移住ハンドブック 宮崎県日南市

移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック

宮崎県日南市

Page 2: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック移住ハンドブック

 

日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で

知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重

渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。

 

また、温暖な気候と豊かな自然で育まれる海の幸・

山の幸は新鮮でとてもおいしく、自然を満喫したい方

から、のびのびとした環境で子育てをしたい方、定年

後に穏やかな生活をしたいという方まで、人それぞれ

の楽しみ方ができる暮らしやすいまちです。

 

東日本大震災以降『絆』という言葉がよく使われま

すが、本市に住む人々は気候と同じで温かく、おもて

なしの心にあふれており、人と人との繋がりを実感し

ていただけるのではないかと思います。

 

平成24年6月には日南市移住者の会が発足し、情報

交換や交流の場として、また日南市への移住を希望さ

れる方の相談窓口として役員はじめ会員の皆さまが活

動されています。

 

市としても「また来たい、住んでみたい、住んでよ

かった」と実感できる、活気あふれるまちづくりに日々

取り組んでいます。

 

皆さんもぜひ、日南市への移住について、考えてみ

ませんか。

日南市長

市の木「飫肥杉」

市の花「つわぶき」

市の鳥「めじろ」

市の魚「かつお」

目 次

○はじめに………………………1

○日南市へのアクセス…………2

○日南市の紹介…………………3

○移住までの流れ………………7

○日南市移住者の会……………10

○移住者の声……………………11

○四季のイベント………………15

○余暇の過ごし方………………17

○暮らしの情報…………………19

○特産品…………………………21

○別冊 

暮らしのマップ

○お問い合せ先一覧

54

3

東九州自動車道

東九州自動車道

一ツ葉有料道路

一ツ葉有料道路

曽於弥五郎IC曽於弥五郎IC

宮崎市宮崎市

都城市都城市

志布志市志布志市

串間市串間市

日南市日南市

宮崎空港宮崎空港

宮崎港宮崎港

都城IC都城IC田野IC田野IC

日南IC日南IC

清武IC清武IC

宮崎西宮崎西

至 大阪至 大阪

宮崎自動車道

宮崎自動車道

宮崎IC宮崎IC

清武JCT清武JCT

北郷IC北郷IC

33

2728

448

日南市鹿児島県

熊本県

大分県

福岡県

佐賀県

長崎県

東九州自動車道

東九州自動車道

長崎自動車道

長崎自動車道

九州自動車道

九州自動車道

宮崎自動車道

宮崎自動車道

大分自動車道大分自動車道

日南市へのアクセス

■JR(80分)■車(60分)■バス(110分)

※田野 ICから(40分)

市■飛行機(40分)宮崎-福岡■新幹線+バス(3時間)■高速道路(3時間 50分)

■飛行機(95分)宮崎-羽田

■飛行機(75分)宮崎-中部

■飛行機(65分)宮崎-伊丹■新幹線+バス(5時間 50分)■カーフェリー(14時間 40分)

東京

愛知

大阪

福岡

【主な都市からの所要時間】●●●●●人 口 ・ 面 積人口(H24. 4.1) ■ 56,506 人

面積 ■ 536.12K㎡

(面積の約78%が山林です)

●●気 候■平均気温  18.1℃■日照時間  1,824h■年間降水量 2,648㎜

栄松ビーチ22 1

Page 3: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック移住ハンドブック

宮崎空港

宮崎自動車道

宮崎IC

田野IC

清武JCT

坂元棚田(棚田百選)坂元棚田(棚田百選)

農家民宿上の丘農家民宿上の丘

日南海岸国定公園

日南海岸国定公園

飫肥城址飫肥城址

鵜戸神宮鵜戸神宮

駒宮神社駒宮神社

堀川運河堀川運河

天福球場天福球場

日南市役所日南市役所

北郷北郷

南郷南郷

宮崎市宮崎市

JR日南線JR日南線

東九州自動車道日南IC(仮称)予定地東九州自動車道日南IC(仮称)予定地

東九州自動車道北郷IC(仮称)予定地東九州自動車道北郷IC(仮称)予定地

222

448

東九州自動車道

東九州自動車道

3

436

44354

220

富土海水浴場富土海水浴場

28

至都城市至都城市

牛の峠バイパス牛の峠バイパス

至串間市至串間市

小布瀬の滝小布瀬の滝

至串間市至串間市

飫肥駅飫肥駅

油津駅油津駅

大堂津駅大堂津駅

日南駅日南駅

広渡川広渡川

日南総合運動公園日南総合運動公園

猪崎鼻公園猪崎鼻公園

大堂津海水浴場大堂津海水浴場

伊比井駅伊比井駅

サンメッセ日南サンメッセ日南

酒谷キャンプ場酒谷キャンプ場

道の駅酒谷道の駅酒谷 酒谷川酒谷川

広島東洋カープキャンプ広島東洋カープキャンプ

至田野IC至田野IC

◎◎

日南市の紹介(日南エリア)

鵜戸神宮日向灘の荒波が打ち寄せる岸壁の中腹にあり、夫婦円満、航海、縁結びにご利益がある他、剣法発祥の地として知られる。

問/鵜戸神宮☎ 0987-29-1001http://www.btvm.ne.jp/~udojingu/

飫肥の城下町伊東家5万1千石の城下町として栄え、九州で初めて重要伝統的建造物群保存地区に選定された歴史的な町並みが残る。

問/飫肥城下町保存会☎ 0987-25-4533http://obijyo.com/

堀川運河江戸時代、飫肥杉の木材を港まで運搬する水路として、飫肥伊東藩第5代藩主伊東祐実の命で造られた。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

