134
令和元年度 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構認定 短期大学・高等専門学校専攻科一覧 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構

短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

令和元年度

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構認定

短期大学・高等専門学校専攻科一覧

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構

Page 2: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学
Page 3: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

目 次

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構認定

短期大学・高等専門学校専攻科一覧

まえがき

索 引…………………………………………………………1

1 短期大学専攻科 …………………………………………7

2 高等専門学校専攻科 ……………………………………52

3 学生の募集を停止又は停止を予定している専攻 ……114

認定専攻科分野別一覧………………………………………116

廃止された認定専攻科一覧…………………………………122

認定が消滅した認定専攻科一覧……………………………127

Page 4: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学
Page 5: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

ま え が き

大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科

で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

位授与機構が授与する学士の学位を受けようとする者が,短期大学・高等専

門学校卒業,一定の要件を満たす専修学校専門課程修了,一定の要件を満た

す高等学校等専攻科修了等の基礎資格該当後に修得すべき単位に該当します。

また,廃止になった専攻科及び認定が消滅した専攻科において,認定を受

けた日から廃止及び認定消滅になるまでの間に修得した単位も該当します。

学位授与の制度については,大学改革支援・学位授与機構発行の冊子『新

しい学士への途』(https://www.niad.ac.jp/n_gakui/application/shinseishiryou.html)に詳述され

ています。

この一覧は,大学改革支援・学位授与機構の認定専攻科を置く短期大学・

高等専門学校に当該専攻科の令和2年度入学者に関する学生募集の概要(詳

細が決定していない場合は令和元年度実績)を作成依頼し,その原稿に基づ

き作成したものです。

なお,この一覧に掲載した専攻科についての情報は,各短期大学及び高等

専門学校から提供していただいたものですが,入学希望者が実際に入学手続

をとろうとする場合には,手続等の詳細について当該短期大学及び高等専門

学校に直接問合せる等必ず確認するようにしてください。

調査に御協力いただきました関係各位に深く感謝するとともに,本一覧が

広く活用されることを願っています。

令和元年7月

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構

Page 6: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学
Page 7: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

索 引

1.短期大学専攻科

区 分 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

公  立 1 倉敷市立短期大学くらしきしりつたんきだいがく

保育臨床専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

2    〃 服飾美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

3 大分県立芸術文化短期大学おおいたけんりつげいじゅつぶんかたんきだいがく

音楽専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

4    〃 造形専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

私  立 5 札幌大谷大学短期大学部さっぽろおおたにだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

6 聖霊女子短期大学せいれいじょしたんきだいがく

健康栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

7 郡山女子大学短期大学部こおりやまじょしだいがくたんきだいがくぶ

文化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

8 国際学院埼玉短期大学こくさいがくいんさいたまたんきだいがく

健康栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

9    〃 幼児保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

10 聖徳大学短期大学部せいとくだいがくたんきだいがくぶ

医療保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

11    〃 服飾文化専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

12 青山学院女子短期大学あおやまがくいんじょしたんきだいがく

現代教養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

13    〃 多元文化専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

14    〃 子ども学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

15 女子美術大学短期大学部じょしびじゅつだいがくたんきだいがくぶ

造形専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

16 帝京短期大学ていきょうたんきだいがく

養護教諭専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

17    〃 臨床工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

18 桐朋とうほうがくえんげいじゅつたんきだいがく

学園芸術短期大学 音楽専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

19    〃 演劇専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

20 日本歯科大学東京短期大学にっぽんしかだいがくとうきょうたんきだいがく

歯科衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

21    〃 歯科技工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

22 山野やまの

美容びようげいじゅつたんきだいがく

芸術短期大学 芸術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

23 鶴見大学短期大学部つるみだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

24 日本歯科大学新潟短期大学にっぽんしかだいがくにいがたたんきだいがく

歯科衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

25 明倫短期大学めいりんたんきだいがく

口腔保健衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

26    〃 生体技工専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

27 富山短期大学とやまたんきだいがく

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

28 山梨学院短期大学やまなしがくいんたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

29 飯田女子短期大学いいだじょしたんきだいがく

地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

30    〃 助産学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

31    〃 養護教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

32 常葉大学短期大学部とこはだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

33    〃 音楽専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

34 日本大学短期大学部にほんだいがくたんきだいがくぶ

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

35 愛知医療学院短期大学あいちいりょうがくいんたんきだいがく

リハビリテーション科学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

36 愛知学院大学短期大学部あいちがくいんだいがくたんきだいがくぶ

口腔保健学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

37 愛知産業大学短期大学あいちさんぎょうだいがくたんきだいがく

国際コミュニケーション専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

 * ここに掲載する短期大学・高等専門学校専攻科の専攻は,『新しい学士への途』の冊子中,8ページに掲載する  「1.1 単位の修得先」のうちの「(2) 短期大学,高等専門学校の専攻科のうち当機構が認定した専攻科の単位」の  専攻科に該当するものです。ただし,これに該当する単位は認定年度以降のものに限ります。

- 1-

Page 8: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

索 引

区 分 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

私  立 38 名古屋短期大学なごやたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

39    〃 英語専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

40 名古屋柳城短期大学なごやりゅうじょうたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

41 嵯峨さがびじゅつたんきだいがく

美術短期大学 美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

42    〃 デザイン専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

43 藍野大学短期大学部あいのだいがくたんきだいがくぶ

地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

44 大阪城南女子短期大学おおさかじょうなんじょしたんきだいがく

介護福祉専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

45 頌栄短期大学しょうえいたんきだいがく

保育学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

46 姫路日ひめじひのもとたんきだいがく

ノ本短期大学 幼児教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

47 湊川短期大学みなとがわたんきだいがく

健康教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

48 奈良芸術短期大学ならげいじゅつたんきだいがく

美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39

49 白鳳はくほうたんきだいがく

短期大学 地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

50    〃 助産学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

51    〃 リハビリテーション学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

52 鳥取短期大学とっとりたんきだいがく

国際文化専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

53    〃 食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

54 比治山大学短期大学部ひじやまだいがくたんきだいがくぶ

美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

55 広島文化学園短期大学ひろしまぶんかがくえんたんきだいがく

栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

56 高知学園短期大学こうちがくえんたんきだいがく

応用生命科学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

57    〃 地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

58 九州女子短期大学きゅうしゅうじょしたんきだいがく

子ども健康学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

59 福岡医療短期大学ふくおかいりょうたんきだいがく

口腔保健衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

60 長崎短期大学ながさきたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49

61 別府大学短期大学部べっぷだいがくたんきだいがくぶ

初等教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

62 鹿児島女子短期大学かごしまじょしたんきだいがく

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

- 2-

Page 9: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

索 引

2.高等専門学校専攻科

区 分 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

国  立 1 函館工業高等専門学校はこだてこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

2    〃 物質環境工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

3    〃 社会基盤工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

4 苫小牧工業高等専門学校とまこまいこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子・生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53

5    〃 環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53

6 釧路工業高等専門学校くしろこうぎょうこうとうせんもんがっこう

建設・生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

7    〃 電子情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

8 旭川工業高等専門学校あさひかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

9    〃 応用化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

10 八戸工業高等専門学校はちのへこうぎょうこうとうせんもんがっこう

産業システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

11 一関工業高等専門学校いちのせきこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

12    〃 物質化学工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

13 仙台高等専門学校せんだいこうとうせんもんがっこう

情報電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

14    〃     生産システムデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

15 秋田工業高等専門学校あきたこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

16    〃 環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

17 鶴岡工業高等専門学校つるおかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60

18 福島工業高等専門学校ふくしまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

産業技術システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61

19    〃 ビジネスコミュニケーション学専攻・・・・・・・・・・・・・ 61

20 茨城工業高等専門学校いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう

産業技術システムデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 62

21 小山工業高等専門学校おやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

複合工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63

22 群馬工業高等専門学校ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64

23    〃 環境工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64

24 木更津工業高等専門学校きさらづこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65

25    〃 制御・情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65

26    〃 環境建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65

27 東京工業高等専門学校とうきょうこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66

28    〃 電気電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66

29    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66

30 長岡工業高等専門学校ながおかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子機械システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

31    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

32    〃 環境都市工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

33 富山高等専門学校とやまこうとうせんもんがっこう

エコデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

34    〃     制御情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

35    〃     国際ビジネス学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

36    〃     海事システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

37 石川工業高等専門学校いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子機械工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70

38    〃 環境建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70

39 福井工業高等専門学校ふくいこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71

40    〃 環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71

41 長野工業高等専門学校ながのこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産環境システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72

42    〃 電気情報システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72

- 3-

Page 10: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

索 引

区 分 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

国  立 43 岐阜工業高等専門学校ぎふこうぎょうこうとうせんもんがっこう

先端融合開発専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 73

44 沼津工業高等専門学校ぬまづこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74

45 豊田工業高等専門学校とよたこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子機械工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

46    〃 建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

47    〃 情報科学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

48 鈴鹿工業高等専門学校すずかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合イノベーション工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77

49 鳥羽商船高等専門学校とばしょうせんこうとうせんもんがっこう

海事システム学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78

50    〃 生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78

51 舞鶴工業高等専門学校まいづるこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79

52 明石工業高等専門学校あかしこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80

53    〃 建築・都市システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80

54 奈良工業高等専門学校ならこうぎょうこうとうせんもんがっこう

システム創成工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81

55    〃 物質創成工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81

56 和歌山工業高等専門学校わかやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

メカトロニクス工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82

57    〃 エコシステム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82

58 米子工業高等専門学校よなごこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

59    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

60    〃 建築学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

61 松江工業高等専門学校まつえこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産・建設システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84

62    〃 電子情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84

63 津山工業高等専門学校つやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・制御システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85

64    〃 電子・情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85

65 呉工業高等専門学校くれこうぎょうこうとうせんもんがっこう

プロジェクトデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86

66 広島商船高等専門学校ひろしましょうせんこうとうせんもんがっこう

海事システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87

67    〃 産業システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87

68 徳山工業高等専門学校とくやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械制御工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

69    〃 情報電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

70    〃 環境建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

71 宇部工業高等専門学校うべこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89

72    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89

73    〃 経営情報工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89

74 大島商船高等専門学校おおしましょうせんこうとうせんもんがっこう

海洋交通システム学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91

75    〃 電子・情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91

76 阿南工業高等専門学校あなんこうぎょうこうとうせんもんがっこう

創造技術システム工学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92

77 香川高等専門学校かがわこうとうせんもんがっこう

創造工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93

78    〃     電子情報通信工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93

79 新居浜工業高等専門学校にいはまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95

80    〃 電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95

81    〃 生物応用化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95

82 弓削商船高等専門学校ゆげしょうせんこうとうせんもんがっこう

海上輸送システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97

83    〃 生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97

- 4-

Page 11: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

索 引

区 分 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

国  立 84 高知工業高等専門学校こうちこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電気工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98

85    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98

86    〃 建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98

87 久留米工業高等専門学校くるめこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電気システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99

88    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99

89 有明工業高等専門学校ありあけこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100

90    〃 応用物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100

91    〃 建築学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100

92 北九州工業高等専門学校きたきゅうしゅうこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産デザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 101

93 佐世保工業高等専門学校させぼこうぎょうこうとうせんもんがっこう

複合工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102

94 熊本高等専門学校くまもとこうとうせんもんがっこう

電子情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103

95    〃     生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103

96 大分工業高等専門学校おおいたこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104

97    〃 電気電子情報工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104

98 都城工業高等専門学校みやこのじょうこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械電気工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106

99    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106

100    〃 建築学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106

101 鹿児島工業高等専門学校かごしまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107

102    〃 電気情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107

103    〃 建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107

104 沖縄工業高等専門学校おきなわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

創造システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108

公  立 105 東京都立産業技術高等専門学校とうきょうとりつさんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう

創造工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 109

106 大阪府立大学工業高等専門学校おおさかふりつだいがくこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合工学システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110

107 神戸市立工業高等専門学校こうべしりつこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

108    〃 電気電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

109    〃 応用化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

110    〃 都市工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

私  立 111 サレジオ工業高等専門学校されじおこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112

112 近畿大学工業高等専門学校きんきだいがくこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113

- 5-

Page 12: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

索 引

区 分 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

(短期大学専攻科)

私  立 1 岩手看護短期大学いわてかんごたんきだいがく

地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

2    〃 助産学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

3 秋草学園短期大学あきくさがくえんたんきだいがく

幼児教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

4 聖徳大学短期大学部せいとくだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

5    〃 通信教育部保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

6 鈴鹿すずか

大学だいがく

短期大たんきだい

学部がくぶ

健康生活学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

7    〃 こども教育学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

8 湊川短期大学みなとがわたんきだいがく

幼児教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

(高等専門学校専攻科)

国  立 1 阿南工業高等専門学校あなんこうぎょうこうとうせんもんがっこう

構造設計工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 115

2    〃 電気・制御システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 115

3 鈴鹿すずかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

工業高等専門学校 応用物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 115

(学生の募集を停止又は停止を予定している専攻)

- 6-

Page 13: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

倉敷市立短期大学

専攻科保育臨床専攻 入学定員:5名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科服飾美術専攻

入学定員:5名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒711-0937 岡山県倉敷市児島稗田町160番地

倉敷市立短期大学 事務局

℡086(473)1860

ホームページアドレス http://www.kurashiki.cu.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<保育臨床専攻>

(1) 大学教育を通してどのような力を発展・向上させるのか

短期大学等での幼児教育及び保育に関する学修を基礎とし,保育者としての資質を向上させ,臨床的・実践的な知識と技能

を持ち,修了後も主体的に学び続ける意欲と能力を備えた保育・子育て支援の専門家を育成する。特に,保育・子育て支援に

関する高度な専門的知識及び技能を修得し,保育現場において適切かつ創造的に活用できる保育臨床的な実践力にまで高める。

(2) 入学者に求める能力は何か

① 保育に関する基礎的知識・技能

② 保育・子育て支援への関心と熱意

③ 自らの課題意識に基づき主体的に研究を行う意欲と基礎的能力

④ 高いコミュニケーション能力と協調性

⑤ 自らの将来の目標に対しての明確なビジョン

⑥ 修了後も学び続ける意欲

(3) 入学するまでに培ってきた能力をどのように評価するのか

本学の理念・教育目的と,保育臨床専攻の教育目的・教育内容の専門性・特性にふさわしい学生を選抜するために,一次募

集と二次募集を実施する。一次募集では,試験が実施される年度に本学保育学科を卒業予定の在学生を対象にした試験と,そ

れ以外の学外志願者のための試験とを行なう。学内の志願者を対象にした試験では,本科での成績と面接,出願書類を組み合

わせて評価し,学外からの志願者対象の試験では,小論文,面接,出願書類によって評価する。二次募集では,学内外の区別

なく,小論文,面接,出願書類に基づいて選抜を行う。いずれの試験においても,本専攻の教育目的・教育内容に則した志願

者の能力や適性等を多面的かつ公正に評価する。

<服飾美術専攻>

地域社会における職業人の育成,さまざまな産業のための人材育成を実現するために,①ファッション・ビジネス・造形デザイン

の3分野に対し,科学的な思考や分析を実践に生かしながら, より高度な知識と技能の修得, ②地域社会の発展への貢献, ③自らの

感性および人間性を豊かに育む能力などを重視して選抜を行う。

2 選考方法

学力検査による選抜

<保育臨床専攻>

学内の志願者については,成績評価,志望理由書,面接を総合して判定する。

学外の志願者については,小論文,志望理由書,面接を総合して判定する。

<服飾美術専攻>

志願者については,志望理由書,小論文,面接を総合して判定する。面接には作品や作品ファイルを持参してもよい。

3 受験料及び学費

<各専攻共通>

検定料 18,000円

入学料 169,200円(市外)

112,800円(市内)

授業料 390,000円(年額)

公立

- 7-

Page 14: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

大分県立芸術文化短期大学 専攻科音楽専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成19年4月1日:認定》

専攻科造形専攻

入学定員:24名 修業年限:2年《平成19年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒870-0833 大分県大分市上野丘東1-11

大分県立芸術文化短期大学 教務学生部

℡097(545)0542

ホームページアドレス https://www.oita-pjc.ac.jp

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<音楽専攻>

各コースの実技試験(口頭試問を含む)において基礎力及び各コースにて求められる特性を評価し,面接・提出書類にて目的意識

及び学習意欲を評価する。

<造形専攻>

美術コースは,提出作品においてその表現技術の達成度や造形感覚について評価する。また面接では,提出作品,作品集の説明を

とおして研究目的や研究意欲を評価する。

ビジュアルデザインコース・メディアデザインコース・プロダクトデザインコース・グラフィックアートコースは,提出作品によ

って,希望コースにおける表現技術の達成度や造形感覚について評価する。また面接では,提出作品の説明をとおして説明能力及

び,希望コースにおける研究目的や研究意欲を評価する。

2 選考方法

<音楽専攻>

実技試験,研究計画書(理論志願者のみ),面接試験の結果及び提出書類等を総合して合格者を決定する。

<造形専攻>

作品審査,面接試験の結果及び提出書類等を総合して合格者を決定する。

3 受験料及び学費

<各専攻共通>

入学考査料 18,000 円

入学料 県内生 169,200 円

県外生 282,000 円

授業料 390,000 円(年額)

公立

- 8-

Page 15: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

札幌大谷大学短期大学部

専攻科保育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒065-8567 北海道札幌市東区北16条東9丁目1番1号

札幌大谷大学短期大学部 入試広報課

℡011(742)1643

ホームページアドレス https://www.sapporo-otani.ac.jp

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1)1本学短期大学部保育科またはそれに相当する教育課程を修得し,幼稚園教諭二種免許状を取得しており,専攻科にお

いてさらに学修を継続することに強い意欲を持っていること。

(2)1保育や子育てに関連する社会の問題に深い関心を持ち,保育に関するさらに高度な専門知識をもって社会に貢献しよ

うという目的意識を持っていること。

(3) 多様な文化・価値観を受け入れ,他者を尊重し,共に支えあう子育て社会について積極的に考えられること。

(4) 短期大学卒業程度の文章作成能力を有すること。

(5) 一定レベルのピアノ演奏に関するスキルを有すること。

2 選考方法

小論文,面接,実技(ピアノ,ただし本学出身以外の受験者のみ)

3 受験料及び学費

受験料 10,000円(本学保育科卒業者または卒業見込みの者は6,500円)

入学金 200,000円(本学保育科卒業者は入学金免除)

授業料 400,000円(年額)

教育充実費 200,000円(年額)

※変更になる場合があります。詳細は令和元年7月発行予定の「2020年度 札幌大谷大学短期大学部学生募集要項 専攻科入学試験」をご確認くださ

い。

私立

- 9-

Page 16: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

聖霊女子短期大学

専攻科健康栄養専攻 入学定員:15名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野10-33

聖霊女子短期大学 専攻科係

℡018(845)4111

ホームページアドレス http://www.akita-seirei.ac.jp/tandai

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 本学の教育目標に掲げた理念に学ぶ意義を認める者

① 人間の尊さと可能性の豊かさに目覚め,真理,愛,自由の探求の仕方を身につける。

② 国際的視野をもち,賢く思いやり深い女性としての使命に気づき,実行力を養う。

(2) 本学の設置する専攻科において,目標とする学問を研究する能力や適性を有する。

① 短期大学または専攻科入学以前の学修において,基礎的な栄養学またはその関連科目を修得している。

② 学士(栄養学)を取得する熱意がある。

2 選考方法

自己推薦:面接および書類

一般 :学力検査「栄養学」(臨床栄養学および公衆栄養学を含む),面接および書類

3 受験料及び学費

受験料 30,000円

入学料 200,000円

施設費 205,000円(入学時のみ)

授業料 610,000円(年額)

設備充実費 150,000円

実験実習費 80,000円

図書・情報資料費 15,000円

私立

- 10-

Page 17: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

郡山女子大学短期大学部

専攻科文化学専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒963-8503 福島県郡山市開成3-25-2

郡山女子大学短期大学部 入学事務・広報部

℡024(932)4848

ホームページアドレス http://www.koriyama-kgc.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

理 念 ― 人間の生きた証である歴史や文化を体系的に学び,豊かな人間性を培い,幅広く多様な教養を身につけ

てもらいます。

教 育 目 標 ― グローバル化する社会的・文化的状況の中で専門性の基礎・基本を重視しつつ,関連諸科学との関係,

学問と個人の価値観,及び現実社会との関係を学びの中で考えてもらいます。

求める学生像 ― ① 短期大学あるいは高等専門学校で学んだ人で専門的な歴史や文化についての知識をもち,それを創造

的に活用できる人。

② 歴史や文化についての専門的知識を専門職の中で生かそうという意欲を持つ人。

③ 歴史や文化についての専門知識によって現実の諸問題を解決しようとする行動力をもつ人。

2 選抜方法

(1) 面接

(2) 出身学校の成績並びに単位修得状況

上記の2点を総合して判定します。

3 受験料及び学費

(1) 検定料 10,000円

(2) 入学金 220,000円 (入学時のみ納入)

ただし,本学短期大学部を卒業(見込)者は免除する。

(3) 授業料 692,000円

(4) 施設充実費 100,000円

(5) 教育充実費 150,000円

(6) その他納付金

① 家族会費

・入会金 2,000円 (入学時のみ納入)

・年会費 12,000円

② 学友会費

・入会金 1,000円 (入学時のみ納入)

・年会費 3,000円

※入学金及び入会金は,入学時のみ納入です。2年次学費は,入学金・入会金を除いた金額となります。

私立

- 11-

Page 18: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

国際学院埼玉短期大学

専攻科健康栄養専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成7年4月1日:認定》

専攻科幼児保育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒330-8548 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-5

国際学院埼玉短期大学 学務課

℡048(641)7468

ホームページアドレス https://sc.kgef.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<健康栄養専攻>

健康栄養専攻では,健康や病気に関わるライフスタイル栄養学及び臨床心理学特論,臨床栄養学,栄養カウンセリング,栄養情報処

理演習,臨床調理学実習等,多彩な教育内容を設け,栄養指導の専門家やライフスタイルのコンサルタント,企業の研究職として幅広

い分野で活躍する人材の育成を目指している。

<幼児保育専攻>

幼児保育専攻では,幼児教育に関わる専門教科や指導・援助に関する技能,広い視野から研究を深めるための関連科目を学ぶ。さら

に家族援助論と臨床心理学を基礎として,より高度な幼児教育相談にも対応できる優れた保育者の育成を目指している。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦

面接の結果及び出願書類を総合的に評価し,合否を判定する。

(2) 一般

小論文,面接の結果及び出願書類を総合的に評価し,合否を判定する。

3 受験料及び学費

<健康栄養専攻>

検定料 30,000円

入学金 300,000円

授業料 710,000円(年額)

施設費 230,000円(年額)

<幼児保育専攻>

検定料 30,000円

入学金 300,000円

授業料 650,000円(年額)

施設費 230,000円(年額)

私立

- 12-

Page 19: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

聖徳大学短期大学部

専攻科医療保育専攻 入学定員:5名 修業年限:1年《平成13年4月1日:認定》

専攻科服飾文化専攻 入学定員:3名 修業年限:2年《平成5年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550

聖徳大学短期大学部入学センター

℡047(366)5551(直通)

ホームページアドレス http://www.seitoku.jp/univ/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<医療保育専攻>

保育士養成施設等を卒業または卒業見込みで,かつ保育士資格を取得または取得見込みの人で,①小児科病棟,病児・病後児施設

での保育に関する知識・技能の修得に意欲があり,②自らの課題意識に基づき主体的に研究を行う意識・能力を有する人を,書類審

査,小論文,面接を通じ選抜します。

<服飾文化専攻>

服飾系の短期大学などで総合的な知識や技術を身につけた人で,服飾文化,被服素材,造形,管理,服飾美,消費環境などの専門

的な知識や技術の修得に意欲があり,服飾文化の担い手として産業界や地域社会で活躍できる見込みのある人を書類審査,小論文,

面接を通じ選抜します。

2 選考方法

<各専攻共通>

書類審査,小論文,面接

3 受験料及び学費(令和元年度実績)

<各専攻共通>

受験料 35,000円

入学金 440,000円

授業料 650,000円(年額)

施設費 300,000円(年額)

教育充実費 195,000円(年額)(医療保育専攻)

教育充実費 254,000円(年額)(服飾文化専攻)

私立

- 13-

Page 20: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

青山学院女子短期大学

専攻科現代教養専攻 入学定員:60名 修業年限:1年《平成26年4月1日:認定》

専攻科多元文化専攻

入学定員:10名 修業年限:2年《平成26年4月1日:認定》

専攻科子ども学専攻

入学定員:30名 修業年限:1年《平成26年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25

青山学院女子短期大学 事務部入試広報課

℡03(3409)7145

ホームページアドレス http://www.luce.aoyama.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<現代教養専攻>

専攻科現代教養専攻は,日本の文化や社会を見つめ直す力,積極的に世界に羽ばたく力,広い視野と総合的な判断力と行動力を既に

身につけている者であって,それらの力をさらに深め広げて,現代に生きる女性に必要な高度な教養を身につけたいという目的意識を

持っている者を受け入れ対象とする。

<多元文化専攻>

専攻科多元文化専攻は,日本の文化や社会を見つめ直す力,積極的に世界に羽ばたく力,広い視野と総合的な判断力と行動力を既に

身につけている者であって,それらの力をさらに深め広げて,現代に生きる女性に必要な高度な教養を身につけたいという目的意識を

持っていると共に,文化について専門的体系的に探究したいと考えている者を受け入れ対象とする。

<子ども学専攻>

専攻科子ども学専攻は,子どもと子どもをとりまく文化に関心があり,子どもについての総合的な学びと研究を主体的に継続してい

く意思と意欲,それを支えるしなやかな知性と豊かな感性をもち新しきものを創り出すことのできる意欲を持った,保育実践・子ども

学研究の分野においてリーダー的な役割を果たすことを目指す者を広く国内外より募り,受け入れ対象とする。

2 選考方法

<現代教養専攻及び子ども学専攻>

内部:書類審査(成績,志望理由書),面接

外部:書類審査(成績,志望理由書),小論文(60分),面接

<多元文化専攻(2年次入学)>

内部:書類審査(成績,志望理由書),面接

3 受験料及び学費(平成31年度参考)

<現代教養専攻>

内部:検定料 15,000円 入学料 95,000円 授業料 826,000円 施設設備料 100,000円 実験実習料 5,000円

外部:検定料 30,000円 入学料 190,000円 授業料 826,000円 施設設備料 200,000円 実験実習料 5,000円

<多元文化専攻(2年次入学)>

内部:検定料 15,000円 入学料 95,000円 授業料 826,000円 施設設備料 100,000円 実験実習料 5,000円

<子ども学専攻>

内部:検定料 15,000円 入学料 95,000円 授業料 851,000円 施設設備料 100,000円 実験実習料 19,000円

外部:検定料 30,000円 入学料 190,000円 授業料 851,000円 施設設備料 200,000円 実験実習料 19,000円

私立

- 14-

Page 21: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

女子美術大学短期大学部

専攻科造形専攻 入学定員:50名 修業年限:1年《平成8年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒166-8538 東京都杉並区和田1-49-8

女子美術大学短期大学部 教育支援センター

℡03(5340)4508

ホームページアドレス http://www.joshibi.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

短期大学卒業および短期大学卒業と同等の資格のある女子に対して,高度の技術,理論を探求させることを目的とし,専門的技能の

基礎に関する習熟度,修学意欲を重視した選抜を行います。

2 選考方法

提出された書類と持参作品の審査および面接を総合的に判定する。

3 受験料及び学費

受験料 15,000円(本学卒業生 13,000円)

入学金 180,000円

授業料 1,114,000円(年額)

実習料 64,000円~80,000円

施設料 180,000円

※入学金については本学卒業生は免除となります。

私立

- 15-

Page 22: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

帝京短期大学

専攻科養護教諭専攻 入学定員:15名 修業年限:2年《平成25年4月1日:認定》

専攻科臨床工学専攻

入学定員:40名 修業年限:1年《平成25年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-31-1

帝京短期大学 入試広報課

℡ 03(3379)9708

ホームページアドレス http://www.teikyo-jc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<養護教諭専攻>

「礼儀,努力,誠実」という本学の建学の精神のもとに,高い専門性と実践力のある養護教諭を養成します。 現代社会における子どもたちの心身の健康づくりは社会的な課題でもあり,その中核となる養護教諭に対する学校や社会の期待は高

