8
国立大学ゼ池田教室 072-753-0005

国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

国立大学ゼミ池田教室

072-753-0005

Page 2: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

国立大学ゼミ 夏期講習

1 夏期講習期間

1

中学部 Sクラス

夏期講習期間 … 7/23(木)~8/20(木)通常授業再開 … 8/21(金)より

中学部 ABクラス

夏期講習期間 … 7/23(木)~8/26(水)※ 7/27(月)~8/1(土)はテスト休み

通常授業再開 … 8/27(木)より

小学部 SAクラス

夏期講習期間 … 7/23(木)~8/20(木)※ 7/23(木)・7/24(金)の祝日も

授業がございます

通常授業再開 … 8/21(金)より

Page 3: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

平谷

2

国立大学ゼミ 夏期講習

中1

SAB

オン

時間割の「オン」のマークが付いている授業は、オ

ンラインにて授業を行います。ご自宅で、スマート

フォンやタブレットなどを使用して受講していただ

きます。欠席時には、予め欠席する旨をご連絡いた

だきましたら、実際に受講する予定だった授業を録

画することも可能です。

1 オンライン授業となる教科を受講教科届にて選択していただきます

2 こちらから①オンライン授業で必要なアプリのダウンロード方法、

②IDとパスワードをお伝えします(以前ご登録・ご使用いただいていた方は、設定などはそのままで結構です)

3 授業開始時刻に、端末をミーティングルームに接続していただきましたら、そ

れで受講可能となります

Page 4: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

国立大学ゼミ 夏期講習

1 11 1 11

2 12 2 12

3 13 3 13

4 14 4 14

5 15 5 15

6 16 6 16

7 17 7 17

8 18 8 18

9 19 9 19

10 20 10 20

1 9 1 9

2 10 2 10

3 11 3 11

4 12 4 12

5 13 5 13

6 14 6 14

7 15 7 15

8 16 8 16

1 5 1 7

2 6 2 8

3 7 3 9

4 8 4 10

1 5 5 11

2 6 6 12

3 7

4 8

1 3 1 5

2 4 2 6

1 3 3 7

2 4 4 8

1 7 1 7

2 8 2 8

3 9 3 9

4 10 4 10

5 11 5 11

6 12 6 12平行線と角 実テ対策 疑問詞 実テ対策

3

連立方程式(文章題) 実テ対策 現在進行形導入 3単現

連立方程式(文章題) 実テ対策 過去形導入 実テ対策

can Ⅱ 名詞・代名詞

連立方程式(文章題) 三角形の合同 命令文 一般動詞

「近高」講座は、Sクラスの方だけでなく、ABクラスで高校入試に向けての応用・発展的な内容を特訓したい方も参加してください。

◎ 中1Sクラス

数学

連立方程式(文章題) 平行線と角

英語

can Ⅰ be動詞・形容詞

連立方程式(文章題) 三角形の合同

近畿の高校入試

社会

近畿の高校入試 近畿の高校入試 近畿の高校入試 近畿の高校入試

近畿の高校入試 近畿の高校入試 近畿の高校入試 近畿の高校入試

◎ 中3SAB共通クラス 国理社「近高」講座

国語

近畿の高校入試 近畿の高校入試

理科

近畿の高校入試 近畿の高校入試

近畿の高校入試 近畿の高校入試 近畿の高校入試

身近な地域の調査   電気回路 気体

選挙・国会 古代~近代

内閣 実テ対策

  論説文(言語・文化) 古典・文法   力 大地

社会

現代社会と日本国憲法 世界の姿・日本の姿①   電気回路 天気

基本的人権

電流と磁界

  論説文(科学・環境) 小説   光・音 電流と磁界

  論説文(言語・文化) 古典・文法   力 物質の性質

近畿の高校入試 実テ対策 接続詞・比較 実テ対策

◎ 中3SAB共通クラス

国語

  論説文(科学・環境)   論説文(哲学・人生)

