<お客様へのお願い> 本機の取付・配線には、専門技術と経験が必要です。 お買い上げの販売店での取り付けをおすすめします。 <販売店様へのお願い> 取り付け完了後、この「取付説明書」を お客様にお渡しください。 取付説明書 保証書付 CF-2600 デジタルタコグラフ このたびはクラリオン製品をお買上げ頂き、ありがとうございます。 ● 取り付けを行う前にこの取付説明書をよくお読みのうえ、安全に正しく 取り付けを行ってください。 ● 保証書はお買上げの販売店で記入いたしますので、 「お買い上げ日、販売店名」などの記入内容をご確認のうえ、大切に保管し てください。 操作ガイド・PC 用ソフトウェアについて 本機の操作ガイドおよび、PC用ソフトウェア(登録・データ保存・表 示)は、弊社ホームページに掲載されております。下記弊社HPにア クセス頂き、ダウンロードしてください。 ■クラリオンホームページ:http://www.clarion.com ■業務用製品→運行管理・安全運転支援テレマティクス 製品構成 本機の製品構成は以下のとおりです。万一不備な点がございました ら、お買い上げの販売店に申し付けください。 ①タコグラフ本体 ..............................................................................1 ②電源信号ケーブル(コード長:結線図に記載) .................................1 ③延長ケーブル(コード長:3m) ........................................................ 2 ④本体固定両面テープ ...................................................................... 2 ⑤取付説明書(本書) ...........................................................................1 CF-2600 異常 電源 運行 販売店様へ 下記保証書に、「お買い上げ日、貴店名・住所・電話番号」を必ず ご記入のうえ、お客様へお渡しください。 1 年間 品名 型名 製造番号 本書は、本書記載内容で無償修理を行うことをお約束するものです。保証期間中に故 障して無償修理を受ける場合は製品と本保証書をご持参、ご提示の上お買い上げの 販売店にご依頼ください。 尚、ご転居等で本保証書に記入してあるお買上げの販売店に修理が依頼できない場 合は、最寄の弊社修理相談窓口にご相談ください。 ※1 保証期間/販売店欄に記入のない場合は、ご購入年月日と購入製品型名が確認できるレシート、 領収書の添付がないと無効となります。 ※2 お客様欄に記入のない場合は無効となりますので必ずご確認ください。 281-0677-00 デジタルタコグラフ CF-2600 1取扱説明書・本体貼付ラベルなどの注意書に従った正常使用状態で故障した場合には保証期 間内に於いて、お買上げの販売店、又は弊社のサービスネットワークにて無償修理致します。 2保証期間内に故障して無償修理を受ける場合は、製品と本保証書をご持参、ご提示の上お買上 げの販売店にご依頼ください。又、出張修理に際しては本保証書のご提示をお願いします。尚、 離島及び離島に準ずる遠隔地への出張修理の場合は、出張に要する実費を申し受けます。保証 修理した際に取外した部品は弊社の所有となりますのであらかじめご了承ください。 3ご転居等で、本保証書に記入してあるお買上げの販売店に修理が依頼できない場合には、最寄 の弊社修理相談窓口へご相談ください。 4保証期間内でも次の場合には有償修理、又は修理不能となりますので、あらかじめご了承くだ さい。 ①ご使用上の誤り及び不当な修理や改造による故障又は損傷。 ②お買上げ後の取付場所の移動、落下等による故障又は損傷。 ③地震、風水害、落雷等の天災並びに火災、公害、塩害、ガス害、水漏れ、異常電圧等による 故障又は損傷。 ④本保証書の提示がない場合。 ⑤本保証書にお買上げ年月日・お客様名・販売店名など、所定事項の記入がない場合(購入日と 製品名が明確に判る販売店レシート、領収書がある場合を除く)、又は記載字句を書換え られた場合。 ⑥正常なご使用方法でも消耗部品(電池含む)が自然消耗、摩耗、劣化した場合及びピックア ップレンズ、表示器等の清掃。 ⑦接続している他の機器、又は不適当な消耗品やメディアのご使用に起因して本製品に生じ た故障・損傷の場合。 ⑧お客様が設定したパスワード忘却の場合。 ⑨お客様がパソコンや通信端末等に接続した結果、本製品へウィルス感染した場合。 5本保証書は、日本国内に於いてのみ有効です。 (This warranty is valid in Japan) 6本保証書は再発行致しませんので大切に保管してください。 7お客様にご記入いただいた保証書の控えは、個人情報保護法に基づき保証期間内のサービス 活動及びその後の安全点検活動のために記載内容を利用させて頂く場合がございますので、 ご了承ください。 ※本保証書は本書に明示した期間条件のもとに於いて無償修理をお約束するものです。この保 証書によって保証書を発行している者(保証責任者)、及びそれ以外の事業者に対するお客様 の法律上の権利を制限するものではありません。保証期間経過後の修理等についてご不明の 場合は、お買上げの販売店、又は弊社修理相談窓口にお問い合せください。 ※記憶媒体に保存されたお客様のデータ、プログラムならびにネットワークを通じてサーバー から受信したデータ、プログラムの消失、破損、変更等につきましては、当社は一切責任を負 いません。お客様は、修理をご依頼される前に、お客様の責任に於いてバックアップをとって いただくものとします。 ※修理期間中の対象機器の使用不能による機会損失、二次的弊害等は、一切責任を負わないも のとします。 