大堂津海水浴場(快水浴場百選)緩やかな弧を描く砂浜と緑の松林、沖合いに浮かぶ島々など、景観がとても美しい海水浴場。子ども用プールも完備。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

飫肥城下町食べあるき・町あるき飫肥の歴史的町並みを散策しながら、気に入ったお店で食べ物やお土産と交換できる『食べあるき・町あるきマップ』が好評。

問/飫肥城下町保存会☎ 0987-25-4533http://obijyo.com/

日南海岸国定公園波状岩で知られる美しい海岸線を持ち、海水浴場やサーフィン・磯釣りのスポットが点在する。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

坂元棚田全国的にも類を見ない幾何学的で美しい棚田。小松山からの清らかな水が水田を潤し、秋には黄金色の稲穂が豊かに実る。

問/日南市農政課☎ 0987-31-1132

道の駅酒谷日南ダムの近くにあり、公園や展望台を併設。地元で取れた野菜や果物などの農産物、手作りの草だんごなどが並ぶ。

問/道の駅酒谷☎ 0987-26-1051

富土海水浴場(快水浴場百選)快水浴場百選にも選ばれた日本屈指のきれいな海水浴場。海開き期間中は様々なイベントが行われる。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

サンメッセ日南イースター島の許可を受け世界で初めて復刻したモアイ像7体が、雄大な太平洋をバックに並ぶ。

問/サンメッセ日南☎ 0987-29-1900http://www.sun-messe.co.jp/

駒宮神社神武天皇が幼少期を過ごしたとされる場所。日向シャンシャン馬発祥の地として伝えられる。

問/駒宮神社☎ 0987-23-8520

4 3

Page 4: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック移住ハンドブック

28

27

33

429

430

◎◎北郷町総合支所北郷町総合支所

広渡川広渡川

小松山小松山

木曽山木曽山

黒山黒山

大野山大野山

乱杭野乱杭野

赤岩山赤岩山

坊主山坊主山

猪八重風景林猪八重風景林

岩壺山岩壺山

北郷駅北郷駅

猪八重渓谷猪八重渓谷

飫肥街道飫肥街道

蜂之巣公園蜂之巣公園

潮獄神社潮獄神社

内之田駅内之田駅

至 東郷至 東郷至 飫肥至 飫肥

至 宮崎市至 宮崎市

至 都城市至 都城市

北郷温泉郷北郷温泉郷

焼酎道場焼酎道場

ホテルジェイズ日南リゾートホテルジェイズ日南リゾート

広渡ダムレイクサイド公園広渡ダムレイクサイド公園イロハモミジイロハモミジ

農家民宿ぴくにっく農家民宿ぴくにっく

花立公園花立公園

山仮屋トンネル(レンガ造り)山仮屋トンネル(レンガ造り)

山仮屋関所跡山仮屋関所跡

三ツ岩林木遺伝資源保存林三ツ岩林木遺伝資源保存林

飫肥杉峠展望台飫肥杉峠展望台

JR日南線JR日南線

 日南市の紹介(北郷エリア)

花立公園広い園内にソメイヨシノや山桜など1万本の桜が鮮やかに咲く桜の名所。展望台からは大パノラマが一望できる。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

北郷温泉源泉は51℃のナトリウム温泉で、疲労回復の他美人湯として名高く、ホテルや旅館等で宿泊、日帰り両方楽しめる。

問/北郷町温泉協会☎ 0987-55-2700

イロハモミジ鰐塚山を源流とする広渡川渓谷沿いに遊歩道が整備され、秋には樹齢200年のイロハモミジが紅葉を迎える。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

潮うしお

獄だ け

神社海幸彦、山幸彦の神話で、争いに敗れた海幸彦が辿り着いた場所とされる。海幸彦を祀る神社は全国でも珍しい。

問/潮獄神社☎ 0987-55-3252

蜂之巣公園広渡川沿いにある自然林と渓流が美しい公園。温泉付きコテージ、テニスコートなどスポーツとレジャーが楽しめる。

問/蜂之巣公園管理事務所☎ 0987-55-3828

猪八重渓谷森林セラピー基地の認定を受けた、美しい自然林と大小の滝群からなる猪八重渓谷。コケの宝庫としても知られる。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

438 448

220

観音崎

孤島

博変浦

瀬垂

黒島松島

烏帽子島

大島

小場島

外浦崎

南郷町総合支所南郷町総合支所

鹿久山鹿久山

鯛取山鯛取山

榎原川榎原川

南郷川南郷川

潟上川潟上川観音崎観音崎

孤島孤島

博変浦博変浦

瀬垂瀬垂

黒島黒島松島松島

烏帽子島烏帽子島

ジャカランダジャカランダ県亜熱帯作物支場県亜熱帯作物支場

大島

小場島

外浦崎

鞍埼灯台鞍埼灯台

南郷駅南郷駅

谷之口駅谷之口駅榎原駅榎原駅

道の駅なんごう道の駅なんごう

港の駅めいつ港の駅めいつ

至 都井岬至 都井岬

至 串間市至 串間市 南郷中央公園南郷中央公園

埼玉西武ライオンズキャンプ

埼玉西武ライオンズキャンプ

栄松ビーチ・キャンプ場栄松ビーチ・キャンプ場

南郷ハートフルセンター南郷ハートフルセンターJR日南線JR日南線

日南海岸国定公園

日南海岸国定公園

マリンビューワーなんごう

マリンビューワーなんごう

榎原神社榎原神社

鯛取ふれあい公園河川プール鯛取ふれあい公園河川プール

大島アドベンチャーキャビン大島アドベンチャーキャビン

◎◎

市営旅客船発着所市営旅客船発着所

 日南市の紹介(南郷エリア)