理科

  光・音

近畿の高校入試 実テ対策 不定詞・動名詞 実テ対策

近畿の高校入試 実テ対策 分詞 実テ対策

近畿の高校入試 近畿の高校入試 関係代名詞Ⅱ 公立入試問題

近畿の高校入試 近畿の高校入試 その他の関係詞 実テ対策

近畿の高校入試 近畿の高校入試 動詞表現 発展入試問題

近畿の高校入試 近畿の高校入試 関係代名詞Ⅰ 公立入試問題

近畿の高校入試 実テ対策 面積比 実テ対策

英語

近畿の高校入試 近畿の高校入試

英語

間接疑問文 発展入試問題

近畿の高校入試 実テ対策 相似 実テ対策

近畿の高校入試 実テ対策 面積比 実テ対策

近畿の高校入試 実テ対策 平行線と比 実テ対策

近畿の高校入試 実テ対策 相似 実テ対策

近畿の高校入試 近畿の高校入試 平行線と比 中点連結定理

近畿の高校入試 近畿の高校入試 平行線と比 中点連結定理

平行線と比 円と相似

近畿の高校入試 近畿の高校入試 平行線と比 円と相似

◎ 中3Sクラス ◎ 中3ABクラス

数学

近畿の高校入試 近畿の高校入試

数学

平行線と比 面積比

近畿の高校入試 近畿の高校入試

3 中学部講習内容

Page 5: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

※ カリキュラムは変更・前後する場合もございます

1 9 1 7

2 10 2 8

3 11 3 9

4 12 4 10

5 13 5 11

6 14 6 12

7 15 1 7

8 16 2 8

1 9 3 9

2 10 4 10

3 11 5 11

4 12 6 12

5 13

6 14

7 15

8 16

1 5 1 7

2 6 2 8

3 7 3 9

4 8 4 10

1 3 5 11

2 4 6 12

1 7 1 7

2 8 2 8

3 9 3 9

4 10 4 10

5 11 5 11

6 12 6 12

1 5 1 7

2 6 2 8

3 7 3 9

4 8 4 10

5 11

6 12水溶液・気体 実テ対策

4

古文 実テ対策 光 植物

水溶液・気体 実テ対策

状態変化・密度

論説文(環境・科学) 古文・文法(体言) 光 状態変化・密度

小説 実テ対策 光 植物

方程式(速さ) 実テ対策 疑問詞 Ⅱ 実テ対策

◎ 中1SAB共通クラス

国語

論説文(環境・科学) 古文・文法(体言)

理科

方程式(数) 方程式(規則性) 命令文 Ⅱ 3単現

方程式(過不足) 実テ対策 疑問詞 Ⅰ 実テ対策

文字式(規則性) 方程式(食塩水) can Ⅱ 名詞・代名詞

文字式(図形) 方程式(規則性) 命令文 Ⅰ 一般動詞

実テ対策 水溶液の性質・状態変化 実テ対策

◎ 中1ABクラス

数学

文字式(規則性) 方程式(割合)

英語

can Ⅰ be動詞・形容詞

古文 実テ対策 天気 化合・分解

社会

地理「世界地理」 歴史「原始~近世」 物質の性質・気体の性質 実テ対策

地理「日本地理」

古文・文法(助動詞) 天気 音・力

小説 実テ対策 天気 圧力・浮力

MEGAFEPSなど 実テ対策

◎ 中2SAB共通クラス

国語

論説文(言語・文化) 古文・文法(体言・用言)

理科

天気 反射と屈折・凸レンズ

論説文(言語・文化)

比較Ⅲ 発音・アクセントなど

不定詞・動名詞Ⅰ 実テ対策

不定詞・動名詞Ⅱ 実テ対策

比較Ⅲ 実テ対策

比較Ⅱ 総合問題・長文読解 不定詞・動名詞Ⅰ 実テ対策英語

文型Ⅰ 接続詞Ⅰ 比較Ⅰ 接続詞Ⅰ

文型Ⅱ 接続詞Ⅱ 比較Ⅱ 接続詞Ⅱ

比較Ⅰ

三平方の定理 実テ対策

英語

文型Ⅰ 不定詞・動名詞Ⅱ

三平方の定理 実テ対策 文型Ⅱ MEGAFEPSなど

受動態導入

二次関数 三平方の定理 連立(割) 実テ対策

三平方の定理 実テ対策 連立(他) 実テ対策

平行線・多角形と角 一次関数

二次関数 三平方の定理 連立(速) 実テ対策

三平方の定理

数学

平行線・多角形と角 一次関数

二次関数 三平方の定理 平行線・多角形と角 一次関数

二次関数 三平方の定理

国立大学ゼミ 夏期講習

◎ 中2Sクラス ◎ 中2ABクラス

数学

二次関数

Page 6: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

国立大学ゼミ 夏期講習

※「近畿の中学入試」は発売前の教材です。

1 9 1 9

2 10 2 10

3 11 3 11

4 12 4 12

5 13 5 13

6 14 6 14

7 15 7 15

8 16 8 16

1 5 1 5

2 6 2 6

3 7 3 7

4 8 4 8

1 5 1 5

2 6 2 6

3 7 3 7

4 8 4 8

1 3

2 4

1 7 1 5

2 8 2 6

3 9 3 7

4 10 4 8

5 11 1 5

6 12 2 6

1 7 3 7

2 8 4 8

3 9

4 10

5 11 1 5

6 12 2 6

1 3 7

2 4 8

3 1 5

4 2 6

1 3 7

2 4 8

3

4

日本の工業・工業地帯・工業地域

日本の工業の課題

5

詩(情景・心情)・語句

社会

日本の農業・水産業 物語Ⅲ(表現) 総合Ⅰ

日本の資源と林業 説明文Ⅰ(話題) 総合Ⅱ

辺や面の垂直と平行 方陣算

国語

物語Ⅰ(場面) 説明文Ⅱ(段落の要点・関係)

