2
柏の葉キャンパス駅前 まちづくり協議会だより Vol.29 平成 26 年9月 24 発行 トピックス 「赤ちゃん・パパママあつまれ!」 1面 街を歩こう 防災施設見学ツアー 1面 「健康研究所 あ・し・た」 見学会報告 2面 6 柏の葉でハロウィン! 2面 クリーン作戦(駅前清掃) 2面 ▶『二番街祭』開催します!(10 4 土曜日) 3面 皆でつくるまちの情報交換サイト 企画&運営メンバー募集 3面 (仮称)柏北部中央 4 号街区公園」基本設計プランができました 4面 柏の葉キャンパス駅前まちづくり協議会 事務局 277-0871 千葉県柏市若柴 178-4 柏の葉キャ ンパス 184-4 東京大学柏の葉キャンパス駅前 サテライト 1柏の葉アーバンデザインセン ター(UDCK)TEL : 04-7140-9686 FAX : 04-7140-9688 Email : [email protected] http://kashikyo.wordpress.com/ 街を歩こう 防災施設見学ツアー 今年はゲートスクエアを中心に見学会を開催します 「赤ちゃんパパママ集まれ!」 10 18 日(土)に、街の「防災施設見学ツアー」を開催します。 今回のツアーは駅前の整備進捗に伴う新たな街の実装設備の見学がメ インになっていますので、是非奮ってご参加ください! 参加:無料(事前申込制:定員先着 100 名) ※小雨決行、荒天中止 (見学箇所・申込方法など詳細は、別紙チラシ(9 月末配布予定)を参照 ください) 告知 「赤ちゃんパパママあつまれ!」 10 6 日(月)二番街ワークショップルームにて開催 今年度2回目となる「赤ちゃん・パパママあつまれ!」を下記要領にて 開催いたします。今回も前半(9 ヶ月までのお子さん)、後半(24 ヶ月ま でのお子さん)の二部構成とし、前半では手遊びや、パパママ同志の交流 の時間をとり、後半では親子で楽しめるプログラムとして、絵本の読み聞 かせと破いた新聞紙でつくるボール遊びをします。 保健師さんには、身体測定をしていただくほか、冬を前に感染症につい てのお話と、お子さんだけでなくママの健康についてもお話していただき ます。 告知 申し込み用紙に所定の事項を記入の上、必ずご持参ください。たくさんの御参加をお待ちしています。 日時 10 6 日(月) 09001030 9 ヶ月までのお子さん 10501200 24 ヶ月までお子さん 場所 二番街ワークショップルーム (詳細は一、二番街各棟に掲示のチラシをご参照ください。) 柏市からのお知らせ 「(仮称)柏北部中央4号街区公園」基本設計プランができました 意見を踏まえた計画のまとめ ①広場と遊具のある案をベースとする。 ②起伏を持たせず平らな広場を整備し、多目的な利用を図る。 ③小さい子供たちが利用する遊具の設置希望は多く、スペース をあまりとらない複合遊具を配置する。 ④防犯に気をつける、特に樹木もできるだけ残して配置も含め て配慮する。 ⑤出入り口は南側と北側、西側には設けずに安全に配慮し、飛 び出し防止を図る。 ⑥公園名称は、維持管理のことも含めて愛着の持てるような公 園とするために、公募等の形で意見をお聞きして決定する。 ■今後の予定 ①実施設計(現在実施中):平成27年3月まで ②公園整備工事:平成27年12月まで(予定) ③公園開放:平成28年1月より(予定) ■問い合わせ先 柏市都市部公園緑政課 担当: 小川、横枕 TEL04-7167-1148 FAX04-7167-2266 E-mail[email protected] イメージ図 計画平面図 計画対象地 4号街区公園 小複合遊具 柏の葉キャンパス駅方向 自由広場 ベンチ・パーゴラ 昨年2月に説明会が開催された「(仮称)柏北部 4号街区公園」の基本設計プランが固まったと いうことで、柏市より情報提供を受けましたの で、概要について報告します。 報告 計画対象地

仮称)柏北部中央4号街区公園」基本設計プランができました 29 · 2014. 9. 22. · 告知 「赤ちゃんパパママあつまれ!」 - 10月6日(月)二番街ワークショップルームにて開催

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 仮称)柏北部中央4号街区公園」基本設計プランができました 29 · 2014. 9. 22. · 告知 「赤ちゃんパパママあつまれ!」 - 10月6日(月)二番街ワークショップルームにて開催

