22
No 262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS 発行所:公益社団法人 松戸法人会 〒271-0076 松戸市岩瀬108 TEL.047-362-4201・368-3311 FAX.047-368-3854 E-mail:[email protected] ■発行人:会長 大川 吉美 ■編集:広報委員会 ■編集責任者:広報委員長 杉浦 章浩 ■印刷所:株式会社 大東 第45回定時総会(令和元年度) 松戸法人会 2020年度税制改正要望 ●税務署だより ●プロの視点 ●法人会の動き ●委員会・支部・部会だより 松戸税務署 人事異動のお知らせ 松戸税務署 人事異動のお知らせ ゆい

株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

会 員 企 業 紹 介

編 集 雑 記

※1 上の会員シール(印刷)を切り取る。 2 提出分法人確定申告書「別表一」の上部余白にはりつける。

 先日、何年かぶりにクリージングに行きました。朝、夢の島を出発して熱海までおよそ3時間半。久しぶりの海はやはり気持ちのいいものですね。天気は曇り空でした。時折、日も差して快適です。日頃の色々なストレスが忘れられるような気がしました。 22~23年前ある会で私達が企画、担当した研修船で小笠原父島まで1週間行った事を思い出しました。当時は父島までおよそ23時間、朝、日の出桟橋を出て翌朝に着きます。船の中で時々体を動かしながらのリクレーションを交えた研修が夜まで行いました。外洋に出ると、海の色が見る見るうちに変わります、青いインクを注いだ。そして、夜船から見た満天の星空、私はあの星空は一生忘れない。いつか、あの満天の星空を子供たちと一緒に見ることが私の夢です。6月は海も安定していて揺れもほとんど感じない程です。今回も海は凪で快適なクルージングでした。 これから暑い季節が来ます。海や山へとお子さん、お孫さんと癒しの旅をしてみませんか?� 杉浦��章浩

No262

令和元年7月15日

法人会はよき経営者の団体法人会はよき経営者の団体

matsudo corporation society

公益社団法人松戸法人会

CONTENTS

発行所:公益社団法人 松戸法人会 〒271-0076 松戸市岩瀬108 TEL.047-362-4201・368-3311 FAX.047-368-3854 E-mail:[email protected]

■発行人:会長 大川 吉美 ■編集:広報委員会 ■編集責任者:広報委員長 杉浦 章浩 ■印刷所:株式会社 大東

●第45回定時総会(令和元年度)

●松戸法人会 2020年度税制改正要望

●税務署だより

●プロの視点

●法人会の動き

●委員会・支部・部会だより

松戸税務署   人事異動のお知らせ松戸税務署   人事異動のお知らせ

ゆい

(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(一社)千葉県宅地建物取引業協会会員千葉県知事免許(9)第7030号

●事業内容 不動産売買・賃貸・管理      不動産コンサルティング      東京海上日動代理店

●営業時間 9:00〜19:00●定 休 日 毎週水曜日・第3火曜日

〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺4-16-38Tel. 047-444-3111 Fax. 047-444-3112E-mail. [email protected] http://www.towatochi.jp

株式会社 東和土地

Page 2: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(2)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

― 第45回定時総会(令和元年度)― · · · · · · · · · 2松戸法人会会費の値上げのお知らせ · · · · · · · · · · 7平成31年度 第1回理事会 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 7松戸法人会 2020年度税制改正要望 · · · · · · · · · · · 8税務署だより · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 10プロの視点 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 12キラビト紹介 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 13一般社団法人千葉県法人会連合会 役員大会  · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 14

私の本棚 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 14委員会だより 厚生委員会 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 15 実務者研修委員会 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 16 青年部会・女性部会 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 17法人会の動き · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 21新会員のご紹介 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 21

目  次

表紙:成田山公園内の池に泳ぐ鯉と亀

 5月24日(金)に松戸法人会第45回定時総会が、柏日本閣において開催されました。今年度は、任期満了役員改選を含め、下記の議案が上程され、総会が開催されました。 総会開催にあたり加藤会長からご挨拶をいただきました中で、4期8年にわたり当会会長を務めてきましたが、今回をもって退任することとなり、当会の運営にご協力いただいたことの感謝の言葉がありました。 ご来賓として吉田税務署長をはじめ署幹部職員、髙宮千葉県松戸県税事務所長、本郷谷松戸市長、井崎流山市長、清水鎌ケ谷市長、中山松戸商工会議所会頭、亀山流山商工会議所理事、関係民間団体長、法人会参与諸先生方、福利厚生制度受託会社と多数の来賓のご臨席をいただき、正会員ほか140名が出席して、右記の議案が満場一致をもって可決されましたことをご報告申し上げます。

1部 第45回定時総会 右記の承認事項については満場一致で承認可決した。 承認事項  平成30年度収支決算承認の件  監査報告

  任期満了に伴う役員改選(案)承認の件 報告事項  平成30年度事業報告  令和元年度事業計画  令和元年度収支予算

 平成30年度事業について特筆すべき事項は、当会の社会貢献事業の一環として多くの市民が参加できる青年部会主催による「10月公開例会」で、里崎智也氏を講師に招き、松戸市民劇場で開催し、「下剋上!エリートの倒し方」の演題で、大勢の入場者にて盛況となり、大変好評でした。

― 第45回定時総会(令和元年度)―

加藤会長のあいさつ

大川会長が新しく選任

Page 3: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (3)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

 会員増強は、本部、ブロック、支部役員が一丸となって会員増強に取組み、120社獲得することができ、県連目標率131.9%となり、銀賞に輝きました。

○臨時理事会 総会で承認された理事が、別室に於いて臨時理事会を開催して、理事互選で会長(代表理事)、副会長、専務理事、常任理事が選任され1期2年(令和元年~令和3年)を務める。

2部 功労者表彰 任期満了退任理事の表彰が行われました。下記の方々に永年にわたり当会の発展と事業活動にご尽力を賜わりましたことと納税道義の高揚に寄与された功績により、会長から感謝状と記念品が渡されました。

 退任理事(敬称略)  会  長  加藤  栄  副 会 長  森谷  博  椎名 憲一        渋谷 重大  専務理事  荒木マリ子  常任理事  下田由起男  武藤 武久  理  事  奥村 祐二  小島 一之        久我 五男  岩田 守弘        松丸 照雄  玉ノ井哲夫        岩田 一秀  石井  栄        田澤理一郎  徳永 昌子

○福利厚生優績者の伝達 千葉県連から「経営者大型総合保障制度」の取扱い会社である大同生命保険㈱の優良職員並びに代理店に対する優績者に表彰状と記念品が会長から伝達された。

 大同生命保険㈱千葉西支社東葛営業所  職員 関根 枝里 様  職員 柴田 明香 様  職員 小川 祐子 様 アフラック生命保険代理店 ㈱三喜ビジネスコーポレーション千葉営業所  所長 芳野 仁一 様

○来賓祝辞 御来賓をご紹介した後、代表して次の方々からお祝辞を賜わりました。

 松戸税務署      署長 吉田 隆夫 様 千葉県松戸県税事務所 所長 髙宮 久美 様 松戸市        市長 本郷谷健次 様 流山市        市長 井崎 義治 様 鎌ケ谷市       市長 清水 聖士 様 (懇親会にて祝辞) 松戸商工会議所    会頭 中山 政明 様 千葉県税理士会松戸支部 支部長 小林 孝夫 様

3部 懇親会 総会も滞りなく終了し、新年度が始まることから参加された会員の異業種交流の場となりました。

大川新会長から感謝状を受ける加藤前会長

総会風景

Page 4: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(4)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

