44
異体字など最新商用ソフトと同じ機能 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備えた を備えた LibreOffice/Apache LibreOffice/Apache OpenOffice OpenOffice への移行のススメ への移行のススメ オープンソースカンファレンス オープンソースカンファレンス 2013 Hokkaido 2013 Hokkaido 2013 2013 9 9 14 14 日土曜日 日土曜日 会場:札幌コンベンションセンター 会場:札幌コンベンションセンター 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会 特定非営利活動法人 特定非営利活動法人 OpenOffice.org OpenOffice.org 日本ユーザー会 日本ユーザー会 鎌滝雅久 鎌滝雅久

異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字など最新商用ソフトと同じ機能異体字など最新商用ソフトと同じ機能を備えたを備えたLibreOffice/Apache LibreOffice/Apache OpenOfficeOpenOfficeへの移行のススメへの移行のススメ

オープンソースカンファレンスオープンソースカンファレンス2013 Hokkaido2013 Hokkaido

20132013年年99月月1414日土曜日日土曜日会場:札幌コンベンションセンター会場:札幌コンベンションセンター

主催:オープンソースカンファレンス実行委員会主催:オープンソースカンファレンス実行委員会

特定非営利活動法人特定非営利活動法人OpenOffice.orgOpenOffice.org日本ユーザー会日本ユーザー会鎌滝雅久鎌滝雅久

Page 2: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

自己紹介自己紹介● IT/IT/ 演劇を専門とするフリーライター演劇を専門とするフリーライター

● 「実務で使える「実務で使える LibreOfficeLibreOffice 」などの著者」などの著者● 特定非営利活動法人特定非営利活動法人 OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本日本

ユーザー会とはユーザー会とは● 20022002 年、ユーザーどうしの年、ユーザーどうしの OpenOffice.orgOpenOffice.org に関に関

する情報交換を行うコミュニティとして誕生する情報交換を行うコミュニティとして誕生● 20102010 年年 1111 月に月に NPONPO 法人として認可法人として認可● 20112011 年年 22 月から本格的に法人活動を開始月から本格的に法人活動を開始

Page 3: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

本日のプログラム本日のプログラム● LibreOfficeLibreOffice の紹介の紹介

● Apache OpenOfficeApache OpenOffice の場合もほぼ同様の場合もほぼ同様● クラウド登場など新時代のオフィスソフトに求めクラウド登場など新時代のオフィスソフトに求め

られるものられるもの● 日本ならではの多様な漢字の表示・入力日本ならではの多様な漢字の表示・入力● クラウドサービスとの連携クラウドサービスとの連携● 生産性を向上する新生産性を向上する新 UIUI

– 来年来年 20132013 年年 44 月に延長サポート期限が終わる月に延長サポート期限が終わる WindoWindows XP/Microsoft Office 2003ws XP/Microsoft Office 2003 ユーザーの方は必見ユーザーの方は必見

● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会の事業につ日本ユーザー会の事業についていて

Page 4: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

LibreOfficeLibreOfficeの紹介の紹介

Page 5: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

● オフィススイートとして必要な機能を網羅オフィススイートとして必要な機能を網羅

● フリーソフトウェアなので、フルセットでの入手が可能フリーソフトウェアなので、フルセットでの入手が可能

● OpenDocument FormatOpenDocument Format (( ODFODF )をドキュメント形式に採用)をドキュメント形式に採用

アプリケーション 機能 対応するMicrosoft Office

Writer ワープロ Word

Calc 表計算 Excel

Impress プレゼンテーション PowerPoint

Draw 図形描画 Visio(または各ソフトの描画機能)

Base データベース Access

Math 数式作成 数式エディタ

LibreOfficeLibreOfficeの各アプリケーションの各アプリケーション

Page 6: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

20132013年年77月リリースの新バージョン月リリースの新バージョン● LibreOffice 4.1LibreOffice 4.1

● 20132013 年年 77 月月 2525 日リリース日リリース● 日本向けのトピックは「異体字」対応と「日本向けのトピックは「異体字」対応と「 GoogleGoogle 日日