安全上のご注意 必ずお守りください 運転者や周囲の人への危害、財産への損害を未然に防止するため、 お守りいただくことを、以下のように区分けして説明しています。 これらは安全にご使用いただく上で重要です。以下の内容(表示・図 記号)をよくご理解されてから本説明書をお読みになり、記載事項 を必ずお守りください。 誤った使い方や取り付け方をしたときに生じる危害や損害の程度を区 分けし、説明しています。 警告 「死亡または重傷を負うおそれがある内容」 です。 注意 「傷害を負うおそれや、物的損害の発生のお それがある内容」です。 お守りいただく内容の種類を次の「図記号」で区分けし、説明しています。 (禁止) してはいけない内容です。 (必ず行う) 必ず行っていただく内容です。 ■取付上の注意事項 警告 (禁止) 運転や視野を妨げる場所には設置しない ハンドルやシフトレバー、ブレーキペダルなど運転を妨げる場所や 視野を妨げる場所に設置すると、運転に支障をきたし、事故の原因 となります。 エアバックの動作を妨げる場所に取付・配線しない エアバック動作を妨げる場所に取付・配線すると、事故の際エアバック システムが正常に動作しないため、ケガの原因となります。 分解や改造をしない 分解や改造は絶対におやめください。火災や感電の原因となります。 本体の封印シールに開封した痕跡がある場合は、保証の対象外とな ります。 走行中、運転者はSDカードの抜き差しやスイッチ操作をしない 前方不注意による交通事故の原因となります。必ず安全な場所に車を 停車させ、サイドブレーキをかけた状態で操作してください。 (必ず行う) 配線作業前に、バッテリーの⊖端子を外す 外さずに作業すると、ショート事故による感電やケガの原因となり ます。 コード類は、運転の妨げにならないように引き回し固定する ステアリングやシフトレバー、ブレーキペダルなどに巻付くと 事故の原因となります。 DC12~24Vマイナスアース車で使用する 本製品はDC12~24Vマイナスアース車専用です。 ヒューズを交換するときは、必ず規程容量のヒューズを使用する 規程容量を超えるヒューズを使用すると、火災の原因となります。 注意 (禁止) 本機を濡らさない 火災や感電・故障の原因になります。 また、雨が吹き込むなど水の掛かるところや、湿気・埃・油煙の多い ところへ取り付けないでください。 SDカードスロットへ、SDカード以外のものを入れない 本機が破損する恐れや、火災・感電の原因となります。 アルコール、シンナー、ベンジンなどの引火性溶剤は使用しない 火災の原因になります。また、変形や変質、破損の原因になります。 異常のまま使用しない 万一煙が出たり、変な臭いがしたりするなどの異常が起こったときは、 ただちにエンジンを切り電源信号ケーブルを外し販売店にご連絡 ください。異常のまま使用すると、火災、感電の原因になります。 お客様自身による修理は、危険ですのでおやめください。 使用上・設置上のご注意 ●本機の設置・交換を行う際は、本体背面のコネクタを外し、本体への電 源が供給されていないことを確認してください。 ●本機は、車内専用モデルです。車外への設置はおやめください。 ●保管にあたっては暖房器具の近くに放置しないでください。変色変形、 故障の原因になることがあります。 ●記録メディア(SDカード)を脱着する場合、電源LEDがOFFの状態で 行ってください。 ●電源LEDが緑色点灯の状態で脱着しますと故障の原因になります。 ●車内であっても、湿気や埃の多い環境での使用はしないでください。 ●本機を清掃をする場合、筐体部分はきれいな乾いた布で拭いてください。 ●GPSは設置の状態、フロントガラスの種別により感度に差異が出ます。 ●設置直後はGPSの測位が終わるまで運行データは記録することがで きません。 ●本機は日本国内のみで使用できます。海外での使用はできません。 ●コンピュータが搭載されている車の場合、取り付け時にバッテリーの マイナス端子を外すと、運行データが消えてしまうことがあります。 ●本機を分解したり、改造したりしないでください。本体の封印シール に開封した痕跡がある場合には、保証の対象外となります。 ●エンジン始動時の電圧低下で本体の電源がOFFすることがあります が、故障ではありません。 ●SDカードは、必ず本製品専用のSDカードをご使用ください。また、本 製品専用カードを別の機器でご使用にならないでください。 ●SDカードは消耗品です(記録回数によって素子が劣化します)。概ね 1年※を目安に新しいSDカードに交換をお願い致します。尚、専用SD カードは、本機器をお買い上げ頂いた販売店よりお求めください。※1 年間はあくまで目安です。動作を保証するものではありません。 保証書とアフターサービス ■ 保証書 この製品には、保証書が本説明書内に付いています。お買い求めの 際、販売店で所定事項を記入いたしますので、記入および記載事項 をご確認のうえ、大切に保管してください。 なお、保証書は再発行いたしませんので、ご注意ください。 ■ 保証期間 保証書に記載の期間をご確認ください。 ■ 万一故障が発生した場合 保証期間中に、正常な使用状態で故障が発生した場合には、保証の 記載内容に基づいて、無料で修理いたします。ただし、脱着にとも なう工賃は、お客様のご負担となります。 お買い上げの販売店にご相談ください。 ■ 保証期間経過後の修理について 修理することにより性能が維持できる場合には、 お客様のご要望により、有料で修理いたします。 ■ 補修用性能部品の保有期間について 本製品の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)は、 製造打ち切り後6年保有しています。 ■ その他 アフターサービスの詳細、その他ご不明な点は、お買い求めの販売 店、または最寄りの弊社修理相談窓口、あるいはお客様相談室にお 問い合わせください。 Printed in Japan 2016/6 CF-2600A

