4
東戸塚学童クラブ 平成27 7 月号 E-mail[email protected] TELFAX 045-821-4869 WEBhttp://ht-gakudo.jimdo.com/ 運営法人:特定非営利活動法人(NPO)教育支援協会 主任 中原ゆみ 副主任 沖田ゆかり いよいよ本格的な梅雨が到来し、日々のお天気とにらめっこする日々が続きます。狭い中でも過ごせるよ うにと大人がいろいろと作戦を立てますが、子ども達の創造力と発想には叶うはずもなく、自分達なりに 楽しむ術を見出す力に驚かされます。「雨で公園に行けないのならクラブの仲間と何かしてもいい?」と か「土曜日クラブ活動していい?」などクラブの活動も本格的に始動してきました。自分達の居場所でお もいっきりやりたいことをやる子ども達。私達大人が出来ることは、あれこれと教えてあげるのでなく、 無限の可能性を秘めた子ども達を見守り何かあった時に側に居てあげられるサポーターとして居ること くらいなのかもしれません。 1 2 3 4 サラダスパ E3 年以上 種まき P ハムチーズ トースト サイエンス みかんヨーグル トゼリー 種まき P 5 6 7 8 9 10. 11 E12 オムレツ風 パンケーキ 種まき P ホットドッグ クラブ活動 駄菓子 E3 年以上 種まき P 白玉 冷ししるこ サイエンス 保護者会 ツナマヨ丼 種まき P わくわくデイ 12 13 14 15 16 17 18 E12 杏仁豆腐 種まき P クレープ シュゼット 冷しそば 種まき P フルーツサンド 三色丼 種まき P ハイツ祭り 19 20 21 22 23 24 25 夏休み開始 海の日 種まき P ヨーグルト バルフェ クラブ活動 駄菓子 種まき P サラダ風 ちらしずし 選択外出行事 冷し中華 種まき P 26 27 28 29 30 31 BLT サンド 種まき P お誕生日会 スペシャル 外出行事 各自持参 あんこと 生クリーム サンド 特別外出行事 クリームソーダ とクッキー

東戸塚学童クラブ - s19d12463fc3420b6.jimcontent.com file電話でお仕事体験のアポとり 何回も電話をかける練習をして、 ... た魚のカウント、景

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東戸塚学童クラブ - s19d12463fc3420b6.jimcontent.com file電話でお仕事体験のアポとり 何回も電話をかける練習をして、 ... た魚のカウント、景

東戸塚学童クラブ

平成27 年 7 月号

E-mail:[email protected] TEL&FAX 045-821-4869

WEB:http://ht-gakudo.jimdo.com/

運営法人:特定非営利活動法人(NPO)教育支援協会 主任 中原ゆみ 副主任 沖田ゆかり

いよいよ本格的な梅雨が到来し、日々のお天気とにらめっこする日々が続きます。狭い中でも過ごせるよ

うにと大人がいろいろと作戦を立てますが、子ども達の創造力と発想には叶うはずもなく、自分達なりに

楽しむ術を見出す力に驚かされます。「雨で公園に行けないのならクラブの仲間と何かしてもいい?」と

か「土曜日クラブ活動していい?」などクラブの活動も本格的に始動してきました。自分達の居場所でお

もいっきりやりたいことをやる子ども達。私達大人が出来ることは、あれこれと教えてあげるのでなく、

無限の可能性を秘めた子ども達を見守り何かあった時に側に居てあげられるサポーターとして居ること

くらいなのかもしれません。

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4

サラダスパ

放 E3年以上

種まき P

ハムチーズ

トースト

サイエンス

みかんヨーグル

トゼリー

種まき P

5 6 7 8 9 10. 11

放 E1・2年

オムレツ風

パンケーキ

種まき P

ホットドッグ

クラブ活動

駄菓子

放 E3年以上

種まき P

白玉

冷ししるこ

サイエンス

保護者会

ツナマヨ丼

種まき P

わくわくデイ

12 13 14 15 16 17 18

放 E1・2年

杏仁豆腐

種まき P

クレープ

シュゼット

冷しそば

種まき P

フルーツサンド

三色丼

種まき P

ハイツ祭り

19 20 21 22 23 24 25

夏休み開始

海の日

種まき P

ヨーグルト

バルフェ

クラブ活動

駄菓子

種まき P

サラダ風

ちらしずし

選択外出行事

冷し中華

種まき P

26 27 28 29 30 31

BLT サンド

種まき P

お誕生日会

スペシャル

外出行事

各自持参

あんこと

生クリーム

サンド

特別外出行事

クリームソーダ

とクッキー

Page 2: 東戸塚学童クラブ - s19d12463fc3420b6.jimcontent.com file電話でお仕事体験のアポとり 何回も電話をかける練習をして、 ... た魚のカウント、景

クラブ活動

クラブ活動が本格的に始動しました。今回は初のクラブ外出をした「スーパーコンビニクラブ」と地域の夏祭

りに出店する「デザイン&手作りクラブ」、そして初出場「大人クラブ」にスポットをあててみました。

【スーパーコンビニクラブ】念願のファミリーマートお仕事体験。

【デザイン&手作りクラブ】レジンに挑戦!!