まっています。社会人としての自立した人格を基礎に,学校保健の専門家として子どもたちの健康課題を的確につかみ,その課題解

決のために実践的に仕事ができる力をつけることを目指します。子どもたちにしっかり向き合える養護教諭として意欲的に学ぶ学生

を求めています。

<臨床工学専攻>

本専攻では,現代の医療に不可欠な医療機器のスペシャリストである臨床工学技士として,医療において,医工学を駆使し増大す

る医療機器の安全性確保と有効性維持の担い手としてチーム医療に貢献する意識をしっかり持っている次のような人材を求めていま

す。

(1) 医療人として必要な専門領域の知識とスキルを獲得する者。

(2) 医療に対し積極的で行動力と責任感がある者。

(3) 他者の意見に耳を傾けることができる者。

(4) 臨床工学技士資格を取得し,医療現場(病院)や医療産業・研究機関で活躍したい者。

2 選考方法

<養護教諭専攻>

小論文,面接(時間:10分程度),書類審査3つの面から入学志願者の能力・適性などを総合して判定する。

<臨床工学専攻>

学科試験,小論文,面接(時間:10分程度),書類審査4つの面から入学志願者の能力・適性などを総合して判定す

る。

3 受験料及び学費

<養護教諭専攻>

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料他 838,080円

<臨床工学専攻>

検定料 20,000円

入学金 100,000円

授業料他 1,187,320円

私立

- 16-

Page 23: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

桐朋学園芸術短期大学 私立

専攻科 音楽専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成30年4月1日:認定》

専攻科 演劇専攻

入学定員:20名 修業年限:2年《平成30年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1

桐朋学園芸術短期 教学課入試係

℡03(3300)4252

ホームページアドレス http://www.toho.ac.jp/college/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1. 学生受け入れ方針

<音楽専攻>

演奏家,指導者を育成するとともに,音楽療法,アウトリーチの実践を通し,社会において教育,福祉等様々な分野で活躍し得る

有為な人材を育成することを目標とし,主科実技試験成績と他の教育機関等での学習成果を総合して選抜します。

<演劇専攻>

俳優,表現者を育成するとともに,国際交流や地域連携の活動を通し,広く演劇分野で活躍し得る有為な人材を育成することを目

標とし,演技・音声表現・文章表現・面接で選抜します。

2. 選考方法

<音楽専攻>

主科実技試験成績と他の教育機関等での学習成果を総合して判定

<演劇専攻>

演技試験(試験問題は出願受領後に配付),音声表現試験,文章表現試験,面接試験

3. 受験料及び学費

<音楽専攻>

検定料 10,000円

入学料 210,000円

授業料 975,000円(年額)

<演劇専攻>

検定料 10,000円

入学料 165,000円

授業料 975,000円(年額)

- 17-

Page 24: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

日本歯科大学東京短期大学

専攻科歯科衛生学専攻 入学定員:10名 修業年限:1年《平成21年4月1日:認定》

専攻科歯科技工学専攻 入学定員:5名 修業年限:2年《平成24年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目3番16号

日本歯科大学東京短期大学 事務室

℡03(3265)8815

ホームページアドレス http://tandai.ndu.ac.jp/tky/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻科共通>

本学の基本理念と教育目標を達成するために,十分な学力と高い目的意識を持ち,相手の気持ちを理解できる人間性豊かな人を求

めています。

2 選考方法

<各専攻共通>

志望理由書,成績証明書,小論文,面接を総合して判定。

3 受験料及び学費

<歯科衛生学専攻>

検定料 10,000円

入学料 100,000円

授業料 400,000円(年額)

<歯科技工学専攻>

検定料 10,000円

入学料 100,000円

授業料 700,000円(年額)

私立

- 18-

Page 25: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

山野美容芸術短期大学

専攻科芸術専攻 入学定員:40名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒192-0396 東京都八王子市鑓水530

山野美容芸術短期大学 事務局入試・広報センター

℡042(677)0111

ホームページアドレス http://www.yamano.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

学士(芸術学)の学位取得に意欲があり,高度な美容技術や美的判断力を身につけ,美容界のリーダーとして活躍できる人を求めて

います。

2 選考方法

(1) 本学卒業(見込み)の者は2年間の学業成績,書類審査及び面接。

(2) その他の志願者は,書類審査及び面接により総合的に判定します。

3 受験料及び学費

入学検定料 30,000円

入学料 300,000円

授業料 1,000,000円(年額)

教育充実費 100,000円(年額)

施設設備費 80,000円(年額)

実習費 200,000円(年額)

教材費 200,000円(年額)

厚生費 20,000円(年額)

入学年次合計 1,900,000円

※ 専攻科入学生には,専攻科奨励特別奨学金が支給されます。

私立

- 19-

Page 26: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鶴見大学短期大学部

専攻科保育専攻 入学定員:20名 修業年限:1年《平成7年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒230-8501 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3

鶴見大学短期大学部 入試センター

℡ 045(580)8219・8220

ホームページアドレス https://www.tsurumi-u.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

本学では,目標に向かって今の努力を惜しまない,次のような人を歓迎します。

(1) 生まれてきたことに感謝し,自己を探求する意欲がある人。

(2) 広い視野を持ち,異なる文化・社会にも関心がある人。

(3) 自ら積極的に学び,成長する意欲がある人。

(4) 各専門分野への強い関心がある人。

(5) 入学後の学修に必要な基礎学力がある人。

また,保育専攻では,短期大学での学業を基礎に子どもの健全な発育,発達と幸福に貢献し,人間性豊かな有能な指導性

を備えた専門的実践者を目指している人を歓迎します。

(1) 社会における乳幼児の課題に深い関心を持ち,保育の専門職となる意欲のある人。

(2) 保育実践について,考察・研究を深めようとする人。

(3) 豊かな人間性を培い,自己を高め続けようとする人。

2 選考方法

次の(1)~(5)により総合判定します。

(1) 小論文

(2) 面接

(3) 単位成績証明書

(4) 志望の動機

(5) 研究したいテーマ

3 受験料及び学費

入学検定料 30,000円

入学金 200,000円

授業料 640,000円(年額)

実験実習費 30,000円(年額)

施設維持費 70,000円(年額)

※平成31年4月入学生参考

私立

- 20-

Page 27: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

日本歯科大学新潟短期大学

専攻科歯科衛生学専攻 入学定員:5名 修業年限:1年《平成23年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒951-8580 新潟県新潟市中央区浜浦町1丁目8番

日本歯科大学新潟短期大学 事務室

℡025(211)8166

ホームページアドレス http://www2.ndu.ac.jp/jc/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

面接,小論文および成績証明書を通し,①学科における基礎的知識の上に,さらに専門的知識および高度な技術を習得し

うる能力②指導者となりうる歯科衛生士として学位を取得する能力を重視して入学者の選抜を行います。

2 選考方法

成績証明書,小論文,面接を総合して判定する

3 受験料及び学費

検定料 10,000円

入学料 100,000円

授業料 400,000円(年額)

施設維持費 50,000円(年額)

私立

- 21-

Page 28: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

明倫短期大学

専攻科口腔保健衛生学専攻 入学定員:10名 修業年限:1年《平成21年4月1日:認定》

専攻科生体技工専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成29年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒950-2086 新潟県新潟市西区真砂3丁目16番10号

明倫短期大学 入試センター

℡025(232)6352 (入試センター直通)

ホームページアドレス http://www.meirin-c.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<口腔保健衛生学専攻>

専攻科口腔保健衛生学専攻では,以下のような資質を備えた人を求めている。

① より高度なコミュニケーション能力を身に付けたい人

② 多職種と協働できる協調性のある人

③ より資質の高い歯科衛生士を目指している人

④ 歯科衛生の専門性を高めたい人

⑤ 研究心をもって口腔機能管理能力を積極的に習得したい人

⑥ 高度な専門知識と技術を社会に還元する意欲のある人

<生体技工専攻>

専攻科生体技工専攻では,以下のような資質を備えた人を求めている。

① チーム医療で他職種と協働していくためのコミュニケーション能力を身につけたい人

② 国家資格を生かし,より実践的で高度な歯科技工技術の修得に意欲と探求心がある人

③ 歯科医療の一翼を担う歯科技工士界のリーダーとして,社会に貢献し,自立したいという強い意志を持つ人

2 選考方法

<口腔保健衛生学専攻>

小論文,面接,提出書類をもって総合的に選抜する。

<生体技工専攻>

小論文,実技試験,面接,提出書類をもって総合的に選抜する。

3 受験料及び学費

<口腔保健衛生学専攻>

入学検定料 20,000円

入学金 200,000円

授業料 400,000円(年額)

実習費 250,000円(年額)

その他,白衣・教科書は別途必要になります(個人負担)。また,新潟市内の歯科診療所等において臨床実習を行いますので,これ

に係る交通費はすべて個人負担となります。

<生体技工専攻>

入学検定料 20,000円

入学金 200,000円

授業料 400,000円(年額)

実習費 250,000円(年額)

その他,模型実習材料費として,1年次に80,000円程度,2年次に約60,000円程度徴収します。また,新潟県内・県外のインターン

シップに係る交通費,滞在費等はすべて個人負担となります。

私立

- 22-

Page 29: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

富山短期大学

専攻科食物栄養専攻 入学定員:15名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒930-0193 富山県富山市願海寺水口444

富山短期大学 入試・広報センター

℡076(436)5160(直)

ホームページアドレス https://www.toyama-c.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

専攻科食物栄養専攻では,健康における栄養問題を解決する能力,地域社会の健康維持・増進に貢献できる実践的な能力,疾病予

防・治療のための栄養指導ができる能力を備えた管理栄養士の養成をめざしています。そのため,栄養教育論,臨床栄養学,公衆栄養

学など,多くの専門科目を有する豊富なカリキュラムを提供しています。

この教育目的・教育方針に基づき,専攻科では,次のような人の入学を希望します。

(1) 求める人物像

① 栄養指導をはじめ食に関連する分野について,深く学ぶ意欲を持つ人

② 栄養に関する疾患の予防・治療について,関心を持つ人

③ 管理栄養士をめざして学ぼうとする強い意志を持つ人

(2) 入学前に修得しておいてほしい内容

① 短期大学修了程度の基礎学力を修得している

② 教養科目の他に,栄養系の基礎及び応用専門科目を履修し,栄養士としての基本的な技能・技法を修得している

③ 栄養士免許を取得している(取得見込も含む)

2 選考方法

入学者選抜における評価方法

(1) 出身学校の成績証明書の各項目と成績

(2) 志望理由書の各項目

(3) 口頭試問試験及び面接

の内容を,本学所定の評価基準に基づき,多面的・総合的に評価する。

3 受験料及び学費

検定料 30,000円(富山短期大学 <旧富山女子短期大学を含む> を卒業又は卒業見込みの者は,免除となる。)

入学金 200,000円(富山短期大学 <旧富山女子短期大学を含む> を卒業又は卒業見込みの者は,免除となる。)

授業料 630,000円(年額)

教育環境充実費 300,000円(年額)

実験実習費 60,000円(年額。ただし,調理実習,特別研究等の経費を除く。)

上記以外に,後援会費12,000円(年額),学生教育研究災害傷害保険料等1,440円(2年分),学生会関係費7,000円(年額),同窓

会費10,000円(2年次のみ)を納入することになっている。

私立

- 23-

Page 30: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

山梨学院短期大学

専攻科保育専攻 入学定員:25名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒400-8575 山梨県甲府市酒折2-4-5

山梨学院短期大学

℡055(224)1400

ホームページアドレス https://www.ygjc.ac.jp

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 短期大学卒業までに獲得が期待される学力と基本的な生活態度が身についている人

(2) 自己を表現する力を有している人

(3) 専門分野への関心を有している人

2 選考方法

推薦:出願書類の審査による総合判定。

一般:出願書類の審査,専門科目試験及び面接による総合判定。

3 受験料及び学費

受験料 30,000円

入学金 100,000円

授業料 600,000円(年額)

教育充実費 300,000円(年額)

実験実習費 80,000円(年額)

私立

- 24-

Page 31: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

飯田女子短期大学

専攻科地域看護学専攻 入学定員:15名 修業年限:1年《平成15年4月1日:認定》

専攻科助産学専攻 入学定員:5名 修業年限:1年《平成15年4月1日:認定》

専攻科養護教育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成20年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒395-8567 長野県飯田市松尾代田610番地

飯田女子短期大学 入試事務局

℡0265(22)9700

ホームページアドレス http://www.iidawjc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

建学の精神である「うつくしく生きる」を目指す人を受け入れます。

(1) 人と人とのつながりを大切にし,「聞く」「問う」「語る」の基本を学ぼうとする人。

(2) 深く真理を探究し,私たちを生かしているものへの感受性を養おうとする人。

(3) 私の人生が無意味でないことを知り,他者と共感しつつ自主的に生きようとする人。

<地域看護学専攻>

(1) 保健予防活動に興味・関心があり,意欲的に学ぶことができる人

(2) 公衆衛生看護を学ぶために,看護の基礎知識と統計的知識を備えた人

(3) 人との良好な関係を築くことができる人

<助産学専攻>

(1) 助産学を学ぶための看護基礎学力とコミュニケーション能力を備え,実践できる人

(2) 助産学を意欲的に学ぶことができる人

(3) 女性および家族におこりうる諸問題に関心があり,その支援に携わりたい人

<養護教育専攻>

(1) 子どもの健康や教育に興味があり,養護教諭の専門性を探求したいと考える人

2 選考方法

<地域看護学専攻及び助産学専攻>

(1) 推薦入試に関しては,書類審査・小論文・面接を総合して判定する。

(2) 一般入試に関しては,共通科目試験・専門科目試験・面接を総合して判定する。

<養護教育専攻>

(1) 推薦入試に関しては,書類審査・小論文・面接を総合して判定する。

(2) 一般入試に関しては,学科試験(養護概説)・面接を総合して判定する。

3 受験料及び学費

<地域看護学専攻及び助産学専攻>

(1) 入学検定料 30,000円

(2) 学費

入学金 300,000円

授業料 1,400,000円(年額)

<養護教育専攻>

(1) 入学検定料 30,000円

(2) 学費

入学金 200,000円

授業料 980,000円(年額)

私立

- 25-

Page 32: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

常葉大学短期大学部

専攻科保育専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

専攻科音楽専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成5年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒422-8581 静岡県静岡市駿河区弥生町6番1号

常葉大学 静岡草薙キャンパス 入学センター

℡054(297)6100(代)054-263-1126(直通)

ホームページアドレス https://www.tokoha-jc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受入方針

<保育専攻>

子どもの保育・教育だけではなく,保護者をも援助できる保育者を目指し,自らが資料や統計を用いて討議しあうなど,勉学に対する

意欲ある人を選抜します。

<音楽専攻>

より高度な技術と知識の習得を目指し,個々の力を伸ばすことを目標とし,音楽を通し人間形成の向上に勤め,社会で活躍することが

できる意欲ある人を選抜します。

2 選考方法

<保育専攻>

試験内容 面接,小論文,保育基礎理論

<音楽専攻>

試験内容 面接,専攻別実技

3 受験料及び学費(令和2年度入学生 予定額)

<各専攻共通>

検定料 15,000円

<保育専攻>

入学金 110,000円

授業料 760,000円(年額)

施設設備費他 299,000円(年額)

<音楽専攻>

入学金 110,000円

授業料 980,000円(年額)

施設設備費他 412,000円(年額)

私立

- 26-

Page 33: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

日本大学短期大学部

専攻科食物栄養専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成11年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒411-8588 静岡県三島市文教町1-9-18

日本大学短期大学部(三島校舎) 教務課(入試係)

℡ 055(980)1919

ホームページアドレス http://www.ir.nihon-u.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受入れ方針

日本大学短期大学部専攻科食物栄養専攻が求める学生像は,次のとおりです。

(1) 短期大学等で修得した専門的知識と技能に加えて,より高度な食物と栄養に関する専門的知識と実践的技能を身につけた食の

専門家を目指す者。

(2) 高齢社会,生活習慣病などが問題となる社会情勢を考慮して,広い視野から関連科目を研究し,応用・実践する実力を兼備し

た食生活の指導者を目指す者。

(3) 食文化やスポーツ,福祉活動等に明確な課題を持ち,強い意欲を有する者。

入学前に修得しておくことが望まれる学業内容

栄養士養成課程全般の内容はもとより,栄養士としての社会的役割を理解して,栄養面から健康的な食生活が提案できる知識を深め

ていることが望ましい。

2 選考方法

(1) 学内入学試験

① 書類選考

② 小論文(60分)

③ 口述試験

(2) 一般入学試験

① 書類選考

② 小論文(60分)

③ 口述試験

3 受験料及び学費(平成30年度実績)

(1) 入学検定料 35,000円

(2) 入学金 260,000円(他の大学等出身者)

130,000円(本短期大学部出身者)

(3) 授業料 700,000円(年額)

(4) 施設設備資金 150,000円(年額)

(5) 実験実習料 150,000円(年額)

(6) 後援会費 20,000円(年額)

※本短期大学部(食物栄養学科)以外の出身者の方には,入学手続時に別途同窓会費として6,000円を徴収いたします。

私立

- 27-

Page 34: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

愛知医療学院短期大学

専攻科リハビリテーション科学専攻 入学定員:20名 修業年限:1年《平成22年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒452-0931 愛知県清須市一場519番地

愛知医療学院短期大学 入学企画運営・広報課

℡0120(25)3311

ホームページアドレス http://www.yuai.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

研究計画書と研究計画書に基づく面接を通し,リハビリテーション科学における理学療法学・作業療法学のより深い専門的学術研

究を行い,保健・医療・福祉の現場で主体的に対応できる人を選抜します。

2 選考方法

研究(希望)計画書,調査書,面接を総合して判定する。

3 受験料及び学費

検定料 30,000円

入学金 250,000円

授業料 25,000円(履修科目1単位:年額)

施設設備費 100,000円(年額)

私立

- 28-

Page 35: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

愛知学院大学短期大学部

専攻科口腔保健学専攻 入学定員:10名 修業年限:1年《平成21年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒464-8650 愛知県名古屋市千種区楠元町一丁目100番地

愛知学院大学短期大学部 事務室

℡052(751)2561

ホームページアドレス http://www.agu.ac.jp/~tandai/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 出願資格

次の各号のいずれかに該当する者とする。

① 3年制の短期大学における歯科衛生に関する学科を, 卒業した者または卒業見込みの者で,歯科衛生士免許を有する者ま

たは令和2年3月歯科衛生士免許取得見込みの者

② 修業年限を3年以上とする専修学校の歯科衛生に関する専門課程を,修了した者または修了見込みの者のうち,学校教育法

第132条の規定により大学に編入学することができる者で,歯科衛生士免許を有する者または令和2年3月歯科衛生士免許取

得見込みの者

③ 外国において学校教育における15年の課程(最終の課程が歯科衛生に関する者に限る)を修了した者または令和2年3月ま

でに修了見込みの者で,本邦の歯科衛生士免許を有する者または令和2年3月歯科衛生士免許取得見込みの者

(2) 受け入れ方針

面接(志願理由)と試験を通し, ①医療人としての使命観と倫理観,コミュニケーション能力を身につけている人, ②幅広

い教養,口腔保健の専門的知識,技能,態度を修得しており,問題発見・問題解決ができる人,③歯科医療の専門的知識,技能,

態度を修得しており,歯科衛生士の資格を有している人の3つを重視して入学者の選抜を行います。

2 選考方法

小論文の評価,面接の結果,出身短期大学等の成績などにより総合して選考する。

3 受験料及び学費

検定料 20,000円

入学金 150,000円

授業料 780,000円(年額)

私立

- 29-

Page 36: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

愛知産業大学短期大学

専攻科国際コミュニケーション専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒444-0005 愛知県岡崎市岡町原山12-5

愛知産業大学短期大学 通信教育部事務室

℡0564(48)8282

ホームページアドレス http://www.asu.ac.jp/tsukyo/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

自国のみならず諸外国の社会・文化・歴史に強い関心を持ち,それらについての幅広く高度な知識・教養を身につけようとする人

で,国際化する社会の諸課題に取り組む意欲と自立学習できる能力を持つ人。

2 選考方法

(1) 志望理由書,調査書等による書類選考

(2) 学力検査実施教科・科目:特になし

(3) 試験日:実施せず

3 受験料及び学費

検定料 10,000円

入学料 20,000円

授業料 196,000円(年額)

その他 130円(学生教育研究災害傷害保険料)

私立

- 30-

Page 37: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

名古屋短期大学

専攻科保育専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

専攻科英語専攻 入学定員:7名 修業年限:2年《平成20年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒470-1193 愛知県豊明市栄町武侍48

名古屋短期大学 教務課

℡0562(97)1306

ホームページアドレス http://www.ohka.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<保育専攻>

名古屋短期大学保育科は保育に関する教育・研究を通して保育者をめざす学生の高度な専門性の修得と自己実現を支援し,人類

の福祉と子どもの最善の利益に貢献しうる有為な保育者を養成することを教育理念としています。

・保育者になりたいという意志が明確で,そのために真剣に努力できる学生

・保育者に求められる適性を備えており,それをさらに伸ばそうとする意欲がある学生

・子どもとその福祉に幅広い関心をもち,そのための学びと実践の意志をもっている学生

以上を受け,方針に従い入学者の選抜を行います。

<英語専攻>

名古屋短期大学英語コミュニケーション学科は,幅広い教養と豊かな感性を持って国際社会や地域社会に貢献できる人材を育成

することをその教育理念とし,英語によるコミュニケーション能力の育成を教育目標にしています。

英語における「話す・聞く・読む・書く」の4レベルでバランスのとれた能力を育成するとともに,コミュニケーションに必要

な幅広い知識の獲得や問題意識を育成します。

・英語によるコミュニケーションに興味・関心があり自ら学ぼうとする学習意欲のある学生

・英語圏の生活・文化・交流について,幅広い興味と関心を持っている学生

・異文化圏の人々と関わりを通じて自己の世界を広げたいと思っている学生

・グローバルな現代社会・企業社会において自己の能力を発揮したいと思っている学生

・英語を教えることに興味・関心がある学生

以上を受け,方針に従い入学者の選抜を行います。

2 選考方法

<保育専攻(学内)>

書類審査,面接

<保育専攻(一般)>

書類審査,小論文,面接

<英語専攻Ⅰ期(学内)>

書類審査,小論文(※1),面接

※1 保育科,現代教養学科卒業見込みの者のみ

<英語専攻Ⅱ期(一般)>

書類審査,小論文,面接

<英語専攻Ⅲ期(学内)>

書類審査

3 受験料及び学費

<各専攻共通>

受験料 35,000円

入学金 280,000円(名古屋短期大学の卒業生については免除する)

授業料 336,000円(年額)

教育充実費 140,000円(年額)

実習・演習教材費 30,000円(年額)

私立

- 31-

Page 38: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

名古屋柳城短期大学

専攻科保育専攻 入学定員:15名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒466-0034 愛知県名古屋市昭和区明月町2-54

名古屋柳城短期大学 教務課

℡052(841)2635

ホームページアドレス http://www.ryujo.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 幼児教育の思想・哲学,教育の内容・方法等,幼児教育の各分野の研究を深めることに自ら努力する人

(2) 幼稚園教諭1種免許取得をめざす人

(3) 四年制大学卒業と同等の学士(教育学)の学位取得をめざす人

2 選考方法

(1) 指定校推薦入学試験

面接,書類審査(研究計画書,志望理由書,成績証明書)

(2) 公募制推薦入学試験

面接,書類審査(研究計画書,志望理由書,成績証明書)

(3) 一般入学試験

筆記試験,面接,書類審査(研究計画書,志望理由書,成績証明書)

(4) 社会人入学試験

面接,書類審査(研究計画書,志望理由書,成績証明書)

3 受験料及び学費

受験料 30,000円

入学金 200,000円

授業料 550,000円(年額)

教育充実費 100,000円(年額)

私立

- 32-

Page 39: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

嵯峨美術短期大学

専攻科美術専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成4年4月1日:認定》

専攻科デザイン専攻 入学定員:18名 修業年限:2年《平成4年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒616-8362 京都府京都市右京区嵯峨五島町1

嵯峨美術短期大学 入学広報グループ

℡075(864)7878

ホームページアドレス http://www.kyoto-saga.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

芸術に対する深い思考を通して,来るべき社会に対応する高度な専門性と実践的な社会技能を備えた人材の育成に取り組んでいる。

そのために以下のような学力・資質を備えた人材を求める。

[知識・理解]

・現代の社会状況を理解し,美術やデザインと社会との関わりを説明することができる。

[論理的・創造的思考]

・与えられた課題に対し,調査・分析した上で,取り組むことができる。

[態度・価値観・倫理観]

・知識や技術の専門性をより高める意欲を持っている。

・積極的に地域との連携を図り,社会との関わりを深める意欲を持っている。

[技能・技術・表現]

・芸術活動に必要な確実な技能を身につけている。

・美術やデザインの技術を用いて,自らの個性を表現し発信する技能を身につけている。

2 選考方法

<各専攻共通>

前期・後期:書類選考,持参作品評価,面接

3 受験料及び学費(平成30年度実績)

<各専攻共通>

受験料 25,000円

入学金 200,000円

授業料 970,000円(年額)

教育充実費 200,000円(年額)

私立

- 33-

Page 40: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

藍野大学短期大学部

専攻科地域看護学専攻 入学定員:40名 修業年限:1年《平成25年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒567-0018 大阪府茨木市太田3丁目9番25号

藍野大学短期大学部 事務部

℡072(626)2361

ホームページアドレス http://univ.aino.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 「大学教育を通じてどのような力を発展・向上させるのか。」

専攻科(地域看護学専攻)では,卒業後に保健師として従事することを前提に,地域・企業・学校などの活動の場において,あ

らゆる世代やあらゆる健康レベルの個人,家族,さらに集団,組織を対象とした公衆衛生看護活動を展開できるよう,入学後は以

下の能力の向上を図ります。

① 高いコミュニケーション能力を持ち,深い洞察と倫理観に基づく人間関係を形成する能力

② 身につけた看護学をもとに,公衆衛生看護の観点をもって,保健師として自発的に目的意識を喚起できる能力

③ 自ら考え,積極的な姿勢で,最後まで粘り強くやり遂げる能力

④ 社会情勢などをみて,物事を客観的に見極め,保健師の役割について考えられる能力

⑤ 地域の医療・保健問題の調査研究や問題解決に主体的に取り組める能力

(2) 「入学者に求める能力は何か。」

上記①「大学教育を通じてどのような力を発展・向上させるのか。」を踏まえ,以下の意欲・資質を備えた者を入学者として求

めています。

① 相手と気持ちを分かち合い,人の痛みがわかる感性を持ち,かつ自分の意見を発信して,人との関係を大切にできる。

② 看護学に関する基礎学力を有し,公衆衛生看護に関心を持っている。

③ 自己研鑽に努力を惜しまず,最後までやり遂げることができる。

④ 探求心を持ち,主体的に研究に取り組むことができる。

入学後の学修を円滑にするために,また,各看護師養成校で修得しておくことが望ましい科目として,看護学(特に公衆衛生看

護学)の基礎知識・看護技術があげられます。

(3) 「培ってきたどのような能力をどのように評価するのか。」

専攻科(地域看護学専攻)の選抜試験では,以下の評価を行います。

① 一般選抜入試では,上記②「入学者に求める能力は何か。」で掲げた教科を中心とする学科試験により基礎学力(知識,思考

力,表現力,文章表現力)を評価します。

前期日程においては,看護学と小論文により評価します。また,後期日程においては,小論文と面接により評価します。

② 推薦入試では,小論文および面接により意欲,資質などを評価します。

③ 社会人入試では,小論文および面接により意欲,資質などを評価します。

面接においては,上記②に関する認識や態度,特に(1)で求められる意思疎通,協調性,自己表現能力,共感能力,知性と感性の

バランスの取れたコミュニケーション能力などについての資質,それらを身に付ける意欲などを評価します。面接における参考資料

として,出身校等の調査書や志望理由書を活用します。(評価全体に占める面接の比率は約30%)

2 選考方法

学力検査による選抜

(1) 公募制推薦入試A日程/社会人入試A日程

小論文,面接を総合して判定する。

(2) 公募制推薦入試B日程/社会人入試B日程

小論文,面接を総合して判定する。

(3) 一般選抜入試前期日程

看護学,小論文を総合して判定する。

(4) 一般選抜入試後期日程

小論文,面接を総合して判定する。

3 受験料及び学費

検定料 30,000円

入学料 400,000円

授業料 850,000円(年額)

実験実習費 400,000円

私立

- 34-

Page 41: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

大阪城南女子短期大学

専攻科介護福祉専攻 入学定員:60名 修業年限:1年《平成7年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里6-4-26

大阪城南女子短期大学 広報室

℡06(6702)7601(広報室入試係)

℡06(6702)9783(代)

ホームページアドレス http://www.jonan.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受入れ方針