吉田署長の祝辞

髙宮千葉県松戸県税事務所長の祝辞

役職名 氏名 法人名会 長 大川 吉美 (株)グランバー副会長 青木早智子 (有)利倉

〃 谷内 久徳 (株)谷内工務店〃 浅野 洋一 (株)大東〃 髙橋  修 (有)湯高商事〃 湯浅 博之 (有)三和興産〃 大澤  茂 (株)グリーン葬祭

専務理事 榎  康雄 (公社)松戸法人会常任理事 石井  弘 (株)あきら不動産

〃 杉浦 章浩 (有)サード〃 小野塚 雄 (株)マツオー〃 坂巻 勝彦 (有)ケイズ〃 村田 慎吾 (株)ソイルプランニング〃 齋藤 陽一 鉄道用品(株)〃 伊東 英樹 ディクール・ジャポン(株)〃 駒野 善信 (株)コマノ設備〃 新倉 正明 (有)丸善商事〃 坂巻 仁志 (有)坂巻葬祭店〃 渡邉  均 (株)丸幸〃 大野 英雄 (株)オオノリフォーム〃 皆川萬寿朗 (有)皆川造園土木〃 髙橋 順之 (株)髙橋ビル〃 椎名 佳子 (株)椎名〃 杉戸 一雅 (株)マツモトキヨシ

理 事 塚田  章 (株)塚田工務店〃 今井 浩志 (有)和菓子処八矢庵〃 福澤 昭弘 (有)エスティム クリエイト〃 鷲見 嘉信 (株)スミ工業・トーヨー住器〃 佐藤 徹夫 万星食品(株)〃 落合 敏宏 (株)落合製作所〃 岡田  豊 (株)梨香台クリエイト

公益社団法人松戸法人会役員名簿 令和元年~令和3年

役職名 氏名 法人名理 事 松菱 則嗣 開発化学工業(株)

〃 萩元 美明 (株)はぎの家石材店〃 浮ケ谷容徳 (株)ウキガヤ〃 小口 泰伸 あおぞら保険サービス(株)〃 佐藤  肇 (有)佐藤興産〃 坂本 政春 (株)さかもと〃 湯浅 健司 (株)湯浅建設〃 渡辺 雅基 (株)ミックフーズ〃 尾崎 裕一 (株)友愛メディカル〃 渡辺 博行 (有)菊水〃 飛田 秀幸 (株)イズム〃 嶋村 知直 (有)シマムラ商会〃 木村 健二 (有)協和デンタル・ラボラトリー〃 高松 幸司 高松電設(株)〃 丸山 達也 (有)エムプラン〃 佐藤 隆男 (有)フジ企画〃 川口 和恵 (有)ノエビア高砂販売会社〃 中村 文隆 (株)中村組〃 友田 祐一 (有)友田味販〃 西村 剛志 流山設備工業(有)〃 染野 和廣 トーカツ建興(株)〃 秋元  稔 (株)更紗〃 山崎 正治 (株)山崎カンリ〃 松丸  曻 日本ライズ(株)〃 品田 輝雄 (株)エスティフーズ〃 藤井 克典 (株)東和土地〃 小林 信基 小林建材(株)〃 樋口子一郎 (株)アコス〃 星本 慎児 (有)新星興業

監 事 待山 克典 (株)JPコンサルタンツ〃 仲村 幹生 東京ベイ信用金庫

本郷谷松戸市長の祝辞

井崎流山市長の祝辞

Page 5: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (5)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

会 長大 川 吉 美 公益社団法人松戸法人会第45回定時総会にて、会長に就任しました大川吉美です。どうぞよろしくお願いいたします。

 総会において、任期満了に伴い20名弱の役員改選が行われました。退任された理事の方々には多年に渡り、公益社団法人松戸法人会の運営にご尽力を賜り、厚く御礼を申し上げます。また、新任の理事の方々には法人会の運営の目的をご理解頂きながら、多年に渡って培ってきた経験をブロックや支部活動に反映していただけることをお願い申し上げます。 松戸法人会は昭和24年に結成され、申告納税制度の普及徹底のために活動しています。 法人会は「よき経営者を目指すものの団体」を指針として、会員の積極的な自己啓発を支援するために、地域別研修会、講演会、税制改正説明会、年末調整の実務講習会、さまざまな研

修会を開催しています。 今年度の主な活動内容として① 税と経営の研修 (地区別税務講習会等の開催)② 異業種交流の開催 (会員相互の親睦と情報交換)③ 税の啓発、提言 (税務当局に対する会員の声を伝達)④ 法人会福利厚生事業 (企業のための保証制度)⑤ 地域社会への貢献 ( 各市民まつりで税の啓発活動、税金教室の

開催)⑥ 会員の増強 (会員増強統一月間運動) 尚、盤石な組織を維持するためには会員の増強が必要です。本年も9月から12月の期間が全国統一増強期間とされていますのでご協力をお願いいたします。 皆様のご支援ご指導を賜りながら、会長の任期2年間精勤いたす所存ございますのでよろしくお願いいたします。

副会長青 木 早智子 この度、令和元年度公益社団法人松戸法人会第 45 回定例総会におきまして、副会長を仰せつかりました。 私ども、平成3年に不動

産管理の会社(有限会社利倉(とくら))を設立し、これを期に友人からの誘いで当会(中央第一支部)に入会しました。その後、支部総代、支部

長、組織委員長、広報委員長の役職を経て現在に至りました。改元の年度にこのような大役を頂き、気が引き締まる思いでおります。 担当は、中央・明ブロック、広報委員会、そして女性部会となりました。私にとりましてはとても荷が重いところではありますが、大川新会長のもと、より良い組織づくりとともに、女性としての視点で微力ながらお役に立つことができればと思っております。2年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。

副会長谷 内 久 徳 (公益)松戸法人会第 45回定時総会にて大川吉美会長のもと副会長を仰せつかりました。担当は厚生委員会、青年部会、東部ブロッ

クです。厚生委員会は会員企業の親睦交流ゴルフをはじめ福利厚生の充実に努めてまいります。

 組織の発展は人材にあり、青年部会は時代を担う若手経営者の育成が最大のテーマであると思います。多くの事業を経験し友情を深め成長して行くことで組織の活性化、発展に繋がるようサポートして行きたいと思います。 東部ブロックは小野塚ブロック長を中心に、和名ヶ谷・稔台、河原塚、紙敷、高塚・大橋支部を担当します。担当委員会・ブロックを通じ会員企業の発展、組織のスムーズな運営に繋がるよう努力していく所存です。皆様のご指導ご鞭撻を賜りますようお願いします。

─正・副会長就任のあいさつ─

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Page 6: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(6)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

副会長浅 野 洋 一 この度、定時総会の役員改選により、松戸法人会の副会長をおおせつかりました浅野洋一でございます。 私の担当は、常盤平ブロッ

ク、五香六実ブロックおよび研修委員会、実務

者研修委員会です。坂巻勝彦常盤平ブロック長・村田慎吾五香六実ブロック長・伊東英樹研修委員長とお三方とも長いお付き合いをさせて頂いており、しっかり連携をとりスクラムを組んで楽しくブロック運営並びに事業に取り組んで参りいます。 最後に大川吉美新会長のもと副会長として二年間一所懸命精進してまいりますので皆様方にはご支援ご協力宜しくお願いいたします。

副会長湯 浅 博 之 過日行われた公益社団法人松戸法人会の定時総会におきまして、3期目の副会長を仰せつかりました流山北部支部の湯浅博之です。

 私の担当は、流山ブロックと税制委員会です。流山ブロックは流山第1、流山第2、流山北部、流山中部、流山南部、流山東部の6支部からなり、ブロック長の新倉正明さんを始め、支部長の方々も殆んどが2~3期目であり、何をするにも阿吽の呼吸でできますこと心強い次第でご