CF-2600A-A CF-2600 · 領収書の添付がないと無効となります。 ※2 お客様欄に記入のない場合は無効となりますので必ずご確認ください。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

<お客様へのお願い>本機の取付・配線には、専門技術と経験が必要です。お買い上げの販売店での取り付けをおすすめします。

<販売店様へのお願い>取り付け完了後、この「取付説明書」を

お客様にお渡しください。

取付説明書 保証書付

CF-2600デジタルタコグラフ

このたびはクラリオン製品をお買上げ頂き、ありがとうございます。● 取り付けを行う前にこの取付説明書をよくお読みのうえ、安全に正しく取り付けを行ってください。

● 保証書はお買上げの販売店で記入いたしますので、「お買い上げ日、販売店名」などの記入内容をご確認のうえ、大切に保管してください。

操作ガイド・PC用ソフトウェアについて本機の操作ガイドおよび、PC用ソフトウェア(登録・データ保存・表示)は、弊社ホームページに掲載されております。下記弊社HPにアクセス頂き、ダウンロードしてください。■クラリオンホームページ:http://www.clarion.com■業務用製品→運行管理・安全運転支援テレマティクス

製品構成本機の製品構成は以下のとおりです。万一不備な点がございましたら、お買い上げの販売店に申し付けください。① タコグラフ本体 ..............................................................................1② 電源信号ケーブル(コード長:結線図に記載) .................................1③ 延長ケーブル(コード長:3m)........................................................ 2④ 本体固定両面テープ ...................................................................... 2⑤ 取付説明書(本書) ...........................................................................1

CF-2600

異常 電源運行

①②

④ ⑤

販売店様へ下記保証書に、「お買い上げ日、貴店名・住所・電話番号」を必ずご記入のうえ、お客様へお渡しください。

1 年間

品名型名

製造番号

本書は、本書記載内容で無償修理を行うことをお約束するものです。保証期間中に故障して無償修理を受ける場合は製品と本保証書をご持参、ご提示の上お買い上げの販売店にご依頼ください。尚、ご転居等で本保証書に記入してあるお買上げの販売店に修理が依頼できない場合は、最寄の弊社修理相談窓口にご相談ください。