道の駅なんごう日南海岸のほぼ中央に位置し、青い海と島の点在する絶景、地どれのカツオ、マンゴーなどが楽しめる。

問/道の駅なんごう☎ 0987-64-3055http://www.tropical-nango.jp/

ジャカランダ世界三大花木の一つで「熱帯の桜」とも呼ばれ、6月に青紫の花をつける。300本以上の群生は、国内では日南市南郷町だけ。

問/日南市観光案内所☎ 0987-31-0606http://www.kankou-nichinan.jp/

港の駅めいつ目井津港の中にある漁協直営店。水産加工品の販売はもちろん、食堂では新鮮な魚を使った料理が食べられる。

問/港の駅めいつ☎ 0987-64-1581

マリンビューワーなんごう島々が織りなす風景とともに、船底のガラス越しに美しいサンゴや魚を鑑賞できる海中散歩が楽しめる。

問/マリンビューワーなんごう☎ 0987-64-4288http://www.k2-dive.com/html/marine_viewer.html

榎よ

原わら

神社江戸時代初期に飫肥藩の鎮守として建立され、朱塗りの本殿と鐘楼、楼門は県の重要文化財に指定されている。

問/榎原神社☎ 0987-68-1028

栄松ビーチ正面に孤島を望む遠浅で透明度抜群のエメラルドグリーンの海。マリンスポーツの拠点としても知られている。

問/栄松ビーチ管理棟 ☎ 0987-64-0002

6 5

Page 5: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住までの流れステップ1・・・まずは情報収集! ⑴ 移住相談会  東京・大阪などの都市部で移住相談会を行っています。  相談会の情報については、随時ホームページに掲載されます ので、どうぞご活用ください。  ①日南市暮らしセミナー  ②宮崎県移住相談会  ③ふるさと回帰フェア

⑵ 日南市移住ホームページ「日南市に住んでみませんか」 http://nichinan-uji.jp/  日南市の紹介・移住者の声・不動産情報・移住促進住宅・空き家・空き地バンク等、様々な情報を 発信中です。   ※その他、市移住相談窓口(日南市まちづくり課)でも随時相談を受付中です。

⑶ 日南いいものファンクラブ  定期的に日南市のイベントや移住相談会などの情報を発信しています。  日南市のいいもの(物・モノ・者)に興味を持っていただける方を会員として募集中!

 ●申込方法  所定の申込用紙に記入のうえ、郵送またはファクシミリにてお申し込みください。  ※申込用紙は、ホームページからダウンロードするか、電話・ファクシミリで請求してください。

⑷ 空き家・空き地情報バンク  日南市では市内の空き家や空き地の情報(不動産会社に仲介を依頼している物件は除く)を収集し、 移住を希望される方に、情報提供を行っています。  詳細については、日南市移住ホームページ「日南市に住んでみませんか」          http://nichinan-uji.jp/          その他、日南市内の不動産事業者一覧も掲載中です。

区 分 年会費 特  典

一般会員 1,000 円 2ヶ月ごとに市の広報紙や情報誌、旬のイベント、移住に関する情報を郵送いたします。日南市内でしか手に入らない情報

無料会員 無 料 2ヶ月ごとに市内の旬のイベント、移住に関する情報をメール配信いたします。

ステップ2・・・日南市に行ってみる⑴ 移住促進住宅で住まい・仕事探し  日南市へ移住を希望される方が住まいや仕事・日南の雰囲気などの情報を収集するために短期滞在

 できる、移住促進住宅を2か所設置しています。

 使 用 料 1日500円(前納で返還は行いません。)

 使用期間 3日以上最長 10 日まで

 申  込 使用開始の 14 日前までに「日南市移住促進住宅使用申請書」を日南市まちづくり課に提

      出してください。

      申込用紙については

       ①ホームページ(http://nichinan-uij.jp)

       ②日南市まちづくり課に直接お問い合わせ。

         利用の際には、日誌(居住地や仕事を探した記録)を記入の上、提出して頂きます。

         ※旅行など他の目的で利用することはできません。

⑵ 『日南市移住者の会』で先輩移住者の声を聞く

  『日南市移住者の会』とは、日南市に移住された I・J・U ターン

 の方が集まり平成24年6月に設立した会で、会員間でのさまざま

 な情報交換や交流を行っています。

  日南市に移住を希望される方の相談窓口としても活動しています

 ので、ぜひ移住の先輩方の声も聞いてみてください。

  相談を希望される場合は、事前に事務局(日南市まちづくり課)までご連絡ください。

【問い合わせ先】日南市まちづくり課

〒 887-8585 宮崎県日南市中央通一丁目1番地1 ☎ 0987-31-1128

山が好きな方は→田平団地移住促進住宅 周りを山で囲まれた住宅地の一角にあり、と

ても静かな場所で耳を澄ますと近くの山から鳥

のさえずりが聞こえてきます。

海が好きな方は→目井津ヶ丘団地移住促進住宅 日南海岸を見下ろす高台に位置し、晴れた

日に住宅の窓から見える空の青、海の青は見

飽きることがありません。

物件所有者

❷利用希望者紹介 市外からの

移住希望者

❶利用申請

❸所有者紹介

❹当事者間での交渉・契約契約後のトラブル等も当事者間での解決となります

日南地区宅地建物取引業協会※仲介依頼をされた場合は宅地建物取引業に基づく

手数料を支払う必要があります。

仲介依頼(必要に応じて)

日南市空き家・空き地情報バンク制度フロー図

登録申請

仲介依頼(必要に応じて)

日 南 市ホームページ

移住ハンドブック移住ハンドブック

01ス テ ッ プ

02ス テ ッ プ

8 7

Page 6: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

ステップ3・・・仕事探し⑴ 求人情報は・・・ 「ハローワーク日南」  ハローワーク(公共職業安定所)日南では、市内の様々な求人情報を取り扱っています。  インターネットによる求人情報検索は、  ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.go.jp/ 【問い合わせ先】ハローワーク日南 〒 887-2536 宮崎県日南市吾田西1―7―23 ☎ 0987-23-8609