本語入力」向けパッチ(本語入力」向けパッチ( WindowsWindows 版のみ)版のみ)● 新新 UIUI 「サイドバー」を搭載「サイドバー」を搭載

● Apache OpenOffice 4.0Apache OpenOffice 4.0● 20132013 年年 77 月月 2323 日リリース日リリース● LibreOffice 4.1LibreOffice 4.1 と同じ上記の新機能は搭載と同じ上記の新機能は搭載

Page 7: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

クラウド登場など新時代のオフィスクラウド登場など新時代のオフィスソフトに求められるものソフトに求められるもの

日本ならではの多様な漢字の表示・入力日本ならではの多様な漢字の表示・入力

Page 8: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

政府の施策やビジネス現場からの要求政府の施策やビジネス現場からの要求● 20102010 年年 1111 月、「新常用漢字表」が内閣告示月、「新常用漢字表」が内閣告示

● ついにシフトついにシフト JISJISでは表示できない漢字が登場では表示できない漢字が登場– Windows XP+Office 2003Windows XP+Office 2003 が未対応にが未対応に

● 20112011 年年 1010 月、約月、約66万字の人名漢字に対応し万字の人名漢字に対応したた IPAmjIPAmj 明朝フォント公開明朝フォント公開● 「異体字」の仕組みを使って多様な漢字を表示「異体字」の仕組みを使って多様な漢字を表示● 煩わしい外字(ユーザー定義文字)管理からの開放煩わしい外字(ユーザー定義文字)管理からの開放

– 推奨環境は推奨環境は Windows 7Windows 7以降以降

Page 9: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

新常用漢字に対応する新常用漢字に対応するOSOS● Windows Vista/7/8Windows Vista/7/8

● UTF-16UTF-16 (( JIS X 0213JIS X 0213 :: 2004/JIS 20042004/JIS 2004 ))● Mac OS X 10.5Mac OS X 10.5以降以降

● UTF-16UTF-16 (( JIS X 0213JIS X 0213 :: 2004/JIS 20042004/JIS 2004 ))● LinuxLinux 主要ディストリビューション主要ディストリビューション

● UTF-8UTF-8● Windows XPWindows XP

● UTF-8UTF-8 全てではなく全てではなく UCS-2UCS-2 までで「新常用漢字」までで「新常用漢字」に完全対応していないに完全対応していない

Page 10: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

新常用漢字の問題点 その新常用漢字の問題点 その11● シフトシフト JISJISでは表示できない漢字が含まれるでは表示できない漢字が含まれる

● 44 バイト文字「𠮟」(口へんに七)の採用バイト文字「𠮟」(口へんに七)の採用– シフトシフト JISJISの「叱」とは字体が異なるが「康熙字典」に含まの「叱」とは字体が異なるが「康熙字典」に含ま

れるため「常用漢字表」に採用されたれるため「常用漢字表」に採用された– UTF-UTF- 8コードは「8コードは「 UU++ 20B9F20B9F 」」

● シフトシフト JISJISにない旧字の採用にない旧字の採用– 「剝」(剥の旧字) 「剝」(剥の旧字) UTF-UTF- 8コード「8コード「 UU++ 525D525D 」」– 「塡」(填の旧字) 「塡」(填の旧字) UTF-UTF- 8コード「8コード「 UU++ 58615861 」」– 「頰」(頬の旧字) 「頰」(頬の旧字) UTF-UTF- 8コード「8コード「 UU++ 98309830 」」

Page 11: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

新常用漢字の問題点 その新常用漢字の問題点 その22● 新常用漢字で字体が変更された新常用漢字で字体が変更された 1919文字文字

● 茨淫牙葛僅餌煎詮遡遜嘲捗溺賭謎箸蔽餅茨淫牙葛僅餌煎詮遡遜嘲捗溺賭謎箸蔽餅 (( 餠餠 ))蔑蔑

● 当スライドでは、上記を当スライドでは、上記を JIS X 0213JIS X 0213 :: 2004/JIS 2004/JIS 20042004 で表示で表示

● Windows XPWindows XP搭載の搭載の JIS X 0208JIS X 0208規格のフォントで規格のフォントでは異なる表示になるは異なる表示になる