保育士養成校(大学・短期大学・専門学校)において保育士を取得した(または取得見込みの)者で,介護福祉に関する知識や技術の

修得に熱意がある者を求めます。あわせて,将来,保育や介護福祉に関連した知識や経験をもとに,学位授与制度を活用して「社会学士」

「社会福祉学士」の取得を目指す者を強く求めます。そして,人との出会いや関わりを大切にして,福祉に関わる仕事に熱意を持って,

社会に貢献しようという者を,入学試験により選抜の上,積極的に受け入れます。

2 選考方法

小論文,面接

3 授業料及び学費(平成30年度実績)

入学検定料 30,000円

入学金 200,000円

授業料及び教育充実費 360,000円(前期),360,000円(後期)

私立

- 35-

Page 42: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

頌栄短期大学

専攻科保育学専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒658-0065 兵庫県神戸市東灘区御影山手1丁目18番1号

頌栄短期大学 入試広報室

℡078(842)2543

ホームページアドレス http://www.glory-shoei.ac.jp

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

本学の建学の精神と教育目標を理解し,教育を受けるための条件として次のような人物を求めます。

(1) 子どもを愛し,大切に守り育てていこうとする人

(2) 保育の基礎力を土台に,より高次な保育実践力を身につけるため,熱意をもって学び研究しようとする人

(3) コミュニケーション能力と協調性に富み,相互理解を深めることのできる人

(4) 現代保育・教育における諸課題を発見し,多面的かつ論理的に考察しようとする人

2 選考方法

(1) 第Ⅰ期入学試験(指定校推薦入試・保育職経験者入試・学内推薦入試・一般入試)

(2) 第Ⅱ期入学試験(保育職経験者入試・学内推薦入試・一般入試)

(3) 第Ⅲ期入学試験(保育職経験者入試・一般入試)

※試験内容

・指 定 校 推 薦 入 試:面接および筆記試験(志望の動機)

・学 内 推 薦 入 試:面接および筆記試験(志望の動機)

・保育職経験者入試:面接および筆記試験(小論文)

・一 般 入 試:面接および筆記試験(小論文)

3 受験料及び学費

(1) 入学検定料 20,000円

※本学卒業生および平成31年3月に本学卒業見込みの者は半額とする。

(2) 学費

① 入学金 100,000円

② 授業料 560,000円(年額)

③ 実験実習費 20,000円(年額)

④ 教育充実費 200,000円(年額)

※本学卒業生および平成31年3月に本学卒業見込みの者は入学金(100,000円)および教育充実費(200,000円)のうち50,000円を

免除する。履修科目によっては,実習費等別に徴収する。

私立

- 36-

Page 43: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

姫路日ノ本短期大学 私立

専攻科幼児教育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成29年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒679-2151 兵庫県姫路市香寺町香呂890

姫路日ノ本短期大学 入学支援課専攻科係

℡079(232)4140

ホームページアドレス http://www.himeji-hc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

専攻科での修学に必要な学力を有し,幼児教育に高い関心を持ち,主体的に学び続けることのできる人を求めています。

2 選考方法

書類審査,面接

3 受験料及び学費

入学検定料 20,000円

入学金 100,000円

授業料 480,000円(年額)

教育充実費 200,000円(年額)

- 37-

Page 44: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

湊川短期大学

専攻科健康教育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成19年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒669-1342 兵庫県三田市四ツ辻1430

湊川短期大学 短大事務局

℡079(568)1858

ホームページアドレス http://www.minatogawa.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

現代の子どもの心と体の健康を生活者の立場から理解し,指導できる実践力を育て,子どもの心身の健康が環境変化に大きく影響され

ることを踏まえ,自立的に研究し時代の変化に即応できる教育者をめざす意欲をもつ人

2 選考方法

小論文,面接,出願書類審査の総合評価

3 受験料及び学費

入学検定料 30,000円

入 学 金 100,000円

授 業 料 516,000円(年額)

教育充実費 240,000円(年額)

私立

- 38-

Page 45: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

奈良芸術短期大学

専攻科美術専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒634-0063 奈良県橿原市久米町222

奈良芸術短期大学 教務課

℡0744(27)0625

ホームページアドレス http://www.naragei.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

作品審査,小論文,面接及び担当者の推薦に基づいて,①造形美術に取り組む意欲,関心,態度や積極性,②制作技術,③探究心の3

つを重視して選抜します。

2 選考方法

面接,小論文,書類審査,最近作品の審査(学内受験者は各コースで出願前に実施。学外受験者は令和元年10月18日(金)までに問合わ

せること。)

※学力検査は実施しない

3 受験料及び学費

受験料 20,000円

入学金 70,000円

施設設備費 30,000円(入学時のみ)

授業料 600,000円(年額)

教育充実費等 130,000円(年額)

私立

- 39-

Page 46: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

白鳳短期大学

専攻科地域看護学専攻(男女共学) 入学定員:40名 修業年限:1年《平成19年4月1日:認定》

専攻科助産学専攻(女子のみ)

入学定員:40名 修業年限:1年《平成19年4月1日:認定》

専攻科リハビリテーション学専攻(男女共学) 入学定員:40名 修業年限:1年《平成23年4月1日:認定》

〔言語聴覚学課程 入学定員:20名〕

〔理学療法学課程 入学定員:10名〕

〔作業療法学課程 入学定員:10名〕

【所在地・問合せ先】

〒636-0011 奈良県北葛城郡王寺町葛下1-7-17

白鳳短期大学 入試広報室

℡0745(32)7890

ホームページアドレス http://www.hakuho.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<地域看護学専攻>

(1) 目標

看護基礎教育で培われた「コミュニケーション能力」「判断力」「行動力」「感性」をさらに磨きながら,保健師としての実

践能力と論理的思考を養成し,行政・産業・学校等,幅広いフィールドにおいて,人々と良好なパートナーシップを築き,自ら

保健活動を創出できる保健師を育成します。

(2) 求める学生像

① 保健師教育の基礎となる着実な看護基礎能力を有し,それらをさらに高めようとする学生。

② 地域の人々の生活と健康に関心をもち,柔軟な思考で地域の人々に関わっていこうとする学生。

③ 保健師として幅広いフィールドで活躍する意欲がある学生。

<助産学専攻>

(1) 目標

生命の尊重,自然性の尊重,智の尊重を基本理念に,助産学に関する知識と技能を主体的に研究的に学習する態度および能力

を養成し,感受性を高め,豊かな教養と人間性を備える助産師を育成します。

(2) 求める学生像

① 自ら積極的に,助産学専門領域における知識・技能の修得と,助産の実践を行っていこうとする学生。

② 助産師としての能力と品性を磨き,使命感をもって社会に貢献する意思のある学生。

③ 人とのかかわりを大切にし,多様な価値観を認めながら,コミュニケーション能力をさらに高めようとする学生。

<リハビリテーション学専攻(言語聴覚学課程)>

(1) 目標

科学的根拠に基づいた治療のできる言語聴覚士を育成します。

(2) 求める学生像

① 向上心,研究心,探究心をもち,言語聴覚士に必要な知識や技術を修得し,社会に貢献する意思のある学生。

② 人の話に傾聴し,相手の主張や気持ちを受け止め,理解した上で自分の意見を述べることができる学生。

<リハビリテーション学専攻(理学療法学課程)>

(1) 目標

科学的根拠に基づいた治療のできる理学療法士を育成します。

(2) 求める学生像

① 向上心,研究心,探究心をもち,理学療法の知識や技術をさらに深め,発展させようとする意欲のある学生。

② 人の話に傾聴し,相手の主張や気持ちを受け止め,理解した上で自分の意見を述べることができる学生。

<リハビリテーション学専攻(作業療法学課程)>

(1) 目標

科学的根拠に基づいた治療のできる作業療法士を育成します。

(2) 求める学生像

① 向上心,研究心,探究心をもち,作業療法の知識や技術をさらに深め,発展させようとする意欲のある学生。

② 人の話に傾聴し,相手の主張や気持ちを受け止め,理解した上で自分の意見を述べることができる学生。

2 選考方法

<地域看護学専攻><助産学専攻>

学科試験,面接を総合して判定する。

私立

- 40-

Page 47: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

<リハビリテーション学専攻(言語聴覚学課程・理学療法学課程・作業療法学課程)>

小論文試験,面接を総合して判定する。

3 受験料及び学費

<地域看護学専攻>

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料 1,200,000円

教育充実費 350,000円

その他 28,000円

<助産学専攻>

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料 1,200,000円

教育充実費 550,000円

その他 28,000円

<リハビリテーション学専攻(言語聴覚学課程)>

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料 1,200,000円

教育充実費 550,000円

その他 28,000円

<リハビリテーション学専攻(理学療法学課程)>

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料 1,200,000円

教育充実費 350,000円

その他 28,000円

<リハビリテーション学専攻(作業療法学課程)>

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料 1,200,000円

教育充実費 350,000円

その他 28,000円

- 41-

Page 48: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鳥取短期大学

専攻科国際文化専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科食物栄養専攻 入学定員:10名 修業年限:1年《平成10年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854

鳥取短期大学 入試広報部入試広報課

℡0858(26)9171

ホームページアドレス http://www.cygnus.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<国際文化専攻>

(1) 日本,アジア,ヨーロッパの地域研究に関心をもつ人。

(2) 学士の学位取得をめざすための基礎学力をそなえている人。

<食物栄養専攻>

(1) 栄養士の業務に関心があり,管理栄養士をめざす人。

(2) 食と健康に関心があり,勉学や研究に意欲のある人。

2 選考方法

<国際文化専攻>

(1) 試験選考

書類審査,小論文,面接

(2) AO方式 自己推薦選考,社会人選考

志願者と直接面談を行って本学専攻科の教育内容を十分に理解していただき,また本学側も志願者の意欲・適性などを多面

的・総合的に評価して判定を行う。

(3) 外国人留学生選考

書類審査,小論文

<食物栄養専攻>

(1) 試験選考

書類審査,小論文,面接

(2) AO方式 自己推薦選考,社会人選考

志願者と直接面談を行って本学専攻科の教育内容を十分に理解していただき,また本学側も志願者の意欲・適性などを多面

的・総合的に評価して判定を行う。

3 受験料及び学費

<国際文化専攻>

受験料 25,000円

入学金 130,000円

授業料 540,000円

教育・設備充実費 120,000円

<食物栄養専攻>

受験料 25,000円

入学金 130,000円

授業料 540,000円

教育・設備充実費 170,000円

私立

- 42-

Page 49: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

比治山大学短期大学部

専攻科美術専攻 入学定員:15名 修業年限:1年《平成22年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒732-8509 広島県広島市東区牛田新町4-1-1

比治山大学短期大学部 入試広報室

℡082(229)0150

ホームページアドレス http://www.hijiyama-u.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

専攻科美術専攻では,美術への明確な目標を持ち,主体的に創造活動を展開できる者を求めます。

なお,平成29年度より,自分のライフスタイルに合わせて学習ができる長期履修学生制度(修業年限:2年)を導入しました。

2 選考方法

小論文・面接・提出作品・成績証明書を総合して選考します。

※提出作品 ・試験当日に,最近の作品を1点持参してください。持参困難な場合は事前に相談してください。 ・提出作品以外の作品の写真2点以上持参してください。(制作年,タイトル,サイズ,技法などを付したもの)

3 受験料及び学費

入学検定料 30,000円

入学料 115,000円※

授業料 前期(4月) 425,000円※

後期(10月) 425,000円

施設設備費 前期(4月) 50,000円※

後期(10月) 50,000円

保険料 1,340円※

計(年額※※) 1,066,340円

※は入学手続時授業料等納入金を示します。 ※※は入学料を含みます。

私立

- 43-

Page 50: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

広島文化学園短期大学

専攻科栄養専攻 入学定員:5名 修業年限:2年《平成11年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒731-0136 広島県広島市安佐南区長束西3-5-1

広島文化学園短期大学

℡082(239)5171

ホームページアドレス http://www.hbg.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

人の健康・栄養・食物に関心を持ち,より専門性を高めて優れた栄養士として社会で活躍したいと考え,学ぶ意欲ある人を小論文

及び,面接で選抜します。

2 選考方法

小論文,面接及び短期大学における成績により選考

(詳細は広島文化学園短期大学 専攻科学生募集要項を参照すること)

3 受験料及び学費(平成31年度実績)

検定料 30,000円

入学金 140,000円

授業料 630,000円(年額)

その他 250,000円

私立

- 44-

Page 51: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

高知学園短期大学

専攻科応用生命科学専攻 入学定員:10名 修業年限:1年《平成13年4月1日:認定》

専攻科地域看護学専攻

入学定員:20名 修業年限:1年《平成23年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒780-0955 高知県高知市旭天神町292-26

高知学園短期大学 学生支援課

℡088(840)1664

ホームページアドレス http://www.kochi-gc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<応用生命科学専攻>

専攻科応用生命科学専攻では,卒業認定・学位授与の方針を達成するために,①臨床検査学の基礎的知識・技術を活用し,さ

らに高度なレベルを目指す人,②論理的思考を展開できる人,③目的を持ち主体的に努力する人,④協調性に富み,社会・医療

への貢献の意識が高い人が求められる。そのため,すべての入学者選抜制度に共通して,以下の準備ができている人を入学者と

して求めている。

(1) 臨床検査学の基礎的な知識・技術を有し,さらに高度な専門的知識・技術を学びたい人。

(2) 自ら学び,課題を探求し,解決する論理的な思考力を備えた人。

(3) 明確な目的意識を持ち,意欲と主体性を持って勉学に励み,努力を継続できる人。

(4) 他の人と協調して社会や医療の対象者に貢献する意欲のある人。

以上の人材として,専攻科応用生命科学専攻では,入学するまでに,「臨床検査技師学校養成所指定規則」別表に掲げられた

教育内容の理解を前提とし,特に次の科目の内容や知識・技能を深めることが望まれる。

化学,生物学,物理学:生命科学分野の教科の理解力

外国語:英語の文献や実験プロトコールの読破力

生命倫理に関する分野:移植医療,生殖医療,遺伝子医療を学び,修了研究を遂行する上での倫理的配慮ができる判断力や応

用力

<地域看護学専攻>

専攻科地域看護学専攻では,卒業認定・学位授与の方針を達成するために,以下の人を入学者として求めている。

(1) 個人・家族・集団・組織の健康状態を査定し健康課題の発見に努力できる人

(2) 個人・家族・集団・組織の健康課題の解決に向けて熱心に取り組める人

(3) 健康課題の解決に向けて他者とともに取り組もうと努力する人

そのため,以下の準備が出来ている人を入学者として求めている。

(1) 看護学の基礎的な知識と技術をもち,地域で生活する人々や地域全体の健康に関心をもっている人

(2) 論理的な思考力を備え,人々の健康や看護に関する課題について探求する意欲のある人

(3) 人々と協力しながら,理想に向かって主体的に学び続ける意欲のある人

以上の人材として,入学するまでに次の教科・科目の知識・技能を有している人が望まれる。

教養教育科目:人間を理解する広い視野と学問を修めるための多角的視点

専門科目:医学・看護学全般に対する知識,知識と実践を結びつける論理的思考力,他者に説明する表現力

統合科目:既修得科目の知識を用いて実践を行うための,粘り強さや省察力

2 選考方法

<応用生命科学専攻>

入学者の選抜にあたっては,入学者選抜制度に基づき,入学者受け入れの方針を満たしていることを評価するため,書類選考

と面接を実施する。

入試A・B:国家試験合格のレベルに達する臨床検査学の基礎的知識の習得を判定するため,臨床検査技師学校養成所におけ

る成績を書類で評価し,専攻科入学の目的と意欲や社会・医療への貢献の意志を面接で確認することで入学者を選抜する。

<地域看護学専攻>

入学者選抜にあたっては,特別入試では看護学科において履修した科目の成績全般から看護学全般に対する知識や技術の習得

状況を把握する。また,面接により,論理的な思考力や地域全体の健康への関心度,主体的に学び続ける意欲等について把握し

評価する。

また,本学看護学科卒業以外の学生へも門戸を広げ,多様な背景をもつ学生同士が刺激しあいながら共に学べるよう一般入試

を設定する。一般入試では,学力試験と面接,小論文試験を行い,看護学の基礎的な知識,地域で生活する人々や地域全体の健

康への関心度,論理的な思考力,表現力,主体的に学び続ける意欲等について把握し評価する。

私立

- 45-

Page 52: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

3 受験料及び学費

<応用生命科学専攻>

検定料 10,000 円

入学金 50,000 円(本学卒業生は免除)

授業料 540,000 円

拡充費 270,000 円

図書費 30,000 円

実験実習費 200,000 円

<地域看護学専攻>

検定料 10,000 円

入学金 50,000 円(本学卒業生は免除)

授業料 540,000 円

拡充費 230,000 円

図書費 30,000 円

実験実習費 180,000 円

- 46-

Page 53: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

九州女子短期大学

専攻科子ども健康学専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成25年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号

九州女子短期大学 教務部教務・入試課

℡ 093(693)3349

ホームページアドレス http://www.kwuc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

子ども健康学専攻は修了方針および教育課程編成・実施の方針(CP)に基づき,教育・保健学に根ざした専門性の高い

子どもの成長・発達を追求します。入学者には次のような人を求めます。

(1) 短期大学等で,子どもの心身の健全な成長・発達および子育てに関する基礎的な知識を身につけている。(知識・技能)

(2) 児童・生徒の発達段階をサポートするために必要な論理的思考力および表現力を持つとともに,課題解決力を持っている。併せ

て,教育・保健学領域に深い関心を持ち,養護教諭として働くことに熱意を持っている。(思考力・判断力・表現力)

(3) 養護教諭として,他の教員と連携し,児童・生徒の成長を支援するとともに,地域・社会に貢献しようとする意志を持ってい

る。(主体性・協働性)

2 選考方法

(一般・社会人)

小論文および提出書類により総合判定します。

3 受験料及び学費

(一般)

受 験 料 30,000円

入 学 金 190,000円

授業料他 726,430円

(社会人)

受 験 料 30,000円

授業料他 289,230円

私立

- 47-

Page 54: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

福岡医療短期大学

専攻科口腔保健衛生学専攻 入学定員:20名 修業年限:1年《平成20年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒814-0193 福岡県福岡市早良区田村二丁目15番1号

福岡医療短期大学 事務課入試係

℡092(801)0439

ホームページアドレス http://www.fdcnet.ac.jp/jcol/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受入れ方針

(1) 口腔保健衛生に深い関心を持ち,保健・医療・福祉に高い目的意識を持つ人

(2) 歯科衛生士として必要な知識と技術を修得している人

(3) 口腔保健衛生学への科学的探究心を持ち,臨床・研究に意欲のある人

(4) 医療人としての倫理観と幅広いコミュニケーション能力のある人

2 選考方法

小論文,面接及び提出書類を総合して判定する。

3 受験料及び学費

受験料 20,000円

入学金 100,000円(本学卒業又は卒業見込みの者は半額)

授業料 300,000円(前・後期分納も可)

私立

- 48-

Page 55: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

長崎短期大学

専攻科保育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成20年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒858-0925 長崎県佐世保市椎木町600番地

長崎短期大学 入試募集・就職課

℡0956(47)5566

ホームページアドレス http://www.njc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

保育専攻では次の4項目をアドミッションポリシーとしている

(1) 幼稚園教諭二種免許状取得に係る課程を幅広く修得している人

(2) 保育職業人としての,知識や技能,思考力,判断力,表現力の伸長に努めている人

(3) 保育職の社会的役割の重要性を認識し,温かい人間関係を築くことができる人

(4) 保育の課題について自ら考え,学び続けることができる人

2 選考方法

学力検査による選抜

筆記試験,面接,書類選考を総合して判定する。

3 受験料及び学費(すべて2019年度の実績)

検定料 30,000円

入学料 100,000円

授業料 490,000円(年額)

施設拡充費 80,000円(年額)

教育充実費 130,000円(年額)

私立

- 49-

Page 56: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

別府大学短期大学部

専攻科初等教育専攻 入学定員:15名 修業年限:2年《平成10年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒874-8501 大分県別府市北石垣82

別府大学 入試広報課

℡0977(66)9666

ホームページアドレス http://www.beppu-u.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ────────────────────────

1 学生受け入れ方針

教育に関する一定の学修成果を有し,初等教育に関する専門的な知識と技術を積極的に学ぼうとする学生

2 選考方法

出身校の成績,筆記試験,面接(口述)試験の総合評価

3 受験料及び学費

受験料 30,000円

入学金 220,000円

授業料 550,000円(年額)

教育研究料 60,000円

委託徴収金 25,000円(初年度のみ)

私立

- 50-

Page 57: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鹿児島女子短期大学

専攻科食物栄養専攻 入学定員:10名 修業年限:1年《平成8年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒890-8565 鹿児島県鹿児島市高麗町6-9

鹿児島女子短期大学 入試・広報課

℡099(254)9191

ホームページアドレス http://www.jkajyo.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

面接と小論文を通し,アドミッションポリシーに示してある(1)食を通して,人々の幸せに貢献したいと望む人,(2)食に関して,好奇

心が旺盛で,想像力が豊かな人,(3)食を取りまく諸問題(安全,安心,地球温暖化等)について関心のある人の3点を重視して入学者

の選抜を行います。

2 選考方法

学力検査による選抜

小論文及び面接の結果等を総合して判定します。

3 受験料及び学費

検定料 27,000円

入学金 100,000円

授業金 560,000円(年額)

教育充実費 172,000円(年額)

*授業料・教育充実費は,前期・後期に分けて分納

*その他に委託徴収金 15,510円

私立

- 51-

Page 58: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

函館工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成30年4月1日:認定》

専攻科物質環境工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成30年4月1日:認定》

専攻科社会基盤工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成30年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒042-8501 北海道函館市戸倉町14番1号

函館工業高等専門学校 学生課教務係

℡0138(59)6333

ホームページアドレス https://www.hakodate-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

函館高専の専攻科課程では,創造的な技術開発能力,情報の高度処理能力及び提示能力,国際化への対応能力を総合的に兼ね備え,

清廉な技術者倫理と社会への強い貢献意識を持った質の高い実践的技術者の育成を目指しています。

これを実現するため,各専攻では教育を受けるにふさわしい学力,すなわち専門分野の基礎知識・数理能力・語学力を備え,専攻科

入学以降もこれらの能力に加え,課題解決能力,特別研究遂行能力を高め,自らのキャリアデザインに生かそうとする意欲を備えた学

生を受け入れます。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 学力検査による選抜

調査書及び成績証明書の記載内容等を考慮し,学力点,面接評点を合算した総合点(500点満点)により判定する。

(2) 推薦による選抜

在籍高等専門学校長から提出された推薦書,調査書及び成績証明書並びに自己アピール書及び面接の内容等に基づいて,総合

的に判定する。

(3) 社会人特別選抜

推薦書,調査書及び成績証明書並びに面接の内容に基づいて,総合的に判定する。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円(金額は改定される場合がある。)

授業料 234,600円(年額)(金額は改定される場合がある。)

国立

- 52-

Page 59: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

苫小牧工業高等専門学校

専攻科電子・生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科環境システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒059-1275 北海道苫小牧市字錦岡443番地

苫小牧工業高等専門学校 学生課教務係

℡0144(67)8001

ホームページアドレス http://www.tomakomai-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 教育理念

豊かな人間性および自主自立の精神を育成し,技術者に必要な知・徳・体のバランスのとれた成長を促し,社会の発展のため

に活躍できる人材を育てる。

(2) 求める学生像

苫小牧高専専攻科は,すでに工学の基礎を習得した高専卒業生等で,次のような人の入学を歓迎します。

・より高度でより幅広い「ものづくり」に意欲のある人

・専門分野のより高度な技術を学びたい人

・科学技術を通して国際社会に貢献したい人

・人間と自然との共生に取り組む意欲のある人

(3) 入学者選抜の基本方針

苫小牧高専の教育理念に示された人材を育てるため,専攻科における入学者選抜では,工学の基礎を習得していることを重視

します。また,学力と勉学意欲が高い多様な資質を持った入学者を選抜するため,学力選抜,推薦選抜及び社会人特別選抜を実

施します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 学校長の推薦による入学者の選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む),出身学校長から提出された調査書,推薦書及び自己アピール文の総合判定で行い

ます。

(2) 学力検査による入学者選抜

学力検査(証明書等(英語)に基づく換算得点を含む),面接及び出身学校長から提出された調査書の内容等の総合判定で行い

ます。

(3) 社会人特別選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む),志望調書及び出身学校長から提出された調査書の内容等の総合判定で行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(予定年額)

国立

- 53-

Page 60: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

釧路工業高等専門学校

専攻科建設・生産システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

専攻科電子情報システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒084-0916 北海道釧路市大楽毛西2丁目32番1号

釧路工業高等専門学校 学生課修学支援係

℡0154(57)7222

ホームページアドレス http://www.kushiro-ct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本校専攻科では,次のような人に入学してほしいと考えています。

(1) 技術や科学の素養があり,より高度で幅広い技術の修得を目指す人

(2) 基本的な教養と倫理観を身につけた人

(3) コミュニケーション能力の向上を目指す人

(4) 技術的課題に積極的に挑戦する意欲のある人

(5) 技術を身につけ,地域・社会に貢献する希望のある人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む),在籍学校長から提出された推薦書,調査書の内容等を総合して行う。

また,次の①から③のいずれかの検定合格者に対しては一定の評価を加える。

① 実用英語技能検定準2級以上

② 工業英検3級以上

③ TOEIC400点以上

(2) 学力選抜

学力試験(数学,専門科目),調査書の内容等を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む),志望理由書,調査書の内容等を総合して行う。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 54-

Page 61: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

旭川工業高等専門学校 国立

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成11年4月1日:認定》

専攻科応用化学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成11年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒071-8142 北海道旭川市春光台2条2丁目1-6

旭川工業高等専門学校 学生課教務係

℡0166(55)8122

ホームページアドレス http://www.asahikawa-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

【専攻科入学者に求める能力と適正】

旭川高等専門学校は,専攻科修了認定方針(ディプロマ・ポリシー)に定める人材を育成するため,高等専門学校を優秀な成績で卒

業したか,あるいは同程度の学力を有する人を受け入れます。

<生産システム工学専攻>

生産システム工学専攻では,次のような人材を求めます。

(1) 機械工学,電気・電子工学,情報工学に関連する十分な基礎学力を有する人

(2) 機械工学,電気・電子工学,情報工学に関連する分野の高度な知識と技術,実践力を身に付けたい人

(3) 機械工学,電気・電子工学,情報工学に関連する分野で,社会の発展に貢献できる技術者・研究者を目指す人

(4) 目的に向けて,主体的かつ継続的に努力できる人

<応用化学専攻>

応用化学専攻では,次のような人材を求めます。

(1) 化学および生物分野に関する十分な基礎学力を有する人

(2) 化学および生物分野の高度な知識と技術,実践力を身に付けたい人

(3) 化学および生物関連の分野で,社会の発展に貢献できる技術者・研究者を目指す人

(4) 目的に向けて,主体的かつ継続的に努力できる人

【入学者選抜の基本方針】

本校の求める学生像に見合う学生を選抜するために,次のように入学者選抜を行っています。

(1) 多様な学生を求めるために推薦選抜,学力選抜及び社会人選抜を実施する。

(2) 高専卒業程度の基礎学力を身につけていることを重視する。

(3) 基礎学力を活用して論理的に思考できることを重視する。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

推薦書,自己推薦書,面接及び調査書の総合判定により行う。

(2) 学力検査による選抜

学力検査,面接及び調査書の総合判定により行う。

(3) 社会人特別選抜

小論文(400字詰原稿用紙3枚程度),面接及び調査書の総合判定により行う。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 55-

Page 62: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

八戸工業高等専門学校

専攻科産業システム工学専攻 入学定員:28名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒039-1192 八戸市大字田面木字上野平16の1

八戸工業高等専門学校 学生課入試・教務係

℡0178(27)7243

ホームページアドレス http://www.hachinohe-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

八戸工業高等専門学校の教育方針にふさわしい学生を募集するため,学生募集の理念と入学者受入方針いわゆるアドミッションポ

リシーを以下のとおり設定し,「ものづくり」に興味を持ち,将来,優れた技術者として社会に貢献することに熱意を持った学生の入

学を期待しています。

【アドミッションポリシー】

(1) 社会における科学技術の重要性を理解し,その問題に関心を持つ人

(2) 専門分野のみならず,他分野の基礎的知識をも習得して多角的視野を持とうとする人

(3) 「ものづくり」に関心を持ち,創造力と開発能力を身につけようとする人

(4) 地域の諸課題に関心を持ち,協働してその解決に取り組む意欲のある人

(5) 国際社会に対応できる基礎的な言語能力を身につけ,多様な価値観を理解する意欲を有し,自らの見解を論ずる事のできる人

2 選考方法

(1) 高等専門学校長の推薦による選抜

八戸工業高等専門学校からの受験者については,各コースからの推薦に基づいて,総合的に合否を判定します。

八戸工業高等専門学校以外からの受験者については,出身高等専門学校長から提出された推薦書,調査書,自己アピール文及

び面接試験の内容等を総合して選抜します。

(2) 学力試験による選抜

数学及び志願するコース毎の専門主要科目の試験,出身高等専門学校長から提出された調査書,自己アピール文,TOEIC(L&R

Test)の公開テストまたはIPテストのスコア及び面接試験の内容等を総合して選抜します。

(3) 社会人特別選抜

出身学校長から提出された調査書,自己申告書及び面接試験の内容等を総合して選抜します。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 56-