⑵ 就職説明会に参加したい・・・ 【県内】宮崎県就職説明会(宮崎県内6会場 日南会場あり) 【県外】宮崎県ふるさと就職説明会(東京・大阪・福岡) ※詳細については宮崎県ホームページ(『宮崎県就職 説明会』で検索)

⑶ 就職に役立つ研修を受講したい・・・ 「日南高等職業訓練校」  「人づくり・技能づくり・資格づくり」を念頭に、職業能力開発のための学科・講座を開設して います。  パソコン事務科・ビジネス事務科・簿記科・洋裁科など全23コース 【問い合わせ先】日南高等職業訓練校 〒 887-0032 宮崎県日南市益安888 ☎ 0987-22-2633

⑷ 六十歳以上の方へ・・・ 「日南シルバー人材センター」  健康で働く意欲のある六十歳以上の方が、会員登録を行い、企業、家庭、公共団体からセンター が受けた依頼をもとに、委任又は請負の形で登録している会員に仕事を提供します。仕事の内 容は庭木の手入れ、清掃、家事援助、簡単な大工など様々なものがあります。   年会費 2,000円   互助会費1,000円 【問い合わせ先】日南シルバー人材センター 〒 887-0033 宮崎県日南市大字平山2322 ☎ 0987-22-3707    ⑸ 農業に興味がある・・・ 「JAはまゆう いきがい農業塾」  家庭菜園に興味のある方から、農業にチャレンジしてみようと思われる方を対象に、農業の基 礎知識から栽培技術のノウハウを専門指導員が伝授します。 ○家庭菜園コース(4月~ 9月) 受講料:10,000円 ○就農希望コース(4月~12月) 受講料:20,000円  ※野菜・花卉コースと果樹コースの2種類あります。

 「JAはまゆう 農作業従事者無料紹介所」  農家からの求人希望の中から、ご希望の作業内容にあった仕事(パート・アルバイト)を紹介・ 斡旋します。

 応募資格等  健康で働く意欲のある方。男女・年齢は問いません。登録制となっており、手数料は一切かか りません。

 作業内容  原則、午前8時から午後5時まで。ハウス内(野菜・花き等)の育苗・栽培管理・収穫作業等。 【問い合わせ先】JA はまゆう営農企画課  〒 887-0031 日南市吾田東2-5-15 ☎ 0987-23-5155

移住ハンドブック移住ハンドブック

03ス テ ッ プ

移住のきっかけ

 

私は大分県出身で、大学生活を宮崎

で過ごしました。農業をしていた祖父

の影響で自分でも農業を始めたいと思

い、宮崎県内を探しているうちに日南

市にたどり着きました。地域の人たち

に助けられながら、少しずつ自分の目

指す農業の実現に向けて頑張っていま

す。

 

移住した翌年の平成16年からイチゴ

の栽培を始め、平成19年には観光農園

をスタートさせました。今ではイチゴ

の他にもオクラやメロンなどを栽培し

ています。

 

農業は天候等にも左右され、なかな

か自分の思う通りにいかない難しいと

ころがありますが、お客さんがイチゴ

を食べた瞬間に見せる笑顔が、日々の

原動力です。

移住者の会について

 

平成24年6月日南市移住者の会が発

足し、会長をさせて頂いております。

 

移住者の会はIターン、Jターン、

Uターン、若い世代から定年後の生活

を送るために移住された世代など、

様々な立場の方が集まってできた会で

す。

 

移住する目的によって、知りたい情

報は様々だと思いますが、会員の中か

ら相談に乗れる人もいるのではないか

と思います。

 

自分もそうでしたが、移住する際に

知り合いがいるというのは、安心でき

る材料の一つになると思います。

 

このパンフレットを読んでいる方々

が移住する前の情報交換の場として、

また移住後は会員同士同じような目的

で移住した人と知り合うきっかけの場

として、日南市移住者の会が今後活動

していければと思っています。

 

会員は随時募集中ですので、日南市

に移住された際はぜひ入会をご検討く

ださい。

会長の日南市に対する思い

 

自分は農業をしていますが、冬に雪

が降らないという日南市の気候はとて

も貴重で、作りたい作物を作れる土地

だと感じています。

 

イチゴについては、栽培から観光農

園、そして将来は加工品販売にも取り

組みたいと思っていて、農業や日南市

移住者の会を通じて地域の活性化に貢

献できればと願っています。

『日南市移住者の会』

日南市に移住されたI・J・Uターンの方

で組織され、さまざまな情報交換や交流を

行う場として、また将来日南市に移住を希

望される方の相談窓口として平成24年6月

に発足しました。

南 浩二 会長平成15年 大分県からIターン(北郷地区在住)

日南市移住者の会での役員挨拶

10 9

Page 7: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

I・J・U TURN

移住ハンドブック移住ハンドブック

◆移住のきっかけ

 

母が三股町出身で親戚もいたので、

小さい頃から時々宮崎には来ていまし

た。

 

宮崎に移住して、いずれは母を呼ん

で一緒に暮らしたいと思い県内を探し

ましたが、海が好きだったので、日南

を選びました。

◆こんな生活を送っています

 

妻は東京出身ですが、私の従兄弟が

宮崎は子育てに良い環境だと薦めたこ

とがきっかけで、妻のほうが移住には

乗り気になりました。子どもも幼稚園

がとても楽しいようで、休みの日も行

きたがります。

 

近所の方々からも、小さい子どもが

いるので気にかけていただいていま

す。

 