Page 12: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

新常用漢字と文字コード新常用漢字と文字コード● 文字コードに注目して図式化文字コードに注目して図式化

UTF-8

UTF-16

USC-2

シフトJ IS

新常用漢字表

剥填頰叱

剝塡頰  𠮟

UTF-8

UTF-16

USC-2

シフトJIS 新常用漢字表

剥 填 頬 叱

剝 塡 頰  𠮟

Page 13: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

新常用漢字に対応したオフィスソフト新常用漢字に対応したオフィスソフト● Microsoft Office 2007/2010/2013Microsoft Office 2007/2010/2013● LibreOfficeLibreOffice● Apache OpenOfficeApache OpenOffice

Page 14: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

参考:参考:XP+Office 2003+XP+Office 2003+対応フォント対応フォント● 表示できるものの新常用漢字の入力に問題表示できるものの新常用漢字の入力に問題

● XPXP付属の付属の Microsoft IMEMicrosoft IME

– 新常用漢字表で字体が変更された新常用漢字表で字体が変更された 1919 字は問題ない字は問題ない– 剝塡頰𠮟の剝塡頰𠮟の 44文字は変換できない(文字は変換できない( GoogleGoogle 日本語入力では日本語入力では変換可能)変換可能)

● 「ほてん」の変換候補は「補填」「ほてん」の変換候補は「補填」● 「しかる」の変換候補は「叱」(シフト「しかる」の変換候補は「叱」(シフト JISJIS ))

● 「スタート」「スタート」 -- 「すべてのプログラム」「すべてのプログラム」 -- 「アクセサリ」「アクセサリ」 -- 「システム「システムツール」ツール」 -- 「文字コード表」「文字コード表」

– 剝塡頰の剝塡頰の 33文字は文字は UTF-8UTF-8の文字コードで入力可能の文字コードで入力可能– 44 バイト文字の𠮟は表示できないバイト文字の𠮟は表示できない

● OfficeOffice の「挿入」の「挿入」 -- 「記号と特殊文字」「記号と特殊文字」

– 44 バイト文字の𠮟も入力可能バイト文字の𠮟も入力可能

Page 15: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字の仕組み異体字の仕組み● 基底文字(代表文字)基底文字(代表文字) ++異体字セレクター補助異体字セレクター補助

コードで実現コードで実現● 例えば「辺」の後に異体字セレクター補助コード例えば「辺」の後に異体字セレクター補助コード

を置くと異なるデザインの文字の表示が可能にを置くと異なるデザインの文字の表示が可能になるなる

● 異体字セレクター補助コードの数だけ異なるデ異体字セレクター補助コードの数だけ異なるデザインの文字を増やすことができるザインの文字を増やすことができる

Page 16: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字の例異体字の例● FirefoxFirefox は異体字表示に対応は異体字表示に対応

IPAが公開しているHTMLファイルをFirefoxで表示したところ

この列の字が基底文字

Page 17: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字利用がもたらすメリット異体字利用がもたらすメリット● 今まで入力・表示ができなかった人名などのバ今まで入力・表示ができなかった人名などのバ

リエーション豊かな漢字の利用が可能にリエーション豊かな漢字の利用が可能に● 電子データでは、代表文字で検索すると異なる電子データでは、代表文字で検索すると異なる

字形の文字も含めて一覧できる字形の文字も含めて一覧できる● 異なる文字を異なる文字コードに割り当てていれば異なる文字を異なる文字コードに割り当てていれば

実現できない実現できない● ただし、現状は代表文字が複数あるただし、現状は代表文字が複数ある

Page 18: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字を利用できるオフィスソフト異体字を利用できるオフィスソフト● Microsoft Office 2007/2010/2013Microsoft Office 2007/2010/2013

● 異体字利用のための異体字利用のための Add-inAdd-inありあり● http://ivsaddin.codeplex.com/http://ivsaddin.codeplex.com/

● LibreOffice 4.1LibreOffice 4.1

● Windows/Mac OS X/LinuxWindows/Mac OS X/Linux 対応は対応は LibreOfficeLibreOfficeだけだけ● Apache OpenOffice 4.0Apache OpenOffice 4.0

● 対応は対応は WindowsWindows のみのみ● 互換性互換性

● Microsoft OfficeMicrosoft Office はユーザー定義文字の仕組みで実現してはユーザー定義文字の仕組みで実現しているため、いるため、 Office → LibreOffice/Apache OpenOffice Office → LibreOffice/Apache OpenOffice はは注意が必要かもしれない注意が必要かもしれない

Page 19: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字利用のための条件異体字利用のための条件● OSOS