Page 63: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

一関工業高等専門学校

専攻科生産工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

専攻科物質化学工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨

一関工業高等専門学校 学生課教務係

℡0191(24)4717

ホームページアドレス https://www.ichinoseki.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針 <各専攻共通> (1) 求める学生像

① 高等専門学校等において実践的技術者として身に付けた基礎的知識・技術をさらに高度化しようとする強い意欲を有している人

② 他者の意見を聞き,適切な判断に基づき,自らの考えを表現できる人 ③ 他者を思いやることができ,責任ある行動をとることができる人

(2) 入学者選抜の基本方針 本校の求める学生像に合致した人を選抜するため,推薦による選抜(推薦選抜),学力検査による選抜(学力選抜),社会人特

別選抜を実施します。 推薦選抜では,出身学校長から推薦された志願者のうち,本校の教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有した人を,面接及

び調査書の総合評価によって選抜します。 学力選抜では,本校の教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有した人を,学力検査(数学,英語,専門),調査書及び面接

の総合評価によって選抜します。 社会人特別選抜では,本校の教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有した人を,面接及び調査書の総合評価によって選抜し

ます。 2 選考方法

<各専攻共通> (1) 推薦による選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む)及び調査書の内容等を総合して行います。ただし,本校からの受検者については,各学科からの推薦に基づいて総合的に合否を判定します。

(2) 学力検査による選抜

入学者の選抜は,学力検査(数学100点満点,英語100点満点,専門200点満点の合計400点満点),調査書(100点満点)及

び面接(30点満点)の総合点で判定します。なお,学力検査の合計点が配点の50%に達しない場合,またはいずれかの科目の得点

が配点の20%に達しない場合は不合格となります。

(3) 社会人特別選抜 面接(専門科目に関する口頭試問を含む)及び調査書の内容等を総合して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通> 検定料 16,500円 入学料 84,600円 授業料 234,600円(年額)

国立

- 57-

Page 64: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

仙台高等専門学校 広瀬キャンパス

専攻科情報電子システム工学専攻 入学定員:30名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

名取キャンパス 専攻科生産システムデザイン工学専攻 入学定員:40名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

広瀬キャンパス

〒989-3128 宮城県仙台市青葉区愛子中央四丁目16番1号

仙台高等専門学校 学務課入試係

℡022(391)5542

名取キャンパス

〒981-1239 宮城県名取市愛島塩手字野田山48番地

仙台高等専門学校 学生課教務係

℡022(381)0254

ホームページアドレス https://www.sendai-nct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本専攻科の入学者に期待される人間像及び入学者選抜の基本方針は,次のとおりです。

(1)入学者に期待される人間像

① 自ら学ぶための基礎的な学力と資質を有する人

② コミュニケーションの基本を身に付けた人

③ 社会の一員として,社会に貢献する気概を有する人

④ 自発的に問題を発見し,解決する意欲を有する人

⑤ 豊かな人間性を有する人

(2)入学者選抜の基本方針

① 科学・工学の基礎的な学力を評価します。

② 論理的に自分の考えを相手に伝える能力を評価の対象とします。

③ さらに推薦選抜においては,社会の一員として,さまざまな問題を自発的に発見・解決し,人類・社会に貢献する意志を重視

します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 外国人留学生特別選抜

最終教育機関の長から提出された推薦書,成績証明書,入学志願者自己調書,小論文検査及び面接の結果を総合判定して行いま

す。

なお,小論文検査及び面接は,いずれも日本語により行います。

(2) 推薦による入学者の選抜

在籍学校長から提出された推薦書,調査書,入学志願者自己調書及び面接の結果を総合判定して行います。

(3) 社会人特別選抜

出身学校長から提出された調査書,入学志願者自己調書,小論文検査及び面接の結果を総合判定して行います。

(4) 学力検査による入学者の選抜

在籍又は出身学校長から提出された調査書,学力検査の結果,面接の結果の内容等を総合判定して行います。

出題科目 英語(TOEIC(TOEIC IP含む)のスコア),専門科目,数学

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 58-

Page 65: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

秋田工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

専攻科環境システム工学専攻

入学定員:8名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒011-8511 秋田県秋田市飯島文京町1番1号

秋田工業高等専門学校 学生課教務係

℡018(847)6018

ホームページアドレス http://www.akita-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

専攻科では,次に示すアドミッションポリシーにしたがい,調査書に重点を置くとともに一般科目・専門科目の口頭試問と面接に

より人物を見極める推薦選抜,一般科目・専門科目の学力試験に重点を置くとともに調査書と面接により人物を見極める学力選抜,

および面接(口頭試問を含む。)に重点を置くとともに調査書等の評価により人物を見極める社会人特別選抜を行うことにより入学

者を決定する。

(1) 基礎専門学力を有し,実践的技術を支える先端知識の修得に意欲のある人

(2) 複合領域の科学技術に興味を持ち,研究開発に意欲のある人

(3) 技術者倫理を身につけ,地域および社会に貢献したい人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦選抜

推薦書,調査書,面接(口頭試問を含む。)の結果を総合して行います。

(2) 学力選抜

学力検査,面接,調査書の結果を総合して行います。

(3) 社会人特別選抜

調査書,面接(口頭試問を含む。)の結果を総合して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 59-

Page 66: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鶴岡工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:16名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒997-8511 山形県鶴岡市井岡字沢田104

鶴岡工業高等専門学校 学生課教務係

℡0235(25)9025,9425

ホームページアドレス http://www.tsuruoka-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

【専攻科の入学者受入方針】

(1) 科学技術への関心が高く,研究に対して意欲がある人

(2) 発想に独自性があり,チャレンジ精神に富んだ人

(3) 技術や科学の専門基礎力を有し,開発型の実践的な技術者や研究者

【生産システム工学専攻の各コースの入学者受入方針】

(1) 機械・制御コース

・機械や材料,エネルギー,計測・制御等の分野に興味がある人

・各種機械,ロボット等の製造やその生産システムの開発技術を身につけようとする人

(2) 電気電子・情報コース

・電気やエネルギー,電子,情報等の分野に興味がある人

・各種電気・電子機器,情報機器等の製造やその生産システムの開発技術を身につけようとする人

(3) 応用化学コース

・化学や材料を中心に資源やエネルギー,環境,生物等の分野に興味がある人

・新素材や機能性材料,医薬品,農薬等の製造やその生産システムの開発技術を身につけようとする人

2 選考方法

(1) 推薦選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む。),推薦書及び調査書等の総合判定により行う。

(2) 学力選抜

学力試験,TOEIC(公開テスト又はIPテスト)のスコア,面接及び調査書等の総合判定により行う。

(3) 社会人特別選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む。),調査書及び推薦書(勤務先の所属長等又は志願者本人が作成したもの)の総合判

定により行う。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 60-

Page 67: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

福島工業高等専門学校

専攻科産業技術システム工学専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

専攻科ビジネスコミュニケーション学専攻

入学定員:5名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒970-8034 福島県いわき市平上荒川字長尾30

福島工業高等専門学校 学生課入試係

℡0246(46)0721

ホームページアドレス http://www.fukushima-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 望ましい学生像

<各専攻共通>

① 専門の知識と基礎技術を有し,より高度な実践的かつ創造的技術を修得する意欲のある人

② 工学と経営の融合した分野に強い興味を持っている人

③ 職業人としての倫理観を身につけ,専門分野で地域及び社会の発展に貢献したい人

<産業技術システム工学専攻>

【生産・情報システム工学コース】

① 機械・電気の専門的な基礎力を有し,機械・情報を活用した創造的なモノづくりに興味を持っている人

② 生産・情報分野の技術者としての素養を身につけ,豊かな社会の発展に貢献することに意欲を持っている人

【エネルギーシステム工学コース】

① 機械・電気の専門的な基礎力を有し,エネルギー分野に興味を持っている人

② エネルギー分野の技術者としての素養を身につけ,豊かな社会の発展に貢献することに意欲を持っている人

【化学・バイオ工学コース】

① 応用化学分野・生命工学分野及びそれらの関連分野の学修と研究に打ち込み,先端技術に柔軟に対応できる知識とスキル

を修得したい人

② 工学を修める者としての確かな倫理観を持ち,工学の発展及び地域・社会の環境改善に貢献したい人

【社会環境システム工学コース】

① 建設・環境工学の研究に打ち込み,先端技術に柔軟に対応する知識とスキルを修得したい人

② 確かな倫理観を持ち,工学の発展及び地域・社会の環境改善に貢献したい人

<ビジネスコミュニケーション学専攻>

【ビジネスコミュニケーション学コース】

① 現代社会への幅広い関心を持ち,社会科学の研究と,語学や情報,環境問題などの関連分野の学習に打ち込む意欲を持っ

ている人

② たしかなコミュニケーション能力と情報リテラシーを身につけ,地域社会と国際社会の垣根をこえてグローバルに活躍す

る意欲のある人

(2) 入学者選抜の基本方針

高等専門学校卒業程度の各専門で必要な基礎的素養(工学系では,数学,各専門分野の基礎的知識・能力,ビジネス系では社会

科学と専門分野の基礎的知識・能力)を有していることを重視します。

また外国語による国際的コミュニケーション基礎能力を有していることも重視します。

2 選考方法

(1) 高等専門学校長の推薦による選抜

<各専攻共通>

在籍学校長から提出された推薦書,調査書,志望調査書及び英語の資格並びに面接の結果を総合判定して行います。

(2) 学力試験による選抜

<各専攻共通>

学力試験,出身学校長から提出された調査書,英語の資格(提出された書類の点数等を得点に換算し,これらが複数ある場合

には,最も高い得点を採用し,学力点とみなす)及び面接の結果を総合判定して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 61-

Page 68: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

茨城工業高等専門学校 国立

専攻科産業技術システムデザイン工学専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成19年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866

茨城工業高等専門学校 学生課教務係

℡029(271)2852, 2829,2828

ホームページアドレス http://www.ibaraki-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

本校の教育理念は「自律と創造」である。専攻科では,本科で学んだ基礎知識と技術を踏まえ,専攻する分野の研究・開発

能力を深め,先端レベルの知識・技術の理解に努めることができる人の育成を目指している。

このため,専攻科では,次のような人を求めている。

(1) 専門分野について基礎学力を修得している人

(2) 専門分野について,より高度な知識と技術を身につけたい人

(3) 自分の専門分野だけでなく,他の専門分野も広く学びたい人

(4) 専門知識を基礎にして,社会に役立ちたいと考えている人

(5) 国際的な視野と技術者としての倫理観をもち,それにしたがって行動できる人

2 選考方法

(1) 推薦選抜

① 本校からの推薦選抜受験者については,各学科からの推薦に基づいて,総合的に合否を判定する。

② 本校以外からの受験者については,面接(口頭試問を含む。(80点)),調査書(20点)に推薦書及び志望理

由書を含めて総合判定する。

(2) 学力選抜

学力選抜は,学力検査(英語100点,数学100点,専門2科目150点の合計350点)の得点が著しく低い検査科目(原則と

して40%未満の得点の科目)がなく,かつ検査の総合点が60%以上の得点である者の中から調査書,志望理由書及び面接

を含めて総合的に合否を判定する。

なお,本校からの学力選抜受験者については,面接を除いて総合的に合否を判定する。

また,英語については筆記試験を行わずTOEIC L&R*①(TOEIC L&R IP含む)又は,TOEFL iBT*②のいずれかのスコアを

英語試験点数へ換算する。

(3) 社会人特別選抜

社会人特別選抜は,小論文 (100点),英語換算スコア (100点),面接(口頭試問を含む。(100点))の総得点が

60%以上の得点である者の中から調査書及び志望理由書を含めて総合的に合否を判定する。

注)TOEIC L&R,TOEFL iBTとは,以下のとおり

*①TOEIC L&Rテスト(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシュン協会実施,TOEIC L&R IPを含む。) *②TOEFLテスト(国際教育交換協議会実施,TOEFL iBTスコアのみ有効)

3 検定料及び学費

検定料 16,500円 入学料 84,600円 授業料 234,600円(年額)

- 62-

Page 69: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

小山工業高等専門学校

専攻科複合工学専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒323-0806 栃木県小山市大字中久喜771

小山工業高等専門学校 学生課教務係

℡ 0285(20)2141

ホームページアドレス http://www.oyama-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

教育方針“技術者である前に人間であれ”を堅持し,地域社会や産業界とともに,21世紀の国際社会で活躍貢献できる個性と人間性

豊かで実践的能力を備えた高度な技術者を育成することをめざします。

この目標を達成するために,つぎの学力を有し,人間性豊かな人の入学を望みます。

(1)工学に対する関心が高く,工学についての基礎学力と自然科学についての学力を有し,自ら学ぶ意欲がある人

(2)モノづくりに対する関心が高く,体験してきた人

(3)学んだことを自らのことばで伝えることのできる日本語の能力及び英語の基礎学力を有している人

専攻科には,専門性に応じ4コースを配置しています。各コ-スの受け入れ方針は,次のとおりです

【機械工学コ-ス】

機械工学に関連する分野の基礎学力をもち,基礎を応用して,より高度な技術を自ら身に付けようとする意欲のある人,専門分野

の知識や得られた成果を簡潔に説明・発表できる人。

【電気電子創造工学コ-ス】

数学・英語の基礎学力と電気電子の専門基礎学力を有し,電気・電子・情報について自ら学び,その分野を積極的に研究

できる人。

【物質工学コ-ス】

材料工学や生物工学等の諸分野に関する化学の基礎学力を持ち,より高度な専門知識と問題解決能力の修得と自学自習の意欲があ

り,協調性を持ってチャレンジできる人。

【建築学コ-ス】

建築学における,生活に密接に関わる安全・快適な建築物及び居住環境や都市空間について関心があり,これらの分野の基礎的な

学力を有し,自ら学ぶ意欲のある人。

2 選考方法

学校長推薦による選抜

入学者の選抜は,面接,出身学校長から提出された調査書,推薦書及びTOEIC(IPを含む。)スコアの結果を総合して行います。

学力検査による選抜

入学者の選抜は,学力検査,面接及び出身学校長又は学長から提出された調査書の結果を総合して行います。

英語については筆記試験を行わず,出願時に提出されたTOEIC(IPを含む。)スコアを換算して得点とします。

社会人特別選抜

入学者の選抜は,小論文,面接及びTOEIC(IPを含む。)スコアの結果を総合して行います。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 63-

Page 70: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

群馬工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成7年4月1日:認定》

専攻科環境工学専攻

入学定員:8名 修業年限:2年《平成7年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒371-8530 群馬県前橋市鳥羽町580番地

群馬工業高等専門学校 学生課教務係

℡027(254)9053

ホームページアドレス http://www.gunma-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本専攻科の教育理念及び学習・教育目標を達成するために,総合的な基礎学力を十分にもつ者を求めています。

※「教育理念」

本専攻科では,「科学技術を通し,地球と人の調和をはかり,人類の繁栄に貢献できる人材を育成する。」という本校教育理

念に基づき,「最も得意とする工学の知識」と「異なる分野の工学の知識」を融合することにより,専門分野を広い視野で捉え

ることができ,将来,より高度な技術的課題に取り組むことのできる基礎能力を有する技術者の養成を目指しています。

※「学習・教育目標」

(A)地球的規模での人,社会,環境についての倫理・教養を身に付ける。

A-1)人文社会系の科目の学習を通じて,人の歴史,思想,文化を理解し,ものごとに対する多角的視点を得る。

A-2)地球と環境に関連した科目の学習を通じ,将来,人と地球の調和をはかる科学技術の発展に貢献できる能力を獲得す

る。

A-3)工学や技術の潜在的危険性を理解し,技術者の社会的責任を自覚するための倫理観が持てる。

(B)技術的課題解決のための幅広い工学の知識を身に付ける。

B-1)工学の基礎となる自然科学の科目を確実に理解する。

B-2)設計・システム系,情報・論理系,材料・バイオ系,力学系,社会技術系の基礎工学科目の学習を通して,各分野の

工学の基礎知識を広く修得する。

B-3)コンピュータリテラシーの基礎を学習し,それを技術的問題の解決に応用できる。

(C)技術的課題解決のための専門分野の知識を身に付ける。

各専攻分野における専門科目を深く学習することにより,技術的課題が解決できる。

(D)技術的課題を分析し,解決するためのシステムをデザインする基礎能力を身に付ける。

D-1)自然科学,基礎工学,専門工学の知識を総合的に利用し,創造性を発揮して現実の技術的課題の解決に応用できる。

D-2)技術的課題解決のために必要な情報を収集し,解析するための情報処理技術及び工学的ツールを活用できる。

D-3)実験・実習科目の修得を通じて,自主的,継続的,そして計画的に学習できる能力を獲得する。

D-4)設定された目標に対し,互いに連携を図りながら目標達成に向けた行動ができる。

(E)コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を身に付ける。

E-1)自己の考えを論理的,客観的に口頭及び文章で表現できる。

E-2)異なった歴史や文化を持った人々の考えに共感し,それを理解できる。

E-3)日本語以外の外国語で自己の考えを伝える基礎的能力を獲得する。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 学校長推薦選抜:入学者の選抜は,推薦書,調査書の内容及び面接の結果を総合して行う。

(2) 社会人特別選抜:入学者の選抜は,推薦書,調査書の内容及び面接の結果を総合して行う。

(3) 学力選抜 :入学者の選抜は,学力試験,面接及び在籍(出身)学校長からの調査書の内容を総合して行う。

(4) 連携教育プログラム(連携グローカル人材育成コース)推薦選抜:

入学者の選抜は,本校(推薦書,調査書の内容及び面接,学力試験)と長岡技術科学大学(書類審査)の二段階の選抜試験の

結果を総合して行う。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円 ※1

授業料 234,600円(年額)※2

※1 連携教育プログラム(連携グローカル人材育成コース)推薦選抜の入学者は,141,000円

※2 連携教育プログラム(連携グローカル人材育成コース)推薦選抜の入学者は,初年度267,900円,2年目535,800円

国立

- 64-

Page 71: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

木更津工業高等専門学校

専攻科機械・電子システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

専攻科制御・情報システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

専攻科環境建設工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒292-0041 千葉県木更津市清見台東2-11-1

木更津工業高等専門学校 学生課教務係

℡0438(30)4040

ホームページアドレス http://www.kisarazu.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

木更津工業高等専門学校の専攻科では,以下に示す「求める学生像」に適した者を,「入学者選抜に基本方針」に沿って,国内外

から広く受け入れます。

(1) 専門とする技術分野の基礎学力と工学的素養を備えている人

(2) これまで修得した専門分野以外の幅広い工学分野への興味(好奇心)を持っている人

(3) より高度な技術課題と先端的な理工学研究課題に取り組むことのできる基礎能力を身に付けたい人

(4) 技術者として社会的責任を自覚し,他者と共同して社会に貢献する意欲を持った人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

専門科目に関する口頭試問を含む面接,出身学校長から提出された調査書及び英語の資格を総合して行う。

(2) 学力検査による選抜

学力試験の成績,調査書,英語の資格及び面接の結果を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜

調査書,推薦書又は業績調書,英語の資格,小論文及び面接の結果を総合して行う。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 65-

Page 72: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

東京工業高等専門学校

専攻科機械情報システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科電気電子工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒193-0997 東京都八王子市椚田町1220-2

東京工業高等専門学校 学生課教務係

℡042(668)5126

ホームページアドレス https://www.tokyo-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本専攻科では,学習・教育目標の国際化・複合化に対応できる技術者を育成することを目標に,次のような入学者を求めます。

(1) 工学の基礎を修得し,実践力,創造力,研究開発力の素養を有している人

(2) さまざまな課題に主体的に取り組む意欲のある人

(3) 自己表現や他者理解などを積極的に図ることができる人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜 推薦書及び調査書の書類審査と面接試験(口頭試問を含む)の結果を総合して行います。

(2) 学力検査による選抜

学力検査,英語能力,調査書及び面接試験(口頭試問を含む)の結果を総合して行います。 (3) 社会人特別選抜

入学者の選抜は,実務経験報告及び志望理由,調査書及び面接試験の結果を総合して行います。

3 検定料及び学費(平成31年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円 入学料 84,600円 授業料 234,600円(年額)

国立

- 66-

Page 73: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

長岡工業高等専門学校

専攻科電子機械システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科環境都市工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地

長岡工業高等専門学校 学生課教務入試係

℡0258(34)9434

ホームページアドレス http://www.nagaoka-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

長岡工業高等専門学校専攻科では,次のような人が入学し,技術者を目指して学習してくれることを期待しています。

(1) 科学及び工学の基礎を確実に修得している人

(2) 知的な好奇心が旺盛で,科学及び工学分野で創造力を発揮したいと考えている人

(3) 人類の福祉と地球環境に配慮することができる人間性と倫理観を持ち,よりよい未来の構築に寄与したいと思っている人

(4) コミュニケーション能力と国際的な視野を身につけ,地域産業界はもとより世界で活躍したいと考えている人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦選抜

推薦書,調査書,面接を総合して行う。

(2) 学力選抜

学力検査(数学,専門科目),英語能力(TOEICスコアによる換算点),面接,調査書を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜

推薦書,調査書,面接(口頭試問を含む)を総合して行う。

3 検定料及び学費(令和元年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学金 84,600円

授業料 234,600円

国立

- 67-

Page 74: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

富山高等専門学校

本郷キャンパス

専攻科エコデザイン工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

射水キャンパス

専攻科制御情報システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

専攻科国際ビジネス学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

専攻科海事システム工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成21年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

本郷キャンパス

〒939-8630 富山県富山市本郷町13番地

富山高等専門学校 学務課

℡076(493)5498

射水キャンパス

〒933-0293 富山県射水市海老江練合1-2

富山高等専門学校 学生課

℡0766(86)5146

ホームページアドレス http://www.nc-toyama.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 専攻科共通

本校専攻科では,幅広い豊かな教養と高度な専門知識を有する人材の育成を目指しています。

このような方針に基づき,専攻科では次のような学生を求めています。

① 専門の基礎学力をさらに深め,実践力と複眼的な視野を有するデザイン能力を身につけたい人

② 研究・開発能力を身につけたいと考え,自主的,継続的に努力できる人

③ 社会人としての倫理を尊重し,グローバルな視野を有する専門家として貢献したい人

(2) 各専攻~育成すべき人材像~

<エコデザイン工学専攻>

① 工学全般の基礎知識と優れた技術を有したエンジニア

② 環境に配慮した技術,すなわちエコテクノロジーを使うことのできる技術者

③ 人・地球との共生の精神を有したグローバルエンジニア

<制御情報システム工学専攻>

① ものづくりを通して,知能システムやユビキタス環境を設計・構築・提案できる人

② ソフトウエア・ハードウエア・ネットワークのアーキテクチャ技術を身につけ,高度な情報化社会に貢献できる人材

③ 国際的な視野と倫理観に基づく価値判断ができる電子情報システム技術者

<国際ビジネス学専攻>

① 企業・地域社会を取り巻く環境を分析し,それに適合するビジネスモデルを創成できる人

② ビジネスに関する問題発見・解決に必要な知識と論理的思考力を身につけ,計画的に組織をマネジメントできる人材

③ 国際的な経営感覚と倫理観を持ち,環日本海地域を舞台に活躍できる人材

<海事システム工学専攻>

① 自然に優しく,人の営みを支える海事関連システムを設計・開発できる人

② 海・船・物流などに係わる知識・技術を身につけ,海陸の複合領域で活躍できる人材

③ 地球環境の視点と倫理観を持ち,国際性を身につけた海事システム技術者

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

<エコデザイン工学専攻><制御情報システム工学専攻><国際ビジネス学専攻><海事システム工学専攻>

推薦書,調査書及び面接検査(口頭試問を含む)の結果を総合して判定します。

(2) 学力検査による選抜

<エコデザイン工学専攻><制御情報システム工学専攻><海事システム工学専攻>

入学者の選抜は,学力検査(英語(TOEICスコアによる換算),数学)と調査書及び面接検査(専門科目に関する口頭試問含む)

の結果を総合して判定を行います。

<国際ビジネス学専攻>

入学者の選抜は,学力検査(英語(TOEICスコアによる換算),小論文)と調査書及び面接検査(専門科目に関する口頭試問含

む)の結果を総合して判定を行います。

国立

- 68-

Page 75: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

(3) 社会人特別選抜

<エコデザイン工学専攻><制御情報システム工学専攻><国際ビジネス学専攻><海事システム工学専攻>

学力検査(英語(TOEICスコアによる換算)),調査書及び面接検査(口頭試問含む)の結果を総合して判定を行います。

面接においては,受験者が専攻科入学後に行いたい研究,もしくはそれに関連する実務経験について,5分程度のプレ

ゼンテーションを行い,その発表内容に関連した事項についての口頭試問を課します。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円〔予定〕

授業料 234,600円(年額)〔予定〕

- 69-

Page 76: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

石川工業高等専門学校

専攻科電子機械工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科環境建設工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒929-0392 石川県河北郡津幡町北中条タ1

石川工業高等専門学校 学生課入学試験係

℡076(288)8024

ホームページアドレス http://www.ishikawa-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受入れ方針

<各専攻共通>

高等専門学校などにおいて工学の基礎を修得した人

幅広い分野の工学知識について学習する意欲のある人

国際的に通用する技術者として,社会貢献する意欲のある人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

面接,出身学校長から提出された推薦書,調査書及びTOEICのスコアを総合判定して行う。

(2) 学力検査による選抜

学力検査,出身学校長から提出された調査書,面接を総合判定して行う。

学力検査は,数学及び専門科目について筆記試験を行い,英語については出願時に提出された,TOEICのスコアにより

評価する。

(3) 社会人特別選抜

面接(業務経験等の概要又は専門科目に関すること),出身学校長から提出された調査書及びTOEICのスコアを総合判

定して行う。

3 検定料及び学費(2019年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

※ 在学中に授業料の改定が行われた場合は,改定時から新授業料が適用される。

国立

- 70-

Page 77: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

福井工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成10年4月1日:認定》

専攻科環境システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成10年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒916-8507 福井県鯖江市下司町

福井工業高等専門学校 学生課入学試験係

℡0778(62)8290

ホームページアドレス http://www.fukui-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

「求める学生像(専攻科共通)」

福井工業高等専門学校専攻科では,次のような資質や意欲を持つ人を広く求めています。

(1) 得意とする工学分野の基礎能力(数学的素養を含む)を身に付けている人

(2) 何事にも自主的・能動的に臨む姿勢を持つ人

(3) ものづくり・環境づくりに意欲のある人

(4) 多様なシステムを理解し,創造的にデザインする能力を身に付けたい人

(5) 国際社会で活躍できる実践的技術者を目指す人

(6) 学士(工学)の学位を取得したい人

「入学者選抜の基本方針」

(1) 推薦による選抜

在籍する高等専門学校の長が学業成績,人物ともに優れていると認め推薦し,本校専攻科への入学意欲が強い志願者のうち,

出願時に提出する推薦書・調査書・小論文等に基づいた面接の結果を評価して選抜します。

(2) 学力検査による選抜

本校専攻科への入学意欲がある志願者のうち,学力検査(英語(TOEICスコア等による換算を含む),数学,専門科目),出願

時に提出する調査書・小論文等に基づいた面接の結果を総合的に評価して選抜します。

(3) 社会人特別選抜

企業等に一定以上の在職期間を有し,所属する企業等の長が勤務成績,人物ともに優れていると認め推薦し,本校専攻科への

入学意欲が強い志願者のうち,出願時に提出する推薦書・調査書・小論文等に基づいた面接の結果を評価して選抜します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

面接(小論文(出願時提出)に関する口頭試問を含む)の総合判定により行う。

(2) 学力検査による選抜

学力検査(英語100点,専門150点,数学100点),面接(小論文(出願時提出)に関する口頭試問を含む)により行う。

(3) 社会人特別選抜

面接(小論文(出願時提出)に関する口頭試問を含む)の総合判定により行う。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 71-

Page 78: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

長野工業高等専門学校

専攻科 生産環境システム専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科 電気情報システム専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒381-8550 長野県長野市徳間716

長野工業高等専門学校 学生課教務係

℡026(295)7016

ホームページアドレス http://www.nagano-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 専攻科のアドミッションポリシー