野菜に関してはスーパーで地産地消

のコーナーがあるので、新鮮な野菜が

安く買えますね。

 

東京で生活している頃からエアコン

をあまり使っていませんでしたが、今

住んでいるところは海からの風が吹く

ので気持ちがよく、夏でも比較的過ご

しやすいです。

 

飲食店で働いているので、なかなか

忙しいですが子どもと休みが合えば、

一緒に海水浴場などいろんなところに

出かけています。夏には油津の港まつ

りにも行きました。

移住するための情報をたくさん集めるのも大切ですが、ぜひ一度日南市を訪れて雰囲気を感じてみてください。最後は勢いが大事ですね。

亀井 

邦訓

さん

◆移住を考えている方へ一言

turn

平成24年 東京都からIターン

(南郷地区在住)

◆移住のきっかけ

 40年以上故郷を離れ神奈川で生活し

ていましたが、母親のことも考えて、

若いころから60歳になったら、故郷で

ある日南市にUターンしようと思い長

年計画を立てていました。

◆こんな生活を送っています

 

都会での生活が長く不安もありま

したが、周りの方々にも本当によくし

てもらい、今は地区の仕事もさせても

らっています。

 

以前は市民農園で野菜づくりをして

いましたが、家を新築する際に家庭菜

園を作り、オクラやゴーヤなど季節ご

との野菜を育てています。近所の方か

らも新鮮な野菜やお花を頂くこともあ

ります。日南は本当に新鮮な食べ物が

豊富だと思います。

 

また、神奈川で仕事をしながらボラ

ンティア活動をしていたので、日南市

に移住後も時間を見ては移送サービス

のお手伝いをしています。

 

日南市内いろんなところに出かける

ことも多いです。風田の浜でウミガメ

を見たり、ジャカランダを見ながら、

眼下に広がる日南海岸での釣りの様子

を見学したり。南郷城址に行くのが最

近のお気に入りで、海から昇る日の出

も見に行きました。

 

今日はどこに行こうか、気分は『日

南体験隊』です。

 

毎日とても楽しい生活を送っていま

す。

夢だけを追いかけることなく、しっかりと計画を立てて移住してください。都会並みの生活環境はありませんが、不便さを逆に楽しむくらいの気持ちがあれば、きっと日南の素晴らしい環境を満喫できると思います。

U後藤 和憲

さん

◆移住を考えている方へ一言

turn

平成20年 神奈川県からUターン

(吾田地区在住)

帰ってきてよかった! 来てよかった !移住者の声

12 11

Page 8: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック移住ハンドブック

◆移住のきっかけ

 

ウィンドサーフィンのプロ活動で各

地を転々としていましたが、いい波と

子育てに最適な自然豊かな場所を探し

て日南市に移り住みました。

◆こんな生活を送っています

 

現在はオートキャンプ場を経営しな

がら、ネイチャーガイドとして、訪れ

たお客さんに自然と触れ合う体験を提

供しています。仕事を通して豊かな自

然を残していけたらと思っています。

仕事の合間を見ては海に入ってサー

フィンもしています。

 

日南に来てからは、人と人との出会

いがすごく結び付いているのを感じま

す。長年地域の人たちが護ってきた思

いは大切にしたいので、地域の人たち

とも積極的に交流しています。消防団

やバレーボールチームに加入したり、

富土海水浴場の協賛会会員として活動

したりしています。

 

妻は結婚当初住んでいたハワイで

フラダンスを学び、今は教室を開いて

います。地元の人たちが楽しめる範囲

で、新しい文化も紹介していけたらい

いなと思っています。

 

地元の中学校では、海辺にある特性

を活かし、サーフィンの授業がありま

す。娘に最近サーフィンを教えてほし

いと言われました。これから家族で海

に行けるようになると面白いですね。

J

移住に対する理想というものはあると思いますが、日南はとてもいいところなので、いい意味で地域に染まりながら、新しい風を吹き込んで欲しいと思います。

小椋 

祥司

さん

◆移住を考えている方へ一言

turn

平成16年 静岡県からJターン(宮崎県延岡市出身)

(鵜戸地区在住)

I・J・U TURN

◆移住のきっかけ

 55歳になったら田舎暮らしをしよう

と家族で決めていて、いろいろな所を

探しました。

 

家庭菜園ができるような一軒家を

探していましたが、なかなか見つから

ず、日南市北郷町で、たまたま通りか

かった大工さんに話しかけたところ、

現在の家を紹介していただきました。

◆こんな生活を送っています

 

移住前は横浜でスキューバダイビン

グの機材販売会社で仕事をしていまし

たが、移住するにあたっては、就職先

が少ないと思っていたので、ヘルパー

2級の資格を取りました。5年間介護

施設で働き、現在は日南市活性化のた

めの様々なイベントを企画する日南ま

ちづくり会社に勤めています。

 

今は平日に仕事をし、休日には庭の

手入れなどをしながらのんびり生活を

送っています。

 

念願だった10坪の家庭菜園では、ト

マト、ナス、きゅうりなどの季節ごと

の野菜や、ブルーベリーやみかんなど

の柑橘類も作っています。

 

今住んでいる地区は空港まで車で30

分くらいの距離なので、他県に遊びに

行くにもとても便利です。

日南市は生活圏内に海も山もあります。自然を満喫する田舎暮らしを楽しみつつ、ゴルフ場や温泉などもありま す の で、 リ ゾ ー ト 気 分も味わってみてはいかがでしょう。

皆芳 

賢一

さん

◆移住を考えている方へ一言

turn

平成15年 福岡県からIターン

(北郷地区在住)