ざいます。 また、税制委員会につきましても坂巻仁志委員長が3期目ということで、委員会会議の進め方、税制提言書の取り纏め方、管内市長及び代議士の先生への手交など、全てにおいて何の心配もないと思っております。 副会長として会長の方針を担当ブロックと担当委員会を通じて活力ある活動をし、会員企業の発展に寄与できますよう努力して参りたいと存じます。 今後とも未熟な私ですが、2年間ご指導ご鞭撻を切にお願い申し上げます。 よろしくお願い申し上げます。

副会長髙 橋   修 先日の第 45 回松戸法人会定時総会において副会長に選任されました髙橋修でございます。所属は小金東支部、総務委員会委員長を務

めておりました。 大川吉美新会長のもと、副会長の担当としては総務委員会、渡邉均新委員長のサポートと馬

橋、小金ブロック、駒野善信ブロック長のサポートです。微力ではありますが頑張っていきたいと考えています。私は水戸街道の小金宿に生まれ、実家の屋号は湯屋(ゆうや)と称し江戸の初期から小金に代々住んでおります。私自身は 28年間精密機械の会社で働き 52 歳の時点で実家の家業を継ぐことになり、現在、不動産の賃貸を生業としております。多くの人と会いコミュニケーションをとることは得意とするところであります。大川吉美会長を支えて頑張っていきたいと考えています。宜しくお願い致します。

副会長大 澤   茂 令和元年 新たな出発と共に公益社団法人松戸法人会 新会長大川吉美氏のもと副会長としての大任を拝し、微力ではありますが全

力で頑張って参りたいと思います。 この度は、渋谷重大前副会長から突然、後任とのお話があり、任命の運びとなりました。退任をされた先輩の方々に心から感謝すると共に、お疲れ様でしたと申し上げたいと思います。

 担当は鎌ケ谷ブロックと組織委員会ですので、皆川ブロック長と大野組織委員長と協力をしていきたいと思います。 「『前進』が合言葉のうちは、筋肉は緊張し、心臓は鼓動し、血は血管をめぐり、頭を上げ、背も伸びているが、『後退』となると、まるで一度に弱り切った老いぼれのようになってしまう」 この言葉は南極点到達の探検家マムンゼンが、北米大陸北方の北西航路を横断した時の隊員が日記に記した言葉です。 私自身、先輩の方々にご指導、ご鞭撻を受けながら、心に前進の思いを持ち進んでまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Page 7: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (7)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

令和2年(2020年)会費より、下記のとおり値上げいたしますのでお知らせいたします。(今回の値上げは、平成31年2月27日開催の理事会で承認可決されたものです。)

正会員(年額) 現状会費 新会費 (参考) 現状県内最高額一般会員(資本金) 県内法人会名 会費

1円以上  500万円未満 3,600円 7,200円 千葉南、船橋 9,000~12,000円500万円以上 1,000万円未満 12,000円 15,000円 船橋法人会 15,000円

1,000万円以上 2,000万円未満 14,400円 21,600円 柏法人会 24,000円2,000万円以上 3,000万円未満 24,000円 30,000円 柏法人会 24,000円3,000万円以上 36,000円 45,000円 柏、千葉南他 36,000~60,000円支店法人 従業員100人未満 6,000円 7,200円支店法人 従業員100人以上 12,000円 15,000円特殊法人 社団法人、財団法人、     宗教法人、税理士法人等 6,000円 7,200円

賛助会員(年額) 10,000円 12,000円 柏、市川、木更津 12,000円値上げいたします理由は、下記のとおりです。1.平成31年10月より消費税2%アップによる経費の増加2. 資本金500万円未満の会費が県内法人会で一番低い会費であり、会報誌年6回発行による会報誌

作成及び発送費、事業費等が赤字3. 毎年正味財産が減少

(平成25年3月末 113百万円、平成28年3月末 108百万円、平成31年3月末 101百万円)4. 会員数の減少による会費収入の減少

(平成25年3月末 4,049件、平成28年3月末 3,879件、平成31年3月末 3,766件)5.講演料の高騰により、期待に添える講演者の招聘が困難何卒、ご理解賜りますようにお願い申し上げます。

松戸法人会会費の値上げのお知らせ

日 時:平成31年4月22日(月)午前10時開催場 所:松戸商工会館 5階会議室

議  事決議事項

(1)第45回定時総会の付議事項について  第1号議案 平成30年度事業報告承認の件  第2号議案 平成30年度収支決算承認の件        監査報告  第3号議案  任期満了に伴う役員改選(案)

承認の件(2)法人会功労者名簿(案)承認の件(3)第45回定時総会の運営について

報告事項(1) 代表理事及び業務執行理事の職務執行状況

について(2) 各ブロック、各委員会、各部会の業務状況

について(3)その他

 上記の議案が上程され、第1回理事会が、理事総数63名中42名が出席して、過半数以上の出席で有効に開催されました。 審議事項につきましては、満場一致で承認可決されました。

平成31年度 第1回理事会

加藤会長のあいさつ 田口副署長のあいさつ 理事会の様子

Page 8: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(8)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

1.�法人税 法人税率の引き下げ等による法人実効税率の更なる引下げ

 社会経済情勢の変化、国際化に伴い、更なる法人税率の引下げ等・法人実効税率の引下げを行い、中小企業の国際競争力の強化を行う。(理由) 平成28年度の税制改正において、法人実効税率が29.97%に引き下げられ、同30年4月1日開始事業年度からは29.74%となったが、2018年では、国際比較でフランス34.4%をトップに日本は引下げがあったにもかかわらず、世界6位とアジア・欧州各国の法人実効税率と単純に比較した場合依然として高い状況水準である。本来、社会保障の事業主負担分を含め比較検討する必要性はあるものの、現在の社会経済情勢のグローバル化・国際化の潮流は激しく、中小企業に及ぼす影響は大きい。 したがって、中小企業の国際競争力の強化のために、更なる法人税率の引下げ(軽減税率の適用所得金額の引き上げ、地方税の引き下げを含む。)具体的には25%程度まで法人実効税率を引下げることを要望する。 なお、税率の引下げ等に伴う財源確保については、租税特別措置を整理・統合・廃止するなどの課税ベースの拡大、消費税の見直し及びマイナンバー制度を効果的に活用する等の行政効率の向上による経費削減で対応する。

2.社会保障制度 制度の維持と世代間の公平 急激な高齢化社会への進展に対応する、安心感の持てる、総合的な社会保障への制度改革を要望する。(理由) 長寿社会となり、平均寿命も女性87歳・男性81歳になり、2025年には1人のお年寄りを1.8人の若者が支え、少子高齢化が更に進んだ2050年には、1人が1.3人を支える肩車型社会の人口構造が予想され、2053年には人口が1億人を切ると推測される。 社会保障費の約8割を占める、年金(約5割)と医療費(約3割)の現状と上記の人口構造の変化を重ね合わせたとき、現在の社会保障制度への危機感及び安心感の欠如は拭いようがなく、早急な制度改革が必要な状況と言わざるを得ない。 制度の維持には、財源問題も含め、多方面に亘る社会情勢の変化(雇用基盤・家族形態・地域基盤等)を視野に入れた長期展望に基づく抜本的な改革が欠かせないが、短・中期的には年金・医療費の主要支出の抑制が喫緊の課題であ