<各専攻共通>

本校専攻科は,入学者として次のような人を広く求めます。

① 技術,科学および語学の素養のある人

② 幅広い知識・技術の修得に意欲のある人

③ 先導的技術者として産業界で活躍し,社会に貢献する意思のある人

(2) 目標とする人材像

<各専攻共通>

① 工学の基礎知識を備え,倫理観を持ち,自ら問題を発見し,技術的知識・技能を駆使して問題を解決していくことができる

実践的技術者

② 幅広い教養を備え,社会,環境等の諸問題に自ら関心を示し,リーダーシップを発揮して積極的に社会に関わっていく人材

③ 文化の多様性を認識し,自ら諸外国との交わりに関心を抱き,国際社会に貢献できる人材

(3) 各専攻における教育上の目的

<生産環境システム専攻>

機械・電子制御,生産システム又は土木・都市環境に関連する専門知識・技術をより深く修得・応用し,知能機械装置,製造シ

ステム,社会基盤の整備等の分野で開発・研究ができる実践的・創造的な技術者を養成する。

<電気情報システム専攻>

エレクトロニクス,情報通信,電力に関連する専門知識・技術をより深く修得・応用し,電気電子機器,電子デバイス,電子通

信システム,計算機・情報システム等の分野で開発・研究ができる実践的・創造的な技術者を養成する。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦入試

入学者の選抜は,面接(専門科目に関する口頭試問を含む。),調査書及び入学志望調書の内容を総合して行います。

(2) 学力入試

入学者の選抜は,学力試験,英語能力(TOEICスコア),調査書及び面接の結果を総合して行います。

(3) 社会人特別入試

入学者の選抜は,学力試験,英語能力(TOEICスコア)調査書及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)の結果を総合

して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500 円

入学料 84,600 円

授業料 234,600 円

日本スポーツ振興センター掛金 1,550円

その他教科書代等

〔注1〕在学中に授業料の改定が行われた場合には,改訂時から新授業料が適用されます。

〔注2〕入学料,授業料(年額)については,改定される場合があります。

国立

- 72-

Page 79: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

岐阜工業高等専門学校

専攻科先端融合開発専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成28年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒501-0495 岐阜県本巣市上真桑2236番2

岐阜工業高等専門学校 学生課

℡058(320)1260

ホームページアドレス http://www.gifu-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 国際的視野を持ち,先端技術の融合により世界の持続的成長に貢献するものづくりの技術的能力の獲得を目指している人

(2) 産業界の要請に対して,創造的手法により革新的な価値創生を実現できる融合的な開発的能力の習得を目指している人

(3) 高専本科などにおいて,基盤となる専門科目を習得したのちに,さらに融合分野の学修や研究に強い意欲を持つ人

2 選考方法

(1)推薦による選抜

推薦書,調査書,自己申告書及び面接検査の結果を総合して判定する。

(2)学力検査による選抜

調査書及び学力検査の結果を総合して判定する。

① 学力検査科目は, 英語及び数学とする。

② 英語については,TOEICテスト(TOEIC-IPテストを含む)のスコア,またはTOEFL iBTのスコアのいずれか出願者が選択したもの

を換算し,学力検査の得点とする。

(3)社会人特別選抜

推薦書,調査書,自己申告書及び面接検査の結果を総合して判定する。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 73-

Page 80: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

沼津工業高等専門学校

専攻科総合システム工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成26年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒410-8501 静岡県沼津市大岡3600

沼津工業高等専門学校 学生課入試・国際交流係

℡055(926)5962

ホームページアドレス http://www.numazu-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

以下の意欲,学力及び経験を有する者を受け入れる。

(1) 広い視野と深い専門性を身につけて,社会の発展,公衆の福祉に寄与する意欲を有する。

(2) 工学教育を受けるために必要な数学,自然科学及び英語の学力を有する。

(3) 基礎的な工学について,一定の指導と訓練を受け,実践した経験を有する。

2 選考方法

(1) 推薦選抜

選抜は,成績証明書(70点満点)及び面接(30点満点)の総合判定によります。

ただし,面接点が10点以下の者は,総得点に関わらず不合格とします。

(2) 学力選抜

選抜は,学力検査(「数学」又は「物理」又は「化学」200点),成績証明書(70点),面接(30点)及びTOEICスコア(100点)

の総合判定により行います。

3 検定料及び学費(平成31年度実績)

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 74-

Page 81: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

豊田工業高等専門学校

専攻科電子機械工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

専攻科建設工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

専攻科情報科学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒471-8525 愛知県豊田市栄生町2-1

豊田工業高等専門学校 学生課教務係

℡0565(36)5912

ホームページアドレス http://www.toyota-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 求める学生像

専攻科においては,以下の学生を受け入れます。

① 自然科学や工学の基礎を身につけており,先端的技術を学ぶ意欲のある人

② 自主性と創造性を発揮し,さまざまな問題を解決する意欲のある人

③ 国際的コミュニケーション能力の基礎を身につけている人

(2) 入学者選抜の基本方針

本校の教育理念に基づき,教育目標に沿った人材を育成するために,異なる入試方法と多面的な評価方法により入学希望者を選

抜します。

① 学力試験による選抜(前期・後期)

出願資格を有するすべての者を対象とした学力試験による選抜を行います。

まず,本校で学習するために必要な能力を有しているかを調査書によって評価します。また,一般教育,専門教育を十分理

解できる能力を有しているかを判断するために,学力試験によって数学,英語及び専門科目の基礎学力を評価します。英語の能

力についてTOEICスコアによって評価する場合は,学力試験を免除します。また,明確な志望動機や入学後の意欲等を有してい

るかを面接によって評価します。

② 推薦による選抜

出願資格を満たし,高等専門学校長から推薦されることを前提とします。

まず,本校で学習するために必要な能力を有しているかを調査書によって評価します。また,明確な志望動機や入学後の意

欲等を有しているかを面接によって評価します。

③ 社会人特別選抜

出願資格を満たしていることを前提とします。

まず,本校で学習するために必要な能力を有しているかを調査書によって評価します。また,一般教育,専門教育を十分理

解できる能力を有しているかを判断するために,学力試験によって英語の能力を評価し,論述試験及び面接によって専門に関す

る基礎学力を評価します。英語の能力についてTOEICスコアによって評価する場合は,学力試験を免除します。また,明確な志

望動機や入学後の意欲等を有しているかを面接によって評価します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜の合否判定は次の2基準により選抜する。

① 面接における評価が基準以上であること。

② 調査書における評点を基に点数化し,その点数が基準点以上であること。

(2) 学力試験による選抜の合否判定は次の5基準により選抜する。

① 英語:TOEIC L&R 400点以上注)あるいは当日の試験の成績が基準点以上であること。

② 面接における評価が基準以上であること。

③ 調査書における評点を基に点数化し,その点数が基準点以上であること。

④ 数学の点数が基準点以上であること。

⑤ 数学および専門科目の合計点が基準点以上の者の中で,上位から順次合格とする。

注)平成29年4月1日以降に実施した試験の成績に限る。

国立

- 75-

Page 82: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

(3) 社会人特別選抜の合否判定は次の4基準により選抜する。

① 英語:TOEIC L&R 400点以上注)あるいは当日の試験の成績が基準点以上であること。

② 面接における評価が基準以上であること。

③ 調査書における評点を基に点数化し,その点数が基準点以上であること。

④ 専門に関する論述試験が基準以上であること。

注)平成29年4月1日以降に実施した試験の成績に限る。

3 検定料及び学費(平成31年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 76-

Page 83: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鈴鹿工業高等専門学校

専攻科総合イノベーション工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成29年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒510-0294 三重県鈴鹿市白子町

鈴鹿工業高等専門学校 学生課入試係

℡059(368)1739

ホームページアドレス http://www.suzuka-ct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1)科学技術の発展に寄与する意欲のある人

(2)自らの向上をめざして継続的に自己学習を行う意欲・適性のある人

(3)論理的に物事を考える適性を持つ人

(4)豊かな想像力を持ち,何事にも積極的に挑戦する意欲・適性のある人

(5)広い視野を持ち,将来,国際社会で活躍する意欲・適性のある人

2 選考方法

(1)推薦による選抜

推薦書,調査書及び面接試験の結果を総合評価して行う。

(2)社会人特別選抜

調査書,業績調書及び面接試験の結果を総合評価して行う。

(3)学力試験による選抜

筆記試験(数学),TOEICスコア及び書類審査の結果を総合して行う。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 77-

Page 84: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鳥羽商船高等専門学校

専攻科海事システム学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

専攻科生産システム工学専攻

入学定員:8名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1

鳥羽商船高等専門学校 学生課入試・支援係

℡0599(25)8404

ホームページアドレス http://www.toba-cmt.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 教育目標

本校の専攻科は,基礎となる本科教育の上に高度の専門的学術を教授し,専門領域の幅を拡大するとともに国際的感覚と広い

視野を持って,研究・技術開発能力,創造能力を発揮できる実践的専門技術者を育てることが目標です。

(2) 本校が求める学生像

① 専門分野に関する開発能力の向上を目指す人

② 複合的視点で問題を捉えることのできる人

③ 国際的な感覚を持ち自律した技術者を目指す人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜(本校学生については,学科長推薦)

面接(専門科目に関する口頭試問を含む。),推薦書,調査書の内容等を総合判定して行う。

(2) 学力試験による選抜

学力試験(数学),面接試験,TOEICスコア及び調査書の内容等を総合判定して行う。

(3) 社会人特別選抜

面接(専門科目に関する口頭試問を含む。),推薦書,調査書の内容等を総合判定して行う。

3 受験料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 78-

Page 85: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

舞鶴工業高等専門学校

専攻科総合システム工学専攻 入学定員:16名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒625-8511 京都府舞鶴市字白屋234番地

舞鶴工業高等専門学校 学生課

℡0773(62)8881

ホームページアドレス http://www.maizuru-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 技術社会の中核を担う者として,社会で広く活躍し貢献していく意欲のある人

(2) 専攻科生としての自覚と確かな目標をもち,自主的に学習・研究する意欲が高く,十分な基礎学力を身につけている人

(3) コミュニケーションの能力と物事を筋道立てて考察する力があり,自己の考えを適切に表現することができる人

(4) しっかりとした社会性と倫理観をもち,そして自ら考え,適切に行動できる人

上記(1)~(4)に適合しているかどうかを,面接,学力検査及び調査書により確認し,これらの結果を総合的に勘案して入学者を選抜し

ます。

2 選考方法

(1) 推薦特別選抜

志望理由書,入学志願者調査書及び面接の内容の総合判定

(2) 一般学力検査選抜

入学志願者調査書及び学力検査等の内容の総合判定

(3) 社会人特別選抜

入学志願者調査書及び学力検査等の内容の総合判定

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 79-

Page 86: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

明石工業高等専門学校

専攻科機械・電子システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

専攻科建築・都市システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒674-8501 兵庫県明石市魚住町西岡679-3

明石工業高等専門学校 学生課教務学生チーム(入試担当)

℡078(946)6149

ホームページアドレス http://www.akashi.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

【アドミッションポリシー】

自由な校風のなかで夢を育み,将来を自ら切り拓いていこうとする意志を持った次のような学生の入学を期待しています。

(1)技術者として活躍したいと強く希望を持っている人

(2)総合的な基礎学力および専門分野の基礎能力を身に付けている人

(3)自己の専門分野以外も学習する意欲があり,自然や社会との共生に関心のある人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦選抜

TOEIC(IPテストを含む)スコア500点(又は, TOEFLスコア470点(PBT)・52点(iBT))以上を出願時までの2年以内に取

得した者もしくは英検2級以上を出願時までに取得した者であって,次の学校長推薦又は社会人特別推薦を受けた者

① 学校長推薦

令和2年3月までに高等専門学校を卒業見込みの者で,成績が優秀であり,かつ学校長が優れた人物と認め推薦する者又

は高等専門学校を卒業した者で,在学中の成績が優秀であり,かつ出身学校長が優れた人物と認め推薦する者

② 社会人特別推薦

高等専門学校を卒業し,企業等に在職する者で,所属企業等の長が勤務成績,人物ともに優れていると認め,在職のま

ま入学を推薦する者

(2) 学力選抜

TOEIC(IPテストを含む)を出願時2年以内に受験し,そのスコアを証明する書類を提出できる者であって,次のいずれかの

要件を満たす者

① 高等専門学校を卒業した者又は令和2年3月までに卒業見込みの者

② 短期大学を卒業した者又は令和2年3月までに卒業見込みの者

③ 専修学校の専門課程を修了した者又は令和2年3月までに修了見込みの者のうち,学校教育法第132条の規定により大学

に編入学することができる者

④ 外国において学校教育における14年の課程を修了した者又は令和2年3月までに修了見込みの者

⑤ 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における14年の課

程を修了した者又は令和2年3月までに修了見込みの者

⑥ その他高等専門学校の専攻科において,高等専門学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 80-

Page 87: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

奈良工業高等専門学校

専攻科システム創成工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成29年4月1日:認定》

専攻科物質創成工学専攻 入学定員:6名 修業年限:2年《平成29年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒639-1080 奈良県大和郡山市矢田町22

奈良工業高等専門学校 学生課入試係

℡0743(55)6032

ホームページアドレス https://www.nara-k.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 豊かな人間性を有する技術者になりたい人

(2) 自らの専門分野を生かし,さらに応用する力を育みたい人

(3) 技術を通して国際社会や地域に貢献したい人

<システム創成工学専攻>

(4) 創造性を高め,新しいシステムをつくり出したい人

<物質創成工学専攻>

(4) 環境,エネルギー,バイオ,新材料およびこれらを融合したプロセスに関してその課題発見と解決に貢献したい人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

推薦書,調査書もしくは学業成績証明書及び面接の結果を総合して評価する。

(2) 学力試験による選抜

調査書,もしくは学業成績証明書,学力検査及び面接の結果を総合して評価する。ただし,英語についてはTOEICスコアで評価する。

(3) 社会人選抜

成績証明書,志願理由書,業績報告書,学力検査及び面接の結果を総合して評価する。ただし,英語についてはTOEICスコアで評価する。

3 検定料及び学費(平成30年度入試実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 81-

Page 88: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

和歌山工業高等専門学校

専攻科メカトロニクス工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

専攻科エコシステム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒644-0023 和歌山県御坊市名田町野島77

和歌山工業高等専門学校 学生課教務係

℡0738(29)8242

ホームページアドレス http://www.wakayama-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本校専攻科では,次のような学生の入学を期待しています。

(1) 幅広い専門性を身に付けた技術者として,持続可能な社会の形成に貢献したい人

(2) 自主的・継続的に学習や研究に取り組み,自己の向上を目指したい人

(3) 技術者教育を受けるために必要な専門基礎や英語などについての基礎能力を持っている人

(4) 企業において,技術者としての基礎能力を有し,更に自己の能力を伸ばしたいと考える人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

調査書(内申)(70点満点),面接(30点満点)の合計を総得点(100点満点)とし,専攻毎に総得点上位者から選考します。

ただし,面接点が10点以下の者は,総得点に関わらず,不合格とします。

推薦書及び志望理由書は面接時の参考資料として使用します。

(2) 学力による選抜

学力検査(専門400点満点),TOEIC(100点満点),調査書(内申)(70点満点),面接(30点満点)の合計を総得点(600点

満点)とし,専攻毎に総得点上位者から選考します。

ただし,面接点が10点以下の者は,総得点に関わらず,不合格とします。志望理由書は面接時の参考資料として使用します。

なお,TOEICについては,出願時のTOEICスコア報告書(入学試験実施日を基準に,2年以内に受験したもの。)の取得スコア

を6で割った値(小数第1位四捨五入,ただし,最高点100点とする)を得点とします。

(3) 社会人特別選抜

成績証明書及び志望理由書を参考にして,面接結果により選考します。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 82-

Page 89: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

米子工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

専攻科建築学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒683-8502 鳥取県米子市彦名町4448

米子工業高等専門学校 学生課

℡0859(24)5021

ホームページアドレス https://www.yonago-k.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本校の入学者に期待される人物像は,次のとおりです。

(1) 基本的知識を有し,さらに高度な専門知識を学びたい人

(2) 主体的に物事に取り組み,解決しようとする意欲のある人

(3) 学んだ技術を生かして社会に貢献する意欲のある人

(4) 他の人と協調しながら物事に取り組める人

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

<各専攻共通>

入学者の選抜は,面接検査及び出願書類の内容を総合して判定します。

(2) 学力検査による選抜

<各専攻共通>

入学者の選抜は,学力検査(数学,専門科目,英語(TOEICスコアによる換算)),面接及び出願書類の内容を総合して判定し

ます。

学力検査実施教科・科目は,以下のとおり。

<生産システム工学専攻>

数学,専門科目(機械工学基礎〔熱力学,流体力学,工業力学,材料力学〕又は電気電子工学基礎〔電磁気学,電気回路,

電子回路〕から1科目を選択),面接

<物質工学専攻>

数学,専門科目(基礎化学〔化学結合,中和,酸化還元,物質の状態変化,溶液の性質,有機化合物の基礎,反応速度と

平衡〕),面接

<建築学専攻>

数学,専門科目(建築計画・構造〔建築計画学,建築構造学,建築環境学〕),面接

(3) 社会人特別選抜

<各専攻共通>

入学者の選抜は,面接検査及び出願書類の内容を総合して判定します。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 83-

Page 90: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

松江工業高等専門学校

専攻科生産・建設システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

専攻科電子情報システム工学専攻

入学定員:12名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒690-8518 島根県松江市西生馬町14-4

松江工業高等専門学校 学生課学生受入係

℡0852(36)5131

ホームページアドレス http://www.matsue-ct.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

科学技術の高度化が進む中,産業界における技術革新と国際化に対応するために,松江高専専攻科では

『創造性と実践的技術力を兼ね備えた国際的エンジニア』

を教育理念として定め,研究開発能力,専門知識,職業倫理,国際性を身につけることを目指しています。

また,松江高専では,『学んで創れるエンジニア』を学習・教育目標としています。

ま: 教養,対話力,技術の基礎を身に付け,自己を向上させようとする姿勢

つ: さまざまな視点から対象を観察し,新たな形を創りあげようとする意欲

え: 世界市民として,社会に貢献し環境を考え,技術の進化に挑戦する意志

よって,専攻科では

『基礎学習能力があり,専門的技術開発に意欲がある人』

を求めています。

推薦選抜,学力選抜,社会人特別選抜,アドミッション・オフィス選抜(AO選抜)を実施します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦選抜

入学者の選抜は,面接(口頭試問を含む),推薦書及び調査書の内容等を総合して行います。

面接においては,技術者としての適性及び基礎的学力を見ます。

(2) 学力選抜

入学者の選抜は,学力試験及び調査書の内容等を総合して行います。

また,面接も行います。面接においては,技術者としての適性及び基礎的学力を見ます。

(3) 社会人特別選抜

入学者の選抜は,面接(口頭試問を含む),志望理由書及び調査書の内容等を総合して行います。

面接においては,技術者としての適性及び基礎的学力を見ます。

(4) アドミッション・オフィス選抜(AO選抜)

入学者の選抜は,書類審査と面接審査にて行います。

書類審査では取り組み報告書をもとに,志願者の取り組み等が技術的な水準に達するものであるかを判定し,面接審査では

志願者のプレゼンテーション能力及び取り組み等に関する質疑から説明能力を判定します。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 84-

Page 91: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

津山工業高等専門学校 国立

専攻科機械・制御システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

専攻科電子・情報システム工学専攻

入学定員:8名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒708-8509 岡山県津山市沼624-1

津山工業高等専門学校 学生課教務係

℡0868(24)8292

ホームページアドレス http://www.tsuyama-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

津山工業高等専門学校(略称;津山高専)は,本科5年と専攻科2年の教育課程があります。

本科では,確かな基礎学力,豊かな心,健やかな体が三位一体となった5年間の一貫した教育により,工学の基礎と実践的技術を

学び,深く専門の学芸・技術を身につけた,創造性,活力,人間愛,国際性に富んだ人材を育成します。

専攻科では,本科における教育の成果を活かし,さらに高度な専門知識と研究開発能力を身につけた創造的で実践的な技術者や研

究者をJABEE認定教育プログラムの基に養成します。

このため,専攻科では,以下に示す能力,適性(又は資質)を持つ人の入学を歓迎します。

・技術者への志を強く持ち,向上心のある人

・技術者教育プログラムを修める強い意志のある人

・工学の基本的な知識を修得した人

・より高度な能力を身につけた実践的技術者や研究者を目指すことを希望している人

・豊かな人間社会の発展に貢献したいと考えている人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 学校長の推薦による選抜

推薦書,調査書及び面接(口頭試問を含む。)の結果を総合して行います。

(2) 学力による選抜

学力検査,TOEIC公開テストまたはIPテストのスコア,調査書及び面接の結果を総合して行います。

(3) 社会人特別選抜

推薦書,調査書及び面接(口頭試問を含む。)の結果を総合して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 85-

Page 92: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

呉工業高等専門学校

専攻科プロジェクトデザイン工学専攻 入学定員:40名 修業年限:2年《平成28年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒737-8506 広島県呉市阿賀南2-2-11

呉工業高等専門学校 学生課教務係

℡0823(73)8416

ホームページアドレス https://www.kure-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

面接と学力検査(学力による選抜の場合)を通し,①技術者として必要な教養とコミュニケ-ション力を身に付けている人,

②専門分野に関する知識と技術を持ち,ものづくりの技術を身に付けている人,③課題を解決するために,主体的かつ積極

的に行動できる人の3つを重視して入学者の選抜を行います。

2 選考方法

(1)高等専門学校長の推薦による選抜

入学者の選抜は,推薦書,調査書及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む)の結果を総合して行う。

(2)学力検査による選抜

入学者の選抜は,学力検査(英語・数学・専門科目),調査書及び面接(口頭試問を含む)の結果を総合して行う。

(3)企業等の推薦による社会人特別選抜

入学者の選抜は,推薦書,調査書及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)の結果を総合して行う。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 86-

Page 93: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

広島商船高等専門学校

専攻科海事システム工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

専攻科産業システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野4272番地1

広島商船高等専門学校 学生課教務係

℡0846(67)3022

ホームページアドレス http://www.hiroshima-cmt.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 自らの専門分野の知識・技術の基礎学力を備えている人

(2) これまでに修得した専門分野以外の幅広い産業分野への興味を持っている人

(3) コミュニケーション能力を身につけ,地域や国際社会で活躍できる専門的職業人を目指す人

(4) 科学技術に対する強い探求心を持ち,積極的に開発・研究に取り組みたい人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦選抜

面接,推薦書及び調査書の内容を総合して行う。

(2) 学力選抜

学力検査(英語,数学,専門科目)及び調査書の内容を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜

面接,志望理由書及び調査書の内容を総合して行う。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 87-

Page 94: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

徳山工業高等専門学校

専攻科機械制御工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成7年4月1日:認定》

専攻科情報電子工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成7年4月1日:認定》

専攻科環境建設工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成7年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒745-8585 山口県周南市学園台

徳山工業高等専門学校 学生課教務係

℡0834(29)6232

ホームページアドレス http://www.tokuyama.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

【選抜の基本方針(アドミッションポリシー)】

専攻科では,次のような人を広く求めています。 (1) 複合分野の基礎となる基本的素養が身についている人

(2) コミュニケーション能力や倫理的判断能力が身についている人 (3) 実験・演習や卒業研究に意欲をもって取り組んでいる人 (4) ものづくりや研究開発で社会の発展に役立ちたいと考えている人

専攻科入学者の選抜は,「学校長の推薦による選抜」,「学力検査による選抜」及び「社会人特別選抜」の三つの方法で行います。

2 選考方法

(1) 学校長の推薦による選抜

<各専攻共通>

卒業研究計画書に基づく口頭試問及び面接の結果並びに出願書類をもとにした総合判定による。

(2) 学力検査による選抜

<機械制御工学専攻>

数学,英語及び専門科目の得点の合計,面接の結果並びに出願書類をもとにした総合判定による。ただし,機械設計技術者3級,第三種電気主任技術者試験において理論,電力,機械のうち2科目以上の科目に合格し科目合格留保者である者,To-Beエンジニア試験(旧検定)でCランク(旧3級)の認定を受けた者又は本校が同等以上と認める資格を有する者は,専門科目を免除することができる。その場合の専門科目の得点は160点とする。(入学願書に証明できる書類を添付のこと)。

<情報電子工学専攻>

数学,英語及び専門科目の得点の合計,面接の結果並びに出願書類をもとにした総合判定による。ただし,基本情報技術者,電気通信工事担任者(AI第一種,DD第一種,AI・DD総合種)又は本校が同等以上と認める資格を有する者は,専門科目を免除することができる。その場合の専門科目の得点は160点とする。(入学願書に証明できる書類を添付のこと)。

<環境建設工学専攻>

数学,英語及び専門科目の得点の合計,面接の結果並びに出願書類をもとにした総合判定による。ただし, 土木技術検定試験合格者,技術士一次試験合格者,2級土木施工管理技術検定試験学科試験合格者,2級建築施工管理技術検定試験学科試験合格者又は本校が同等以上と認める資格を有する者は,専門科目を免除することができる。その場合の専門科目の得点は160点とする。(入学願書に証明できる書類を添付のこと)。

<各専攻共通>

英語の評価はTOEICスコアによるものとする。出願時に提出されたTOEICスコアシート(公開テスト,IPテストいずれも可)により,取得スコアを次の換算式に基づき100点満点に換算し,英語の得点とする。(小数点以下切り上げ)。

TOEICスコア350以上470未満 英語得点=50+(スコア-350)×3÷12 TOEICスコア470以上 英語得点=80+(スコア-490)÷25 また,実用英検2級以上,工業英検2級以上の資格を有する者の英語得点は,TOEICスコアにかかわらず80点とすることができる。(入学願書に証明できる書類を添付のこと)。

(3) 社会人特別選抜

<各専攻共通>

面接の結果及び出願書類をもとにした総合判定による。

3 検定料及び学費(平成31年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 88-

Page 95: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

宇部工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

専攻科経営情報工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒755-8555 山口県宇部市常盤台2-14-1

宇部工業高等専門学校 学生課教務・入試係

℡0836(35)4974

ホームページアドレス http://www.ube-k.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 求める学生像

<各専攻共通>

宇部工業高等専門学校は,

Be human, be tough and be challenge-seeking.