柏の葉キャンパス駅前

まちづくり協議会だより Vol.29

平成 26年9月 24日 発行

トピックス

▶「赤ちゃん・パパママあつまれ!」 ⋯1面

▶ 街を歩こう 防災施設見学ツアー ⋯1面

▶「健康研究所 あ・し・た」 見学会報告 ⋯2面

▶ 第6回 柏の葉でハロウィン! ⋯2面

▶ クリーン作戦(駅前清掃) ⋯2面

▶『二番街祭』開催します!(10月 4日 土曜日) ⋯3面

▶ 皆でつくるまちの情報交換サイト 企画&運営メンバー募集 ⋯3面

▶「(仮称)柏北部中央 4 号街区公園」基本設計プランができました ⋯4面

発 行

柏の葉キャンパス駅前まちづくり協議会 事務局

〒277-0871千葉県柏市若柴 178-4柏の葉キャ

ンパス 184-4 東京大学柏の葉キャンパス駅前

サテライト 1F 柏の葉アーバンデザインセン

ター(UDCK)内

TEL : 04-7140-9686 FAX : 04-7140-9688

Email : [email protected]

h t t p : / / k a s h i k yo . w o r d p r e s s . c o m /

街を歩こう 防災施設見学ツアー - 今年はゲートスクエアを中心に見学会を開催します ―

「赤ちゃんパパママ集まれ!」 - 10月 6日(月)二番街ワークショップルームにて開催 ―

10月 18日(土)に、街の「防災施設見学ツアー」を開催します。

今回のツアーは駅前の整備進捗に伴う新たな街の実装設備の見学がメ

インになっていますので、是非奮ってご参加ください!

参加:無料(事前申込制:定員先着 100名)

※小雨決行、荒天中止

(見学箇所・申込方法など詳細は、別紙チラシ(9月末配布予定)を参照

ください)

告知

「赤ちゃんパパママあつまれ!」

- 10月 6日(月)二番街ワークショップルームにて開催 ―

今年度2回目となる「赤ちゃん・パパママあつまれ!」を下記要領にて

開催いたします。今回も前半(9ヶ月までのお子さん)、後半(24ヶ月ま

でのお子さん)の二部構成とし、前半では手遊びや、パパママ同志の交流

の時間をとり、後半では親子で楽しめるプログラムとして、絵本の読み聞

かせと破いた新聞紙でつくるボール遊びをします。

保健師さんには、身体測定をしていただくほか、冬を前に感染症につい

てのお話と、お子さんだけでなくママの健康についてもお話していただき

ます。

告知

申し込み用紙に所定の事項を記入の上、必ずご持参ください。たくさんの御参加をお待ちしています。

日時 : 10月 6日(月)

09:00~10:30 9ヶ月までのお子さん

10:50~12:00 24ヶ月までお子さん

場所 : 二番街ワークショップルーム (詳細は一、二番街各棟に掲示のチラシをご参照ください。)

柏市からのお知らせ

「(仮称)柏北部中央4号街区公園」基本設計プランができました

意見を踏まえた計画のまとめ

①広場と遊具のある案をベースとする。

②起伏を持たせず平らな広場を整備し、多目的な利用を図る。

③小さい子供たちが利用する遊具の設置希望は多く、スペース

をあまりとらない複合遊具を配置する。

④防犯に気をつける、特に樹木もできるだけ残して配置も含め

て配慮する。

⑤出入り口は南側と北側、西側には設けずに安全に配慮し、飛

び出し防止を図る。

⑥公園名称は、維持管理のことも含めて愛着の持てるような公

園とするために、公募等の形で意見をお聞きして決定する。

■今後の予定

①実施設計(現在実施中):平成27年3月まで

②公園整備工事:平成27年12月まで(予定)

③公園開放:平成28年1月より(予定)

■問い合わせ先

柏市都市部公園緑政課 担当: 小川、横枕

TEL:04-7167-1148 FAX:04-7167-2266

E-mail:[email protected]

イメージ図 計画平面図

計画対象地

4号街区公園

小複合遊具

柏の葉キャンパス駅方向

自由広場

ベンチ・パーゴラ

隣接マンション

昨年2月に説明会が開催された「(仮称)柏北部

4号街区公園」の基本設計プランが固まったと

いうことで、柏市より情報提供を受けましたの

で、概要について報告します。

報告

計画対象地

Page 2: 仮称)柏北部中央4号街区公園」基本設計プランができました 29 · 2014. 9. 22. · 告知 「赤ちゃんパパママあつまれ!」 - 10月6日(月)二番街ワークショップルームにて開催