る。 抑制策としては、本人(現役世代・老人世代)の負担増、給付水準の引き下げが考えられるが、世代間の不公平感を無くし、将来世代にも安心感が持てる制度を目指すには、給付水準を引き下げ、かつ、高齢者にも応分の負担を求めるべきである。 併せて、長寿社会に見合った職場環境の整備

(退職年齢引上げと退職後の働き場)等による、社会保険料収入の裾野を広げる方策の積極的推進を望む。

3.�消費税 消費税の確実な税収の確保、軽減税率の廃止

 租税負担の公平性並びに納税意識の高揚を保持するため、消費税の確実な税収の確保を図る法整備を要望する。並びに軽減税率廃止による税率の1本化が望ましい。(理由) 消費税は、社会保障の安定的な財源の確保を目的として、平成26年4月1日より8%へ、その後2回延期されたとはいえ、令和元年10月からは10%に引き上げられるとともに軽減税率の適用が決定され、各企業とも準備の最終段階となっている。 消費税は、価格への転嫁を通じて、最終的に消費税者が税負担することを予定している税金であるが、価格への転嫁が正しく行われず、免税点や簡易課税制度の適用により、本来国庫や地方財源として納められるべき税金の一部が事業者に残ってしまう「益税」の存在や、経済取引の力関係、例えば大企業の圧力によって中小企業が消費税引上げ分を価格に転嫁できず、その分を被るという「損税」の問題が指摘され、中小企業にとっては事業の存続に関わる死活問題であり、税率が引き上げられるごとにその問題は深刻化する。 そこで、これら「益税」及び「損税」を解消し、租税負担の公平性並びに納税意識の高揚を保持する方法として、消費税の免税点の廃止、簡易課税制度の廃止、価格転嫁違反者への速効的な法対応によって厳罰を与える制度の導入を要望する。 また、軽減税率については事業者の事務負担が大きく、かつ、税制の簡素化、税務執行並びに税収確保等の面から問題点が多いことに加えて、そもそも本制度は、低所得者の逆進性という性格により高所得者ほど恩恵を受けやすいという矛盾が生じるため、廃止し、単一税率とすべきである。

4.事業承継税制 事業承継税制の拡充 事業用資産を一般資産と切り離し、非上場株式を含めて事業用資産への課税を軽減あるいは控除する制度とする。(理由) 我が国企業の大半を占める中小企業は、地域

松戸法人会 2020年度税制改正要望- 税制委員会とりまとめ -

Page 9: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (9)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

経済の活性化や雇用の確保などに大きく貢献しており、経済社会を支える基盤といえる存在である。その中小企業が相続税の負担等により事業が承継できなくなれば、我が国経済社会の根幹が揺らぐことになる。 平成27年1月から納税猶予制度が改正され、また、同30年度税制改正においては10年間の特例として、猶予対象の株式の制限の撤廃、納税猶予割合の引上げ等大幅な要件緩和と充実が図られた。ただし、5年間だけの時限措置で認定経営革新等支援機構の指導及び助言を受けて、特例承継計画を作成する必要が生ずるなど、事務手続きが、かなりのボリュームでかつ難解で、煩雑である。手続には、専門的な知識を有している方の手助けが必要となる。 したがって、行政手続き面での簡素化と利便性を高めることは勿論、「事業用資産」並びに非上場株式」への課税を軽減あるいは控除するなど、事業承継が円滑に、且つ、安心して行える本格的な事業承継税制の創設を要望する。

5.相続税 基礎控除額の引き上げ 基礎控除額の引き上げを要望する。(理由) 平成27年1月に相続税法が改正され、相続税の基礎控除額が4割減額された。 これにより、課税対象者が10万人を超え、改正の前年(26年)の4.4%から8%へとほぼ倍増し、平成29年も8.3%(前年比+0.2%)と相続税の『大衆化』が進んでいる。 相続税は、「富の再分配」の考えに基づく税であるが、改正による基礎控除額の急激な引き下げにより、小規模宅地等の評価減の特例などが使えなければ、単に住まいとして認識している土地・建物が、「富」として課税の対象となり、最悪納税のため売却を余儀なくされる場合も出てくる。 また、中小企業経営者の多くが、「事業承継の障害は、相続税の負担にある」と考えており、事業活動中に相続が発生すると、事業を引き継ぐ後継者は急遽発生した相続税支払いのため、事業活動に必要な資産さえも売却せざるを得ない事態が生じてしまう。個人所有の不動産を銀行借入の際の担保として提供するなどの例に見られるように、事業用資産に限らず一般的に行われている。中小企業の事業経営者は、全財産をもって事業経営に当たることから、将来生ずる財産の毀損は次世代への事業承継を阻害する

(後継者がいなくなる)。 以上のことから、平成27年1月の相続税基礎控除額の引下げは、実生活において必要不可欠な不動産所有に悪影響を及ぼすとともに、中小企業の事業承継を阻害し、事業継続意欲の低下及び事業縮小の恐れがあることから、従前あるいはそれ以上への基礎控除額の引上げを要望する。

6.地方税 自動車税にかかる税金の簡素化 自動車にかかる税金を整理統合し簡素化する。(理由) 本年10月の消費税増税とともに、自動車取得税の廃止(平成28年度税制改正)が決まっているが、新しく自動車税等に環境性能割が導入される。 過去、自動車関係の税金は、改訂が繰り返され、今や多岐におよんでいる。 例えば、普通自動車を購入して保有すると、購入時に自動車取得税と消費税が、一年毎に自動車税が、また車検毎に自動車重量税がかかる。加えて、自動車重量税においては車齢等により何段階にも区分されるなど、自動車関連の業務を行う業者でも、車にかかる税金の複雑さ、及び事務量の負担に頭を悩ましている現状である。 このように、自動車にかかる税金はその時々の都合により改正されてきた結果、非常に複雑で分かりづらく、かつ、消費税に関しては、ガソリン価格の約1/3は揮発油税が占めるのであるが、そこに消費税が課せられる状況は、実質的な二重課税であり、問題視されている。 以上のことから、自動車にかかる税金ついては、一部を切り取った改正ではなく、「全体」として簡素で分かり易い税体系とするよう要望する。

7.法人税関係 役員給与の損金算入の拡充等 役員給与の損金算入の拡充を要望する。(理由) 平成29年度税制改正において、役員報酬制度に係る税制体系が整備された。 中長期的な企業価値向上に対するインセンティブとして、多様な業績連動報酬や株式報酬の導入促進を目的に、攻めの経営を後おしするため、積極的な改正がおこなわれた。 しかし、ほとんどが上場企業に類する企業を対象としたもので、わが国で多数を占める中小企業にはメリツトが享受できない。現行では、役員給与の損金算入の取り扱い(法人税法第34条 役員給与の損金不算入)が限定されており、特に報酬等の改定には厳しい制約が課せられている。 損金算入できる役員報酬は、①定期同額給与②事前確定届出給与(役員賞与)③利益連動給与に限定されており、この3点に該当しないものは基本的に損金不算入となってしまう。 平成31年度税制改正大綱が平成30年12月に閣議決定され、業績連動給与に係る損金算入手続の見直しが図られる。これは、コーポレートガバナンス・コードの改訂を契機としたもので、報酬委員会等の要件が見直される。ただし、委員会を設置している上場企業の数は、3割にも満たないため、今後、法定・任意を問わず報酬委員会の設置や適切な運用が必要となっている。 以上のことから、中小企業にも運用可能な柔軟な対応を望む。

Page 10: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(10)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