月 物語Ⅱ(気持ちの読み取り)

総合Ⅱ 直方体と立方体 等差数列

理科

電磁石 辺や面の垂直と平行 植木算

電磁石

文法

物語文(場面・気持ちと人物) 文法 ◎ 小4 Aクラス物語(主題) 総合Ⅰ

算数

直方体と立方体 分数

随筆(経験と感想)

国語

説明文・論説文(文章の流れ) 随筆(主題) 物語Ⅲ(表現) 総合Ⅰ

説明文・論説文(話題・要点) 詩(表現技法) 説明文Ⅰ(要点) 総合Ⅱ

説明文・論説文(段落)

通過算 規則性

国語

物語Ⅰ(場面) 説明文Ⅱ(要旨)

通過算 規則性 物語Ⅱ(気持ちの読み取り) 詩(表現)・語句

合同

旅人算 図形の移動 かけ算わり算の利用 まとめ

旅人算 図形の移動 かけ算わり算の利用 まとめ

◎ 小5 Aクラス

算数

旅人算 図形の移動

算数

体積 合同

旅人算 図形の移動 体積

英語

疑問詞の表現(who) 現在進行形①

疑問詞の表現(what) 現在進行形②

◎ 小5 Sクラス

詩・短歌(種類・表現技法)、語句

分数のかけ算とわり算(計算) 比 説明文Ⅰ(事実と意見) 総合Ⅰ

分数のかけ算とわり算(利用) まとめ 説明文Ⅱ(段落の内容・関係) 総合Ⅱ

◎ 小6 Aクラス

算数

対称 分数のかけ算とわり算(利用)

国語

物語Ⅰ(場面・心情) 説明文Ⅲ(要旨)

文字と式 比 物語Ⅱ(主題)

附対・ヒトや動物の体 実テ対策 地理(農林水産業Ⅱ) 実テ対策

附対・ヒトや動物の体 実テ対策 地理(工業) 実テ対策

理科

附対・大地 附対・植物のつくりとはたらき

社会

地理(地球・日本のすがた) 歴史(古代・中世)

附対・ものの燃え方 附対・月 地理(農林水産業Ⅰ) 歴史(近世)

附対 附対 文学的文章(随筆)・語句 附対

割合 速さ 詩・表現技法 附対

附対 附対 文学的文章(小説)・付属語 附対

割合 速さ 文学的文章(小説)・敬語 附対

附対 附対 論理的文章(論説文)・用言 附対

平面図形 立体図形 論理的文章(論説文)・自立語 附対算数

附対 附対

国語

論理的文章(説明文)・文の成分 附対

平面図形 立体図形 論理的文章(説明文)・体言 附対

4 小学部講習内容

◎ 小6 Sクラス

Page 7: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

円 英 円 英 円

円 数 円 数 円

円 英 円 円

円 数 円 円

円 円

円 円

円 円

円 ◆ 定額割引(内部生・講習会生共に) 

◆ 口座引き落としについて(内部生)

◆ 兄弟姉妹割引(内部生・講習会生共に)

◆ 国理社単科受講 ◆ 休塾について(内部生)

円 円 円

円 円

円 円

円 円

円 円

円 円

■ 定額割引(内部生・講習会生共に) 

(例) 6Sで算・国・理・社を受講する場合、

 ■小学1年・2年・3年生対象

 ■費用 

◎夏期4回コース 4500円◎夏期8回コース 8000円※上記は一例です。4回、8回以外の回数でも受講できます。

6

英語 4000

 授業料が32,000円を超える場合は、32,000円を超えた分については半額となります。

算国 25,000円+理 13,000円+社 13,000円=51,000円と32,000円を超えておりますので、納めていただく夏期講習料は、(51,000-32,000)÷2+32,000=41,500円 となります。

きらきらキッズ

 個別に無学年方式で指導しております。 個々の進度は指導回数・指導開始時期によって様々で、お子さん一人一人に合わせた内容で指導いたします。まずはお気軽にお問合せください。

