20
Cisco UCSの有用性を高める CA Automation Suite for Cisco UCS カスタマー・ソリューション事業本部 セキュリティ&VSAソリューション事業部 大川 CA Technologies Copyright © 2010 CA

Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

WHEN TITLE

IS NOT A QUESTION

NO ‘WE CAN’

WHEN TITLE

IS NOT A QUESTION

NO ‘WE CAN’

WHEN TITLE

IS NOT A QUESTION

NO ‘WE CAN’

Cisco UCSの有用性を高める

CA Automation Suite for Cisco UCS

カスタマー・ソリューション事業本部

セキュリティ&VSAソリューション事業部

大川 誠

CA Technologies

Copyright © 2010 CA

Page 2: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

CA Technologies 会社紹介

Page 3: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

マネジメントソフトウェアベンダーとしてNo.1*の評価をいただいています

年間売上高は約45億ドル規模です

フォーブスグローバル2,000社の大部分を含むお客

様が、世界のほぼすべての国にいらっしゃいます

年間5億ドルと5千人 をソフトウェア設計とサー

ビスに投入しています

設立から30年以上にわたり、 複雑な異機種混在環

境を管理するビジネスに取り組んでいます

「アメリカで最も環境にやさしい企業」上位50社にランクインしています

CA Technologiesのご案内

* Source: Forrester Research, Inc., “Who’s Who in IT Management Software 2.0” by Jean-Pierre Garbani and Thomas Mendel, August 12, 2010

3 Copyright © 2010 CA

米国本社

CA Technologies(NASDAQ:CA) 所在地:

ニューヨーク州 アイランディア

代表者:

CEO (最高経営責任者): ウィリアム・マクラッケン

設立:1976年

従業員数:13,400人/全世界

事業所: 世界140カ国

売上高: 4,429百万ドル(2011会計年度)

決算月: 3月

日本法人

CA Technologies(日本法人名:日本CA株式会社) 所在地:

東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル

電話: 03-5908-5410 代表者:

代表取締役会長:佐伯達之 代表取締役社長:バスター・ブラウン

設立:1997年4月 資本金:4億9200万円 従業員数 350人 事業所 東京、大阪 取引銀行

三菱東京UFJ(虎ノ門)、りそな銀行(新橋)、シティバンク(本店)

CA TechnologiesはITマネジメン

トのソフトウェアとソリュー

ションの企業です。 私達のソ

フトウェア製品はお客様のIT環境

のほぼ全てにおいて、マネジメ

ントとセキュリティを可能にし、

より柔軟性のあるITサービスを

提供できるようご支援します。

Page 4: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

■クラウド・仮想化プラットフォーム ・ CA AppLogic

IT運用管理

■アプリケーション性能管理 ・CA Wily Introscope ・CA Wily Customer Experience Manager ・CA NetQoS SuperAgent ・CA Spectrum Service Assurance

■インフラストラクチャ性能管理 ・CA eHealth Performance Manager ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual Assurance for I M ・CA ecoMeter

■クラウドサービス監視 ・Nimsoft Monitoring Solution

■自動化&仮想化管理 ・CA Automation Suite for Data Centers ・CA Automation Suite for Cisco UCS ・CA Server Automation ・CA Process Automation ・CA Configuration Automation ・CA Virtual Automation

■サービス管理 ・CA Service Desk Manager ・CA CMDB ・CA Service Catalog

■キャパシティ管理 ・CA Capacity Manager ・CA Data Manager

■クライアント管理 ・CA Client Manager ・CA Software Delivery ・CA Remote Control

■データ管理 ・CA ARCserve シリーズ ・CA ERwin Data Modeler

ITセキュリティ ■エンタープライズセキュリティ管理 ・CA Access Control ・CA Arcot WebFort ・CA Arcot RiskFort ・CA SiteMinder ・CA Federation Manager ・CA Identity Manager ・CA User Activity Reporting Module