課税事業者から区分記載請求書等の交付を求められることがあります。

 令和元年 10月 1日から、消費税及び地方消費税の税率が 8%から10%に引き上げられると同時に、消費税の軽減税率制度が実施されます。

〈令和元年 6月〉

令和元年10月1日から消費税の軽減税率制度が実施されます

仕入れ(経費)について、取引ごとの税率により区分経理を行う等の対応が必要となります。

課税事業者と取引を行う場合、区分記載請求書等の交付を求められる場合があります。

売上げや仕入れについて、取引ごとの税率により区分経理を行うことや、区分記載請求書等を交付する必要があります。

免税事業者からの仕入れについても、仕入税額控除を行うためには、区分記載請求書等の保存が必要です。

税務署だより

Page 11: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (11)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

 消費税率が複数税率となりますので、これまでの記載事項に加え、軽減対象資産の譲渡等である旨及び税率ごとに区分して合計した税込対価の額を記載した請求書等( 区分記載請求書等) を発行することや、日々の経理において帳簿には軽減対象資産の譲渡等に係るものである旨を記載することが必要となります。

 軽減税率対策補助金事務局(中小企業庁)では、複数税率への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等が、複数税率対応のレジの導入や、受発注システムの改修などを行うに当たって、その経費の一部を補助する軽減税率対策補助金による事業者支援を行っています。 軽減税率対策補助金の詳細は、「軽減税率対策補助金事務局」にお問合せください。

○ 税務署での面接による個別相談(関係書類等により具体的な事実等を確認させていただく 必要のある相談)を希望される方は、最寄りの税務署への電話により面接日時等を予約して いただくこととしておりますので、ご協力をお願いします。○ 軽減税率制度についての詳しい情報は、国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)内の特設 サイト「消費税の軽減税率制度について」をご覧ください。

0120 ー 205 ー 553(無料)

 上記専用ダイヤルのほか、最寄りの税務署にお電話いただき、ガイダンスに沿って「3」を押す(軽減税率制度以外の国税に関する一般的なご質問やご相談は「1」になります。)と、つながります。

又は国税庁ホームページ下部の「▷その他のバナー一覧」

をクリック

QRコードから特設サイトへ

こちらをクリック

令和

0120 ー 398 ー 111(無料)

Page 12: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(12)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

 民法相続編については、昭和55年に配偶者の法定相続分の引上げ、兄弟姉妹の代襲相続人を甥姪に限定及び寄与分の新設等について改正された以後、大きな見直しはありませんでした。 平成25年9月の嫡出でない子の相続分についての最高裁違憲決定を踏まえて、同年12月に「民法の一部を改正する法律」が成立しましたが、その国会審議等において、民法改正に及ぼす社会的影響に対する懸念や配偶者の保護の観点からの相続法制の見直しの必要性について問題提起がされました。 その後、平成26年1月から平成27年1月にかけて相続法検討WT(法務省)における検討、同年2月から平成30年2月16日にかけて法務大臣の諮問、法制審議会における調査審議を経て、同年7月6日に参議院本会議において「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」及び

「法務局における遺言書の保管等に関する法律」法案が可決・成立し、同月13日に公布されました。 約40年ぶりに大幅に見直された民法相続編の改正の骨子は次のとおり6項目であり、次の①と③を除き令和元年7月1日から施行されております。

① 配偶者の居住権を保護するための方策(配偶者居住権:令和2年4月1日から施行)

② 遺産分割等に関する見直し③ 遺言制度に関する見直し(自筆証書遺言の

方式緩和は平成31年1月13日施行済、遺言書保管制度は令和2年7月10日から施行)

④ 遺留分制度に関する見直し⑤ 相続の効力等に関する見直し⑥ 相続人以外の者の貢献を考慮するための方

策(特別の寄与)

 今回は、その中から相続税に直接関係する2項目について説明します。

○ 配偶者の居住権を保護するための方策 (配偶者居住権)

 配偶者の居住権を長期的に保護するための方策として、相続開始の時において、配偶者が居

住していた被相続人所有の建物について、遺産分割や遺言等により、終身又は一定期間、配偶者がその建物に居住することができる配偶者居住権が創設されました。 また、遺産分割までの間の一定期間、配偶者の居住権を短期的に保護するための方策として配偶者短期居住権も併せて創設されました。 前者の配偶者居住権の創設に伴い、相続税法が改正され、その評価方法が法定されました。 配偶者居住権の評価額を簡単に説明しますと、①建物については、建物の相続税評価額から一定の方法により計算した建物所有権の額を控除した額、②その建物の敷地については、土地の相続税評価額から一定の方法により計算した土地所有権の額を控除した額ということになります。 配偶者居住権の創設により、遺産分割の際、配偶者が居住建物の所有権を取得するよりも低い価額で居住権を確保できるようになりますが、併せて遺産の分割方法や遺言書を作成する場合の選択肢が増えることになると思われます。

○ 相続人以外の者の貢献を考慮するための方策 (特別の寄与)

 相続人以外の被相続人の親族(特別寄与者)が、被相続人の療養看護等を行った場合には、一定の要件のもとで、相続人に対して金銭(特別寄与料)の請求をすることができる制度が創設されました。 この創設に伴い、相続税法が改正され、特別寄与者が受け取った特別寄与料は被相続人から遺贈により取得したものとみなされ、相続税の課税対象となります。一方、特別寄与料を支払った相続人は相続税の債務控除の対象となり、課税価格からその額を控除することになります。 これら2項目について、またその他の項目についても遺産分割や相続税の計算に影響を与える場合がありますので、今後の情報収集や税理士等専門家への相談を検討してみてはいかがでしょうか。

プロの視点 民法相続編の改正と相続税

税理士法人JPコンサルタンツ税 理 士  石 川   導

Page 13: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (13)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

人と人を繋げる音楽の力� 須藤 卓眞 私、この4月より松戸市教育委員会学校教育部指導課にて指導主事として着任し、3月まで勤務しておりました松戸市立第四中学校吹奏楽部では、現在、音楽監督として指導にあたっております。 これまで全日本吹奏楽コンクール(全国大会)に12回出場、10回金賞受賞。日本管楽合奏コンテスト(全国大会)では4回最優秀グランプリ賞を受賞。また、昨年までの第四中学校在職9年間において、奈良、兵庫、秋田、福島、静岡、徳島、北海道、と各地への演奏旅行や現地中学校との交流、ジョイントコンサートなどを実施しました。地元松戸市においても地域のイベントへの参加や小学校への訪問演奏、老人介護施設での演奏、各種チャリティーコンサート等、大変充実した音楽活動を行っています。それは、保護者の皆様をはじめ、この松戸という地域の皆様に支えられ、励まされ、応援され続けているおかげだと心から感謝しています。 以前からいつも生徒たちに、『音楽とは人のため、相手のため、周りのため…』と言い続けています。その思いが演奏に大きく影響し、『喜び、感動を与える心ある音楽』を創り出すものだと強く思います。コンクールの演奏であってもイベントの演奏であってもそれは同じ。その甲斐あってこのような多くの演奏の機会をいただき、多くの人との出会い、繋がりを得ることができるのだと…。 以前、ある演奏の後、聴いていただいたお客様の中に、あの東日本大震災で避難されてきた方がこうおっしゃいました。「生きる元気と勇気をもらいました!」と。ある高齢の女性の方がこうおっしゃいました。「生きててよかった!」と。生徒にとっても私にとってもこんな大きな感動は他にはありません。なぜならば私たちの音楽が人の生きる力となったのですから。 私自身、これまでの音楽人生で多くの人と出会い、そのすべての出会い、繋がりがかけがえのない財産だと強く思っております。音楽とは本来、人を楽しませたり感動させたり、常に相