小6A 小5A算国 2教科 12500 算国 2教科 11500

理科 13000 理科 4200社会 13000 社会 4200

算のみ 1教科 17000 算のみ 1教科 13000国のみ 1教科 17000 国のみ 1教科 13000

算国 2教科 25000 算国 2教科 19000 算国 2教科 10500

 英数いずれも受講せず、国理社のみを受講する場合は、最も高い教科を1.5倍額とします。

 やむをえない事情で1ヵ月(夏期講習を)休塾する場合は、休塾料5,700円が必要です。

6 小学部授業料一覧(全て税込)

小6S 小5S 小4A

社会・近畿 6,000  授業料が39,000円を超える場合は、39,000円を超えた分については半額となります。

(例) 中3で英・数・国・理・社を受講する場合、

 8月授業料として表中の金額を引き落としさせていただきます。 英数44,000円+国11,500円+理16,000円+社11,500円

=83,000円と39,000円を超えておりますので、納めていただく夏期講習料は、(83,000-39,000)÷2+39,000=61,000円となります。

 兄弟姉妹通塾の場合は各人1割引とします。また3人通塾の場合は最も安い授業料を半額とします。

国語・近畿 6,000 社会 5,500理科・近畿 11,500

理科SAB 16,000 国語 10,500社会SAB 11,500 理科 15,000

9,500国語SAB 11,500 1教科 20,000 理科 14,000

1教科 25,000 1教科 19,000数のみ 1教科 33,000 A

B

2教科 28,000 国語

中学1年

英数 2教科 44,000S

2教科 38,000 2教科 27,000英のみ 1教科 27,000

国立大学ゼミ 夏期講習

5 中学部授業料一覧(全て税込)

中学3年 中学2年

Page 8: 国立大学ゼミ池田教室 072-753-0005 el and jh/summer... · 2020. 7. 4. · 国立大学ゼミ 夏期講習 中1 国 sab オン 夏 時間割の「オン」のマヸクがㆄいている授業は、オ

夏期テキストの中で、初日までの宿題がある教科は、そのページを解いて答え合わせまで終わらせていただきます

本部にてお手続きいただき(その際に夏期講習テキストもお渡しします)、初日までの宿題がある教科は、そのページを解いて答え合わせまで終わらせていただきます

② 入塾テストを受験していただきます⇓

②夏期テキスト販売日以降にテキストをご購入いただきます(日程の詳細は後日別紙でご案内いたします)

③入塾テストの結果をお電話にてさしあげ、その際にお手続き方法をお知らせします

8 夏期講習受講の流れ

夏期講習から参加される方 内部生の方

① まずはお電話でお問い合わせください①

別紙「夏期受講科目調査」に受講科目をご記入の上、職員室または担当講師に提出していただきます

(授業料・テキスト代の詳細につきましては、入塾テスト後にこちらからご連絡差し上げた際に、お伝え致します。)受験料:1,000円

『夏期受講科目調査』を内部生全員に配布します。 ●継続《講習会生の方》

夏期講習テキストは、夏期講習授業料をご納入頂いた際に、同時にお渡し致します。

夏期講習で受講する教科を記入し、中学部職員室に提出して下さい。

夏期講習以降も引き続き学びたい方は、夏期講習終了時点で入塾金11,000円と9月授業料を納めて正規塾生となれます。

注意:締切は7/16(木)です。

●初日の宿題◆講習会生

 結果連絡の際に詳しくお伝え致します。

 初日の宿題を必ず仕上げた状態で授業に臨んで下さい。◆内部生 授業時に別紙『初日宿題一覧』を配布します。◆講習会生 結果連絡の際に詳しくお伝えします。

注意:自習室で他の生徒に迷惑のかかる行為をした場合、使用を禁止します。

●入塾テスト《講習会生の方》 ●授業料ご納入について《講習会生の方》

 入塾テストは中学生:英語・数学、小学生:国語・算数(各40分)です。結果は、テストを受講した日から2日以内に電話でご連絡致します。

授業料は、7/21(火)までにご納入頂くようになります。

●夏期講習の受講教科決定  《内部生のみ》

 夏期講習は7/23(木)より時間割に従って始まります。 お盆休みは8/13(木)~8/15(土)です。

① 日々掲示物で案内します。やむを得ない事情で休まれた生徒には、補習を行います。

◆内部生

 オリジナルテキストは随時お渡ししていきます。夏期講習開始までに代金をご納入ください。※3Sクラスで使用する「近畿の高校入試問題」は学校で配布されている教材です。

授業のない教室は、全て自習室として使用可能です。

ホームページにて①欠席された日の宿題の連絡 ②補習の日時を掲載しますので、必ずこちらをご確認下さい。インターネットをご利用になることが出来ない場合は、その旨をお伝え下さい。電話でご連絡致します。

 夏期講習中は通常授業はありません。 不要な出入りをしなければ、静

かに飲食することも可能です。

7 諸注意

●夏期講習期間 ●自習スペース ●補習 ●テキスト