住んでみてよかった! 来てよかった !移住者の声

14 13

Page 9: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック移住ハンドブック

約1万本の桜が山全体をピンクに染めます。夜はライトアップされ、夜桜も楽しめます。3月下旬〜4月上旬

花立公園桜まつり

県内有数の花火大会であるとともに、弁甲競漕大会、サーフィン大会、各種船舶の体験航海など、海にまつわるイベントが目白押しです。7月

油津港まつり

マグロ、カツオ等の近海物、アマダイ、伊勢海老、ヒラメ等新鮮で美味しい旬の魚を食べていただくために浜値価格で販売しています。毎月第2・4日曜日 

マグロ、カツオ等の近海物、アマダイ、伊勢海老、ヒラメ等新鮮で美味しい旬の魚を食べていただくために浜値価格で販売しています。�偶数月の第3日曜日

港あぶらつ朝市(油津港)

日の出朝市(目井津港)

桜の花が咲く9キロのフラットなコースを走った後は、北郷温泉に入ってゆっくりと疲れを癒します。3月

北郷温泉さくらノルディックウォーキング大会・北郷温泉さくらロードレース大会

世界三大花木の一つ。「熱帯の桜」と呼ばれ、花が散った後はまるで青紫の絨毯のようです。6月

ジャカランダまつり

市役所前の中央公園で、海産物、農産物の販売やフリーマーケットなど開催しています。毎月第1日曜日

中央公園ふれあい朝市

藩政時代から飫肥杉の植林が盛んで、山から切り出されてくる杉材を港に運ぶため、人工的に造られた堀川運河では、毎年お盆の時期には灯籠流しが行われます。8月

堀川運河での灯籠流し

日南市でとれる農産物や海産物などの豊富な海幸山幸が並びます。料理の実演販売・試食もあり、子どもから大人まで楽しめる市場です。4月

海幸・山幸マルシェ日南

日南海岸沿いを走るコースは長い坂の続く難コースですが、眺望は抜群。3月

南郷黒潮ロード・ハーフマラソン大会

四季の イベント春通年イベント

Spring

Summer

All seasons

みやざきフェニックス・リーグ 秋季キャンプ

スポーツキャンププロ野球やJリーグチームのキャンプが行われ、期間中は多くのファンで賑わいます。土日は地元特産品の振る舞いなどのイベントが開催されます。また、プロスポーツのキャンプ終了後は多くの大学・社会人チームが市内のスポーツ施設で合宿を行っています。1月〜3月

市街地のフラットなコースで走りやすく、初心者でも気軽に参加できます。沿道からも熱い声援が聞こえてきます。車いすマラソンも県内外から多くの選手が参加され、大いに盛り上がります。11月

プロ野球2チームの秋季キャンプが行われる他、ファームの12球団と韓国のプロ野球チームによる秋季教育リーグ(フェニックス・リーグ)が行われます。10月〜 11月

つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン in日南

歴史的な建造物である堀川運河を中心に、音楽祭や写真・絵画展、弁甲筏流しなどが開催されます。11月

油津堀川まつり

埼玉西武ライオンズ(南郷スタジアム)

湘南ベルマーレ(日南総合運動公園)横浜FC(日南総合運動公園)

広島東洋カープ(天福球場)

江戸時代後期から始まった風田地区の黒砂糖作り。地区の住民も手伝いに訪れ、昼夜を通して作業が行われます。12月

さとねり

◎旬のイベント情報はホームページでチェック観光にちなんの旅(http://www.kankou-nichinan.jp/)

9月1日の漁解禁を迎えると、市内飲食店ではお手頃な価格で、様々な伊勢えび料理が登場します。9月〜12月

日南海岸伊勢えび大漁まつりパレードでは元禄の頃から伝わる泰平踊(県無形民俗文化財)をはじめ、侍大将、女武者の行列などが時代絵巻のように繰り広げられます。10月

飫肥城下まつり

Autumn

Winter

16 15

Page 10: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

北郷温泉 上郷即売所 足湯

蜂之巣公園コテージ 酒谷キャンプ場

大島アドベンチャーキャビン 栄松ビーチ・キャンプ場

広渡ダムレイクサイド公園 鯛取ふれあい公園河川プール

移住ハンドブック移住ハンドブック

余暇の過ごし方

■釣り 真っ青な海原と深い入り江の多い日南海岸は絶好のフィッシングスポット。A 級のポイントが多く、年間を通して県内外から多くの太公望が訪れます。 また、酒谷川・広渡川ではアユ釣りなどが楽しめます。

■サーフィン 海岸線が太平洋に面するため低気圧の影響を敏感に受けた波は、サーファーにとってまさに天国。海岸沿いにスポットが点在し、梅ヶ浜では大会が開かれます。

■シーカヤック 海面に近い位置から見る海の迫力と一体感は、まさに海上散歩。定期的に講習が行われているので、初心者でも気軽に参加できます。

■スキューバダイビング 透き通るような海中には熱帯魚が生息。特に栄松ビーチから沖合に浮かぶ大島との間の区域は、「日南海岸海中公園」として知られます。

海Leisure

Seaサーフィン スキューバダイビング

シーカヤック 海水浴場

■キャンプ場○栄松ビーチ・キャンプ場 ☎ 0987-64-0002 � 海と遊べるキャンプ場。シーカヤック・スキューバダ

イビングが楽しめます。○大島アドベンチャーキャビン・コテージ ☎ 0987-31-1134 � 県内で離島にあるキャンプ場はここだけ。目の前には

雄大な自然のパノラマが広がります。○酒谷キャンプ場 ☎ 0987-26-1216 � 酒谷川沿いに面し、河川プールやバンガローなどがあ

ります。○蜂之巣公園コテージ ☎ 0987-55-3828 � 広渡川沿いに面し、温泉付きのコテージ、テニスコート、

遊具広場などがあります。

■広渡ダムレイクサイド公園 ☎ 0987-55-2114 日南市広渡川上流の大自然に包まれた「広渡ダムレイクサイド公園」には、広さ約 800㎡のプール、スピード感たっぷりの約 30 mのウォータースライダーがあります。