を教育理念に掲げ,本科5年間と専攻科2年間の7年間を通した教育プログラムのもとで,創造力を備え「もの」づくりを得意と

する人間性豊かな技術者の育成を目指します。これにより,研究・開発能力を備え地域のみならず国際的な舞台で活躍できる実践

的技術者の育成を実現します。

向学心に溢れ,自ら将来の道を切り拓こうとする学生の入学を心から歓迎します。

本校専攻科は,複眼的な視野を持って事象・現象を総合的に捉え,目標とする「もの」を具体的にデザインし,創造できる,

実践的技術者および応用開発型技術者・研究者を育成することを目指しています。

このため,本校専攻科では次のような人を求めています。

① これまでに工学の基礎を理解し修得した人

② 専門分野のより高度な学問を修めたい人

③ 専門分野だけでなく,異分野も含め幅広い知識を身に付けたい人

④ ハード・ソフトを含めた広い意味の「もの」づくりをしたい人

⑤ 課題に向かって果敢に挑戦する意欲のある人

⑥ 人間社会の発展に貢献したいとの熱意に溢れた人

またレベルアップ,キャリアアップを図りたいと考えている人,生涯学習として人生の充実を図りたいと考えている人なども

歓迎します。

<生産システム工学専攻>

先端工学技術の発展に対応し得る知識を持った独創的で解析力に優れた技術者の育成を目指します。

したがって本専攻では,機械工学,電気・電子工学,制御工学,情報工学のいずれかの分野において基礎的な知識・技術をす

でに修得した人で,これらをさらに発展させるとともに異分野も含めた幅広い分野を横断的・複合的に学びたい人を歓迎します。

<物質工学専>

物質変換及びエネルギー変換技術の発展に対応し得る高度な知識と技術を有する技術者の育成を目指します。

したがって本専攻では,化学,生物,材料,環境のいずれかの分野において基礎的な知識・技術をすでに修得した人で,これ

らをさらに発展させるとともに異分野も含めた幅広い分野を横断的・複合的に学びたい人を歓迎します。

<経営情報工学専攻>

経済社会と情報技術の発展に対応し得る高度な知識と技術を有する「経営のエンジニア」の育成を目指します。

したがって本専攻では,経営,情報,数理のいずれかの分野において基礎的な知識・技術をすでに修得した人で,これらをさ

らに発展させるとともに異分野も含めた幅広い分野を横断的・複合的に学びたい人を歓迎します。

(2) 入学者選抜方針

<各専攻共通>

本校専攻科では,「研究・開発能力を備え地域のみならず国際的な舞台で活躍できる実践的技術者」の育成を目的とし,「求

める学生像」に沿って,その能力と適性を有する人材を選抜するため,推薦による選抜,学力検査による選抜及び社会人特別選抜

を行います。

推薦による選抜においては,出身学校長が責任を持って推薦した学生で,本校専攻科の教育を受けるのに必要な素養と基礎学

力を有した学生を選抜するため,調査書を評価するとともに,目的意識,意欲,適性などに関して面接を行い,その結果を総合的

に評価します。

学力検査による選抜においては,本校専攻科の教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有した学生を選抜するため,調査書

を評価するとともに,学力検査を行い,その結果を総合的に評価します。

社会人特別選抜においては,本校専攻科の教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有し,社会人としての業務実績を基に更

国立

- 89-

Page 96: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

なる専門知識の習得に意欲を持つ学生を選抜するため,調査書を評価するとともに,目的意識,意欲,適性などに関して面接を行

い,その結果を総合的に評価します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

調査書及び面接の結果を総合して行います。

(2) 学力検査による選抜

調査書及び学力検査の成績を総合して行います。

(3) 社会人特別選抜

調査書及び面接の結果を総合して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 90-

Page 97: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

大島商船高等専門学校 国立

専攻科海洋交通システム学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

専攻科電子・情報システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒742-2193 山口県大島郡周防大島町大字小松1091番地1

大島商船高等専門学校 学生課教務係

℡ 0820(74)5473

ホームページアドレス http://www.oshima-k.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

【アドミッションポリシー(求める学生像)】

(1) 商船学もしくは工学の基本的な知識を習得している人

(2) 基礎学力をさらに深め,実践力を有するデザイン能力を身につけたい人

(3) 研究・開発能力を身につけ,自主的,継続的に努力できる人

(4) 技術者倫理を尊重し,グローバルな視野を有する専門家として社会に貢献したい人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

志願者には,プレゼンテーション要旨に添ってプレゼンテーション(10分程度)を行ってもらいます。それに対し,口頭試

問・面接(20分程度)を行い,その他の提出書類とともに総合判定を行います。

なお,プレゼンテーションについては,プロジェクターの使用も可能です。

(2) 学力検査による選抜

志願者には,学力検査(数学,専門科目)及びプレゼンテーション要旨に添ってプレゼンテーション(10分程度)を行っても

らい,それに対して口頭試問・面接(20分程度)を行い評価(点数化)します。これらの評価に,英語の得点(TOEICのスコア

の換算したもの)を加え,その他の提出書類とともに総合判定を行います。

なお,プレゼンテーションについては,プロジェクターの使用も可能です。

(3) 社会人特別選抜

志願者には,プレゼンテーション要旨に添ってプレゼンテーション(10分程度)を行ってもらいます。それに対し,口頭試

問・面接(20分程度)を行い,その他の提出書類とともに総合判定を行います。

なお,プレゼンテーションについては,プロジェクターの使用も可能です。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 91-

Page 98: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

阿南工業高等専門学校

専攻科創造技術システム工学専攻 入学定員:16名 修業年限:2年《平成31年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒774-0017 徳島県阿南市見能林町青木265番地

阿南工業高等専門学校 学生課課長補佐

℡0884(23)7142

ホームページアドレス https://www.anan-nct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

専門分野における確固たる知識を基盤に,幅広い工学分野において,その知識を創造的かつ実践的に活用できる可能性をもつエンジ

ニアの育成をめざします。そのために必要な,次のような素養を持つ人物を求めています。

(1) 国際人としての教養

(2) 社会・自然への責任感と倫理観

(3) 知識・技術を身に付け,問題を発見・解決する能力

(4) 幅広いコミュニケーション能力

(5) 主体性を持って多様な人々と協働して学習する能力

(6) 「ものづくり」につながる創造的思考力

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

推薦書,調査書(TOEIC,又は実用英語技能検定,又は工業英語能力検定の成績を含む。)及び面接(専門科目に関する口

頭試問を含む。)により行う。なお,提出された推薦書等の出願書類の記載内容により,面接を免除する場合がある。

(2) 学力検査による選抜

数学の筆記試験,調査書(TOEIC,又は実用英語技能検定の成績を含む。)及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)

により行う。なお,原則として数学の得点が満点の30%未満の場合は不合格とする。

(3) 社会人特別選抜

企業等の長から提出された推薦書,調査書(TOEIC,又は実用英語技能検定の成績を含む。)及び面接(専門科目に関する口

頭試問を含む。) により行う。

(4) AOによる選抜

自己推薦書,調査書(TOEIC,又は実用英語技能検定,又は工業英語能力検定の成績を含む。)及びプレゼンテーション(発

表10分,質疑応答10分)により行う。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 92-

Page 99: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

香川高等専門学校

高松キャンパス

専攻科創造工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成22年4月1日認定》

詫間キャンパス

専攻科電子情報通信工学専攻 入学定員:18名 修業年限:2年《平成22年4月1日認定》

【所在地・問合せ先】

高松キャンパス

〒761-8058 香川県高松市勅使町355番地

香川高等専門学校 学務課入試係

℡087(869)3866

詫間キャンパス

〒769-1192 香川県三豊市詫間町香田551番地

香川高等専門学校 学生課教務係

℡0875(83)8516

ホームページアドレス http://www.kagawa-nct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

【アドミッション・ポリシー】

<各専攻共通>

香川高等専門学校専攻科は,科学技術創造立国を目指す我が国において,分析・解析能力,創造的課題解決能力及び研究開発能

力を身に付け,様々な産業分野において指導的役割を担える創造性豊かな実践的技術者を社会に送り出すとともに,共同研究等を

とおして地元産業,地域社会への積極的な貢献を行うことを目的としています。

この目的を達成するために,本専攻科では,高松キャンパスに創造工学専攻,詫間キャンパスに電子情報通信工学専攻を置いて

います。各専攻では,次のような人を求めています。

【求める学生像】

<創造工学専攻>

(1) 倫理観と責任感を備えた指導的技術者を目指す人

(2) 高度な技術と工学を学ぶために必要な基礎を修得した人

(3) 勉学・研究意欲が高く,自ら創意工夫して行動する人

(4) 英語を含めたコミュニケーション能力の基礎を身につけた人

(5) さらに各コースでは,次のような人を求めています。

[機械工学コース]

機械工学の幅広い知識とともに得意分野を持った機械技術者を目指す人

[電気情報工学コース]

論理的な思考力と実行力を身につけ,コミュニケーション力の高い技術者を目指す人

[機械電子工学コース]

高度な機械システムの開発,設計および製作「モノづくり」を担う実践的な技術者を目指す人

[建設環境工学コース]

設計,計画,防災,環境などの専門知識をもった問題解決型建設技術者を目指す人

<電子情報通信工学専攻>

(1) 国際的視野のもとで,電子情報技術を通して社会に貢献したい人

(2) 専門分野のより高度な学問を修めたい人

(3) 目標に向かって努力できる人

<各専攻共通>

「求める学生像」に基づき,その能力・適性において本校専攻科の教育を受けるにふさわしい資質を有する者を選抜することを目

的とし,推薦による選抜,学力検査による選抜及び社会人特別選抜を行います。

推薦による選抜では,本校専攻科の教育を受けるのに必要な素養・目的意識と基礎学力を有する者を選抜するため,推薦書,調査

書,志望理由書及び専門科目に関する口頭試問を含む面接を総合評価します。

学力検査による選抜では,本校専攻科の教育を受けるのに必要な素養・目的意識と基礎学力を有する者を選抜するため,学力検査

と調査書,志望理由書及び面接を総合評価します。

社会人特別選抜では,本校専攻科の教育を受けるのに必要な素養・目的意識と基礎学力を有する者を選抜するため,推薦書,調査

書,志望理由書,小論文及び専門科目に関する口頭試問を含む面接を総合評価します。

2 選抜の方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

推薦による選抜は,出身(在籍)学校長から提出された推薦書,調査書,面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)

及び志望理由書を総合して行います。

国立

- 93-

Page 100: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

(2) 学力検査による選抜

学力検査による選抜は,学力検査(数学,専門科目,英語),出身(在籍)学校長から提出された調査書,志望理由

書及び面接を総合して行います。

学力検査の「英語」については,筆記試験を行わず,TOEIC のスコアによる換算点を英語検査の得点とします。

(3) 社会人特別選抜

社会人特別選抜は,出身学校長から提出された調査書,企業等の長から提出された推薦書及び面接(専門科目に関す

る口頭試問を含む。)の結果を総合して行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 94-

Page 101: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

新居浜工業高等専門学校

専攻科生産工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成4年4月1日:認定》

専攻科電子工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成4年4月1日:認定》

専攻科生物応用化学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒792-8580 愛媛県新居浜市八雲町7-1

新居浜工業高等専門学校 学生課教務係

℡0897(37)7724

ホームページアドレス http://www.niihama-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

本校の教育の基本方針は,「学びと体験を通じて,未来を切り拓く知恵と行動力を持った信頼される技術者を育てる。」で

す。専攻科では,この教育方針に基づいた教育目標を以下のように定めています。

(1) 体験教育を通して,自主性,責任感及び自己学習能力を養う。

(2) 課題発見と問題解決のための確かな知識,豊かな感性及び実践力を養う。

(3) 豊かな教養と技術者としての倫理観を養い,社会に貢献できる広い視野を育む。

(4) リーダーとして信頼される資質・能力を高め,国際的なコミュニケーション能力を伸長する。

(5) 創造的な技術開発能力と総合的な判断能力を養う。

これらの教育目標を達成することができる資質を有している学生を入学させることを入学者選抜の基本方針としています。

基礎学力を確認するために,推薦選抜及び社会人特別選抜では面接試験における簡単な筆答試験,学力選抜では専門の学力試

験を課しています。また,専攻科への適性と意欲をみるために,いずれの選抜においても面接試験を課しています。

具体的には,次のような学生を求めています。

(1) 専門性,社会性,国際性に秀でた実践的,創造的な技術者を目指す人

(2) 専門とする技術分野の基礎学力を持っている人

(3) 特定の専門分野だけでなく,幅広く工学全般に興味を持っている人

(4) 自ら進んで勉学に取り組み,向上し続けようとする意欲を持っている人

(5) 広く社会に貢献する熱意を持っている人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 学校長推薦選抜

在籍(出身)学校長からの推薦書,自己申告書,調査書の内容及び面接検査(英語,数学などの口頭試問及び簡単な筆答試験

を含む。)の結果を総合して行う。

(2) 学力選抜

学力検査,TOEICスコア等,面接検査及び在籍(出身)学校長からの調査書の内容を総合して行う。

【学力検査実施教科・科目】

<生産工学専攻>

専門科目

機械工学コース

材料力学,熱力学,水力学,メカトロニクス

環境材料工学コース

金属材料学,無機材料学,有機化学,材料加工学

<生物応用化学専攻>

専門科目

無機化学,有機化学,物理化学,分析化学,化学工学,生物化学

<電子工学専攻>

専門科目

電磁気学,電気回路

(3) 社会人特別選抜

所属する企業の長からの推薦書,自己申告書,出身学校長からの調査書の内容及び面接検査(英語,数学などの口頭試問及び

簡単な筆答試験を含む。)の結果を総合して行う。

国立

- 95-

Page 102: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 96-

Page 103: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

弓削商船高等専門学校

専攻科海上輸送システム工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒794-2593 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地

弓削商船高等専門学校 学生課教務係

℡0897(77)4620

ホームページアドレス http://www.yuge.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<海上輸送システム工学専攻>

工学的素養を身につけ海事関係分野で活躍したい人

海上輸送管理技術を身につけ社会で活躍したい人

<生産システム工学専攻>

手と頭脳が同時に働く実践的技術者を目指す人

コミュニケーション能力と国際感覚を備えたい人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

在学学校長からの推薦書(本校卒業見込みのものは,在籍学科長が推薦するものとする。),調査書,面接(実施しない場合

がある)の総合判定で行います。

※面接実施の有無は受検願書受付後,検査日の1週間前までに,本校掲示又は郵送(郵送出願者)で本人に通知します。

※面接のプレゼンテーションでプロジェクターの利用を希望する場合は,ノート型PCを持参してください。

(2) 学力検査による選抜

調査書,学力検査(専門科目・数学),英語(TOEICスコア),面接の総合判定で行います。ただし,学力検査では専門科目は

筆記,数学は口頭試問の形式で実施されます。総合判定の評価割合は学生募集要項に記載しております。

※面接のプレゼンテーションでプロジェクターの利用を希望する場合は,ノート型PCを持参してください。

(3) 社会人特別選抜

所属する企業等の長からの推薦書,調査書及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)の結果を総合して選抜を行います。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 97-

Page 104: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

高知工業高等専門学校

専攻科機械・電気工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科建設工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒783-8508 高知県南国市物部乙200番1

高知工業高等専門学校 学生課教務係

℡088(864)5622

ホームページアドレス https://www.kochi-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本校専攻科では,機械・電気工学専攻,物質工学専攻,及び建設工学専攻の3専攻を設け,高等専門学校における教育の基礎の上に,

それぞれの専攻においてより高度な専門学術を教授する。

また,教養教育及び実践的教育を通じて,幅広い教養と優れた人格を備えた広く産業の発展に寄与することのできる自立した技術者の

養成を行う。

本専攻科入学者として,以下に示す基本的な知識と意欲を持つ人材を求めている。

(1) 基本的知識を有し,さらに高度な専門的知識を学びたい人

(2) 主体的に物事に取り組み,解決しようとする意欲のある人

(3) 学んだ技術を生かして社会に貢献する意欲のある人

(4) 他の人と協調しながら物事に取り組める人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

入学者の選抜は,調査書,推薦書,小論文及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む)の結果を総合して行いま

す。

(2) 学力検査による選抜

入学者の選抜は,調査書,TOEICスコア等,学力試験及び面接の結果を総合して行います。

(3) 社会人特別選抜

入学者の選抜は,調査書,推薦書又は業績調書,小論文及び面接(口頭試問を含む)の結果を総合して行います。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 98-

Page 105: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

久留米工業高等専門学校

専攻科機械・電気システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成5年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成5年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒830-8555 福岡県久留米市小森野一丁目1番1号

久留米工業高等専門学校 学生課専攻科係

℡0942(35)9315

ホームページアドレス http://www.kurume-nct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 科学技術に対する強い探究心をもち,積極的に取リ組む人

(2) 専門分野の基礎を修得している人

(3) 社会性と倫理観を身につけている人

(4) 基礎的なコミュ二ケーション能力を身につけている人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜

推薦書,調査書及び面接等を総合して判定する。

(2) 学力検査による選抜

学力検査(数学,専門科目),調査書等を総合して判定する。英語はTOEIC(TOEIC IP含む。)スコアを100点換算する。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 99-

Page 106: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

有明工業高等専門学校

専攻科生産情報システム工学専攻 入学定員:12名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

専攻科応用物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

専攻科建築学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒836-8585 福岡県大牟田市東萩尾町150

有明工業高等専門学校 学生課教務係

℡0944(53)8622

ホームページアドレス http://www.ariake-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 求める学生像

本校専攻科は,豊かな教養と幅広い専門知識,学際的・複合的視野と倫理観,創造性と実践力を身につけた,ものづくりのため

の高度な実践的技術者を育成することを目指しています。そのため,本専攻科では次のような人の入学を歓迎します。

① 幅広い工学に関する基礎知識と主体性を身につけた人

② 専門工学に関する知識と創造性に富み,実践力を身につけた人

③ 自己啓発・向上能力に富み,技術を通じ社会の発展に寄与できる人

④ 多様な価値観を理解し,学際的な分野で活躍できる人

⑤ 国際社会で活躍できる広い視野と教養を備えた人

なお,実社会で活躍しながらキャリアアップしたいと考えている人なども歓迎します。

(2) 入学者選抜の基本方針

入学者の選抜は,「推薦による選抜」,「推薦による選抜(社会人)」および「学力による選抜」の3つの方法で行います。

① 推薦選抜

推薦による選抜では,高等専門学校卒業見込みで,在籍する学校長が学業成績および人物が優れていると認め,推薦する人

で,本専攻科への適性を有し,合格した場合は必ず入学する人を選抜します。推薦による選抜は,在籍する学校長から提出さ

れた推薦書および調査書,志望調書の内容およびTOEICスコアを総合した書類選抜で行います。専門および学際分野の基礎知識

については調査書,国際社会で活躍できる素養をTOEICスコアおよび調査書と志望調書,主体性や実践力,社会の発展に対する

意欲などを推薦書,志望調書で総合的に評価します。

② 推薦選抜(社会人)

推薦による選抜(社会人)では,出願時において企業等に2年以上在籍した経験があり,所属する企業等の長または出身学校

長が,勤務成績または学業成績,人物ともに優れていると認め推薦する人で,本専攻科への適性を有し,合格した場合は必ず

入学する人を選抜します。推薦による選抜(社会人)は,所属する企業等の長または出身学校長から提出された推薦書,調査

書および志望調書の内容を総合して書類選抜で行います。専門および学際分野の基礎知識については調査書,国際社会で活躍

できる素養を調査書と志望調書,主体性や実践力,社会の発展に対する意欲などを推薦書,志望調書で総合的に評価します。

③ 学力選抜

学力検査による選抜では,本専攻科での勉学に必要な素養と基礎学力および専門基礎知識を備えた人を選抜します。学力選

抜は,学力検査の成績,出身(在籍)学校長から提出された調査書および志望調書を総合して行います。学力検査は筆記試験

で,英語(TOEIC換算),数学および専門科目です。専門および学際分野の基礎知識については調査書および専門科目の筆記試

験,国際社会で活躍できる素養を英語および数学の筆記試験ならびに調査書と志望調書,主体性や実践力,社会の発展に対す

る意欲などを志望調書で総合的に評価します。

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜:在籍校長から提出された推薦書および調査書,志望調書,TOEICスコアの内容を総合して書類選抜で行います。

(2) 学力による選抜:学力検査(英語についてはTOEIC換算),出身(在籍)学校長から提出された調査書および志望調書を総合して

行います。

※TOEIC換算 入試得点=TOEICスコア×0.15

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

※ 上記の入学料・授業料納付金額は予定額であり,入学時および在学中に学生納付金改定が行われた場合には,改定時から新たな

納付金額が適用されます。

国立

- 100-

Page 107: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

北九州工業高等専門学校

専攻科生産デザイン工学専攻 入学定員:35名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒802-0985 福岡県北九州市小倉南区志井5-20-1

北九州工業高等専門学校 学生課教務係

℡093(964)7232

ホームページアドレス http://www.kct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 北九州高専が求める学生像

① 高等専門学校準学士課程等における基礎的な専門知識の確立を図り,さらにその専門知識を深めようとする意欲がある者。

② 様々な分野の工学知識を学び,広い視野からの問題解決能力を身につけようとする向学心を持つ者。

(2) 入学者選抜の基本方針

調査書と学力検査により,本校の教育理念及び学習・教育目標を達成するための適性と高等専門学校準学士課程等における基礎

学力を十分に持つ者を合格とする。

① 高等専門学校長の推薦による選抜の場合

出身学校長が作成した推薦書及び調査書により,適性と基礎学力がともに優れた者を合格とする。

② 企業等の推薦による社会人選抜の場合

所属する企業等の長から提出された推薦書及び出身学校長が作成した調査書により,適性と基礎学力がともに優れた者を合格

とする。

③ 学力による選抜の場合

調査書と学力検査により,適性と基礎学力がともに優れた者を合格とする。

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

推薦書及び調査書等

(2) 学力による選抜

学力検査(英語,数学,専門科目),調査書等による

3 検定料及び学費(令和元年度実績)

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 101-

Page 108: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

佐世保工業高等専門学校

専攻科複合工学専攻 入学定員:16名 修業年限:2年《平成24年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1-1

佐世保工業高等専門学校 学生課教育支援係

℡0956(34)8428 FAX 0956(34)8425

ホームページアドレス http://www.sasebo.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

佐世保工業高等専門学校は,準学士課程(本科)5年間に亘る一貫教育を通して,ものづくりの基盤を支える技術者に要求される基礎

学力と高い専門知識を身につけ,創造性と実践力に富み,豊かな教養と人間性,国際性を備え,社会に貢献できる人材を育成する。さら

に専攻科では,他分野の専門的基礎をも学ぶ融合型教育を加えて,7年間に亘る一貫教育を行い,複眼的視野をもつ人材の育成を目指し

ており,次のような人に入学してほしいと考えている。

(1) 科学と工学の基礎的学力を十分身につけている人

(2) 社会性と倫理観を身につける意欲を持っている人

(3) 基礎的なコミュニケーション能力を身につけている人

(4) 複眼的かつ実践的能力を身につける意欲を持つ人

(5) 地域及び国際社会の発展のため,技術者として自主的に行動する意欲を持つ人

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

推薦書,調査書及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)を総合して判定する。

(2) 学力による選抜

学力試験,英語資格試験取得申請書,調査書及び面接を総合して判定する。

(3) 社会人特別選抜

推薦書,調査書及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む。)を総合して判定する。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 102-

Page 109: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

熊本高等専門学校

熊本キャンパス

専攻科電子情報システム工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

八代キャンパス

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成22年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

熊本キャンパス

〒861-1102 熊本県合志市須屋2659-2

熊本高等専門学校 学生課教務係

℡096(242)3874

八代キャンパス

〒866-8501 熊本県八代市平山新町2627

熊本高等専門学校 学務課学生募集室

℡0965(53)1331

ホームページアドレス http://www.kumamoto-nct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

専攻科は,次のような人を広く求めています。

(1) 技術の向上や新しいものの創造に対する意欲を持っている人

(2) 科学技術の基礎知識及び専門分野の基礎的な知識と技術を持っている人

(3) 日本語及び英語の基本的コミュニケーション能力が備わっている人

(4) 社会への貢献意識を持っている人

専攻科入学者選抜の基本方針は,「推薦選抜」,「学力選抜」及び「社会人特別選抜」の三つの方法で行います。

(1) 推薦選抜

在籍する学校長が人物・学業ともに優れていると認めて推薦する人で,本専攻科への適性を有し,合格した場合は

必ず入学する人を選抜します。

(2) 学力選抜

本専攻科での勉学に必要な素養と基礎学力及び専門基礎知識を備えた人を選抜します。

(3) 社会人特別選抜

企業等での1年以上の実務経験があって,専門分野における基礎的な学力と知識を持ち,本専攻科での学習の意欲

があり人物的にも優れていると所属の長が推薦する人で,本専攻科への適性を有し,合格した場合は必ず入学する人

を選抜します。

2 選考方法

<電子情報システム工学専攻>

(1) 推薦選抜

推薦書,調査書及び面接の総合判定とします。

(2) 学力選抜

学力検査,調査書の総合判定とします。

一般科目(英語,数学)

専門科目(電気磁気学,電気回路,計算機工学,情報処理の4科目から3科目選択。)

(3) 社会人特別選抜

推薦書,調査書,志願理由書及び面接の総合判定とします。

<生産システム工学専攻>

(1) 推薦選抜

推薦書,調査書及び面接の総合判定とします。

(2) 学力選抜

学力検査,調査書の総合判定とします。

一般科目(英語,数学)

専門科目

〔区分Ⅰ〕機械工学(材料力学,熱力学,流体力学,電気電子回路)

〔区分Ⅱ〕必修 構造力学,建設材料

選択 建築計画,建築環境工学,水理学,土質工学の4科目から2科目選択

〔区分Ⅲ〕生物工学(生物学,化学)

(3) 社会人特別選抜

推薦書,調査書,志願理由書及び面接の総合判定とします。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 103-

Page 110: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

大分工業高等専門学校

専攻科機械・環境システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

専攻科電気電子情報工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成15年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒870-0152 大分県大分市大字牧1666番地

大分工業高等専門学校 学生課教育支援係

℡097(552)6359

ホームページアドレス http://www.oita-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) アドミッションポリシー(入学者受入方針)

<各専攻共通>

本専攻科が求める学生像は,次のとおりです。

① 本校の学習・教育目標を達成する能力のある人

② 本校の学習・教育目標を達成するために必要な学習履歴があり,一般及び専門の基礎学力を有する人

(2) 教育目的

<各専攻共通>

人間性に溢れ国際感覚を備え,探求心,創造性,表現能力を有する技術者の養成

(3) 専攻科課程で養成する人材像

<各専攻共通>

① 高度情報化社会における先端技術に対応しうる課題探求能力を身につけた独創的かつ創造的研究開発能力を

有する人材

② 自ら方向性を定め学習し問題を発見して解析する力と問題を解決し自ら設計して新しいものを生み出す力を

備え,高度な技術力と豊かな教養力に裏打ちされた創造的技術者

(4) 専攻ごとの人材養成目的

<機械・環境システム工学専攻>

機械・環境システム工学専攻では,準学士課程で修得した基礎学力を基盤に,地球環境に関わる各種環境問題にも対

応可能な学際的・融合的教育を行っている。

すなわち,機械システムと環境システムとの相互依存関係や高度な機械生産システムに深く関わる教育を展開するこ

とにより,専門性に富み,相互に関連した高度技術社会における自己表現能力を育み,グローバルな視野に立った,

発想力,構想力,実現化能力を有した研究・開発型創造的技術者の養成を目的とする。

<電気電子情報工学専攻>

電気電子情報工学専攻では,準学士課程で修得した基礎学力を基盤に,電気工学,電子工学,情報工学に関する様々

な分野について,より高度で専門的な技術教育を行うことによって,高度情報社会に対応できる新技術の独創的かつ実

践的な研究開発能力や解析能力及び問題解決能力を備え,深い教養と広い視野を有する国際性豊かな創造的技術者の養

成を目的とする。

2 選考方法

(1) 学校長推薦による選抜

<各専攻共通>

面接(専門科目等に関する口頭試問を含む)及び出願書類等により総合判定する。

※本校以外の志願者は,学習履歴等を確認する必要があるので,事前に電話等で問い合わせること。

(2) 学力検査による選抜

<各専攻共通>

学力試験,面接(専門科目に関する口頭試問を含む)及び出願書類等により総合判定する。

<機械・環境システム工学専攻>

専門(A群:材料力学,熱・水力学,工業力学,B群:構造力学,水理学,土質力学) ※A,B群よりどちらかを選択

<電気電子情報工学専攻>

専門(電磁気学,電気回路,電子回路,情報理論・符号理論,アルゴリズムとデータ構造,コンピュータアーキテクチャ)

※6科目より3科目選択

国立

- 104-

Page 111: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

<各専攻共通>

数学:微分・積分学,線形代数,微分方程式 / 面接(専門科目等に関する口頭試問を含む)

英語:筆記試験は実施せず,学力検査日から起算して3年以内のTOEIC(公開,IP),TOEIC Bridge,ACE,実用英語

技能検定,工業英語能力検定試験の成績に基づいて英語の得点を換算する。換算点は次のとおりとする。

TOEIC(公開,IP) 得点=(TOEIC スコア-200)×0.4

(TOEIC スコア 200 以下は0点,450 以上は 100 点)

TOEIC Bridge 得点=(TOEIC Bridge スコア-80)×10/7

(TOEIC Bridge スコア 80 以下は 0点,150 以上は 100 点)

ACE 得点=(ACE スコア-315)×0.4

(ACE スコア 315 以下は 0点,565 以上は 100 点)

実用英語技能検定 準2級=70 点,2級以上= 100 点

工業英語能力検定試験 3級=70 点, 2級以上= 100 点

TOEIC(Test of English for International Communication), TOEIC Bridge (Test of English

for International Communication Bridge),ACE(Assessment. of Communicative English テ

スト),実用英語技能検定,工業英語能力検定試験の申告及び成績証明書原本がない場合は英語の得点

を0点とする。小数点以下は四捨五入する。

※本校以外の志願者は,学習履歴等を確認する必要があるので,事前に電話等で問い合わせること。

(3) 社会人特別選抜

<各専攻共通>

面接(専門科目に関する口頭試問を含む)及び出願書類等により総合判定する。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

- 105-

Page 112: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

都城工業高等専門学校

専攻科機械電気工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

専攻科物質工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

専攻科建築学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成14年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地の1

都城工業高等専門学校 学生課教務係

℡0986(47)1134,1130

ホームページアドレス http://www.miyakonojo-nct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 科学と工学の基礎学力を十分に身につけている人

(2) より高い専門的な技術を磨く意欲のある人

(3) 技術者として地域社会および国際社会の発展に貢献できる素養のある人

(4) 社会性と倫理観をもち,自主的に行動できる人

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 学校長の推薦による選抜

入学者の選抜は,面接,調査書及び推薦書の結果を総合して行う。

(2) 学力による選抜

入学者の選抜は,学力試験の成績,面接,TOEICの成績及び調査書の結果を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜

入学者の選抜は,面接(専門科目に関する口頭試問を含む。),調査書及び推薦書(推薦書が提出できない場合は業績調書と

研究計画書)の結果を総合して行う。

3 検定料及び学費

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 106-

Page 113: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

鹿児島工業高等専門学校

専攻科機械・電子システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科電気情報システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科建設工学専攻 入学定員:4名※ 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