※1 保証期間/販売店欄に記入のない場合は、ご購入年月日と購入製品型名が確認できるレシート、領収書の添付がないと無効となります。

※2 お客様欄に記入のない場合は無効となりますので必ずご確認ください。

281-0677-00

デジタルタコグラフCF-2600

1取扱説明書・本体貼付ラベルなどの注意書に従った正常使用状態で故障した場合には保証期間内に於いて、お買上げの販売店、又は弊社のサービスネットワークにて無償修理致します。

2保証期間内に故障して無償修理を受ける場合は、製品と本保証書をご持参、ご提示の上お買上げの販売店にご依頼ください。又、出張修理に際しては本保証書のご提示をお願いします。尚、離島及び離島に準ずる遠隔地への出張修理の場合は、出張に要する実費を申し受けます。保証修理した際に取外した部品は弊社の所有となりますのであらかじめご了承ください。

3ご転居等で、本保証書に記入してあるお買上げの販売店に修理が依頼できない場合には、最寄の弊社修理相談窓口へご相談ください。

4保証期間内でも次の場合には有償修理、又は修理不能となりますので、あらかじめご了承ください。①ご使用上の誤り及び不当な修理や改造による故障又は損傷。②お買上げ後の取付場所の移動、落下等による故障又は損傷。③地震、風水害、落雷等の天災並びに火災、公害、塩害、ガス害、水漏れ、異常電圧等による

故障又は損傷。④本保証書の提示がない場合。⑤本保証書にお買上げ年月日・お客様名・販売店名など、所定事項の記入がない場合(購入日と

製品名が明確に判る販売店レシート、領収書がある場合を除く)、又は記載字句を書換えられた場合。

⑥正常なご使用方法でも消耗部品(電池含む)が自然消耗、摩耗、劣化した場合及びピックアップレンズ、表示器等の清掃。

⑦接続している他の機器、又は不適当な消耗品やメディアのご使用に起因して本製品に生じた故障・損傷の場合。

⑧お客様が設定したパスワード忘却の場合。⑨お客様がパソコンや通信端末等に接続した結果、本製品へウィルス感染した場合。

5本保証書は、日本国内に於いてのみ有効です。(This warranty is valid in Japan)

6本保証書は再発行致しませんので大切に保管してください。7お客様にご記入いただいた保証書の控えは、個人情報保護法に基づき保証期間内のサービス

活動及びその後の安全点検活動のために記載内容を利用させて頂く場合がございますので、ご了承ください。

※本保証書は本書に明示した期間条件のもとに於いて無償修理をお約束するものです。この保証書によって保証書を発行している者(保証責任者)、及びそれ以外の事業者に対するお客様の法律上の権利を制限するものではありません。保証期間経過後の修理等についてご不明の場合は、お買上げの販売店、又は弊社修理相談窓口にお問い合せください。

※記憶媒体に保存されたお客様のデータ、プログラムならびにネットワークを通じてサーバーから受信したデータ、プログラムの消失、破損、変更等につきましては、当社は一切責任を負いません。お客様は、修理をご依頼される前に、お客様の責任に於いてバックアップをとっていただくものとします。

※修理期間中の対象機器の使用不能による機会損失、二次的弊害等は、一切責任を負わないものとします。

安全上のご注意 必ずお守りください運転者や周囲の人への危害、財産への損害を未然に防止するため、お守りいただくことを、以下のように区分けして説明しています。これらは安全にご使用いただく上で重要です。以下の内容(表示・図記号)をよくご理解されてから本説明書をお読みになり、記載事項を必ずお守りください。 ■ 誤った使い方や取り付け方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分けし、説明しています。

警告 「死亡または重傷を負うおそれがある内容」です。

注意 「傷害を負うおそれや、物的損害の発生のおそれがある内容」です。

■ お守りいただく内容の種類を次の「図記号」で区分けし、説明しています。

(禁止)してはいけない内容です。

(必ず行う)必ず行っていただく内容です。

■取付上の注意事項

警告

(禁止)