プロジェクト&ポートフォリオ管理 ・CA Clarity PPM for IT Governance ・CA Clarity PPM for New Product Development

アジャイル開発 ・CA Agile Vision

メインフレーム (for Z/OS)

・CA DB2管理ツール ・CA Easytrieve ・CA Gen ・CA SYSVIEW ・CA Panvalet/Librarian ・CA ACF2/Top Secret Security ・CA Cleanup ・CA NetMaster ・CA Solve Operations

CA Technologies ソリューション・ポートフォリオ 国内の主な取り扱い製品

4 Copyright © 2010 CA

Page 5: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

Cisco + CA Technologies

Page 6: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

CA と Cisco 共通ビジョン

クラウドコンピューティング

セルフサービスによる完全なサービスの自動化

迅速なサービス提供

• 新しいアプリケーションの迅速なプロビジョニング

• お客様への速いサービス提供

柔軟性とスケーラビリティ

• ジャストインタイム・インフラストラクチャ

• 負荷状態に合わせたキャパシティ処理

コスト削減

• 低 CapEx / OpEx

• I/OやCPU制約に囚われないアプリケーションの集約

Copyright © 2010 CA 6

Page 7: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

Cisco Unified Computing System(Cisco UCS)

以下を1つに統合したシステム: サーバ: 業界標準 x86

ネットワーク: ユニファイド・ファブリック

仮想化のコントロール、スケールとパフォーマンス

ストレージアクセス: SAN,NAS,SCSIをオンデマンドで

1つに統合された管理システム: デバイス数、管理対象が増えても複雑にならない

ダイナミックなリソースのプロビジョニング

業界の様々な既存管理ツールと連動

エネルギー効率: 不要なサーバ、スイッチ、アダプタ、ケーブルの排除

より少ない電力と冷却

I/Oやメモリのボトルネックを排除し、より多くの仮想サーバを収容

Copyright © 2010 CA 7

Page 8: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

Cisco Unified Computing System(Cisco UCS)