● Windows 7Windows 7以降以降

● Mac OS X 10.7Mac OS X 10.7以降以降

● LinuxLinux

– Ubuntu 12.10 + Firefox + IPAUbuntu 12.10 + Firefox + IPA mj明朝フォントでmj明朝フォントで OKOK● フォントフォント

● IPAIPA mj明朝フォントmj明朝フォント

● 小塚明朝小塚明朝 //小塚ゴシック小塚ゴシック

● 花園フォント花園フォント

● JIS X 0213:2004JIS X 0213:2004 で例示字形が変更される以前の字形を含むもので例示字形が変更される以前の字形を含むもの

– IPAexIPAex明朝フォント明朝フォント /IPAex/IPAexゴシックフォントゴシックフォント

– VLVLゴシックゴシック

– メイリオフォントメイリオフォント

Page 20: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

異体字の入力環境異体字の入力環境● Microsoft IME + Microsoft IME + 拡張辞書拡張辞書

● IVSIVS技術促進協議会より配布技術促進協議会より配布– http://ivstpc.jp/ime/default.htmlhttp://ivstpc.jp/ime/default.html– Windows 8/Windows Server 2012Windows 8/Windows Server 2012 対応対応– LibreOffice/OpenOfficeLibreOffice/OpenOffice でも利用可能でも利用可能

● WindowsWindows の単独のツールは以下などの単独のツールは以下など● IVSIVS検索(異体字検索)検索(異体字検索) 1.001.00

– http://www.mars.dti.ne.jp/~hidenet/ivs/ivshttp://www.mars.dti.ne.jp/~hidenet/ivs/ivsSearch.htmlSearch.html

– LibreOffice/OpenOfficeLibreOffice/OpenOffice で利用可能で利用可能

Page 21: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

Mac OS XMac OS Xでの異体字の入力での異体字の入力● 文字ビューワ(文字ビューワ( Mac OS X 10.7Mac OS X 10.7以降)以降)● ことえり(ことえり( Mac OS X 10.7Mac OS X 10.7以降)以降)

● http://togetter.com/li/196549http://togetter.com/li/196549● 浮雲浮雲

● IVSIVSの有無のチェック、基底文字との有無のチェック、基底文字と IVSIVSの一覧表示の一覧表示の機能もあるエディタの機能もあるエディタ

● http://tama-san.com/ukigami/overview/http://tama-san.com/ukigami/overview/

Page 22: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

LinuxLinuxでの異体字の入力での異体字の入力● 「異体字セレクター補助コード」が入力できない「異体字セレクター補助コード」が入力できない

● UbuntuUbuntu などの最新バージョンの「文字マップ」からなどの最新バージョンの「文字マップ」から「異体字セレクター補助コード」を参照できない「異体字セレクター補助コード」を参照できない

● Ubuntu 9.10Ubuntu 9.10 では「異体字セレクター補助コード」では「異体字セレクター補助コード」が入力できたが入力できた

● 最低限の「異体字セレクター補助コード」一覧最低限の「異体字セレクター補助コード」一覧● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会で「辺」の異体字日本ユーザー会で「辺」の異体字

をすべて入力可能なをすべて入力可能な WriterWriter ドキュメントを用意ドキュメントを用意● http://openoffice-http://openoffice-

docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/OpenOdocj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/OpenOffice.org_Seminar#OSC2013_Kansai.40Kyotoffice.org_Seminar#OSC2013_Kansai.40Kyoto

Page 23: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

Microsoft IME + Microsoft IME + 拡張辞書拡張辞書● CalcCalc での異体字入力例での異体字入力例● CalcCalc での異体字入力例での異体字入力例

①事前にフォントをIPAmj明朝に変更しておく

②IMEの[環境依存]の変換候補を選ぶと拡張辞書のウインドウも表示される

Page 24: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

IVSIVS検索(異体字検索)検索(異体字検索)1.001.00● WriterWriter での異体字の入力例での異体字の入力例● WriterWriter での異体字の入力例での異体字の入力例