■鯛取ふれあい公園河川プール ☎ 0987-31-1134 鯛取山の麓にある公園内には、噴水、池、プールなどが点在しています。

■森林セラピー基地 常緑広葉樹林と猪八重渓谷の滝群からなるハイキングコースを歩いて、五重の滝まで約1時間 30 分。渓谷の入り口には、足湯や宿泊施設もあります。 また、2本のポールで歩行を助けるとともに全身運動を行う、ノルディックウォーキングも体験できます。

■農業体験○坂元棚田オーナー制度 昭和初期に開墾され、日本の棚田百選にも選ばれています。季節に応じた農作業体験、地区の方々との交流ができます。

○市民ふれあい農園 畑を持っていない場合でも、1区画10坪程度から貸出されており、気軽に家庭菜園を楽しむことができます。

○農家民宿 市内に2か所ある農家民宿で、農業体験やグリーンツーリズムをお楽しみください。

山 Mountain

棚田

ノルディックウォーキング

農家民宿

■海水浴場(7月~8月) 日南海岸沿いに点在する3か所の海水浴場は毎年多くの人で賑わいます。期間中は様々なイベントが開催されます。

○富土海水浴場『快水浴場百選』 � 全長 500m の遊歩道や芝の広場があり、シャワー

や子ども用の淡水プールなどの設備が整った海水浴場。海の家には軽食もあります。

○大堂津海水浴場『快水浴場百選』 � 少し沖合には小さな人工の島があり、緩やかな弧を

描く砂浜と緑の松林がとても美しい海水浴場。ひょうたん型の子ども用プールは大人気です。

○栄松ビーチ � 正面に弧島臨む、遠浅で透明度抜群のエメラルドグリーンの海水浴場。マリンスポーツのメッカとして知られ、キャンプ場も隣接しています。

■温泉 地下 800 mから湧き出る天然温泉。日常の疲れをゆっくりと癒してくれます。

18 17

Page 11: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住ハンドブック移住ハンドブック

健康づくり各種健康診査 特定健康診査、後期高齢者健康診査、がん検診 (胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳がん) 骨粗しょう症検診、歯周疾患検診、結核検診、  肝炎ウィルス検診健康手帳の交付 各種検診を受診された方や、希望される方に健康手帳を交付します。健康相談 保健師、栄養士が生活習慣調整のためのお手伝いをします。健康教室  生活習慣病予防教室、元気アップ教室、健康アップ料理教室などを実施しています。訪問指導 健診後の保健指導・栄養指導などを実施しています。

生涯学習講座 書道、着付け、料理、カラオケ、パソコンなどからレクダンス、ヨガ、エクササイズさらには、パークゴルフ、ノルディックウォーキング、地域発見講座など、様々な講座が開設されています。

情報通信CATV・ADSL ほぼ市内全域で利用可能です。光ケーブル 市街地の一部のみとなっています。携帯電話 ほぼ市内全域で通話可能です。

自治会 市内には154の自治会があります。主な活動内容 スポーツ大会、敬老会、防犯、防災活動、 環境美化活動 (ごみステーションの清掃等)など

ご み ごみの分類は「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」

「資源ごみ」「粗大ごみ」などとなっています。※燃やせる普通ごみ、燃やせる粗大ごみは有料となります。

上水道 ほとんどの地域は上水道で、一部の地域において簡易水道・小規模水道となっています。豊かな自然の恵みを水源として、安全で安心な水が供給されています。

下水道 市内の一部は公共下水道等で、そのほかは合併処理浄化槽となっています。

防 災情報伝達 防災行政無線、防災ラジオ、防災メール、エリアメール防災体制  市危機管理課に災害対策本部を設置、各自治会で自主防災を組織(資機材も配備)避難所(H24. 4) 風水害 148 箇所 地 震 79 箇所 津 波 67 箇所 緊急避難ビル 8 箇所※洪水や津波・地震を想定した防災マップもあります。

暮らしの情報公園・体育(H24. 4)

都市公園 51 施設(日南総合運動公園、天福公園、南郷中 央公園含む)日南総合運動公園  多目的体育館、東光寺球場、全天候型陸上競技

場、おびすぎドーム、テニスコート、遊水プール、芝生広場、多目的広場、わんぱく広場天福公園 天福球場、雨天練習場、投球練習場、サブグラ ウンド北郷坂元球場南郷中央公園  南郷スタジアム、テニスコート、弓道場、運動

広場、南郷くろしおドーム、多目的広場、投球練習場体育館  北郷体育館(さくらアリーナ)、榎原地区体育館、

南郷中央地区体育館、南郷西町体育館、南郷B&G海洋センター(プール)大藤河川公園サンライフ日南蜂之巣公園 コテージ、テニスコート、遊具広場

その他(H24. 4)

金融機関・宮崎銀行 ・はまゆう農業協同組合・鹿児島銀行 ・日南市漁業協同組合・宮崎太陽銀行 ・南郷漁業協同組合・九州労働金庫 ・栄松漁業協同組合  ・南郷信用金庫 ・外浦漁業協同組合 ・宮崎県南部信用組合 ・ゆうちょ銀行

・温泉施設            5箇所・焼酎蔵元           10 箇所

医療・福祉(H24. 4)