●運転や視野を妨げる場所には設置しないハンドルやシフトレバー、ブレーキペダルなど運転を妨げる場所や視野を妨げる場所に設置すると、運転に支障をきたし、事故の原因となります。 ●エアバックの動作を妨げる場所に取付・配線しないエアバック動作を妨げる場所に取付・配線すると、事故の際エアバックシステムが正常に動作しないため、ケガの原因となります。 ●分解や改造をしない分解や改造は絶対におやめください。火災や感電の原因となります。本体の封印シールに開封した痕跡がある場合は、保証の対象外となります。 ●走行中、運転者はSDカードの抜き差しやスイッチ操作をしない前方不注意による交通事故の原因となります。必ず安全な場所に車を停車させ、サイドブレーキをかけた状態で操作してください。

(必ず行う)

●配線作業前に、バッテリーの⊖端子を外す外さずに作業すると、ショート事故による感電やケガの原因となります。 ●コード類は、運転の妨げにならないように引き回し固定するステアリングやシフトレバー、ブレーキペダルなどに巻付くと事故の原因となります。 ●DC12~24Vマイナスアース車で使用する本製品はDC12~24Vマイナスアース車専用です。 ●ヒューズを交換するときは、必ず規程容量のヒューズを使用する規程容量を超えるヒューズを使用すると、火災の原因となります。

注意

(禁止)

●本機を濡らさない火災や感電・故障の原因になります。また、雨が吹き込むなど水の掛かるところや、湿気・埃・油煙の多いところへ取り付けないでください。 ●SDカードスロットへ、SDカード以外のものを入れない本機が破損する恐れや、火災・感電の原因となります。 ●アルコール、シンナー、ベンジンなどの引火性溶剤は使用しない火災の原因になります。また、変形や変質、破損の原因になります。 ●異常のまま使用しない万一煙が出たり、変な臭いがしたりするなどの異常が起こったときは、ただちにエンジンを切り電源信号ケーブルを外し販売店にご連絡ください。異常のまま使用すると、火災、感電の原因になります。お客様自身による修理は、危険ですのでおやめください。

使用上・設置上のご注意●本機の設置・交換を行う際は、本体背面のコネクタを外し、本体への電源が供給されていないことを確認してください。

●本機は、車内専用モデルです。車外への設置はおやめください。●保管にあたっては暖房器具の近くに放置しないでください。変色変形、故障の原因になることがあります。

●記録メディア(SDカード)を脱着する場合、電源LEDがOFFの状態で行ってください。

●電源LEDが緑色点灯の状態で脱着しますと故障の原因になります。●車内であっても、湿気や埃の多い環境での使用はしないでください。●本機を清掃をする場合、筐体部分はきれいな乾いた布で拭いてください。●GPSは設置の状態、フロントガラスの種別により感度に差異が出ます。●設置直後はGPSの測位が終わるまで運行データは記録することができません。

●本機は日本国内のみで使用できます。海外での使用はできません。●コンピュータが搭載されている車の場合、取り付け時にバッテリーのマイナス端子を外すと、運行データが消えてしまうことがあります。

●本機を分解したり、改造したりしないでください。本体の封印シールに開封した痕跡がある場合には、保証の対象外となります。

●エンジン始動時の電圧低下で本体の電源がOFFすることがありますが、故障ではありません。

●SDカードは、必ず本製品専用のSDカードをご使用ください。また、本製品専用カードを別の機器でご使用にならないでください。

●SDカードは消耗品です(記録回数によって素子が劣化します)。概ね1年※を目安に新しいSDカードに交換をお願い致します。尚、専用SDカードは、本機器をお買い上げ頂いた販売店よりお求めください。※1年間はあくまで目安です。動作を保証するものではありません。

保証書とアフターサービス

■保証書この製品には、保証書が本説明書内に付いています。お買い求めの際、販売店で所定事項を記入いたしますので、記入および記載事項をご確認のうえ、大切に保管してください。

なお、保証書は再発行いたしませんので、ご注意ください。

■保証期間保証書に記載の期間をご確認ください。

■万一故障が発生した場合保証期間中に、正常な使用状態で故障が発生した場合には、保証の記載内容に基づいて、無料で修理いたします。ただし、脱着にともなう工賃は、お客様のご負担となります。

お買い上げの販売店にご相談ください。

■保証期間経過後の修理について修理することにより性能が維持できる場合には、お客様のご要望により、有料で修理いたします。

■補修用性能部品の保有期間について本製品の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)は、製造打ち切り後6年保有しています。