※建設工学専攻については,「長岡技術科学大学との連携教育

プログラム」による人員を含む。

【所在地・問合せ先】

〒899-5193 鹿児島県霧島市隼人町真孝1460番地1

鹿児島工業高等専門学校 学生課教務係

℡0995(42)9014

ホームページアドレス http://www.kagoshima-ct.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

本校の専攻科は「環境に配慮したものづくりができる技術者」育成を目指しており,その実現のために専攻科学生が達成すべき学習・

教育到達目標が定められています。受け入れる人物として,(1) 本校専攻科が育成を目指す技術者像を十分に理解し,(2) 学習・教育

到達目標を達成して専攻科を修了できる資質を持った方を求めています。また,(2) については以下のことが求められます。

① 英語,数学,および専門とする分野の基礎学力を備えていること

② 論理的な記述や説明の基礎能力を備えていること

③ 新たな問題に取り組む積極性と計画性を備えていること

2 選考方法

<各専攻共通>

(1) 推薦による選抜 調査書,推薦書及び志望理由書,TOEICスコアまたは英検合格証等の結果を総合して行う。

(2) 学力検査による選抜 調査書,学力検査,面接の結果を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜 出身学校長からの調査書,所属する企業等の長からの推薦書,面接の結果を総合して行う。

3 検定料及び学費(平成30年度実績)

<各専攻共通>

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 107-

Page 114: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

沖縄工業高等専門学校

専攻科創造システム工学専攻 入学定員:24名 修業年限:2年《平成21年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒905-2192 沖縄県名護市字辺野古905番地

沖縄工業高等専門学校 学生課

℡0980(55)4038

ホームページアドレス http://www.okinawa-ct.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

沖縄工業高等専門学校専攻科では,次のような人に入学してほしいと考えています。

(1) 技術者として地域社会,国際社会の発展に寄与したいと考えている人

(2) 専門分野に関連する基礎知識,基礎技術を身につけている人

(3) 基礎的な,コミュニケーション能力,倫理観を身につけている人

(4) 新技術,新産業の創出に高い意欲を持つ人

(5) 複合的視野をもち実践的応用能力を身につけることに意欲を持つ人

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

入学者の選抜は,提出された書類,小論文及び面接(専門科目に関する口頭試問を含む)の総合判定で行います。

(2) 学力による選抜

入学者の選抜は,学力検査及び提出された書類の総合判定で行います。

(3) 社会人特別選抜

入学者の選抜は,提出された書類及び面接(専門分野における口頭試問含む)の総合判定で行います。

3 検定料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

国立

- 108-

Page 115: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

東京都立産業技術高等専門学校

専攻科創造工学専攻 入学定員:32名 修業年限:2年《平成18年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒116-0003 東京都荒川区南千住8-17-1

東京都立産業技術高等専門学校 教務学生係

℡03(3801)0145

ホームページアドレス http://www.metro-cit.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

(1) 教育理念

首都東京の産業振興や課題解決に貢献するものづくりスペシャリストを育成するために,より深く精緻な知識と技術を教授し,専

門分野における研究を指導することにより,総合的実践的技術者を育成します。

(2) 求める学生像

本校の教育理念に基づいた人材を育成するために,以下の能力と意欲を有する学生を求めています。

① 数学や工学に関する基礎知識を有し,より高度な工学を学ぶ能力と意思のある人

② 工学について広い視野を持ち,課題に向かって挑戦しようとする意欲のある人

③ コミュニケーション能力を身に付け,科学技術を通して国際社会に貢献したい人

2 選考方法

※学位の取得には一定の条件があり,学位申請が修了要件に必要なため,出願前に必ず問い合わせて確認の事

(1) 推薦による選抜

出身学校長から提出された推薦書,調査書及び成績証明書並びに面接(口頭試問を含む)の結果を総合して行う。

(2) 学力による選抜

学力検査の成績,TOEICスコアに基づく換算得点,成績証明書及び面接(口頭試問を含む)の結果を総合して行う。

(3) 社会人特別選抜

提出された調書,成績証明書,承諾書及び面接(口頭試問を含む。)の結果を総合して行う。

3 受験料及び学費

入学考査料: 12,600円

入 学 料:東京都の住民(※注) 42,300円(予定額)

東京都の住民以外の者 84,600円(予定額)

改定があった場合には,改定後の入学料が適用される。

(※注)東京都の住民とは,本人又はその者の配偶者若しくは一親等の親族が入学の日(令和2年4月1日)の1年前(平

成31年4月1日)から引き続き東京都内に住所を有する者をいう。

授 業 料: 234,600円(年額・予定額)

在学中に授業料の改定があった場合には,改定後の授業料の年額が適用される。

公立

- 109-

Page 116: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

大阪府立大学工業高等専門学校 専攻科総合工学システム専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒572-8572 大阪府寝屋川市幸町26番12号

大阪府立大学工業高等専門学校 事務局学務課

℡072(821)6401(代表)

ホームページアドレス http://www2.ct.osakafu-u.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

次のような興味と資質や能力をもった入学生を求めています。

(1) 興味・関心

① ものづくりへの目的意識が明確な人

② 選択したコースの専門工学分野に関心があり,その分野で学士の学位を取得したい人

(2) 資質・性格

① 何事にも積極的に取り組めるチャレンジ精神が旺盛な人

② 自分で計画を立てて,ものづくり学習に打ち込める人

③ 異分野を含めた周囲の人達と協力してものづくりに取り組める人

(3) 能力

① しっかりとした基礎学力と専門的な知識・技術を持つ人

② 企業現場等学校外の学習の場でも積極的に活動でき,また社会的常識を備えた人

入学者の選抜は,「前期選抜」,「後期選抜」,「社会人選抜」の3種類の方法で行います。それぞれの選抜で重視さ

れる項目は以下の通りです。

(1) 前期選抜

① 専門工学分野に関心があり,基礎的な学力・知識・技術を持っていること

② 基礎的な英語能力を持っていること

③ 何事にも積極的に活動でき,周囲の人達と協力できること

(2) 後期選抜

① 専門工学分野に関心があり,基礎的な学力・知識・技術を持っていること

② 基礎的な英語能力を持っていること

③ 数学および専門工学科目が得意であること

(3) 社会人特別選抜

① 専門工学分野に関心があり基礎的な学力・知識・技術を持っていること

② 基礎的な英語能力を持っていること

③ 実務経験があり,社会的常識を備えていること

2 選考方法

(1) 前期選抜

調査書,TOEICスコア,面接試験(口頭試問を含む)による総合判定により行う。

(2) 後期選抜

調査書,TOEICスコア,筆記試験(数学) ,面接試験(口頭試問を重視)による総合判定により行う。

(3) 社会人特別選抜

調査書,TOEICスコア,面接試験(口頭試問を含む),職務経歴書およびによる総合判定により行う。

出願資格の教育機関を卒業後,企業等で技術系の実務経験が2年以上ある者(令和2年3月末までに2年以上の実務

経験が見込める者を含む)を対象とし,入学後の就業継続の有無に関わらず出願することができる。なお,社会人特別

選抜で入学した場合であっても,カリキュラムや開講時間帯等についての特別な配慮は行なわない。

(4) 二次入学者選抜

前期選抜, 後期選抜,社会人特別選抜の結果,募集定員に満たないときにのみ実施する。二次入学者選抜は調査書,

TOEICスコア,面接試験(口頭試問を含む)による総合判定により行う。

なお,TOEICスコアは,平成30年4月1日以降に実施されたTOEIC Listening&Reading Testの公式認定証またはスコアレ

ポートの提出がないものは受理しない。スコアレポートについては,社会人選抜では認められない。

3 受験料及び学費

検定料 16,500円

入学料 84,600円

授業料 234,600円(年額)

日本スポーツ振興センター共済掛金 1,550円(年額)

後援会費 9,000円(年額)

学友会費 7,000円(年額)

公立

- 110-

Page 117: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

神戸市立工業高等専門学校

専攻科機械システム工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

専攻科電気電子工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成10年4月1日:認定》

専攻科応用化学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成10年4月1日:認定》

専攻科都市工学専攻 入学定員:4名 修業年限:2年《平成12年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒651-2194 兵庫県神戸市西区学園東町8-3

神戸市立工業高等専門学校 事務室学生係

℡078(795)3322

ホームページアドレス http://www.kobe-kosen.ac.jp/

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

<各専攻共通>

(1) 総合的な基礎学力を有し,数学や英語が得意なこと。

(2) 各専門分野(機械工学,電気工学,電子工学,応用化学,都市工学)の基礎知識を有し,さらに専門性を深めることに熱意

を持っていること。

(3) 他分野の技術にも興味を持ち,複合的な視点で問題を発見し解決することに意欲的なこと。

2 選考方法

(1) 推薦による選抜

<機械システム工学専攻>

面接(口頭試問を含む)を実施し,書類審査の総合評価により行います。

<電気電子工学専攻>

面接(口頭試問を含む)を実施し,書類審査の総合評価により行います。

<応用化学専攻>

書類審査により行います。

<都市工学専攻>

面接(口頭試問を含む)を実施し,書類審査の総合評価により行います。

(2) 学力試験による選抜(A方式,B方式)

<各専攻共通>

[A方式]

筆記試験,面接(口頭試問を含む),調査書の総合判定により行います。

[B方式]

筆記試験,調査書の総合判定により行います。

(3) 社会人特別選抜

<各専攻共通>

学力試験による選抜(A方式)に準じます。ただし,総得点の算出においては,面接(口頭試問を含む)を筆記試験と同程度

重視します。

面接(口頭試問を含む)では,プレゼンテーションソフトウェアを用いた5分間の発表を課します。

3 受験料及び学費

<各専攻共通>

入学選抜料 16,500円

入学金 84,600円(神戸市住民は28,200円)

授業料 年額 234,600円(2期分納)

※在学中に授業料の改定が行われた場合は,改定が行われた時点から新しい授業料が適用されます。

諸会費 年額 20,400円(2期分納)

その他 教科書代等(別途通知)

公立

- 111-

Page 118: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

サレジオ工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:14名 修業年限:2年《平成13年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘4-6-8

サレジオ工業高等専門学校 専攻科

℡042(775)3020

ホームページアドレス http://www.salesio-sp.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

専攻科課程では,ディプロマ・ポリシーに示される「基礎力」,「専門力」,「コミュニケーション力」,「人間性」,「国際性」

を備えた技術者を育成するために,以下のような人を受け入れます。

(1) 本校専攻科課程に入学するまでの学修において,確かな基礎学力及び主体的に学ぶ態度を身につけた人

(2) 物事を論理的に考え,それらを文章や言葉で表現できる人

(3) 技術者として社会に貢献したい人

(4) 基本的なコミュニケーション力を身に付けている人

2 選考方法

学力入学者選抜試験

専攻科課程を志願する者で,「専攻科アドミッション・ポリシー(求める学生像)」のいずれかに合致している志願者を調査書,

入学志願書,学力試験,小論文及び面接などにより総合的に評価し選抜する。

3 受験料及び学費

受験料 20,000円

入学金 150,000円

授業料 900,000円

施設設備費 200,000円

実験実習費 140,000円

校費 45,000円(学校健康会,健康診断,冷暖房費)

私立

- 112-

Page 119: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

近畿大学工業高等専門学校

専攻科生産システム工学専攻 入学定員:18名 修業年限:2年《平成17年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒518-0459 三重県名張市春日丘7番町1番地

近畿大学工業高等専門学校 入試部

℡ (0595) 41 – 0111(代)

ホームページアドレス https://www.ktc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

────────────────────── 学 生 募 集 の 概 要 ──────────────────────

1 学生受け入れ方針

社会の技術発展に貢献するための広い視野からもの創りを考え,それぞれの専門分野の高度な知識と幅広い工学的素養をもって,考

えたものを実現していく開発型技術者の育成を目指しています。この目標を達成するために,専攻科では次のような人の入学を期待し

ます。

(1) 新しい技術の修得や学理の探求を進めたい人

(2) 工学の基礎的学力を有し,ものづくりに意欲をもって取り組める人

(3) 専門性の高い仕事に就き,専門的技術者として社会で活躍したい人

2 選考方法

(1) 学校長推薦による選抜

書類審査,面接により判定する。

(2) 学力選抜

筆記試験,書類審査,面接により判定する。

筆記試験教科:英語及び数学

(3) 自己推薦による選抜

書類審査,面接により判定する。

3 受験料及び学費

検定料 25,000円

入学料 200,000円(内部進学 100,000円)

授業料 1,084,000円(1年次)/ 1,084,000円(2年次)

私立

- 113-

Page 120: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

(学生の募集を停止又は停止を予定している専攻)

【短期大学専攻科】

岩手看護短期大学

専攻科地域看護学専攻 入学定員:20名 修業年限:1年《平成17年4月1日:認定》

専攻科助産学専攻 入学定員:15名 修業年限:1年《平成18年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒020-0751 岩手県滝沢市大釜千が窪14番地1

岩手看護短期大学 事務室

℡019(687)3864

ホームページアドレス http://www.iwate-nurse.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

【その他】

平成31年4月 募集停止

秋草学園短期大学

専攻科幼児教育専攻 入学定員:20名 修業年限:2年《平成9年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒359-1112 埼玉県所沢市泉町1789番地

秋草学園短期大学 事務部教務課

℡04(2925)1111

ホームページアドレス https://www.akikusa.ac.jp/akitan/

【その他】

平成31年4月 募集停止

聖徳大学短期大学部

専攻科保育専攻

入学定員:

昼間主

夜間主

コース

コース

30名

15名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

専攻科通信教育部保育専攻 入学定員:50名 修業年限:2年《平成6年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

<保育専攻>

〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550

聖徳大学短期大学部入学センター

℡047(366)5551(直通)

ホームページアドレス http://www.seitoku.jp/univ/

<通信教育部保育専攻>

〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550

聖徳大学短期大学部生涯学習部通信教育学務課

℡047(365)1200(直通)

ホームページアドレス http://www.seitoku.jp/tk/

【その他】

令和2年4月 募集停止予定

鈴鹿大学短期大学部

専攻科健康生活学専攻 入学定員:5名 修業年限:2年《平成23年4月1日:認定》

専攻科こども教育学専攻 入学定員:5名 修業年限:2年《平成27年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒510-0298 三重県鈴鹿市郡山町663-222

鈴鹿大学短期大学部 教務・学生支援課

℡059(372)3900

ホームページアドレス http://www.suzuka-jc.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

【その他】

平成31年4月 募集停止

湊川短期大学

専攻科幼児教育専攻 入学定員:10名 修業年限:2年《平成16年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒669-1342 兵庫県三田市四ツ辻1430

湊川短期大学 短大事務局

℡079(568)1858

ホームページアドレス http://www.minatogawa.ac.jp/

E-mailアドレス [email protected]

【その他】

令和2年4月 募集停止予定

私立

私立

私立

私立

私立

- 114-

Page 121: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

(学生の募集を停止又は停止を予定している専攻)

【高等専門学校専攻科】

阿南工業高等専門学校

専攻科構造設計工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

専攻科電気・制御システム工学専攻

入学定員:8名 修業年限:2年《平成8年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒774-0017 徳島県阿南市見能林町青木265番地

阿南工業高等専門学校 学生課課長補佐

℡0884(23)7142

ホームページアドレス https://www.anan-nct.ac.jp/

【その他】

平成31年4月 専攻科改組

鈴鹿工業高等専門学校

専攻科応用物質工学専攻 入学定員:8名 修業年限:2年《平成5年4月1日:認定》

【所在地・問合せ先】

〒510-0294 三重県鈴鹿市白子町

鈴鹿工業高等専門学校 学生課入試係

℡059(368)1739

ホームページアドレス http://www.suzuka-ct.ac.jp/

【その他】

平成29年4月 専攻科改組

国立

国立

- 115-

Page 122: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定専攻科分野別一覧

認定専攻科分野別専攻数 (令和元年7月1日現在)

国公立 私立 国公立 私立

人文・教養 6 6

教育学 1 17 18

社会科学 1 2 3

理学・工学 103 2 105

商船学 5 5

看護学・保健衛生学 17 17

家政学・栄養学 1 8 9

芸術学 2 9 11

計 4 58 110 2 174

※本表において,学生の募集を停止又は停止を予定している専攻は含んでいません。

専攻分野短期大学専攻科 高等専門学校専攻科

- 116-

Page 123: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定専攻科分野別一覧

分  野 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

人文・教養関係 1 私 郡山女子大学短期大学部こおりやまじょしだいがくたんきだいがくぶ

文化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

2 私 青山学院女子短期大学あおやまがくいんじょしたんきだいがく

現代教養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

3 私    〃 多元文化専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

4 私 愛知産業大学短期大学あいちさんぎょうだいがくたんきだいがく

国際コミュニケーション専攻・・・・・・・・・・・・・ 30

5 私 名古屋短期大学なごやたんきだいがく

英語専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

6 私 鳥取短期大学とっとりたんきだいがく

国際文化専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

教育学関係 1 公 倉敷市立短期大学くらしきしりつたんきだいがく

保育臨床専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

2 私 札幌大谷大学短期大学部さっぽろおおたにだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

3 私 国際学院埼玉短期大学こくさいがくいんさいたまたんきだいがく

幼児保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

4 私 聖徳大学短期大学部せいとくだいがくたんきだいがくぶ

医療保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

5 私 青山学院女子短期大学あおやまがくいんじょしたんきだいがく

子ども学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

6 私 帝京短期大学ていきょうたんきだいがく

養護教諭専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

7 私 鶴見大学短期大学部つるみだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

8 私 山梨学院短期大学やまなしがくいんたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

9 私 飯田女子短期大学いいだじょしたんきだいがく

養護教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

10 私 常葉大学短期大学部とこはだいがくたんきだいがくぶ

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

11 私 名古屋短期大学なごやたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

12 私 名古屋柳城短期大学なごやりゅうじょうたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

13 私 頌栄短期大学しょうえいたんきだいがく

保育学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

14 私 姫路ひめじ

日ひ

ノ本もと

短期たんき

大学だいがく

幼児教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

15 私 湊川短期大学みなとがわたんきだいがく

健康教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

16 私 九州女子短期大学きゅうしゅうじょしたんきだいがく

子ども健康学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

17 私 長崎短期大学ながさきたんきだいがく

保育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49

18 私 別府大学短期大学部べっぷだいがくたんきだいがくぶ

初等教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

社会科学関係 1 私 大阪城南女子短期大学おおさかじょうなんじょしたんきだいがく

介護福祉専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

2 国 福島工業高等専門学校ふくしまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

ビジネスコミュニケーション学専攻・・・・・・・ 61

3 国 富山高等専門学校とやまこうとうせんもんがっこう

国際ビジネス学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

- 117-

Page 124: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定専攻科分野別一覧

分  野 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

理学・工学関係 1 国 函館工業高等専門学校はこだてこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

2 国    〃 物質環境工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

3 国    〃 社会基盤工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

4 国 苫小牧工業高等専門学校とまこまいこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子・生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 53

5 国    〃 環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53

6 国 釧路工業高等専門学校くしろこうぎょうこうとうせんもんがっこう

建設・生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 54

7 国    〃 電子情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 54

8 国 旭川工業高等専門学校あさひかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

9 国    〃 応用化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

10 国 八戸工業高等専門学校はちのへこうぎょうこうとうせんもんがっこう

産業システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

11 国 一関工業高等専門学校いちのせきこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

12 国    〃 物質化学工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

13 国 仙台高等専門学校せんだいこうとうせんもんがっこう

情報電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 58

14 国    〃 生産システムデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・ 58

15 国 秋田工業高等専門学校あきたこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

16 国    〃 環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

17 国 鶴岡工業高等専門学校つるおかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60

18 国 福島工業高等専門学校ふくしまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

産業技術システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 61

19 国 茨城工業高等専門学校いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう

産業技術システムデザイン工学専攻・・・・・・・ 62

20 国 小山工業高等専門学校おやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

複合工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63

21 国 群馬工業高等専門学校ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64

22 国    〃 環境工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64

23 国 木更津工業高等専門学校きさらづこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 65

24 国    〃 制御・情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 65

25 国    〃 環境建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65

26 国 東京工業高等専門学校とうきょうこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 66

27 国    〃 電気電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66

28 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66

29 国 長岡工業高等専門学校ながおかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子機械システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 67

30 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

31 国    〃 環境都市工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

32 国 富山高等専門学校とやまこうとうせんもんがっこう

エコデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

33 国    〃 制御情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 68

34 国 石川工業高等専門学校いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子機械工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70

35 国    〃 環境建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70

36 国 福井工業高等専門学校ふくいこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71

37 国    〃 環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71

38 国 長野工業高等専門学校ながのこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産環境システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72

39 国    〃 電気情報システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72

40 国 岐阜工業高等専門学校ぎふこうぎょうこうとうせんもんがっこう

先端融合開発専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 73

- 118-

Page 125: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定専攻科分野別一覧

分  野 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

理学・工学関係 41 国 沼津工業高等専門学校ぬまづこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74

42 国 豊田工業高等専門学校とよたこうぎょうこうとうせんもんがっこう

電子機械工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

43 国    〃 建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

44 国    〃 情報科学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

45 国 鈴鹿工業高等専門学校すずかこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合イノベーション工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 77

46 国 鳥羽商船高等専門学校とばしょうせんこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78

47 国 舞鶴工業高等専門学校まいづるこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79

48 国 明石工業高等専門学校あかしこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 80

49 国    〃 建築・都市システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 80

50 国 奈良工業高等専門学校ならこうぎょうこうとうせんもんがっこう

システム創成工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81

51 国    〃 物質創成工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81

52 国 和歌山工業高等専門学校わかやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

メカトロニクス工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82

53 国    〃 エコシステム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82

54 国 米子工業高等専門学校よなごこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

55 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

56 国    〃 建築学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

57 国 松江工業高等専門学校まつえこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産・建設システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 84

58 国    〃 電子情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 84

59 国 津山工業高等専門学校つやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・制御システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 85

60 国    〃 電子・情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 85

61 国 呉工業高等専門学校くれこうぎょうこうとうせんもんがっこう

プロジェクトデザイン工学専攻・・・・・・・・・・・ 86

62 国 広島商船高等専門学校ひろしましょうせんこうとうせんもんがっこう

産業システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87

63 国 徳山工業高等専門学校とくやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械制御工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

64 国    〃 情報電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

65 国    〃 環境建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

66 国 宇部工業高等専門学校うべこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89

67 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89

68 国    〃 経営情報工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89

69 国 大島商船高等専門学校おおしましょうせんこうとうせんもんがっこう

電子・情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 91

70 国 阿南工業高等専門学校あなんこうぎょうこうとうせんもんがっこう

創造技術システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92

71 国 香川高等専門学校かがわこうとうせんもんがっこう

創造工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93

72 国    〃 電子情報通信工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93

73 国 新居浜工業高等専門学校にいはまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95

74 国    〃 電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95

75 国    〃 生物応用化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95

76 国 弓削商船高等専門学校ゆげしょうせんこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97

- 119-

Page 126: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定専攻科分野別一覧

分  野 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

理学・工学関係 77 国 高知工業高等専門学校こうちこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電気工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98

78 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98

79 国    〃 建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98

80 国 久留米工業高等専門学校くるめこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電気システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 99

81 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99

82 国 有明工業高等専門学校ありあけこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 100

83 国    〃 応用物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100

84 国    〃 建築学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100

85 国 北九州工業高等専門学校きたきゅうしゅうこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産デザイン工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 101

86 国 佐世保工業高等専門学校させぼこうぎょうこうとうせんもんがっこう

複合工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102

87 国 熊本高等専門学校くまもとこうとうせんもんがっこう

電子情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 103

88 国    〃 生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103

89 国 大分工業高等専門学校おおいたこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・環境システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 104

90 国    〃 電気電子情報工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104

91 国 都城工業高等専門学校みやこのじょうこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械電気工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106

92 国    〃 物質工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106

93 国    〃 建築学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106

94 国 鹿児島工業高等専門学校かごしまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械・電子システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・ 107

95 国    〃 電気情報システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 107

96 国    〃 建設工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107

97 国 沖縄工業高等専門学校おきなわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

創造システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108

98 公 東京都立産業技術高等専門学校とうきょうとりつさんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう

創造工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 109

99 公 大阪府立大学工業高等専門学校おおさかふりつだいがくこうぎょうこうとうせんもんがっこう

総合工学システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110

100 公 神戸市立工業高等専門学校こうべしりつこうぎょうこうとうせんもんがっこう

機械システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

101 公    〃 電気電子工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

102 公    〃 応用化学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

103 公    〃 都市工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

104 私 サレジオ工業高等専門学校されじおこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112

105 私 近畿大学工業高等専門学校きんきだいがくこうぎょうこうとうせんもんがっこう

生産システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113

商船学関係 1 国 富山高等専門学校とやまこうとうせんもんがっこう

海事システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68

2 国 鳥羽商船高等専門学校とばしょうせんこうとうせんもんがっこう

海事システム学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78

3 国 広島商船高等専門学校ひろしましょうせんこうとうせんもんがっこう

海事システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87

4 国 大島商船高等専門学校おおしましょうせんこうとうせんもんがっこう

海洋交通システム学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91

5 国 弓削商船高等専門学校ゆげしょうせんこうとうせんもんがっこう

海上輸送システム工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 97

- 120-

Page 127: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定専攻科分野別一覧

分  野 No. 名     称 専     攻 掲載ページ

看護学・保健衛生学関係 1 私 帝京短期大学ていきょうたんきだいがく

臨床工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

2 私 日本歯科大学東京短期大学にっぽんしかだいがくとうきょうたんきだいがく

歯科衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

3 私    〃 歯科技工学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

4 私 日本歯科大学新潟短期大学にっぽんしかだいがくにいがたたんきだいがく

歯科衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

5 私 明倫短期大学めいりんたんきだいがく

口腔保健衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6 私    〃 生体技工専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

7 私 飯田女子短期大学いいだじょしたんきだいがく

地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

8 私    〃 助産学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

9 私 愛知医療学院短期大学あいちいりょうがくいんたんきだいがく

リハビリテーション科学専攻・・・・・・・・・・・・・ 28

10 私 愛知学院大学短期大学部あいちがくいんだいがくたんきだいがくぶ

口腔保健学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

11 私 藍野大学短期大学部あいのだいがくたんきだいがくぶ

地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

12 私 白鳳短期大学はくほうたんきだいがく

地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

13 私    〃 助産学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

14 私    〃 リハビリテーション学専攻・・・・・・・・・・・・・・・ 40

15 私 高知学園短期大学こうちがくえんたんきだいがく

応用生命科学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

16 私    〃 地域看護学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

17 私 福岡医療短期大学ふくおかいりょうたんきだいがく

口腔保健衛生学専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

家政学・栄養学関係 1 公 倉敷市立短期大学くらしきしりつたんきだいがく

服飾美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

2 私 聖霊女子短期大学せいれいじょしたんきだいがく

健康栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

3 私 国際学院埼玉短期大学こくさいがくいんさいたまたんきだいがく

健康栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

4 私 聖徳大学短期大学部せいとくだいがくたんきだいがくぶ

服飾文化専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

5 私 富山短期大学とやまたんきだいがく

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

6 私 日本大学短期大学部にほんだいがくたんきだいがくぶ

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

7 私 鳥取短期大学とっとりたんきだいがく

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

8 私 広島文化学園短期大学ひろしまぶんかがくえんたんきだいがく

栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

9 私 鹿児島女子短期大学かごしまじょしたんきだいがく

食物栄養専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

芸術学関係 1 公 大分県立芸術文化短期大学おおいたけんりつげいじゅつぶんかたんきだいがく

音楽専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

2 公    〃 造形専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

3 私 女子美術大学短期大学部じょしびじゅつだいがくたんきだいがくぶ

造形専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

4 私 桐朋とうほうがくえんげいじゅつたんきだいがく

学園芸術短期大学 音楽専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

5 私    〃 演劇専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

6 私 山野美容芸術短期大学やまのびようげいじゅつたんきだいがく

芸術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

7 私 常葉大学短期大学部とこはだいがくたんきだいがくぶ

音楽専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

8 私 嵯峨さがびじゅつたんきだいがく

美術短期大学 美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

9 私    〃 デザイン専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

10 私 奈良芸術短期大学ならげいじゅつたんきだいがく

美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39

11 私 比治山大学短期大学部ひじやまだいがくたんきだいがくぶ

美術専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

- 121-

Page 128: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

廃止された認定専攻科一覧

区分

No. 名     称 専  攻入学定員

修業年限

設置者 認 定 年 月 日 廃 止 年 月 日

1 北海道大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人北海道大学)