 病   院 10 施設 診 療 所 37 施設 歯科診療所 24 施設 初期夜間急病センター  1施設 保健・福祉センター 6 施設

  養護老人ホーム 3施設 特別養護老人ホーム 4施設 有料老人ホーム(介護付) 1施設 有料老人ホーム(住宅型) 9 施設 介護老人保健施設 4施設 介護療養型医療施設 2施設 グループホーム 4施設

教育・文化(H24. 4)

保育所 公 立    7 施設(児童館 2 施設を含む) 私 立   11施設 幼稚園    8施設学校 小学校   16 校 中学校   11校(私立 1 校含む) 高等学校   3 校(私立 1 校含む)その他 支援学校1校、専門学校2校、職業訓練校1校図書館 4施設(蔵書数 260,601冊) 飫肥、油津(まなびピア)、北郷、南郷 移動図書館車文化施設  文化センター 北郷ふれあい交流センター 南郷ハートフルセンター 国際交流センター小村記念館 飫肥城由緒施設 油津赤レンガ館

自治会による植栽活動防災訓練の様子

防災行政無線を受信する日南市防災ラジオ

県立日南病院 市立中部病院

総合運動公園(全天候型陸上競技場)蜂之巣公園のテニスコート

蜂之巣公園

20 19

Page 12: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

21移住ハンドブック

新ご当地グルメ日南一本釣り日南一本釣りカツオ炙り重2 種類の漬けカツオを七輪でさっと炙り、重箱のご飯にのせて食べる。希望者にはお茶漬けもOK。味付けは店舗によって異なります。

みやざき地頭鶏その昔、美味しい地鶏を当時の地頭職に献上していたことが名前の由来。ブロイラーの倍の期間、手間暇と愛情をかけ育てられます。

マグロのごんぐりごんぐりとはマグロの胃袋のことをいい、甘辛く煮たり、唐揚げにしたりして食べます。

カニまき汁清流広渡川で獲れた山太郎ガニから作られる、風味抜群の郷土料理。

飫肥のてんぷら新鮮な小魚のすり身と豆腐を混ぜ合わせ油で揚げたもので、ふんわりとやわらかく、甘味があるのが特徴です。

マンゴー実が熟して自然に落ちるまで待った「完熟マンゴー」はたっぷりの果汁ととろけるような食感が特徴。

スイートピー冬場の日照量が豊富な日南市は収穫量日本一。花言葉は『門出』。卒業式シーズンに彩りを添えるとともに春の訪れを告げる花です。

日向夏黄色の皮を剥くと、厚みのある白皮が。白皮には甘味があるので、果肉と一緒に食べることで、独特の風味が味わえます。

厚焼きたまご殿様に献上した卵焼き。プリンのような口当たりと上品な味わいは絶品。炭火でじっくりと手間をかけて焼き上げます。

焼酎日南市は県内でも有数の焼酎どころであり、10の蔵元が点在します。各蔵元自慢の味をぜひお確かめください。

特産品魚うどんトビウオのすり身から作ったうどん。煮込むほどに魚のダシが出てきます。

22 21

Page 13: 移住ハンドブック - Nichinan...移住ハンドブック 移住ハンドブック は じ め に 日南市は、宮崎県の南部に位置し、美しい海岸線で 渓谷』など、海あり山あり歴史ありの恵まれたまちです。肥』『油津』、森林セラピー基地に認定された『猪八重知られる『日南海岸国定公園』、歴史的町並みが残る『飫

移住に関すること日南市まちづくり課 〒 887-8585 日南市中央通1-1-1 ☎0987-31-1128     ▼(日南市に住んでみませんか)

就職・手に職をつけたい方ハローワーク日南(日南公共職業安定所) 〒 887-2536 日南市吾田西1-7- 23 ☎0987-23-8609▪ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.go.jp/ 日南市シルバー人材センター 〒 887-0033 日南市大字平山 2322 ☎0987-22-3707JAはまゆう営農企画課 〒 887-0031 日南市吾田東2-5- 15 ☎0987-23-5155▪ホームページアドレス http://www.ja-hamayu.org/ 日南高等職業訓練校 〒 887-0032 日南市大字益安 888 ☎0987-22-2633▪ホームページアドレス http://www.nichikoukun.com/ 

住宅に関すること

市営住宅日南市建築住宅課 〒 887-8585 日南市中央通1-1-1 ☎0987-31-1140     ▼(市営住宅情報)

県営住宅(社)宮崎県宅地建物取引業協会 県南支店 〒 885-0078 都城市宮丸町 3094 番地 ☎0986-22-6627※県営住宅については、(社)宮崎県宅地建物取引業協会 県南支店が指定管理▪ホームページアドレス http://www.takuken-mj.jp 

民間住宅日南地区宅地建物取引業協会 〒 887-0021 日南市中央通1-3- 13 ☎0987-23-5581     ▼(日南市内の住宅情報)

福祉・ボランティアに関すること日南市福祉課 〒 887-0021 日南市中央通1-1-2 ☎0987-31-1130     ▼(福祉)日南市社会福祉協議会 〒 887-0021 日南市中央通1-1- 2 ☎0987-23-1191▪ホームページアドレス http://www.nichinan-shakyo.or.jp/ 

観光・物産・その他日南市商工観光課 〒 887-8585 日南市中央通 1 - 1 -1 ☎0987-31-1134日南市観光協会(日南市観光案内所) 〒 887-0014 日南市岩崎2丁目13-3 ☎0987-31-0606     ▼(日南観光)日南酒造協同組合 〒 889-2535 日南市飫肥2-1- 10 ☎0987-25-1677▪ホームページアドレス http://www4.ocn.ne.jp/~shouchu/ 

  平成 24 年 10 月作成

日南市HP

日南市HP

http://www.city.nichinan.lg.jp/ 検索日南市

移住ハンドブック問い合わせ先

日南市HP

日南市HP

日南市HP

日南市HP