■その他アフターサービスの詳細、その他ご不明な点は、お買い求めの販売店、または最寄りの弊社修理相談窓口、あるいはお客様相談室にお問い合わせください。

Printed in Japan 2016/6 CF-2600A

matsumaru_isao
見本

仕様

入力電圧 12V/24V車対応消費電力 3W待機電力 0.3W外形寸法 100(W)×30(H)×120(D)mm質量 200g装置型式指定 運行記録計型式指定基準第3編に準拠型式指定番号 自TDⅡ-65E-mark認証番号 E11 10R-059348動作温度 -20℃~70℃保存温度 -30℃~85℃

記録メディアSD/SDHC対応 4GB(インダストリアルグレード)

温度センサ(拡張オプション)

最大4ch、Pt100(3線式)温度センサ接続-40℃~60℃

車速センサ

矩形波、オープンコレクタに対応20種類のパルス数から選択(2/4/7.2/7.4/7.7/8/8.3/8.6/8.9/9.2/9.5/9.8/10.2/10.6/11/11.4/11.8/13/16/25)

エンジン回転 矩形波、オープンコレクタ、正弦波に対応パルス数を0~255より設定可能

外部入力端子 イベント信号入力 x 1ch DC12V~24V共通出力端子 USB2.0 ×1portSOLID通信 (拡張オプション) RS-232C ×1portETC通信 (拡張オプション) RS-232C ×1port

付属ソフトウェア(ダウンロード版)

運転者/車両登録ソフトウェア運行データ保存ソフトウェア3要素データ表示ソフトウェア

※ 上記仕様および外観は、改善のため予告なく変更する場合があります。

取付方法1 ①タコグラフ本体下面部にある、2箇所のくぼみ部の汚れを拭き取ります

2 1で拭き取ったくぼみ部に④本体固定両面テープを貼り付けます本体下面部

2箇所のくぼみ部④本体固定両面テープの貼付部です。

3 設置面のゴミや油分をきれいに拭き取り、両面テープのハクリ紙をはがし、設置面に貼り付けます本体設置についてのご注意本体設置についてのご注意

●本体内部の天面側にGPSアンテナが内蔵されています。必ずダッシュボード上に設置をしてください。

●やむをえずダッシュボード上以外に設置する場合は、(別売)のGPSアンテナを接続してください。

●GPS通信の妨げとならないよう、金属物から十分離してください。グローボックス等に設置する場合は、ケーブルなどの金属物で電波を遮蔽しないようにしてください。

本体設置についてのご注意

警告 ●配線作業前に、バッテリーのマイナス側ケーブルを外してください。外さずに作業するとショートによる感電や火災、事故、故障の原因となります。GPS アンテナ(外部)の接続についてGPS アンテナ(外部)の接続について

■本体内蔵のGPSアンテナでGPS信号が取得できない場所に、本体を設置する場合、GPSアンテナを外部設置してください。GPSアンテナはダッシュボード上に設置します。

◆車両設置例GPSアンテナをダッシュボード上に設置してください。両面テープを使用する場合、設置面のゴミや油分をきれいに拭き取ってから使用してください。他製品機器のアンテナがある場合、15cm以上離して下さい。

・フロントガラスに触らない。・アンテナ上部に金属類を置かない。・他の電子機器から15cm以上離す。

GPS アンテナ(外部)の接続について

車速パルス信号の接続について車速パルス信号の接続について

■2系統の車速パルス信号の入力が可能です。•「SPD1」: 矩形波信号に対応します。

信号振幅:3V0-P以上の信号入力が可能です。•「SPD2」: オープンコレクタ信号、スピードセンサ(無電圧接

点タイプ)出力信号に対応します。回路内部で+5Vにプルアップされます。

■車速パルス信号の取り出し位置がわからない場合は、車両の整備マニュアルによる確認を行い、車両メーカーにお問合せください。

車速パルス信号の接続について

エンジン回転パルス信号の接続についてエンジン回転パルス信号の接続について

■3系統のエンジン回転パルス信号の入力が可能です。•「ENG1」: 矩形波信号に対応します。

信号振幅:3V0-P以上の信号入力が可能です。•「ENG2」: オープンコレクタ信号に対応します。

内部回路にて+5Vでプルアップされます。•「ENG3」: 正弦波信号に対応します。

信号振幅:2VP-P以上の信号入力が可能です。■エンジン回転パルス信号の取り出し位置がわからない場合は、車両の整備マニュアルによる確認を行い、車両メーカーにお問合せください。