【大人クラブ BBQ 交流会】

ぷち・だがしや楽校:ケアプラザで開催された地域主催のだがしや楽校に学童から「つりんつりんオリンピッ

ク」を出店。当日は地域の赤ちゃんから 80代の方まで 300 人近くが参加されました。出店、運営協力された高

齢者サークル団体さんや配食サービスさん、地域のだがしやさんなど、いろいろな地域の方との交流ができました。

バックヤード見学 ドリンクを裏側から入れ

るところを見せてもらう

電話でお仕事体験のアポとり 何回も電話をかける練習をして、

いよいよ本番。緊張の一瞬。

お仕事体験のレジ打ち マネージャーさんがマンツーマンの指導。ス

タッフ 5 人もお客さんとしてかけつけました

夏祭りに出店する店で売れるものが作りたい!

子どもたちの要望により、地域の方(大人のお針

子クラブさん)に来ていただきました。

子どもクラブに負けじと大人クラブが発足しました。パパ

ママの好きなことがクラブになりそうです。乞うご期待。

一年生から店員さん

で大活躍。受付、タ

イムキーパー、釣っ

た魚のカウント、景

品担当等、高学年が

リーダーシップをと

って、子ども達だけ

で運営しました。

Page 3: 東戸塚学童クラブ - s19d12463fc3420b6.jimcontent.com file電話でお仕事体験のアポとり 何回も電話をかける練習をして、 ... た魚のカウント、景

外出行事~平塚総合公園~(6月 2日) 開港記念日には平塚総合公園に行きました。1年生にとっては初めての外出行事です。最後までしっかりつ

いてきた 1年生の体力には驚かされました。思いっきりアスレチックや鬼ごっこで走りまわり楽しみました。

Page 4: 東戸塚学童クラブ - s19d12463fc3420b6.jimcontent.com file電話でお仕事体験のアポとり 何回も電話をかける練習をして、 ... た魚のカウント、景

11 日(土) 9:45~12:00 ※6 月より時間が変更となりました。

今月は基本的な夏休みの過ごし方、注意事項などをお話します。

例年と内容は同じなので、初めての 1年生の保護者の方中心にお話させていただきます。

2年生以上の保護者の方も再度、ご確認されたい方はどうぞご参加ください。

日程:7 月10 日(金)19:30~20:45

場所:東戸塚学童クラブ

セミの羽化を見に行こう!!

セミは約7年間地面の下で暮らしています。その 7年と言う時を経て地上に出てきて成虫になります。羽化の

瞬間はまるで生命の誕生を見ている様な気持ちになります。命の営みをそぉっとのぞきに行きましょう。

日程:8月1日(土)17:30~20:00

場所:東戸塚学童クラブ(ワークショップ) ⇒ 前田町公園(観察会)

参加費:500 円(軽食代含む)

*保護者の方も是非ご一緒にご参加ください。

.

・みんな大好き!「だがしやさん」 ・暑い時はコレ!「かき氷やさん」

・香川県本場の味!「讃岐うどんやさん」 ・心あたたまる「てんとうむしの紙芝居屋さん」

・子どもたちで企画・運営する「子どもフリーマーケット」「こどもみせ」など

*種まきプログラムに参加するお子さんはこの日のみ 8:30~9:30 で実施させて頂きます。

*保護者の方は、上履きをご持参ください。

未就学児の参加も可能ですが、保護者の方の付き添いが必要です。

キッズわくわくディ

ミニだがしや楽校

放課後イングリッシュ~7月のテーマ~

動作(walk,jumpなど) 歌に併せて楽しく体を動かしながら動作の単語を学

びます。夏にちなんだお話や魚釣り等のアクティビテ

ィーをしながら楽しく学びます。

おもしろサイエンス~7月のテーマ~

「レモンのふしぎ」 レモンの皮や酸っぱい汁の中に含まれているいろ

いろな成分の力をおもしろい体験を通して学びま

す。

YCCASプログラム

夜の昆虫さがし

親子イベント

夏休みの予告

7月保護者会(夏休み編)

1年生保護者向け