手を大切に思い、その気持ちを伝えるものだと思います。そういう意味からも人と人とをつなぐのがまさしく音楽の力だと信じています。 これからもそんな音楽のすばらしい力を信じ、子供たちとともに『聴いてくださるすべての人』のためにがんばりたいと思います。

【プロフィール】 奈良県出身。大阪音楽大学音楽学部器楽科を卒業。クラリネットを、喜田賦、本田耕一、濱中浩一、G.ドゥプリュの各氏に師事。第3回ヤマハ新人演奏会に出演。1995年より松戸市立和名ヶ谷中学校に赴任し、全日本吹奏楽コンクールには2回出場。TBSこども音楽コンクールでは文部大臣賞(全国1位)を2回受賞。2005年に柏市立酒井根中学校に赴任し、全日本吹奏楽コンクールで3年連続金賞を受賞。また、日本管楽合奏コンテストでは文部科学大臣奨励賞、最優秀グランプリ賞を受賞。2010年に松戸市立第四中学校に赴任し、全日本吹奏楽コンクールで金賞を7回受賞。日本管楽合奏コンテストでは最優秀賞を8回受賞し、昨年は最優秀グランプリ賞、文部科学大臣賞を受賞。 その他、各地で講習会の講師やコンクール等の審査員を務め、吹奏楽活動の発展に寄与している。 千葉県吹奏楽連盟、千葉県東葛飾地区吹奏楽連盟理事。21世紀の吹奏楽“響宴”会員。平成20年度千葉県教育委員会教育奨励賞受賞。平成21年度柏市教育功労者表彰。平成22年度文部科学大臣優秀教員表彰。 現在、松戸市教育委員会学校教育部指導課指導主事、松戸市立第四中学校吹奏楽部音楽監督。

☆☆☆ キラビト紹介 ☆☆☆

集合(第四中)

全日本ステージ

Page 14: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(14)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

日時:令和元年6月18日(火)午後4時~場所:三井ガーデンホテル千葉

 梅雨の時期でしたが快晴の天気の中、県法連主催の役員大会が挙行され、当会から大川会長ほか10名の方々が参加して受章を祝しました。 全法連並びに県法連の功労者として、当会から下記の8名の方々が表彰され、千葉県連・花島会長より表彰状及び副賞が授与されました。また、当会の平成30年度「会員増強」及び「福利厚生制度推進」の実績につき受彰し、浅野副会長に表彰状及び副賞を受領して頂きました。

【全法連表彰者】  谷内 久徳様  ㈱谷内工務店  皆川萬壽朗様  ㈲皆川造園土木  新倉 正明様  ㈲丸善商事【県法連表彰者】  福澤 昭弘様  ㈲エスティムクリエイト  齋藤 陽一様  鉄道用品㈱  尾崎 裕一様  ㈱友愛メディカル  染野 和廣様  トーカツ建興㈱

【会員増強統一月間運動表彰】 銀賞【福利厚生制度推進表彰】目標達成 (新契約・青年部会J70)【特別感謝状表彰者】  加藤  栄様  ㈱加藤

一般社団法人千葉県法人会連合会 役員大会

特別感謝状表彰を受ける加藤前会長 懇親会で加藤前会長を囲んでの役員・受彰者の方々

 本との出会いも一期一会と書いた事がありますが、一度読んで手放した本は、二度と読まない場合が多い。ですが、長い時間を隔たり、昔読んだ本を読んで見ると、当時の自分と違う、今の自分の読了感を得る事ができます。これも一期一会なのだろうと思います。 そんな中でSF作品「グリーン・レクイエム」

(1980年 新井素子 著)という作品を再び読みたいと思い、古本屋で探しました。この作品は、続編も書かれ、原作として実写映画化もされており、現在へ続くアニメやライトノベル分野の日本のコンテンツビジネスに影響を残している作品の一つです。中学生の頃に読んだ作品ですが、読了感として「誰も幸せになれないまま物語が閉じられる荒涼感」を覚えています。当時の洋画映画で流行っていた「まだ解決していない」・

「その後は誰も知らない」的な物語を締める手法に倣った、物語としては何とも「尻切れトンボ」でモヤモヤして終わるのです。その読了感を再び感じたいと考えて、その本を手にしました。 長い物語ではないので、読み始めるとあっという間に読み終えてしまいます。そして当時の

荒涼感とは少し違う読了感を得る事ができました。やはり同じ文章を読んでも、当時と全く同じ気持ちにはなりません。物語を読んでいても、当時と今の自分が感情移入する視点が違います。なかなか面白い発見でした。これで当初の目的は達しましたが、この本を改めて読んで「文体の表現方法の拙さ」を感じた事も面白い事です。当時は全く気にならず読んでいた筈が、今読むと「どうにも読みづらい」「高揚感に欠ける」と感じます。作者の書く文体は、当時一部では絶賛されつつ大物小説家らから違和感を理由に反対されていたと言います。今の私は恐らく当時の大物小説家らの感覚に近いのか、今どきの文章に慣れてしまっているのかもしれません。当時の「違和感」と指摘された文体の表現方法は、多くの著者が発展させて表現豊かな文体の小説が生まれ、現在では「ライトノベル」と称される分野を形成しています。流石に行き過ぎる表現の小説に当たった際には、私も眉を顰めてしまいますが、こうした表現の変遷を感じ取ると、日本語(文体)の表現は今も発展して豊かになっていると感じさせてくれます。 服部 裕介

私の本棚

Page 15: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (15)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

 平成14年から始まった松戸法人会の「親睦ゴルフ大会」は、今年で第18回目を迎えました。会員企業をはじめとした皆様方の親睦・交流の場として、定着した事業となり、本年も総勢116名の参加者にて6月24日(月)、鎌ヶ谷カントリークラブにおいて、盛大に開催されました。 朝は、梅雨の冷たい雨とあいにくの天気となり、東・中・西の3コースから8時に同時スタートを切り、コースあちらこちらで日常とは一味もふた味も違った一コマ一コマが見受けられました。 プレー終了後は、一汗流してのゴルフ談義に花を咲かせつつ参加者全員が揃うのを待って、15時半すぎより藤井厚生委員の進行でパーティーが開催されました。 齋藤厚生委員長、大川法人会長、福利厚生受託会社3社からのご挨拶に続き、谷内副会長(厚

生担当)の乾杯のご発声のあと、西野厚生委員から皆さまお待ちかねの成績発表となりました。 飛び賞で用意された賞品は、100位以下から上位へと発表され、名前を呼ばれた方々は照れながらも皆さん嬉しそうに受け取っていらっしゃいました。さて、優勝者は星屋賢二氏でした。そして、ベスグロは長澤章裕氏[38・40]でした。 なお、松戸法人会、正・副会長をはじめ会員企業、並びに福利厚生推進受託会社から協賛をいただき、参加賞・飛び賞を用意させていただきましたことをご報告申し上げます。 結びに、皆さんが無事にホールアウトでき、楽しい交流の場を提供することが出来ました事につき、運営に携わった厚生委員の方々並びに受付等のお手伝いをしていただいた大同生命保険㈱職員の方々、そして何より参加して頂いた皆様のご協力の賜物と感謝申し上げます。また、初めて参加の方々も見受けられましたことは、大変喜ばしく重ねてお礼申し上げますとともに、来年以降におかれましても、お仲間をお誘い合わせての参加をお待ちしております。

大川会長のあいさつ

優勝者星屋賢二氏と大川会長

谷内厚生担当副会長の乾杯

閉会時の風景

斉藤厚生委員長のあいさつ

湯浅副会長の閉会のあいさつ

厚生委員会主催◇松戸法人会 親睦ゴルフ大会◇

委員会だより

Page 16: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(16)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