エンジン回転パルス信号の接続について

ヒューズ交換ヒューズ交換

■ヒューズが切れた時は、ショート防止のため次の手順で、入っていたものと同じ容量のヒューズと交換してください。

1 ②電源信号ケーブルを本体から抜きます2 正しく結線されているかを確認します3 結線確認後、入っているものと同じ容量のヒューズと交換します

4 ヒューズを交換した②電源信号ケーブルを本体に接続します

ヒューズ交換

配線後の初期動作確認周囲機器を含めすべての配線完了後、以下の手順で初期動作を行い、正常に動作することを確認してください。

1 車両のエンジンキーが「OFF」の状態で、配線済み②メイン電源ケーブルを本体の電源ケーブル接続端子に接続します ⇨ 電源LEDが緑色点滅し、約40秒後に消灯し待機状態になることを確認してください。

CF-2600

異常 電源運行

電源運行

■電源LED緑色点滅 ⇨ 消灯

MEMO

電源LEDが緑色点滅しない場合は、メイン電源コード、IGN電源コード等が正しく配線されていない可能性があります。配線先を確認してください。

MEMO

2 エンジンキーを「ACC」にします ⇨ 電源LEDの消灯状態が保持していることを確認してください。MEMO

エンジンキーが「ACC」の状態で、本体の電源LEDが緑色点灯する場合は、イグニッションの配線がACC電源ラインに接続されている可能性があります。配線先を確認してください。

MEMO

3 エンジンキーを「ON」にします ⇨ 電源LEDが緑色点滅後、緑色点灯に変化することを確認してください。

CF-2600

異常 電源運行

電源運行

■電源LED緑色点滅 ⇨ 緑色点灯

4 GPS受信状態の確認を行います ⇨ GPS未受信時は、異常LEDが赤色点灯しています。GPSを受信すると、異常LEDが消灯します。

MEMO

●電源投入時、GPS測位まで数分間かかる場合があります。●地下、高層ビル群集地帯、ビルの車庫など場所によってはGPS衛星の電波がさえぎられ受信できない場合があります。

MEMO

CF-2600

異常 電源運行

異常 電源運行

■異常LED赤色点灯 ⇨ 消灯(GPS受信)

5 動作確認後、エンジンキーを「OFF」に戻します ⇨ 約30秒後に電源が自動的に切れます。電源LEDが消灯することを確認してください。

配線方法

CF-2600

異常 電源運行

正面パネル部 背面部

(茶)

(橙)(橙)(橙)

ENG1ENG2ENG3

(白)(白)

SPD1SPD2

(黄)

ヒューズ 5A

(赤)

ヒューズ 5A

(黒)

ヒューズ 5A

メイン電源コード (コード長:5m)エンジンキーON/OFFにかかわらす、常時電源が供給される電源ラインに接続します。

IGN(イグニッション)電源コード(コード長:5m)エンジンキーでON/OFFできるIGN電源ラインに接続します。

アースコード(コード長:5m)アースがとれる自動車の金属部に接続します。

車速パルス信号入力コード(コード長:0.3m)車速パルス信号ラインに接続します。2系統の車速パルス信号の入力が可能です。詳しくは、「車速パルス信号の接続について」の欄をご覧ください。

エンジン回転パルス信号入力コード(コード長:0.3m)エンジン回転パルス信号ラインに接続します。3系統のエンジン回転パルス入力が可能です。詳しくは、「エンジン回転パルス信号の接続について」の欄をご覧ください。

外部イベント入力コード(コード長:0.3m)外部イベントを使用する場合に接続します。

①タコグラフ本体

②電源信号ケーブル

CF-2600

USB装着口メンテナンスのときに使用します。通常は使用しません。

異常LED 電源LED

運行ボタン運行LED

SDカード装着口SDカードを装着します。

背面部背面部GPSアンテナ(外部)接続端子※拡張オプション用(別売)のGPSアンテナを接続します。詳しくは「GPSアンテナ(外部)の接続について」の欄をご覧ください

ETC接続端子※拡張オプション用

温度ケーブル接続端子※拡張オプション用

SOLID通信接続端子※拡張オプション用

電源信号ケーブル接続端子②電源信号ケーブルを接続します。