部・看護学研究科「平成 27年度 看護研究学術集会~つなが

る・ひろがる・教育と実践・看護の質向上を目指して~」, 2016.2.5.(山梨県立中央病院 多目的ホ

ール: 口頭発表).

7)山本奈央, 清水智嘉, 吉澤千登勢: 平成 27年度『看護学実習に関するワークショップ報告書;信頼

を得るための5つの当たり前~実習指導者及び教員に必要な人間学~』, 山梨県立大学 看護学部

看護学実習委員会 ワークショップ企画・運営・編集委員, 2016.3.

8)吉澤千登勢(研究代表者), 白鳥孝子: 平成 27~29年度 科研基盤研究 C「多職種(医師, 看護師, 理

学・作業療法士, 社会福祉士)倫理連携研修プログラムの開発」, 米国視察研修(UPMC ビッツバーグ

メディ カルセンター他), 2016.3.

9)吉澤千登勢(分担執筆): 「人事人材交流分析」『平成 27年度看護学部 学長プロジェクト研究②報告

書;教育と臨床との連携強化を図るための課題と方策の検討~本学教員及びA病院看護師への調査

から~』, 流石ゆり子, 遠藤みどり, 村松照美, 伏見正江, 名取初美, 渡邊裕子, 吉澤千登勢, 上

條優子, 小山尚美, 茂手木明美, 山本奈央, 高岸弘美, 植田美由紀, 飯野みゆき, 土肥良子, 赤池

ひさ子: 山梨県立大学ホームページ版, 2016.3.

<外国語>

学会報告

1)川崎直子, 松本和子, 伊東浄江, 長坂香織: パネルセッション『外国につながる子どもたちの実践

と課題-地域の特性を踏まえた取り組み―』, 日本語教育学会, 2015.5.

-29-

その他

1)長坂香織: 地域性を生かしたプレスクールの実践―山梨県中央市の事例から, かにえ子ども日本語

の会シンポジウム, 2015.11.7.

学会報告

1)茂手木明美, 須田由紀: 乳幼児を育てながら働く母親のワーク・ファミリー・コンフリクトと職場

環境との関連, 第 4回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 116, 2016.

2)須田由紀, 茂手木明美: 乳幼児を育てながら働く母親が抱く育児感情と家事・育児支援との関連,

第 4回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 117, 2016.

3)井上直子, 古田麻衣子, 茂手木明美: 通院加療がんセンターにおけるパートナーシップ・ナーシン

グ・システム導入前後の看護師の意識の変化, 平成 27年度看護研究学術集会抄録集, 87-90, 2016.

4)望月成美, 保坂美和, 中込とも子, 茂手木明美: 深部静脈血栓症予防に向けたパンフレット導入

による指導の効果, 平成 27年度看護研究学会学術集会抄録集, 64-65, 2016.

その他

1)小林美雪, 伏見正江, 萩原結花, 茂手木明美, 吉澤千登勢, 西村明子, 須田由紀, 森田祐代: 安全

なケアを提供するための能力の育成「インシデント・アクシデント報告書」の改訂と活用から, 看

護教育, 57(1), 38-43, 2016.