~基礎コース(法人税)~

開催日:平成31年4月18日(木)    平成31年4月19日(金)場 所:松戸法人会館 3階会議室 実務者研修会「基礎コース」(法人税)が2

日間にわたって開催されました。法人税申告書作成講座として、申告書の中でも重要な1・4・5・7表に交際費と減価償却を加えた、基礎的部分を松戸税務署法人課税第1部門の齊藤審理担当官に説明していただきました。 2日間、同じ内容での研修でしたが、例題を基にした各別表間の関連性につき熱心に取り組んでおられました。

~基礎コース(消費税)~

開催日:令和元年5月16日(木)    令和元年5月17日(金)場 所:松戸法人会館 3階会議室 実務者研修会「基礎コース」(消費税)が2日間にわたって開催されました。 2日間、「消費税の課否判定と申告書作成 軽減税率制度について」につき、松戸税務署法人課税第1部門の早瀬陽子上席より、具体的な

例題(内外判定・非課税・輸出免税)による課否判定と設問による申告書の作成など、実務者の皆さんに役立つ実践的な研修をしていただきました。 標準税率10%への引き上げ並びに軽減税率導入が、本年10月にせまっている状況です。当会においては、今後も必要に応じて消費税の研修会を企画してまいりますので、是非ご参加下さい。また、研修(内容)の希望がございましたら、法人会事務局までお知らせください。

早瀬講師 研修風景

齊藤講師 研修風景

実務者研修委員会

Page 17: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (17)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

日 時:平成31年4月24日(水)午後6時場 所:松戸法人会館 3階会議室議 案:①平成30年度事業報告承認の件    ②平成30年度収支決算承認の件     監査報告    ③平成31年度事業計画(案)承認の件    ④平成31年度収支予算(案)承認の件    ⑤ 任期満了に伴う役員改選(案)承認

の件

 左記議案が上程され、定足数68名の3分の1以上の出席(出席者22名、委任状29名)により、全議案とも満場一致で可決承認され、髙橋新部会長にバトンが引き継がれました。 最後にご来賓を代表して松戸税務署副署長の田口様よりご祝辞を賜り閉会となりました。 その後、松戸駅西口の『monkey』さんに場所を移し卒業式を挙行いたしました。これまでの軌跡を映像で振り返り、笑いあり涙ありの感動の中で卒業生を送り出すことができました。今回誠に勝手ながら、卒業記念品として卒業生のみなさまが経営する会社の販促ポスターを作成させていただきました。是非、会社の一番目立つところに掲示していただきますようお願いいたします。ご卒業おめでとうございました!

 この度、青年部会第39回定例総会におきまして第20代の青年部会長を拝命いたしました髙橋順之と申します。これまで諸先輩方が築き上げてこられた歴史に重責を感じ、大変身の引き締まる思いでおります。 これまで通り、納税道議の高揚と税知識の普及啓蒙に努めることはもちろん、租税教育活動や公開例会を中心に積極的な事業活動を展開して参りたいと考えております。 2020年11月には青年部会発足からちょうど40年の節目を迎えます。周年事業を企画し、日頃お世話になっている税務署の方々、歴代の諸先輩方、県連の皆様をお招きして感謝の気持ちを

お伝えする場を設けたいと考えております。松戸税務署管内の3市にまたがる同世代の仲間との交流、情報交換は財産と考えます。周年事業に向けて部会員を拡大し、より多くの仲間と共に感動を分かち合い、地域社会の発展に努めて参りたいと思っております。 2年間、微力ではございますが、諸先輩方のご指導とメンバーの協力を得ながら任期を全うしたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

青年部会「第39回定例総会・卒業式」

『青年部会長就任のご挨拶』� 青年部会長 髙橋 順之

議長を務める小林部会長 田口副署長の祝辞

青年部会出席者で記念写真

Page 18: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(18)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

 5月28日(火)松戸法人会館にて、法人会青年部5月例会「落語税金教室の遍歴とプログラム制作の思い」のご講演をディクール・ジャポン代表取締役伊東英樹様に登壇して頂きました。

 平成25年に松戸法人会が租税教育活動最優秀賞に輝くまでの変遷、そして未来に向けた租税教室のあり方について熱弁を奮われました。広島大会での受賞の瞬間を臨場感溢れる映像で紹介され、参加メンバーは懐かしい青年部会メンバーの活躍を目にし、大いに盛り上がりました。 未来の日本を支える一人でも多くの子供逹に、納税の意義と大切さを伝えていこうと一致団結の機会となりました。 代表幹事 高橋 淑元

青年部会「5月例会」

髙橋部会長のあいさつ 伊東講師による講演

 4月25日全国女性フォーラム富山大会に3名で参加しました。全国から1,600名を超える女性部会員が集い、会場の富山産業展示館テクノホールは熱気であふれていました。 第1部の記念講演の講師は俳優で映画監督の奥田瑛二氏でテーマは、「わが映画人生」。地元テレビ局の女子アナウンサーとのトークショー形式で行われました。役者志望でしたが親に反対され、仕方なく政治家の書生をしながら東京の大学に進学。売れない役者で代々木公園でホー

ムレスも体験。そして、その頃に夫人の安藤加津氏とのめぐり合い結婚。その後は、トレンディー俳優として人気者になり、やがて念願の映画の世界へ。今や家族皆が芸能界で活躍中です。 第2部の式典、第3部の懇親会と富山女連協の皆様のおもてなしは素晴らしいものでした。 翌日は、世界遺産の五箇山見学にまいりました。まるでその古えの時代に迷い込んだような合掌造り集落は、そこに住む人々の生きる知恵が生んだ偉大な発明、それが合掌造りであるという事を学びました。 最後に4月に解禁したばかりの白えびとホタルイカをいただき、とても有意義な2日間でした。 椎名 佳子

女性部会「全国女性フォーラム富山大会」

富山大会に参加した3名で記念写真 奥田瑛二氏の講演

Page 19: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (19)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

-椎名女性部会長再任、� 総会記念講演会講師に吉田松戸税務署署長-

日時:令和元年5月22日(水)午後4時開催場所:聖徳大学10号館 14階ラウンジローカス次第第1部:総会記念講演会  講師:松戸税務署 署長 吉田 隆夫様  演題:「税のこと・縄文のこと」第2部:第44回定例総会  議案 第1号議案  平成30年度事業報告書

承認の件     第2号議案  平成30年度収支決算書

承認の件           監査報告     第3号議案  令和元年度事業計画

(案)承認の件     第4号議案  令和元年度収支予算

(案)承認の件

     第5号議案  任期満了に伴う役員改選(案)承認の件

第3部:懇親会

 第1部は総会記念講演会として、中山総務委員長の進行で本日の講師、吉田署長の経歴等が紹介されて、吉田署長が「税のこと・縄文のこと」の演題で、査察官を歴任された際の仕事の内容及び縄文土器について熱弁され、興味深いお話を聞くことができました。第2部の第44回定例総会議案については、女性部会第14条に基づき3分の1以上の出席を認め、出席部会員29名全員一致をもって承認可決されました。第5号議案では、正副部会長が再任され、石井幸子様、真崎希予位様、戸田幸子様3名が新役員に就任されました。この度、小谷 里子様が任期満了で退任され、女性部会を永年にわたりご尽力いただいた功労から椎名女性部会長から花束が贈呈されました。また、再任、新任を含め21名の役員を代表してあいさつをいただきました。 議案終了後の懇親会では、松本顧問の「乾杯!!」のご発声で美味しい料理とお酒を堪能し、楽しい話題で盛り上がりました。

女性部会「第44回定例総会」

加藤会長のあいさつ

退任する小谷さんのあいさつ

議長を務める椎名女性部会長

乾杯のご発声をする松本顧問

吉田署長の講演風景

Page 20: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

No.262松戸法人会会報(20)

国税の納付は、簡単・便利なダイレクト納付で!