①事前にフォントをIPAmj明朝に変更しておく

②「IVS検索」で基底文字 を 入力して検索ボタンをクリックする

③表示された異体字の一覧から目的の字を選んでダブルクリックするとコピーされる

④Writer の 画面で挿入したい位置に貼り付ける

Page 25: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

クラウド登場など新時代のオフィスクラウド登場など新時代のオフィスソフトに求められるものソフトに求められるもの

クラウドサービスとの連携クラウドサービスとの連携

Page 26: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

OpenDocument FormatOpenDocument Formatについてについて● OpenDocument FormatOpenDocument Format (( ODFODF )は国際規格)は国際規格

(( ISO/IEC 26300ISO/IEC 26300 )のドキュメント形式)のドキュメント形式● 20062006年、年、 ODF 1.0ODF 1.0 が国際規格にが国際規格に

– OpenOffice.org 1.0OpenOffice.org 1.0 のドキュメント形式を基にしたもののドキュメント形式を基にしたもの● 20072007 年、年、 ODF 1.1ODF 1.1 がが OASISOASIS標準規格に標準規格に

– OpenOffice.org 2.0OpenOffice.org 2.0 のドキュメント形式のドキュメント形式● 20102010 年、年、 ODF 1.0ODF 1.0 がが JIS X 4401:2010JIS X 4401:2010 として規として規

格化格化● 20112011 年、年、 ODF 1.2ODF 1.2 がが OASISOASIS標準規格に標準規格に

– LibreOffice/Apache OpenOfficeLibreOffice/Apache OpenOffice のドキュメント形式のドキュメント形式

Page 27: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

主なクラウドのオフィスソフトサービス主なクラウドのオフィスソフトサービス名称 SkyDrive Googleドライブ SkyDesk

サービス提供会社 Microsoft Google 富士ゼロックス

ログインページ https://skydrive.live.com/ https://drive.google.com/ https://www.skydesk.jp/

ストレージ容量 7GB 5GB 1GB

Writerファイルのアップ ◯ ◯ ◯

Writerファイルとしてエクスポート ◯ * ◯ ◯

Calcファイルのアップ ◯ ◯ ◯

Calcファイルとしてエクスポート ◯ * ◯ ◯

Impressファイルのアップ ◯ ◯ ◯

Impressファイルとしてエクスポート ◯ * × ◯

* ODF形式のドキュメントを保存できる。Microsoft Office形式のファイルをODFにはエクスポートできない

Page 28: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

その他、注目のクラウドサービスその他、注目のクラウドサービス● IBM SmarterCloud for Social BusinessIBM SmarterCloud for Social Business

● 公式サイト公式サイトhttp://www-06.ibm.com/software/jp/lotus/products/lotuslive/http://www-06.ibm.com/software/jp/lotus/products/lotuslive/

● オプションで用意されているオプションで用意されている IBM SmarterCloud DocsIBM SmarterCloud Docs がが ODFODF 対応のクラウド対応のクラウド版オフィスソフト版オフィスソフト

● 以下に日本語の紹介ビデオがある以下に日本語の紹介ビデオがあるhttp://www-http://www-10.lotus.com/ldd/bhwiki.nsf/dx/Getting_started_with_ibm_smartcloud10.lotus.com/ldd/bhwiki.nsf/dx/Getting_started_with_ibm_smartcloud_docs_docs

● rollApprollApp

● 公式サイト公式サイトhttps://www.rollapp.com/https://www.rollapp.com/

● WebWeb 版の版の LibreOffice/Apache OpenOfficeLibreOffice/Apache OpenOffice が利用できるが利用できる

● 現在は日本語入力、日本の表示とも不可現在は日本語入力、日本の表示とも不可

● WindowsWindows 、未確認ながら、未確認ながら iOSiOSでも利用可能でも利用可能

Page 29: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

MicrosoftMicrosoft社の社のODF 1.2ODF 1.2への取り組みへの取り組み● Microsoft Office 2013Microsoft Office 2013 では、では、 ODF 1.2ODF 1.2 に対応に対応

● 20122012 年年 44 月開催の「月開催の「 the ODF Plugfestthe ODF Plugfest 」で」でMicrosoftMicrosoft社が発表社が発表http://plugfest.opendocsociety.org/doku.php?http://plugfest.opendocsociety.org/doku.php?id=plugfests:201204_brussels:infoid=plugfests:201204_brussels:info