平成8年4月1日 平成19年3月31日

2 東北大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人東北大学)

平成11年4月1日 平成19年3月31日

3 群馬大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年 国 平成4年4月1日 平成12年3月31日

4 地域ビジネス専攻 6 2年5 産業造形専攻 14 2年6 産業デザイン専攻 5 2年

7 金沢大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年 国 平成4年4月1日 平成11年3月31日

8 信州大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人信州大学)

平成10年4月1日 平成18年3月31日

9 名古屋大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年 国 平成5年4月1日 平成13年3月31日

10 京都大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人京都大学)

平成5年4月1日 平成19年3月31日

11 岡山大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年 国 平成4年4月1日 平成14年3月31日

12 徳島大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人徳島大学)

平成5年4月1日 平成17年3月31日

13 九州大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人九州大学)

平成12年4月1日 平成18年3月31日

14 長崎大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人長崎大学)

平成8年4月1日 平成17年3月31日

15 熊本大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻 20 1年国(国立大学法人熊本大学)

平成10年4月1日 平成19年3月31日

16 助産学特別専攻 20 1年17 地域看護学特別専攻 20 1年18 生産システム工学専攻 12 2年19 環境システム工学専攻 8 2年20 物質工学専攻 4 2年21 建設環境工学専攻 4 2年22 機械・電気システム工学専攻 8 2年 平成29年3月31日

23 生産システム工学専攻 12 2年

24 建築・情報デザイン学専攻 8 2年

25 電子システム工学専攻 8 2年 平成5年4月1日 平成23年3月31日

26 情報システム工学専攻 8 2年 平成5年4月1日 平成26年3月31日

27 機械電気システム工学専攻 12 2年 平成28年3月31日

28 物質工学専攻 4 2年 平成29年3月31日

29 機械・電気システム工学専攻 10 2年

30 物質・環境システム工学専攻 10 2年

31 機械・電子制御工学専攻 8 2年 平成23年10月1日32 情報・電気電子工学専攻 8 2年33 物質工学専攻 4 2年34 電子システム工学専攻 12 2年35 物質工学専攻 4 2年36 建築学専攻 4 2年

37 機械・電気システム工学専攻 8 2年 平成24年3月31日

38 機能材料工学専攻 8 2年 平成25年3月31日

39 海事システム工学専攻 4 2年 平成22年9月30日

40 制御情報システム工学専攻 8 2年 平成23年3月31日

41 建設工学専攻 8 2年 平成29年3月31日

42 電子システム工学専攻 12 2年 平成30年3月31日

43 鈴鹿工業高等専門学校 電子機械工学専攻 12 2年国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成5年4月1日 平成31年3月31日

44 機械・電気システム工学専攻 8 2年45 制御・情報システム工学専攻 8 2年46 応用物質工学専攻 4 2年

47 建設・生産システム工学専攻 8 2年 平成28年3月31日

48 電気・制御システム工学専攻 8 2年 平成29年3月31日

49 機械制御工学専攻 8 2年

50 電子情報工学専攻 8 2年51 化学工学専攻 4 2年

52 機械電気工学専攻 8 2年

53 建設工学専攻 8 2年

国    立

八戸工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成14年4月1日

鶴岡工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成15年4月1日

福島工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成16年4月1日 平成28年3月31日

茨城工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構)

平成28年3月31日

仙台高等専門学校(旧宮城工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成10年4月1日 平成23年3月31日

仙台高等専門学校(旧仙台電波工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構)

呉工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成10年4月1日 平成29年3月31日

平成27年3月31日

舞鶴工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成12年4月1日

奈良工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成4年4月1日 平成30年3月31日

富山高等専門学校(旧富山商船高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成17年4月1日

岐阜工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成7年4月1日

沼津工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成8年4月1日

平成13年4月1日平成20年4月1日

小山工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成11年4月1日 平成23年4月1日

富山高等専門学校(旧富山工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成5年4月1日

函館工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成16年4月1日 平成31年3月31日

平成21年4月1日

平成14年3月31日

平成7年4月1日

平成5年4月1日

国(国立大学法人富山大学)

富山大学高岡短期大学部(平成17年10月 高岡短期大学より名称変更)

鹿児島大学医療技術短期大学部 国

- 122-

Page 129: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

区分

No. 名     称 専  攻入学定員

修業年限

設置者 認 定 年 月 日 廃 止 年 月 日

54 機械電気システム工学専攻 12 2年

55 建設工学専攻 4 2年

56 電子通信システム工学専攻 8 2年

57 情報制御システム工学専攻 8 2年

58 制御工学専攻 8 2年 平成28年3月31日59 物質化学工学専攻 4 2年 平成29年3月31日60 生産工学専攻 8 2年 平成30年3月31日61 機械工学専攻 4 2年62 電気電子工学専攻 8 2年63 物質工学専攻 4 2年

64 電子情報システム工学専攻 8 2年

65 制御情報システム工学専攻 8 2年

66 生産情報工学専攻 8 2年 平成23年9月30日67 環境建設工学専攻 4 2年68 生物工学専攻 4 2年

69 群馬県立医療短期大学 地域看護学専攻 30 1年 群馬県 平成13年4月1日 平成20年3月31日

70 地域看護学専攻 40 1年 平成14年3月31日

71 助産学専攻 20 1年 平成20年3月31日

72 生活学専攻 5 1年73 食物栄養学専攻 5 1年74 地域看護学専攻 40 1年 平成5年4月1日75 助産学専攻 30 1年 平成4年4月1日76 都市生活学専攻 5 1年77 健康栄養学専攻 5 1年

78 県立新潟女子短期大学 食物栄養専攻 10 2年公立大学法人新潟県立大学

平成7年4月1日 平成24年3月31日

79 地域環境工学専攻 8 2年 平成18年3月31日80 生物資源専攻 8 2年 平成20年3月31日81 環境システム工学専攻 8 2年 平成17年4月1日 平成24年3月31日

82 名古屋市立大学看護短期大学部 助産学専攻 15 1年 名古屋市 平成6年4月1日 平成14年3月31日

83 地域看護学専攻 30 1年84 助産学専攻 15 1年

85 奈良県立医科大学看護短期大学部 助産学専攻 15 1年 奈良県 平成11年4月1日 平成19年3月31日

86 公衆衛生看護学専攻 30 1年

87 助産学専攻 18 1年

88 新見公立短期大学 地域看護学専攻科 15 1年公立大学法人新見公立大学

平成17年4月1日 平成25年3月31日

89 地域看護学専攻 30 1年 平成7年4月1日90 助産学専攻 20 1年 平成6年4月1日

91 札幌市立高等専門学校 インダストリアル・デザイン専攻 20 2年 札幌市 平成8年4月1日 平成23年3月31日

92 音楽専攻 30 2年 平成21年3月31日

93 美術専攻 20 2年 平成25年3月31日

94 札幌国際大学短期大学部 幼児教育専攻 10 2年学校法人札幌国際大学

平成11年4月1日 平成28年3月31日

95 食物栄養専攻 10 1年 平成6年4月1日 平成11年3月31日 ※96 食物栄養専攻 20 2年 平成11年4月1日 平成18年3月31日97 保育専攻 10 1年 平成6年4月1日 平成14年3月31日 ※98 保育専攻 10 2年 平成14年4月1日 平成23年3月31日99 生活科学専攻 10 1年 平成7年4月1日 平成18年3月31日100 英語専攻 10 2年 平成14年3月31日101 生活文化専攻 10 2年 平成18年3月31日

102 水戸短期大学 税経専攻 20 2年学校法人田中学園

平成9年4月1日 平成24年3月31日

103 白鷗大学女子短期大学部 幼児教育専攻 20 1年学校法人白鷗大学

平成5年4月1日 平成16年3月31日

104 自治医科大学看護短期大学 助産学専攻 15 1年学校法人自治医科大学

平成11年4月1日 平成17年3月31日

105 育英短期大学 幼児教育専攻 20 2年学校法人群馬育英学園

平成14年4月1日 平成18年3月31日

106 桐生大学短期大学部 助産学専攻 30 1年学校法人桐丘学園

平成14年4月1日 平成23年3月31日

107新島学園短期大学(平成16年4月 新島学園女子短期大学より名称変更)

国際文化専攻 20 2年学校法人新島学園

平成9年4月1日 平成18年3月31日

108 英語専攻 20 2年109 商学専攻 20 2年

国    立

私    立

公    立

平成15年3月31日

札幌大谷大学短期大学部(平成19年4月 札幌大谷短期大学より名称変更)

学校法人札幌大谷学園

平成12年4月1日

尚絅学院大学女子短期大学部(平成15年4月 尚絅女学院短期大学より名称変更)

学校法人尚絅学院

聖霊女子短期大学学校法人聖霊学園

平成8年4月1日

埼玉女子短期大学学校法人川口学園

平成5年4月1日

島根県立大学短期大学部公立大学法人島根県立大学

平成17年4月1日 平成27年4月1日

愛媛県立医療技術短期大学 愛媛県 平成19年3月31日

東京都立短期大学公立大学法人首都大学東京

平成10年4月1日 平成20年3月31日

富山県立大学短期大学部 富山県平成10年4月1日

三重県立看護短期大学 三重県 平成5年4月1日 平成12年3月31日

埼玉県立大学短期大学部(平成11年4月 埼玉県立衛生短期大学より名称変更)

埼玉県 平成4年4月1日

東京都立立川短期大学 東京都 平成5年4月1日 平成10年3月31日

東京都立医療技術短期大学 東京都 平成12年3月31日

熊本高等専門学校(旧熊本電波工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成12年4月1日 平成23年3月31日

熊本高等専門学校(旧八代工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成6年4月1日

平成23年3月31日

香川高等専門学校(旧詫間電波工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成16年4月1日 平成23年3月31日

北九州工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成8年4月1日

佐世保工業高等専門学校国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成9年4月1日 平成25年3月31日

香川高等専門学校(旧高松工業高等専門学校)

国(独立行政法人国立高等専門学校機構) 平成11年4月1日 平成23年3月31日

- 123-

Page 130: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

区分

No. 名     称 専  攻入学定員

修業年限

設置者 認 定 年 月 日 廃 止 年 月 日

110 食物栄養専攻 5 1年 平成5年4月1日 平成9年3月31日 ※111 食物栄養専攻 5 2年 平成9年4月1日 平成17年3月31日112 生活学専攻 5 1年 平成13年3月31日113 幼児教育専攻 10 1年 平成15年3月31日114 日本文学専攻 15 1年115 英米文学専攻 15 1年

116 三育学院短期大学 地域看護学専攻 25 1年学校法人三育学院

平成18年4月1日 平成23年4月1日

117 保育専攻(第一部) 25 1年 平成4年4月1日 平成6年3月31日 ※118 初等教育専攻 20 1年 平成5年4月1日 平成7年3月31日 ※119 国語専攻 15 1年 平成5年4月1日 平成7年3月31日 ※120 国語専攻 15 2年 平成7年4月1日 平成17年9月30日121 英語専攻 15 1年 平成5年4月1日 平成7年3月31日 ※122 英語専攻 15 2年 平成7年4月1日 平成17年9月30日123 仏語専攻 10 1年 平成5年4月1日 平成7年3月31日 ※124 仏語専攻 10 2年 平成7年4月1日 平成17年9月30日125 音楽専攻 20 2年 平成4年4月1日 平成13年3月31日

126初等教育専攻 昼間主コース 夜間主コース

155

2年 平成7年4月1日 平成15年3月31日

127 食生活専攻 10 2年 平成5年4月1日 平成16年3月31日

128 介護福祉専攻 25 1年 平成4年4月1日 平成26年3月31日

129 国文専攻 40 1年 平成8年4月1日 平成30年3月31日

130 教養専攻 30 1年 平成9年4月1日 平成30年3月31日

131 駒澤短期大学 放射線技術科学専攻 20 1年学校法人駒澤大学

平成8年4月1日 平成18年3月31日

132 人間教育学専攻 5 2年 平成13年4月1日 平成19年3月31日133 食物科学専攻 10 1年 平成11年4月1日 平成23年3月31日134 国語国文学専攻 10 1年 平成12年4月1日 平成26年3月31日135 英語英文学専攻 20 1年 平成6年4月1日 平成26年3月31日136 生活文化学専攻 10 1年 平成9年4月1日 平成26年3月31日

137女子美術大学短期大学部(平成13年4月 女子美術短期大学より名称変更)

服飾専攻 15 1年学校法人女子美術大学

平成8年4月1日 平成15年3月31日

138 保育専攻 25 1年 平成5年4月1日 平成10年3月31日 ※139 保育専攻 15 2年 平成10年4月1日 平成18年3月31日140 福祉専攻 40 1年 平成4年4月1日 平成21年3月31日

141成城大学短期大学部(平成6年4月 成城短期大学より名称変更)

教養専攻 30 1年学校法人成城学園

平成5年4月1日 平成19年3月31日

142 聖徳栄養短期大学 食物栄養専攻 20 1年学校法人オリムピア学園

平成8年4月1日 平成18年3月31日

143 玉川学園女子短期大学 教養専攻 40 1年学校法人玉川学園

平成6年4月1日 平成16年3月31日

144 戸板女子短期大学 食物栄養専攻 20 2年学校法人戸板学園

平成15年4月1日 平成20年3月31日

145 美術専攻 20 1年 平成4年4月1日146 音楽専攻 15 1年 平成5年4月1日147 幼児教育専攻 15 1年 平成11年4月1日 平成14年3月31日 ※148 幼児教育専攻 10 2年 平成14年4月1日 平成21年3月31日149 地域看護学専攻 20 1年150 母子看護学専攻 15 1年

151 東洋女子短期大学 英語英文専攻 40 1年学校法人東洋学園

平成7年4月1日 平成15年3月31日

152 地域看護学専攻 30 1年 平成10年4月1日153 助産学専攻 15 1年 平成14年4月1日

154 文京女子短期大学 保育専攻 10 1年学校法人文京学園

平成6年4月1日 平成10年3月31日

155 宝仙学園短期大学 造形芸術専攻 10 2年学校法人宝仙学園

平成10年4月1日 平成20年3月31日

156 武蔵野女子大学短期大学部 幼児教育専攻 40 1年学校法人武蔵野女子学院

平成8年4月1日 平成18年3月31日

157 山野美容芸術短期大学 社会福祉専攻 20 1年学校法人山野学苑

平成16年4月1日 平成27年3月31日

158 神奈川大学短期大学部 商学専攻 20 1年学校法人神奈川大学

平成7年4月1日 平成15年3月31日

159 英語専攻 15 1年 平成4年4月1日160 食物栄養専攻 10 1年 平成6年4月1日

161恵泉女学園園芸短期大学(平成13年4月 恵泉女学園短期大学より名称変更)

園芸学専攻 15 1年学校法人恵泉女学園

平成5年4月1日 平成16年3月31日

162 湘北短期大学 保育専攻 10 1年学校法人ソニー学園

平成10年4月1日 平成15年3月31日

私    立

日本赤十字武蔵野短期大学 学校法人日本赤十字学園

平成20年3月31日

関東学院女子短期大学学校法人関東学院

平成15年3月31日

平成9年3月31日

東京成徳短期大学学校法人東京成徳学園

東邦大学医療短期大学学校法人東邦大学

平成4年4月1日 平成17年3月31日

聖徳大学短期大学部学校法人東京聖徳学園

青山学院女子短期大学学校法人青山学院

昭和女子大学短期大学部学校法人昭和女子大学

白梅学園短期大学学校法人白梅学園

東京純心女子短期大学 学校法人東京純心女子学園

十文字学園女子大学短期大学部(平成14年4月 十文字学園女子短期大学より名称変更)

学校法人十文字学園

平成6年4月1日

城西大学女子短期大学部学校法人城西大学

平成5年4月1日 平成15年3月31日

- 124-

Page 131: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

区分

No. 名     称 専  攻入学定員

修業年限

設置者 認 定 年 月 日 廃 止 年 月 日

163 昭和音楽大学短期大学部 音楽専攻 20 1年学校法人東成学園

平成5年4月1日 平成22年3月31日

164 横浜美術短期大学 造形美術専攻 60 2年学校法人トキワ松学園

平成8年4月1日 平成24年3月31日

165 新潟工業短期大学 生産システム工学専攻 16 2年 学校法人新潟科学技術学園

平成8年4月1日 平成18年3月31日

166 金沢学院短期大学 食物栄養専攻 15 2年学校法人金沢学院大学

平成18年4月1日 平成30年3月31日

167 食物栄養専攻 10 2年 平成18年4月1日 平成23年4月1日168 音楽専攻 10 2年 平成10年4月1日 平成26年3月31日

169 山梨学院短期大学 食物栄養専攻 15 2年学校法人山梨学院

平成14年4月1日 平成23年4月1日

170 飯田女子短期大学 幼児教育専攻 10 2年学校法人高松学園

平成21年4月1日 平成31年3月31日

171 地域看護学専攻 20 1年

172 助産学専攻 20 1年

173 国文学専攻 10 1年 平成7年4月1日174 英文学専攻 15 1年 平成8年4月1日175 国語国文専攻 20 2年 平成7年4月1日 平成31年3月31日176 保育専攻 10 1年 平成5年4月1日 平成9年3月31日 ※177 美術・デザイン専攻 25 2年 平成6年4月1日 平成16年3月31日

178 光陵女子短期大学 国際教養学専攻 15 1年学校法人栗本学園

平成5年4月1日 平成15年3月31日

179 名古屋短期大学 保育専攻 10 1年学校法人桜花学園

平成6年4月1日 平成8年3月31日 ※

180 名古屋女子大学短期大学部 生活学専攻 20 1年学校法人越原学園

平成5年4月1日 平成25年3月31日

181 食物専攻 10 1年 平成5年4月1日 平成7年3月31日 ※

182 食物科学専攻 10 2年 平成7年4月1日 平成18年3月31日

183 英語専攻 15 2年184 国際文化専攻 10 2年

185 日本赤十字愛知短期大学 地域看護学専攻 35 1年学校法人日本赤十字学園

平成10年4月1日 平成18年3月31日

186 藤田保健衛生大学短期大学 臨床工学技術専攻 20 1年学校法人藤田学園

平成7年4月1日 平成22年3月31日

187 美術専攻 25 2年188 デザイン専攻 40 2年189 映像専攻 10 2年190 工芸専攻 15 2年 平成10年4月1日

191京都聖母女学院短期大学(平成23年4月 聖母女学院短期大学より名称変更)

児童教育専攻 30 2年学校法人聖母女学院

平成9年4月1日 平成30年3月31日

192 服飾文化専攻 30 1年学校法人京都成安学園

平成6年4月1日 平成8年3月31日 ※

193 服飾文化専攻 30 2年 平成8年4月1日194 造形芸術専攻 35 2年 平成4年4月1日195 仏教専攻 30 2年 平成17年3月31日196 福祉専攻 40 1年 平成23年3月31日

197 聖母女学院短期大学 児童教育専攻 20 1年学校法人聖母女学院

平成5年4月1日 平成9年3月31日 ※

198 作曲専攻 2 1年199 声楽専攻 5 1年200 器楽専攻 8 1年201 幼児教育専攻 20 2年 平成16年4月1日 平成22年3月31日202 神学専攻 5 2年 平成4年4月1日 平成27年3月31日

203 大阪芸術大学短期大学部 保育専攻 20 2年学校法人塚本学院

平成15年4月1日 平成23年4月1日

204 大阪城南女子短期大学 幼児教育専攻 30 2年学校法人城南学園

平成13年4月1日 平成21年3月31日

205 大阪電気通信大学短期大学部 電子情報工学専攻 20 2年 学校法人大阪電気通信大学

平成7年4月1日 平成13年3月31日

206 関西鍼灸短期大学 鍼灸学専攻 10 1年学校法人関西医療学園

平成10年4月1日 平成18年3月31日

207 常磐会短期大学 幼児教育専攻 20 1年学校法人常磐会学園

平成6年4月1日 平成19年3月31日

208 プール学院短期大学 英文専攻 20 1年学校法人プール学院

平成4年4月1日 平成8年3月31日

209関西国際大学短期大学部(平成10年4月 関西女学院短期大学より名称変更)

コミュニケーション専攻 20 2年学校法人濱名学院

平成5年4月1日 平成14年3月31日

210 神戸文化短期大学 造形専攻 30 2年学校法人福冨学園

平成15年4月1日 平成18年3月31日

私    立

龍谷大学短期大学部学校法人龍谷大学

平成6年4月1日

大阪音楽大学短期大学部学校法人大阪音楽大学

平成12年4月1日 平成24年3月31日

大阪キリスト教短期大学 学校法人大阪キリスト教学院

京都芸術短期大学学校法人瓜生山学園

平成4年4月1日平成13年3月31日

成安造形短期大学(平成5年4月 成安女子短期大学より名称変更)

学校法人大阪成蹊学園

平成16年3月31日

名古屋文理大学短期大学部(平成17年4月 名古屋文理短期大学より名称変更)

学校法人滝川学園

名古屋明徳短期大学学校法人名古屋石田学園

平成7年4月1日 平成15年3月31日

岐阜医療技術短期大学学校法人神野学園

平成12年4月1日 平成21年3月31日

静岡英和女学院短期大学学校法人静岡英和女学院

平成14年3月31日

常葉学園短期大学学校法人常葉学園

学校法人福井仁愛学園

仁愛女子短期大学

- 125-

Page 132: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

区分

No. 名     称 専  攻入学定員

修業年限

設置者 認 定 年 月 日 廃 止 年 月 日

211 生産工学専攻 15 2年 平成12年4月1日 平成30年3月31日

212 電気・情報工学専攻 15 2年 平成12年4月1日 平成30年3月31日

213 夙川学院短期大学 美術・デザイン専攻 25 2年学校法人夙川学院

平成11年4月1日 平成24年3月31日

214 頌栄短期大学 保育専攻 20 1年学校法人頌栄保育学院

平成6年4月1日 平成12年3月31日 ※

215 食物栄養専攻 20 1年 平成4年4月1日 平成14年3月31日216 美術デザイン専攻 20 1年 平成5年4月1日 平成14年3月31日 ※217 美術デザイン専攻 20 2年 平成14年4月1日 平成21年4月1日218 保育専攻 40 2年 平成15年4月1日 平成26年4月1日

219 白鳳女子短期大学 疾患別理学療法学専攻 10 1年学校法人西大和学園

平成22年4月1日 平成23年3月31日

220鳥取短期大学(平成13年4月 鳥取女子短期大学より名称変更)

日本文化専攻 10 2年学校法人藤田学院

平成8年4月1日 平成16年3月31日

221 岡山短期大学 食物栄養学専攻 10 1年学校法人原田学園

平成9年4月1日 平成16年3月31日

222 食物栄養学専攻 10 1年 平成7年4月1日 平成18年3月31日223 幼児教育学専攻 10 2年 平成13年4月1日 平成23年3月31日

224 順正短期大学 幼児教育専攻 5 2年学校法人順正学園

平成10年4月1日 平成23年3月31日

225 音楽専攻 15 1年 平成7年4月1日 平成10年3月31日 ※226 音楽専攻 20 2年 平成10年4月1日 平成25年3月31日

227 幼児教育専攻 20 2年学校法人鈴峯学園

平成20年4月1日 平成23年4月1日

228 栄養専攻 10 2年学校法人修道学園

平成14年4月1日 平成28年3月28日

229 幼児教育専攻 10 1年 平成9年4月1日 平成23年4月1日

230 栄養専攻 8 2年 平成19年4月1日 平成29年3月31日

231 音楽専攻 10 1年 平成22年3月31日

232 音楽演奏専攻 10 2年 平成23年3月31日

233 広島文化女子短期大学 栄養専攻 5 1年学校法人広島文化学園

平成7年4月1日 平成11年3月31日 ※

234 広島文教女子大学短期大学部 栄養専攻 10 2年学校法人武田学園

平成8年4月1日 平成17年3月31日

235 山口芸術短期大学 幼児教育専攻 10 2年学校法人宇部学園

平成15年4月1日 平成22年3月31日

236 香川県明善短期大学 食物専攻 30 1年 学校法人香川県明善学園

平成5年4月1日 平成14年3月31日

237 体育学専攻 20 2年 平成7年4月1日 平成21年3月31日238 養護教育学専攻 20 2年 平成15年4月1日 平成26年3月31日

239 産業医科大学医療技術短期大学産業看護学・地域看護学専攻

15 1年学校法人産業医科大学

平成5年4月1日 平成12年3月31日

240 西九州大学短期大学部 食物栄養専攻 10 2年学校法人永原学園

平成7年4月1日 平成22年3月31日

241 活水女子短期大学 食物栄養専攻 30 2年学校法人活水学院

平成10年4月1日 平成17年3月31日

242 長崎外国語短期大学 英語専攻 10 2年学校法人長崎学院

平成15年4月1日 平成18年3月31日

243 人文社会専攻 10 1年 平成7年3月31日244 英米文化専攻 10 1年 平成13年3月31日245 保育専攻 10 1年 平成8年4月1日 平成18年3月31日

246 長崎短期大学 食物栄養専攻 10 2年学校法人九州文化学園

平成8年4月1日 平成17年3月31日

247尚絅大学短期大学部(平成18年4月 尚絅短期大学より名称変更)

食物栄養専攻 25 2年学校法人尚絅学園

平成8年4月1日 平成21年3月31日

248 別府大学短期大学部 商経専攻 10 1年学校法人別府大学

平成8年4月1日 平成14年3月31日

249 鹿児島国際大学短期大学部 音楽演奏専攻 5 2年学校法人津曲学園

平成12年4月1日 平成25年3月31日

250 食物栄養専攻 10 1年 平成4年4月1日 平成9年3月31日 ※

251 食物栄養専攻 15 2年 平成9年4月1日 平成17年3月31日

私    立

廃止年月日欄の※は2年制専攻科の設置に伴う廃止

鈴峯女子短期大学

鹿児島純心女子短期大学 学校法人鹿児島純心女子学園

比治山大学短期大学部学校法人比治山学園

広島文化学園短期大学(平成21年4月 広島文化短期大学より名称変更)(*平成11年4月 広島文化女子短期大学を広島文化短期大学に名称変更)

学校法人広島文化学園

平成4年4月1日

九州女子短期大学学校法人福原学園

長崎純心大学短期大学部(平成12年4月 純心女子短期大学より名称変更)

学校法人純心女子学園

平成4年4月1日

産業技術短期大学学校法人鉄鋼学園

兵庫大学短期大学部(平成10年4月 兵庫女子短期大学より名称変更)

学校法人睦学園

山陽学園短期大学学校法人山陽学園

中国短期大学学校法人中国学園

- 126-

Page 133: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

認定が消滅した認定専攻科一覧

区分

No. 名     称 専  攻入学定員

修業年限

設置者 認 定 年 月 日 認定消滅年月日

1 英文専攻 5 1年 平成11年4月1日 平成17年4月1日

2 国文専攻 5 1年 平成6年4月1日 平成23年4月1日

3帝京大学短期大学(平成10年4月 帝京女子短期大学より名称変更)

英文専攻 30 1年学校法人帝京大学

平成5年4月1日 平成11年4月1日

4 東京田中短期大学 服飾造形専攻 15 2年学校法人田中千代学園

平成16年4月1日 平成19年4月1日

5 中部学院大学短期大学部 福祉専攻 30 1年学校法人岐阜済美学院

平成15年4月1日 平成21年4月1日

6 生活学専攻 60 2年

7 生活文化専攻 30 1年

8 常磐会短期大学 英語専攻 20 1年学校法人常磐会学園

平成5年4月1日 平成11年4月1日

9 大阪音楽大学短期大学部 音楽専攻 15 1年学校法人大阪音楽大学

平成23年4月1日 平成28年4月1日

10鳥取短期大学(平成13年4月 鳥取女子短期大学より名称変更)

福祉専攻 20 1年学校法人藤田学院

平成4年4月1日 平成21年4月1日

11 九州女子短期大学 英文学専攻 20 2年学校法人福原学園

平成7年4月1日 平成13年4月1日

12 別府大学短期大学部 福祉専攻 35 1年学校法人別府大学

平成5年4月1日 平成26年4月1日

平成18年4月1日平成13年4月1日学校法人山田学園

名古屋文化短期大学(平成16年4月 名古屋女子文化短期大学より名称変更)

十文字学園女子大学短期大学部(平成14年4月 十文字学園女子短期大学より名称変更)

学校法人十文字学園

- 127-

Page 134: 短期大学・高等専門学校専攻科一覧...ま え が き 大学改革支援・学位授与機構が認定した短期大学・高等専門学校の専攻科 で修得した単位は,学校教育法第104条の規定に基づき,大学改革支援・学

令和元年度

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構認定

発行年月 令和元年7月

発  行 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構管理部学位審査課

〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電 話 042-307-1543

短 期 大 学 ・ 高 等 専 門 学 校 専 攻 科 一 覧