既存のブレードサーバの課題 Cisco UCS

Cisco UCS Manager

Copyright © 2010 CA 8

Page 9: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

—次世代のインフラと

管理 —仮想環境の構築 —モデルベース・アー

キテクチャ —ダイナミック且つリ

アルタイム —自動化と保証の統合

Cisco UCS Manager

IS NOT: — OS と アプリケーションの管理

— プロビジョニング、パッチ適用、セ

キュリティ、パフォーマンス、イン

ベントリ、変更管理

— 他のデバイスのオーケストレー

ション — e.g., ストレージ、ファイアーウ

ォール、L3ルータ — 仮想管理 — ワークフローエンジン — コンポーネント固有のトラブ

ルシュート

IS: — システム全体の単一の管理ポイ

ント — I/O ファブリック — シャーシ、サーバ — アダプタ & 仮想 I/O

— 集中・集約 — ポリシーベースによるデバイス

管理 — HWコンフィグレーション — HWフォルト管理 — HWモニタリング

Copyright © 2010 CA 9

Page 10: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

仮想化導入の目的

10 Copyright © 2010 CA

出展:キーマンズネット(http://www.keyman.or.jp/at/server/pc/30003940/)掲載記事のグラフを加工して掲載

CAが注目するポイント

Page 11: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

Cisco&CA Technologiesソリューション 仮想データセンター管理の最適化

— Cisco UCSは、より流動的でダイナミッ

クなITインフラストラクチャを提供す

るための革新的な手法を提供します。

— CA Technologiesは、仮想化とクラウド

コンピューティングのための完全なIT

管理のライフサイクルを提供します。

— Cisco社とCA Technologiesのソリュー

ションにより、ダイナミックに変化す

るアプリケーションとサービスレベル

の要件に適応する共有、高品質でセ

キュアな仮想化インフラを構築し、管

理することができます。

Cisco UCSは、サーバ、

ネットワーク、スト

レージアクセスと仮想

化を融合した次世代の

データセンタプラット

フォームです。

Copyright © 2010 CA 11

Page 12: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

CA Automation Suite for Cisco UCS概要

Page 13: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

CA Automation Suite for Cisco UCS 構成コンポーネント

13

Cisco UCS Content

CA Automation Suite for Cisco UCS

Copyright © 2010 CA

Page 14: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

仮想化とサービス自動化 – 構成管理 CA Configuration Automation

• 物理環境と仮想環境の両

方でアプリケーションの

構成や依存関係をディス

カバリ

• ベースとなる構成からの

変更記録、差異を検知

• 予め定義された業界標準、

コンプライアンスに対す

るベストクラクティス

ルールの適用

サーバ詳細 OS詳細

仮想環境の状態

構成間の関係性を把握

インストールされてい

るアプリケーション

Copyright © 2010 CA 14

Page 15: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

プロビジョニングの自動化

− UCSサービスプロファイルで定義され

た構成に対してソフトウェアスタッ

ク (OS とアプリ)からのプロビジョン

− 物理と仮想サーバ構成

− 手動、スケジュール、アラートなど

による動的プロビジョン

ポリシーベース

− UCSのモニタリング値を使用して単純

なまたは複雑なルールセット

ポリシーエンジン

アクション

− 複数アクション可能

− スケール、パフォーマンをトリガ

とした

− 構成のディスカバリ

− ワークフロー/ランブックの初期化

− VMwareに対する直接アクション

(e.g. Vmotion migration) Copyright © 2010 CA

仮想化とサービス自動化 – サーバプロビジョニング CA Server Automation

15

Page 16: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

— 物理、仮想サーバのコンフィグレー

ション — 手動, スケジュール, 動的

テンプレートオプション — UCSサービスプロファイルとアプリ

ケーションテンプレートの関連付け — 複数のアプリケーションインスタンス

の作成と展開

Copyright © 2010 CA

仮想化とサービス自動化 – サーバプロビジョニング CA Server Automation

16

Page 17: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

— ITプロセスの可視化を支援

— 人為的ミスの排除

— サービス・デリバリにかかる時間を削減

プロセスの設計、プロセス間の結合とオーケストレーションによって、IT部門

を超えたワークフローを作成でき、プロセスの自動化を促進します。 またITのルーチン・ワーク的な作業はランブック・オートメーション(RBA)を

利用することによってIT担当者の日常業務を自動化します。

Copyright © 2010 CA

仮想化とサービス自動化 – オーケストレーション CA Process Automation

17

Page 18: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

— セルフサービス

— 仮想マシンの予約

— 仮想マシンの作成(ウィザードによる)

IT部門の担当者とエンドユーザ向けに、仮想マシンのセルフサービス・プロビ

ジョニングを提供します。複雑で労力がかかることの多いVMプロビジョニング

のタスクを自動化し、簡素化することができます。

Copyright © 2010 CA

仮想化とサービス自動化 – セルフサービス CA Virtual Automation

18

Page 19: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

まとめ:

クラウドコンピューティング

セルフサービスによる完全なサービスの自動化

迅速なサービス提供

• 新しいアプリケーションの迅速なプロビジョニング

• お客様への速いサービス提供

柔軟性とスケーラビリティ

• ジャストインタイム・インフラストラクチャ

• 負荷状態に合わせたキャパシティ処理

コスト削減

• 低 CapEx / OpEx

• I/OやCPU制約に囚われないアプリケーションの集約

Copyright © 2010 CA 19

Page 20: Cisco UCSの有用性を高める · CA Technologiesのご案内 ... ・CA Spectrum Infrastructure Manager ・CA NetQoS Performance Center ・CA NetQoS Reporter Analyzer ・CA Virtual

最後に

— ご清聴ありがとうございました。

— CA Technologiesブースで、CA Automation Suite for Cisco UCS

の実機デモも御覧頂けます。

— 是非お立ち寄りください。

20 Copyright © 2010 CA