● SkyDriveSkyDrive もも 20122012 年年 1111 月から月から ODF 1.2ODF 1.2 に対応した模に対応した模様様

– アナウンスはないものの、以前はアップロードしてもアナウンスはないものの、以前はアップロードしてもWebWeb 上で扱えなかった上で扱えなかった ODF 1.2ODF 1.2 のファイルが開けのファイルが開けるようにるように

– ODF 1.2ODF 1.2 の再現性はほぼの再現性はほぼ Microsoft Office 2013Microsoft Office 2013と同様と同様

Page 30: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

SkyDrive+LibreOfficeSkyDrive+LibreOffice連携が便利連携が便利● SkyDriveSkyDrive は新規作成ファイルの形式をは新規作成ファイルの形式を ODFODF にに設定可能設定可能● ドライブとして活用できるアプリが便利ドライブとして活用できるアプリが便利

● LibreOfficeLibreOffice で作成したで作成した Office 2003Office 2003 形式ファ形式ファイルの再現性が高いイルの再現性が高い● SkyDriveSkyDrive 自体は自体は Office OpenXMLOffice OpenXML に最適化されに最適化され

ているので注意ているので注意● クラウドで編集すると強制的にクラウドで編集すると強制的に Office OpenXMLOffice OpenXML

にコンバートされる可能性ありにコンバートされる可能性あり

Page 31: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

SkyDriveSkyDriveの互換性情報が親切の互換性情報が親切● SkyDriveSkyDrive のの ODFODF との互換性情報との互換性情報

Page 32: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

クラウド登場など新時代のオフィスクラウド登場など新時代のオフィスソフトに求められるものソフトに求められるもの

生産性を向上する新生産性を向上する新UIUI

Page 33: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

サイドバーで提供される作業ペインサイドバーで提供される作業ペイン● プロパティプロパティ

● 文字やページの書式、用紙設定(新規)文字やページの書式、用紙設定(新規)● スタイルと書式スタイルと書式

● スタイルを段落などに設定スタイルを段落などに設定● ギャラリーギャラリー

● 多くの新規クリップアートを追加多くの新規クリップアートを追加● ナビゲーターナビゲーター

● アウトライン、挿入された画像などのオブアウトライン、挿入された画像などのオブジェクト管理、目的位置への移動などのジェクト管理、目的位置への移動などのナビゲートナビゲート

Page 34: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

リボンインターフェースに匹敵する新リボンインターフェースに匹敵する新UIUI● Lotus SymphonyLotus Symphonyで好評だったで好評だった UIUI を移植したを移植した

ものもの● IBMIBM からソースを寄贈されたからソースを寄贈された

● 現在標準のワイドな液晶画面では、画面上部を現在標準のワイドな液晶画面では、画面上部を専有するリボンよりじゃまにならない専有するリボンよりじゃまにならない

● 書式設定を行う書式設定を行う [[プロパティプロパティ ]]が標準で利用でが標準で利用できるので、用紙、文字設定などをセットしすいきるので、用紙、文字設定などをセットしすい● カーソル位置の内容で設定項目も変化するカーソル位置の内容で設定項目も変化する

● 旧来ポップアップツールバーとして提供していた旧来ポップアップツールバーとして提供していたものをサイドバーに集約、この点もわかりやすいものをサイドバーに集約、この点もわかりやすい

Page 35: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

LibreOfficeLibreOfficeでサイドバーを利用するでサイドバーを利用する● 標準では利用できないので、設定が必要標準では利用できないので、設定が必要

● [[ ツールツール ]-[]-[オプションオプション ]]で表示したダイアログで表示したダイアログ [[オプオプションション ]]からから [LibreOffice]-[[LibreOffice]-[詳細詳細 ]]を開くを開く

● [[試験的機能であるサイドバーを(再起動後に)有効試験的機能であるサイドバーを(再起動後に)有効にするにする ]]をチェックをチェック

● 再起動後、サイドバーが画面右に表示される再起動後、サイドバーが画面右に表示される

Page 36: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

まとめまとめ

Page 37: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

20142014年問題への対応年問題への対応● Windows XP+Microsoft Office 2003Windows XP+Microsoft Office 2003 からから

● 低スペックの低スペックの PCPC をそのまま利用するならをそのまま利用するなら– Linux + LibreOffice/Apache OpenOfficeLinux + LibreOffice/Apache OpenOffice