谷内副会長のあいさつ

栄えある「バカ舌」に輝いたAチーム

髙橋青年部会長のあいさつ

第6回グルメ王に輝いた渡邉均氏(豪華?大分旅行)

器の金額をチームで話し合い画用紙に記載した

様子

 去る6月25日、六実の割烹料理店「三角屋」さんにて、第6回グルメ王選手権が開催されました。 グルメ王選手権とは、目隠しをした状態で、自身の味覚だけを頼りに食材の種類・値段などを当てたり、チームで食器の目利きをする青年部で恒例の例会のことをいいます。 当日は、髙橋部会長はじめ、30名以上の部会員、谷内担当副会長もご出席いただき、例年を超えるような、大変な盛り上がりでありました。 戦績はというと…今回は和食がテーマでということもあり、難解な問題が多数出題され、日ごろはグルメを自称している部会員も苦戦した模様でした。 解答前に食材について熱弁したものの、不正解であるとだんまりしてしまう人、ひたすら言い訳を並べる人、正解して満足げの人など、普

段は見せない各々の本性が見え隠れして、人間観察の場としては格好の催しだと感じました。 私も今までに複数回参加しておりますが、個人的な感想としては、我々人間は、食べ物に対し、目で見る、においを感じる、口に入れるという行為のすべてが「食事をする」のだと思いました。 その一部、「目で見る」を制限することで、一転して何を食べているのかわからなくなってしまうことがある。 「食事をする」ということは、奥が深いな~と思いました。 このグルメ王選手権、来年も開催予定ではありますが、それまでに修練が必要だと感じた今日この頃です。 副部会長 中山 晃一

青年部会5月例会第6回グルメ王選手権 ~和食対決~

Page 21: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

松戸法人会会報No.262 (21)

www.e-tax.nta.go.jp イータックス

7・1 ㈱グランバー創立35周年記念 ホテル・ザ・マンハッタン  2 青年部会「正副部会長会議」 未定 女性部会「第1回事業委員会」 松戸法人会館  3 県連・第1回事務局長会議 ホテルミラマーレ 県連・福利厚生制度推進会議 ホテルミラマーレ  5 税の相談日(浅川利道先生) 松戸法人会館  8 第1回「青法税会議」 やぶ久  11 女性部会「バス研修旅行」 箱根方面  13 第33回「新松戸まつり」 新松戸けやき通り  14 第33回「新松戸まつり」 新松戸けやき通り  16 署長表敬 松戸税務署 青年部会「第3回役員会」 松戸法人会館  18 第2回税制委員会 松戸法人会館  19 松戸まつり「第2回実行委員会」 松戸商工会館 税の相談日(石鍋信孝先生) 松戸法人会館

  25 第1回組織委員会 松戸法人会館  26 第2回広報委員会 松戸法人会館 新設法人税務講習会 松戸法人会館 決算期別法人税務講習会(木村嘉宏先生) 松戸法人会館8・2 税の相談日(鈴木眞己先生) 松戸法人会館  3 松戸花火大会 江戸川河川敷  6 正副会長定例会 松戸法人会館  9 第14回松戸宿坂川献灯まつり 松戸坂川沿い  10 第14回松戸宿坂川献灯まつり 松戸坂川沿い  11 青年部会「納涼懇親会」 ファイターズ鎌ケ谷スタジアム  13 事務局夏休み(法人会館閉館)  14 事務局夏休み(法人会館閉館)  15 事務局夏休み(法人会館閉館)  16 税の相談日(岩㟢重樹先生) 松戸法人会館  23 決算期別法人税務講習会(栁 憲男先生) 松戸法人会館  24 第24回小金宿まつり 北小金駅前ロータリー  25 第24回小金宿まつり 北小金駅前ロータリー

新会員のご紹介

新しく会員になられた皆さんです =よろしく=

支部名 法 人 名 代 表 者 所 在 地 電 話 業   種

八柱 (株)SDガレージ 石井 直之 松戸市千駄堀911 710-3497 運転代行、ロードサービス、自動車整備

小金東 (株)Liens 舘野 朋子 松戸市二ツ木1459-1 345-7530 理・美容業

小金西 (同)SOLUCIA 島岡 唯信 松戸市東平賀160-55 700-5249 賃貸業

鎌・道野辺 (株)アベホーム 阿部 光弘 鎌ケ谷市道野辺中央5-10-20 769-4291 建設業

賛助会員(法人) (株)飯泉工業 飯泉 政夫 東京都葛飾区東水元

3-4-12-20703-5876-

4378 水道工事

(平成31年4月13日~令和元年6月21日)

法人会の動き

Page 22: 株式会社houjin-m.sub.jp/houkoku/kaihou/262.pdf262 令和元年7月15日 法人会はよき経営者の団体 matsudo corporation society 公益社団法人 松戸法人会 CONTENTS

会 員 企 業 紹 介

編 集 雑 記

※1 上の会員シール(印刷)を切り取る。 2 提出分法人確定申告書「別表一」の上部余白にはりつける。

 先日、何年かぶりにクリージングに行きました。朝、夢の島を出発して熱海までおよそ3時間半。久しぶりの海はやはり気持ちのいいものですね。天気は曇り空でした。時折、日も差して快適です。日頃の色々なストレスが忘れられるような気がしました。 22~23年前ある会で私達が企画、担当した研修船で小笠原父島まで1週間行った事を思い出しました。当時は父島までおよそ23時間、朝、日の出桟橋を出て翌朝に着きます。船の中で時々体を動かしながらのリクレーションを交えた研修が夜まで行いました。外洋に出ると、海の色が見る見るうちに変わります、青いインクを注いだ。そして、夜船から見た満天の星空、私はあの星空は一生忘れない。いつか、あの満天の星空を子供たちと一緒に見ることが私の夢です。6月は海も安定していて揺れもほとんど感じない程です。今回も海は凪で快適なクルージングでした。 これから暑い季節が来ます。海や山へとお子さん、お孫さんと癒しの旅をしてみませんか?� 杉浦��章浩

No262

令和元年7月15日

法人会はよき経営者の団体法人会はよき経営者の団体

matsudo corporation society

公益社団法人松戸法人会

CONTENTS

発行所:公益社団法人 松戸法人会 〒271-0076 松戸市岩瀬108 TEL.047-362-4201・368-3311 FAX.047-368-3854 E-mail:[email protected]

■発行人:会長 大川 吉美 ■編集:広報委員会 ■編集責任者:広報委員長 杉浦 章浩 ■印刷所:株式会社 大東

●第45回定時総会(令和元年度)

●松戸法人会 2020年度税制改正要望

●税務署だより

●プロの視点

●法人会の動き

●委員会・支部・部会だより

松戸税務署   人事異動のお知らせ松戸税務署   人事異動のお知らせ

ゆい

(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(一社)千葉県宅地建物取引業協会会員千葉県知事免許(9)第7030号

●事業内容 不動産売買・賃貸・管理      不動産コンサルティング      東京海上日動代理店

●営業時間 9:00〜19:00●定 休 日 毎週水曜日・第3火曜日

〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺4-16-38Tel. 047-444-3111 Fax. 047-444-3112E-mail. [email protected] http://www.towatochi.jp

株式会社 東和土地