皆でつくるまちの情報交換サイト

企画&運営メンバー募集!-まち協のWEBサイトをバージョンアップ―

どんどん変化する柏の葉。イベントやサービス、地域活動もたくさんありますが、こうしたまちの情報は皆

さんどこで得ていますか? 様々なホームページやメールマガジン、このまち協だよりを含めた紙面やチラシ、

口コミ、いろいろありますが、地域で暮らす私たち住民の目線で、本当に知りたい情報って意外と手に入りに

くいのが現状と思います。また、まち協では年に一度意見交換会を行っていますが、もっと日常的に、この柏

の葉のまちづくりに対して自由に語り合う場があってもいいと思いませんか?

ということで、今回、既存のまちづくり協議会のホームページの一部に、住民目線でつくるまちの情報交流

スペースをつくろう! ということになりました。とはいっても、どういう内容にするのか具体的な企画はこ

れから。企画段階から係っていただけるメンバーを募集いたします。係り方はそれぞれの余裕のある範囲で自

由ですので、ちょっとでも興味を持たれた方、是非、【 [email protected] 】までご一報ください。10月からの

始動を目指します。

募集

まちづくり協議会のWEBサイト かしきょう で検索

柏の葉がこんなまちになったらいいなあ。

柏の葉のここはもうちょっと何とかならないか

な?

こんなことやってみたいので、仲間募集します!

○○するならあそこの場所が是非お勧めです。

まちの面白い取り組みの裏情報を紹介します。

こんどあそこにあんなものができるそうですよ。

※ 掲載内容イメージ

『二番街祭』開催します!(2014年10月4日 土曜日) - パークシティ柏の葉キャンパス二番街の2回目のお祭りです ―

昨年に引き続き2回目となる『二番街祭』を

10月4日(土) 13:00

から、開催いたしますのでぜひご参加ください!!

子どもからお年寄まで、二番街を含む柏の葉キャンパスで暮らす皆様

が、少しでも多く楽しめるイベントを主体に行います。

住民相互はもちろん、近隣の皆様との親睦を深め、まちの活性化を目

指しますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ!

告知

クリーン作戦(駅前清掃) - 地域ポイントが貯まります ―

まちづくり協議会では、毎月第 1・第 3 木曜日、最終土曜日の朝 9 時

から、駅前清掃活動を行っています。西口駅前には、新しい樹木や花壇、

ファニチャーが整備されたので、「ゴミをひろう」ことに加え、「花・木

に水をやる」「ファニチャーをみがく」「落葉をあつめる」ことも始めま

した。

10月の開催日は次の通りです。

・日時: 10月2日・16日(木)・25日(土) 9時~9時半

・集合:ららぽーと正面(柏の葉キャンパス駅西口) ※荒天中止

皆さんの参加をお待ちしております。

告知

参加すると、地域ポイントが 50ポイント付与されます。ポイントはマルシェでのお買い物券や各種グッズ、サービス利用料金の割引に使えます。 登録、詳細はUDCKまで

第6回 柏の葉でハロウィン! - まちぐるみでハロウィン 10月 19日(日)13:00から ―

柏の葉で行う、毎年恒例の楽しいハロウィン企画、今年は10月19日(日)に開催します。

様々なお菓子スポットをめぐりながら地域のおばさん、おじさん、お兄さん、お姉さんが扮するお化けさん

からお菓子をもらいます!どっちが怖いかな!?

告知

ハロウィンに関するお問い合わせ先

柏の葉でハロウィン!リーディングチーム

[email protected]

参加費は500円。詳細は別紙にて。

9月20日(土)~10月5日(日)21:00までに応募してください。

お菓子を配布してくれる、お化けさん役は随時募集しています!

「健康研究所あ・し・た」 見学会報告 - 7月にオープンした健康施設を初体験! ―

柏市からのお知らせ

「(仮称)柏北部中央4号街区公園」基本設計プランができました

健康福祉部会では、65才以上の方を対象に、ららぽーと北館にオープン

したまちの健康研究所「あ・し・た」の見学会を 7月 27日に開催しました。

あいにく梅雨明け後の猛暑となりましたが、スタッフを含む 15名の参加

者が、体組成計で筋肉量や脂肪量を測定したり、にぎやかになごやかにロコ

モーティブシンドロームのチェックができる大股 2歩歩きや片足立ちにも

チャレンジしていただきました。

健康福祉部会では、秋にも高齢者を対象としたイベントを企画いたします。

報告