● OSOSのバージョンアップが可能ならのバージョンアップが可能なら– Windows 7 + WindowsWindows 7 + Windows 版版 LibreOffice/Apache LibreOffice/Apache

OpenOfficeOpenOffice に乗り換えに乗り換え● 買い替えが可能なら買い替えが可能なら

– Windows 7Windows 7 ++Microsoft Office 2010/2013Microsoft Office 2010/2013– Mac OS X + Microsoft Office 2011Mac OS X + Microsoft Office 2011

Page 38: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

LibreOfficeLibreOfficeの有償サポートの有償サポート● Collabora ProductivityCollabora Productivity

● 英ケンブリッジなどにオフィスがある英ケンブリッジなどにオフィスがある OSSOSS専門のコ専門のコンサルティング会社ンサルティング会社

● http://www.collabora.com/http://www.collabora.com/● 20132013 年年 99 月に月に SUSESUSE のの LibreOfficeLibreOffice 開発メン開発メン

バーが移籍、バーが移籍、 LibreOfficeLibreOffice のサポート事業も開始のサポート事業も開始(日本人開発者もいます)(日本人開発者もいます)

● 株式会社アシスト株式会社アシスト● http://www.ashisuto.co.jp/http://www.ashisuto.co.jp/

Page 39: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

OpenOffice.orgOpenOffice.org日本ユーザー会日本ユーザー会の事業についての事業について

Page 40: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

WebWeb出版サイト出版サイト● 20112011 年年 88月月 1919 日に日に

ニュースリリース公開ニュースリリース公開● http://oooug.jp/Newhttp://oooug.jp/New

sRelease/20110819.sRelease/20110819.pdfpdf

● 同時に以下の同時に以下の URLURL でで公開公開● http://pub.oooug.jp/http://pub.oooug.jp/

Page 41: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

出版リスト出版リスト● 一部の章のみ発売中!一部の章のみ発売中!

– 逆引きマニュアル-逆引きマニュアル- CalcCalc編編● 著者:松井幹彦著者:松井幹彦

● 発売開始!!発売開始!!– 逆引きマニュアル-逆引きマニュアル-WriterWriter編(新刊編(新刊 /1000/1000円)円)

● 著者:松宮哲著者:松宮哲– OpenOffice.orgOpenOffice.org ユーザーのためのユーザーのための LibreOfficeLibreOffice 移行ガイド移行ガイド

(既刊(既刊 /300/300円)円)● 著者:あわしろいくや、鎌滝雅久著者:あわしろいくや、鎌滝雅久

– LibreOffice 3.5 LibreOffice 3.5 バージョンアップガイド(既刊バージョンアップガイド(既刊 /100/100円)円)● 著者:松宮哲著者:松宮哲

● PayPalPayPal によるによる WebWeb決済で購入可決済で購入可

Page 42: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

賛助会員募集のお知らせ賛助会員募集のお知らせ● 特定非営利活動法人特定非営利活動法人 OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本日本

ユーザー会の事業を経済的な支援をお願いでユーザー会の事業を経済的な支援をお願いできる「賛助会員」を募集していますきる「賛助会員」を募集しています

● 以下のように会費が定められています。詳細は以下のように会費が定められています。詳細はhttp://oooug.jp/joinus.htmlhttp://oooug.jp/joinus.html をご覧ください。をご覧ください。

入会金 無料

個人会員年会費 1口1,000円(1口以上)

法人会員年会費 1口10,000円(1口以上)

Page 43: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

OpenOffice.orgOpenOffice.org日本ユーザー会日本ユーザー会のその他のホームページのその他のホームページ

● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会日本ユーザー会● http://oooug.jp/http://oooug.jp/

● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会日本ユーザー会 SNSSNS● http://oooug.jp/sns/http://oooug.jp/sns/

● ドキュメントプロジェクト(こちらは無料)ドキュメントプロジェクト(こちらは無料)● http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

● 互換性研究室互換性研究室● http://oooug.jp/compati/3.0/http://oooug.jp/compati/3.0/

Page 44: 異体字など最新商用ソフトと同じ機能 を備え …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2013Hokkaido.pdf2013年7月リリースの新バージョン LibreOffice 4.1

ご清聴ありがとうございましたご清聴ありがとうございました

本資料は各種商標、スクリーンショット、ロゴを除き、クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/